JP2003108283A - コンピュータ装置、表示デバイス、表示制御装置、イメージの処理方法、表示解像度の変更処理方法、コンピュータプログラム - Google Patents

コンピュータ装置、表示デバイス、表示制御装置、イメージの処理方法、表示解像度の変更処理方法、コンピュータプログラム

Info

Publication number
JP2003108283A
JP2003108283A JP2001282895A JP2001282895A JP2003108283A JP 2003108283 A JP2003108283 A JP 2003108283A JP 2001282895 A JP2001282895 A JP 2001282895A JP 2001282895 A JP2001282895 A JP 2001282895A JP 2003108283 A JP2003108283 A JP 2003108283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
resolution
display device
changing
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001282895A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Hatori
正彦 羽鳥
Takenobu Nakao
竹伸 中尾
Yasumi Hida
泰身 飛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP2001282895A priority Critical patent/JP2003108283A/ja
Priority to US10/244,863 priority patent/US20030076340A1/en
Publication of JP2003108283A publication Critical patent/JP2003108283A/ja
Priority to US10/917,648 priority patent/US20050007396A1/en
Priority to US10/917,760 priority patent/US20050017978A1/en
Priority to US10/917,649 priority patent/US20050007397A1/en
Priority to US10/918,767 priority patent/US20050012763A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高解像度による情報量の多さと、表示内容の
見やすさとを両立させることを目的とする。 【解決手段】 ユーザが所定の操作を行なったときに、
解像度変更部22にて表示装置10の表示解像度を変更
することによって、ウインドウ内領域に表示されるテキ
ストや画像をワンタッチで拡大・縮小することができる
ようにした。このとき、変更の前後においてウインドウ
の位置やサイズが変わらないよう、変更前のウインドウ
の位置やサイズを変更前情報取得部21で取得し、これ
に基づいてウインドウ表示変更処理部23がウインドウ
の表示処理を行なう構成とした。また、ウインドウ内部
領域に表示されるテキストや画像は、表示解像度の変更
に応じて解像度が変わる構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示制御装置、イ
メージの処理方法、表示解像度の変更処理方法等に関す
る。
【0002】
【従来の技術】コンピュータシステムの主な出力手段で
あるディスプレイ装置において、その解像度は年々向上
し、より詳細な表示が可能になっている。これは、コン
ピュータシステムに搭載されるグラフィクス・アクセラ
レータの能力の向上と、ディスプレイ装置における表示
能力の向上による。
【0003】これに対し、ディスプレイ装置において画
像を表示する表示画面のサイズは、ディスプレイ装置自
体の物理的な制約により、無制限に大きくすることはで
きない。例えば、ノートブック型のコンピュータに搭載
されるパネルディスプレイでは、ノートブック型という
形状のためにコンピュータ本体の大きさとかけ離れたも
のとすることはできず、表示画面のサイズは自ずと制限
されてしまう。また、デスクトップ型のコンピュータに
おいても、ディスプレイ装置を机上に設置することか
ら、特にCRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイの場
合、設置面積や重量の関係で、やはり無制限に大きくす
ることはできない。
【0004】したがって、従来は、物理的なサイズが制
限された表示画面に対して、表示の最小単位であるドッ
トのピッチを小さくして高い解像度による表示を実現し
ている。特に近年、LCD(Liquid Crystal Display)パ
ネルや、CRTの技術向上により、解像度は飛躍的に高
くなっている。これによって、サイズの大きな(ドット
数が多い)画像の全体をディスプレイ装置の表示領域内
に表示させることができたり、表示画面上で多数のオブ
ジェクトを同時に表示させることが可能となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たようにして、ドットピッチを小さくして高解像度の表
示を実現する場合、解像度の向上により表示画面に表示
できる情報量は多くできる反面、ドットのピッチが小さ
くなったことに伴って画像や文字のサイズも縮小される
ため、視認性が低下することになる。
【0006】ところで、文字やアイコン、アプリケーシ
ョンのウインドウ等のオブジェクトは、コンピュータ装
置のオペレーティングシステム(以下、「OS」と略称
する:例えば米国マイクロソフト社のWindows95、Win
dows98、WindowsNT等)に基づいて表示されるデスク
トップ上に展開される。従来より、ディスプレイ表示画
面上のデスクトップ解像度は複数段階に設定可能となっ
ている。このため、ユーザが好みに応じてデスクトップ
解像度を変更することにより、デスクトップ上に展開さ
れるオブジェクトの大きさを変更することは可能であっ
た。
【0007】しかしながら、オブジェクトを大きく表示
するためにデスクトップ解像度を下げると、反対に、デ
スクトップの全域をディスプレイの表示領域に表示でき
なくなったり、表示画面上で複数のオブジェクトを同時
に表示することができなくなる。しかも、デスクトップ
解像度を変更すると、デスクトップ上に存在するアイコ
ンやアプリケーションのウインドウ等を、デスクトップ
解像度が変更されたデスクトップ上に自動的に並び替え
る処理が、OSによって実行される。すると、アイコン
やアプリケーションのウインドウ等の配置が変わってし
まい、ユーザにとって使い勝手が悪くなることもある。
また、デスクトップ解像度を変更する場合、OSの種類
によっては、少なくともOS側でディスプレイあるいは
ディスプレイドライバのリブート処理が行なわれるた
め、ユーザは連続的な使用感が途切れるという感覚を受
けることがある。このように、デスクトップ解像度を変
更することは、問題の根本的な解決手段とは言えない。
【0008】そこで、本発明は、通常の表示と拡大表示
とを簡単な操作で切り換え可能とすることにより、高解
像度による情報量の多さと、表示内容の見やすさとを両
立させることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】かかる目的のもと、本発
明のコンピュータ装置は、ユーザによる操作を受け付け
ることによってイベント発生手段で所定のイベントが発
生されたときに、解像度変更手段において、表示手段に
表示されているオブジェクトの物理的なサイズをほぼ変
えずに、表示手段の表示解像度を変更することを特徴と
する。このようなオブジェクトとしては、アプリケーシ
ョンウインドウを含む各種ウインドウや、アイコン、タ
スクバー等、表示装置の表示画面(デスクトップ)上に表
示されるものが対象となる。このとき、表示解像度の変
更の前後においてオブジェクトの位置を維持するのが好
ましい。さらに、オブジェクトがアプリケーションウイ
ンドウであるときには、アプリケーションウインドウの
内部領域の表示解像度を変更するのが好ましい。これに
より、アプリケーションウインドウのサイズ自体は維持
されたまま、内部領域に表示されるテキストや画像等の
表示対象は表示解像度の変更に応じてその表示サイズが
変わることになる。
【0010】本発明に係る表示デバイスは、外部から所
定の入力がなされたときに、表示デバイス本体に表示し
ているアプリケーションウインドウのサイズと位置をほ
ぼ維持したまま、表示デバイス本体の表示解像度を変更
する表示制御部を備える。具体的には、この表示制御部
は、表示解像度の変更前の表示状態におけるアプリケー
ションウインドウのサイズと位置に関する情報を情報保
持部で保持し、表示解像度の変更後に、情報保持部に保
持された情報に基づいてアプリケーションウインドウを
表示させるのである。これにより、表示解像度の変更後
の表示状態と、変更前の表示状態とで、アプリケーショ
ンウインドウのサイズや位置を維持することが可能とな
る。また、情報保持部で、表示解像度の変更前の表示状
態における複数の前記アプリケーションウインドウの上
下関係に関する情報を保持しておき、この情報に基づい
て、表示解像度の変更後において、変更前の表示状態に
応じた上下関係で複数のアプリケーションウインドウを
表示させるのが好ましい。
【0011】本発明を、表示装置の表示制御装置として
捉えれば、外部からなされる所定の操作に応じてイベン
ト発生手段で発生されたイベントを受け付けたときに、
表示装置の画面上に表示されたアプリケーションウイン
ドウの位置とサイズに関する情報を情報取得手段で取得
し、解像度変更手段によって表示解像度が変更された表
示装置の画面上に、情報取得手段で取得された位置とサ
イズに関する情報に基づいて、アプリケーションウイン
ドウを表示処理手段によって変更前の状態とほぼ同じ位
置とサイズで表示させることを特徴とすることができ
る。さらに、このような表示制御装置では、アプリケー
ションウインドウの外周部に表示される、ツールバー、
スクロールバー、ツールボタン等の操作用オブジェクト
のサイズに関する情報を取得し、この情報に基づいて操
作用オブジェクトを表示解像度変更前の状態と同等のサ
イズで表示させることもできる。また、この表示制御装
置は、アプリケーションウインドウ以外の、アイコンや
タスクバー等のオブジェクトの位置とサイズに関する情
報を取得し、その情報に基づいて、表示解像度の変更前
の状態と同等の位置とサイズでオブジェクトを表示させ
ることも可能である。
【0012】また、本発明では、第一の表示解像度で画
面上に表示されたウインドウ等のオブジェクトのサイズ
を定義する座標を取得し、表示装置の表示解像度を第一
の表示解像度から第二の表示解像度に変更し、これに応
じて取得した座標を補間する。このときには、取得した
座標に基づいて、第二の表示解像度のときと第一の表示
解像度のときで同等のサイズでオブジェクトが表示でき
るような補間を行なうのが好ましい。また、オブジェク
トの位置を定義する座標をさらに取得し、第二の表示解
像度への変更後に、第一の表示解像度のときと同等の位
置でオブジェクトを表示するための補間を行なうように
してもよい。そして、第二の表示解像度に変更された表
示装置の画面上に、補間された座標に基づいてオブジェ
クトを表示させる。このとき、補間された座標に基づい
てオブジェクトを表示するとともに、このオブジェクト
の内部領域に表示される表示対象を、第一の表示解像度
から第二の表示解像度への変更に応じた補間を行なわず
に表示する。つまり、表示対象を第二の表示解像度で表
示するのである。なお、座標を補間するステップでは、
オブジェクトのサイズを表示解像度の変更前後で同等と
するための補間を行なうこともできるし、オブジェクト
の位置を変更前後で同等とするための補間を行なうこと
もできる。
【0013】本発明に係るイメージの処理方法は、ユー
ザからの解像度変更の要求を受け付けると、その状態で
表示しているオブジェクトに関する情報を取得した後、
要求に応じて表示装置の表示解像度を変更する。そし
て、表示解像度が変更された表示装置に対し、取得した
情報に基づいて、要求を受け付けたときの状態と同等の
表示サイズでオブジェクトを表示するのである。なお、
オブジェクトがアプリケーションウインドウであると
き、アプリケーションウインドウ内に表示されるテキス
トや画像等の表示対象を、変更された表示解像度で表示
することもできる。
【0014】本発明に係るコンピュータプログラムは、
外部から入力される所定の要求コマンドを検出する処理
と、表示装置の表示領域に表示されているオブジェクト
のサイズを検出する処理と、要求コマンドに応じて表示
装置の表示解像度を変更する処理と、表示解像度が変更
された表示装置に、変更前に検出されたサイズに基づい
てオブジェクトを表示させる処理と、をコンピュータ装
置に実行させることを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に示す実施の形態
に基づいてこの発明を詳細に説明する。以下の説明で
は、コンピュータ装置としてPCを、表示デバイス・出
力デバイスとしてはPCの表示装置を例に挙げる。図1
は、本実施の形態におけるPC(コンピュータ装置)の概
略構成を説明するための図である。この図1において、
符号10は、LCDパネルあるいはCRT方式の表示装
置(表示手段、表示デバイス本体)、11は表示装置10
の描画制御を行なう描画制御装置、12は表示装置10
の表示解像度を変更する場合に表示画面上に表示された
アイコンやウインドウの表示変更を制御する表示制御装
置(解像度変更手段、表示制御部)、13はユーザによる
キーボード等の操作に応じた入力を受け付ける入力制御
部である。
【0016】描画制御装置11は、表示装置10の表示
画面(表示領域)上にGUI(Graphical User Interface)
として表示されるアイコンやウインドウの描画制御を行
なうGUIシステム11aを有している。GUIシステ
ム11aでは、アプリケーションやファイルのアイコ
ン、あるいはアプリケーションウインドウを、表示画面
上にデフォルト値あるいはユーザによる設定に基づいた
領域(大きさ)に表示させる。そして、ユーザがクリック
やダブルクリック、ドラッグ等の所定の操作を行なった
ときに、これに応じてアプリケーションの起動や終了、
ファイルの開閉等、様々なアクションの実行を命令する
ようになっている。また、GUIシステム11aの描画
制御に基づいて表示装置10の表示画面上に表示される
アプリケーションウインドウには、ウインドウ内領域
に、このアプリケーションによって開かれるファイルの
データに基づいたテキストや画像が表示されるようにな
っている。
【0017】表示制御装置12は、表示装置10におけ
る表示解像度が変更される場合に、その変更の前後にお
いて、アプリケーションウインドウの表示位置やサイズ
(以下の説明においては、これらを単に「ウインドウの
位置やサイズ」と称する)を維持するための機能を果た
すもので、CPUやビデオチップ、メインメモリ、ビデ
オメモリなどとこれらを制御するプログラムとによるソ
フトウェア的な手段で実現される。この表示制御装置1
2は、変更前の状態におけるウインドウの位置やサイズ
を取得する変更前情報取得部(情報取得手段、座標取得
手段)21、表示装置10における表示解像度を変更す
る解像度変更部(解像度変更手段)22、表示解像度の変
更時にウインドウの位置やサイズを変更するウインドウ
表示変更処理部(ウインドウ表示制御部、表示処理手
段、ウインドウ表示手段)23、処理時に所定のデータ
を記憶するメモリ(情報保持部)24、OS側から発生す
るイベントに基づいて上記したような機能を実現するた
めに変更前情報取得部21、解像度変更部22、ウイン
ドウ表示変更処理部23を制御する制御部25、を有し
ている。
【0018】解像度変更部22は、ユーザがキーボード
の所定のキーを操作することによって発生するイベント
を受け付けた入力制御部13から描画制御装置11を介
してなされる要求に基づき、表示装置10の表示解像度
を切り換えるようになっている。ここで、表示装置10
の表示解像度は、例えば、2048×1536dots(Q
XGA)、1600×1200dots(UXGA)、128
0×1024dots(SXGA)、1024×768dots
(XGA)、800×600dots(SVGA)、640×4
80dots(VGA)の、6段階に切換可能に設定されてい
る。ユーザが、設定可能な複数段階の中から希望の表示
解像度を、決められた操作方法で選択すると、解像度変
更部22が表示装置10の表示解像度を切り換えるので
ある。これによって、基本的には、表示装置10の表示
解像度が高くなればなるほど、表示画面上に表示される
情報量が増える反面、テキストや画像等の表示サイズは
小さくなり、表示解像度が低くなるほどテキストや画像
等の表示サイズは大きくなる。
【0019】さて次に、上記したような構成からなるP
Cにおいて、表示装置10の表示解像度を変更する場合
の処理の流れについて図2を参照しつつ説明する。表示
装置10において、その表示解像度が例えば1024×
768dots(XGA:第一の解像度)である状態で、ユー
ザが表示解像度の切換を希望する場合、ユーザは表示解
像度を切り換えるための所定の操作をキーボード等で行
なう。このとき、ユーザは、変更後の表示解像度(例え
ば2048×1536dots(QXGA:第二の解像度))
を指定する。入力制御部13では、キーボードの操作に
応じ、描画制御装置11を介して表示制御装置12に対
して表示装置10の表示解像度の変更を要求する。
【0020】要求を受けた表示制御装置12では、解像
度変更部22が、指定された表示解像度への変更を行な
うに先立ち、まず、変更前情報取得部21において、変
更前の状態で、表示装置10の表示画面上に表示された
全てのウインドウの位置とサイズを取得する(ステップ
S101)。このときには、 GetWindowPlacement() GetWindowRect() というAPI(Application Program Interface)を変更
前情報取得部21に対して発行する。なお、このとき、
表示画面上に複数のウインドウが重なって表示されてい
る場合、その上下関係(重なった順序)についても情報を
取得する。このようにして取得したウインドウの位置と
サイズ、上下関係の情報は、メモリ24に一時格納され
る。
【0021】次いで、解像度変更部22は、表示装置1
0の表示解像度を、指定された表示解像度に変更する処
理を実行する(ステップS102)。一方、ウインドウ表
示変更処理部23では、座標補間手段として、表示解像
度が変更された後の表示画面上で表示すべきウインドウ
の位置とサイズを計算(補間)する(ステップS103)。
これには、メモリ24に一時格納された変更前のウイン
ドウの位置とサイズの情報と、変更前後の表示解像度の
比に基づいた所定の計算を実行する。例えば、変更前の
ウインドウのサイズが、 (Lx、Ly)=(600、400) ウインドウの位置(ウインドウの左上の座標)が、 (X、Y)=(300、200) であり、表示解像度が、1024×768dots(XGA)
から2048×1536dots(QXGA)に変わるとす
る。この場合、変更後のウインドウのサイズは、 Lx’=600×2048/1024=1200 Ly’=400×1536/768=800 であるから、 (Lx’、Ly’)=(1200、800) となり、変更後のウインドウの位置は、 X’=300×2048/1024=600 Y’=200×1536/768=400 であるから、 (X’、Y’)=(600、400) となる。
【0022】ところで、表示解像度を低く変更する場合
(例えば2048×1536dots(QXGA)から102
4×768dots(XGA)への変更)、変更前のウインド
ウの位置やサイズによっては、変更後のウインドウが、
表示装置10の表示領域から出てしまうことがある。こ
のため、ステップS103で位置およびサイズを計算し
たウインドウが、表示装置10の表示領域(その座標領
域は既知である)から外れるか否かを判定し(ステップS
104)、外れる場合には、そのウインドウを表示装置
10の表示領域内に移動させる処理を行なう(ステップ
S105)。
【0023】このようにして、変更前の状態において表
示装置10の表示画面上に表示されていたウインドウの
位置およびサイズの変更処理が完了した時点で、そのウ
インドウを表示装置10の表示画面上に表示する(ステ
ップS106)。このときには、 SetWindowPos() SetWindowRect() というAPIを変更前情報取得部21に対して発行す
る。
【0024】続いて、変更前の表示画面上に表示されて
いた全てのウインドウに対する位置およびサイズの変更
処理が完了したか否かを判定し、その結果、完了してい
なければ、ステップS102に戻り、処理を続行する
(ステップS107)。全てのウインドウに対する位置お
よびサイズの変更処理が完了した時点で、複数のウイン
ドウが表示装置10の表示画面上に表示されている場
合、その上下関係を確認し、メモリ24に格納されてい
る、変更前のウインドウの上下関係と比較し、変更前と
変更後で重なり順序が変わったウインドウがあるか否か
を判定する(ステップS108)。その結果、重なり順序
が変わってしまったウインドウがある場合には、ウイン
ドウの重なり順序を変更前に合わせて元に戻す(ステッ
プS109)。
【0025】このようにして、ユーザが表示解像度を変
更する操作を行なった結果、図3に示すように、表示装
置10の表示画面上には、ウインドウ(オブジェクト、
ウインドウ)Wが、変更前と物理的に同じサイズで同じ
位置に表示される。そして、ウインドウ内領域(内部領
域)Aには、変更前に表示されていたテキストや画像
が、変更後の表示解像度に合わせて表示されるのであ
る。図4および図5は、このようにして表示解像度を変
更する場合の、変更前と変更後の表示例を示すものであ
り、図4は、表示解像度が低い状態での表示内容の例、
図5は表示解像度が高い状態での表示内容の例である。
例えば、表示解像度を高める場合(1024×768dot
s(XGA)から2048×1536dots(QXGA)に変
更するような場合)には、図4に示したような表示状態
から図5に示したような表示状態に切り換わり、各ウイ
ンドウWの位置やサイズが変わらないまま、ウインドウ
W内に表示されるテキストや画像の情報量が増えるので
ある。逆に、表示解像度を低める場合(2048×15
36dots(QXGA)から1024×768dots(XGA)
に変更するような場合)には、図5に示したような表示
状態から図4に示したような表示状態に切り換わり、ウ
インドウWの位置やサイズが変わらないまま、ウインド
ウW内に表示されるテキストや画像が拡大表示されるの
である。
【0026】ところで、上記したような表示解像度の変
更を行なう場合、変更の前後においてウインドウWの位
置とサイズは変わらないが、ウインドウWのツールバー
(操作用オブジェクト)Tb、スクロールバー(操作用オ
ブジェクト)Sb、およびツールバーTbに表示される
ボタンや操作メニューのフォント等は、変更の前後にお
いて物理的なサイズを変えない構成とすることもできる
し、表示解像度の変更に応じてサイズを変える構成とす
ることも考えられる。物理的なサイズを変えなければ、
ユーザにとってウインドウ内領域Aに表示されるテキス
トや画像のみが拡大・縮小され、違和感の無いスムース
な切換を行なうことができる。また、表示解像度の変更
に応じてツールバーTb等の物理的なサイズを変更する
場合、例えば切換に応じて表示を大きくして視認性を高
めたり(表示解像度を低める場合)、ツールバーTb等も
小さくしてその表示領域を少しでも大きくしたりする
(表示解像度を高める場合)ことができる。また、表示画
面上のアイコン、タスクバー、タスクトレイ、タイトル
バー等、他のオブジェクトについても、同様に、表示解
像度の変更の前後において物理的なサイズを変えない構
成とすることもできるし、表示解像度の変更に応じて変
更する構成とすることも考えられる(図3の例では、表
示解像度の変更に応じてアイコン(オブジェクト)Mの大
きさを変える構成とした)。
【0027】上述したような構成によれば、ユーザが所
定の操作を行なうことによって、ウインドウ内領域Aに
表示されるテキストや画像をワンタッチで拡大・縮小す
ることができる。これにより、ユーザは、状況に応じて
拡大表示を行なって見やすさを優先したり、逆に縮小表
示を行なってウインドウW内に表示される情報量を優先
することができ、またその切換もワンタッチで瞬時に行
なうことが可能となっている。このとき、表示装置10
の表示解像度を変更するのであるが、変更の前後におい
てウインドウWの位置やサイズが変わらないよう、表示
制御装置12で処理を行なうようにしたので、ユーザに
対してシームレスな操作環境を提供することができる。
また、表示解像度の変更によってテキストや画像の拡大
縮小を行なうので、従来の拡大ツールのように、入力に
制限が発生することも無く、違和感無く使用できる拡大
ツールとなっている。
【0028】ところで、現時点で、表示装置10として
は、1024×768dotsのXGAモードが標準的に用
いられることが多く、各種オブジェクトもこのモードで
の表示を想定して作成されていることが多い。これに対
し、表示装置10が、最大限で例えば2048×153
6dotsのQXGAモードでの表示が可能なものである場
合、表示できる情報量が多くなる反面、XGAモードで
の表示を想定したオブジェクトをそのまま表示すると、
非常に小さく表示されて視認性が低下してしまう。この
ような場合に、上記構成を適用すれば、例えば2048
×1536dotsのQXGAモードでの表示が可能な表示
装置10であっても、通常は1024×768dotsのX
GAモードでの表示を行ない、表示する情報量を増やし
たい場合のみ2048×1536dotsのQXGAモード
にワンタッチで切り換える等の仕様形態が可能となり、
表示装置10の性能を有効に生かすことが可能となる。
このような場合には、2048×1536dotsのQXG
Aモードに切り換えた場合にも、アイコン、タスクバ
ー、タスクトレイ、タイトルバー等や、これに付随して
表示される文字等の視認性が低下するのを防ぐため、表
示解像度の変更の前後において物理的なサイズを変えな
い構成とするのが好ましい。
【0029】なお、上記実施の形態では、上記機能を備
えるデバイスの一例としてPCを例に挙げたが、PCに
限らず、例えば携帯型電話端末、PDA(Personal Digi
talAssistants)、カーナビゲーションシステム等が考え
られる。また、テレビジョン等を表示装置として用いる
ゲーム装置やセットトップボックス等の表示制御機能を
有した表示制御装置に対しても、同様の構成が適用可能
である。
【0030】また、上記実施の形態で示したような表示
解像度の変更時にオブジェクトの表示を制御するプログ
ラムは、以下のような記憶媒体、プログラム伝送装置の
形態とすることもできる。すなわち、記憶媒体として
は、コンピュータ装置に実行させる上記したようなプロ
グラムを、CD−ROM、DVD、メモリ、ハードディ
スク等の記憶媒体に、コンピュータ装置が読み取り可能
に記憶させれば良い。また、プログラム伝送装置として
は、上記したようなプログラムを記憶させたCD−RO
M、DVD、メモリ、ハードディスク等の記憶手段と、
この記憶手段から当該プログラムを読み出し、当該プロ
グラムを実行する装置側に、コネクタ、あるいはインタ
ーネットやLAN等のネットワークを介して当該プログ
ラムを伝送する伝送手段とを備える構成とすれば良い。
このようなプログラム伝送装置は、特に、PC等に、上
記したような処理を行なうプログラムをインストールす
る際に好適である。これ以外にも、本発明の主旨を逸脱
しない限り、上記実施の形態で挙げた構成を取捨選択し
たり、他の構成に適宜変更することが可能である。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
通常の表示と拡大表示とを簡単な操作で切り換え可能と
することにより、高解像度による情報量の多さと、表示
内容の見やすさとを両立させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施の形態におけるPCの構成を示す図で
ある。
【図2】 表示解像度を変更するときの処理の流れを示
す図である。
【図3】 複数段階の表示解像度間で切り換えた場合の
表示例を示す図である。
【図4】 表示解像度の変更前後での表示例を示す図で
あり、解像度が低い状態での表示画面の例である。
【図5】 表示解像度の変更前後での表示例を示す図で
あり、解像度が高い状態での表示画面の例である。
【符号の説明】
10…表示装置(表示手段、表示デバイス本体)、11…
描画制御装置(表示制御手段、イベント発生手段)、12
…表示制御装置(解像度変更手段、表示制御部)、13…
入力制御部、21…変更前情報取得部(情報取得手段、
座標取得手段)、22…解像度変更部(解像度変更手
段)、23…ウインドウ表示変更処理部(ウインドウ表示
制御部、表示処理手段、座標補間手段、ウインドウ表示
手段)、24…メモリ(情報保持部)、25…制御部、A
…ウインドウ内領域(内部領域)、M…アイコン(オブジ
ェクト)、Sb…スクロールバー(操作用オブジェク
ト)、Tb…ツールバー(操作用オブジェクト)、W…ウ
インドウ(オブジェクト、ウインドウ)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 羽鳥 正彦 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 (72)発明者 中尾 竹伸 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 (72)発明者 飛田 泰身 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 Fターム(参考) 5B069 AA02 CA13 DC03 DD11 5E501 AA01 BA03 CA02 FA06 FB04

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オブジェクトを表示する表示手段と、 前記表示手段に対して描画命令を出す表示制御手段と、 ユーザによる操作を受け付けてイベントを発生させるイ
    ベント発生手段と、 前記イベント発生手段で所定のイベントが発生されたと
    きに、前記表示手段に表示されているオブジェクトの物
    理的なサイズをほぼ変えずに、当該表示手段の表示解像
    度を変更する解像度変更手段と、を備えることを特徴と
    するコンピュータ装置。
  2. 【請求項2】 前記解像度変更手段は、前記表示手段の
    表示解像度の変更の前後において、前記オブジェクトの
    位置を維持することを特徴とする請求項1記載のコンピ
    ュータ装置。
  3. 【請求項3】 前記解像度変更手段は、前記オブジェク
    トがアプリケーションウインドウであるとき、当該アプ
    リケーションウインドウの内部領域の表示解像度を変更
    することを特徴とする請求項1記載のコンピュータ装
    置。
  4. 【請求項4】 表示領域にアプリケーションウインドウ
    を表示する表示デバイス本体と、 外部から所定の入力がなされたときに、前記表示デバイ
    ス本体に表示しているアプリケーションウインドウのサ
    イズと位置をほぼ維持したまま、当該表示デバイス本体
    の表示解像度を変更する表示制御部と、を備えることを
    特徴とする表示デバイス。
  5. 【請求項5】 前記表示制御部は、前記表示デバイス本
    体の表示解像度の変更前の表示状態における前記アプリ
    ケーションウインドウのサイズと位置に関する情報を保
    持する情報保持部と、 前記表示デバイス本体の表示解像度の変更後に、前記情
    報保持部に保持された前記情報に基づいて、前記アプリ
    ケーションウインドウを当該表示デバイス本体に表示さ
    せるウインドウ表示制御部と、 を備えることを特徴とする請求項4記載の表示デバイ
    ス。
  6. 【請求項6】 前記情報保持部は、前記表示デバイス本
    体の表示解像度の変更前の表示状態における複数の前記
    アプリケーションウインドウの上下関係に関する情報を
    さらに保持し、 前記ウインドウ表示制御部は、前記情報保持部に保持さ
    れた前記情報に基づいて、前記表示解像度の変更前の表
    示状態に応じた上下関係で複数の前記アプリケーション
    ウインドウを表示させることを特徴とする請求項5記載
    の表示デバイス。
  7. 【請求項7】 表示装置の表示を制御する装置であっ
    て、 外部からなされる所定の操作を受け付けたときにイベン
    トを発生させるイベント発生手段と、 前記イベント発生手段で発生されたイベントを受け付け
    たときに、前記表示装置の画面上に表示されたアプリケ
    ーションウインドウの位置とサイズに関する情報を取得
    する情報取得手段と、 前記イベントに応じ、前記表示装置の表示解像度を変更
    する解像度変更手段と、 前記解像度変更手段によって表示解像度が変更された前
    記表示装置の画面上に、前記情報取得手段で取得された
    前記位置とサイズに関する情報に基づいた前記アプリケ
    ーションウインドウを表示させる表示処理手段と、を備
    えることを特徴とする表示制御装置。
  8. 【請求項8】 前記情報取得手段は、前記アプリケーシ
    ョンウインドウの外周部に表示される操作用オブジェク
    トのサイズに関する情報をさらに取得し、 前記表示処理手段は、前記サイズに関する情報に基づい
    て前記操作用オブジェクトを表示させることを特徴とす
    る請求項7記載の表示制御装置。
  9. 【請求項9】 前記情報取得手段は、前記表示装置の画
    面上に表示されたアプリケーションウインドウ以外のオ
    ブジェクトの位置とサイズに関する情報をさらに取得
    し、 前記表示処理手段は、前記位置とサイズに関する情報に
    基づいて前記オブジェクトを表示させることを特徴とす
    る請求項7記載の表示制御装置。
  10. 【請求項10】 表示装置の表示を制御する装置であっ
    て、 第一の表示解像度での前記表示装置の画面上に表示され
    たオブジェクトのサイズを定義する座標を取得する座標
    取得手段と、 前記表示装置の表示解像度を前記第一の表示解像度から
    当該第一の表示解像度とは異なる第二の表示解像度に変
    更する解像度変更手段と、 前記第一の表示解像度から前記第二の表示解像度への変
    更に応じて前記座標取得手段で取得した前記座標を補間
    する座標補間手段と、 前記解像度変更手段によって前記第二の表示解像度に変
    更された前記表示装置の画面上に、前記座標補間手段で
    補間された前記座標に基づいて前記オブジェクトを表示
    させるオブジェクト表示手段と、を備えることを特徴と
    する表示制御装置。
  11. 【請求項11】 前記座標取得手段は、前記オブジェク
    トの位置を定義する座標をさらに取得し、 前記座標補間手段は、前記表示装置が前記第二の表示解
    像度であるときに、当該表示装置が前記第一の表示解像
    度であるときと同等の位置およびサイズで前記オブジェ
    クトを表示するための補間を行なうことを特徴とする請
    求項10記載の表示制御装置。
  12. 【請求項12】 表示装置に表示するイメージの処理方
    法であって、 ユーザからの解像度変更の要求を受け付ける段階と、 前記要求を受け付けたときの状態で前記表示装置に表示
    しているオブジェクトに関する情報を取得する段階と、 前記要求に応じて前記表示装置の表示解像度を変更する
    段階と、 表示解像度が変更された前記表示装置に対し、前記情報
    に基づいて、前記要求を受け付けたときの状態と同等の
    表示サイズで前記オブジェクトを表示する段階と、を備
    えることを特徴とするイメージの処理方法。
  13. 【請求項13】 前記オブジェクトを表示する段階で
    は、前記要求を受け付けたときの状態と同等の位置に前
    記オブジェクトを表示することを特徴とする請求項12
    記載のイメージの処理方法。
  14. 【請求項14】 前記オブジェクトがアプリケーション
    ウインドウであるとき、前記オブジェクトを表示する段
    階では、前記アプリケーションウインドウ内に表示され
    る表示対象を、変更された前記表示解像度で表示するこ
    とを特徴とする請求項12記載のイメージの処理方法。
  15. 【請求項15】 前記要求を受け付けるに先立ち、ユー
    ザに対し、変更可能な複数段階の表示解像度を提示する
    段階をさらに備えることを特徴とする請求項12記載の
    イメージの処理方法。
  16. 【請求項16】 表示装置における表示解像度の変更処
    理方法であって、 第一の表示解像度において前記表示装置に表示されたウ
    インドウのサイズを定義するための座標を保持するステ
    ップと、 前記第一の表示解像度から当該第一の表示解像度とは異
    なる第二の表示解像度に変更するステップと、 前記第一の表示解像度から前記第二の表示解像度への変
    更に応じて、前記保持した座標を補間するステップと、 補間された前記座標に基づいて前記ウインドウを表示す
    るとともに、当該ウインドウの内部領域に表示される表
    示対象を、前記第一の表示解像度から前記第二の表示解
    像度への変更に応じた補間を行なわずに表示するステッ
    プと、を有することを特徴とする表示解像度の変更処理
    方法。
  17. 【請求項17】 前記座標を補間するステップでは、前
    記ウインドウのサイズを前記第一の表示解像度から前記
    第二の表示解像度への変更前後で同等とするための補間
    を行なうことを特徴とする請求項16記載の表示解像度
    の変更処理方法。
  18. 【請求項18】 前記座標を補間するステップでは、前
    記ウインドウの位置を前記第一の表示解像度から前記第
    二の表示解像度への変更前後で同等とするための補間を
    行なうことを特徴とする請求項16記載の表示解像度の
    変更処理方法。
  19. 【請求項19】 表示装置を制御するコンピュータ装置
    に実行させるコンピュータプログラムであって、 外部から入力される所定の要求コマンドを検出する処理
    と、 前記要求コマンドを検出したときに、前記表示装置の表
    示領域に表示されているオブジェクトのサイズを検出す
    る処理と、 前記要求コマンドに応じて前記表示装置の表示解像度を
    変更する処理と、 表示解像度が変更された前記表示装置に、前記処理で検
    出されたサイズに基づいて前記オブジェクトを表示させ
    る処理と、を有することを特徴とするコンピュータプロ
    グラム。
  20. 【請求項20】 前記オブジェクトがアプリケーション
    ウインドウであるときに、当該アプリケーションウイン
    ドウ内の表示領域に表示対象を前記変更された表示解像
    度で表示させる処理、をさらに有することを特徴とする
    請求項19記載のコンピュータプログラム。
JP2001282895A 2001-09-18 2001-09-18 コンピュータ装置、表示デバイス、表示制御装置、イメージの処理方法、表示解像度の変更処理方法、コンピュータプログラム Pending JP2003108283A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001282895A JP2003108283A (ja) 2001-09-18 2001-09-18 コンピュータ装置、表示デバイス、表示制御装置、イメージの処理方法、表示解像度の変更処理方法、コンピュータプログラム
US10/244,863 US20030076340A1 (en) 2001-09-18 2002-09-17 Computer system, display device, display controller, image processing method, display resolution change method, and computer program
US10/917,648 US20050007396A1 (en) 2001-09-18 2004-08-13 Display device
US10/917,760 US20050017978A1 (en) 2001-09-18 2004-08-13 Display controller
US10/917,649 US20050007397A1 (en) 2001-09-18 2004-08-13 Method of changing display resolution
US10/918,767 US20050012763A1 (en) 2001-09-18 2004-08-13 Display controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001282895A JP2003108283A (ja) 2001-09-18 2001-09-18 コンピュータ装置、表示デバイス、表示制御装置、イメージの処理方法、表示解像度の変更処理方法、コンピュータプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003108283A true JP2003108283A (ja) 2003-04-11

Family

ID=19106479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001282895A Pending JP2003108283A (ja) 2001-09-18 2001-09-18 コンピュータ装置、表示デバイス、表示制御装置、イメージの処理方法、表示解像度の変更処理方法、コンピュータプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (5) US20030076340A1 (ja)
JP (1) JP2003108283A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005316828A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理装置における処理プログラム
JP2008245790A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Olympus Medical Systems Corp 超音波観測システム
WO2009122684A1 (ja) * 2008-04-01 2009-10-08 Yanase Takatoshi 表示システム、表示方法、プログラム、及び記録媒体
JPWO2010073363A1 (ja) * 2008-12-26 2012-05-31 富士通株式会社 解像度変更装置、解像度変更方法および解像度変更プログラム
JP2017033439A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 東芝テック株式会社 表示制御装置及びプログラム

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030081006A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-01 Mike Sheldon Method and system for rendering display
DE202004009752U1 (de) 2003-06-20 2004-11-11 Apple Computer Inc., Cupertino Computersystem mit einer Benutzerschnittstelle, Datenträger und Signalfolge
JP2005018613A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Toshiba Corp 情報処理装置、ウィンドウ表示制御方法およびプログラム
US7274382B2 (en) * 2003-07-16 2007-09-25 Plut William J Customizable background sizes and controls for changing background size
US7928994B2 (en) 2003-07-16 2011-04-19 Transpacific Image, Llc Graphics items that extend outside a background perimeter
GB2410664B (en) * 2004-01-31 2009-04-08 Autodesk Canada Inc Generating a user interface
US7180531B2 (en) * 2004-02-27 2007-02-20 Microsoft Corporation Method and apparatus for enabling application program compatibility with display devices having improved pixel density
US7148901B2 (en) * 2004-05-19 2006-12-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and device for rendering an image for a staggered color graphics display
EP1605428A1 (en) * 2004-06-07 2005-12-14 Sony Ericsson Mobile Communications AB Display for a mobile terminal for wireless communication
US8130237B2 (en) * 2004-06-24 2012-03-06 Apple Inc. Resolution independent user interface design
TWI276990B (en) * 2004-08-11 2007-03-21 Via Tech Inc Video display apparatus with alpha effect and method thereof
CN100359510C (zh) * 2005-06-29 2008-01-02 珠海金山软件股份有限公司 一种在电子表格中控制编辑栏显示大小的装置
US20070002083A1 (en) * 2005-07-02 2007-01-04 Stephane Belmon Display of pixels via elements organized in staggered manner
US20070118821A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-24 Sun Microsystems, Inc. Displaying consumer device graphics using scalable vector graphics
KR20070054983A (ko) 2005-11-24 2007-05-30 삼성전자주식회사 디스플레이장치, 디스플레이 시스템 및 그 제어방법
US20080129751A1 (en) * 2006-12-04 2008-06-05 George Lyons Smart Blanking Graphics Controller, Device Having Same, And Method
US20090102868A1 (en) * 2007-10-23 2009-04-23 Motorola, Inc. Method and apparatus for dynamically adjusting resolution of display device in mobile computing devices
US7961202B2 (en) * 2007-10-26 2011-06-14 Mitel Networks Corporation Method and apparatus for maintaining a visual appearance of at least one window when a resolution of the screen changes
AU2009202512B2 (en) * 2008-06-25 2012-02-02 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited A method and system for setting display resolution
JP2010011183A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Toshiba Corp 使用状況監視装置及び外部接続装置の監視方法及びテレビジョン受信装置
JP5100616B2 (ja) * 2008-11-04 2012-12-19 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 情報処理装置及びプログラム
US8350867B2 (en) * 2009-12-22 2013-01-08 Ati Technologies Ulc Image quality configuration apparatus, system and method
US20140075377A1 (en) * 2012-09-10 2014-03-13 Samsung Electronics Co. Ltd. Method for connecting mobile terminal and external display and apparatus implementing the same
KR102032449B1 (ko) 2013-01-07 2019-10-15 삼성전자주식회사 이미지 표시 방법 및 휴대 단말
US9880727B2 (en) 2013-05-29 2018-01-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Gesture manipulations for configuring system settings
KR102266198B1 (ko) * 2013-08-02 2021-06-18 삼성전자주식회사 이종 애플리케이션들을 포함하는 그룹을 나타내는 탭 윈도우를 관리하는 방법 및 장치.
CN104571907B (zh) * 2013-10-28 2018-01-23 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
CN105045554B (zh) * 2015-07-03 2017-10-17 广东欧珀移动通信有限公司 一种图片显示方法及用户终端
CN105578268B (zh) * 2015-12-17 2019-03-01 深圳Tcl数字技术有限公司 图片显示方法及装置
US10241658B2 (en) * 2016-04-28 2019-03-26 Kyocera Document Solutions Inc. Information processing apparatus, non-transitory computer-readable recording medium with information processing program recorded thereon, and information processing method
US10101897B1 (en) 2016-09-14 2018-10-16 Google Llc Electronic stylus for storing credentials
CN106502608B (zh) * 2016-10-19 2019-06-04 北京安云世纪科技有限公司 显示方法、装置及终端设备
US10971114B2 (en) * 2019-02-05 2021-04-06 Dell Products L.P. Dynamic resolution scaling
CN113791788A (zh) * 2021-11-17 2021-12-14 北京翼鸥教育科技有限公司 一种自适应的窗体调整方法、装置、电子设备及介质

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994027278A1 (en) * 1993-05-10 1994-11-24 Apple Computer, Inc. A windowing system with independent windows of arbitrary resolution for display on multiple devices of arbitrary resolution
US5751283A (en) * 1996-07-17 1998-05-12 Microsoft Corporation Resizing a window and an object on a display screen
US6473102B1 (en) * 1998-05-11 2002-10-29 Apple Computer, Inc. Method and system for automatically resizing and repositioning windows in response to changes in display
US6392673B1 (en) * 1998-09-04 2002-05-21 Microsoft Corporation Method for resizing user interface elements for an operating system
US6983424B1 (en) * 2000-06-23 2006-01-03 International Business Machines Corporation Automatically scaling icons to fit a display area within a data processing system
JP2002200066A (ja) * 2000-12-27 2002-07-16 Mitsubishi Space Software Kk 画像表示制御装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005316828A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理装置における処理プログラム
JP4556106B2 (ja) * 2004-04-30 2010-10-06 ソニー株式会社 情報処理装置
JP2008245790A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Olympus Medical Systems Corp 超音波観測システム
WO2009122684A1 (ja) * 2008-04-01 2009-10-08 Yanase Takatoshi 表示システム、表示方法、プログラム、及び記録媒体
JP4605675B2 (ja) * 2008-04-01 2011-01-05 隆敏 柳瀬 表示システム、表示方法、プログラム、及び記録媒体
JP2011034568A (ja) * 2008-04-01 2011-02-17 Takatoshi Yanase 表示システム、表示方法、プログラム、及び記録媒体
JP4648500B2 (ja) * 2008-04-01 2011-03-09 隆敏 柳瀬 表示システム、表示方法、プログラム、及び記録媒体
JPWO2009122684A1 (ja) * 2008-04-01 2011-07-28 隆敏 柳瀬 表示システム、表示方法、プログラム、及び記録媒体
US8907990B2 (en) 2008-04-01 2014-12-09 Takatoshi Yanase Display system, display method, program, and recording medium
JPWO2010073363A1 (ja) * 2008-12-26 2012-05-31 富士通株式会社 解像度変更装置、解像度変更方法および解像度変更プログラム
JP2017033439A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 東芝テック株式会社 表示制御装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030076340A1 (en) 2003-04-24
US20050007396A1 (en) 2005-01-13
US20050017978A1 (en) 2005-01-27
US20050012763A1 (en) 2005-01-20
US20050007397A1 (en) 2005-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003108283A (ja) コンピュータ装置、表示デバイス、表示制御装置、イメージの処理方法、表示解像度の変更処理方法、コンピュータプログラム
JP2759700B2 (ja) イメージ・エディタを作動する方法
US8504937B2 (en) Computer interface having a single window mode of operation
US20190012054A1 (en) Application management in a computing device
JP4616424B2 (ja) コンピュータ表示画面上におけるメニュー項目の表示方法
US7603628B2 (en) User interface for and method of managing icons on group-by-group basis using skin image
US6246407B1 (en) Method and apparatus for overlaying a window with a multi-state window
US6741266B1 (en) Gui display, and recording medium including a computerized method stored therein for realizing the gui display
US5771032A (en) Method, system, and memory for modifying a window as information is being scrolled
US6806892B1 (en) Layer viewport for enhanced viewing in layered drawings
US5546520A (en) Method, system, and memory for reshaping the frame edges of a window around information displayed in the window
US7444599B1 (en) Method and apparatus for controlling a display of a data processing system
US7861180B2 (en) Modeless interaction with GUI widget applications
US20120050136A1 (en) Systems and methods for multiple display support in remote access software
JP2002041023A (ja) コンピュータシステム、表示制御装置、ディスプレイ装置、表示制御方法、記憶媒体及びプログラム伝送装置
JP2003131777A (ja) ディスプレイ上にシンボルを表示する方法およびシステム
US20050166158A1 (en) Semi-transparency in size-constrained user interface
JP2005321972A (ja) 情報処理装置、情報処理装置における処理方法及び情報処理装置における処理プログラム
US6476832B1 (en) Windows display method and apparatus for the left-handed mouse
JP3601781B2 (ja) コンピュータ装置、表示装置、表示制御装置、記憶媒体、プログラム伝送装置、表示制御方法
JP2002297293A (ja) 携帯情報端末装置
JP2001290574A (ja) 情報表示方法および情報処理装置
JP2004152034A (ja) ウィンドウ表示制御装置及びプログラム
JP4153111B2 (ja) グラフィカルユーザインターフェースを使用する情報処理装置
JP2023021738A (ja) 制御装置、制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20050829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051013

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20051013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060228