JP2003099902A - 通帳及び通帳処理装置 - Google Patents

通帳及び通帳処理装置

Info

Publication number
JP2003099902A
JP2003099902A JP2001292775A JP2001292775A JP2003099902A JP 2003099902 A JP2003099902 A JP 2003099902A JP 2001292775 A JP2001292775 A JP 2001292775A JP 2001292775 A JP2001292775 A JP 2001292775A JP 2003099902 A JP2003099902 A JP 2003099902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passbook
data
magnetic stripe
magnetic
coercive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001292775A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Suematsu
孝二 末松
Makoto Hasegawa
誠 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001292775A priority Critical patent/JP2003099902A/ja
Publication of JP2003099902A publication Critical patent/JP2003099902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】現状の低保磁磁気ストライプ付の通帳では、書
き込み保持力以上の磁界に触れることで、磁気ストライ
プに書き込まれた記録データが消失されてしまい、通帳
を取り扱えないことになってしまう。 【解決手段】抗磁力の異なる2種類の磁気ストライプを
設け、高保磁タイプ側の磁気ストライプに不変データ
を、低保磁タイプ側の磁気ストライプに可変データを書
き込むことで、高保磁側の記録データの消失を未然に防
止し、たとえ可変データが消失されても、高保磁側の記
録データとホストデータとの更新や装置自身による光学
読取り結果により、可変データを修復する事ができ、通
帳処理装置での取り扱い不可という障害を未然に防止す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に銀行等で利用
される磁気ストライプ付の通帳及び、端末装置の通帳処
理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の磁気ストライプ付の通帳は、低保
磁タイプ(51350A/m又は、22910A/m)
の磁気ストライプが使用されており、これを扱う通帳処
理装置においても、この低保磁タイプの磁気ストライプ
に読み書きできるように設定されている。
【0003】このような中、近年、高保磁(21330
0A/m)で書き込まれたプリペードカードの磁界の作
用や携帯電話の普及やハンドバックの留め具などの磁石
の作用により、通帳の磁気ストライプを無意識の内にこ
れらに接触させてしまって、磁気ストライプに書き込ま
れた記録データを消失させてしまう件数が増加傾向にあ
る。
【0004】このようにして、記録データを消失してし
まったことを知らずに、銀行等で通帳処理装置に記帳な
どの処理をさせると磁気ストライプ読取りエラーとな
り、取扱いができない事態となってしまう。
【0005】また、特開平9−62744号公報に記載
された、通常の磁気ストライプ部に加え、リトライ記録
部つまり、別の位置に磁気ストライプ部を設ける方式と
しているが、同様に、上記記載の理由により、磁気スト
ライプの記録データを消失させてしまう可能性が高い。
【0006】また、まったく別の位置に磁気ストライプ
を設けることで、装置の機構の複雑化により、コスト高
にもなる。
【0007】別に、特開2001−110003号公報
に記載された、記録データを分割し、更に組合わせ及び
記録位置を変えて磁気媒体に記録する、装置側での方式
としているが、この場合では、記録データ量が制限され
てしまい、拡張性が低下してしまうことや、複数回の書
き込みが発生するため、処理時間の増大になる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の通
帳では、書き込み保持力以上の磁界、例えば、高保磁で
書き込まれたプレペイドカード、携帯電話やハンドバッ
クの留め具に使用されている磁石などに触れることで、
磁気ストライプに書き込まれた記録データが消失されて
しまう。
【0009】また、通帳処理装置においては、このよう
に磁気ストライプの記録データが消失してしまうと、記
録データを読み取れず、磁気ストライプ読取りエラーと
なり、通帳を取り扱えないことになってしまう。
【0010】また、すべての磁気ストライプを高保磁タ
イプのみにしてしまうと、現在稼働している通帳処理装
置では、読取りは可能であるが、低保磁タイプの磁気ス
トライプに読み書きできるように設定されているため、
データの書き込みができないので、ハードウェアの変更
が必要となり、膨大なコストが掛かることになる。
【0011】そこで、本発明の目的は、これら従来の課
題を解決し、通帳処理装置での取り扱い不可という障害
を未然に防止を図り、また、装置自らの記録データの修
復を行うことで、高信頼性の通帳及び、通帳処理装置を
提供することにある。
【0012】更には、現状稼動している通帳処理装置を
そのまま変更なしに、使用できるメリットがあり、余分
な運用コストを発生させることがない。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明における通帳は、高保磁タイプの磁気スト
ライプと低保磁タイプの磁気ストライプを同一磁気スト
ライプ上に構成若しくは、それぞれを分けて通帳に貼付
けて構成することを特徴としている。
【0014】また、この通帳を新規に発行する際、例
えば口座番号、氏名、科目などの不変データを高保磁側
の磁気ストライプに書き込み、例えば残高、印字済行数
データなどの可変データを低保磁側の磁気ストライプに
書き込むことで、通帳記帳時は、両方を読み取り、書き
込み時は可変データの更新のみを行えばよいため、現状
稼働しているままの通帳処理装置で、高保磁側の記録デ
ータの読取りと、低保磁側の可変データの更新、つまり
読み書きが可能であることを特徴としている。
【0015】また、低保磁タイプに書き込まれた可変
データが消失してしまっていることが通帳処理装置の磁
気記録部での読取りで判別できた場合は、通常更新時に
使用されるホストデータとは別の保管されているホスト
データを利用しまた、通帳処理装置自身で光学読取りし
た、印字済行等のデータを利用して必要な記録データを
再書き込みすることで、記録データの修復を行い、次回
の通帳取扱いでの磁気ストライプ読み取りエラーを未然
に防止できることを特徴としている。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を、図面に
より詳細に説明する。
【0017】図1は、本発明の一実施例を示す、同一磁
気ストライプに抗磁力の異なる磁気ストライプを設けた
通帳である。
【0018】図1において、本発明の磁気ストライプ付
の通帳3は、例えば、現状運用されている通帳と同じタ
イプで、同じ位置に同一の磁気ストライプ内を、高保磁
タイプ2と低保磁タイプ1の磁気ストライプ5で構成さ
せており、高保磁タイプ側2の磁気ストライプ領域に
は、口座番号、氏名、科目などの不変データを書き込
み、簡単に記録データが消失されないようにする。
【0019】また、低保磁タイプ側1の磁気ストライプ
領域には、残高、印字済行数などの毎回更新される可変
データを書き込めるようにする。
【0020】図2は、本発明の一実施例を示す、抗磁力
の異なる磁気ストライプ5を分けて設けた通帳である。
【0021】図2において、抗磁力の異なる磁気ストラ
イプ5を例えば、図2のように、1段目を低保磁タイプ
6の磁気ストライプ5、2段目を高保磁タイプ7の磁気
ストライプ5とに分けて構成させており、高保磁タイプ
側7の磁気ストライプ5には、口座番号、氏名、科目な
どの不変データを書き込み、簡単に記録データが消失さ
れないようにする。
【0022】また、低保磁タイプ側6の磁気ストライプ
5には、残高、印字済行数などの毎回更新される可変デ
ータを書き込めるようにする。
【0023】このようにすることで、通帳3の停止位置
をコントロールするだけで、機構はまったく変更する必
要がないため、すでに稼働している通帳処理装置を、ハ
ードウェアの変更なしに現状のまま使用できることにな
る。
【0024】図3は、本発明の一実施例を示す、通帳処
理装置である。
【0025】図3において、図1及び図2にて説明した
磁気ストライプ付の通帳3は、予め新規に発行された
時、高保磁タイプ側の磁気ストライプ5の領域に口座番
号、氏名、科目などの不変データを書き込んである。
【0026】また低保磁タイプ側の磁気ストライプ領域
には、残高、印字済行数などの毎回更新される可変デー
タが記録されている。
【0027】この通帳3は、開いた状態で表を上にして
挿入口8に挿入され、搬送ローラ14により、まず光学
読取りセンサ9により、通帳3のバーコードと印字済行
の光学読取りを行う。
【0028】光学読取り後、通帳3は搬送ローラ14に
より、更に奥の磁気記録部10まで搬送され、磁気スト
ライプデータの読取りを行う。
【0029】この時、低保磁タイプ側の記録データの読
取りがリトライ動作後にも正常にできなかった場合、記
録データ消失の可能性があるため、高保磁タイプ側の不
変データから、ホスト情報を受信しまた、既光学読取り
センサ9で読み取った、印字済行やバーコード情報に基
づき、低保磁タイプ側の可変データの修復を行う。
【0030】この後、ホストとの交信により、取り引き
内容に応じて、印字行の更新を行うため、搬送ローラ1
4にて印字部11に搬送され、印字が行われる。
【0031】この時、その頁が満行になった場合は、更
に奥の頁替え部12まで通帳3を搬送させ、次頁に自動
で捲り、光学読取りセンサ9まで搬送ローラ14にて戻
し、通帳3のバーコードと印字済行の光学読取りを行
い、正しい頁が開けたかを確認し、正常であればそのま
ま、印字部11に搬送され、追加印字があればこれを行
う。捲り失敗の場合は、再度頁替え部12に通帳3を搬
送し、捲り戻しまたは、再捲りを実施し、同様に光学読
取りセンサ9まで搬送ローラ14にて戻し、通帳3のバ
ーコードと印字済行の光学読取りを行い、正しい頁が開
けてかを確認、印字を行う。
【0032】印字が終了したら、最後に通帳3の磁気ス
トライプ5に記録データの更新をおこなう。この時の更
新は、該説明のとおり、低保磁タイプ側の磁気ストライ
プ5に必要な可変データの更新を磁気記録部10にて行
う。
【0033】この場合、低保磁タイプの磁気ストライプ
5は、現状運用されている磁気ストライプであり、現状
稼働している装置にて、書き込み、読み込みが可能であ
るため、ハードウェアの変更を伴う必要はない。
【0034】そして、搬送ローラ14にて、挿入口8ま
で通帳3を搬送し、エンドユーザに返却となる。
【0035】また、この通帳3をエンドユーザが取り忘
れをした場合には、一定時間後に搬送ローラ14にて通
帳3を吸入し、再後尾の回収箱13に通帳3を落とし込
み、回収する。
【0036】これに加え、既通帳3において、取引き情
報を印字する頁、行が満杯となった時、図3に示す、前
ホッパ15、後ホッパ16を搭載した通帳処理装置の場
合、既通帳3を搬送ローラ14にて待避路17に搬送
し、一旦待避させる。
【0037】そして、新規通帳3を搭載した前ホッパ1
5若しくは、後ホッパ16から新規通帳3を発行して、
まず印字部11で口座番号、氏名、科目等の情報を新規
通帳3の表紙に印字し、次に目的頁まで頁替え部12に
て、捲りを行う。
【0038】光学読取りセンサ9まで搬送ローラ14に
て戻し、通帳3のバーコードと印字済行の光学読取りを
行い、正しい頁が開けたかを確認し、正常であればその
まま、印字部11に搬送され、取引きデータを印字す
る。
【0039】そして、磁気ストライプ5には、搬送ロー
ラ14により磁気記録部10に搬送され、高保磁タイプ
側の磁気ストライプ5の領域に口座番号、氏名、科目な
どの不変データを書き込み、低保磁タイプ側の磁気スト
ライプ5の領域には、残高、印字済行数などの毎回更新
される可変データを書き込む。
【0040】新規発行された通帳3の処理がすべて終わ
ったら、搬送ローラ14にて、挿入口8まで通帳3を搬
送し、エンドユーザに返却する。
【0041】その後、一旦待避してあった既通帳3を搬
送ローラ14にて、同様に挿入口8まで通帳3を搬送
し、エンドユーザに返却する。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、高保磁タイプの磁気
ストライプと低保磁タイプの磁気ストライプを同一磁気
ストライプ上に構成若しくは、それぞれを分けて通帳に
貼付けて構成することで、高保磁タイプ側に記録された
データは、消失を未然に防ぐことができる。
【0043】また、たとえ低保磁タイプ側の可変デー
タが消失してしまう事態になったとしても、高保磁タイ
プ側に記録された不変データを読み取り、ホストとの交
信により、残高、印字済行数などのデータを随時取得で
き、また、印字済行等は、装置自身で読み取って、再書
き込みが可能である。
【0044】これにより、現在稼働の装置のままで、
低保磁タイプ側の可変データの更新が即時可能となり、
取扱い不可による窓口誘導とせず、正常に取り引きを終
了させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す、同一磁気ストライプ
上に、抗磁力の異なる、磁気ストライプを設けた通帳。
【図2】本発明の一実施例を示す、抗磁力の異なる磁気
ストライプを分けて設けた通帳。
【図3】本発明の一実施例を示す、通帳処理装置。
【図4】本発明の一実施例を示す、消失した場合の記録
データ修復フロー。
【符号の説明】
1…低保磁タイプ側(又は、高保磁タイプ側)記録領
域、2…高保磁タイプ側(又は、低保磁タイプ側)記録
領域、3…通帳、4…通帳の裏表紙、5…磁気ストライ
プ、6…高保磁タイプ側(又は、低保磁タイプ側)記録
領域、7…低保磁タイプ側(又は、高保磁タイプ側)記
録領域、8…挿入口、9…光学読取りセンサ、10…磁
気記録部、11…印字部、12…頁替え部、13…回収
部、14…搬送ローラ、15…前ホッパ、16…後ホッ
パ、17…待避路。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 5/74 G06K 19/00 B Fターム(参考) 3E040 AA07 BA16 CB04 DA07 FG04 FH05 FK10 5B035 AA07 AA11 BB02 BB11 BC00 5D006 BA19 DA01 FA00 5D091 AA12 BB06 CC05 FF20

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異なる2種類の抗磁力の磁気ストライプ
    を設けたことを特徴とする磁気ストライプ付の通帳。
  2. 【請求項2】 取引きにより例えば、口座番号、氏名、
    科目等の情報は、不変データとして高保磁側の磁気スト
    ライプに書き込み、取引きにより例えば、残高や印字済
    行などの情報を可変データとして低保磁側の磁気ストラ
    イプに書き込むことを特徴とする通帳磁気ストライプ書
    き込み方式。
  3. 【請求項3】 通帳記帳時は、高保磁側の磁気ストライ
    プと低保磁側の磁気ストライプの両方記録データを読み
    取り、書き込み時は可変部のみの記録データを書き換
    え、更新することを特徴とする通帳磁気ストライプ書き
    込み方式。
  4. 【請求項4】 低保磁の磁気ストライプに書き込まれた
    記録データが消失されてしまった場合に、高保磁側の記
    録データとホストデータや通帳処理装置で光学読取りし
    た残高や印字済行などの読取り結果から、再度低保磁の
    磁気ストライプに残高や印字済行などの情報を可変記録
    データとして書き込みを実施することで、記録データの
    修復を通帳処理装置内で行い、通常通りの更新処理を行
    うことができるようにすることを特徴とする通帳処理装
    置。
JP2001292775A 2001-09-26 2001-09-26 通帳及び通帳処理装置 Pending JP2003099902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001292775A JP2003099902A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 通帳及び通帳処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001292775A JP2003099902A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 通帳及び通帳処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003099902A true JP2003099902A (ja) 2003-04-04

Family

ID=19114675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001292775A Pending JP2003099902A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 通帳及び通帳処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003099902A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103426232A (zh) * 2012-05-23 2013-12-04 冲电气工业株式会社 介质处理装置、介质处理方法以及程序
JP2015049638A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 富士通フロンテック株式会社 自動取引装置、自動取引方法、および自動取引システム
JP2020090038A (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 通帳取扱い装置および通帳取扱い装置の制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103426232A (zh) * 2012-05-23 2013-12-04 冲电气工业株式会社 介质处理装置、介质处理方法以及程序
JP2015049638A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 富士通フロンテック株式会社 自動取引装置、自動取引方法、および自動取引システム
JP2020090038A (ja) * 2018-12-06 2020-06-11 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 通帳取扱い装置および通帳取扱い装置の制御方法
JP7171401B2 (ja) 2018-12-06 2022-11-15 日立チャネルソリューションズ株式会社 通帳取扱い装置および通帳取扱い装置の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003099902A (ja) 通帳及び通帳処理装置
CN102567753A (zh) 存折处理装置及存折处理方法
JP3872194B2 (ja) 電子取引システム
JP7330511B2 (ja) 自動取引装置、予防書換え方法、プログラム
JP5971019B2 (ja) 媒体処理装置及び自動取引装置
JP2650173B2 (ja) プリペイドカードのデータ更新方法
JP2004070687A (ja) 通帳記帳装置、通帳記帳方法、この方法をコンピュータに実行させるプログラム、このプログラムが記録された記録媒体
JP3913007B2 (ja) 自動通帳発行装置
JP2009140276A (ja) 自動取引装置
JPS6224394A (ja) 乗車券発行装置
JP2004318354A (ja) 通帳発行装置
KR100996776B1 (ko) 자기 띠 매체 처리 장치 및 방법
JP2012248170A (ja) 自動取引装置、自動取引方法、自動取引プログラム、及び磁気情報復旧システム
JP3560795B2 (ja) 通帳発行方法および自動取引装置
JP2022055936A (ja) 自動取引装置及び自動取引システム
JP3962307B2 (ja) 冊子類取扱い装置
JP2021174205A (ja) 通帳取扱装置、通帳取扱方法、通帳取扱プログラムおよび通帳取扱システム
JP2666554B2 (ja) 通帳およびカード処理装置
JPH0217596A (ja) 通帳取扱装置
JPH04137092A (ja) カード処理装置
JP4081393B2 (ja) イメージセンサの動作確認方法及び動作確認装置並びに動作確認プログラム
JPH11175814A (ja) 口座解約方法および自動取引装置
JPH02281371A (ja) 現金自動取引装置
JP2003034058A (ja) 帳票処理装置および帳票処理方法
JP2010134571A (ja) カード処理装置、券発行機