JP2019218181A - 物品搬送車 - Google Patents

物品搬送車 Download PDF

Info

Publication number
JP2019218181A
JP2019218181A JP2018116406A JP2018116406A JP2019218181A JP 2019218181 A JP2019218181 A JP 2019218181A JP 2018116406 A JP2018116406 A JP 2018116406A JP 2018116406 A JP2018116406 A JP 2018116406A JP 2019218181 A JP2019218181 A JP 2019218181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
unit
identification information
worker
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018116406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6848934B2 (ja
Inventor
和治 吉永
Kazuharu Yoshinaga
和治 吉永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2018116406A priority Critical patent/JP6848934B2/ja
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to CN201980037425.0A priority patent/CN112203951B/zh
Priority to US17/253,876 priority patent/US20210130096A1/en
Priority to CA3104082A priority patent/CA3104082A1/en
Priority to EP19822846.2A priority patent/EP3816072B1/en
Priority to KR1020207036062A priority patent/KR20210021472A/ko
Priority to PCT/JP2019/023493 priority patent/WO2019244768A1/ja
Priority to TW108120884A priority patent/TWI826467B/zh
Publication of JP2019218181A publication Critical patent/JP2019218181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6848934B2 publication Critical patent/JP6848934B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0492Storage devices mechanical with cars adapted to travel in storage aisles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
    • B65G1/1373Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed for fulfilling orders in warehouses
    • B65G1/1375Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed for fulfilling orders in warehouses the orders being assembled on a commissioning stacker-crane or truck
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
    • B65G1/1371Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed with data records
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/14131D bar codes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2209/00Indexing codes relating to order picking devices in General
    • B65G2209/06Use of order trucks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)

Abstract

【課題】物品を収納する複数の収納部から、物品搬送車を用いて物品を集める際に、収納部から物品を取り出した作業者を適切に特定する。【解決手段】物品を収納する複数の収納部のそれぞれに対応して設定された設定位置まで走行する走行部11と、作業者Mにより収納部から取り出された物品を支持する支持部12と、作業者Mの識別情報を読み取る識別情報読み取り部4とを備え、識別情報は、作業者Mの足に取り付けられた識別情報保持体Tに保持され、識別情報読み取り部4は、支持部12よりも下方における、支持部12に対して作業者Mが物品を進入させる側U2に設けられている。【選択図】図5

Description

本発明は、物品を収納する複数の収納部から物品を集めるための物品搬送車に関する。
特開2008−247546号公報には、収納棚(3)からピッキングした物品を、店舗などの仕分け先別のコンテナに集品するピッキング作業用台車(1)を備えたピッキング設備が開示されている(背景技術において括弧内の符号は参照する文献のもの。)。この設備では、作業者がピッキング作業用台車(1)を押しながら、異なる品目が収納された複数の収納部(5)から構成される収納棚(3)に沿って移動させる。そして、ピッキング作業用台車(1)に設けられた端末機(21)よる指定に基づいて、収納部(5)から物品を取り出し、ピッキング作業用台車(1)のコンテナ(8)に格納する。コンテナ(8)は、仕分け先ごとに設けられており、これによって仕分け先ごとに物品が集品される。
集品の際には、作業者が間違った物品を収納部から取り出してしまう誤ピッキングが生じる場合もある。そのような場合には、誤ピッキングの発生が、当該作業者に適切にフィードバックされ、再発を防ぐことが好ましい。そのためには、ピッキング作業を行った作業者が容易に特定できることが好ましい。
特開2008−247546号公報
上記背景に鑑みて、物品を収納する複数の収納部から、物品搬送車を用いて物品を集める際に、収納部から物品を取り出した作業者を適切に特定する技術の提供が望まれる。
1つの態様として、上記に鑑みた物品搬送車は、物品を収納する複数の収納部のそれぞれに対応して設定された設定位置まで走行する走行部と、作業者により前記収納部から取り出された物品を支持する支持部と、前記作業者の識別情報を読み取る識別情報読み取り部と、を備え、前記識別情報は、前記作業者の足に取り付けられた識別情報保持体に保持され、前記識別情報読み取り部は、前記支持部よりも下方における、前記支持部に対して前記作業者が物品を進入させる側に設けられている。
識別情報保持体が取り付けられる作業者の体の部位によっては、識別情報を識別情報読み取り部に確実に読み取らせるために、作業者の立ち位置や動作に制約が生じる場合があり、作業効率を低下させる可能性がある。また、識別情報保持体の大きさや形状にもよるが、識別情報保持体が作業者の動作の妨げになる場合もある。本構成のように、識別情報保持体が作業者の足に取り付けられていることによって、作業者の動作の妨げになり難くすることができる。また、本構成によれば、識別情報読み取り部は、作業者の足に近い、支持部よりも下方に設置され、また、支持部に対して作業者が物品を進入させる側に設けられている。そのため、作業者は物品を収納部から取り出して支持部に支持させる作業の効率を低下させることなく、識別情報を識別情報読み取り部に読み取らせることができる。このように、本構成によれば、作業効率を低下させることなく、作業者の識別情報を読み取ることができるので、物品を収納する複数の収納部から、物品搬送車を用いて物品を集める際に、収納部から物品を取り出した作業者を適切に特定することができる。
物品搬送車のさらなる特徴と利点は、図面を参照して説明する実施形態についての以下の記載から明確となる。
ピッキング設備の平面図 ピッキング設備の斜視図 ピッキング設備及び物品搬送車の拡大斜視図 物品搬送車の背面図 物品搬送車の背面斜視図 識別情報保持体の他の例を示す図 制御ブロック図 作業者の識別情報を記録する一例を示すフローチャート 作業者の識別情報を記録する別の例を示すフローチャート
以下、ピッキング設備に用いられる物品搬送車の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、上下方向Zに沿って上方からピッキング設備100を見た上下方向視の平面図であり、図2は、ピッキング設備100を斜め上方から見た斜視図である。図3は、ピッキング設備100及び物品搬送車3の拡大斜視図である。図4は、物品搬送車3の背面図(後述する後方側U2から見た図)であり、図5は、物品搬送車3の背面斜視図である。ピッキング設備100には、物品Bを収納する収納部1を複数備えた物品収納棚2と、床面Fの上を走行する物品搬送車3とが備えられている。また、図7を参照して後述するように、ピッキング設備100には、物品収納棚2に収納されている物品B及び且つ物品搬送車3を管理する制御装置Hも備えられている。図1及び図2に示すように、ピッキング設備100の中では、複数の作業者Mが、物品搬送車3と協働して複数の収納部1から仕分け先ごとに物品Bを集めるピッキング作業を行う。
以下、収納部1及び物品収納棚2については、上下方向視において、物品収納棚2の収納部1が並ぶ方向を第1方向X(配列方向)と称し、水平面において第1方向Xに対して直交する方向を第2方向Yと称して説明する。また、それぞれの収納部1との関係において、第2方向Yに沿って収納部1から通路Lに向かう方向を通路側Y1、第2方向Yに沿って通路Lから収納部1へ向かう方向を収納部側Y2と称する。物品搬送車3については、物品搬送車3が直進する場合の進行方向に沿った方向を前後方向Uと称し、水平面において前後方向Uと直交する方向を幅方向Vと称する。前後方向Uにおいて、物品搬送車3が直進する場合の進行方向側を前方側U1と称し、反対側を後方側U2と称する。
物品収納棚2は、上下方向Z及び第1方向Xに並ぶ状態で複数の収納部1を備えている。具体的には、物品収納棚2は、上下方向Zに間隔を隔てた状態で複数の棚板6を備えている。それぞれの棚板6の上には、第1方向Xに並ぶ状態で複数の収納用容器7が載せられている。即ち、物品収納棚2に備えられた複数の収納用容器7のそれぞれにより収納部1が形成されている。物品収納棚2には、複数種類の物品が種類別に収納されており、1つの収納部1(収納用容器7)には1種類の物品が収容されている。
図3に示すように、収納部1としての収納用容器7は、物品Bを出し入れする開口部8を有する開口面9を備えている。収納用容器7は、開口面9が通路側Y1に向くように物品収納棚2に設置されている。1つの物品収納棚2に備えられている複数の収納部1は、開口面9を同じ方向に向けて配列されている。
図1に示すように、物品収納棚2が設置されている領域は、複数のエリアEに区分けされている。好ましくは、その複数のエリアEのそれぞれに対して担当の作業者Mが配置されている。作業者Mは、自身が担当するエリアEにおいて、物品収納棚2から物品搬送車3に物品Bを移載するピッキング作業を行う。また、作業者Mは、物品搬送車3から物品収納棚2に物品Bを移載する補充作業を行ってもよい。なお、エリアEの数と作業者Mの数との関係は任意に変更可能であり、例えば、1つのエリアEに複数人の作業者Mが配置されていてもよいし、複数のエリアEを1人の作業者Mが担当するようにしてもよい。
制御装置Hは、収納部1に収納されている物品Bの種別や、在庫数などを管理している。制御装置Hは、例えば、上位のコントローラから仕分け先ごとに物品収納棚2から物品Bを収集するピッキング指令が出力されると、ピッキング情報を物品搬送車3の制御部15に送信する。ピッキング情報は、作業者Mによるピッキング作業により物品Bを取り出す収納部1の位置を示す情報や収納部1から取り出す物品Bの種類や個数の情報である。
図4に示すように、物品搬送車3は、床面F上を走行する走行部11と、物品Bを支持する支持部12と、ピッキング情報を作業者Mに通知する通知部10と、少なくとも走行部11を制御する制御部15とを備えている。また、物品搬送車3は、作業者Mの識別情報(作業者識別情報MID(図8、図9参照))を読み取るIDリーダ4(識別情報読み取り部)と、物品Bに表示されているバーコード(物品識別情報PID(図8、図9参照))を読み取るバーコードリーダ17と、支持部12が支持している物品Bの総重量を計測する重量検出部18とを備えている。
走行部11は、幅方向Vに並ぶ一対の走行輪26と、一対の走行輪26の並び方向に対して前後方向Uの両側に設置された従動輪27と、走行輪26を回転駆動させる走行用モータ28(図7参照)とを備えている。走行部11は、走行用モータ28によって一対の走行輪26の双方を正転方向に回転させることで前進走行し、走行用モータ28によって一対の走行輪26の双方を逆転方向に回転させることで後進走行する。また、走行部11は、走行用モータ28によって一対の走行輪26を異なる回転速度で回転させることで旋回走行する。尚、異なる回転速度で回転させることには、互いの回転方向が異なること、一方の走行輪26のみが駆動されて他方の走行輪26が停止していることも含む。
また、走行部11には、支柱31が立設されている。この支柱31には複数の支持台32(ここでは2つの支持台32)が支持されている。また、支柱31の上端には、通知部10が支持されている。走行部11の上面、及び2つの支持台32のそれぞれに搬送用容器33が支持されている。ここでは、物品搬送車3が、3つの搬送用容器33を備える形態を例示しており、この搬送用容器33が、物品Bを支持する支持部12に相当する。
通知部10は、表示部14を備えて構成されている。表示部14は、表示画面が後方側U2で且つ上方側を向くように設置されている。表示部14には、ピッキング情報PIの少なくとも一部が表示される。例えば、表示部14には、収納部1から取り出す対象の物品Bである対象物品の種別、取り出す個数、対象物品を取り出す対象の収納部1である対象収納部、対象物品を支持させる対象の支持部12である対象支持部、等の情報が表示される。また、表示部14は、タッチパネルを有して構成され、作業者Mが表示されたタッチボタンを操作可能であると好適である。ここでは、通知部10が、表示部14を備えている形態を例示した。しかし、通知部10は、表示部14を備えることなく、例えば、ピッキング情報PIを音声等で通知する形態であってもよい。
図5に示すように、作業者識別情報MIDは、作業者Mの足に取り付けられた識別情報保持体Tに取り付けられている。作業者識別情報MIDは、例えばそれぞれの作業者Mに割り当てられた作業者番号などである。図5には、識別情報保持体Tとして、作業者Mの足首に取り付けられたアンクレット型ICタグT1を例示している。しかし、図6に例示するように、作業者Mのつま先など、靴の一部に備えられたチップ型ICタグT2を識別情報保持体Tとしても良い。このように、識別情報保持体Tは、ワイヤレス通信によってIDリーダ4と情報通信可能なワイヤレスタグ(例えばRFIDタグ)とすることができ、IDリーダ4は、RFIDリーダとすることができる。その他、靴紐、靴下、ズボンの裾等に、タグを取り付けてもよい。ワイヤレスタグは、いわゆるパッシブ型であると電源を考慮することなく作業者Mに所持させることができて好適である。なお、通信可能距離を長く確保する必要がある場合等には、電源を備えたアクティブ型のワイヤレスタグを用いても好適である。
尚、識別情報保持体T及びIDリーダ4は、このようなワイヤレス通信を行う形態に限られるものではない。例えば、作業者Mのつま先など、靴の一部に一次元又は二次元のバーコードを表示し、バーコードリーダによって当該バーコードに保持された作業者識別情報MIDを読み取る形態であってもよい。この場合には、一次元又は二次元のバーコードが、識別情報保持体Tに相当し、バーコードリーダがIDリーダ4に相当する。
図5に示すように、IDリーダ4は、支持部12よりも下方で、且つ、支持部12に対して作業者Mが物品Bを進入させる側(後方側U2)に設けられている。ここでは、IDリーダ4が、走行部11に取り付けられている形態を例示している。上述したように、最も下段に位置する支持部12が走行部11の上面に設けられており、IDリーダ4は、最も下段に位置する支持部12よりも下方に位置する走行部11に設けられている。しかし、例えば走行部11に立設される支柱31に全ての支持部12が支持され、最も下段の支持部12と走行部11との間に空間を有するような場合には、当該空間にIDリーダ4が設置されていてもよい。例えば、支柱31にIDリーダ4が支持されていてもよい。
何れにせよIDリーダ4が下方に設けられていることにより、作業者Mの足に設置された識別情報保持体Tから適切に作業者識別情報MIDを読み取ることができる。また、IDリーダ4が、作業者Mが物品Bを進入させる側である後方側U2に設けられているので、作業者Mは物品Bを支持部12に進入させる行為を伴うピッキング作業中に無駄なく自身の作業者識別情報MIDをIDリーダ4に読み取らせることができる。
図5に示すように、物品搬送車3は、さらに光を照射する照射部5を備えている。照射部5は、IDリーダ4による読み取り対象領域Rを光(可視光)の照射によって表示する。図5には、走行部11が走行する床面Fへの光の照射によって、照射部5が読み取り対象領域Rを床面Fに表示する形態を例示している。しかし、この形態に限らず、例えば、さらに霧状の水滴の噴射によるミスト、冷却ガスの噴射によって空気中の水蒸気を微細な水滴に状態変化させたミスト等に対して光を照射して、読み取り対象領域Rを空間に表示させる形態であってもよい。この場合、物品搬送車3は、さらにミストを生成するミスト精生成部を備えていると好適である。
また、床面Fへの表示、及びミスト等を用いた空間への表示の何れにおいても、非可視光などによって、読み取り対象領域Rへの作業者Mの足の進入を検出して、検出した後に読み取り対象領域Rへ光を照射する形態であってもよい。また、ここでは、照射部5がIDリーダ4に一体的に設けられている形態を例示したが、照射部5とIDリーダ4とは別体であってもよい。
詳細は後述するが、制御部15は、さらにIDリーダ4を制御し、作業者Mにより収納部1から取り出された物品が支持部12に支持された場合に、物品Bの情報(ピッキング情報PI、対象物品の物品識別情報TBID等、図8、図9参照)と関連付けて、IDリーダ4が読み取った作業者Mの作業者識別情報MIDを記憶部40(図7参照)に記憶させる。
尚、図7には、記憶部40が物品搬送車3に搭載されている形態を例示しているが、記憶部40は、物品搬送車3の外部(制御装置Hなどの上位のコントローラや、サーバ、データベース等)に設けられていてもよい。この場合、物品搬送車3から、当該外部の記憶部40へは、通信によって情報が伝達される。好ましくは、通信形態は、ワイヤレス通信であるが、物品搬送車3に搭載された一時記憶媒体に情報が一時的に記憶され、外部の記憶部40と物品搬送車3とを有線接続することによって、外部の記憶部40に情報が伝達されてもよい。また、有線接続に限らず、一時記憶媒体が物品搬送車3から容易に取り外し可能なメモリーカード等の場合には、一時記憶媒体によって情報が伝達されてもよい。
以下、ピッキングの手順について、図8及び図9のフローチャートも参照して説明する。物品搬送車3の制御部15は、制御装置Hからのピッキング情報を受け取ると、走行用モータ28を駆動制御して、物品Bを収納する複数の収納部1のそれぞれに対応して設定された設定位置P1まで走行部11を走行させる。制御部15は、物品搬送車3に搭載されている不図示のセンサ等の検出結果に基づいて、物品収納棚2や作業者Mや他の物品搬送車3などの障害物を避けて自律走行によって設定位置P1まで、物品搬送車3を走行させる。設定位置P1において物品搬送車3が停止すると、その設定位置P1が含まれるエリアEを担当する作業者Mが、物品搬送車3に近づき、表示部14に表示されているピッキング情報PIを確認する。ピッキング情報PIには、表示部14に表示されない情報も含まれていてよいが、表示部14を介して、設定位置P1において収納部1から取り出す対象となる物品である対象物品を示す情報が少なくとも作業者Mに通知される。
表示部14には、例えば何列目の何段目の収納部1が対象物品を取り出す対象の対象収納部であることが示されている。また、物品搬送車3は、支持部12として、3つの搬送用容器33を備えているので、例えば上から何番目の搬送用容器33が、仕分け先の支持部12である対象支持部であることも示されている。さらに、対象物品の名称或いは商品コード、取り出す個数等も表示されると好適である。
作業者Mは、表示部14に表示されるピッキング情報PIに基づいて、物品Bを収納部1から取り出し、支持部12としての搬送用容器33に支持させる。また、作業者Mの足に取り付けられた識別情報保持体Tの情報をIDリーダ4に読み取らせる。その後、作業者Mが、表示部14のタッチパネルに表示された「完了」などのタッチボタンに触れると、制御部15は、支持部12への物品Bの取り出しが完了したと判定する。尚、物品Bが新たに支持部12に支持され、作業者識別情報MIDが読み取られた場合に、タッチパネルの「完了」などのタッチボタンが操作可能となると好適である。当然ながら、作業者Mがタッチボタンを操作することなく、物品Bが支持部12に支持されたことを検出して、支持部12への物品Bの取り出しが完了したと判定されてもよい。
図8に示すように、制御部15は、始めに制御装置Hからのピッキング情報PIを受け取る(S1)。上述したように、制御部15は、ピッキング情報PIを受け取る(S1)と走行部11を制御して設定位置P1まで物品搬送車3を移動させる。ここでは、物品搬送車3の移動に関する手順は省略し、物品搬送車3が設定位置P1に到着した後に実行されるステップについて説明する(特にステップS3以降。ステップS2については移動中に実行されてもよい。)。また、作業者Mによる「完了」のタッチボタンへの操作についてもここでは省略する。制御部15は、ピッキング情報PIを受け取ると、ピッキング情報PIに基づく画像情報GIを表示部14に出力させて、上述したように表示部14にピッキング情報PIの少なくとも一部を表示させる(S2)。
ピッキングを担当する作業者Mは、設定位置P1に到着した物品搬送車3に近づき、IDリーダ4に識別情報保持体Tを近づけて、作業者識別情報MIDを読み取らせる。制御部15は、IDリーダ4が読み取った作業者識別情報MIDを取得する(S3)。また、作業者Mは、収納部1から指定された物品Bである対象物品を取り出し、対象物品に表示されているバーコードをバーコードリーダ17に近づけてバーコードを読み取らせる。制御部15は対象物品の物品識別情報TBIDをバーコードリーダ17から取得する(S4)。
尚、物品識別情報TBIDは、バーコードリーダ17が読み取った情報ではなく、ピッキング情報PIに含まれる情報であってもよい。この場合には、物品搬送車3に、物品識別情報読み取り部としてのバーコードリーダ17が備えられていなくてもよい。また、上述したステップS3及びステップS4の順序は、逆であってもよい。
制御部15は、作業者識別情報MID及び物品識別情報TBIDを取得すると、両情報を関連付けて記憶部40に記憶させる(S8)。ここで、設定位置P1においてピッキングされる物品Bとしての対象物品は既知であるから、ステップS8において、設定位置P1と作業者識別情報MIDとが記憶されてもよい。或いは、作業者識別情報MIDのみが記憶されてもよい。
図8に例示した手順では、バーコードリーダ17により物品識別情報TBIDが読み取られたことによって、物品Bが支持部12に支持されたものとして、記憶部40に作業者識別情報MID及び物品識別情報TBIDが記憶される形態を例示している。しかし、図9に例示するように、物品Bが支持部12に支持されたことをより正確に判定した後に、記憶部40に作業者識別情報MID及び物品識別情報TBIDが記憶されてもよい。
上述したように、物品搬送車3には、支持部12が支持している物品Bの総重量を検出する重量検出部18が備えられている。新たな物品Bが支持部12に支持されると、その物品Bの分、当該支持部12に支持されている物品Bの総重量は増加する。従って、制御部15は、重量検出部18の検出結果に基づいて、対象支持部としての支持部12の総重量が増加したか否かを判定し、増加した場合に、物品Bが支持部12に支持されたものとして、記憶部40に作業者識別情報MID及び物品識別情報TBIDを記憶させることができる。
図9のステップS1からステップS4は、図8と同様であるので詳細な説明は省略する。作業者Mは、収納部1から取り出した物品Bのバーコードをバーコードリーダ17に近づけてバーコードを読み取らせた後、支持部12に物品Bを支持させる。従って、ステップS4の後に、制御部15は、重量検出部18の検出結果である総重量Wを取得する(ステップS5)。次に、前回のピッキングが完了した時点での総重量Wである旧総重量Wpと、取得した総重量Wとを比較する(ステップS6)。制御部15は、旧総重量Wpに対して、総重量Wのほうが大きい場合には、物品Bが支持部12に支持されたと判定する。そして、旧総重量Wpの値を、総重量Wの値に更新し(ステップS7)、記憶部40に作業者識別情報MID及び物品識別情報TBIDを記憶させる(ステップS8)。制御部15は、総重量Wが旧総重量Wp以下の場合には、物品Bが支持部12に支持されていないと判定して、再度総重量Wを取得して再度判定を行う。
尚、図9では、簡略化のため、総重量Wと旧総重量Wpとを直接比較する形態を例示したが、検出誤差(“α”とする)を考慮して、総重量Wが“旧総重量Wp+α”よりも大きいか否かによって判定してもよい。また、ピッキング情報PIに物品Bの重量の情報が含まれている場合には、総重量Wが当該物品Bの重量に対応して増加しているか否かによって判定してもよい。また、総重量Wの取得は、上述したように、物品識別情報TBIDの取得(S4)の後であることが好ましいが、作業者識別情報MIDの取得は、総重量Wの取得(S5)の前でなくてもよい。従って、図9において、ステップS3は、ステップS4の後で実施されても良いし、ステップS6又はステップS7の後で実施されてもよい。
また、上記においては、制御部15が、総重量Wに基づいて物品Bが支持部12に支持されたことをより正確に判定する形態を例示した。しかし、この形態に限らず、例えば、収納部1としての収納用容器7の開口部8にセンサを設け、制御部15が、当該センサの検出結果に基づいて物品Bが支持部12に支持されたことを判定してもよい。
〔実施形態の概要〕
以下、上記において説明した物品搬送車の概要について簡単に説明する。
物品搬送車は、1つの態様として、物品を収納する複数の収納部のそれぞれに対応して設定された設定位置まで走行する走行部と、作業者により前記収納部から取り出された物品を支持する支持部と、前記作業者の識別情報を読み取る識別情報読み取り部と、を備え、前記識別情報は、前記作業者の足に取り付けられた識別情報保持体に保持され、前記識別情報読み取り部は、前記支持部よりも下方における、前記支持部に対して前記作業者が物品を進入させる側に設けられている。
識別情報保持体が取り付けられる作業者の体の部位によっては、識別情報を識別情報読み取り部に確実に読み取らせるために、作業者の立ち位置や動作に制約が生じる場合があり、作業効率を低下させる可能性がある。また、識別情報保持体の大きさや形状にもよるが、識別情報保持体が作業者の動作の妨げになる場合もある。本構成のように、識別情報保持体が作業者の足に取り付けられていることによって、作業者の動作の妨げになり難くすることができる。また、本構成によれば、識別情報読み取り部は、作業者の足に近い、支持部よりも下方に設置され、また、支持部に対して作業者が物品を進入させる側に設けられている。そのため、作業者は物品を収納部から取り出して支持部に支持させる作業の効率を低下させることなく、識別情報を識別情報読み取り部に読み取らせることができる。このように、本構成によれば、作業効率を低下させることなく、作業者の識別情報を読み取ることができるので、物品を収納する複数の収納部から、物品搬送車を用いて物品を集める際に、収納部から物品を取り出した作業者を適切に特定することができる。
ここで、前記識別情報読み取り部は、前記走行部に取り付けられていると好適である。
走行部は、物品搬送車の中でも下方に設けられているため、走行部に識別情報読み取り部を取り付けることで、適切に支持部よりも下方に識別情報読み取り部を設けることができる。
また、物品搬送車は、光を照射する照射部をさらに備え、前記照射部が、前記識別情報読み取り部による読み取り対象領域を光の照射によって表示すると好適である。
この構成によれば、読み取り対象領域が視覚的に作業者に報知される。従って、識別情報の読み取りミス等が生じることを抑制して、作業効率の低下を防ぎつつ、作業者を適切に特定することができる。
また、物品搬送車が、前記照射部を備え、前記照射部が、前記読み取り対象領域を光の照射によって表示する場合、前記照射部は、前記走行部が走行する床面への光の照射によって、前記読み取り対象領域を前記床面に表示すると好適である。
識別情報保持体は、作業者の足に取り付けられているので、読み取り対象領域が床面に表示されることで、高い視認性を持って作業者に読み取り対象領域を示すことができる。
また、物品搬送車は、前記走行部及び前記識別情報読み取り部を制御する制御部をさらに備え、前記制御部は、前記作業者により前記収納部から取り出された物品が前記支持部に支持された場合に、当該物品の情報と関連付けて、前記識別情報読み取り部により読み取った前記作業者の前記識別情報を記憶部に記憶させると好適である。
本構成によれば、物品の情報と、作業者の識別情報とが関連付けられて記憶部に記憶されるので、収納部から物品を取り出した作業者を、それぞれの物品に対応させて容易に特定することができる。
1 :収納部
3 :物品搬送車
4 :IDリーダ(識別情報読み取り部)
5 :照射部
7 :収納用容器(収納部)
11 :走行部
12 :支持部
15 :制御部
40 :記憶部
B :物品
F :床面
M :作業者
MID :作業者識別情報(作業者の識別情報)
P1 :設定位置
PI :ピッキング情報(物品の情報)
PID :物品識別情報(物品の情報)
R :読み取り対象領域
T :識別情報保持体
T1 :アンクレット型ICタグ(識別情報保持体)
T2 :チップ型ICタグ(識別情報保持体)
TBID :物品識別情報(物品の情報)
U2 :後方側(作業者が物品を進入させる側)

Claims (5)

  1. 物品を収納する複数の収納部のそれぞれに対応して設定された設定位置まで走行する走行部と、作業者により前記収納部から取り出された物品を支持する支持部と、前記作業者の識別情報を読み取る識別情報読み取り部と、を備え、
    前記識別情報は、前記作業者の足に取り付けられた識別情報保持体に保持され、
    前記識別情報読み取り部は、前記支持部よりも下方における、前記支持部に対して前記作業者が物品を進入させる側に設けられている、物品搬送車。
  2. 前記識別情報読み取り部は、前記走行部に取り付けられている、請求項1に記載の物品搬送車。
  3. 光を照射する照射部をさらに備え、
    前記照射部が、前記識別情報読み取り部による読み取り対象領域を光の照射によって表示する、請求項1又は2に記載の物品搬送車。
  4. 前記照射部は、前記走行部が走行する床面への光の照射によって、前記読み取り対象領域を前記床面に表示する、請求項3に記載の物品搬送車。
  5. 前記走行部及び前記識別情報読み取り部を制御する制御部をさらに備え、
    前記制御部は、前記作業者により前記収納部から取り出された物品が前記支持部に支持された場合に、当該物品の情報と関連付けて、前記識別情報読み取り部により読み取った前記作業者の前記識別情報を記憶部に記憶させる、請求項1から4の何れか一項に記載の物品搬送車。
JP2018116406A 2018-06-19 2018-06-19 物品搬送車 Active JP6848934B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018116406A JP6848934B2 (ja) 2018-06-19 2018-06-19 物品搬送車
US17/253,876 US20210130096A1 (en) 2018-06-19 2019-06-13 Article Transport Vehicle
CA3104082A CA3104082A1 (en) 2018-06-19 2019-06-13 Article transport vehicle
EP19822846.2A EP3816072B1 (en) 2018-06-19 2019-06-13 Article transport vehicle
CN201980037425.0A CN112203951B (zh) 2018-06-19 2019-06-13 物品输送车
KR1020207036062A KR20210021472A (ko) 2018-06-19 2019-06-13 물품 반송차
PCT/JP2019/023493 WO2019244768A1 (ja) 2018-06-19 2019-06-13 物品搬送車 (article transport vehicle)
TW108120884A TWI826467B (zh) 2018-06-19 2019-06-17 物品搬送車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018116406A JP6848934B2 (ja) 2018-06-19 2018-06-19 物品搬送車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019218181A true JP2019218181A (ja) 2019-12-26
JP6848934B2 JP6848934B2 (ja) 2021-03-24

Family

ID=68983720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018116406A Active JP6848934B2 (ja) 2018-06-19 2018-06-19 物品搬送車

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20210130096A1 (ja)
EP (1) EP3816072B1 (ja)
JP (1) JP6848934B2 (ja)
KR (1) KR20210021472A (ja)
CN (1) CN112203951B (ja)
CA (1) CA3104082A1 (ja)
TW (1) TWI826467B (ja)
WO (1) WO2019244768A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022035925A (ja) * 2020-08-20 2022-03-04 上海姜歌机器人有限公司 仕分け作業員のピッキング情報に対する処理方法及びピッキングロボット

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7271822B2 (ja) * 2021-09-24 2023-05-12 トーヨーカネツ株式会社 無人移送車によるピッキングシステム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000142928A (ja) * 1998-11-10 2000-05-23 Ishida Co Ltd 商品仕分けシステム
JP2003104520A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Daifuku Co Ltd ピッキング設備
JP2006052028A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Daifuku Co Ltd 仕分け設備
JP2009137748A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Jisso Kk ピッキングシステム
JP2014031262A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Daifuku Co Ltd ピッキング用移動体およびこれを具備するピッキング設備ならびにピッキング用移動体の使用方法
WO2015035300A1 (en) * 2013-09-09 2015-03-12 Dematic Corp. Autonomous mobile picking
JP2016175715A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 Necエンジニアリング株式会社 作業実績収集システム、作業実績収集方法及びプログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5326217A (en) * 1990-09-24 1994-07-05 Clark Material Handling Company Lift truck with negative drop upright
JP2007066173A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Daifuku Co Ltd 物品搬送設備
JP5034606B2 (ja) 2007-03-30 2012-09-26 株式会社ダイフク ピッキング作業用台車およびピッキング作業用台車を備えたピッキング設備
DE202007010159U1 (de) * 2007-07-19 2008-12-04 Rema Lipprandt Gmbh & Co. Kg Kraftgetriebenes Flurfördergerät
JP5155473B1 (ja) * 2012-06-05 2013-03-06 株式会社ティ・アイ・イー 製品搬送装置
JP5519071B1 (ja) * 2013-12-26 2014-06-11 山九株式会社 出荷管理システム
US9649766B2 (en) * 2015-03-17 2017-05-16 Amazon Technologies, Inc. Systems and methods to facilitate human/robot interaction
JP6510436B2 (ja) * 2016-02-12 2019-05-08 株式会社日立製作所 物品搬送システム、搬送装置及び物品搬送方法
JP6504072B2 (ja) * 2016-02-15 2019-04-24 オムロン株式会社 作業領域推定装置、制御装置、制御システム、作業領域推定方法およびプログラム
JPWO2018021382A1 (ja) * 2016-07-28 2019-05-16 コニカミノルタ株式会社 端末装置及びピッキングシステム
US11000953B2 (en) * 2016-08-17 2021-05-11 Locus Robotics Corp. Robot gamification for improvement of operator performance
CN107539690B (zh) * 2017-08-25 2019-05-14 深圳普智联科机器人技术有限公司 一种载人agv拣货车系统和拣货方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000142928A (ja) * 1998-11-10 2000-05-23 Ishida Co Ltd 商品仕分けシステム
JP2003104520A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Daifuku Co Ltd ピッキング設備
JP2006052028A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Daifuku Co Ltd 仕分け設備
JP2009137748A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Jisso Kk ピッキングシステム
JP2014031262A (ja) * 2012-08-06 2014-02-20 Daifuku Co Ltd ピッキング用移動体およびこれを具備するピッキング設備ならびにピッキング用移動体の使用方法
WO2015035300A1 (en) * 2013-09-09 2015-03-12 Dematic Corp. Autonomous mobile picking
JP2016175715A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 Necエンジニアリング株式会社 作業実績収集システム、作業実績収集方法及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022035925A (ja) * 2020-08-20 2022-03-04 上海姜歌机器人有限公司 仕分け作業員のピッキング情報に対する処理方法及びピッキングロボット

Also Published As

Publication number Publication date
EP3816072A1 (en) 2021-05-05
JP6848934B2 (ja) 2021-03-24
EP3816072A4 (en) 2022-05-25
CA3104082A1 (en) 2019-12-26
TW202000552A (zh) 2020-01-01
CN112203951A (zh) 2021-01-08
TWI826467B (zh) 2023-12-21
KR20210021472A (ko) 2021-02-26
WO2019244768A1 (ja) 2019-12-26
EP3816072B1 (en) 2024-05-22
CN112203951B (zh) 2022-07-19
US20210130096A1 (en) 2021-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2863656T3 (es) Operaciones de poner en cola a robots para cumplimiento de pedidos
EP3798157B1 (en) Article transport vehicle
ES2955966T3 (es) Conjunto de almacenamiento de artículos para base móvil en operaciones de realización de pedidos asistidas por robot
ES2890874T3 (es) Navegación robótica utilizando mapeo semántico
CN109844674B (zh) 具有可操控摄像机和指示器的物流机器人和运行方法
ES2810923T3 (es) Sistema de preparación para la expedición con un robot de transporte para pasar por debajo de estanterías individuales y carros de transporte
KR102049960B1 (ko) 사물인터넷 기반 운송 로봇 및 운송 로봇의 동작 방법
WO2019244768A1 (ja) 物品搬送車 (article transport vehicle)
JP2005320074A (ja) 物品探索収集装置およびプログラム
TWI826470B (zh) 物品搬送車
JP2019189380A (ja) 在庫管理装置、在庫管理システム、及び、プログラム
US11733086B2 (en) Article transport vehicle
ES2218834T3 (es) Equipo de distribucion para generos a piezas.
JP7106115B2 (ja) ピッキングカート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6848934

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250