JP2003120817A - ガスケット - Google Patents
ガスケットInfo
- Publication number
- JP2003120817A JP2003120817A JP2001317287A JP2001317287A JP2003120817A JP 2003120817 A JP2003120817 A JP 2003120817A JP 2001317287 A JP2001317287 A JP 2001317287A JP 2001317287 A JP2001317287 A JP 2001317287A JP 2003120817 A JP2003120817 A JP 2003120817A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gasket
- mounting groove
- present
- groove
- view
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Gasket Seals (AREA)
Abstract
スケットを提供する。 【解決手段】 装着溝51の溝底が高さ方向に湾曲する
部分に相当する位置における、装着溝51の側壁面に、
被係合部としての切り欠き52を複数設け、一方、ガス
ケット1には、これらの切り欠き52の設けられたそれ
ぞれの位置に相当する部分に、係合部としての突起3を
複数設けて、ガスケット1が装着溝51に装着される
と、ガスケット1に設けられた複数の突起3が各々切り
欠き52に係合されるようにする。
Description
て使用されるガスケットに関するものである。
よって密封する場合には、一方の部材に装着用の溝を設
けて、この装着溝にガスケットを装着して、装着溝の溝
底と他方の部材の表面にガスケットを密着させることに
より密封している。
11及び図12を参照して説明する。図11はガスケッ
トの利用例を示す斜視図の一部である。図12は図11
における主要部をZ方向に見た模式図である。
例えば、シリンダヘッド600のヘッドカバー500に
設けられた不図示の装着溝に装着されて、これらシリン
ダヘッド600とヘッドカバー500との間を密着する
ために利用されている。
する際の装着性を良くするために、ガスケット100に
おける装着溝の溝幅方向の幅寸法は、装着溝の溝幅に比
べて細くするような形状とするのが一般的である。
カバー500を組み付ける場合、最初の組み付けで所望
に位置に組み付けるのは困難であり、X,Y,Z方向に
それぞれ多少のずれが生ずる。従って、ヘッドカバー5
00をX,Y,Z方向にそれぞれずらして、このヘッド
カバー500を正規の位置にする必要がある。
幅寸法は、装着溝の幅寸法に対して細いため、装着溝の
中でずれたり、ねじれたりすることになる。従って、こ
れらのずれやねじれが密封性能を低下する原因になって
いた。
図12に示すように、溝底が湾曲したアーチ部の方が、
ヘッドカバー500をずらす際に、ガスケット100の
位置がずれて、面圧特性が変わりやすく、密封性能が低
下しやすいことが判明している。
に、ガスケットの剛性を高くして、ガスケットのずれや
ねじれを抑制する技術が特開平9−112700号公開
公報に開示されている。このような従来技術について図
13を参照して説明する。図13は従来技術に係るガス
ケットの模式的断面図である。
ケット200は、金属で構成された芯材201を備え、
この芯材201の両側にそれぞれ弾性材で構成されたシ
ール部202,203を備えている。そして、これらの
シール部202,203をそれぞれ2部材(上記の例で
いえば、ヘッドカバーに設けられた装着溝とシリンダヘ
ッド)に密着させてシールを行っていた。
て、ガスケット200自体の剛性が大きくなるため、ず
れやねじれが抑制されるため、安定した密封性能を発揮
することができた。
ような従来技術の場合には、下記のような問題が生じて
いた。
と、弾性部材とは別部材として、金属等の芯材を必要と
するため、部品点数の増加ばかりでなく、ガスケットの
製造工程も増加してしまう。これらのことはコスト増加
にもつながる。
安定した密封性能を発揮するガスケットの開発が望まれ
ていた。
ためになされたもので、その目的とするところは、簡易
な構成で安定した密封性能を発揮するガスケットを提供
することにある。
に本発明にあっては、2部材のうち一方の部材に設けら
れた装着溝に装着されて、これら2部材間の隙間を密封
するガスケットにおいて、前記装着溝の溝底が高さ方向
に湾曲する部分に設けられた、凹部形状または凸部形状
の被係合部に対して係合する、凸部形状または凹部形状
の係合部を少なくとも2箇所備えることを特徴とする。
れの発生しやすい、装着溝の溝底が高さ方向に湾曲する
部分において、係合部が2箇所以上で係合することによ
って、ガスケットの位置ずれやねじれが抑制される。
設けられた切り欠きであり、前記係合部は、該切り欠き
に係合する突起であるとよい。
溝に装着する場合に、ガスケットに設けられた突起が、
装着溝の側壁面側に設けられた切り欠きに沿って嵌り込
むため、ガスケットの装着性に支障を来たすことなく、
ガスケットの位置ずれやねじれが抑制される。
の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただ
し、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、
材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載が
ない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣
旨のものではない。
に係るガスケットは、2部材間の隙間を密封するための
ものであり、2部材のうちの一方の部材に装着用の溝を
設けて、この装着溝にガスケットを装着して、装着溝の
溝底と他方の部材の表面にガスケットを密着させること
により密封するものである。なお、本発明の実施の形態
に係るガスケットはゴム状弾性体である。
ける適用例については、既に説明したが、ここで、更に
詳しく図11を参照して説明する。
0には、ヘッドカバー500が取り付けられるが、この
場合に、外部から内部に異物が浸入することを防止する
ため、及び、内部から外部に油が漏れることを防止する
ために、シリンダヘッド600とヘッドカバー500と
の間を密封する必要がある。
着溝を設けて、この装着溝に本実施の形態に係るガスケ
ット100を装着する。そして、ガスケット100を装
着した状態で、ヘッドカバー500をシリンダヘッド6
00に取り付ける。
の溝底とシリンダヘッド600の表面にそれぞれシール
面を形成することで、シリンダヘッド600とヘッドカ
バー500との間を密封することが可能となる。
は、ガスケットを装着溝に装着する際の装着性を良くす
るために、ガスケットにおける装着溝の溝幅方向の幅寸
法が、装着溝の溝幅に比べて細くするような形状として
いる。
部分がアーチ形状のところで、ガスケットの位置ずれや
ねじれが発生しやすい。そこで、本発明の実施の形態で
は、そのような不具合を非常に簡易な構成で解消してい
る。
詳しく説明する。
スケットの斜視図の一部である。図2は本発明の第1の
実施の形態に係るガスケットの正面図(図1中P方向か
ら見た図)の一部である。図3は本発明の第1の実施の
形態に係るガスケットの平面図(図1中Q方向から見た
図)の一部である。
スケットが装着される相手部材の斜視図の一部である。
図5は本発明の第1の実施の形態に係るガスケットが装
着される相手部材の正面図(図4中P方向から見た図)
の一部である。図6は本発明の第1の実施の形態に係る
ガスケットが装着される相手部材の底面図(図4中Q方
向から見た図)の一部である。
スケットを装着した状態を示す底面図の一部である。図
8は本発明の第1の実施の形態に係るガスケットを装着
した状態を示す断面図である。なお、図8(A)は図7
中AA断面に相当し、図8(B)は図7中BB断面に相
当する。
トであり、2部材間の隙間を密封するためのものであ
る。また、本実施の形態に係るガスケット1は弾性体で
構成される。
材(以下、第1部材50と称する。)である。また、6
0は上記2部材のうちの他方の部材(以下、第2部材6
0と称する。)である。
た図5に示すヘッドカバー500に相当する。また、第
2部材60は、例えば、上述した図5に示すシリンダヘ
ッド600に相当する。
ており、この装着溝51に本実施の形態に係るガスケッ
ト1が装着される。その状態で、第1部材50と第2部
材60を取り付ける。
に、ガスケット1における胴体部2の一方の端部に設け
られた第1シール部4が装着溝51の溝底51aに密着
してシール面を形成する。また、ガスケット1における
胴体部2の他方の端部に設けられた第2シール部5が第
2部材60の表面61に密着してシール面を形成する。
0にそれぞれシール面を形成するため、第1部材50と
第2部材60との間が密封される。なお、第2部材60
に形成されるシール面の部分にも溝を形成して、この溝
の溝底に第2シール部5を密着させても良い。
図6に示すように、装着溝51の溝底51aが高さ方向
に湾曲する部分(アーチ部分)に相当する位置におけ
る、装着溝51の側壁面に、被係合部としての切り欠き
52を複数(図示の例では、3個)設けている。
ト1には、上述した複数の切り欠き52の設けられたそ
れぞれの位置に相当する部分に、係合部としての突起3
を複数(図示の例では、3個)設けている。
着溝51に装着する際には、突起3は切り欠き52に沿
って嵌り込み、突起3が干渉を受けることはないため、
ガスケット1の装着性に支障を来たすことはない。
1に装着されると、図7に示すように、ガスケット1に
設けられた複数の突起3が各々切り欠き52に係合され
る。
で、第1部材50と第2部材60を組み付けると、それ
ぞれの突起3の係合部分で位置決めがなされるため、ガ
スケット1自体の位置決めもなされる。
め、X,Y,Z方向に対して移動が規制される。従っ
て、第1部材50を第2部材60に対して位置をずらし
たとしても、ガスケット1のずれやねじれが抑制され
る。
により、ガスケット1は弾性体のみの構成であるので、
非常に簡易な構成である。従って、部品点数も少なく、
かつ、製造工程も少ない。これによりコストも低くて済
む。
制できるため、安定した密封性能を発揮する。
装着溝の溝幅方向の幅寸法は、装着溝の溝幅に比べて細
くするような形状であるため、アーチ形状以外の部分で
も倒れ等が発生しやすいため、図9に示すように、複数
の箇所に倒れ防止突起6を設けると良い。なお、図9は
本発明の実施の形態に係るガスケット1を装着した状態
を示す底面図の一部である。
に複数の倒れ防止突起6を設けて、これらを装着溝51
の側壁面に当接させてやることによって、ガスケット1
の倒れを抑制することが可能となる。
構との相乗効果によって、ガスケット1の位置ずれやね
じれを、より一層抑制できる。
実施の形態が示されている。本実施の形態では、係合部
における係合をより確実にするために、係合部である突
起とは反対側に、装着溝の側壁面に当接する当接部を設
けた構成を示す。
は第1の実施の形態と同一なので、同一の構成部分につ
いては同一の符号を付して、その説明は省略する。
ガスケットの模式図である。なお、図10(A)は第2
の実施の形態に係るガスケットの模式的平面図の一部を
示し、図10(B)はA中CC断面を示している。
ケット1は、係合部としての突起3を設けた位置の反対
側に、装着溝51の側壁面に当接させる当接部7を設け
ている。
は、例えば、図8(A)に示すように、突起3の反対側
の部分では装着溝51の側壁面との間で隙間が生じてい
た。従って、突起3による切り欠き52への係合が十分
に行われているとは言い難い。
が装着溝51の側壁面に当接するため、突起3による切
り欠き52への係合が確実に行われることになる。
上記第1の実施の形態の場合に比べて、より確実に係合
を行うことができる。
た図9に示す倒れ防止突起6と同じ構造を採用すること
ができる。
においては、環状溝の側壁面側に切り欠きを設けて、ガ
スケット側に突起を設けて、これらを係合する構成を示
した。
はない。すなわち、要は、ガスケットが装着溝に対して
位置決めされて、位置規制されれば良く、一方に凹部形
状部分(孔でもよい)を設けて、他方に凸部形状部分を
設けて、これらを係合させれば良い。
溝の側壁面内に凹んだ穴あるいは貫通孔を設けて、これ
にガスケットに設けた凸部(突起)を係合させるように
構成することもできる。ただし、この場合には、ガスケ
ットを装着溝に装着する際に、凸部が穴あるいは貫通孔
に係合されるまでの間は、凸部が環状溝の側壁面に押し
当てられるため、装着性にやや難があると考えられる。
を設けて、ガスケットの側に、切り欠きあるいは凹んだ
穴を設けて、これらを係合させるようにすることもでき
る。ただし、この場合には、ガスケットに切り欠き等を
設けることから、ガスケットの剛性が低くなってしまう
おそれがある。
るのではなく、装着溝の溝底面に係合機構を設けること
もできる。つまり、装着溝の溝底面に凹部または凸部を
設けて、ガスケットには凸部または凹部を設けて、これ
らを係合することができる。
シール面を形成する部分であるため、密封機能を損なわ
ないように工夫する必要がある。
れぞれ切り欠き及び突起を設けて、各々係合させる場合
の構成を示したが、これらは、各部材の寸法や剛性等を
考慮して適宜設定すれば良い。位置ずれやねじれ防止を
考慮すれば、3箇所以上設けると好適である。
トは、簡易な構成で、ガスケットの位置ずれやねじれを
抑制できるので、安定した密封性能を発揮することがで
きる。
斜視図の一部である。
正面図(図1中P方向から見た図)の一部である。
平面図(図1中Q方向から見た図)の一部である。
装着される相手部材の斜視図の一部である。
装着される相手部材の正面図(図4中P方向から見た
図)の一部である。
装着される相手部材の底面図(図4中Q方向から見た
図)の一部である。
装着した状態を示す底面図の一部である。
装着した状態を示す断面図である。
した状態を示す底面図の一部である。
の模式図である。
る。
である。
ある。
Claims (2)
- 【請求項1】2部材のうち一方の部材に設けられた装着
溝に装着されて、これら2部材間の隙間を密封するガス
ケットにおいて、 前記装着溝の溝底が高さ方向に湾曲する部分に設けられ
た、凹部形状または凸部形状の被係合部に対して係合す
る、凸部形状または凹部形状の係合部を少なくとも2箇
所備えることを特徴とするガスケット。 - 【請求項2】前記被係合部は、前記装着溝の側壁面側に
設けられた切り欠きであり、 前記係合部は、該切り欠きに係合する突起であることを
特徴とする請求項1に記載のガスケット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001317287A JP4144208B2 (ja) | 2001-10-15 | 2001-10-15 | ガスケット及び密封構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001317287A JP4144208B2 (ja) | 2001-10-15 | 2001-10-15 | ガスケット及び密封構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003120817A true JP2003120817A (ja) | 2003-04-23 |
JP4144208B2 JP4144208B2 (ja) | 2008-09-03 |
Family
ID=19135185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001317287A Expired - Fee Related JP4144208B2 (ja) | 2001-10-15 | 2001-10-15 | ガスケット及び密封構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4144208B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006322481A (ja) * | 2005-05-17 | 2006-11-30 | Uchiyama Mfg Corp | ヘッドカバーガスケットの位置決め構造 |
JP2010249270A (ja) * | 2009-04-17 | 2010-11-04 | Nok Corp | 密封構造及びガスケット |
JP2010276099A (ja) * | 2009-05-28 | 2010-12-09 | Cosmo Koki Co Ltd | 密封ケース |
JP2019531982A (ja) * | 2017-08-21 | 2019-11-07 | 小▲丑▼魚(上海)実業有限公司 | ワンボタンで開くボトルキャップ |
JP7428603B2 (ja) | 2020-06-30 | 2024-02-06 | 株式会社Ihiインフラ建設 | ゲート構造及びそれに用いられるシール部材 |
JP7521463B2 (ja) | 2021-03-11 | 2024-07-24 | トヨタ紡織株式会社 | 内燃機関のカバー |
-
2001
- 2001-10-15 JP JP2001317287A patent/JP4144208B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006322481A (ja) * | 2005-05-17 | 2006-11-30 | Uchiyama Mfg Corp | ヘッドカバーガスケットの位置決め構造 |
JP4677283B2 (ja) * | 2005-05-17 | 2011-04-27 | 内山工業株式会社 | ヘッドカバーガスケットの位置決め構造 |
JP2010249270A (ja) * | 2009-04-17 | 2010-11-04 | Nok Corp | 密封構造及びガスケット |
JP2010276099A (ja) * | 2009-05-28 | 2010-12-09 | Cosmo Koki Co Ltd | 密封ケース |
JP2019531982A (ja) * | 2017-08-21 | 2019-11-07 | 小▲丑▼魚(上海)実業有限公司 | ワンボタンで開くボトルキャップ |
JP7428603B2 (ja) | 2020-06-30 | 2024-02-06 | 株式会社Ihiインフラ建設 | ゲート構造及びそれに用いられるシール部材 |
JP7521463B2 (ja) | 2021-03-11 | 2024-07-24 | トヨタ紡織株式会社 | 内燃機関のカバー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4144208B2 (ja) | 2008-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4840361B2 (ja) | ガスケット | |
JP4739264B2 (ja) | 密封構造及びガスケット | |
JP5151241B2 (ja) | 密封構造 | |
WO2006137372A1 (ja) | 密封構造 | |
JPWO2007007611A1 (ja) | ガスケット | |
KR20150052191A (ko) | 밀봉구조 | |
JP2003120817A (ja) | ガスケット | |
JP2017172756A (ja) | 密封構造及びガスケット | |
JP2009030773A (ja) | 密封構造 | |
JP3895440B2 (ja) | ガスケット及びガスケットの取り付け構造 | |
JP2008249097A (ja) | 密封構造及びガスケット | |
JP2007024210A (ja) | ガスケット | |
JP2003329140A (ja) | ガスケット | |
JP5250469B2 (ja) | 密封構造及びガスケット | |
JP2009210049A (ja) | ガスケット | |
JP4739263B2 (ja) | 密封構造及びガスケット | |
JP6394922B2 (ja) | 内燃機関 | |
JP2002195411A (ja) | ガスケット | |
JP4739265B2 (ja) | 密封構造及びガスケット | |
JP7391675B2 (ja) | 密封装置 | |
JP2003156151A (ja) | ガスケット | |
JP2007239958A (ja) | ガスケット | |
JP4802407B2 (ja) | ガスケット | |
US20230313887A1 (en) | Sealing device | |
JP6550880B2 (ja) | ガスケット及び密封構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070529 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071127 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080527 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080609 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |