JP2003103340A - 金属部品の製造方法 - Google Patents

金属部品の製造方法

Info

Publication number
JP2003103340A
JP2003103340A JP2001296041A JP2001296041A JP2003103340A JP 2003103340 A JP2003103340 A JP 2003103340A JP 2001296041 A JP2001296041 A JP 2001296041A JP 2001296041 A JP2001296041 A JP 2001296041A JP 2003103340 A JP2003103340 A JP 2003103340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
phase
manufacturing
area ratio
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001296041A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nagaiwa
広幸 永岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2001296041A priority Critical patent/JP2003103340A/ja
Publication of JP2003103340A publication Critical patent/JP2003103340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】開口端に鍔を備え深孔を有する金属部品を一連
の工程により歩留りよく、容易に成形する金属部品の製
造方法を提供する。 【解決手段】深穴有底部品の開口端に鍔部を有する金属
部品の製造方法において、第一のパンチ1と第一のパン
チ1の対向位置に配した対向パンチ3と鍔部形状を具備
するダイス2により形成される空間内に素材5を挿入す
る工程、第一のパンチ1で素材5の後方押し出しを行い
カップ状の中間成形体6を成形する工程、対向パンチ3
を除去し、第一のパンチ1の外面とダイス2の内壁を摺
動する第2のパンチ4により前記中間成形体6の端部を
押圧し、ダイス2の縮径部20により深穴部を成形する
工程を少なくとも有することを特徴とする金属部品の鍛
造方法とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、開口端に鍔を有す
る金属部品の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術とその課題】例えば、図1に示すような深
穴有底部品の開口側に鍔部10Bがある金属部品の製造
工程を図6に示す。10Aは、深孔を有する筒状部を示
す。図6中、(A)図は、鍛造により成形した円筒カッ
プ状の鍛造品であり(B)図は、予肉30を機械加工に
より切削除去する工程である。しかしながら鍛造では深
さが内径の3〜4倍以上の深穴の場合や断面減少率が6
5%以上の薄壁は、成形荷重が高くなり、後方押し出し
による成形では困難であり、また、鍔部を成形するた
め、切削による後加工が必要となり、加工コストがかか
っていた。
【0003】一方、鋳造では製造可能であるが、ピンホ
ール、ひけなどの欠陥が不可避であり、また製品歩留ま
り、直交率が悪いという問題があった。
【課題を解決する為の手段】
【0004】本発明は、上記の課題に鑑みなされたもの
であって、開口端に鍔部を有する金属部品の製造方法に
おいて、第一のパンチと第一のパンチの対向位置に配し
た対向パンチと鍔部形状を具備するダイスとにより形成
される空間内に素材を挿入する工程、第一のパンチで素
材の後方押し出しを行いカップ状の中間成形体を成形す
る工程、前記対向パンチを中間成形体から離脱させる工
程、前記第一のパンチの外面とダイスの内壁を摺動する
第2のパンチにより前記中間成形体の端部を押圧し、ダ
イスの縮径部により筒状部を成形する工程を少なくとも
有することを特徴とする金属部品の鍛造方法とした。
【0005】本発明によれば、種々の形状を有する鍔部
を後方押出により成形した後、鍔部側の素材端面を押圧
することで、素材は、ダイスの縮径部で圧縮され静水圧
状態を保ちながら前方へ押し出されるので、成形加重
は、比較的小さく、素材へは引張力が働くことなく、薄
肉の筒状部を容易に成形できる。
【0006】また、成形中は中間成形体を取り出すこと
なく一連の工程で成形できるため生産効率良い。
【0007】また、中間成形体を前方に中空押し出しす
る際、素材の前方への流れに追従し第一のパンチが侵入
しガイドの役目を果たすため、筒状部は形状精度良く成
形できる。
【0008】また、前記素材、ダイス及びパンチの各温
度差は、20℃以下とすることで、成形中の素材の延性
を略一定にできるため、延性の低下による素材の破断を
防ぐことができる。
【0009】また、加工温度を300〜550℃とする
ことで、ダイスなどの熱劣化を防ぐことができる。
【0010】また、前記素材は、見かけ上のZn含有量
を以下に示す意味で用いた場合、見かけ上のZn含有量
を37〜50wt%、Snを0.5〜7wt%、結晶粒
が微細なものであるものを利用することで、加工中に結
晶は、α相とβ相との結晶硬度の異なる2つの相からな
り、且つ、結晶粒が微細であることから、超塑性なみの
延性を有すため、成形加重は更に低減できる。
【0011】また、前記素材は、以下の結晶組織のうち
少なくとも1つを満たすものであるであることで、30
0〜550℃程度の低温度領域で、硬度の高いγ相によ
る素材の延性の確保が行える。 結晶組織は、少なくともγ相を含み、その面積比率
が、1〜50% 結晶組織は、少なくともβ相、γ相を含み、β相の面
積比率が25〜45%、γ相の面積比率が25〜45% 結晶組織は、α相の面積比率が30〜75%、β相の
面積比率が0〜55%、γ相の面積比率が1〜50% 結晶組織は、γ相の短軸の平均結晶粒径が5μm以下
【0012】
【発明の実施の形態】図2は、前記成形品を成形する装
置を示した図であり、参照符号1は円柱状の第一のパン
チ、2は内側面の長手方向を鍔部10Bと同形状とし、
かつ前方中空押し出しの縮径部20を備えたダイス、縮
径部20は、押出し方向に径が小さくなるように傾斜し
ている。3は第一のパンチと対向する位置に配し、後方
押し出し時の第一パンチの荷重を支える対向パンチ、4
は第一のパンチ1の外面及びダイス2内面を摺動する第
二のパンチである。なお、各パンチは、図示しない油圧
シリンダーなどの駆動手段をにより移動可能に配置され
ている。
【0013】次に、上記の構成に基づき、図3、図4に
より動作について説明する。図3は、前記成形品を成形
する際の成形体の状態を示した図であり、(A)は素材
5、(B)は後方押し出し完了時の中間成形体6であ
り、鍔部形状を外側の形状とするカップ状となってい
る。(C)は前方中空押し出し完了時であり、中間成形
体を取り出すことなくプレスの1サイクルで行うことが
可能である。
【0014】図4中(A)から(C)は、本発明におけ
る成形過程を示しており、(A)は素材投入時を示し、
(B)は、第一のパンチ1にて後方押し出しを完了した
状態を示す。後方押し出し時は、対向パンチ3にて素材
が前方に流れるのを防ぐ。(C)対向パンチ3を中間成
形体6と無関係な位置に移動させ、第二のパンチ4を前
進させ、後方押し出しされた中間成形体6の端面6aを
押圧し、前方中空押し出しにより深孔を有する筒状部1
0Aを成形し、成形を完了する。素材は、第二のパンチ
4に押圧されることで、ダイス2の縮径部20側へ圧縮
され、第一のパンチの外径と縮径部20内径との略差分
の厚みの薄肉を有する筒状部10Aを成形しながら、対
向パンチ3の除かれた開放空間へ押し出されることにな
る。圧縮から前方への中空押し出し時、素材は、静水圧
状態を保ちながら押し出されるため、素材が破断するよ
うな引張力は、働かない。その為、内径に対して深さが
3〜4倍以上のものの成形可能である。なお、第二のパ
ンチを駆動手段からフリーにしておくことで、第二のパ
ンチの前進に伴い流れ出る材料に追従して、第一のパン
チを前進させガイドの役目を果たすことができ、形状精
度の良好な成形品を得ることができる。尚、縮径部20
の傾斜角度(ダイス軸芯に対する角度)は、35°〜5
5°範囲が成形荷重が小さく、特に45°付近が最も成
形荷重が低い。
【0015】図5は、本発明による他の成形品を示した
図であり、11は四角形の鍔部を具備する深穴有底部
品、12は円形の鍔部を具備する深穴有底部品である。
双方とも後方押し、前方中空押し出しを一連して行う本
発明の製造方法により容易に成形可能である。なお、穴
形状及び筒状部の形状は、第一のパンチの形状及び縮径
部の形状を任意に設定することにより、上記鍔部と同様
に多角形とすることも可能である。
【0016】上記成形工程において、金型、パンチは、
図示しない熱電対等の温度検知手段により温度を検知さ
れ、それぞれに設けられているヒータの出力を制御し、
温度制御ができるようになっている。また金型は、温度
のロスをなくすために断熱材にて囲まれている。加工
時、金型、パンチ、素材の温度差は20℃以下に設定す
ることで、加工の初期段階と後工程での素材の延性が、
低下することなく成形できるので望ましい。
【0017】素材は、延伸性に優れたものであれば適宜
選択して利用できるが、本出願人が、先に提案している
下記の素材が、好適に利用できる。
【0018】すなわち、見掛け上のZn含有量が37〜
50wt%、Sn含有量が0.5〜7wt%である組成
を用いることができる。この組成のものを鋳造、熱間押
出し位などの工程を得て、素材5を得る。この際、鋳造
後、熱間押出し後、または、成形された素材5を再結晶
温度域まで、加熱後、急冷した素材とすることで、結晶
粒は、微細化され、さらに結晶は、α相とβ相との結晶
硬度の異なる2つの相からなることから、超塑性なみの
延性を有すため、成形加重は更に低減できる。
【0019】ここで、「見掛け上のZn含有量」という
用語は、AをCu含有量〔wt%〕、BをZn含有量
〔wt%〕、tを添加した第3元素(例えばSn)のZ
n当量、Qをその第3元素の含有量〔wt%〕としたと
き、「{(B+t・Q)/(A+B+t・Q)}×10
0」の意味で用いる。
【0020】また、素材は、以下の結晶構造の少なくと
も一つをを有する。 結晶組織は、少なくともγ相を含み、その面積比率
が、1〜50% 結晶組織は、少なくともβ相、γ相を含み、β相の面
積比率が25〜45%、γ相の面積比率が25〜45% 結晶組織は、α相の面積比率が30〜75%、β相の
面積比率が0〜55%、γ相の面積比率が1〜50% 結晶組織は、γ相の短軸の平均結晶粒径が5μm以下
【0021】このような結晶構造とすることにより、製
造温度300〜550℃の低温度域において、再結晶を
起こさせながら塑性変形させても、十分な延性を確保す
ることができ、複雑な形状や薄肉の深孔を有するものな
どのものも成形できるようになる。また、低温度で成形
できるので、素材の収縮が少なく、最終形状に近い成形
が可能となるので、後加工の少ない成形体を提供でき
る。このことは、切削性の向上の為に一般に添加してい
たPbをなくすことができることになり、環境に配慮し
た部品を提供できる。
【0022】この製造温度300〜550℃という温度
は、上述したダイスの劣化も防止でき、加熱に要するエ
ネルギーも小さくて済むので、非常に経済的である。
【0023】
【発明の効果】本発明は、従来の鍛造方法では成形不可
能だった開口端に鍔を有する深孔を有する金属部品を容
易に成形可能であり、鋳造にて製造した場合に比べピン
ホール、ひけなどの欠陥が発生せず、また、歩留まりも
向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にて成形した実施例を示す図
【図2】 本発明の代表的な実施の形態を示す図(基本
構成)
【図3】 本発明の代表的な実施の形態を示す図(成形
体推移)
【図4】 本発明の代表的な実施の形態を示す図(動
作)
【図5】 本発明にて成形した他の実施例を示す図
【図6】 従来の実施の形態を示す図
【符号の説明】
1 第一のパンチ 2 ダイス 3 対向パンチ 4 第二のパンチ 5 素材 6 中間成形体 10 成形品 10A 筒状部 10B 鍔部 11 成形品 12 成形品 20 縮径部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開口端に鍔部を有する金属部品の製造方
    法において、第一のパンチと第一のパンチの対向位置に
    配した対向パンチと鍔部形状を具備するダイスとにより
    形成される空間内に素材を挿入する工程、第一のパンチ
    で素材の後方押し出しを行いカップ状の中間成形体を成
    形する工程、前記対向パンチを中間成形体から離脱させ
    る工程、前記第一のパンチの外面とダイスの内壁を摺動
    する第2のパンチにより前記中間成形体の端部を押圧
    し、ダイスの縮径部により筒状部を成形する工程を少な
    くとも有することを特徴とする金属部品の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記工程中は、中間成形体を取り出すこ
    となくプレスの1サイクルで行うことを特徴とする請求
    項1記載の金属部品の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記筒状部を成形する工程の際、素材の
    前方への流れに追従し第一のパンチが侵入することを特
    徴とする請求項1記載の金属部品の製造方法。
  4. 【請求項4】前記素材、ダイス及びパンチの各温度差
    は、20℃以下としたことを特徴とする金属部品の製造
    方法とした。
  5. 【請求項5】前記工程での成形温度を300〜550℃
    としたことを特徴とする請求項1記載の金属部品の製造
    方法。
  6. 【請求項6】前記素材は、見かけ上のZn含有量を以下
    に示す意味で用いた場合、見かけ上のZn含有量を37
    〜50wt%、Snを0.5〜7wt%であり、結晶粒
    が微細なものであることを特徴とする金属部品の製造方
    法とした。 {(B+t・Q)/(A+B+t・Q)}×100 A:Cu含有量(wt%)、B:Zn含有量(wt
    %)、t:SnのZn当量、Q:Sn含有量(wt%)
  7. 【請求項7】前記素材は、以下の結晶組織のうち少なく
    とも1つを満たすものであることを特徴とする鍛造方法
    とした。 結晶組織は、少なくともγ相を含み、その面積比率
    が、1〜50% 結晶組織は、少なくともβ相、γ相を含み、β相の面
    積比率が25〜45%、γ相の面積比率が25〜45% 結晶組織は、α相の面積比率が30〜75%、β相の
    面積比率が0〜55%、γ相の面積比率が1〜50% 結晶組織は、γ相の短軸の平均結晶粒径が5μm以下
JP2001296041A 2001-09-27 2001-09-27 金属部品の製造方法 Pending JP2003103340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001296041A JP2003103340A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 金属部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001296041A JP2003103340A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 金属部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003103340A true JP2003103340A (ja) 2003-04-08

Family

ID=19117359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001296041A Pending JP2003103340A (ja) 2001-09-27 2001-09-27 金属部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003103340A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007307590A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Hitachi Ltd フランジ付カップ状部品及びその成形方法及びその製造装置
RU2451573C2 (ru) * 2010-07-02 2012-05-27 Открытое акционерное общество "Производственное объединение "Завод имени Серго" Способ изготовления полых деталей
JP2014087827A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Jatco Ltd 軸部における中空部の形成方法
CN104607581A (zh) * 2015-02-05 2015-05-13 烟台金源钢制品有限公司 一种深孔阀门内孔一次成型的方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007307590A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Hitachi Ltd フランジ付カップ状部品及びその成形方法及びその製造装置
RU2451573C2 (ru) * 2010-07-02 2012-05-27 Открытое акционерное общество "Производственное объединение "Завод имени Серго" Способ изготовления полых деталей
JP2014087827A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Jatco Ltd 軸部における中空部の形成方法
CN104607581A (zh) * 2015-02-05 2015-05-13 烟台金源钢制品有限公司 一种深孔阀门内孔一次成型的方法
CN104607581B (zh) * 2015-02-05 2016-07-27 烟台金源钢制品有限公司 一种深孔阀门内孔一次成型的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101422861B (zh) 一种异形深孔类零件的精密成形方法
JP2003103340A (ja) 金属部品の製造方法
US6116074A (en) Extrusion arrangement and process for manufacturing hollow-profile workpieces made of metal
JPH09122795A (ja) 鋼の中空体を製造する方法
RU2116155C1 (ru) Способ пластического структурообразования высокопрочных материалов
US4404025A (en) Process for manufacturing semifinished product from a memory alloy containing copper
JP2001321879A (ja) 金属部品の製造方法及び製造装置
JP3674399B2 (ja) 段付きシャフトの製造方法及び段付きシャフトの製造装置
JP3460292B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼製深穴部品およびその製造方法
JP3630359B2 (ja) 成形材料および成形品の製造方法
JP5081177B2 (ja) 押出用ダイスの製造方法
US520296A (en) caylet
JPH067877A (ja) アルミニウム合金の鍛造方法
USRE19474E (en) Hot extrusion method
JP2002096140A (ja) 中空金属部品の製造方法及び製造装置
JPH0755346B2 (ja) 自動車構成部品の製造方法
RU2056215C1 (ru) Способ изготовления полых изделий
JP3422941B2 (ja) リング状部品の製造方法
US3577761A (en) Method of manufacturing components from a part projecting from a larger part, having slim and/or elongated form
JP3731620B2 (ja) 中空ヘリカルギヤの圧造成形方法及びそれに用いる金型
JP2000117387A (ja) 複合成形方法
JPH1029031A (ja) 押出し鍛造加工方法
US1892789A (en) Hot extrusion method
SU1362525A1 (ru) Способ изготовлени полых пространственных фитингов
JP2000042627A (ja) 金属製押出中空材の製造方法