JP2003112822A - ワークの分離供給方法及び分離供給装置 - Google Patents

ワークの分離供給方法及び分離供給装置

Info

Publication number
JP2003112822A
JP2003112822A JP2001307887A JP2001307887A JP2003112822A JP 2003112822 A JP2003112822 A JP 2003112822A JP 2001307887 A JP2001307887 A JP 2001307887A JP 2001307887 A JP2001307887 A JP 2001307887A JP 2003112822 A JP2003112822 A JP 2003112822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
separating
separation
supplying
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001307887A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Kojima
智幸 小島
Mikio Fukuzawa
幹夫 福沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Weld Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Weld Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Weld Co Ltd filed Critical Tokyo Weld Co Ltd
Priority to JP2001307887A priority Critical patent/JP2003112822A/ja
Publication of JP2003112822A publication Critical patent/JP2003112822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ワークの異常移動が生じた場合に必要とされ
ていた、大掛かりな回復作業を不要とし、コスト的負担
を軽減し、スペースを有効に活用できる、ワークの分離
供給方法を提供すること。 【課題手段】 第1の工程において移動する連続した複
数のワーク(2)を個別のワーク(2a,2b)に分離
し、第2の工程に供給する分離供給方法は、複数のワー
クを吸引して分離し、第2の工程に供給するための吸引
ノズル(12)であってワークが入る大きさの吸引口
(12b)を有する吸引ノズルの吸引口の開口面積を、
ワークが正常移動しているときに小さくしてワークを第
2の工程に供給し、ワークが異常移動しているときに大
きくして異常移動されたワークを取り除く。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はワークの分離供給方
法及び分離供給装置に関し、特に、角チップ電子部品の
ような微小なワークを分離し、供給するのに適する分離
供給方法と、分離供給装置とに関する。
【0002】
【従来の技術】電子部品のような微小なワークを分離供
給する装置として、断面状態の図4ないし図7に示した
ものがある。この装置は、リニアフィーダ3と、このリ
ニアフィーダ3に対向して配置された、外周縁部に複数
のワーク収納凹部5aを有するターンテーブル5とを備
える。ターンテーブル5のワーク収納凹部5aの奥部、
つまり径方向の内方側端部に吸引ノズル12が開口部1
2aを経て連通している。
【0003】連続状態で整列移動してきた複数のワーク
2の先頭のワーク2aが分離供給手段4に達すると、吸
引ノズル12の吸引力によって先頭のワーク2aが分離
され、ターンテーブル5に向けて供給され、ワーク収納
凹部5a内に収納される。その収納がセンサ14によっ
て検知されると、ターンテーブル5が間欠回転してワー
ク2aを搬送すると共に、ストッパピン13により次の
ワーク2bの移動が止められる(図4)。
【0004】ワーク2に付着している摩耗粉や埃などが
原因となって先頭のワーク2aがターンテーブル5のワ
ーク収納凹部5aに供給されなかったり(図5)、先頭
のワーク2aと次のワーク2bとが分離されなかったり
(図6)すると、ストッパピン13がストローク一杯上
昇することができず、途中で止まってしまう。その結
果、ストッパピン13の上限を検知するセンサ(図示せ
ず)が働かず、ワーク2の異常移動を検知することがで
きる。また、ワーク2がワーク収納凹部5aに供給され
ていないことは、ワーク収納凹部5aに対面して配置し
たセンサ14によっても検知することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】センサ14や、ストッ
パピン13の上限を検知するセンサによって、前述した
ようなワーク2の異常移動を検知したとき、図7に示す
ように、分離供給手段4にある上面ガイド6を開き、排
出ノズル20をワーク2の上方近傍にもたらして不良の
ワーク、例えばワーク2bを吸引して取り除く。その
後、上面ガイド6を閉じ、ストッパピン13を上昇さ
せ、次のワーク2cをストッパピン13で止めてワーク
2の分離供給工程を再開していた。これでは、上面ガイ
ド6の開閉や排出ノズル20の移動、不良ワーク2bの
取り除きなどの一連の回復作業が必要となり、効率的で
はない。加えて、上面ガイド6の開閉用駆動手段と排出
ノズル20の移動用駆動手段が必要であるためコスト的
に不利であり、上面ガイド6の上方空間を検出装置のよ
うな他機器を配置するためのスペースとして使用するこ
とが難しかった。
【0006】本発明は前記に鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは、ワークの異常移動が生じた場合
に必要とされていた、大掛かりな回復作業を不要とし、
コスト的負担を軽減し、スペースを有効に活用できる、
ワークの分離供給方法と、分離供給装置とを提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明は次の構成とした。請求項1に係る発明の要
旨は、第1の工程において移動する連続した複数のワー
クを個別のワークに分離し、第2の工程に供給する分離
供給方法であって、前記複数のワークを吸引して分離
し、前記第2の工程に供給するための吸引ノズルであっ
てワークが入る大きさの吸引口を有する吸引ノズルの前
記吸引口の開口面積を、前記ワークが正常移動している
ときに小さくして前記ワークを前記第2の工程に供給
し、前記ワークが異常移動しているときに大きくして異
常移動されたワークを取り除くことを特徴とする、ワー
クの分離供給方法に存する。請求項2に係る発明の要旨
は、連続したワークが分離されていないことを検知する
ことによって前記ワークの異常移動を判断することを特
徴とする、請求項1に記載のワークの分離供給方法に存
する。請求項3に係る発明の要旨は、前記ワークが前記
第2の工程に供給されていないことを検知することによ
って前記ワークの異常移動を判断することを特徴とす
る、請求項1に記載のワークの分離供給方法に存する。
請求項4に係る発明の要旨は、連続した複数のワークが
移動する第1の工程手段と、個別に分離されたワークが
供給される第2の工程手段とを備える分離供給装置であ
って、前記ワークを吸引して分離し、前記第2の工程手
段に供給するための吸引ノズルであってワークが入る大
きさの吸引口を有する吸引ノズルと、前記吸引口の開口
面積を変える操作手段とを備えることを特徴とする、ワ
ークの分離供給装置に存する。請求項5に係る発明の要
旨は、前記操作手段は、前記第1の工程手段と前記第2
の工程手段とを接近、かつ、離間させることによって前
記吸引口の開口面積を変えるように形成されたことを特
徴とする、請求項4に記載のワークの分離供給装置に存
する。請求項6に係る発明の要旨は、前記操作手段は、
前記第1の工程手段及び前記第2の工程手段の一方を固
定し、前記第1の工程手段及び前記第2の工程手段の他
方を移動可能に形成したスライド機構を有することを特
徴とする、請求項4又は5に記載のワークの分離供給装
置に存する。請求項7に係る発明の要旨は、前記ワーク
の異常移動を検知する手段を有することを特徴とする、
請求項4ないし6のいずれかに記載のワークの分離供給
装置に存する。請求項8に係る発明の要旨は、前記検知
手段は、前記複数のワークの分離を検知するセンサと、
分離されたワークの前記第2の工程手段内における有無
を検知するセンサとの組合せであることを特徴とする、
請求項7に記載のワークの分離供給装置に存する。請求
項9に係る発明の要旨は、前記ワークの分離供給装置
は、前記第1の工程手段内に位置するワークであって前
記第2の工程手段内に吸引されたワークに隣接している
ワークを所定位置に停止させるストッパピンを有し、前
記ワークの分離を検知するセンサは、前記ストッパピン
の上限位置を検知するように形成されたことを特徴とす
る、請求項8に記載のワークの分離供給装置に存する。
請求項10に係る発明の要旨は、前記ワークの分離を検
知するセンサは、非接触センサであることを特徴とす
る、請求項8に記載のワークの分離供給装置に存する。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を正面状
態を示す図1と、それぞれ断面状態を示す図2及び図3
とに基づいて説明する。図1ないし図3において、従来
と実質的に同じ構造又は機能を有する部品には同じ符号
を付けてある。
【0009】ワークの分離供給方法は、図2及び図3を
参照すると、第1の工程において移動する連続した複数
のワーク2を個別のワーク2a,2bに分離し、第2の
工程に供給するものであって、吸引ノズル12を使用す
る。図示の実施形態では、第1の工程は、リニアフィー
ダ3によって連続した複数のワーク2を整列状態で移動
しており、第2の工程は、ターンテーブル5のワーク収
納凹部5aにワーク2aの供給を受けている。第1の工
程は、連続した複数のワーク2を直線的又は曲線的に移
動させる。これに対して、第2の工程は分離したワーク
2の供給を受け、ワーク2を別の工程のために搬送した
り、ワーク2に印字のような加工を施したりする。連続
した複数のワーク2は、吸引ノズル12からの吸引力に
よって個別のワーク2に分離できる程度に接触した状態
で第1の工程を移動、供給される。
【0010】吸引ノズル12は、複数のワーク2を吸引
して分離し、第2の工程に供給するもので、ワーク2が
入る大きさの吸引口12bを有する。分離供給方法を実
施する際、吸引ノズル12の吸引口12bの開口面積
を、ワーク2が正常移動しているときに小さくしてワー
ク2aを第2の工程であるターンテーブル5に供給し
(図2)、ワーク2が異常移動しているときに大きくし
て異常移動されたワーク2を吸引口12bから取り除く
(図3)。
【0011】分離供給方法を実施する際、ワーク2が正
常移動しているか、異常移動しているかを判断する必要
がある。このためには、センサ14と、ストッパピン1
3の上限を検知するセンサ(図示せず)とを使用し、連
続したワーク2が分離されていないことを検知すること
によってワーク2の異常移動を判断することができる。
また、センサ14がワーク2を検知しないため、ワーク
2が第2の工程に供給されていないとし、ワーク2の異
常移動を判断することができる。
【0012】ワークの分離供給装置は、図1ないし図3
を参照すると、連続した複数のワーク2が移動する第1
の工程手段と、個別に分離されたワークが供給される第
2の工程手段とを備える、それ自体公知の分離供給装置
において、ワーク2を吸引して分離し、第2の工程手段
に供給するための吸引ノズル12であってワーク2が入
る大きさの吸引口12bを有する吸引ノズル12と、吸
引口12bの開口面積を変える操作手段15とを備え
る。
【0013】図示の実施形態では、第1の工程手段は、
ワーク2を供給するボールフィーダ1と、ボールフィー
ダ1から供給されたワーク2を整列して移動するリニア
フィーダ3とからなる。一方、第2の工程手段は、外周
縁部に複数のワーク収納凹部5aを有するターンテーブ
ル5である。
【0014】ボールフィーダ1と、リニアフィーダ3
と、吸引ノズル12を有する制御台16とがスライドベ
ース8上に固定的に取り付けられ、スライドベース8が
基盤10に対して摺動可能に基盤10上に支持されてい
る。一方、ターンテーブル5の基台11が基盤10に固
定的に取り付けられている。さらに、基盤10に固定的
に取り付けた伸縮装置9の伸縮ロッドをスライドベース
8に連結してあり、操作手段15が形成されている。そ
の結果、操作手段15は、第1の工程手段であるボール
フィーダ1及びリニアフィーダ3と、第2の工程手段で
あるターンテーブル5とを接近、かつ、離間させること
ができる。
【0015】制御台16は、上面から側面に向けて孔を
開けて吸引ノズル12を作り、上面に吸引口12bを開
口させている。吸引ノズル12の吸引口12bとは反対
側の開口は、図示しない真空ポンプのような吸引源に連
通されている。吸引口12bは、ターンテーブル5の下
側面と実質的に同じレベルにある。
【0016】操作手段15の伸縮装置9によって第1の
工程手段と第2の工程手段とを接近したとき、図2に示
すように、吸引ノズル12の吸引口12bがわずかに開
いた状態となり、ワーク2に吸引力を及ぼす。この吸引
力によって、ワーク2aがターンテーブル5に向けて吸
引され、ワーク収納凹部5a内に収納される。ワーク2
の移動経路の上方に上面ガイド6を、側方に側面ガイド
7を配置してワーク2がワーク収納凹部5a内に確実に
収納されるようにすることが好ましい。
【0017】操作手段15の伸縮装置9によって第1の
工程手段と第2の工程手段とを離間したとき、図3に示
すように、吸引ノズル12の吸引口12bが大きく開い
てワーク2を吸引ノズル12内に吸引する。吸引された
ワーク2は吸引ノズル12から適宜取り除かれる。この
ように、操作手段15は、吸引ノズル12の吸引口12
bの開口面積を変えることによってワーク通路を確保す
ると共に、吸引抵抗が減少することによって吸引力を増
加させ、ワーク2の異常移動が発生したとき、その異常
移動の原因となったワーク2の取り除きを可能にする。
【0018】ワーク2の分離供給装置の作用は次のよう
なものである。図2に示すように、リニアフィーダ3で
整列供給されてきた複数のワーク2のうち先頭のワーク
2aは、吸引ノズル12に吸引されてターンテーブル5
のワーク収納凹部5a内に収納される。ワーク2aがワ
ーク収納凹部5a内に収納されたことを、光センサ又は
近接センサ等のような非接触式センサであることが好ま
しいセンサ14で検知すると、ターンテーブル5が1ス
テップ間欠回転し、ワーク2aを搬送する。一方、次の
ワーク2bは、ストッパピン13によって先頭のワーク
2aから分離される。そして、先頭のワーク2aが搬送
された後、ストッパピン13が下降してストッパピン1
3の拘束から解放されると、ワーク2bは吸引ノズル1
2によって吸引され、ワーク2aが収納されたワーク収
納凹部5aとは別のワーク収納凹部5a内に収納され
る。この繰り返しによってワーク2がリニアフィーダ3
からターンテーブル5に供給される。
【0019】ところが、図5に示すように、ワーク2の
供給不良のような異常移動が生じたり、図6に示すよう
に、ワーク2の分離不良のような異常移動が生じたりし
たとき、操作手段15にある伸縮装置9を作動してボー
ルフィーダ1、ターンテーブル5及び制御台16をター
ンテーブル5の基台11から離間すると、図3に示すよ
うに、吸引ノズル12の吸引口12bの開口面積が大き
くなり、異常移動の原因となったワーク2が吸引口12
bに吸引され、除去される。原因となったワーク2を除
去した後、伸縮装置9を作動してボールフィーダ1、タ
ーンテーブル5及び制御台16をターンテーブル5の基
台11に接近すると、再びターンテーブル5へのワーク
2の供給が可能となる。
【0020】前述の作用において、連続したワーク2を
ストッパピン13で分離している。すなわち、ターンテ
ーブル5のワーク収納凹部5a内にワーク2が無い状態
のとき、ストッパピン13を下降させ、吸引ノズル12
によって吸引すると、先頭のワーク2aがワーク収納凹
部5a内に収納される。ワーク2aが収納されたことを
センサ14で検知した後、ストッパピン13を上昇さ
せ、次のワーク2bをストッパピン13で停止させてい
る。これは、真空ポンプのような吸引源で吸引したとき
の先頭のワーク2aの移動速度が主として振動移動され
る後続のワーク2b以降の移動速度と比べて非常に速い
ことに基づく。
【0021】本発明に係るワークの分離供給装置は、次
に述べるような種々の態様で実施することができる。前
述の実施形態では、操作手段15は、第1の工程手段及
び第2の工程手段の一方を固定し、第1の工程手段及び
第2の工程手段の他方を移動可能に形成したスライド機
構を有する。このスライド機構によれば、移動可能な工
程手段に、異常なワーク2を通過させるだけのわずかな
距離を直線運動させることとなり、高速で効率的な駆動
が可能である。これに代えて、吸引ノズル12の吸引口
12bを図示しない電磁作動するシャッタで開閉するこ
ともできる。
【0022】ワーク2の異常移動を検知する手段とし
て、ワーク2がワーク収納凹部5a内に収納されたこと
を確認するセンサ14を設けている。このセンサ14に
加えて、複数のワーク2の分離を検知するセンサを設け
ることができる。センサ14と複数のワーク2の分離を
検知するセンサとは個別に設ける他、両者を組合せて設
けることができる。両者の組合せによれば、例えば、ワ
ーク2がワーク収納凹部5a内に十分に収納されていな
いとき、ターンテーブル5を間欠回転してしまうことに
よって、ワーク2に損傷を及ぼすような事故を未然に防
ぐことができる。
【0023】ワーク2の分離を検知するセンサは、スト
ッパピン13の上限位置を検知するように形成された光
センサ又は近接センサのような非接触センサとすること
ができる。すなわち、ストッパピン13をばね又は電磁
コイルによって上限、下限位置をとるように形成し、そ
の上限位置を非接触センサで検知する。
【0024】
【発明の効果】ワークの異常移動が生じた場合、吸引ノ
ズルの吸引口の開口面積を変えることによって回復作業
ができるため、迅速、かつ、容易に回復することができ
る。また、従来と比べて大掛かりな装置が不要であり、
コスト的負担を軽減することができる。また、従来の排
出ノズルを設ける必要がないため、分離供給手段及びタ
ーンテーブルの上方スペースを有効に活用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るワークの分離供給装置の実施形態
を示す正面図である。
【図2】図1に示したワークの分離供給装置の要部を示
す縦断面図で、ワークが正常移動している状態を示して
いる。
【図3】図1に示したワークの分離供給装置の要部を示
す縦断面図で、ワークが異常移動している状態を示して
いる。
【図4】従来のワーク分離供給装置を示す縦断面図で、
ワークが正常移動している状態を示している。
【図5】従来のワーク分離供給装置を示す縦断面図で、
ワークが異常移動している状態を示している。
【図6】従来のワーク分離供給装置を示す縦断面図で、
ワークが異常移動している状態を示している。
【図7】従来のワーク分離供給装置を示す縦断面図で、
ワークが異常移動したときの回復状態を示している。
【符号の説明】
1 ボールフィーダ 2,2a,2b,2c ワーク 3 リニアフィーダ 4 分離供給手段 5 ターンテーブル 5a ワーク収納凹部 6 上面ガイド 7 側面ガイド 8 スライドベース 9 伸縮装置 10 基盤 11 基台 12 吸引ノズル 12a 開口部 12b 吸引口 13 ストッパピン 14 センサ 15 操作手段 16 制御台 20 排出ノズル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3F072 AA14 GA05 GB07 GE03 GF06 GG06 GG11 KC01 KC05 KC06 KD27 KE11 KE20

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の工程において移動する連続した複
    数のワークを個別のワークに分離し、第2の工程に供給
    する分離供給方法であって、 前記複数のワークを吸引して分離し、前記第2の工程に
    供給するための吸引ノズルであってワークが入る大きさ
    の吸引口を有する吸引ノズルの前記吸引口の開口面積
    を、前記ワークが正常移動しているときに小さくして前
    記ワークを前記第2の工程に供給し、前記ワークが異常
    移動しているときに大きくして異常移動されたワークを
    取り除くことを特徴とする、ワークの分離供給方法。
  2. 【請求項2】 連続したワークが分離されていないこと
    を検知することによって前記ワークの異常移動を判断す
    ることを特徴とする、請求項1に記載のワークの分離供
    給方法。
  3. 【請求項3】 前記ワークが前記第2の工程に供給され
    ていないことを検知することによって前記ワークの異常
    移動を判断することを特徴とする、請求項1に記載のワ
    ークの分離供給方法。
  4. 【請求項4】 連続した複数のワークが移動する第1の
    工程手段と、個別に分離されたワークが供給される第2
    の工程手段とを備える分離供給装置であって、 前記ワークを吸引して分離し、前記第2の工程手段に供
    給するための吸引ノズルであってワークが入る大きさの
    吸引口を有する吸引ノズルと、 前記吸引口の開口面積を変える操作手段とを備えること
    を特徴とする、ワークの分離供給装置。
  5. 【請求項5】 前記操作手段は、前記第1の工程手段と
    前記第2の工程手段とを接近、かつ、離間させることに
    よって前記吸引口の開口面積を変えるように形成された
    ことを特徴とする、請求項4に記載のワークの分離供給
    装置。
  6. 【請求項6】 前記操作手段は、前記第1の工程手段及
    び前記第2の工程手段の一方を固定し、前記第1の工程
    手段及び前記第2の工程手段の他方を移動可能に形成し
    たスライド機構を有することを特徴とする、請求項4又
    は5に記載のワークの分離供給装置。
  7. 【請求項7】 前記ワークの異常移動を検知する手段を
    有することを特徴とする、請求項4ないし6のいずれか
    に記載のワークの分離供給装置。
  8. 【請求項8】 前記検知手段は、前記複数のワークの分
    離を検知するセンサと、分離されたワークの前記第2の
    工程手段内における有無を検知するセンサとの組合せで
    あることを特徴とする、請求項7に記載のワークの分離
    供給装置。
  9. 【請求項9】 前記ワークの分離供給装置は、前記第1
    の工程手段内に位置するワークであって前記第2の工程
    手段内に吸引されたワークに隣接しているワークを所定
    位置に停止させるストッパピンを有し、前記ワークの分
    離を検知するセンサは、前記ストッパピンの上限位置を
    検知するように形成されたことを特徴とする、請求項8
    に記載のワークの分離供給装置。
  10. 【請求項10】 前記ワークの分離を検知するセンサ
    は、非接触センサであることを特徴とする、請求項8に
    記載のワークの分離供給装置。
JP2001307887A 2001-10-03 2001-10-03 ワークの分離供給方法及び分離供給装置 Pending JP2003112822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001307887A JP2003112822A (ja) 2001-10-03 2001-10-03 ワークの分離供給方法及び分離供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001307887A JP2003112822A (ja) 2001-10-03 2001-10-03 ワークの分離供給方法及び分離供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003112822A true JP2003112822A (ja) 2003-04-18

Family

ID=19127279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001307887A Pending JP2003112822A (ja) 2001-10-03 2001-10-03 ワークの分離供給方法及び分離供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003112822A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101258372B1 (ko) 2011-12-19 2013-04-30 나승옥 워크 정지체가 구비된 워크 반송장치
KR101368146B1 (ko) * 2007-05-25 2014-03-03 엘지디스플레이 주식회사 기판 이송 장치
JP7362012B1 (ja) 2023-01-16 2023-10-17 上野精機株式会社 部品供給装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101368146B1 (ko) * 2007-05-25 2014-03-03 엘지디스플레이 주식회사 기판 이송 장치
KR101258372B1 (ko) 2011-12-19 2013-04-30 나승옥 워크 정지체가 구비된 워크 반송장치
JP7362012B1 (ja) 2023-01-16 2023-10-17 上野精機株式会社 部品供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5218753A (en) Assembling apparatus using back up pins for supporting printed circuit board
TWI460101B (zh) Workpiece insertion mechanism and workpiece insertion method
KR101682036B1 (ko) 반송 장치, 부품 실장 장치 및 파지구
KR20040031614A (ko) 워크 배치 장치
JPH01313272A (ja) 糸端の口出し装置
EP0404577B1 (en) Assembling apparatus using back-up pins for supporting printed circuit board
JP6959916B2 (ja) 電子部品装着機および電子部品切離し方法
JP2001048350A (ja) ワークの移送ミス防止装置
JP2016101641A (ja) 締結部品の搬送装置
JP2003112822A (ja) ワークの分離供給方法及び分離供給装置
KR100682813B1 (ko) 워크 반송 시스템
JP6846816B2 (ja) ウェーハ剥離装置
JP3715329B2 (ja) 被挿入物挿入装置
JPH06263275A (ja) 板材の一枚捲り方法および一枚捲り装置
JP2016023045A (ja) ワーク搬送方法及びワーク搬送システム
CN210588747U (zh) 自动进料装置的补料机构
JP4157339B2 (ja) ワークの分離供給搬送装置及びワークの分離供給搬送方法
KR200290030Y1 (ko) 자동 적재수단을 갖춘 릴 테이핑 장치
JP3220832B2 (ja) プリント配線基板の投入機
JP2000176889A (ja) 電子部品の切断搬送装置
JP2919486B2 (ja) プリント基板組立装置
JP2003112818A (ja) ワークの分離供給方法及び分離供給装置
JP7327968B2 (ja) 整列装置、整列方法
JP3578567B2 (ja) 遊技機製造用搬送ライン切替装置
JP2004010262A (ja) チップ分離搬送装置