JP2003104520A - ピッキング設備 - Google Patents

ピッキング設備

Info

Publication number
JP2003104520A
JP2003104520A JP2001298801A JP2001298801A JP2003104520A JP 2003104520 A JP2003104520 A JP 2003104520A JP 2001298801 A JP2001298801 A JP 2001298801A JP 2001298801 A JP2001298801 A JP 2001298801A JP 2003104520 A JP2003104520 A JP 2003104520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picking
container
work
frontage
worker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001298801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3758543B2 (ja
Inventor
Mamoru Okuhara
衛 奥原
Koji Fujita
幸二 藤田
Hirokazu Oyama
宏和 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP2001298801A priority Critical patent/JP3758543B2/ja
Publication of JP2003104520A publication Critical patent/JP2003104520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3758543B2 publication Critical patent/JP3758543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、各作業者のピッキング作業の実績
を把握することで作業者の能力を判断できるピッキング
設備を提供することを目的とする。 【解決手段】 各ピッキング作業者に各ピッキング作業
者を特定するバーコードが印刷された個人識別カード45
が予め配布され、ライン上を移動される各集品容器36に
取りつけられるクリップ44のバーコードリーダ46に、前
記個人識別カード45が挿入されると、このカード45から
個人識別情報(バーコード)が読み取られ、集品容器36
を特定するダンボールNo.とともに記憶され、この記憶
されたダンボールNo.と個人識別情報に基づいて、各ピ
ッキング作業者のピッキング実績を求める構成とする。
この構成によれば、各ピッキング作業者のピッキング実
績を求めることができ、よって各ピッキング作業者の作
業能力を判断することが可能となり、各ピッキング作業
者の相応の評価を行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、仕分け先毎に物品
の仕分けを可能としたピッキング設備に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の上記ピッキング設備では、仕分け
先(ユーザーや店舗)毎の集品用のバケット(集品容
器)を集品ラインのコンベヤで搬送しながら、このバケ
ットに対して物品の保管棚(ピッキング棚)の各間口か
ら、この間口毎に設けられた間口表示器の表示(ピッキ
ング数量など)に応じて作業者が物品を移載することに
より仕分け先毎の物品の集品が行われてきた。
【0003】また保管棚の隣接した複数の間口からなる
作業者の仕分けエリア(ピッキングエリア)が予め設定
され、作業者は、集品ラインのコンベヤにより仕分けエ
リア毎にタクト送りされてくるバケットに対して間口表
示器に表示にしたがって物品の移載を行い、作業者が処
理する仕分けエリアの間口の全物品の移載が終了する
と、完了ボタンを押してピッキング終了を連絡して、コ
ンベヤによる次のバケットの到着を待つようにしてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のピッキ
ング設備では、作業者の仕分けエリア(ピッキングエリ
ア)が固定されているが、作業者は自分の仕分けエリア
の仕分けが終了したとき、作業者の能力(作業者のピッ
キング作業の習熟度)が低いなどの原因で隣接する仕分
けエリアでピッキング作業が遅れていると、仕分け作業
の効率を維持するため隣接する仕分けエリアのピッキン
グ作業を手伝うことがあった。このような仕事量が異な
る、あるいは能力が異なる作業者に対して同一の作業賃
金を支払うことになると公平さを欠くことになるが、各
作業者の仕事量(ピッキング作業の実績)を把握し、作
業者の能力を判断することは難しかった。
【0005】そこで、本発明は、各作業者のピッキング
作業の実績を把握し、作業者の能力を判断でき、作業者
の相応な評価を可能としたピッキング設備を提供するこ
とを目的としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、本発明のうち請求項1に記載の発明は、物品収
納用の複数の間口を有し、各間口毎に、ピッキングする
物品の情報を表示する間口表示手段を設けるピッキング
棚を備え、前記ピッキング棚に沿ってライン上を移動さ
れる物品投入用の容器と、前記ピッキング棚の各間口と
の間で、前記間口表示手段にしたがって、物品のピッキ
ング作業を行うピッキング設備であって、前記ピッキン
グ作業を行うピッキング作業者毎に、それぞれ各ピッキ
ング作業者を特定する識別情報を認識可能な個人識別手
段を設け、前記ライン上を移動される前記各容器に、前
記容器に対してピッキング作業を行うピッキング作業者
の前記個人識別手段が取り付けられると、この個人識別
手段から識別情報を読み取り記憶し、また各容器を特定
する情報がそれぞれ予め設定される読み取り手段を設
け、前記各容器の読み取り手段に記憶される、前記容器
を特定する情報と識別情報に基づいて、各ピッキング作
業者のピッキング実績を求める個人実績収集手段を設け
ることを特徴とするものである。
【0007】上記構成によれば、ライン上を移動される
物品投入用の各容器に、容器に対してピッキング作業を
行うピッキング作業者の個人識別手段が取り付けられる
と、読み取り手段によりこの個人識別手段から識別情報
が読み取られ、予め設定されている容器を特定する情報
とともに記憶され、これら読み取り手段に記憶される前
記容器を特定する情報と識別情報に基づいて、各ピッキ
ング作業者のピッキング実績が求められる。このように
各作業者のピッキング作業の実績を求め、把握すること
により、作業者の能力を判断することが可能となり、作
業者の相応な評価が可能となる。
【0008】また請求項2に記載の発明は、上記請求項
1に記載の発明であって、前記各容器の移動距離を検出
する距離検出手段を設け、前記各容器の読み取り手段
に、前記容器に各ピッキング作業者の個人識別手段が取
り付けられている間の、前記距離検出手段により検出さ
れた容器の移動距離を記憶し、前記個人実績収集手段
は、各容器の読み取り手段に記憶される、前記識別情報
により特定されるピッキング作業者による容器の移動距
離を、各ピッキング作業者毎に集計し、各ピッキング作
業者のピッキング実績とすることを特徴とするものであ
る。
【0009】上記構成によれば、各読み取り手段に、容
器に各ピッキング作業者の個人識別手段が取り付けられ
ている間の、距離検出手段により検出される容器の移動
距離が記憶され、各容器の読み取り手段に記憶される、
識別情報により特定されるピッキング作業者による容器
の移動距離が、各ピッキング作業者毎に集計され、各ピ
ッキング作業者のピッキング実績とされる。
【0010】また請求項3に記載の発明は、上記請求項
1に記載の発明であって、ピッキング棚の各間口毎また
は所定の複数の間口毎に、前記間口からのピッキング作
業終了時に操作する間口作業終了入力手段を設け、前記
読み取り手段は、前記容器に各ピッキング作業者の前記
個人識別手段が取り付けられている時刻を記憶し、前記
間口作業終了入力手段の操作時刻とこの間口作業終了入
力手段が操作された間口から物品を投入した前記物品投
入用の容器を特定する情報を記憶する記憶手段を設け、
前記個人実績収集手段は、前記各容器の読み取り手段に
記憶される、前記容器を特定する情報と識別情報と個人
識別手段が取り付けられている時刻と、前記記憶手段に
記憶される、前記間口作業終了入力手段の操作時刻とこ
の間口からピッキングされた物品を投入する前記容器を
特定する情報に基づいて、各ピッキング作業者が前記間
口から物品をピッキングした回数を求め、各ピッキング
作業者のピッキング実績とすることを特徴とするもので
ある。
【0011】上記構成によれば、各容器の読み取り手段
に記憶される、容器を特定する情報とピッキング作業者
を特定する識別情報とピッキング作業者の個人識別手段
が取り付けられている時刻、および記憶手段に記憶され
る、間口作業終了入力手段の操作時刻とこの間口からピ
ッキングされた物品を投入する前記容器を特定する情報
に基づいて、各ピッキング作業者が間口から物品をピッ
キングした回数が求められ、各ピッキング作業者のピッ
キング実績とされ、あるいは各ピッキング作業者のピッ
キング実績に反映される。
【0012】また請求項4に記載の発明は、上記請求項
3に記載の発明であって、前記記憶手段は、前記間口作
業終了入力手段が操作される間口からピッキングされる
物品の数量を記憶し、または算出し、前記個人実績収集
手段は、前記各容器の読み取り手段に記憶される、前記
容器を特定する情報と識別情報と個人識別手段が取り付
けられている時刻と、前記記憶手段に記憶される、前記
間口作業終了入力手段の操作時刻とこの間口からピッキ
ングした物品を収納する前記容器を特定する情報と前記
間口作業終了入力手段が操作された間口からピッキング
された物品の数量に基づいて、各ピッキング作業者がピ
ッキングした物品の数量を求め、各ピッキング作業者の
ピッキング実績とすることを特徴とするものである。
【0013】上記構成によれば、各容器の読み取り手段
に記憶される、容器を特定する情報とピッキング作業者
を特定する識別情報とピッキング作業者の個人識別手段
が取り付けられている時刻、および記憶手段に記憶され
る、間口作業終了入力手段の操作時刻とこの間口からピ
ッキングされた物品を投入する前記容器を特定する情報
と間口作業終了入力手段が操作された間口からピッキン
グされた物品の数量に基づいて、各ピッキング作業者が
ピッキングした物品の数量が求められ、各ピッキング作
業者のピッキング実績とされ、あるいは各ピッキング作
業者のピッキング実績に反映される。
【0014】また請求項5に記載の発明は、上記請求項
1〜請求項4のいずれかに記載の発明であって、各ピッ
キング作業者の全作業時間および前記ピッキング実績ま
たはピッキングした回数またはピッキングした物品の数
量から、各ピッキング作業者のピッキング作業能力を求
めることを特徴とするものである。
【0015】上記構成によれば、各ピッキング作業者の
ピッキング実績またはピッキングした回数またはピッキ
ングした物品の数量と、各ピッキング作業者の全作業時
間を比較することにより、各ピッキング作業者のピッキ
ング作業能力が求められる。
【0016】また請求項6に記載の発明は、上記請求項
1〜請求項5のいずれかに記載の発明であって、前記記
憶手段は、前記容器へ誤って物品が投入される誤ピッキ
ングの情報、または前記容器へ誤って物品を投入されな
い誤ピッキングの情報から、各ピッキング作業者の誤ピ
ッキング実績を求め、ピッキング作業実績に付加し、各
ピッキング作業者の作業実績を管理することを特徴とす
るものである。
【0017】上記構成によれば、容器へ誤って物品が投
入される誤ピッキングの情報または容器へ誤って物品を
投入されない誤ピッキングの情報から、各ピッキング作
業者の誤ピッキング実績が求められ、ピッキング作業実
績に付加され、各ピッキング作業者の作業実績として管
理される。
【0018】また請求項7に記載の発明は、上記請求項
1〜請求項6のいずれかに記載の発明であって、前記各
容器に、仕分け先を特定する符号を表示する容器表示手
段を取り付け、この容器表示手段に、前記読み取り手段
を設けていることを特徴とするものである。
【0019】上記構成によれば、各容器に仕分け先を特
定する符号を表示する容器表示手段が取り付けられ、こ
の容器表示手段に読み取り手段が設けられ、読み取り手
段は容器とともに移動される。
【0020】また請求項8に記載の発明は、上記請求項
7に記載の発明であって、前記容器表示手段は、前記読
み取り手段に前記個別識別手段が取り付けられると、仕
分け先を特定する符号を表示することを特徴とするもの
である。
【0021】上記構成によれば、読み取り手段に前記個
別識別手段が取り付けられると、容器表示手段に仕分け
先を特定する符号が表示され、はじめてピッキング作業
が可能となり、読み取り手段への個別識別手段の取り付
け忘れが防止される。
【0022】また請求項9に記載の発明は、上記請求項
1に記載の発明であって、前記読み取り手段に前記個別
識別手段が取り付けられると、この容器表示手段が取り
付けれている前記容器に対して前記物品を投入する前記
間口の間口表示手段を点灯することを特徴とするもので
ある。
【0023】上記構成によれば、読み取り手段に個別識
別手段が取り付けられると、この容器表示手段が取り付
けられている容器に対して物品を投入する間口の間口表
示手段が点灯され、はじめてピッキング作業が可能とな
り、読み取り手段への個別識別手段の取り付け忘れが防
止される。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は本発明の実施の形態におけ
るピッキング設備の概略配置図であり、基本的に、集品
される物品が保管されるストレージラインAと、物品を
注文した店舗(仕分け先の一例)毎に、ピッキングされ
た物品を収納する集品容器を順送りしていく集品ライン
Bから構成され、集品ラインBの上流側から、集品する
容器を供給し、クリップの添付作業(詳細は後述する)
を行うライン先頭部の段取りゾーンC、店舗毎の集品容
器に対して物品のピッキング作業を行う通常ピッキング
作業ゾーンD、数量の検品と梱包を行う数量検品ゾーン
Eが設けられている。上記物品は、例えば、カートン単
位の「タバコ」である。 『ストレージラインA』まず、ストレージラインAにつ
いて説明する。ストレージラインAは、ピッキング作業
ゾーンDに配置される仕分け棚Gから構成されている。
【0025】仕分け棚Gは、図2,図3に示すように、
ピッキング棚1とこのピッキング棚1に取り付けられ
る、間口表示手段と間口作業終了入力手段である間口表
示器(報知手段でもある)2およびダンボールNo.表示
器14から構成されている。 「ピッキング棚1」ピッキング棚1は、図2,図3に示
すように、流動棚から形成され、前方に傾斜している複
数段(図では3段)のラック3を有し、各ラック3には
それぞれ、物品(カートン単位のタバコ)4を収納した
収納容器5を格納する複数の間口(物品収納用の間口)
6が形成され、各間口6毎にローラコンベヤ7が設けら
れ、最下段のローラコンベヤ7の前端には収納容器5を
斜め前方の姿勢で支持する支持具8が設けられ、他のロ
ーラコンベヤ7の前端にはストッパ8Aが設けられてい
る。この構成により、支持具8またはストッパ8Aによ
り係止された収納容器5から必要な物品4を取り出し、
収納容器5が空になればその収納容器5を除去すること
により、次の収納容器5が前面にでてくる。またローラ
コンベヤ7は、図2に示すように、各ラック3毎にロー
ラピッチを変えている。
【0026】また下段の間口6では、収納容器5の開口
を立てて収納容器5の長い辺を前面として配置し、中段
の間口6では、収納容器5の開口を横向きにし、収納容
器5の長い辺を下にして配置し、上段の間口6では、収
納容器5の開口を横向きにし、収納容器5の短い辺を下
にして配置しており、下段の1容器と中段の1容器と上
段の2容器が上下に整列するように配置している。この
ように、間口6は、上下および左右(集品ラインBに沿
った方向)に配置され、少なくとも左右一定の上段2、
中段1、下段1の間口6で左右に分離可能な配置とさ
れ、これら隣接する左右一定の上段2、中段1、下段1
の間口6で、仕分け作業を行う作業者の最小単位の作業
範囲(以下、単位作業範囲または列と称す)Sを形成し
ている。 「間口表示器2」ピッキング棚1のラック3毎に、その
前面に、図3,図4(b)に示すように、電源ライン9
と信号ライン10からなる表示器レール11が敷設され、各
間口6毎に、表示器レール11上に、表示器レール11から
電源が供給され、信号の送受信を行う前記間口表示器2
がスライド・移動自在に取り付けられている。間口表示
器2は、ピックアップする物品4の数量を示す2桁のデ
ィジタル表示器(間口表示手段の一例)12と、ピックア
ップ作業があることを表示する表示ランプとボタンスイ
ッチを兼ねた表示/完了ボタン(間口作業終了入力手段
の一例)13から形成されている。 「ダンボールNo.表示器14」ピッキング棚1の上部前面
には、単位作業範囲S毎に、図3,図4(a)に示すよ
うに、ダンボールNo.表示器(作業範囲表示手段)14が
設けられている。このダンボールNo.表示器14は、2桁
の数字を表示するディジタル表示器15から形成されてい
る。 『集品ラインB』次に、集品ラインBについて説明す
る。集品ラインBは、図2、図3、図5、および図9に
示すように、基本的にピッキングコンベヤ(ピッキング
棚に沿って設けたラインの一例)26と、このピッキング
コンベヤ26の上方に配置されたフリーローラコンベヤ
(フリー搬送手段;物品の搬送を自動で行う駆動手段を
有しない搬送手段)からなり空となった前記収納容器5
を載せる空容器返却用コンベヤ32と、ピッキングコンベ
ヤ26とは独立してその近傍に配置された、仮置き台であ
るフロントラック33から構成されている。 「ピッキングコンベヤ(集品コンベヤ)26」ピッキング
コンベヤ26は、ストレージラインAに沿って配置されて
おり、ゾーンCに形成されたローラ駆動コンベヤ27およ
びその下流のストレージコンベヤ28と、ゾーンD,Eに
渡って形成された、ピッキング作業者Hが物品4を集品
容器(ライン上を移動される物品投入用の容器の一例)
36に投入しやすいように作業者H側に傾斜されたフリー
搬送手段であるフリーコンベヤ37および傾斜したことに
より集品容器36が落下しないように設けたガイドローラ
38から構成されている。また集品容器36はダンボール
(第1コンテナ)から形成されている。 「フロントラック33」フロントラック33は、ピッキング
コンベヤ26と空容器返却用コンベヤ32の中間で、ほぼ作
業者Hの目線の高さに配置され、その前面には上記表示
器レール11が敷設されている。またフロントラック33に
は、物品4や空の集品容器36の仮置き台として使用され
る。 「ダンボール投入表示器」段取りゾーンCのローラ駆動
コンベヤ27上で、かつフロントラック33の表示器レール
11上には、図5および図6に示すように、表示器レール
11から電源が供給され、信号の送受信を行うダンボール
投入表示器41がスライド自在に設けられている。
【0027】ダンボール投入表示器41は、図6に示すよ
うに、4台の3桁のディジタル表示器42と、表示ランプ
とボタンスイッチを兼ねた表示/完了ボタン43から形成
されている。ディジタル表示器42には、集品容器36の種
類(普通の大きさのダンボールまたは半ダンボール)
と、各集品容器36に順に設定される連続した数字が表示
される。半ダンボールは第2コンテナの一例であり、こ
の第2コンテナの物品の収納容量は、第1コンテナ(ダ
ンボール)の物品4の収納容量のほぼ半分としている。
【0028】この段取りゾーンCでは、図5(b)に示
すように、ディジタル表示器42に表示された集品容器36
の種類の4個の集品容器36が投入され、集品容器36の上
蓋(作業者側)が搬送中に閉じないようにクリップ(容
器表示手段の一例)44で止められる。各クリップ44には
図7に示すように、予め連続した数字(仕分け先を特定
する符号の一例)が付されており、ディジタル表示器42
に表示された連続した数字のクリップ44が選択して取り
付けられる。このクリップ44の数字が集品容器36を特定
するナンバー(ダンボールNo.)となる。 「クリップ」クリップ44には、図7に示すように、予め
ピッキング作業者H毎に配布された、各ピッキング作業
者を特定する個別識別情報を表すバーコード(ピッキン
グ作業者の識別情報の一例)45Aが印刷された個人識別
カード(個人識別手段の一例)45が、スロット46Aへ挿
入されるとその検知信号を出力するとともにバーコード
45Aを読み取るバーコードリーダ46(図8)と、上記数
字が印刷された透明板47に後方から光を当てることによ
り数字を表示する数字表示器(バックライト)48と、ア
ンテナ49が設けられ、さらに図8に示すように、内部
に、前記数字(ダンボールNo.)が予め設定されたメモ
リ65と、時刻を計時する時計66と、アンテナ49に接続さ
れた送信機67と、これらバーコードリーダ46、数字表示
器48、メモリ65、時計66および送信機67に接続されたコ
ントローラ68が設けられている。上記バーコードリーダ
46、メモリ65、時計66およびコントローラ68により読み
取り手段が構成されている。
【0029】このクリップ44のコントローラ68は下記の
機能を有している。 1.バーコードリーダ46によりバーコード45Aのデータ
を入力すると、このバーコードデータ(ピッキング作業
者の個人識別情報)を記憶するとともに、バーコードリ
ーダ46より入力された検知信号と時計66において計時さ
れている時刻により、個人識別カード45がバーコードリ
ーダ46に挿入された時刻(以下、カード挿入時刻と称
す)と取り外された時刻(以下、カード取外時刻と称
す)をメモリ65へ記憶する。このメモリ65に記憶され
た、ダンボールNo.、および「カード挿入時刻−カード
取外時刻−ピッキング作業者の個人識別情報」からなる
容器実績データの一例を図18に示す。図18には、個
人識別情報が“AA”の個人識別カード45が(時刻1)
に挿入され、(時刻2)に取り出されたことが記憶され
ている。
【0030】2.バーコードリーダ46より検知信号を入
力している間、すなわち個人識別カード45がバーコード
リーダ46に挿入されている間、数字表示器48へ駆動信号
を出力して数字(ダンボールNo.)を表示させ、さらに
メモリ65に予め記憶された数字(ダンボールNo.)を含
む表示許可信号を送信機67へ出力し、この表示許可信号
を送信させる。
【0031】また各集品容器36に取りつけられたクリッ
プ44の送信機67より出力される、ダンボールNo.を含む
表示許可信号を受信する受信装置69(図11)と、クリ
ップ44のメモリ65に記憶された、ダンボールNo.および
「カード挿入時刻−カード取外時刻−ピッキング作業者
の個人識別情報」からなる容器実績データをメモリ65か
ら読み取る読取装置(メモリリーダ)70(図11)が設
けられている。 「投入側表示器」通常ピッキングゾーンDにおけるフロ
ントラック33の表示器レール11上には、図2および図3
に示すように、表示器レール11から電源が供給され、信
号の送受信を行う投入側表示器(作業範囲表示手段)51
がスライド自在に、ピッキング棚1の各単位作業範囲S
毎に対向して設けられている。この投入側表示器51は、
図4(c)に示すように、集品容器36のクリップ44に表
示された数字を表示する2桁のディジタル表示器52と、
単位作業範囲Sのピックアップ作業終了を報知する表示
ランプとボタンスイッチを兼ねた表示/完了ボタン(報
知表示手段付き作業範囲作業完了入力手段の一例)53か
ら形成されている。 「投入側表示器」「ラベルプリンタ」「リスト発行用プ
リンタ」 数量検品ゾーンEにおけるフロントラック33の表示器レ
ール11上には、図9に示すように、表示器レール11から
電源が供給され、信号の送受信を行う投入側表示器55が
スライド自在に設けられている。この投入側表示器55
は、図10に示すように、集品容器36のクリップ44に表
示された数字を表示する2桁のディジタル表示器56と、
集品容器36内の集品されているはずの物品4の個数を表
示する検品用の2桁のディジタル表示器58と、検品作業
の実行を報知する表示ランプと検品良好を入力するボタ
ンスイッチを兼ねた表示/完了ボタン59と、検品の結
果、数量が一致しないときに操作するNGボタンスイッ
チ60から形成されている。
【0032】また数量検品ゾーンEにおけるフロントラ
ック33の上には、出荷ラベル(仕分け表示手段)を発行
するラベルプリンタ(印字手段)61と、上記NGボタン
スイッチ60が操作されたときに、仕分け明細リストを発
行するリスト発行用プリンタ62が設けられている。 『制御ブロック』上記構成による制御ブロック図を図1
1に示す。
【0033】71は上位のコンピュータ(図示せず)より
出庫情報として、店舗別に『店舗データ+複数の「ピッ
キングする物品の情報およびピッキングする物品の個数
(以下、ピッキング数量と略す)」』からなる作業デー
タが入力される制御用コンピュータであり、この制御用
コンピュータ71に、上記ラベルプリンタ61とリスト発行
用プリンタ62が接続され、さらにコンピュータからなる
コントローラ72(詳細は後述する)が接続されている。
【0034】前記コントローラ72に、上記ローラ駆動コ
ンベヤ27と受信装置69と読取装置(メモリリーダ)70が
接続され、さらに高速インターフェイス73および表示器
レール11の信号ライン10を介して、上記段取りゾーンC
のダンボール投入表示器41と、通常ピッキングゾーンD
の各間口6に対応した間口表示器2と、通常ピッキング
ゾーンDの各単位作業範囲S毎のダンボールNo.表示器1
4および投入側表示器51と、数量検品ゾーンEの投入側
表示器55が接続され、さらにコントローラ72へピッキン
グ棚1の間口6の配置データ、各間口6に格納された物
品4のデータ、各単位作業範囲Sの設定のデータを予め
設定し、後述するNGデータを入力するデータ入力装置
74が接続されている。またコントローラ72に接続された
前記表示器に対して表示器レール11の電源ライン9を介
して高速インターフェイス73より電力が供給されてい
る。 *制御用コンピュータ71 制御用コンピュータ71の機能を説明する。 「制御データの作成」出庫情報を入力すると、制御デー
タを作成する。出庫情報の一例を図12に示す。図12
に示す出庫情報は、仕分け先の店舗別に、店舗が注文し
たタバコの銘柄、およびピッキング数量から構成され
る。
【0035】まず、店舗別に必要な集品容器36の個数と
種別(ダンボールまたは半ダンボール)を求める。い
ま、ダンボールに50個のカートン、半ダンボールに2
5個のカートンが収納できるものとする。
【0036】1.店舗毎にピッキングするタバコ(カー
トン)の総数量xを求める。 2.次にこのカートンの総数量xを50個で除算して演
算結果をダンボールの数Xとし、演算の余りが25個以
内のときには半ダンボールの数Yを1とし、余りが25
個を超えるときダンボールの数Xに1を加算する。
【0037】3.続いて、店舗別に求めたダンボール数
X、半ダンボール数Yに連続した数字を付加し、図13
に示すような、集品容器36のリストを形成する。図13
では、店舗αにはNo.1のダンボール、店舗βにはNo.2の
ダンボールとNo.3の半ダンボール、店舗γにはNo.4のダ
ンボールが集品容器36として必要とされている。またこ
の集品容器36のリストのデータを、コントローラ72へ出
力する。
【0038】またピッキングするタバコの銘柄と、予め
設定された各間口6に格納された物品4のデータ(銘
柄)から、この銘柄のタバコをピッキングするゾーンD
のピッキング棚1の列、間口6を求め、求めた間口6に
そのピッキング数量を設定し、図14に示すように、店
舗毎に、「店舗−列−間口−ピッキング数量」からなる
リストを形成する。
【0039】次に、このリストに集品容器36のリストを
組み合わせて、図14に示すように、各間口6からピッ
キングした物品(カートン)4を収納するダンボールN
o.を指定し、ピッキングリストを形成する。なお、複数
のダンボールまたは半ダンボールに収納するときは、上
流から50個のカートンが累積されたところで次のダン
ボールNo.を指定する。
【0040】次に、このピッキングリストから、図15
に示すように、ピッキング棚1の各列の各間口6毎に、
ダンボールNo.毎のピッキング数量を求め、さらにダン
ボールNo.毎にピッキングする物品4の総数量を求め、
ピッキングデータを形成する。図15では、第1列第1
間口からNo.1のダンボールに5個、No.2のダンボールに
3個のカートンを投入すること、No.1のダンボールに計
40個のカートンが投入されることが示されている。こ
のピッキングデータをコントローラ72へ出力する。 「ラベルプリンタ61による出荷ラベルの発行」数量検品
ゾーンEに到着した集品容器36に貼り付ける出荷ラベル
を発行する。すなわち、到着した集品容器36のダンボー
ルNo.により上記集品容器36のリスト(図13)を検索
して出荷先(仕分け先)の店舗を求め、この店舗のデー
タをラベルプリンタ61へ出力することにより出荷ラベル
を発行させる。 「リスト発行用プリンタ62によるNG用仕分け明細リス
トの発行」数量検品ゾーンEに到着した集品容器36の検
品(後述する)の結果、不良と判断され、後述するダン
ボールNo.を含む検品不良信号を入力すると、到着した
集品容器36のダンボールNo.により上記ピッキングリス
トを検索してピッキングを行った間口6(銘柄)とその
数量からなるデータをリスト発行用プリンタ62へ出力
し、NG用仕分け明細リストを発行させる。ピッキング
実績データを形成し、制御用コンピュータ71へ出力す
る。 「各ピッキング作業者のピッキング実績データの管理」
1日のピッキング作業完了時に、コントローラ72により
求められた各ピッキング作業者のピッキング実績データ
(後述する)を管理する。 *コントローラ72 上記コントローラ72の制御ブロックを図16および図1
7に示す。
【0041】コントローラ72には、図16に示すよう
に、段取りゾーンCのダンボール投入表示器41とローラ
駆動コンベヤ27を制御する段取りゾーン制御部75と、通
常ピッキング作業ゾーンDを制御する通常ピッキング制
御部76と、数量検品ゾーンEの投入側表示器55を制御す
る数量検品ピッキングゾーン制御部77と、受信装置69と
読取装置(メモリリーダ)70が接続されたピッキング実
績形成部(個人実績収集手段の一例)78が設けられてい
る。 <段取りゾーン制御部75>段取りゾーン制御部75は、次
の機能を有している。
【0042】この段取りゾーン制御部75へは制御用コン
ピュータ71より図13に示す集品容器36のリストのデー
タが入力される。 1.まず投入する最初の4箱の集品容器36のデータ、す
なわちダンボールNo.が1〜4のデータを取りだし、各
データのダンボールの種別を確認し、種別がダンボール
のとき1、半ダンボールのとき2のコードを選択し、ダ
ンボールNo.とともに、ダンボール投入表示器41の各デ
ィジタル表示器42へ出力し、ランプ点灯信号を表示/完
了ボタン43へ出力する。図13のデータによると、先頭
のディジタル表示器42から順に、1(種別)−01(N
o.)、1(種別)−02(No.)、2(種別)−03(N
o.)、1(種別)−04(No.)のデータがダンボール
投入表示器41へ出力される。 2.ダンボール投入表示器41より表示/完了ボタン43の
操作信号を入力すると、ディジタル表示器42への出力を
無くして消去させ、ローラ駆動コンベヤ27を駆動して4
箱の集品容器36をストレージコンベヤ28へ切り出させ
る。なお、切り出された集品容器36はストレージコンベ
ヤ28により通常ピッキング作業ゾーンDの入口まで搬送
されストレージされる。 3.次の4箱の集品容器36のデータを取りだし、各デー
タのダンボールの種別を確認し、種別がダンボールのと
き1、半ダンボールのとき2のコードを選択し、ダンボ
ールNo.とともに、ダンボール投入表示器41の各ディジ
タル表示器42へ出力する。
【0043】以後上記2と3の動作を、記憶した集品容
器36のデータが終了するまで繰り返す。 <数量検品ピッキングゾーン制御部77>上記数量検品ピ
ッキングゾーン制御部77は、次の機能を有している。
【0044】この数量検品ピッキングゾーン制御部77へ
は制御用コンピュータ71より図15に示す上記ピッキン
グデータが入力される。 1.通常ピッキング制御部76より上記ダンボールNo.を
含む送り出し信号(後述する)を入力すると、このダン
ボールNo.によりピッキングデータを検索して総ピッキ
ング数量を求め、続いてダンボールNo.を制御用コンピ
ュータ71へ出力し、ダンボールNo.をダンボールNo.のデ
ィジタル表示器56へ、求めた総ピッキング数量をカート
ン数のディジタル表示器58ヘ、ランプ点灯信号を表示/
完了ボタン59へ出力して、投入側表示器55に、ダンボー
ルNo.と検品のためのカートン数を表示させ、表示/完
了ボタン59を点灯させる。 2.そして、表示/完了ボタン59の操作信号を入力する
と、ダンボールNo.を含む検品良好信号を制御用コンピ
ュータ71へ出力し、投入側表示器55の表示を消去し、ま
たNGボタン60の操作信号を入力すると、ダンボールN
o.を含む検品不良信号を制御用コンピュータ71へ出力
し、投入側表示器55の表示を消去する。
【0045】以後上記1,2の動作を、送り出し信号が
入力する毎に繰り返す。 <通常ピッキング制御部76>この通常ピッキング制御部
76へは制御用コンピュータ71より図15に示す上記ピッ
キングデータが入力され、また受信装置69より各クリッ
プ44から出力されているダンボールNo.を含む表示許可
信号が入力されている。またデータ入力装置74より通常
ピッキング作業ゾーンDのピッキング棚1の間口6の配
置データ、各間口6に格納された物品4のデータ、およ
び単位作業範囲(列)Sの設定のデータが入力され、こ
れらデータに基づいて、図17に示すように、集品ライ
ンBの上流側より、列ブロックがピッキング棚1の列毎
に形成されている。この列ブロックは、列制御メモリ79
と、列ブロックを形成する4台の各間口6の間口表示器
2にそれぞれ対応した間口制御メモリ(記憶手段の一
例)80から構成され、上記通常ピッキング制御部76に接
続されている。また時刻を計時する時計部81が設けら
れ、各間口制御メモリ80に接続されている。
【0046】通常ピッキング制御部76は、次の機能を有
している。 1.『列−間口−ダンボールNo.毎のピッキング数量』
からなるピッキングデータから各間口6の間口制御メモ
リ80に、ダンボールNo.毎のピッキング数量を設定す
る。 2.ダンボールNo.毎のピッキング数量から各列の間口
6毎にダンボールNo.毎のピッキングの有無を判断し、
各列制御メモリ79に、「ダンボールNo.−ピッキング有
りの列内間口のナンバー」からなるピッキング有無デー
タを設定する。またダンボールNo.毎に最終のピッキン
グ作業が実行される列のナンバーを求めて最終列データ
として記憶する。 3.そして、各列制御メモリ79より作業が完了したダン
ボールNo.を含む列ピッキング完了信号(後述する)を
入力すると、この列においてこのダンボールNo.の集品
容器36へのピッキング作業が最終かどうかを最終列デー
タに基づいて判断し、最終と判断すると、ダンボールN
o.にゾーンDピッキング最終のフラグを付加して記憶
し、つづいてこのダンボールNo.より小さいダンボールN
o.の集品容器36(下流の集品容器36)でピッキング作業
最終となっていない集品容器36が存在するかを確認し、
存在しないとき、このダンボールNo.を含む送り出し信
号を数量検品ゾーン制御部77へ出力する。存在すると出
力を中断し、このダンボールNo.より小さいダンボールN
o.の集品容器36がピッキング作業最終となり、送り出し
信号が数量検品ゾーン制御部77へ出力されると、これに
続いて出力する。 4.ピッキングデータより最終の集品容器36のダンボー
ルNo.を求め、このダンボールNo.を含む送り出し信号が
数量検品ゾーン制御部77へ出力されると、ピッキング実
績形成部78へピッキング完了信号を出力する。 5.ピッキング実績形成部78より後述する実績データ出
力指令信号に応じて、各間口制御メモリ80へ実績データ
出力信号を出力して、各間口制御メモリ80に記憶された
間口実績データ(後述する)を収集してピッキング実績
形成部78へ出力する。 6.各クリップ44から出力されているダンボールNo.を
含む表示許可信号より、図19に示すように、各集品容
器36毎(ダンボールNo.毎)に、表示許可(OK)か不
許可(NO)の表示許可状況リストを形成する。図19
には、ダンボールNo.1の集品容器36へのピッキング作
業のための表示がOK(許可)、ダンボールNo.2の集
品容器36へのピッキング作業のための表示がNO(不許
可)であることが示されている。 <列制御メモリ79>上記列制御メモリ79は、通常ピッキ
ング制御部76より「ダンボールNo.−ピッキング有りの
列内間口のナンバー」からなるピッキング有無データを
記憶する。そして、次の動作を実行する。 1.ダンボールNo.が小さい方より順に記憶したピッキ
ング有無データからピッキング有りのダンボールNo.を
求め、記憶する。 2.隣接する上流の列制御メモリ79より「表示中断中の
信号」(後述する)を入力してなく、かつこの隣接する
上流の列制御メモリ79から「ピッキング作業実行中のダ
ンボールNo.」(後述する)を入力すると、このダンボ
ールNo.以下でピッキング作業を実行していないダンボ
ールNo.を選択し、隣接する下流の列制御メモリ79より
「列ピッキング完了信号」(後述する)を入力すると、
選択したダンボールNo.を投入側表示器51とダンボールN
o.表示器14のディジタル表示器15,52へ出力してダンボ
ールNo.を表示させ、さらに選択したダンボールNo.を含
む実行信号を各間口制御メモリ80へ出力し、この「ピッ
キング作業実行中のダンボールNo.」を下流の列制御メ
モリ79へ出力する。なお、上流の列でピッキング作業実
行中のダンボールNo.より大きいダンボールNo.しかない
ときは、何も表示せず、「表示中断中の信号」を下流の
列制御メモリ79へ出力する。 3.列内の4台全ての間口制御メモリ80よりピッキング
完了信号(後述する)を入力すると、投入側表示器51の
表示/完了ボタン53へランプ点滅信号(または点灯信
号)を出力する。 4.投入側表示器51の表示/完了ボタン53の操作信号を
入力すると、ピッキング作業中のダンボールNo.を実行
済とし、投入側表示器51とダンボールNo.表示器14の表
示を消去し、続いて通常ピッキング制御部76と隣接する
上流の列制御メモリ79へダンボールNo.のデータを含む
「列ピッキング完了信号」を出力する。この「列ピッキ
ング完了信号」は、次に移動されてくる集品容器36のた
めの仕分け表示を行うまで連続して出力される。
【0047】以後上記2と3と4の動作を、記憶したピ
ッキング有りのダンボールNo.が全て実行済となるまで
繰り返す。 <間口制御メモリ80>上記間口制御メモリ80は、通常ピ
ッキング作業ゾーン制御部76より入力したダンボールN
o.毎のピッキング数量を記憶する。そして、次の動作を
実行する。 1.列制御メモリ79より実行信号を入力すると、この実
行信号に含まれるダンボールNo.のピッキング数量を確
認し、0ではないとき、このダンボールNo.により通常
ピッキング制御部76に形成されている表示許可状況リス
ト(図19)を検索して表示許可かを確認し、表示許可
のときピッキング数量を間口表示器2のディジタル表示
器12へ出力して表示させ、ランプ点灯信号を間口表示器
2の表示/完了ボタン13へ出力して表示ランプを点灯さ
せる。なお、不許可のとき前記出力をせずに待機し(こ
のとき、ディジタル表示器12に何ら表示されず、また表
示/完了ボタン13の表示ランプは消灯している)、許可
を確認すると出力する。 2.間口表示器2の表示/完了ボタン13より作業完了信
号を入力すると、間口表示器2のピッキング数量の表示
を消去し、ランプを消灯し、続いて作業完了信号を入力
した時刻(時計部81において計時されている時刻)を、
表示したダンボールNo.とピッキング数量とともに記憶
する。そして、ピッキング完了信号を列制御メモリ79へ
出力する。間口制御メモリ80に記憶された、「ダンボー
ルNo.−表示/完了ボタン操作時刻」からなる間口実績
データの一例を図20に示す。図20には、間口“1”
において、ダンボールNo.1の集品容器36へ投入する物
品4が時刻Y1にピッキングされたことが記憶されてい
る。 3.通常ピッキング制御部76により入力した実績データ
出力信号に応じて、記憶していた間口実績データを通常
ピッキング制御部76へ出力する。 <ピッキング実績形成部78>ピッキング実績形成部78に
は、データ入力装置74よりNGデータ(後述する)が入
力され、読取装置70より各クリップ44のメモリ65に記憶
された上記容器実績データが入力される。
【0048】ピッキング実績形成部78の動作を図21の
フローチャートにしたがって説明する。 ステップ−1 通常ピッキング制御部76よりピッキング完了信号を入力
すると、通常ピッキング制御部76へ実績データ出力指令
信号を出力し、この出力に応じて通常ピッキング制御部
76より、ピッキング棚1の各間口6に対応する間口制御
メモリ80に記憶された間口実績データを収集したデータ
(以下、収集間口実績データと称す;図22)を入力す
ると、これを記憶する。 ステップ−2 読取装置70より、各クリップ44のメモリ65に記憶され
た、ダンボールNo.および「カード挿入時刻−カード取
外時刻−ピッキング作業者の個人識別情報」からなる容
器実績データ(図18)を入力すると、これを記憶す
る。 ステップ−3 上記記憶した容器実績データと収集間口実績データよ
り、各ダンボールNo.毎に、ピッキングを行った各間口
6のピッキング作業者を特定する。
【0049】たとえば、図23に示すように、ダンボー
ルNo.Qが1の集品容器36において、ピッキング作業者
(個人識別情報)“AA”の個人識別カード45がこの集
品容器36のクリップ44に挿入されている(時刻1)〜
(時刻2)の間に、間口“1”の操作時刻Y1と、間口
“2”の操作時刻Y2と、間口“3”の操作時刻Y3と、
間口“4”の操作時刻Y4とが含まれていると、ピッキ
ング作業者(個人識別情報)“AA”が間口“1”、間
口“2”、間口“3”、間口“4”のピッキング作業を
実行したと特定する。
【0050】そして、図24に示すように、ピッキング
データにピッキング作業者の情報を付加する。 ステップ−4 次にピッキング作業者の情報が付加されたピッキングデ
ータのリスト(図24)より、ピッキング作業者毎に、
図25に示すように、「ダンボールNo.−ピッキングし
た間口の数(すなわち、ピッキング回数)−ピッキング
数量」からなるデータ(ピッキング実行リスト)を形成
する。
【0051】たとえば、ピッキング作業者“AA”がダ
ンボールNo.1の集品容器36にピッキングした回数は、
図23に示すように、4つの間口で4回、ピッキング数
量は、間口“1”のピッキング数量Z1、間口“2”の
ピッキング数量Z2、間口“3”のピッキング数量Z3
間口“4”のピッキング数量Z4の合計した数量とな
る。 ステップ−5 次に、ピッキング作業者毎に作成したピッキング実行リ
スト{図25の「ダンボールNo.−ピッキングした間口
の数(すなわち、ピッキング回数)−ピッキング数量」
からなるデータ}から、ピッキング作業者毎に、ピッキ
ング回数の合計、ピッキング数量の合計を演算して求め
(図25)、各ピッキング作業者のピッキング実績とす
る。 ステップ−6 また上記ステップ−3の終了後、データ入力装置74より
入力される、後述する検品によりピッキングミスが見つ
かった集品容器36のデータ(集品容器36へ誤って物品4
が投入される誤ピッキングの情報、または集品容器36へ
誤って物品4を投入されない誤ピッキングの情報;以
下、NGデータと称す)を上記図24に示すようにピッ
キングデータに付加する。
【0052】NGデータは、ダンボールNo.とピッキン
グミスが発生した列および間口6のデータからなり、図
24には、ダンボールNo.1の集品容器36において第1
列第2間口でピッキングミスが発生したことが示されて
いる。 ステップ−7 次にNGデータが付加されたピッキングデータのリスト
(図24)より、ピッキング作業者毎に、図26に示す
ように、「ダンボールNo.−NGが発生した間口の数
(すなわち、誤ピッキング回数)−誤ピッキング数量」
からなるデータ(誤ピッキング実行リスト)を形成す
る。誤ピッキング数量は、ピッキングミスが発生した間
口6のピッキング数量からなる。図26では、第1列第
2間口のピッキング数量“2”(図24参照)となる。 ステップ−8 次に、ピッキング作業者毎に作成した誤ピッキング実行
リスト{図26の「ダンボールNo.−NGが発生した間
口の数(すなわち、誤ピッキング回数)−誤ピッキング
数量」からなるデータ}から、ピッキング作業者毎に、
誤ピッキング回数の合計と誤ピッキング数量の合計を演
算して求め(図26)、各ピッキング作業者の誤ピッキ
ング実績とする。 ステップ−9 次に、各ピッキング作業者毎に、まずピッキング実行リ
ストのピッキング回数の合計から誤ピッキング実行リス
トの誤ピッキング回数の合計を減算して、正しく実行さ
れたピッキング回数を求め、この正ピッキング回数をピ
ッキング作業が実行されるピッキング作業時間(作業者
がピッキング作業を行っている時間/全作業時間)で除
算して時間毎の正ピッキング回数を求め、続いてピッキ
ング実行リストのピッキング数量の合計から誤ピッキン
グ実行リストの誤ピッキング数量の合計を減算して、正
しく実行されたピッキング数量を求め、この正ピッキン
グ数量の合計をピッキング作業時間で除算して時間毎の
正ピッキング数量を求めて、各ピッキング作業者の作業
能力を求める。 ステップ−10 次に、図27に示すように、各ピッキング作業者毎に、
「ピッキング回数の合計−ピッキング数量の合計−誤ピ
ッキング回数の合計−誤ピッキング数量の合計−時間毎
の正ピッキング回数−時間毎の正ピッキング数量」から
なるピッキング実績データを形成し、制御用コンピュー
タ71へ出力する。
【0053】このように、ピッキング実績形成部78にお
いて、ピッキング作業完了時に毎回、各ピッキング作業
者のピッキング実績データが形成される。なお、制御用
コンピュータ71において各ピッキング作業者のピッキン
グ実績データが管理される。なお、各ピッキング作業者
のピッキング実績データは、各ピッキング作業者のピッ
キング実績に反映させるデータとして使用することもで
きる。 『作用』上記構成によるピッキング作業の動作を説明す
る。 1.ピッキング作業前 制御用コンピュータ71に出庫情報が入力されると、制御
用コンピュータ71において、図13に示す集品容器36の
リストのデータと図15に示すピッキングデータが形成
され、コントローラ72へ出力される。 2.段取りゾーンCにおけるピッキングコンベヤ26への
集品容器36の投入 コントローラ72(段取りゾーン制御部75)により、集品
容器36のリストのデータにしたがってピッキングコンベ
ヤ26のローラ駆動コンベヤ27へ投入する4箱の集品容器
36のデータがダンボール投入表示器41に表示される。
【0054】作業者は、このダンボール投入表示器41に
したがって、ダンボールまたは半ダンボールを選択し、
図7に示すように、集品容器36の上蓋(作業者側)が搬
送中に閉じないように、ダンボール投入表示器41に表示
されたダンボールNo.が付されたクリップ44で止め、図
5に示すように、ローラ駆動コンベヤ27に載せる。4箱
ともセットすると、表示/完了ボタン43を操作する。
【0055】この表示/完了ボタン43の操作によりロー
ラ駆動コンベヤ27が駆動され、これら4箱の集品容器36
はストレージコンベヤ28へ切り出され、次の4箱の集品
容器36のデータがダンボール投入表示器41に表示され
る。切り出された集品容器36はストレージコンベヤ28に
より通常ピッキング作業ゾーンDの入口まで搬送されス
トレージされる。なお、このストレージコンベヤ28にス
トレージされている集品容器36は、ピッキング作業ゾー
ンDの最も上流(先頭)のピッキング作業者Hにより取
り出されピッキング作業が開始される。 3.ピッキング作業ゾーンDにおけるピッキング作業 図28に、集品容器36のクリップ44のダンボールNo.の
表示と、各単位作業範囲S(列)の投入側表示器51とダ
ンボールNo.表示器14のダンボールNo.の表示の一例を示
す。いま図28に示すように、隣接する複数(たとえば
3つ)の列(単位作業範囲S)によりピッキング作業者
に割り当てられる仕分けエリアRが形成されているとす
る。
【0056】ピッキング作業者は割り当てられた仕分け
エリアRにおいて列(単位作業範囲S)毎にピッキング
作業を実行するとともに、上流、下流に隣接する仕分け
エリアRの単位作業範囲Sに対しても手伝いピッキング
を実行する(詳細は後述する)。またピッキング作業の
指示(表示)は、列(単位作業範囲S)毎に行われる
(詳細は後述する)。
【0057】まず、ピッキング作業者Hはライン上流か
らクリップ44が取り付けられた集品容器36が移動されて
くると(ゾーンDの先頭のピッキング作業者Hの場合は
ストレージコンベヤ28にストレージされている集品容器
36を取り出すと)、この集品容器36のクリップ44に自分
の個人識別カード45を挿入し、この集品容器36へピッキ
ング作業を行うピッキング作業者を入力する。この個人
識別カード45の挿入により、クリップ44のコントローラ
68により数字表示器48にダンボールNo.が表示され、ま
た表示許可信号が送信され、さらにカード挿入時刻が認
識される。表示許可信号は受信装置69において受信され
コントローラ72へ出力される。
【0058】またコントローラ72(通常ピッキング制御
部76)により、ピッキングデータに基づいて、列(単位
作業範囲S)毎に、移動されてくる集品容器36にピッキ
ングする物品4が有るとき、投入側表示器51とダンボー
ルNo.表示器14に、集品容器36のダンボールNo.が表示さ
れ、さらに表示許可信号が入力されていること(すなわ
ち、個人識別カード45が集品容器36のクリップ44に挿入
されていること)を条件に、ピッキングする間口6の間
口表示器2にピッキング数量が表示され、表示/完了ボ
タン13が点灯され、ピッキング作業が可能となる。な
お、個人識別カード45が挿入されていないと、投入側表
示器51とダンボールNo.表示器14に、集品容器36のダン
ボールNo.が表示されても、間口表示器2に何ら表示さ
れないことから、作業者Hは、個人識別カード45の挿入
忘れに気がつくことができる。
【0059】作業者Hは、集品容器36のクリップ44に表
示されたダンボールNo.と、投入側表示器51とダンボー
ルNo.表示器14に表示されたダンボールNo.が一致するこ
とを確認し、間口表示器2の表示にしたがって、その間
口6からピッキング数量の物品4をピッキングして集品
容器36へ投入し、表示/完了ボタン13を押す。コントロ
ーラ72は、この表示/完了ボタン13の入力を確認する
と、間口表示器2を消灯し、操作した時刻を記憶する
(図20)。
【0060】このとき、ピッキングにより間口6の収納
容器5が空となると、この空容器を集品ラインBの空容
器返却用コンベヤ32上へ仮置きする。この空容器は集品
容器36として再利用される。
【0061】そして列の全ての間口6のピッキング作業
が完了すると、投入側表示器51の表示/完了ボタン53が
点滅(または点灯)される。作業者Hは、この投入側表
示器51の表示/完了ボタン53の点滅(または点灯)を確
認すると、投入側表示器51の表示/完了ボタン53を操作
し、集品容器36を下流の列(単位作業範囲S)へ移動さ
せる。
【0062】この表示/完了ボタン53の操作により列の
投入側表示器51とダンボールNo.表示器14の表示が消去
され、続いて隣接する下流のブロックのピッキングが完
了したと判断されると、次に移動されてくるダンボール
No.の集品容器36の作業指示が、間口表示器2と投入側
表示器51とダンボールNo.表示器14へ表示される。また
上流の列でピッキング作業実行中のダンボールNo.より
大きいダンボールNo.のピッキングデータしかないとき
は、何も表示されない。
【0063】このように、ピッキング作業が終了した列
の投入側表示器51とダンボールNo.表示器14と間口表示
器2に対して、次に移動されてくるダンボールNo.の集
品容器36の作業指示を、このピッキング作業が終了した
列(単位作業範囲S)のライン下流に隣接する列のピッ
キング作業が終了したことを条件として表示することに
より、ピッキング作業が完了した列の投入側表示器51と
ダンボールNo.表示器14と間口表示器2は、隣接する下
流の列のピッキング作業が完了するまで、何ら表示され
ず消灯の状態にあり、投入側表示器51とダンボールNo.
表示器14と間口表示器2の表示は1つの列を挟んで変更
される。よって隣の作業者Hと隣の列で並んで作業をす
ることがなくなり、互いの仕分け作業の効率が低下する
ことを防止することができる。
【0064】また上流の列(単位作業範囲S)において
ピッキング作業が実行され次に移動してくる集品容器36
よりさらに上流に位置する集品容器36に対してしかピッ
キングを行う物品4がないとき、間口表示器2と投入側
表示器51とダンボールNo.表示器14への表示が中断され
る。よって、次に移動されてくる集品容器36に対してピ
ッキングする物品4がなく、この移動されてくる集品容
器36に対して作業者Hによりピッキング作業が実行され
ているときに、下流の列(単位作業範囲S)において、
この移動されてくる集品容器36よりさらに上流の集品容
器36に対するピッキング表示が行われると、作業者が混
乱するという事態の発生を防止することができる。
【0065】続いて作業者Hは、割り当てられた次の下
流の列(単位作業範囲S)におけるピッキング作業を行
う。そして、下流に隣接する仕分けエリアRの作業者H
へ集品容器36を渡すとき(下流に隣接する仕分けエリア
Rへ移動させるとき)、個人識別カード45をクリップ44
から取り外す。これにより、クリップ44のコントローラ
68は、カード取り外し時刻を認識する。 <手伝いピッキング> 「上流に隣接する仕分けエリアRの列(単位作業範囲
S)に対する手伝いピッキング」通常のピッキング方式
では、図29(a)に示すように、作業者Hは、自分の
割り当てられた仕分けエリアR内のみのピッキング作業
を実行しているが、図29(b)に示すように、集品容
器36を隣接する下流の仕分けエリアRの作業者へ渡し、
自分の仕分けエリアRの先頭(最も上流)の列まで戻っ
てきたとき、上流の仕分けエリアRにおいてピッキング
作業に手間取り、集品容器36が搬送されてこないときが
ある。(このとき、作業者Hの自分に割り当てられた仕
分けエリアRの列の投入側表示器51とダンボールNo.表
示器14と間口表示器2には、上記次の集品容器36の作業
指示が表示されている。すなわち上流に隣接する仕分け
エリアRの集品容器36のダンボールNo.が列の投入側表
示器51とダンボールNo.表示器14に表示されている。) このとき作業者Hは上流に隣接する仕分けエリアRでピ
ッキング作業を実行している下流に隣接する列まで踏み
込んでピッキング作業(上流手伝いピッキングと称す)
を行い、この列において集品容器36を受け取り、ピッキ
ングした物品4をピッキングする(このとき、自分の仕
分けエリアRにおいて同じダンボールNo.の集品容器36
にピッキング作業を実行することになる)。すなわち、
作業者Hは、上流に隣接する仕分けエリアRにおいて、
他の作業者が作業中の列の所定の上流までの列での物品
4の仕分け作業を行う。上流に隣接する仕分けエリアR
の他の作業者は集品容器36を渡すと、自分の仕分けエリ
アRの先頭(最も上流)の列まで戻る。以後の作業は上
記ピッキング作業と同じである。 「下流に隣接する仕分けエリアRの列(単位作業範囲
S)に対する手伝いピッキング」通常ピッキング方式で
は、図30(a)に示すように、作業者Hは自分の割り
当てられた上記仕分けエリアR内のみのピッキング作業
を実行しているが、図30(b)に示すように、自分に
割り当てられた仕分けエリアRの仕分け作業が終了し、
仕分けエリアRの下流端まで移動したとき、下流側に隣
接する仕分けエリアRにおいてピッキング作業に手間取
り、集品容器36を受け取りにきていないときがある。
(このとき、隣接する下流の仕分けエリアRには、集品
容器36のダンボールNo.と同一のダンボールNo.が投入側
表示器51とダンボールNo.表示器14に表示され、自分が
仕分け作業を行ってきた集品容器36のダンボールNo.が
表示されている。) このとき作業者Hは下流に隣接する仕分けエリアRでピ
ッキング作業を実行している列の1つ上流に隣接する列
まで踏み込んで、引き続き同じ店舗のピッキング作業
(下流手伝いピッキングと称す)を行い、ピッキングし
た物品4をピッキングする。下流の作業者が前の集品容
器36の仕分け作業が終了して戻ってくると、集品容器36
を渡し、自分の仕分けエリアRの先頭(最も上流)の列
まで戻る。なお、上述したように、ピッキング作業が完
了した列の投入側表示器51とダンボールNo.表示器14と
間口表示器2は、隣接する下流の列のピッキング作業が
完了するまで、何ら表示されず、投入側表示器51とダン
ボールNo.表示器14と間口表示器2の表示は1つの列を
挟んで変更されているので、下流手伝いピッキングする
列は、下流側に隣接するピッキング作業範囲Uの他の作
業者が作業中の列より2つ上流の列までとなり、集品容
器36が重なり、誤って他のダンボールNo.の物品4(他
の店舗の物品4)が投入されないようにしている。以後
の作業は上記ピッキング作業と同じである。
【0066】このように、作業者Hは割り当てられた仕
分けエリアRにおける物品4のピッキング作業が終了し
た後、隣接する他の作業者Hの仕分けエリアRでの物品
4のピッキング作業が未終了である場合、上記上流手伝
いピッキングまたは下流手伝いピッキングを行う。よっ
てピッキング作業が遅い作業者(ピッキング作業の能力
が低い作業者)の作業状態により全体のピッキング効率
が左右されることが少なくなり、設備全体のピッキング
効率を改善することができる。
【0067】たとえば、図31に示すように、(段階
1)において、ダンボールNo.[14]の集品容器36に
対してピッキング作業を実行していた作業者H[2]
は、自分の仕分けエリアRにおいてピッキング作業が早
く終了したとき(このとき作業者H[2]の上流の投入
側表示器51とダンボールNo.表示器14の表示は[15]
に変わっている)、ダンボールNo.[13]の集品容器3
6に対してピッキング作業を実行していた下流の作業者
H[3]が、作業に手間取り未だ作業中で、作業が終了
した上流側の投入側表示器51とダンボールNo.表示器14
の表示が[14]に変わっていると、作業者H[2]は
続いて下流の作業者H[3]の仕分けエリアRへ入って
下流手伝いピッキングを行う(段階2)。作業者H
[2]は作業者H[3]と接触すると、ダンボールNo.
[14]の集品容器36を残して上流へ戻る(段階3)。
【0068】また(段階2)において、ダンボールNo.
[15]の集品容器36に対してピッキング作業を実行し
ていた作業者H[1]は、自分の仕分けエリアRにおい
てピッキング作業が終了したとき、下流の作業者H
[2]が下流へ手伝いにいき、自分の仕分けエリアRへ
戻っていない場合、続けて下流の作業者H[2]の仕分
けエリアRの単位作業範囲Sへ入って下流手伝いピッキ
ングを行い(段階3)、作業者H[1]は戻ってきた作
業者H[2]と接触すると、ダンボールNo.[15]の
集品容器36を残して上流へ戻る(段階4)。
【0069】(段階3)において、作業者H[2]は、
ダンボールNo.[15]の集品容器36に対してピッキン
グ作業を実行し、ピッキング作業が終了したとき(段階
4)(このとき作業者H[2]の投入側表示器51とダン
ボールNo.表示器14の表示は[16]に変わってい
る)、上流の作業者H[1]が自分の仕分けエリアRに
おいて、ダンボールNo.[16]の集品容器36に対して
ピッキング作業を実行しているとき、作業者H[2]は
上流の作業者H[1]の仕分けエリアRへ入って(段階
5)、作業者H[2]は作業者H[1]からダンボール
No.[16]の集品容器36を引き継ぎ、上流手伝いピッ
キングを行う。作業者H[1]は作業者H[2]と接触
すると、ダンボールNo.[16]の集品容器36を残して
上流へ戻る。作業者H[2]は引き続きダンボールNo.
[16]の集品容器36に対してピッキング作業を実行す
る。
【0070】このように、作業者Hは割り当てられた仕
分けエリアRにおける物品4の仕分け作業が終了した
後、隣接する他の作業者Hの仕分けエリアRでの物品4
の仕分け作業が未終了である場合、前記他の作業者Hの
仕分けエリアRでの物品4の仕分け作業を行い、各作業
者Hが上流/下流の手伝いピッキング作業を互いに行う
と、各作業者Hがピッキング作業を行う仕分けエリアR
は伸縮し、仕分けエリアRの概念がなくなり、作業者H
は作業待ちなしでピッキング作業を行うことになり、作
業効率は大幅に改善される。 4.数量検品ゾーンEにおける作業 コントローラ72(数量検品ゾーン制御部77)により、数
量検品ゾーンEへ集品容器36が移動されてくると、図1
0に示す投入側表示器55に、ダンボールNo.と検品のた
めのカートン数が表示され、表示/完了ボタン59が点灯
される。
【0071】作業者Hは、集品容器36の物品4(カート
ン)の数と表示されたカートン数をチェックし、OKで
あれば表示/完了ボタン59を操作する。また数が合わな
いときNGボタン60を操作する。
【0072】NGボタン60が操作されると、リスト発行
用プリンタ62により、このゾーンEまでにピッキングを
行った間口6とその数量からなるNG用仕分け明細リス
トが発行され、投入側表示器55の表示が消去される。ま
た表示/完了ボタン59が操作されると、投入側表示器55
の表示が消去される。
【0073】続いてラベルプリンタ61により、この集品
容器36に貼り付ける出荷ラベルが発行される。作業者H
は、検品が良好なとき、発行された出荷ラベルを集品容
器36へ貼り付け、干渉材をセットし封緘を行い、集品容
器36を下流の出荷エリアに流す。
【0074】また作業者Hは検品が不良なとき、発行さ
れたNG用仕分け明細リストにしたがって物品4の集品
の修正を実行し、修正後、発行された出荷ラベルを集品
容器36へ貼り付け、干渉材をセットし封緘を行い、集品
容器36を下流の出荷エリアに流す。
【0075】なお、数量検品ゾーンEでは、封緘時に集
品容器36からクリップ44が外され、クリップ44は再利用
される。 5.全てのピッキング作業が完了すると、作業者Hはデ
ータ入力装置74によりコントローラ72へ、NG用仕分け
明細リストにしたがって検品不良が発見された間口6の
データを集品容器36のダンボールNo.ともに入力する。
【0076】続いて作業者Hは、読取装置70によりコン
トローラ72へ、ピッキング作業に使用した全てのクリッ
プ44のメモリ65に記憶された、「カード挿入時刻−カー
ド取外時刻−ピッキング作業者の個人識別情報」からな
る容器実績データ(図18)を入力する。
【0077】これら入力されたデータおよび収集間口実
績データにより、コントローラ72(ピッキング実績形成
部78)において上記手順(図21)にしたがって各ピッ
キング作業者Hのピッキング実績データが形成され、制
御用コンピュータ71において管理される。
【0078】以上のように本実施の形態によれば、各ピ
ッキング作業者のピッキング実績を求めることができ、
このように各作業者のピッキング作業の実績を把握する
ことで作業者の能力を判断することが可能となり、相応
の評価を行うことができ、公平な作業賃金の支払いにつ
なげることができる。また単に各ピッキング作業者のピ
ッキング実績の統計をとることができる。
【0079】また実施の形態によれば、各ピッキング作
業者のピッキング実績として、各ピッキング作業者Hが
間口6から物品4をピッキングした回数(合計回数)と
ピッキング数量(合計数量)を求めることによって、上
述したようにピッキング作業者が手伝いピッキングを行
うとき、すなわち作業者Hの仕分けエリアRが柔軟に変
化し特定されず、能力の高いピッキング作業者に多くの
ピッキング作業が負担されるとき、正確なピッキング回
数とピッキング数量に基づいて、すなわち実行したピッ
キング作業に応じて相応の評価を行うことができ、仕事
に応じた公平な作業賃金の支払いを行うことができる。
【0080】また実施の形態によれば、各ピッキング作
業者のピッキング実績またはピッキング回数またはピッ
キング数量と、各ピッキング作業者の全作業時間を比較
して各ピッキング作業者のピッキング作業能力を求める
ことにより、各ピッキング作業者の作業能力を把握で
き、よってピッキング作業量に応じて必要なピッキング
作業者の人数を求めることができ、さらにピッキング作
業効率を考慮してピッキング作業者の配置を決めること
ができる。たとえば、ピッキング作業能力が低い初心者
をピッキング作業能力が高い2人の熟練者の間に配置す
れば、初心者のピッキング作業をラインの上流および下
流から手伝うことができ、全体のピッキング作業の効率
を維持・改善することができる。
【0081】また実施の形態によれば、各ピッキング作
業者の誤ピッキング実績が求められ、ピッキング作業実
績に付加されることにより、より正確な各ピッキング作
業者の作業実績を求めることができ(あるいは、より正
確に、各ピッキング作業者の作業実績に反映させること
ができ)、各ピッキング作業者をより相応に評価するこ
とができる。
【0082】また実施の形態によれば、各集品容器36に
仕分け先を特定する符号として数字(ダンボールNo.)
を表示するクリップ44が取り付けられ、このクリップ44
にバーコードリーダ46が設けられ、このバーコードリー
ダ46に個人識別カード45が挿入されないと、前記数字
(ダンボールNo.)の表示が消えてしまうことにより、
ピッキング作業者に個人識別カード45が挿入されていな
いことを知らせることができるとともに、個人識別カー
ド45が挿入されないで、ピッキング作業が実行され、各
ピッキング作業者のピッキング実績を得ることができな
くなるという事態の発生を防止することができる。また
個人識別カード45が挿入されないと、物品を投入する間
口6の間口表示器2が点灯されないことにより、同様
に、ピッキング作業者に、個人識別カード45の挿入忘れ
を知らせることができる。
【0083】また本実施の形態によれば、左右一定の範
囲の間口6で列(単位作業範囲S)が形成されることに
より、作業者Hにより列(単位作業範囲S)が間違って
認識されることを防止することができる。
【0084】また本実施の形態によれば、集品容器36は
フリーコンベヤ26上を作業者Hが押して移動され、下流
側へ順に送られることにより、列のピッキング作業量に
応じて集品容器36を移動でき、ピッキング作業の自由度
を増すことができる。またフロントラック33を設けるこ
とにより、物品4を仮置きすることができる。
【0085】また本実施の形態によれば、集品容器36に
投入される物品4の収納容量によって、ダンボール(第
1コンテナ)と半ダンボール(第2コンテナ)を使い分
けることが可能となり、集品容器36に投入される物品4
の収納容量が少ないとき、収納容量の少ない半ダンボー
ルを使用することにより、トラックなどにより仕分け先
へ搬送する際に多くのコンテナを積むことが可能とな
り、搬送効率を改善することができる。
【0086】なお、本実施の形態では、クリップ44に各
ピッキング作業者Hの個人識別カード45が取り付けられ
ている時刻を記憶し、かつ間口表示器2の表示/完了ボ
タン13が操作された操作時刻を記憶し、これら記憶され
た時刻に基づいて各ピッキング作業者のピッキング実績
を求めているが、集品容器36の移動距離を検出し、集品
容器36のクリップ44にピッキング作業者Hの個人識別カ
ード45が取り付けられている間の、前記集品容器36の移
動距離を記憶し、この個人識別カード45により特定され
るピッキング作業者による集品容器36の移動距離を、各
ピッキング作業者毎に集計し、各ピッキング作業者のピ
ッキング実績とすることもできる。
【0087】たとえば、図32に示すように、集品容器
36に取り付けられたクリップ44’に対向してライン(通
常ピッキングゾーンD内)に沿って、一定間隔で反射体
91が取りつけられた帯状の被検出体92を配置し、クリッ
プ44’に時計66に代えて反射体91を検出する光電スイッ
チ93を設け、図33に示すように、この光電スイッチ93
をコントローラ68に接続する。この構成により、コント
ローラ68において、集品容器36の移動に伴い光電スイッ
チ93により検出される一定間隔の反射体91の検出信号を
カウントすることにより、集品容器36(クリップ44’)
が通常ピッキングゾーンDへ投入されてからの絶対距離
(=カウント値×一定間隔)を求めることができる。そ
して、図34に示すように、個人識別カード45が挿入さ
れたときの絶対距離と取り外されたときの絶対距離をこ
のカード45により読み取られる個人識別情報とともに記
憶する。上記被検出体92と光電スイッチ93とコントロー
ラ68により距離検出手段が構成されている。
【0088】これにより、この集品容器36を移動させた
ピッキング作業者とその移動を開始したとき(すなわち
ピッキング開始時)の絶対距離と移動を終了したとき
(すなわちピッキング終了時)の絶対距離を求めること
ができる。
【0089】そして、全てのピッキング作業の完了時
に、使用した全てのクリップ44のメモリ65からこのメモ
リ65に記憶された、ダンボールNo.および「カード挿入
時の絶対距離−カード取外時の絶対距離−ピッキング作
業者の個人識別情報」からなるデータ(容器実績デー
タ)を入力し、これらのデータの個人識別情報により各
ピッキング作業者毎に、図35に示すように、「ダンボ
ールNo.−距離2(カード取外時の絶対距離)−距離1
(カード挿入時の絶対距離)−移動距離(=距離2−距
離1)」からなるデータを形成し、移動距離を合計して
各ピッキング作業者による集品容器36の総移動距離を求
める。これにより、各ピッキング作業者がピッキングの
ために集品容器36を移動させた距離は把握でき、各ピッ
キング作業者のピッキング作業能力を比較的簡単に比較
することができ、よって各ピッキング作業者による集品
容器36の総移動距離を、ピッキング実績とすることがで
きる。このように、各ピッキング作業者のピッキング作
業の実績を把握することで作業者の能力を判断でき、ま
た相応の評価を行うことができ、公平な作業賃金の支払
いを行うことが可能となる。
【0090】また本実施の形態では、クリップ44に時計
66を設け、コントローラ72に時計部81を設け、これら時
計66と時計部81により計時される時刻に基づいて各ピッ
キング作業者のピッキング実績を求めているが、これら
時計66と時計部81に代えて、クリップ44およびコントロ
ーラ72にタイマーを設けて、同時にスタートさせてピッ
キング開始時からの経過時間を計測し、この経過時間に
より各ピッキング作業者のピッキング実績を求めてもよ
い。このとき、コントローラ72のタイマーと全てのクリ
ップ44のタイマーを同時にスタートさせる必要がある。
【0091】また本実施の形態では、ピッキング棚1の
各間口6に間口作業終了入力手段として表示/完了ボタ
ン13(間口表示器2)を設けているが、列(単位作業範
囲S)内の1つの間口6のみに1台の表示/完了ボタン
13を設けるようにしてもよい。このとき、この表示/完
了ボタン13の操作により列(単位作業範囲S)内全ての
間口6におけるピッキング終了が入力される。なお、他
の間口6の間口表示器2はピッキング数量を表示するデ
ィジタル表示器12のみとなる。また表示/完了ボタン13
の操作回数によりピッキングした物品4の数量を入力す
るようにすることができる。このとき、間口制御メモリ
80は表示/完了ボタン13の操作回数によりピッキングさ
れた物品4の数量を算出する。またこのように列(単位
作業範囲S)毎に1台設けた表示/完了ボタン13をピッ
キング棚1に1箇所あるいは複数箇所にまとめて設置す
るようにしてもよい。
【0092】また本実施の形態では、クリップ44に取り
付けられる個人識別手段(個人識別カード45)をカード
状に形成しているが、カード状に限ることなく、丸状な
ど他の形状であってもよい。
【0093】また本実施の形態では、ピッキング作業者
を特定する識別情報としてバーコード45Aを使用してい
るが、バーコード45Aに限ることはなく、たとえば個人
情報が予め記憶されたICメモリなどを使用することも
可能である。このときクリップ44には、バーコードリー
ダ46に代えてICメモリの入出力装置を備える。またI
Cメモリを使用することにより、クリップ44のメモリ65
に記憶される、上記ダンボールNo.、および時刻と個人
識別情報あるいは距離と個人識別情報からなる容器実績
データをICメモリに記憶させることができる。このと
き、全てのピッキング作業の完了時に、使用した個人識
別カード44,44’のICメモリに記憶されたデータをコ
ントローラ72へ入力することで、ピッキング実績を求め
ることができる。
【0094】また本実施の形態では、容器表示手段をク
リップ44として各容器に取り付けているが、容器表示手
段は、貼り付けるものや単に置くものや差し込むタイプ
のものやピン等で取り付けられるものであってもよい。
【0095】また本実施の形態では、物品収納用の集品
容器36としてダンボールを使用しているが、バケットや
ケースやコンテナなど、あるいは蓋付きのもの(封函可
能なもの)を使用するようにしてもよい。また、物品の
収納容量をダンボール(第1コンテナ)の物品の収納容
量のほぼ半分とした半ダンボール(第2コンテナ)を使
用しているが、必ずしも収納容量を第1コンテナの物品
の収納容量のほぼ半分にする必要はなく、第1コンテナ
の物品の収納容量より少ないものを使用するようにすれ
ばよい。
【0096】また本実施の形態では、仕分け先を特定す
る符号として数字を使用しているが、アルファベットな
どの文字や絵文字、画像などを使用することもできる。
このとき、文字や絵文字、画像に順を決めて、その順に
集品容器36のクリップ44に表示させてピッキングコンベ
ヤ26へ投入する。
【0097】また本実施の形態では、ピッキング作業が
完了した列(単位作業範囲S)の投入側表示器51とダン
ボールNo.表示器14と間口表示器2は、隣接する下流の
ブロックのピッキング作業が完了するまで、何ら表示さ
れず消灯の状態にあり、投入側表示器51とダンボールN
o.表示器14に表示されるダンボールNo.と間口表示器2
に表示されるピッキング情報は1つの列を挟んで変更さ
れるようにしているが、列のピッキング作業が完了する
とすぐに列の投入側表示器51とダンボールNo.表示器14
と間口表示器2に次の作業情報を表示するようにするこ
ともできる。
【0098】また本実施の形態では、出荷ラベルをラベ
ルプリンタ61により発行し集品容器36に貼り付けている
が、インクを噴射する手段(たとえば、インクジェット
プリンタなど)により出荷先を集品容器36に直接印字す
るようにしてもよい。またラベルプリンタ61は固定され
ているが、ハンディタイプとすることもできる。またラ
ベルプリンタ61では出荷ラベルのみを発行しているが、
同時に仕分け先の注文による物品4の金額を印字した値
札を発行するようにすることもできる。またラベルプリ
ンタ61を、ラベルを自動で直接、集品容器36へ貼りつけ
る自動貼付タイプとすることもできる。
【0099】また本実施の形態では、仕分け先を店舗別
としているが、店舗に限ることはなく、オーダー別、商
品などのカテゴリー別あるいは区分別、地域別、搬送ト
ラック別などとすることもできる。
【0100】また本実施の形態では、空容器返却用コン
ベヤ32とゾーンD,Eに渡るピッキングコンベヤ26とし
て(フリー搬送手段として)フリーコンベヤを使用して
いるが、台車などを含むフリー状態のものを使用しても
よく、また駆動式のコンベヤとすることもできる。
【0101】また本実施の形態では、集品ラインBに対
向してストレージラインAを配置しているが、集品ライ
ンBを挟んで両側にそれぞれストレージラインAを配置
して、集品容器36に対して両側のピッキング棚1から物
品4をピッキングして投入するようにしてもよい。
【0102】また本実施の形態では、仮置き場としての
フロントラック33が空容器返却用コンベヤ32とピッキン
グコンベヤ26の中間に配置されているが、この位置に限
ることはなく、ピッキングコンベヤ26の前方などに配置
することも可能である。
【0103】また本実施の形態では、ピッキング棚1と
して流動棚を使用しているが、収納容器5が移動しない
一般棚を使用するようにすることもできる。また本実施
の形態では、間口表示器2、投入側表示器51、およびダ
ンボール投入表示器41の表示/完了ボタン13,43,53と
して、また投入側表示器55の表示/完了ボタン59,NG
ボタン60として、押しボタンスイッチを使用している
が、これらのスイッチ機能をひもを引っ張ることにより
オンするスイッチやフットスイッチに代えることもでき
る。また各間口6に、仕分けする物品4あるいは収納容
器5が無くなったことを報知(入力)する補充報知(入
力)手段を設けるようにすることもできる。また、この
補充報知(入力)手段の機能を間口表示器2に持たせて
もよい。
【0104】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、各
ピッキング作業者のピッキング実績を求めることがで
き、このように各作業者のピッキング作業の実績を把握
することで作業者の能力を判断することが可能となり、
相応の評価を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるピッキング設備の
概略配置図である。
【図2】同ピッキング設備の通常ピッキング作業ゾーン
の側面図である。
【図3】同ピッキング設備の通常ピッキング作業ゾーン
のピッキング棚の正面図およびピッキング棚に対向する
ラインの説明図である。
【図4】同ピッキング設備のダンボールNo.表示器と間
口表示器と投入側表示器の正面図である。
【図5】同ピッキング設備の段取りゾーンの側面および
正面図である。
【図6】同ピッキング設備のダンボール投入表示器の正
面図である。
【図7】同ピッキング設備の集品容器とクリップの説明
図である。
【図8】同ピッキング設備のクリップの構成図である。
【図9】同ピッキング設備の数量検品ゾーンの側面およ
び正面図である。
【図10】同ピッキング設備の投入側表示器の正面図で
ある。
【図11】同ピッキング設備の制御構成図である。
【図12】同ピッキング設備の出荷情報の説明図であ
る。
【図13】同ピッキング設備の集品容器リストの説明図
である。
【図14】同ピッキング設備のピッキングリストの説明
図である。
【図15】同ピッキング設備のピッキングデータの説明
図である。
【図16】同ピッキング設備のコントローラのブロック
図である。
【図17】同ピッキング設備のコントローラの通常ピッ
キングゾーンのブロック図である。
【図18】同ピッキング設備の容器実績データの説明図
である。
【図19】同ピッキング設備の表示許可状況リストの説
明図である。
【図20】同ピッキング設備の間口実績データの説明図
である。
【図21】同ピッキング設備のコントローラのピッキン
グ実績データを求める手順を示すフローチャートであ
る。
【図22】同ピッキング設備の収集間口実績データの説
明図である。
【図23】同ピッキング設備のピッキング作業実績デー
タにおける各間口のピッキング作業者を特定する説明図
である。
【図24】同ピッキング設備における、ピッキングデー
タにピッキング作業者の情報とNGデータを付加したデ
ータの説明図である。
【図25】同ピッキング設備のピッキング実行リストの
説明図である。
【図26】同ピッキング設備の誤ピッキング実行リスト
の説明図である。
【図27】同ピッキング設備のピッキング実績データの
説明図である。
【図28】同ピッキング設備におけるピッキング表示の
説明図である。
【図29】同ピッキング設備の手伝いピッキング作業の
説明図である。
【図30】同ピッキング設備の手伝いピッキング作業の
説明図である。
【図31】同ピッキング設備の手伝いピッキング作業の
説明図である。
【図32】本発明の他の実施の形態におけるピッキング
設備のクリップの説明図である。
【図33】同ピッキング設備のクリップの構成図であ
る。
【図34】同ピッキング設備の容器実績データの説明図
である。
【図35】同ピッキング設備のピッキング実行リストの
説明図である。
【符号の説明】
1 ピッキング棚 2 間口表示器 4 物品 5 収納容器 6 間口 11 表示器レール 14 ダンボールNo.表示器 26 ピッキングコンベヤ 32 空容器返却コンベヤ 33 フロントラック 36 集品容器 41 ダンボール投入表示器 44,44’ クリップ 45 個人識別カード 46 バーコードリーダ 48 数字表示器 51,55 投入側表示器 61 ラベルプリンタ 62 リスト発行プリンタ 65 メモリ 66 時計 67 送信機 68 クリップ内コントローラ 69 受信装置 70 読取装置 71 制御用コンピュータ 72 コントローラ 74 データ入力装置 A ストレージライン B 集品ライン C 段取りゾーン D 通常ピッキングゾーン E 数量検品ゾーン G 仕分け棚 H 作業者 S 単位作業範囲 R 仕分けエリア
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大山 宏和 東京都港区芝2丁目14番5号 株式会社ダ イフク東京本社内 Fターム(参考) 3F022 FF00 LL28 MM03 MM36 PP04 QQ00 5B058 CA40 KA02 KA06 YA20

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物品収納用の複数の間口を有し、各間口
    毎に、ピッキングする物品の情報を表示する間口表示手
    段を設けるピッキング棚を備え、 前記ピッキング棚に沿ってライン上を移動される物品投
    入用の容器と、前記ピッキング棚の各間口との間で、前
    記間口表示手段にしたがって、物品のピッキング作業を
    行うピッキング設備であって、 前記ピッキング作業を行うピッキング作業者毎に、それ
    ぞれ各ピッキング作業者を特定する識別情報を認識可能
    な個人識別手段を設け、 前記ライン上を移動される前記各容器に、前記容器に対
    してピッキング作業を行うピッキング作業者の前記個人
    識別手段が取り付けられると、この個人識別手段から識
    別情報を読み取り記憶し、また各容器を特定する情報が
    それぞれ予め設定される読み取り手段を設け、 前記各容器の読み取り手段に記憶される、前記容器を特
    定する情報と識別情報に基づいて、各ピッキング作業者
    のピッキング実績を求める個人実績収集手段を設けるこ
    とを特徴とするピッキング設備。
  2. 【請求項2】 前記各容器の移動距離を検出する距離検
    出手段を設け、 前記各容器の読み取り手段に、前記容器に各ピッキング
    作業者の個人識別手段が取り付けられている間の、前記
    距離検出手段により検出された容器の移動距離を記憶
    し、 前記個人実績収集手段は、各容器の読み取り手段に記憶
    される、前記識別情報により特定されるピッキング作業
    者による容器の移動距離を、各ピッキング作業者毎に集
    計し、各ピッキング作業者のピッキング実績とすること
    を特徴とする請求項1に記載のピッキング設備。
  3. 【請求項3】 ピッキング棚の各間口毎または所定の複
    数の間口毎に、前記間口からのピッキング作業終了時に
    操作する間口作業終了入力手段を設け、 前記読み取り手段は、前記容器に各ピッキング作業者の
    前記個人識別手段が取り付けられている時刻を記憶し、 前記間口作業終了入力手段の操作時刻とこの間口作業終
    了入力手段が操作された間口から物品を投入した前記物
    品投入用の容器を特定する情報を記憶する記憶手段を設
    け、 前記個人実績収集手段は、前記各容器の読み取り手段に
    記憶される、前記容器を特定する情報と識別情報と個人
    識別手段が取り付けられている時刻と、前記記憶手段に
    記憶される、前記間口作業終了入力手段の操作時刻とこ
    の間口からピッキングされた物品を投入する前記容器を
    特定する情報に基づいて、各ピッキング作業者が前記間
    口から物品をピッキングした回数を求め、各ピッキング
    作業者のピッキング実績とすることを特徴とする請求項
    1に記載のピッキング設備。
  4. 【請求項4】 前記記憶手段は、前記間口作業終了入力
    手段が操作される間口からピッキングされる物品の数量
    を記憶し、または算出し、 前記個人実績収集手段は、前記各容器の読み取り手段に
    記憶される、前記容器を特定する情報と識別情報と個人
    識別手段が取り付けられている時刻と、前記記憶手段に
    記憶される、前記間口作業終了入力手段の操作時刻とこ
    の間口からピッキングした物品を収納する前記容器を特
    定する情報と前記間口作業終了入力手段が操作された間
    口からピッキングされた物品の数量に基づいて、各ピッ
    キング作業者がピッキングした物品の数量を求め、各ピ
    ッキング作業者のピッキング実績とすることを特徴とす
    る請求項3に記載のピッキング設備。
  5. 【請求項5】 各ピッキング作業者の全作業時間および
    前記ピッキング実績またはピッキングした回数またはピ
    ッキングした物品の数量から、各ピッキング作業者のピ
    ッキング作業能力を求めることを特徴とする請求項1〜
    請求項4のいずれかに記載のピッキング設備。
  6. 【請求項6】 前記記憶手段は、前記容器へ誤って物品
    が投入される誤ピッキングの情報、または前記容器へ誤
    って物品を投入されない誤ピッキングの情報から、各ピ
    ッキング作業者の誤ピッキング実績を求め、ピッキング
    作業実績に付加し、各ピッキング作業者の作業実績を管
    理することを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか
    に記載のピッキング設備。
  7. 【請求項7】 前記各容器に、仕分け先を特定する符号
    を表示する容器表示手段を取り付け、 この容器表示手段に、前記読み取り手段を設けているこ
    とを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれかに記載の
    ピッキング設備。
  8. 【請求項8】 前記容器表示手段は、前記読み取り手段
    に前記個別識別手段が取り付けられると、仕分け先を特
    定する符号を表示することを特徴とする請求項7に記載
    のピッキング設備。
  9. 【請求項9】 前記読み取り手段に前記個別識別手段が
    取り付けられると、この容器表示手段が取り付けれてい
    る前記容器に対して前記物品を投入する前記間口の間口
    表示手段を点灯することを特徴とする請求項1に記載の
    ピッキング設備。
JP2001298801A 2001-09-28 2001-09-28 ピッキング設備 Expired - Fee Related JP3758543B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001298801A JP3758543B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 ピッキング設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001298801A JP3758543B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 ピッキング設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003104520A true JP2003104520A (ja) 2003-04-09
JP3758543B2 JP3758543B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=19119651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001298801A Expired - Fee Related JP3758543B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 ピッキング設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3758543B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013245029A (ja) * 2012-05-23 2013-12-09 Okura Yusoki Co Ltd ピッキングシステム
JP2014043353A (ja) * 2013-12-10 2014-03-13 Okura Yusoki Co Ltd ピッキングシステム
WO2017175259A1 (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 日本電気株式会社 作業管理装置、作業管理システム、作業管理方法、および作業管理プログラム
JP2018058684A (ja) * 2016-10-07 2018-04-12 ビューテック株式会社 仮想3d倉庫システム
WO2019244768A1 (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 株式会社ダイフク 物品搬送車 (article transport vehicle)
WO2020004059A1 (ja) * 2018-06-26 2020-01-02 株式会社ダイフク 物品搬送車 (article transport vehicle)
KR20210036233A (ko) * 2019-09-25 2021-04-02 쿠팡 주식회사 중앙 집중식 물류 모니터링을 위한 컴퓨터 구현 시스템 및 방법

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013245029A (ja) * 2012-05-23 2013-12-09 Okura Yusoki Co Ltd ピッキングシステム
JP2014043353A (ja) * 2013-12-10 2014-03-13 Okura Yusoki Co Ltd ピッキングシステム
WO2017175259A1 (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 日本電気株式会社 作業管理装置、作業管理システム、作業管理方法、および作業管理プログラム
JPWO2017175259A1 (ja) * 2016-04-07 2018-09-13 日本電気株式会社 作業管理装置、作業管理システム、作業管理方法、および作業管理プログラム
JP2018058684A (ja) * 2016-10-07 2018-04-12 ビューテック株式会社 仮想3d倉庫システム
JP2019218181A (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 株式会社ダイフク 物品搬送車
WO2019244768A1 (ja) * 2018-06-19 2019-12-26 株式会社ダイフク 物品搬送車 (article transport vehicle)
US12017853B2 (en) 2018-06-19 2024-06-25 Daifuku Co., Ltd. Article transport vehicle
WO2020004059A1 (ja) * 2018-06-26 2020-01-02 株式会社ダイフク 物品搬送車 (article transport vehicle)
JP2020001857A (ja) * 2018-06-26 2020-01-09 株式会社ダイフク 物品搬送車
KR20210036233A (ko) * 2019-09-25 2021-04-02 쿠팡 주식회사 중앙 집중식 물류 모니터링을 위한 컴퓨터 구현 시스템 및 방법
KR102284176B1 (ko) * 2019-09-25 2021-07-30 쿠팡 주식회사 중앙 집중식 물류 모니터링을 위한 컴퓨터 구현 시스템 및 방법
KR20210095835A (ko) * 2019-09-25 2021-08-03 쿠팡 주식회사 중앙 집중식 물류 모니터링을 위한 컴퓨터 구현 시스템 및 방법
US11361396B2 (en) 2019-09-25 2022-06-14 Coupang Corp. Computer-implemented systems and methods for centralized logics monitoring
KR102410341B1 (ko) * 2019-09-25 2022-06-22 쿠팡 주식회사 중앙 집중식 물류 모니터링을 위한 컴퓨터 구현 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3758543B2 (ja) 2006-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003104520A (ja) ピッキング設備
JP5217067B2 (ja) 仕分け設備
TWI494256B (zh) Picking up equipment and input display
JP3937782B2 (ja) ピッキング設備
KR20110130363A (ko) 픽킹 설비 및 투입 표시기
KR20110130360A (ko) 픽킹 설비
JP5742444B2 (ja) ピッキング設備
JP4101086B2 (ja) 返品書籍の仕分け設備
JP2002347909A (ja) 仕分け設備
JP5664439B2 (ja) 仕分け設備
JP2002347911A (ja) 仕分け設備
JP2003012125A (ja) ピッキング設備
JP3937806B2 (ja) ピッキング設備
JP2001233418A (ja) ピッキング設備
JP3632546B2 (ja) 仕分け設備
JP3899822B2 (ja) 仕分け方法および仕分け設備
JP3760719B2 (ja) ピッキング設備
JP3882558B2 (ja) 仕分け方法および仕分け設備
JP5594223B2 (ja) ピッキング設備
JP3632549B2 (ja) ピッキング設備
JP5609414B2 (ja) ピッキング設備およびピッキング設備におけるバッテリの充電方法
JP3568308B2 (ja) 物品仕分け設備
JP3659114B2 (ja) ピッキング設備
JPH10236615A (ja) ピッキングの検品方法
JP3632548B2 (ja) ピッキング設備

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140113

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees