JP2003100685A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003100685A5
JP2003100685A5 JP2001287236A JP2001287236A JP2003100685A5 JP 2003100685 A5 JP2003100685 A5 JP 2003100685A5 JP 2001287236 A JP2001287236 A JP 2001287236A JP 2001287236 A JP2001287236 A JP 2001287236A JP 2003100685 A5 JP2003100685 A5 JP 2003100685A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scf
liquid
carbon dioxide
chamber
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001287236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003100685A (ja
JP4036429B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2001287236A priority Critical patent/JP4036429B2/ja
Priority claimed from JP2001287236A external-priority patent/JP4036429B2/ja
Publication of JP2003100685A publication Critical patent/JP2003100685A/ja
Publication of JP2003100685A5 publication Critical patent/JP2003100685A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4036429B2 publication Critical patent/JP4036429B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0007】
すなわち、超臨界流体は、液体に近い密度を持ち溶解性が高いため、有機成分の洗浄に有効であり、気体のように拡散性が優れるため、短時間に均一洗浄が可能であり、気体のように粘度が低いため、微細な部分の洗浄に適しているのである。また、超臨界流体では、溶液系の薬液のように低誘電率の絶縁物に浸透しても残留しないため、その特性を変化させることが無い。従って、半導体デバイスの微細構造の洗浄に非常に適していると言え、多いに注目されている。
【0013】
ウェット処理の際には、容器1上方に設けられた液体取り入れ部から液体が供給されて容器1内を満たし、処理が終了すると容器1下方に設けられた液体排出口4から排出される。その後、液化ガス取り入れ部5から液化二酸化炭素等が入れられて、さらに加熱・加圧される。すると、二酸化炭素は超臨界流体へと変化して、基板2の洗浄ないし乾燥を行うことができる。最後に、気体排出部6を開口して、容器1内部の圧力を徐々に周囲の大気圧へ降下させ、ロック10から基板2と取り出す。
【0044】
また、液供給ライン104内に残った液は、液出弁107を経て、チャンバ外へ排出(ドレン)される。具体的には、後述するウェット処理の終了後にSCFチャンバ100から液供給弁105の区間で液供給ライン104内に残留した液は、SCFの導入による圧力で押し出し排出される。
【0053】
蓋103が閉められると、ステップS2において、SCF供給弁109が開けられ、SCFチャンバ100内へSCF供給ライン108から常圧の二酸化炭素ガスの供給が開始される。また、SCF排出弁112も同時に開けられるので、供給されたガスは、SCF排出口111からSCF排出ライン113を通って排出される。このようにして、SCFチャンバ100内の雰囲気が二酸化炭素ガスでパージされていく。なお、常圧の二酸化炭素ガスの供給は、後述するステップS7の処理まで続される。
【0077】
次に、本SCFチャンバ300は、図1のSCFチャンバ100と異なり、液出管106および液排出弁107が省略され、新たに整流板124を備える。整流板124は、上記ダンプ用の開口部上方に被さるように設けられ、下方から供給される液の流れを上方へ向かって整流する。
【0099】
(1)上記実施形態において、ウェハ10は複数枚で説明しているが、一枚であってもよく、さらには基板以外の被洗浄物であってもよい。
JP2001287236A 2001-09-20 2001-09-20 基板処理チャンバ、基板処理装置および基板処理方法 Expired - Fee Related JP4036429B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001287236A JP4036429B2 (ja) 2001-09-20 2001-09-20 基板処理チャンバ、基板処理装置および基板処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001287236A JP4036429B2 (ja) 2001-09-20 2001-09-20 基板処理チャンバ、基板処理装置および基板処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003100685A JP2003100685A (ja) 2003-04-04
JP2003100685A5 true JP2003100685A5 (ja) 2005-03-17
JP4036429B2 JP4036429B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=19110081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001287236A Expired - Fee Related JP4036429B2 (ja) 2001-09-20 2001-09-20 基板処理チャンバ、基板処理装置および基板処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4036429B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007019238A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
KR100732019B1 (ko) * 2006-02-17 2007-06-25 (주)지원테크 유리 기판의 박판화 장치
JP6006923B2 (ja) * 2010-09-30 2016-10-12 Kisco株式会社 極微細構造体の乾燥処理装置および乾燥処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101465281B (zh) 基板处理装置及基板处理方法
US5951779A (en) Treatment method of semiconductor wafers and the like and treatment system for the same
JP3837016B2 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
US10199240B2 (en) Substrate processing method, substrate processing apparatus, and storage medium
US20030172954A1 (en) Methods and apparatuses for drying wafer
US20110130001A1 (en) Substrate Processing Apparatus
CN101399182B (zh) 基板处理装置及基板处理方法
TW550694B (en) Wafer drying method
JP2003100685A5 (ja)
CN102298276B (zh) 硅片去胶装置
KR100504613B1 (ko) 이소프로필 알콜 공급 방법 및 장치
JPH0370993A (ja) ヒートパイプにおける作動流体の封入方法
JPH11201036A (ja) トラップシステム
JP3978025B2 (ja) 超臨界流体洗浄装置
JP4776479B2 (ja) 基板処理装置
JPH0330330A (ja) 基板の洗浄及び乾燥方法並びにその装置
JP3676756B2 (ja) 基板の洗浄・乾燥処理装置
JP2002237482A (ja) 真空スピンドライヤー方法及び装置
JP2002350049A (ja) 減圧乾燥装置および減圧乾燥方法
JP3999946B2 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
KR20050100481A (ko) 웨이퍼 건조장치
KR200238123Y1 (ko) 반도체의웨트스테이션
KR100206575B1 (ko) 웨이퍼 드라이 방법
JP3982573B2 (ja) 基板の洗浄・乾燥処理装置
KR100253299B1 (ko) 반도체질화막증착장치의펌프세정방법