JP2003098300A - 電子線照射装置 - Google Patents

電子線照射装置

Info

Publication number
JP2003098300A
JP2003098300A JP2001292818A JP2001292818A JP2003098300A JP 2003098300 A JP2003098300 A JP 2003098300A JP 2001292818 A JP2001292818 A JP 2001292818A JP 2001292818 A JP2001292818 A JP 2001292818A JP 2003098300 A JP2003098300 A JP 2003098300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
irradiation
irradiated
transport
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001292818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3959996B2 (ja
Inventor
Yasuhisa Hoshi
康久 星
Yozo Yada
洋三 矢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin High Voltage Co Ltd
Original Assignee
Nissin High Voltage Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin High Voltage Co Ltd filed Critical Nissin High Voltage Co Ltd
Priority to JP2001292818A priority Critical patent/JP3959996B2/ja
Publication of JP2003098300A publication Critical patent/JP2003098300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3959996B2 publication Critical patent/JP3959996B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被照射物搬送の高速化を可能にすると共に、
被照射物の表面に電子線の未照射領域が生じることを防
止する。 【解決手段】 この電子線照射装置は、球状または扁球
状をした被照射物2を搬送方向Xに搬送する搬送装置4
を備えている。更に、この搬送装置4上の被照射物2
に、搬送方向Xと交差するY方向における左右の斜め上
方から、照射領域が矩形状をした電子線10a、10b
をそれぞれ照射するものであって、各照射領域の長辺が
搬送方向Xに沿うように配置された二つの電子線加速器
8a、8bと、この電子線加速器8a、8bの各照射領
域内における被照射物2を、搬送装置4上において搬送
方向Xの前または後ろ方向Aに回転させる回転装置6と
を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】この発明は、球状または扁球
状をした被照射物に電子線を照射して、当該被照射物に
殺菌、滅菌、殺虫、発芽防止、改質等の処理を施す電子
線照射装置に関し、より具体的には、被照射物搬送の高
速化を可能にすると共に、被照射物表面に電子線の未照
射領域が生じることを防止する手段に関する。 【0002】 【従来の技術】この種の電子線照射装置の従来例を図4
に示す。この電子線照射装置は、球状または扁球状(完
全な球から扁った形状)をした複数の被照射物2を所定
の搬送方向Xに搬送する搬送装置4を備えている。各被
照射物2は、必ずしも図示例のように滑らかな球状また
は扁球状をしている必要はなく、凹凸があっても良い
し、凹凸があるのが通常であろう。この被照射物2は、
例えば、ジャガイモ、果物等である。 【0003】搬送装置4は、例えば、ローラコンベアで
ある。この例では、図5に示すように、連結体18に複
数の円筒状(または円柱状)のローラ20を回転自在に
連結した構造をしている。矢印Bはその回転方向の一例
を示す。 【0004】この電子線照射装置は、更に、搬送装置4
上の被照射物2に電子線10を照射する電子線加速器8
を備えている。この電子線加速器8は、この例では電子
線10を走査する走査形のものであり、電子源(図示省
略)で発生し加速器(図示省略)で加速した電子線10
を、走査器12で1次元方向(この例では前記搬送方向
Xに直交するY方向)に走査し、走査管14および照射
窓16を通して外部に取り出す構造をしている。この電
子線加速器8から取り出される電子線10の照射領域1
1は、図6に示す例のように、矩形状をしている。この
形状は、電子線10の取り出し方向に直交する断面の形
状である。即ち、この照射領域11は、搬送方向Xの長
さLX よりも、前記Y方向の長さLY の方が長い。 【0005】照射領域11のY方向の長さLY は、走査
器12による電子線10の走査幅によって、必要な幅に
広げることができる。例えば、30cm以上にすること
は容易であり、1.8m程度にする場合もある。照射領
域11の搬送方向Xの長さL X は、その方向には電子線
10を走査しないので、電子線10自身の広がり等によ
って決まり、例えばせいぜい数十cm程度である。 【0006】各被照射物2は、従来はこの例のように、
電子線10の走査方向(この例ではY方向)に対して9
0度に横切るように(即ち前記X方向に)搬送するのが
一般的である。この場合、電子線10を照射する幅は広
いけれども、各被照射物2が電子線10の照射領域11
を通過する時間は短い。 【0007】更に、各被照射物2の全面に電子線10を
照射するために、電子線10の照射領域11を通過する
間に各被照射物2を回転させるようにしている。そのた
めにこの例では、電子線10の照射領域11内における
各被照射物2を、搬送装置4上において、搬送方向Xの
前または後ろ方向に回転させる回転装置6を備えてい
る。この例では一例として、矢印Aに示すように、搬送
方向Xの後ろ方向に回転させる。この回転装置6によっ
て、各被照射物2を、電子線10の照射領域11内で少
なくとも1/2回転させて、上下を反転させるけれど
も、1回転以上回転させるのがより好ましい。 【0008】回転装置6は、例えば図5に示す例のよう
に、搬送装置4を構成する所要数のローラ20の下面に
当接するベルト26と、それを搬送方向Xとは逆の方向
である矢印C方向に駆動する一組のローラ22、24と
を備えている。これによって、ベルト26に当接するロ
ーラ20が矢印B方向に回転し、当該ローラ20の上に
載っている被照射物2が矢印A方向に回転する。このよ
うな回転装置6を、電子線10の照射領域11の下方に
設けている。ベルト26を矢印Cとは反対方向に駆動し
ても良く、そのようにすれば、被照射物2の回転方向を
矢印Aとは反対方向にすることができる。 【0009】 【発明が解決しようとする課題】上記電子線照射装置に
おいては、被照射物2の搬送方向Xにおける電子線10
の照射領域が短く(即ち長さLX が短く)、しかもその
照射領域11を通過する間に各被照射物2を上記のよう
に回転させる必要があるので、被照射物2の搬送速度を
大きくすると、各被照射物2の表面全体に電子線10を
照射することができなくなる。従って、被照射物2を高
速で搬送することができず、装置の処理能力(スループ
ット)を高めることが難しい。 【0010】しかも、電子線10は上記のように走査器
12によって走査されて照射窓16から取り出されるの
で、走査方向(この例ではY方向)の端部付近では、電
子線10は被照射物2の搬送面に垂直な方向から角度θ
(図4B参照)を持っており、しかもこの角度θは端部
に近づくほど大きくなるので、Y方向の端部で搬送され
る被照射物2には、図7に示すように、被照射物2を矢
印Aのように回転させても、自分自身の陰になって電子
線10が照射されない未照射領域3が生じる可能性があ
る。そうなると、被照射物2の表面全体の電子線照射処
理ができなくなる。特に、被照射物2が、例えばジャガ
イモ等のように、凹凸のある形状をしている場合は、上
記のような未照射領域3が生じる可能性が高くなる。 【0011】そこでこの発明は、被照射物搬送の高速化
を可能にすると共に、被照射物の表面に電子線の未照射
領域が生じるのを防止することを主たる目的とする。 【0012】 【課題を解決するための手段】この発明の電子線照射装
置は、球状または扁球状をした被照射物を所定の搬送方
向Xに搬送する搬送装置と、この搬送装置上の被照射物
に、前記搬送方向Xと交差するY方向における左右の斜
め上方から、照射領域が矩形状をした電子線をそれぞれ
照射するものであって、各照射領域の長辺が前記搬送方
向Xに沿うように配置された第1および第2の電子線加
速器と、この第1および第2の電子線加速器の各照射領
域内における被照射物を、前記搬送装置上において前記
搬送方向Xの前または後ろ方向に回転させる回転装置と
を備えることを特徴としている。 【0013】上記構成によれば、搬送装置によって被照
射物をX方向に搬送しながら、しかも回転装置によって
被照射物を搬送方向Xの前または後ろ方向に回転させな
がら、当該被照射物に、第1および第2の電子線加速器
によって、左右の斜め上方の2方向から電子線を照射す
ることができる。その結果、被照射物の表面に、電子線
が照射されない陰になる領域が生じるのを防止して、被
照射物の表面全体に電子線を照射することができるの
で、被照射物の表面に電子線の未照射領域が生じるのを
防止することができる。 【0014】しかも、第1および第2の電子線加速器
を、その各照射領域の長辺が被照射物の搬送方向Xに沿
うように配置しているので、従来例のように照射領域の
短辺を搬送方向Xに沿うように配置している場合に比べ
て、被照射物が各照射領域を通過する距離が長くなる。
従って、被照射物の搬送速度を大きくしても、被照射物
の表面全体に電子線を照射することができるので、被照
射物を高速で搬送することが可能になる。 【0015】 【発明の実施の形態】図1は、この発明に係る電子線照
射装置の一例を示す図であり、(A)は正面図、(B)
は搬送方向に見た側面図である。図4に示した従来例と
同一または相当する部分には同一符号を付し、以下にお
いては当該従来例との相違点を主に説明する。 【0016】この電子線照射装置は、前述したような搬
送装置4および回転装置6に加えて、第1および第2の
電子線加速器8aおよび8bを備えている。各電子線加
速器8aおよび8bは、搬送装置4上の前述したような
複数の被照射物2に、前記搬送方向Xと交差(この例で
は直交)するY方向における左右の斜め上方(例えば搬
送装置4の搬送面から45度程度)から電子線10aお
よび10bをそれぞれ照射するように配置されている。
各電子線加速器8a、8b自体の構成は、例えば前記電
子線加速器8について説明したのと同様の構成であるの
で、各部に同一符号を付して、ここでは重複説明を省略
する。 【0017】各電子線加速器8a、8bからの各電子線
10a、10bの照射領域11a、11bは、例えば図
2に示す例のように、矩形状をしている。この形状は、
電子線10a、10bの取り出し方向に直交する断面の
形状である。しかもこの電子線照射装置では、両電子線
加速器8aおよび8bを、その各照射領域11aおよび
11bの長辺SL が前記搬送方向Xに沿うように(好ま
しくは平行になるように)配置している。即ち、各照射
領域11a、11bは、被照射物2の搬送方向Xの長さ
X の方が、前記Y方向の長さLY よりも長い。 【0018】回転装置6は、この電子線加速器8aおよ
び8bの各照射領域11aおよび11b内における被照
射物2を、前述したように搬送装置4上において、搬送
方向Xの前または後ろ方向(この例では矢印Aに示すよ
うに後ろ方向)に回転させるものであるが、搬送方向X
における照射領域11a、11bが長くなったことに合
わせて、この例ではこの回転装置6の搬送方向Xの長さ
を従来例よりも長くしている。具体的には、少なくとも
各照射領域11a、11bの長辺SL 内に位置する各被
照射物2が少なくとも1/2回転、好ましくは1回転以
上するようにしている。このことは、図5の例で言え
ば、両ローラ22、24間の間隔を広げてベルト26を
長くすることによって、簡単に実現することができる。 【0019】この電子線照射装置によれば、搬送装置4
によって各被照射物2をX方向に搬送しながら、しかも
回転装置6によって照射領域11a、11b内における
各被照射物2を搬送方向Xの前または後ろ方向に回転さ
せながら、当該各被照射物2に、第1および第2の電子
線加速器8a、8bによって、左右の斜め上方の2方向
から電子線10a、10bを照射することができる。そ
の結果、各被照射物2の表面に、電子線が照射されない
陰になる領域が生じるのを防止して、各被照射物2の表
面全体に電子線を照射することができるので、各被照射
物の表面に電子線の未照射領域が生じるのを防止するこ
とができる。 【0020】これを図3を参照して説明すると、仮に、
被照射物2の表面に、従来例と同様に一方の電子線10
bが照射されない陰の領域が生じても、そこには必ず反
対側からの電子線10aが照射されるので、全体として
見れば、被照射物2の表面には電子線の未照射領域は生
じない。被照射物2が凹凸のある形状をしている場合も
同様である。 【0021】なお、この電子線照射装置の場合は、各電
子線加速器8a、8bから取り出される電子線10a、
10bが、その走査方向(この例ではX方向)の端部付
近で前述したような角度θ(図1A参照)を持っていた
としても、各被照射物2は矢印A(またはその反対方
向)に示すようにその角度θを打ち消すように回転させ
られるので、しかも各被照射物2はX方向への搬送中に
角度θが0またはほぼ0になる領域を通過するので、上
記角度θがあっても各被照射物2の表面に電子線の未照
射領域が生じるのを防止することができる。 【0022】しかも、この電子線照射装置では、第1お
よび第2の電子線加速器8a、8bを、その各照射領域
11a、11bの長辺SL が被照射物2の搬送方向Xに
沿うように配置しているので、従来例のように照射領域
の短辺SS (図6参照)を搬送方向Xに沿うように配置
している場合に比べて、被照射物2が各照射領域11
a、11bを通過する距離が長くなる。従って、被照射
物2の搬送速度を大きくしても、被照射物2の表面全体
に電子線を照射することができるので、被照射物2を高
速で搬送することが可能になる。その結果、装置の処理
能力(スループット)を高めることも容易である。 【0023】例えば、図2と図6とで比較して、各照射
領域11、11a、11bの寸法を同じ15cm×18
0cmの矩形とした場合、従来は短辺SS (15cm)
を横切って被照射物2が搬送されるので、一つの被照射
物2に電子線10が照射される時間は短い。これに対し
て、この実施例では長辺SL (180cm)に沿って被
照射物2が搬送されるので、一つの被照射物2に電子線
10a、10bが照射される時間は長い。一つの被照射
物2に電子線が照射される時間を同じにする場合、単純
計算では、この実施例では従来例に比べて、被照射物2
の(即ち搬送装置4の)搬送速度を(180/15=)
12倍にすることができる。 【0024】なお、上記のように2方向から電子線を照
射する場合、上記実施例と違って、各電子線10a、1
0bの照射領域11a、11bの短辺SS を被照射物2
の搬送方向Xに沿わせる(平行にする)方向に電子線加
速器8aおよび8bを配置するという考えもある。その
ようにしても、上記被照射物2に電子線の未照射領域が
生じる課題を解決することはできるけれども、被照射物
2の搬送速度に関しては従来例と同様であるので、被照
射物2の高速搬送を可能にすることはできない。このこ
とは、上記説明から容易に理解できよう。従ってそのよ
うな配置は好ましくない。 【0025】図1Bでは、搬送装置4上で被照射物2は
Y方向において1列しか図示していないけれども、それ
は単に図示を簡略化しただけであり、被照射物2はY方
向に1列に並べてもよいし、2列以上に並べても良い
し、整列させずにランダムに載せて搬送しても良い。要
は、各電子線加速器8a、8bから取り出される電子線
10a、10bの照射領域11a、11bの短辺SS
長さLY に応じて、Y方向に配置する被照射物2の数を
選定すれば良い。 【0026】この発明は、上記のような走査形の電子線
加速器8a、8bを用いる場合に好適であるけれども、
走査形に限らなければならない理由はない。即ち、各電
子線加速器8a、8bは、電子線を走査することなく上
記照射領域11a、11bのような電子線10a、10
bを取り出す非走査形(エリアビーム形)のものでも良
い。 【0027】また、上記のような第1の電子線加速器8
aを搬送方向Xに沿って2台以上並べても良い。第2の
電子線加速器8bについても同様である。 【0028】回転装置6は、図5に示す例のようなもの
の代わりに、回転させたいローラ20の下方に当接する
ものであってX方向に移動しない固定された固定体でも
良い。搬送装置4は、全体がX方向に移動しているの
で、この固定体にローラ20の下面が当接すると、当該
ローラ20は回転し、その上の被照射物2も回転する。 【0029】 【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、搬送装
置によって被照射物をX方向に搬送しながら、しかも回
転装置によって被照射物を搬送方向Xの前または後ろ方
向に回転させながら、当該被照射物に、第1および第2
の電子線加速器によって、左右の斜め上方の2方向から
電子線を照射することができるので、被照射物の表面に
電子線の未照射領域が生じるのを防止することができ
る。 【0030】しかも、第1および第2の電子線加速器
を、その各照射領域の長辺が被照射物の搬送方向Xに沿
うように配置しているので、被照射物が各照射領域を通
過する距離が長くなり、被照射物を高速で搬送すること
が可能になる。
【図面の簡単な説明】 【図1】この発明に係る電子線照射装置の一例を示す図
であり、(A)は正面図、(B)は搬送方向に見た側面
図である。 【図2】図1中の第1および第2の電子線加速器から取
り出される電子線の照射領域の形状の一例を示す図であ
る。 【図3】図1の装置による被照射物への電子線の照射状
態の一例を拡大して示す図である。 【図4】従来の電子線照射装置の一例を示す図であり、
(A)は正面図、(B)は搬送方向に見た側面図であ
る。 【図5】図1および図4中の搬送装置および回転装置の
一例を示す図である。 【図6】図4中の電子線加速器から取り出される電子線
の照射領域の形状の一例を示す図である。 【図7】図4の装置によるY方向端部付近の被照射物へ
の電子線の照射状態の一例を拡大して示す図である。 【符号の説明】 2 被照射物 4 搬送装置 6 回転装置 8a、8b 電子線加速器 10a、10b 電子線 11a、11b 照射領域 X 搬送方向
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // A23L 1/212 A23L 1/212 A 1/216 1/216 A 3/26 3/26 Fターム(参考) 4B016 LC06 LG01 LG06 LP13 LT08 4B021 LA41 LP10 LW02 MC01 MC10 MK30 MP10 4B069 AA02 HA04 HA11 KA01 KA10 KB10 4C058 AA01 AA21 BB06 CC04 EE23 KK01 KK50

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 球状または扁球状をした被照射物を所定
    の搬送方向Xに搬送する搬送装置と、 この搬送装置上の被照射物に、前記搬送方向Xと交差す
    るY方向における左右の斜め上方から、照射領域が矩形
    状をした電子線をそれぞれ照射するものであって、各照
    射領域の長辺が前記搬送方向Xに沿うように配置された
    第1および第2の電子線加速器と、 この第1および第2の電子線加速器の各照射領域内にお
    ける被照射物を、前記搬送装置上において前記搬送方向
    Xの前または後ろ方向に回転させる回転装置とを備える
    ことを特徴とする電子線照射装置。
JP2001292818A 2001-09-26 2001-09-26 電子線照射装置 Expired - Lifetime JP3959996B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001292818A JP3959996B2 (ja) 2001-09-26 2001-09-26 電子線照射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001292818A JP3959996B2 (ja) 2001-09-26 2001-09-26 電子線照射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003098300A true JP2003098300A (ja) 2003-04-03
JP3959996B2 JP3959996B2 (ja) 2007-08-15

Family

ID=19114710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001292818A Expired - Lifetime JP3959996B2 (ja) 2001-09-26 2001-09-26 電子線照射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3959996B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005021763A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Nhv Corporation 電子線照射装置
JP2019527046A (ja) * 2016-07-01 2019-09-26 コメット アーゲー 石灰質の殻の殺菌に電子ビームを使用して家禽卵を処理する方法および装置
WO2020158149A1 (ja) * 2019-01-31 2020-08-06 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 殺菌装置および殺菌方法
CN113456845A (zh) * 2021-07-12 2021-10-01 中国原子能科学研究院 辐照装置及利用其进行杀菌处理的方法
CN113470852A (zh) * 2021-07-12 2021-10-01 中国原子能科学研究院 辐照装置及利用辐照装置杀菌的方法
CN113499456A (zh) * 2021-07-12 2021-10-15 中国原子能科学研究院 采用杀菌系统进行杀菌处理的方法及杀菌系统

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005021763A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Nhv Corporation 電子線照射装置
JP2019527046A (ja) * 2016-07-01 2019-09-26 コメット アーゲー 石灰質の殻の殺菌に電子ビームを使用して家禽卵を処理する方法および装置
WO2020158149A1 (ja) * 2019-01-31 2020-08-06 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 殺菌装置および殺菌方法
JP2020120621A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 殺菌装置および殺菌方法
CN113347887A (zh) * 2019-01-31 2021-09-03 地方独立行政法人东京都立产业技术研究中心 杀菌装置以及杀菌方法
JP7265246B2 (ja) 2019-01-31 2023-04-26 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 殺菌装置および殺菌方法
CN113456845A (zh) * 2021-07-12 2021-10-01 中国原子能科学研究院 辐照装置及利用其进行杀菌处理的方法
CN113470852A (zh) * 2021-07-12 2021-10-01 中国原子能科学研究院 辐照装置及利用辐照装置杀菌的方法
CN113499456A (zh) * 2021-07-12 2021-10-15 中国原子能科学研究院 采用杀菌系统进行杀菌处理的方法及杀菌系统
CN113470852B (zh) * 2021-07-12 2024-05-14 中国原子能科学研究院 辐照装置及利用辐照装置杀菌的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3959996B2 (ja) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10853600B2 (en) Code reading device and code reading method
DE69841746D1 (de) Ionenstrahl-Therapieanlage und Verfahren zum Betrieb der Anlage
US5915525A (en) Parts processing system with notched conveyor belt transport
JP2003098300A (ja) 電子線照射装置
KR20020020756A (ko) 물품 살균을 위한 물품 조사 시스템 및 방법
US11609189B2 (en) CT scanner and method for performing a CT examination of an object
IL277972B1 (en) A method and mechanism for performing a tomographic examination of an object
JP3908519B2 (ja) レーザ加工システム
CN102262998A (zh) 离子注入装置
US6431450B1 (en) Barcode scanning system for reading labels at the bottom of packages on a conveyor
JPS63262334A (ja) 鶏卵等の被処理物の移替装置
JP3736420B2 (ja) 電子線照射装置
US5129504A (en) Single file conveyor system
TW201246264A (en) Ion beam irradiation method and ion beam irradiation system
JPH11295243A (ja) X線ctスキャナ装置
JP2003121595A (ja) 電子線照射装置
US20050058246A1 (en) Process and apparatus for irradiating product pallets
TWI479544B (zh) 半導體裝置的製造方法及半導體製造裝置
JP3830809B2 (ja) レーザ加工システム
JP4103699B2 (ja) 電子線照射装置
JPH11109100A (ja) 電子線照射装置
JPH11179415A (ja) レール搬送装置
JPH0688652B2 (ja) 球状体の搬送装置
JP2006306610A (ja) 振り分け装置
JP3305567B2 (ja) ワーク処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3959996

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250