JP2003121070A - 空気液化分離用空気の精製装置および方法 - Google Patents
空気液化分離用空気の精製装置および方法Info
- Publication number
- JP2003121070A JP2003121070A JP2001328366A JP2001328366A JP2003121070A JP 2003121070 A JP2003121070 A JP 2003121070A JP 2001328366 A JP2001328366 A JP 2001328366A JP 2001328366 A JP2001328366 A JP 2001328366A JP 2003121070 A JP2003121070 A JP 2003121070A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- adsorption
- adsorbent
- magnesium
- adsorption layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/04—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/02—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/02—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
- B01D53/04—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
- B01D53/0407—Constructional details of adsorbing systems
- B01D53/0423—Beds in columns
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/04—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
- F25J3/04151—Purification and (pre-)cooling of the feed air; recuperative heat-exchange with product streams
- F25J3/04163—Hot end purification of the feed air
- F25J3/04169—Hot end purification of the feed air by adsorption of the impurities
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2253/00—Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
- B01D2253/10—Inorganic adsorbents
- B01D2253/106—Silica or silicates
- B01D2253/108—Zeolites
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2257/00—Components to be removed
- B01D2257/40—Nitrogen compounds
- B01D2257/402—Dinitrogen oxide
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2257/00—Components to be removed
- B01D2257/40—Nitrogen compounds
- B01D2257/404—Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2257/00—Components to be removed
- B01D2257/50—Carbon oxides
- B01D2257/504—Carbon dioxide
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2257/00—Components to be removed
- B01D2257/70—Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
- B01D2257/702—Hydrocarbons
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2257/00—Components to be removed
- B01D2257/80—Water
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2259/00—Type of treatment
- B01D2259/40—Further details for adsorption processes and devices
- B01D2259/40011—Methods relating to the process cycle in pressure or temperature swing adsorption
- B01D2259/40077—Direction of flow
- B01D2259/40081—Counter-current
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2259/00—Type of treatment
- B01D2259/40—Further details for adsorption processes and devices
- B01D2259/40083—Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption
- B01D2259/40088—Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption by heating
- B01D2259/4009—Regeneration of adsorbents in processes other than pressure or temperature swing adsorption by heating using hot gas
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2259/00—Type of treatment
- B01D2259/40—Further details for adsorption processes and devices
- B01D2259/402—Further details for adsorption processes and devices using two beds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2259/00—Type of treatment
- B01D2259/40—Further details for adsorption processes and devices
- B01D2259/414—Further details for adsorption processes and devices using different types of adsorbents
- B01D2259/4141—Further details for adsorption processes and devices using different types of adsorbents within a single bed
- B01D2259/4145—Further details for adsorption processes and devices using different types of adsorbents within a single bed arranged in series
- B01D2259/4148—Multiple layers positioned apart from each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2259/00—Type of treatment
- B01D2259/40—Further details for adsorption processes and devices
- B01D2259/416—Further details for adsorption processes and devices involving cryogenic temperature treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/02—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
- B01D53/04—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
- B01D53/0407—Constructional details of adsorbing systems
- B01D53/0438—Cooling or heating systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/26—Drying gases or vapours
- B01D53/261—Drying gases or vapours by adsorption
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02C—CAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
- Y02C20/00—Capture or disposal of greenhouse gases
- Y02C20/10—Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02C—CAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
- Y02C20/00—Capture or disposal of greenhouse gases
- Y02C20/40—Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
Abstract
素酸化物および/または炭化水素を効率よく除去するこ
とができる精製装置および方法を提供する。 【解決手段】 空気中に含まれる水分を選択的に吸着す
る吸着剤からなる第1吸着層7a、8aと、第1吸着層
7a、8aを経た空気中の窒素酸化物および/または炭
化水素を選択的に吸着する吸着剤からなる第2吸着層7
b、8bとを備えた吸着筒7、8を有する吸着器4を備
え、第2吸着層7b、8bを構成する吸着剤が、イオン
交換可能なカチオンとしてマグネシュームを含むX型ゼ
オライトである。
Description
ることにより窒素と酸素を分離する空気液化分離に原料
として用いられる空気を精製する装置および方法に関
し、特に、原料空気中の窒素酸化物および/または炭化
水素を効率よく除去することができる精製装置および方
法に関する。
は、空気を低温蒸留により分離する空気液化分離が行わ
れている。原料となる空気を空気液化分離に供給するに
あたっては、微量の不純物を除去することを目的とし
て、原料空気の精製が行われている。原料空気の精製で
は、主に水と二酸化炭素が除去される。液化分離の際に
は、窒素より沸点が高い酸素を液化させて分離するた
め、分離された液化酸素中に、酸素よりも高沸点の物質
である窒素酸化物(例えば一酸化二窒素(N2O))や
炭化水素が濃縮することがある。窒素酸化物および炭化
水素は、低温下で固化し、熱交換器、蒸留塔内に蓄積
し、これらを閉塞するおそれがある。またこれらが液化
酸素中で爆発の原因となるのを未然に防ぐ必要がある。
このため、原料空気の精製に際しては、安全性確保の観
点から、窒素酸化物および炭化水素を除去し、これらが
濃縮されるのを防ぐことが要望されている。窒素酸化物
および炭化水素を除去する技術としては、ゼオライトな
どからなる吸着剤を用いて、これらを吸着除去する方法
がある。
それぞれ水分、二酸化炭素、一酸化二窒素に対応した3
種類の吸着剤からなる第1〜第3吸着層を積層した吸着
筒を用いて、水分、二酸化炭素、一酸化二窒素を除去す
る装置が開示されている。一酸化二窒素を除去する吸着
剤としては、カルシューム交換Xゼオライト、ナトリュ
ームモルデン沸石、バリウム交換ゼオライト、バインダ
ーレスカルシューム交換ゼオライトが例示されている。
また、特開2000−140550号公報には、空気中
の一酸化二窒素の少なくとも一部をフォージャサイト型
ゼオライトを含有する吸着剤で除去する装置が開示され
ている。また、特開2001−129342号公報に
は、水分、二酸化炭素を除去した後の空気中の窒素酸化
物と炭化水素を吸着剤を用いて除去する装置が開示され
ている。この吸着剤としては、Si/Al比率が0.9
〜1.3の範囲であり、カルシュームイオンと他のイオ
ンの混合物を含むX型ゼオライトが挙げられている。
来技術では、窒素酸化物や炭化水素(特に不飽和炭化水
素以外のもの)を効率よく除去するのが難しいのが現状
であり、窒素酸化物や炭化水素を効率的に除去すること
ができる技術が要望されていた。特に、安全性確保の観
点から、一酸化二窒素(N2O)の除去技術の確立が強
く望まれていた。本発明は、上記事情に鑑みてなされた
もので、空気液化分離用空気を精製するにあたり、窒素
酸化物および/または炭化水素を効率よく除去すること
ができる精製装置および方法を提供することを目的とす
る。
空気の精製装置は、空気中に含まれる水分を選択的に吸
着する吸着剤からなる第1吸着層と、第1吸着層を経た
空気中の窒素酸化物および/または炭化水素を選択的に
吸着する吸着剤からなる第2吸着層とを備えた吸着筒を
有する吸着器を備え、第2吸着層を構成する吸着剤が、
イオン交換可能なカチオンとしてマグネシュームを含む
X型ゼオライトであることを特徴とする。第2吸着層を
構成する吸着剤は、ナトリュームX型ゼオライトのナト
リュームの一部または全部をマグネシュームにイオン交
換した吸着剤であることが好ましい。カチオン中のマグ
ネシュームのイオン交換率は、40%以上とするのが好
ましい。第2吸着層を構成する吸着剤としては、イオン
交換可能なカチオンとしてマグネシュームとカルシュー
ムとを含むX型ゼオライトを用いることもできる。カチ
オン中のマグネシュームのイオン交換率は、5%以上と
するのが好ましい。第2吸着層を構成する吸着剤として
は、マグネシュームを含むX型ゼオライトに代えて、イ
オン交換可能なカチオンとしてカルシュームとマグネシ
ュームを含むA型ゼオライトを用いることができる。カ
チオン中のマグネシュームのイオン交換率は、5%以上
とするのが好ましい。本発明の精製装置では、第1吸着
層と第2吸着層との間に、空気中の二酸化炭素を選択的
に吸着する吸着剤からなる第3吸着層を設けることがで
きる。
は、空気中に含まれる水分を選択的に吸着する吸着剤か
らなる第1吸着層と、第1吸着層を経た空気中の窒素酸
化物および/または炭化水素を選択的に吸着する吸着剤
からなる第2吸着層とを備えた吸着筒を有する吸着器を
備え、第2吸着層を構成する吸着剤が、イオン交換可能
なカチオンとしてマグネシュームを含むX型ゼオライト
である精製装置を用い、原料空気中の水分を第1吸着層
で吸着除去した後、この空気中の窒素酸化物および/ま
たは炭化水素を第2吸着層で吸着除去することを特徴と
する。本発明の精製方法では、第2吸着層において、二
酸化炭素を吸着除去することもできる。本発明の精製方
法では、第1吸着層と第2吸着層との間に、空気中の二
酸化炭素を選択的に吸着する吸着剤からなる第3吸着層
が設けられた精製装置を用い、第1吸着層を経た空気中
の二酸化炭素を、第3吸着層で吸着除去することができ
る。
空気の精製装置の第1の実施形態を示す系統図である。
ここに示す精製装置は、原料空気RAを圧縮する空気圧
縮機1と、圧縮された原料空気を冷却する冷却器2と、
原料空気中のドレン水を分離する水分離器3と、水分離
器3を経た原料空気中の不純物を除去する吸着器4と、
加熱器5とを主要な構成機器としている。符号6は、空
気液化分離装置を示す。
和水を凝縮させ、凝縮水を分離することができるように
なっている。吸着器4は、第1および第2の吸着筒7、
8から構成されており、原料空気をこれら吸着筒7、8
のうちいずれかに導入することができるようになってい
る。この吸着器4は、一方の吸着筒で吸着処理を行う間
に、他方の吸着筒の再生処理を行うことができるように
構成され、吸着筒7、8を切り替え使用することによっ
て連続的に原料空気の精製を行うことができるようにな
っている。
選択的に吸着可能な吸着剤からなる第1吸着層7a、8
aと、窒素酸化物および/または炭化水素を選択的に吸
着可能な吸着剤からなる第2吸着層7b、8bとを備え
ている。第2吸着層7b、8bは、第1吸着層7a、8
aに対し空気流通方向下流側に設けられている。
しては、アルミナゲル、シリカゲルを挙げることができ
る。第2吸着層7b、8bを構成する吸着剤としては、
イオン交換可能なカチオンとしてマグネシュームを含む
X型ゼオライトを用いるのが好ましい。
ては、ナトリュームX型ゼオライトのナトリュームの一
部または全部をマグネシュームにイオン交換したもの
(マグネシュームX型ゼオライトまたはナトリューム・
マグネシュームX型ゼオライト)が好適である。カチオ
ン中のマグネシュームのイオン交換率(イオン交換性カ
チオン中のマグネシュームの比率)は、40%以上であ
ることが好ましい。なお、イオン交換率は、重量%で表
す。
チオンとして、マグネシュームとカルシュームを含むも
の(マグネシューム・カルシュームX型ゼオライト)を
用いることもできる。カチオン中のマグネシュームのイ
オン交換率は、5%以上であることが好ましい。
リカとアルミナの比率(Si/Al比)が約1.0から
1.5であることが知られており、特にSi/Al比が
1.15以下のものは慣習的に低シリカX型ゼオライト
(LSX)と呼ばれている。本発明では、X型ゼオライ
トのSi/Al比は特に限定されないが、Si/Al比
が1.0〜1.5であるものを使用することができる。
しては、イオン交換可能なカチオンとして、カルシュー
ムおよびマグネシュームを含むA型ゼオライト(マグネ
シューム・カルシュームA型ゼオライト)を用いること
ができる。カチオン中のマグネシュームのイオン交換率
は、5%以上であることが好ましい。
しては、上記マグネシュームX型ゼオライト、ナトリュ
ーム・マグネシュームX型ゼオライト、マグネシューム
・カルシュームX型ゼオライト、マグネシューム・カル
シュームA型ゼオライトのうち1種を用いることもでき
るし、これらのうち2種以上を用いることもできる。
合を例として、本発明の精製方法の第1の実施形態を説
明する。原料空気RAは、経路L1を経て圧縮機1で圧
縮され、冷却器2で所定の温度まで冷却され、水分離器
3において水分が除去された後、吸着器4に導入され
る。吸着器4では、この原料空気は、第1および第2の
吸着筒7、8のうちいずれか一方に導入される。以下、
原料空気が第1吸着筒7に導入される場合を例として説
明する。
原料空気は、まず上流側の第1吸着層7aに導入され、
原料空気中の水分が吸着除去される。第1吸着層7aを
経た空気は、下流側の第2吸着層7bに導入され、ここ
で窒素酸化物および/または炭化水素が吸着除去され
る。第2吸着層7bでは、二酸化炭素も除去される。第
2吸着層7bを経た空気は、経路L3a、L4を通して
精製空気として空気液化分離装置6に導入され、ここで
低温蒸留され、窒素(N2)、酸素(O2)、アルゴン
(Ar)などが分離される。
する。第1吸着筒7で吸着処理が行われている際には、
原料空気が導入されない第2吸着筒8で、吸着剤の再生
処理が行われる。第2吸着筒8における再生処理には、
空気液化分離装置6からの廃ガスが再生ガスとして用い
られる。すなわち、この廃ガスは、経路L5を経て加熱
器5で100〜250℃に加温された後、経路L6、L
7bを経て第2吸着筒8に導入され、吸着剤を加温す
る。これによって、吸着剤に吸着された水、二酸化炭
素、窒素酸化物、炭化水素などが脱着し、吸着剤は再生
される。第2吸着筒8を経た廃ガスは、経路L8b、L
9を通して排出される。
た後には、空気液化分離装置6からの廃ガスを、加熱器
5を迂回する経路L10を経て、経路L6、L7bを通
して第2吸着筒8に導入する。この廃ガスは加熱器5を
通らないため低温であることから、再生処理で加熱され
た吸着剤を冷却することができる。
くと、原料空気の第1吸着筒7への供給を停止し、原料
空気を経路L2bを通して第2吸着筒8に導入する。原
料空気は第1吸着層8aで水分が除去され、第2吸着層
8bで窒素酸化物および/または炭化水素が除去された
後、経路L3b、L4を通して精製空気として空気液化
分離装置6に導入される。
には、空気液化分離装置6からの廃ガスが加熱器5で加
温された後、経路L6、L7aを経て第1吸着筒7に導
入され、吸着剤を再生させる。第1吸着筒7を経た廃ガ
スは、経路L8a、L9を通して排出される。第1吸着
筒7の吸着剤の再生処理が終了した後には、空気液化分
離装置6からの廃ガスを、経路L10、L6、L7aを
通して第1吸着筒7に導入し、吸着剤を冷却することが
できる。このように、この精製方法では、一方の吸着筒
で吸着処理を行う間に、他方の吸着筒の再生処理を行
い、これら吸着筒7、8を切り替え使用することによっ
て連続的に原料空気の精製を行う。
に吸着する吸着剤からなる第1吸着層7a、8aと、窒
素酸化物および/または炭化水素を選択的に吸着する吸
着剤からなる第2吸着層7b、8bとを備えた吸着筒
7、8を有する吸着器4を備え、第2吸着層7b、8b
を構成する吸着剤が、マグネシュームX型ゼオライト、
ナトリューム・マグネシュームX型ゼオライト、マグネ
シューム・カルシュームX型ゼオライト、マグネシュー
ム・カルシュームA型ゼオライトのうち1種または2種
以上などであるので、窒素酸化物および/または炭化水
素を効率よく除去することができる。したがって、空気
液化分離装置6において、蒸留物中に窒素酸化物や炭化
水素が濃縮されるのを未然に防ぎ、安全性の向上を図る
ことができる。
態を示すもので、ここに示す精製装置は、吸着筒7、8
の第1吸着層7a、8aと第2吸着層7b、8bとの間
に、二酸化炭素を選択的に除去可能な吸着剤からなる第
3吸着層7c、8cが設けられている点で、図1に示す
精製装置と異なる。この精製装置では、第1実施形態の
精製装置と同様に、第2吸着層7b、8bを構成する吸
着剤として、上述のマグネシュームX型ゼオライト、ナ
トリューム・マグネシュームX型ゼオライト、マグネシ
ューム・カルシュームX型ゼオライト、マグネシューム
・カルシュームA型ゼオライトのうち1種または2種以
上などを用いることができる。
としては、ナトリュームを含むX型ゼオライト(ナトリ
ュームX型ゼオライト)、ナトリュームを含むA型ゼオ
ライト(ナトリュームA型ゼオライト)、カルシューム
を含むA型ゼオライト(カルシュームA型ゼオライト)
を挙げることができる。
発明の精製方法の第2の実施形態を説明する。この精製
装置を用いて原料空気RAの精製を行う際には、原料空
気は第1吸着層7a、8aで水分が除去され、第3吸着
層7c、8cで二酸化炭素が除去され、第2吸着層8
a、8bで窒素酸化物および/または炭化水素が除去さ
れた後、経路L3a、L3b、L4を通して精製空気と
して空気液化分離装置6に導入される。
の精製装置と同様に、窒素酸化物および/または炭化水
素を効率よく除去することができる。したがって、空気
液化分離装置6において、蒸留物中に窒素酸化物や炭化
水素が濃縮されるのを未然に防ぎ、安全性の向上を図る
ことができる。さらに、本実施形態の精製装置では、第
1吸着層7a、8aと第2吸着層7b、8bとの間に、
二酸化炭素を吸着除去する第3吸着層7c、8cが設け
られているので、空気中の二酸化炭素を除去した後に、
この空気を第2吸着層7b、8bに供給することができ
る。したがって、第2吸着層7b、8bにおける、窒素
酸化物および/または炭化水素の除去率を向上させるこ
とができる。
吸着層と、二酸化炭素除去用の二酸化炭素吸着層とを有
する吸着筒を備えた従来型の精製装置の二酸化炭素吸着
層よりも下流側に、上記吸着剤(ナトリューム・マグネ
シュームX型ゼオライトなど)からなる吸着層を設けた
構成も可能である。この場合には、既存の精製装置の吸
着筒に、上記吸着剤(ナトリューム・マグネシュームX
型ゼオライトなど)を追加充填することによって、本発
明の構成を得ることができるため、設備に要するコスト
を低く抑えることができる。
aX)を、マグネシュームイオンを含む溶液に30分間
浸漬させるイオン交換処理を3回行い、イオン交換性カ
チオン中のマグネシューム含有率(マグネシュームのイ
オン交換率)が約65%となった吸着剤(NaMgX)
を得た。さらに、イオン交換処理の回数や時間を調節す
ることによって、マグネシュームのイオン交換率を変え
た複数種の吸着剤(NaMgX)を作製した。
試験を行った結果を図3に示す。図3より、マグネシュ
ームのイオン交換率が40%以上において急激な吸着量
の増加が見られることから、マグネシュームのイオン交
換率を40%以上とすることによって、一酸化二窒素に
関する吸着特性を向上させることができることがわか
る。
(CaX)を、マグネシュームイオンを含む溶液に30
分間浸漬させるイオン交換処理を20回行い、イオン交
換性カチオン中のマグネシューム含有率(マグネシュー
ムのイオン交換率)が約55%となった吸着剤(MgC
aX)を得た。さらに、イオン交換処理の回数や時間を
調節することによって、マグネシュームのイオン交換率
を変えた複数種の吸着剤(MgCaX)を作製した。
試験を行った結果を図4に示す。図4より、マグネシュ
ームのイオン交換率が増加するに従い、吸着量が増加す
ることがわかる。マグネシュームのイオン交換率が5%
以上で、明らかに有意な吸着量の増加が見られることか
ら、マグネシュームのイオン交換率を5%以上とするこ
とによって、一酸化二窒素に関する吸着特性を向上させ
ることができることがわかる。
(CaA)を、マグネシュームイオンを含む溶液に30
分間浸漬させるイオン交換処理を20回行い、イオン交
換性カチオン中のマグネシューム含有率(マグネシュー
ムのイオン交換率)が約55%となった吸着剤(MgC
aA)を得た。さらに、イオン交換処理の回数や時間を
調節することによって、マグネシュームのイオン交換率
を変えた複数種の吸着剤(MgCaA)を作製した。
試験を行った結果を図5に示す。図5より、マグネシュ
ームのイオン交換率が増加するに従い、吸着量が比例的
に増加することがわかる。マグネシュームのイオン交換
率が5%以上である場合に、イオン交換率0%の場合に
比べて10%以上の吸着量増加が見られることから、マ
グネシュームのイオン交換率を5%以上とすることによ
って、一酸化二窒素に関する吸着特性を向上させること
ができることがわかる。
る吸着剤(窒素酸化物および/または炭化水素を選択的
に吸着可能なもの)の吸着特性の評価試験を行った。こ
の試験では一酸化二窒素を窒素酸化物として用いた。一
酸化二窒素は空気中で0.3ppm前後しか存在しない
微量成分であるため、空気中の分圧が低い。そこで、低
圧下における一酸化二窒素吸着量を測定した。各種吸着
剤に対し一酸化二窒素を吸着させ、これら吸着剤の一酸
化二窒素に関する吸着等温線を作成した。吸着試験の温
度条件は10℃とした。得られた吸着等温線を図6に示
す。
るナトリュームX型ゼオライト(NaX)に比べ、ナト
リューム・マグネシュームX型ゼオライト(NaMg
X、マグネシュ-ム交換率65%)、マグネシューム・
カルシュームX型ゼオライト(MgCaX、マグネシュ
ーム交換率55%)は、一酸化二窒素の吸着量が高いこ
とがわかる。
ト(NaX)に比べ、カルシュームA型ゼオライト(C
aA)、マグネシューム・カルシュームA型ゼオライト
(MgCaA、マグネシューム交換率55%)は、一酸
化二窒素の吸着量が高いことがわかる。また図6より、
カルシュームA型ゼオライト(CaA)に比べ、マグネ
シューム・カルシュームA型ゼオライト(MgCaA)
は、一酸化二窒素の吸着量が高いことがわかる。
ュームX型(NaMgX)は、カルシュームA型ゼオラ
イト(CaA)に比べ、工業的な精製処理条件に相当す
る低圧下(平衡圧力1.5Pa以下)では一酸化二窒素
吸着量が多いことがわかる。
を含んだX型またはA型ゼオライトの吸着剤を用いるこ
とによって、一酸化二窒素に対する優れた吸着特性を得
ることができることがわかる。
化炭素として、次に示す吸着試験を行った。この試験で
は、吸着対象を含むガスを吸着層に接触させ、吸着層を
通過したガス中における吸着対象の濃度を測定した。図
7〜図9はナトリュームX型ゼオライト(NaX)の試
験結果を示すものである。図8は一酸化二窒素を吸着対
象とする破過曲線を示し、図9は二酸化炭素を吸着対象
とする破過曲線を示し、図7は、一酸化二窒素と二酸化
炭素を同時に吸着させたときの破過曲線を示す。図8お
よび図9より、二酸化炭素に比べ一酸化二窒素は破過す
るまでの時間が短いことがわかる。図7より、これら一
酸化二窒素と二酸化炭素を同時に吸着させた場合でも、
一酸化二窒素の破過が早かったことがわかる。よって、
従来の二酸化炭素除去用として使われているナトリュー
ムX型ゼオライト(NaX)を用いた場合には、二酸化
炭素と一酸化二窒素とを同時に効率よく吸着除去するこ
とは困難であることがわかる。
化炭素として吸着試験を行った。試験方法は試験5に準
じた。図10〜図12はナトリューム・マグネシューム
X型ゼオライト(NaMgX、マグネシューム交換率6
5%)の試験結果を示すものである。図11は一酸化二
窒素を吸着対象とする破過曲線を示し、図12は二酸化
炭素を吸着対象とする破過曲線を示し、図10は、一酸
化二窒素と二酸化炭素を同時に吸着させたときの破過曲
線を示す。図11および図12より、二酸化炭素の場合
と一酸化二窒素の場合を比較して、破過するまでの時間
に大きな差はないことがわかる。また一酸化二窒素の吸
着帯が比較的長いことがわかる。図10より、一酸化二
窒素と二酸化炭素を同時に吸着させた場合、これら各成
分の破過時間は、各成分を単独で吸着させた場合(図1
1、12を参照)とほぼ同等であることがわかる。また
一酸化二窒素の吸着帯が二酸化炭素の吸着の影響を受け
てやや短くなることがわかる。
シュームX型ゼオライト(NaMgX))を用いた場合
には、二酸化炭素と一酸化二窒素とを同時に吸着除去す
ることができることがわかる。このため、第1吸着層に
水分を選択的に吸着する吸着剤を用い、第2吸着層にナ
トリューム・マグネシューム-X型ゼオライト(NaM
gX)を用いることによって、水分、窒素酸化物、二酸
化炭素を効率的に除去することができる。
化炭素として吸着試験を行った。試験方法は試験5に準
じた。図13〜図15はマグネシューム・カルシューム
A型ゼオライト(MgCaA)の試験結果を示すもので
ある。図14は一酸化二窒素を吸着対象とする破過曲線
を示し、図15は二酸化炭素を吸着対象とする破過曲線
を示し、図13は、一酸化二窒素と二酸化炭素を同時に
吸着させたときの破過曲線を示す。図13より、一酸化
二窒素と二酸化炭素を同時に吸着させた場合、これら各
成分の破過時間は、各成分を単独で吸着させた場合(図
14、15を参照)とほぼ同等またはそれ以上となった
ことがわかる。この試験結果から、マグネシューム・カ
ルシュームA型ゼオライト(MgCaA)を用いた場合
には、二酸化炭素と一酸化二窒素とを同時に効率よく吸
着除去することができることがわかる。
て、次のようにして原料空気の精製を行った。吸着筒
7、8は、上流側から下流側に向けて、アルミナゲルか
らなる第1吸着層7a、8a、ナトリュームX型ゼオラ
イト(NaX)からなる第3吸着層7c、8c、ナトリ
ューム・マグネシュームX型ゼオライト(NaMgX)
からなる第2吸着層7b、8bを備えた構成とした。原
料空気を、空気圧縮機1で550kPaに圧縮し、冷却器
2で10℃まで冷却した後、吸着器4において、原料空
気中の不純物(水分、二酸化炭素および窒素酸化物)を
吸着除去した。原料空気中の一酸化二窒素濃度は、0.
3ppmであった。吸着筒7、8は、4時間ごとに切り
替え使用した。この試験の結果、吸着器4からの導出ガ
ス中には、水分、二酸化炭素、一酸化二窒素が検出され
なかった。
では、空気中の水分を吸着する吸着剤からなる第1吸着
層と、窒素酸化物および/または炭化水素を吸着する吸
着剤からなる第2吸着層とを備えた吸着筒を有する吸着
器を備え、第2吸着層を構成する吸着剤が、イオン交換
可能なカチオンとしてマグネシュームを含むX型ゼオラ
イトであるので、窒素酸化物および/または炭化水素を
効率よく除去することができる。したがって、空気液化
分離装置において、蒸留物中に窒素酸化物や炭化水素が
濃縮されるのを未然に防ぎ、安全性の向上を図ることが
できる。
二酸化炭素を吸着除去する第3吸着層を設けることによ
って、空気中の二酸化炭素を除去した後に、この空気を
第2吸着層に供給することができる。したがって、第2
吸着層における、窒素酸化物および/または炭化水素の
除去率を向上させることができる。
1の実施形態を示す概略系統図である。
2の実施形態を示す概略系統図である。
ーム交換率と一酸化二窒素吸着量との関係を示すグラフ
である。
ーム交換率と一酸化二窒素吸着量との関係を示すグラフ
である。
ーム交換率と一酸化二窒素吸着量との関係を示すグラフ
である。
フである。
一酸化二窒素に関する吸着破過曲線を示すグラフであ
る。
に関する吸着破過曲線を示すグラフである。
関する吸着破過曲線を示すグラフである。
イトの二酸化炭素と一酸化二窒素に関する吸着破過曲線
を示すグラフである。
イトの一酸化二窒素に関する吸着破過曲線を示すグラフ
である。
イトの二酸化炭素に関する吸着破過曲線を示すグラフで
ある。
イトの二酸化炭素と一酸化二窒素に関する吸着破過曲線
を示すグラフである。
イトの一酸化二窒素に関する吸着破過曲線を示すグラフ
である。
イトの二酸化炭素に関する吸着破過曲線を示すグラフで
ある。
吸着器、5・・・加熱器、6・・・空気液化分離装置、7、8
・・・吸着筒、7a、8a・・・第1吸着層、7b、8b・・・
第2吸着層、7c、8c・・・第3吸着層、RA・・・原料空
気
Claims (11)
- 【請求項1】 空気を低温蒸留により主として窒素と酸
素とに分離する空気液化分離に原料として用いられる空
気を精製する装置であって、 空気中に含まれる水分を選択的に吸着する吸着剤からな
る第1吸着層と、第1吸着層を経た空気中の窒素酸化物
および/または炭化水素を選択的に吸着する吸着剤から
なる第2吸着層とを備えた吸着筒を有する吸着器を備
え、 第2吸着層を構成する吸着剤が、イオン交換可能なカチ
オンとしてマグネシュームを含むX型ゼオライトである
ことを特徴とする空気液化分離用空気の精製装置。 - 【請求項2】 第2吸着層を構成する吸着剤は、ナトリ
ュームX型ゼオライトのナトリュームの一部または全部
をマグネシュームにイオン交換した吸着剤であることを
特徴とする請求項1記載の空気液化分離用空気の精製装
置。 - 【請求項3】 カチオン中のマグネシュームのイオン交
換率が、40%以上であることを特徴とする請求項2記
載の空気液化分離用空気の精製装置。 - 【請求項4】 第2吸着層を構成する吸着剤は、イオン
交換可能なカチオンとしてマグネシュームとカルシュー
ムとを含むX型ゼオライトであることを特徴とする請求
項1記載の空気液化分離用空気の精製装置。 - 【請求項5】 カチオン中のマグネシュームのイオン交
換率が、5%以上であることを特徴とする請求項4記載
の空気液化分離用空気の精製装置。 - 【請求項6】 第2吸着層を構成する吸着剤として、マ
グネシュームを含むX型ゼオライトに代えて、イオン交
換可能なカチオンとしてカルシュームとマグネシューム
を含むA型ゼオライトを用いることを特徴とする請求項
1記載の空気液化分離用空気の精製装置。 - 【請求項7】 カチオン中のマグネシュームのイオン交
換率が、5%以上であることを特徴とする請求項6記載
の空気液化分離用空気の精製装置。 - 【請求項8】 第1吸着層と第2吸着層との間に、空気
中の二酸化炭素を選択的に吸着する吸着剤からなる第3
吸着層が設けられていることを特徴とする請求項1記載
の空気液化分離用空気の精製装置。 - 【請求項9】 空気を低温蒸留により主として窒素と酸
素とに分離する空気液化分離に原料として用いられる空
気を精製する方法であって、 空気中に含まれる水分を選択的に吸着する吸着剤からな
る第1吸着層と、第1吸着層を経た空気中の窒素酸化物
および/または炭化水素を選択的に吸着する吸着剤から
なる第2吸着層とを備えた吸着筒を有する吸着器を備
え、第2吸着層を構成する吸着剤が、イオン交換可能な
カチオンとしてマグネシュームを含むX型ゼオライトで
ある精製装置を用い、 原料空気中の水分を第1吸着層で吸着除去した後、この
空気中の窒素酸化物および/または炭化水素を第2吸着
層で吸着除去することを特徴とする空気液化分離用空気
の精製方法。 - 【請求項10】 第2吸着層において、二酸化炭素を吸
着除去することを特徴とする請求項9記載の空気液化分
離用空気の精製方法。 - 【請求項11】 第1吸着層と第2吸着層との間に、空
気中の二酸化炭素を選択的に吸着する吸着剤からなる第
3吸着層が設けられた精製装置を用い、第1吸着層を経
た空気中の二酸化炭素を、第3吸着層で吸着除去するこ
とを特徴とする請求項9記載の空気液化分離用空気の精
製方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001328366A JP3545377B2 (ja) | 2001-08-07 | 2001-10-25 | 空気液化分離用空気の精製装置および方法 |
TW091107275A TW542896B (en) | 2001-08-07 | 2002-04-11 | Apparatus and method for purifying air used in cryogenic air separation |
CNB021204810A CN1332737C (zh) | 2001-08-07 | 2002-05-28 | 用于空气液化分离的纯化装置与方法 |
KR1020020032032A KR100855151B1 (ko) | 2001-08-07 | 2002-06-07 | 공기 액화 분리용 공기의 정제 장치 및 방법 |
DE60218583T DE60218583T2 (de) | 2001-08-07 | 2002-07-16 | Vorrichtung zur Reinigung von Luft, die als ein Rohmaterial bei Kryogener Luftzerlegung verwendet wird |
EP02015877A EP1284405B1 (en) | 2001-08-07 | 2002-07-16 | Apparatus and method for purifying air used in cryogenic air separation |
US10/064,503 US6824588B2 (en) | 2001-08-07 | 2002-07-23 | Apparatus and method for purifying air used in cryogenic air separation |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001-239159 | 2001-08-07 | ||
JP2001239159 | 2001-08-07 | ||
JP2001328366A JP3545377B2 (ja) | 2001-08-07 | 2001-10-25 | 空気液化分離用空気の精製装置および方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003121070A true JP2003121070A (ja) | 2003-04-23 |
JP3545377B2 JP3545377B2 (ja) | 2004-07-21 |
Family
ID=26620096
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001328366A Expired - Lifetime JP3545377B2 (ja) | 2001-08-07 | 2001-10-25 | 空気液化分離用空気の精製装置および方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6824588B2 (ja) |
EP (1) | EP1284405B1 (ja) |
JP (1) | JP3545377B2 (ja) |
KR (1) | KR100855151B1 (ja) |
CN (1) | CN1332737C (ja) |
DE (1) | DE60218583T2 (ja) |
TW (1) | TW542896B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006258302A (ja) * | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Taiyo Nippon Sanso Corp | 空気液化分離装置における原料空気の精製方法 |
JP2010158678A (ja) * | 2004-03-30 | 2010-07-22 | Taiyo Nippon Sanso Corp | プロパン吸着剤及び前処理精製装置、並びに原料空気の前処理方法 |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6723155B2 (en) * | 2002-04-29 | 2004-04-20 | Air Products And Chemicals, Inc. | Purification of gas streams |
WO2005035100A1 (en) * | 2003-09-24 | 2005-04-21 | Donaldson Company, Inc. | High purity air and gas fractionation system |
FR2863909B1 (fr) * | 2003-12-22 | 2006-05-26 | Ceca Sa | Methode de purification de flux gazeux pollue par co2 et hydrocarbure(s) et/ou oxyde(s) d'azote par adsorbant zeolitique agglomere |
JP3778915B2 (ja) * | 2004-03-31 | 2006-05-24 | 大陽日酸株式会社 | 原料空気精製装置の再起動方法 |
JP2008505750A (ja) * | 2004-07-08 | 2008-02-28 | ヒョスン・コーポレーション | アルカリ土類金属でイオン交換されたゼオライトを用いた三フッ化窒素ガスの精製方法 |
ES2392979T3 (es) * | 2004-07-08 | 2012-12-17 | Hyosung Corporation | Procedimiento para refinar gas trifluoruro de nitrogeno usando zeolita sometida a intercambio iónico e impregnada con un metal alcalinotérreo |
US20080184882A1 (en) * | 2004-09-24 | 2008-08-07 | White Donald H | High purity air and gas fractionation system |
EP1961477B1 (en) | 2005-12-14 | 2014-10-15 | Taiyo Nippon Sanso Corporation | Method and apparatus for purification of the air to be used as raw material in cryogenic air separation |
FR2896861B1 (fr) * | 2006-01-31 | 2008-07-18 | Air Liquide | Procede de regulation d'un ensemble d'appareils de separation d'air par distillation cryogenique et ensemble d'appareils de separation d'air operant selon ledit procede |
FR2913610A1 (fr) * | 2007-03-16 | 2008-09-19 | Air Liquide | Procede pour eliminer le n2o d'un flux gazeux |
CN100491874C (zh) * | 2007-05-24 | 2009-05-27 | 武汉钢铁(集团)公司 | 一种去除大型制氧机中氧化亚氮聚集的方法 |
KR101042409B1 (ko) * | 2009-04-24 | 2011-06-17 | (주)솔리드메카 | Bga패키지 테스트용 기판 및 이를 이용한 bga패키지 테스트 방법 |
US8734571B2 (en) * | 2012-05-31 | 2014-05-27 | Air Products And Chemicals, Inc. | Purification of air |
US10464813B2 (en) | 2013-06-18 | 2019-11-05 | Versum Materials Us, Llc | Process for recovery and purification of nitrous oxide |
US20160136556A1 (en) * | 2014-11-18 | 2016-05-19 | Hamilton Sundstrand Corporation | Contaminant separator for a nitrogen generation system and method of removing contaminants from an airstream |
CN105758118A (zh) * | 2014-12-19 | 2016-07-13 | 常熟市永安工业气体制造有限公司 | 空分系统 |
KR101549359B1 (ko) * | 2014-12-31 | 2015-09-01 | 주식회사 에코프로 | 마이크로파 흡수특성을 가진 흡착제 |
US10029204B2 (en) * | 2015-10-12 | 2018-07-24 | GE Oil & Gas, Inc. | Regenerating sieve material used for processing natural gas |
US9795915B2 (en) * | 2016-01-29 | 2017-10-24 | Air Products And Chemicals, Inc. | Heater arrangement for TEPSA system |
US20200063056A1 (en) * | 2018-08-23 | 2020-02-27 | M Chemical Company | Adsorbent and process for methanol and oxygenates separation |
US11137205B2 (en) * | 2018-12-21 | 2021-10-05 | L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude | Method and apparatus for eliminating heat bumps following regeneration of adsorbers in an air separation unit |
US20230027070A1 (en) * | 2021-07-21 | 2023-01-26 | Air Products And Chemicals, Inc. | Air separation apparatus, adsorber, and method |
CN114307950A (zh) * | 2021-12-31 | 2022-04-12 | 北京北大先锋科技股份有限公司 | 一种高性能CaMgA分子筛吸附剂及制备方法 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03153820A (ja) | 1989-11-09 | 1991-07-01 | Kawasaki Steel Corp | 圧延荷重の予測方法 |
JPH072967B2 (ja) | 1989-11-10 | 1995-01-18 | 新日本製鐵株式会社 | 大入熱溶接継手靭性の優れた構造用鋼板の製造方法 |
US5531808A (en) * | 1994-12-23 | 1996-07-02 | The Boc Group, Inc. | Removal of carbon dioxide from gas streams |
US5919286A (en) * | 1997-03-06 | 1999-07-06 | Air Products And Chemicals, Inc. | PSA process for removel of nitrogen oxides from gas |
US5779767A (en) * | 1997-03-07 | 1998-07-14 | Air Products And Chemicals, Inc. | Use of zeolites and alumina in adsorption processes |
FR2773499B1 (fr) * | 1998-01-14 | 2000-02-11 | Air Liquide | Procede de purification par adsorption de l'air avant distillation cryogenique |
US6106593A (en) * | 1998-10-08 | 2000-08-22 | Air Products And Chemicals, Inc. | Purification of air |
FR2784600B1 (fr) * | 1998-10-20 | 2000-12-08 | Air Liquide | PROCEDE DE PURIFICATION D'UN FLUIDE CRYOGENIQUE COMPORTANT DES IMPURETES N2O, CnHm ET/OU NOx |
FR2784599B1 (fr) * | 1998-10-20 | 2000-12-08 | Air Liquide | Procede de purification d'un flux gazeux en ses impuretes n2o |
EP1005904A3 (en) * | 1998-10-30 | 2000-06-14 | The Boc Group, Inc. | Adsorbents and adsorptive separation process |
JP2000279752A (ja) | 1999-03-30 | 2000-10-10 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 亜酸化窒素吸着剤、吸着塔および廃水の処理方法 |
US6143057A (en) * | 1999-04-23 | 2000-11-07 | The Boc Group, Inc. | Adsorbents and adsorptive separation process |
KR20010067037A (ko) * | 1999-07-29 | 2001-07-12 | 라이너 카섹케르트, 베른하르트 오베르뮬러 | 공기 정화 방법 및 장치 |
US6391092B1 (en) * | 1999-10-12 | 2002-05-21 | The Boc Group, Inc. | Thermal swing adsorption process for the removal of dinitrogen oxide, hydrocarbons and other trace impurities from air |
JP2002001113A (ja) * | 2000-06-27 | 2002-01-08 | Nippon Sanso Corp | 圧力変動吸着分離用の吸着剤及び吸着筒並びに装置 |
US6432171B1 (en) * | 2000-08-28 | 2002-08-13 | The Boc Group, Inc. | Thermal swing adsorption process |
DE60124354T2 (de) * | 2000-08-28 | 2007-08-30 | The Boc Group, Inc. | Verfahren zur adsorptiven Reinigung von Luft |
US6416569B1 (en) * | 2000-08-28 | 2002-07-09 | The Boc Group, Inc. | Temperature swing adsorption process |
US6409800B1 (en) * | 2000-08-28 | 2002-06-25 | The Boc Group, Inc. | Temperature swing adsorption process |
US6506236B2 (en) * | 2001-03-28 | 2003-01-14 | Air Products And Chemicals, Inc. | Process for reducing the level of carbon dioxide in a gaseous mixture |
-
2001
- 2001-10-25 JP JP2001328366A patent/JP3545377B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-04-11 TW TW091107275A patent/TW542896B/zh not_active IP Right Cessation
- 2002-05-28 CN CNB021204810A patent/CN1332737C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2002-06-07 KR KR1020020032032A patent/KR100855151B1/ko active IP Right Grant
- 2002-07-16 EP EP02015877A patent/EP1284405B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-16 DE DE60218583T patent/DE60218583T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-23 US US10/064,503 patent/US6824588B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010158678A (ja) * | 2004-03-30 | 2010-07-22 | Taiyo Nippon Sanso Corp | プロパン吸着剤及び前処理精製装置、並びに原料空気の前処理方法 |
US8366806B2 (en) | 2004-03-30 | 2013-02-05 | Taiyo Nippon Sanso Corporation | Pre-purification unit of cryogenic air separation unit, hydrocarbon adsorbent, and method of pre-treating feed air |
JP2006258302A (ja) * | 2005-03-15 | 2006-09-28 | Taiyo Nippon Sanso Corp | 空気液化分離装置における原料空気の精製方法 |
JP4590287B2 (ja) * | 2005-03-15 | 2010-12-01 | 大陽日酸株式会社 | 空気液化分離装置における原料空気の精製方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20030029314A1 (en) | 2003-02-13 |
DE60218583D1 (de) | 2007-04-19 |
KR20030013240A (ko) | 2003-02-14 |
CN1332737C (zh) | 2007-08-22 |
EP1284405A3 (en) | 2004-07-28 |
US6824588B2 (en) | 2004-11-30 |
KR100855151B1 (ko) | 2008-08-28 |
JP3545377B2 (ja) | 2004-07-21 |
DE60218583T2 (de) | 2007-11-08 |
EP1284405B1 (en) | 2007-03-07 |
TW542896B (en) | 2003-07-21 |
EP1284405A2 (en) | 2003-02-19 |
CN1414328A (zh) | 2003-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3545377B2 (ja) | 空気液化分離用空気の精製装置および方法 | |
JP3308248B2 (ja) | 空気の純化 | |
US8734571B2 (en) | Purification of air | |
US7527670B2 (en) | Method and apparatus for gas purification | |
US9108145B2 (en) | Purification of air | |
US6270557B1 (en) | Process for purifying air by adsorption before cryogenic distillation | |
US8690990B2 (en) | Method of purifying air | |
US20020108494A1 (en) | Oxygen production by adsorption | |
US6425937B1 (en) | Process for purifying air by adsorption over a barium-exchanged zeolite | |
JPH10263392A (ja) | 二酸化炭素と水の吸着方法及び吸着剤 | |
KR102199235B1 (ko) | 제논 회수를 위한 흡착 공정 | |
US7011695B2 (en) | Barium-and calcium-based zeolitic adsorbent for gas purification in particular air | |
KR101781256B1 (ko) | 공기의 정제 | |
CA1313627C (en) | Adsorptive purification process | |
JP4512093B2 (ja) | 空気液化分離装置の前処理精製装置、炭化水素吸着剤、及び原料空気の前処理方法 | |
CN1498669A (zh) | 从原料气流中吸附一氧化二氮的方法 | |
WO2007069605A1 (ja) | 空気液化分離における原料空気の精製方法および精製装置 | |
CA2298125A1 (en) | Process and plant for the purification and cryogenic separation of air without precooling | |
US20050252374A1 (en) | Adsorbent bed and process for removal of propane from feed streams |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040309 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040407 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3545377 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |