JP2003121451A - 自動分析装置 - Google Patents

自動分析装置

Info

Publication number
JP2003121451A
JP2003121451A JP2001314693A JP2001314693A JP2003121451A JP 2003121451 A JP2003121451 A JP 2003121451A JP 2001314693 A JP2001314693 A JP 2001314693A JP 2001314693 A JP2001314693 A JP 2001314693A JP 2003121451 A JP2003121451 A JP 2003121451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
transport
module
sample
analyzer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001314693A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Aoki
康 青木
Shigeru Yano
茂 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Science Systems Ltd
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Hitachi Science Systems Ltd
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp, Hitachi Science Systems Ltd, Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2001314693A priority Critical patent/JP2003121451A/ja
Publication of JP2003121451A publication Critical patent/JP2003121451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】モジュールアッセンブリ方式の検体搬送システ
ムにおいて縮退運用時に迂回搬送経路を自動選択して、
手動による検査業務を最低限度に抑えることにある。 【解決手段】搬送経路設定において、迂回経路を登録し
選択された搬送経路が使用不可の場合に、その迂回経路
を選択する手法を講じた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、血液,尿等の生体
試料を分析する自動分析装置に係り、特に複数の分析装
置を搬送装置で接続して自動で分析を行う自動分析装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】分析計への搬送ラインは、検査室および
分析計の配置によりサイト別にレイアウトされる。ま
た、分析計には搬送された検体を分析後再度搬送ライン
へ戻すタイプと分析装置内で格納するタイプがありその
配置,分析計への立寄り順序も各サイト毎、運用形態に
より設定される。搬送ライン制御は、検体の依頼情報
(検査項目)からあらかじめ設定された経路情報(搬送
ラインを構成しているモジュールの立寄り情報)を参照
し制御している。ここで、メンテナンスで一部の分析計
が使用できない、トラブル発生で搬送ラインの一部が使
用できないなどの異常時においては、搬送経路を確保で
きないとして、搬送ライン始点でアラームを発生し検体
を搬送ライン外へ搬出している。その後人の手を介して
検査を実施している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、分析計のメ
ンテナンスおよび搬送システムの一部不良により設定し
た搬送経路を確保できないときに、可能な迂回搬送経路
を自動選択して、使用不可分析計以外の検査を自動で実
施し、手動を介する検査業務を最低限度に抑えることに
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明では、以下のような手段を講じた点に特
徴がある。 (1)搬送経路情報を、構成されている搬送ラインモジ
ュールを立寄り順序で登録することで設定可能とした。 (2)前記経路設定において、戻り記号を準備し行きと
帰りの経路設定を可能とした。 (3)前記経路設定情報に迂回情報を付加し、その設定
経路が使用不可の場合選択する迂回経路を設定可能とし
た。
【0005】上記(1)によれば、サイトに関係なくモ
ジュールアッセンブリ方式の検体搬送システムの搬送経
路を設定できる。(2)によれば行きと帰りの搬送順が
判断でき、搬送ラインの回転制御が可能となる。(3)
によれば、設定経路が使用不可の場合に自動で迂回経路
を選択することができ、最低限度の検査が可能となる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明を詳
細に説明する。
【0007】図1は、本発明の一実施例である検体搬送
ラインの構成図である。
【0008】モジュールアッセンブリ方式の検体搬送シ
ステムでは、検査室および分析計のレイアウトおよび運
用により各モジュールを組合せて配置し構成する。ここ
で、各モジュールの機能を説明する。投入モジュール
は、検体に貼ってあるバーコード読込みと搬送不可時の
ための検体搬出機能がある。ラインモジュールは検体を
前進・後退搬送する。回転モジュールは右/左/直進が
可能で搬送ラインの分岐制御を行う。接続モジュールは
分析計へ検体を搬入出する。収納モジュールは、検体を
格納する機能である。またモジュールは各機能単位にオ
フライン設定が可能でありその情報は検体管理システム
に通信を介して報告している。なお、回転モジュールお
よび接続モジュールでは、モジュールでの処理のため検
体管理システムに検体処理の問合せが発生し、検体管理
システムはその処理応答を行う。
【0009】図2は、経路設定画面である。構成モジュ
ール一覧には、システムを構成している全モジュールを
表示している。搬送経路設定では前記モジュール一覧よ
り経路順にモジュールを選択し、追加ボタンを押すこと
により経路設定する。しかし、検体の戻り搬送がある場
合は、回転モジュールで複数のラインモジュール接続が
考えられ、行きの回転方向と帰りの回転方向が異なる。
そこで、戻り記号を準備してモジュール一覧に表示し、
搬送経路情報として設定できるようにする。搬送ライン
制御時には、検体のトラッキング管理(通過モジュール
の履歴)で、戻り記号前と戻り記号後の搬送中の識別を
行い搬送ライン制御を行う。これにより回転モジュール
の行きの回転方向と帰りの回転方向の制御が可能とな
る。
【0010】また、画面には経路名称の設定欄を準備し
設定経路の識別を容易にする。さらに、設定経路が使用
不可の場合の迂回経路を前記経路名称選択で設定可能と
する。
【0011】図3は、図1の構成時の搬送経路設定情報
である。
【0012】搬送経路Aは、投入モジュールを通過し収
納モジュールへの搬送する設定である。搬送経路Bは、
投入モジュールを通過し、接続モジュールを介して分析
計Aに立寄り収納モジュールへ搬送する経路である。搬
送経路Cは投入モジュールを通過し、接続モジュールを
介して分析計Bに立寄り、収納モジュールへ搬送する経
路である。
【0013】搬送経路Dは投入モジュールを通過し、接
続モジュールを介して分析計Aに立寄り、さらに分析計
Bへも立寄り収納モジュールへ搬送する経路である。こ
こで、経路選択について説明する。投入モジュールで、
検体のバーコードとあらかじめそのバーコードで依頼さ
れた検査項目と、分析計A12と分析計B13で実施す
る検査項目を比較判定し、分析計A12のみの依頼検体
では搬送経路Bを選択する。同様に分析計B13のみの
依頼検体では、搬送経路Cを選択する。また、分析計A
12および分析計B13の両方の依頼項目がある場合
は、搬送経路Dを選択する。
【0014】図4は迂回経路選択処理のフローチャート
である。
【0015】分析計A12がメンテナンスのため使用不
可の場合、回転モジュールB5の左回転機能をオフライ
ン設定して、分析計A12への搬送経路を遮断する。
【0016】この状態で、分析計A12および分析計B
13の検査項目を依頼した検体を投入すると、搬送経路
Dを選択する。このときこの経路構成のモジュールの状
態を判定する。回転モジュールAがオフライン設定のた
め経路確保できないと判断し、その迂回経路の登録状態
を判定し、この場合迂回経路設定の搬送経路Cを選択
し、再びモジュールの状態判定処理を行い、経路を決定
する。このとき、迂回経路チェックカウンタを更新し、
迂回経路の選択回数を判定する。誤った設定例えば搬送
経路Dの迂回経路が搬送経路Cで搬送経路Cの迂回経路
が搬送経路Dのような設定の場合、この判定処理が永久
ループとなる。そこで、迂回経路の選択回数に制限を設
け誤った設定のプロテクトを行う。登録経路数以上の迂
回経路は存在しないため、この登録数を上限とする。な
お、経路選択が不可の場合は、投入モジュールの搬出部
へ検体を出し、同時にアラームを発生させる。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、モジュールアッセンブ
リ方式の検体搬送システムの搬送経路を容易に設定可能
となる。
【0018】搬送経路のモジュール状態判定で迂回経路
を自動選択することで、分析計のメンテナンス時の縮退
運用が可能となり、手動での検査業務を最低限度に抑え
ることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である検体搬送ラインの構成
図である。
【図2】経路設定画面である。
【図3】図1の構成時の搬送経路設定情報である。
【図4】迂回経路選択処理のフローチャートである。
【符号の説明】
1…投入モジュール、2…ラインモジュールA、3…回
転モジュールA、4…ラインモジュールB、5…回転モ
ジュールB、6…ラインモジュールC、7…収納モジュ
ール、8…ラインモジュールD、9…接続モジュール
A、10…ラインモジュールE、11…接続モジュール
B、12…分析計A、13…分析計B。
フロントページの続き (72)発明者 矢野 茂 茨城県ひたちなか市大字市毛882番地 株 式会社日立ハイテクノロジーズ設計・製造 統括本部那珂事業所内 Fターム(参考) 2G058 CB03 CB08 CB20 GC02 GC05 HA04

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被分析試料を収容した試料容器と、該試料
    容器を搬送する搬送装置と、該搬送装置と接続され被分
    析試料を分析する複数の分析装置と、を備えた自動分析
    装置において、 前記被分析試料の、前記搬送装置を介した前記複数の分
    析装置への搬送経路を、 搬送順に立寄り分析装置を登録することで設定できる機
    能を備えたことを特徴とする自動分析装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の自動分析装置において、 前記搬送経路の設定において、検体の行き・帰りを経路
    情報に設定できることを特徴とする自動分析装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の自動分析装置において、 前記搬送経路の設定において、登録した搬送経路が使用
    不可の場合の迂回経路を登録できる機能を備えたことを
    特徴とする自動分析装置。
JP2001314693A 2001-10-12 2001-10-12 自動分析装置 Pending JP2003121451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001314693A JP2003121451A (ja) 2001-10-12 2001-10-12 自動分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001314693A JP2003121451A (ja) 2001-10-12 2001-10-12 自動分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003121451A true JP2003121451A (ja) 2003-04-23

Family

ID=19132959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001314693A Pending JP2003121451A (ja) 2001-10-12 2001-10-12 自動分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003121451A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011185821A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Sysmex Corp 検体分析装置及び検体搬送方法
JP2011209218A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Sysmex Corp 検体ラック搬送システム
JP2011209219A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Sysmex Corp 検体ラック搬送システム
CN104641239A (zh) * 2012-09-26 2015-05-20 日立阿洛卡医疗株式会社 样本输送系统
JP2016166890A (ja) * 2011-11-04 2016-09-15 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 研究室試料配送システムおよび対応する動作方法
US9448245B2 (en) 2012-09-26 2016-09-20 Hitachi Aloka Medical, Ltd. Specimen transportation system
JP2018017606A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体検査自動化システム
WO2021014676A1 (ja) * 2019-07-24 2021-01-28 株式会社日立ハイテク 検体搬送システム

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011185821A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Sysmex Corp 検体分析装置及び検体搬送方法
US9316658B2 (en) 2010-03-30 2016-04-19 Sysmex Corporation Sample processing apparatus that responds to trouble in a transport unit
JP2011209219A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Sysmex Corp 検体ラック搬送システム
CN102236026A (zh) * 2010-03-30 2011-11-09 希森美康株式会社 样架运送系统及样架运送方法
US8828319B2 (en) 2010-03-30 2014-09-09 Sysmex Corporation Sample rack transport system and sample rack transport method
EP2372373A3 (en) * 2010-03-30 2017-11-01 Sysmex Corporation Sample processing apparatus and sample transporting method
JP2011209218A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Sysmex Corp 検体ラック搬送システム
JP2016166890A (ja) * 2011-11-04 2016-09-15 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 研究室試料配送システムおよび対応する動作方法
US9448245B2 (en) 2012-09-26 2016-09-20 Hitachi Aloka Medical, Ltd. Specimen transportation system
CN104641239A (zh) * 2012-09-26 2015-05-20 日立阿洛卡医疗株式会社 样本输送系统
US9874577B2 (en) 2012-09-26 2018-01-23 Hitachi, Ltd. Kolspecimen transportation system
JP2018017606A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体検査自動化システム
WO2021014676A1 (ja) * 2019-07-24 2021-01-28 株式会社日立ハイテク 検体搬送システム
JPWO2021014676A1 (ja) * 2019-07-24 2021-01-28
JP7241881B2 (ja) 2019-07-24 2023-03-17 株式会社日立ハイテク 検体搬送システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5715378B2 (ja) 検体処理システム
JP5727219B2 (ja) 検体分析装置及び検体分析システム
Hawker Laboratory automation: total and subtotal
US20140100139A1 (en) Method for scheduling samples in a combinational clinical analyzer
EP2450711A1 (en) Analaysis system for analyzing biological samples
EP2040081A2 (en) Sample analyzer and error information displaying method
JP5142976B2 (ja) 自動分析装置
JP6535486B2 (ja) 検体測定システム及びトレイ特定情報の検索方法
JP2010133917A (ja) 検体処理システム及び検体情報表示装置
JP2994578B2 (ja) 検体搬送システム
JP6602873B2 (ja) 自動分析装置
JPH0943249A (ja) 検体搬送システム
WO2016148167A1 (ja) 検体測定システム及びラック搬出搬入方法
JP2003121451A (ja) 自動分析装置
CN111289761A (zh) 样本分析系统、控制器、分析装置启动方法、存储介质
JPH11223634A (ja) 検体処理システム
JP3456162B2 (ja) 自動分析装置
JP2947917B2 (ja) 検体検査システム
JP2001099844A (ja) 検体搬送装置
JPH1183863A (ja) 検体プロセスモニタ
CN109387648B (zh) 自动分析系统
JP2000065842A (ja) 医用検体検査前処理自動システムおよびその運用方法
JPH11304815A (ja) 搬送システム
WO2021014672A1 (ja) 検体検査自動化システム、及び検体検査方法
WO2020162042A1 (ja) 自動分析装置