JP2003121069A - フリーザー容器 - Google Patents

フリーザー容器

Info

Publication number
JP2003121069A
JP2003121069A JP2001313614A JP2001313614A JP2003121069A JP 2003121069 A JP2003121069 A JP 2003121069A JP 2001313614 A JP2001313614 A JP 2001313614A JP 2001313614 A JP2001313614 A JP 2001313614A JP 2003121069 A JP2003121069 A JP 2003121069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold air
return port
freezer
air return
freezer container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001313614A
Other languages
English (en)
Inventor
Norimasa Machida
典正 町田
Yuichi Okabe
裕一 岡部
Akihiro Nishida
明広 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001313614A priority Critical patent/JP2003121069A/ja
Publication of JP2003121069A publication Critical patent/JP2003121069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/061Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation through special compartments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2500/00Problems to be solved
    • F25D2500/02Geometry problems

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷凍・冷蔵庫等において、深底のフリーザー
容器であっても冷気が底部の近辺まで行き渡るようにす
る。 【解決手段】 一側面の上縁部に冷気戻り口2が形成さ
れたフリーザー容器1において、冷気戻り口2の下方に
補助冷気戻り口3を増設する。この補助冷気戻り口3
は、フリーザー容器1の底面から3/4の高さ以下の領
域に設ける。冷気吹き出し口4から供給される冷気は、
フリーザー容器1の上層、中層及び下層を平均的に通過
し、前記冷気戻り口2及び補助冷気戻り口3からフリー
ザー容器1外に流出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷蔵庫又は冷凍・
冷蔵庫のフリーザー容器に関する。
【0002】
【従来の技術】図5に示す冷凍・冷蔵庫においては、通
常複数のフリーザー容器A、Bがスライド可能に収容さ
れ、これらのフリーザー容器A、Bには冷気吹き出し口
C、Dから冷気が吹き出されて中に収納した生鮮食品等
を冷却するようにしている。
【0003】前記フリーザー容器A、Bは冷凍室に収容
されており、上方に開口するボックス型に形成されると
共に、一側面(通常は前面)の上端部に冷気戻り口E、
Fがそれぞれ設けられ、前記冷気吹き出し口C、Dから
フリーザー容器A、B内に吹き出された冷気が容器内を
通過した後、冷気戻り口E、Fからフリーザー容器A、
B外に流出するようにしてある。外部に流出した冷気
は、冷気吸い込み口GからダクトH内に戻され、エバポ
レータIで冷却された後、前記冷気吹き出し口C、Dか
ら再びフリーザー容器A、B内に吹き出される。つま
り、冷気は冷凍室内で循環使用される。JはダクトH内
に配置されたファンである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のフ
リーザー容器A、Bによると、比較的浅底のフリーザー
容器Aでは、冷気吹き出し口Cから吹き出された冷気が
底部の近辺まで行き渡るが、深底のフリーザー容器Bで
は、冷気吹き出し口Dから吹き出された冷気が底部の方
まで行き渡らず、冷却効率が低下する問題があった。
【0005】本発明は、このような従来の問題を解決す
るためになされ、深底のフリーザー容器であっても、冷
気が底部の近辺まで行き渡るようにすることで冷却効率
を向上させたフリーザー容器を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの技術手段として、本発明は、請求項1に記載したよ
うに冷蔵庫又は冷凍・冷蔵庫内に設けられ、一側面の上
縁部に冷気戻り口が形成されたフリーザー容器であっ
て、前記冷気戻り口の下方に補助冷気戻り口が設けられ
たことを特徴とするフリーザー容器を要旨とする。又、
請求項2に記載したように、前記補助冷気戻り口は、フ
リーザー容器の底面から3/4の高さ以下の領域に設け
られた構成、請求項3に記載したように、前記補助冷気
戻り口は、フリーザー容器の一側面の幅方向に沿って連
続的に又は断続的に設けられた構成、を要旨とするもの
である。
【0007】本発明では、フリーザー容器の冷気戻り口
を、上縁部と下方部との双方に設けることにより、冷気
吹き出し口からの冷気を底部の近辺まで均等に供給する
ことができる。又、下方部に設ける補助冷気戻り口は、
底面から3/4の高さ以下の領域に設けることにより深
底フリーザー容器の下方まで冷気を供給することができ
る。更に、フリーザー容器の側面(前面)の幅方向に沿
って連続的に又は断続的に設けることにより、冷気の供
給量を調整することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係るフリーザー容
器の実施形態について、添付図面を参照しながら説明す
る。図1は、第1実施形態を示すもので、フリーザー容
器1は合成樹脂等で深底ボックス状に形成され、その一
側面(前面)の上縁部に冷気戻り口2が幅方向に沿って
設けられている。この冷気戻り口2は、多数の小孔2a
を一定の間隔をあけて多数並設した構成のものである。
【0009】3は補助冷気戻り口であり、前記冷気戻り
口2の下方に位置させて平行方向に設けられている。こ
の補助冷気戻り口3も、多数の小孔3aを一定の間隔を
あけて多数並設した構成のものである。
【0010】上記補助冷気戻り口3は、図2(a)のよ
うに深底のフリーザー容器1の底面から3/4の高さ以
下の領域、即ちフリーザー容器1の高さをHとすると、
底面から3/4H以下の領域、好ましくは1/2H以下
の領域とすることが好ましい。ほぼ底面に接する位置に
設けても良い。
【0011】このように形成されたフリーザー容器1に
おいて、図2(b)のように冷気吹き出し口4から供給
される冷気は、フリーザー容器1内の上層、中層及び下
層を平均的に通過し、前記冷気戻り口2及び補助冷気戻
り口3からフリーザー容器1外に流出する。これによ
り、フリーザー容器1の下方部に収納した食品にも充分
な冷気が行き渡り、冷却効果を挙げることができる。
【0012】図3は本発明の第2実施形態を示すもの
で、フリーザー容器11は合成樹脂等で深底ボックス状
に形成され、その一側面(前面)の上縁部に冷気戻り口
12が幅方向に沿って設けられている。この冷気戻り口
12は、多数の小孔12aを一定の間隔をあけて多数並
設した構成のものである。
【0013】13は補助冷気戻り口であり、前記冷気戻
り口12の下方に位置させて平行方向に、但しこの場合
は図4のように左右端部に分断した状態に設けられてい
る。この補助冷気戻り口13も、多数の小孔13aを一
定の間隔をあけて多数並設した構成のものである。この
補助冷気戻り口13は、前記と同様にフリーザー容器1
1の底面から3/4の高さ以下の領域に設けてある。
【0014】このように形成されたフリーザー容器11
において、図示は省略したが前記冷気吹き出し口4から
供給される冷気は、フリーザー容器11内の上層、中層
及び下層を平均的に通過し、前記冷気戻り口12及び補
助冷気戻り口13からフリーザー容器11外に流出す
る。左右の補助冷気戻り口13の間は閉塞されている
が、冷気はこの閉塞部分に当たった後に、左右又は上方
に分流して補助冷気戻り口13又は冷気戻り口12に至
るため、冷気によって充分冷却される。従って、フリー
ザー容器1の下方部に収納した食品に充分な冷気が行き
渡り、冷却効果を向上させることができる。
【0015】第2実施形態において、補助冷気戻り口1
3は左右端部に設けたものであるが、これに限定されず
に複数の補助冷気戻り口を断続的に設けることが可能で
あり、又一列に限定されずに千鳥状に分散させて設けて
実施することも可能である。尚、本実施形態では、冷凍
室に収容されるフリーザー容器について説明したが、冷
蔵室に収容されるフリーザー容器にも本発明を同様に適
用することができる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、冷蔵庫
又は冷凍・冷蔵庫におけるフリーザー容器の冷気戻り口
を上縁部のみならず、底面から3/4の高さ以下の領域
にも補助冷気戻り口を増設したので、冷気吹き出し口か
ら供給される冷気をフリーザー容器の下層部まで平均的
に通過させることができる。これにより、深底のフリー
ザー容器であっても、冷気が底部の近辺まで行き渡って
冷却効率を向上させる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るフリーザー容器の第1実施形態を
示す斜視図
【図2】(a)は図1のフリーザー容器の概略縦断端面
図、(b)は冷気の流れ状態を示す説明図
【図3】本発明に係るフリーザー容器の第2実施形態を
示す斜視図
【図4】図3のフリーザー容器の概略縦断端面図
【図5】従来例を示す冷凍・冷蔵庫の概略縦断面図
【符号の説明】
1…フリーザー容器 2…冷気戻り口 3…補助冷気戻り口 4…冷気吹き出し口 11…フリーザー容器 12…冷気戻り口 13…補助冷気戻り口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西田 明広 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会 社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】冷蔵庫又は冷凍・冷蔵庫内に設けられ、一
    側面の上縁部に冷気戻り口が形成されたフリーザー容器
    であって、前記冷気戻り口の下方に補助冷気戻り口が設
    けられたことを特徴とするフリーザー容器。
  2. 【請求項2】前記補助冷気戻り口は、フリーザー容器の
    底面から3/4の高さ以下の領域に設けられた請求項1
    記載のフリーザー容器。
  3. 【請求項3】前記補助冷気戻り口は、フリーザー容器の
    一側面の幅方向に沿って連続的に又は断続的に設けられ
    た請求項1又は請求項2記載のフリーザー容器。
JP2001313614A 2001-10-11 2001-10-11 フリーザー容器 Pending JP2003121069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001313614A JP2003121069A (ja) 2001-10-11 2001-10-11 フリーザー容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001313614A JP2003121069A (ja) 2001-10-11 2001-10-11 フリーザー容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003121069A true JP2003121069A (ja) 2003-04-23

Family

ID=19132059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001313614A Pending JP2003121069A (ja) 2001-10-11 2001-10-11 フリーザー容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003121069A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005308294A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍冷蔵庫

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005308294A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍冷蔵庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102149991B (zh) 冷藏库
CN105605857A (zh) 冰箱
TWI393850B (zh) refrigerator
JP4218742B1 (ja) 冷蔵庫
JP2008045817A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2003121069A (ja) フリーザー容器
JP2005090924A (ja) 冷蔵庫
JP4864830B2 (ja) 冷蔵庫
JP2004003710A (ja) 冷蔵庫
JP5367553B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JP2003106734A (ja) 冷蔵庫
JPH0989438A (ja) 冷蔵庫
JP2002295947A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2001280795A (ja) 冷蔵庫
KR100438938B1 (ko) 냉장고의 냉기순환구조
JP3619679B2 (ja) 冷却貯蔵庫
KR200292006Y1 (ko) 냉장고
JP2002340465A (ja) 冷蔵庫
KR100408236B1 (ko) 사이드 바이 사이드형 냉장고의 냉기순환장치
JP2000220945A (ja) オープンショーケース
JP6709346B2 (ja) 冷蔵庫
JPH08159636A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2504425Y2 (ja) 冷凍船のク―ラル―ム
JP2006017372A (ja) 冷蔵庫
JPH0533900Y2 (ja)