JP2003097609A - ドラムブレーキ - Google Patents

ドラムブレーキ

Info

Publication number
JP2003097609A
JP2003097609A JP2001293737A JP2001293737A JP2003097609A JP 2003097609 A JP2003097609 A JP 2003097609A JP 2001293737 A JP2001293737 A JP 2001293737A JP 2001293737 A JP2001293737 A JP 2001293737A JP 2003097609 A JP2003097609 A JP 2003097609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
backing plate
drum
plate
shoe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001293737A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Hasegawa
賢一 長谷川
Naochika Mitsuoka
直躬 三岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosei Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Hosei Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosei Brake Industry Co Ltd filed Critical Hosei Brake Industry Co Ltd
Priority to JP2001293737A priority Critical patent/JP2003097609A/ja
Publication of JP2003097609A publication Critical patent/JP2003097609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バッキングプレートに対する要求強度を緩和
して薄肉化や材質の変更などで軽量化を実現できるドラ
ムブレーキを提供する。 【解決手段】 車両用ドラムブレーキ8においては、非
回転部材60に直接固設されるフランジ状部材59にキ
ャリアプレート80を介してアンカ32が設けられてい
るため、バッキングプレート10に対する要求強度が緩
和され、そのバッキングプレート10を薄肉化したりア
ルミニウム等の軽金属材料にて構成したりすることが可
能で、ドラムブレーキ全体の軽量化を図ることができる

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はドラムブレーキに係
り、特に、ブレーキシューの他端部を位置決めすること
によりブレーキ反力を受け止めるアンカの配設形態に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】円板形状を成し、中央部がその表側のフ
ランジ状部材と裏側の非回転部材とで挟圧されることに
より車両に固設されるバッキングプレートと、円弧形状
を成して前記バッキングプレートの表側に配設され、一
端部が外周側へ移動させられることにより回転ドラムの
内周面に摺接させられて制動力を発生するためのブレー
キシューと、そのブレーキシューの他端部が当接させら
れて、該ブレーキシューが制動力を発生する際のブレー
キ反力を受け止めるアンカとを有するドラムブレーキ
が、車両用の常用ブレーキ、パーキングブレーキなど種
々の回転制動装置として用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のドラムブレーキは、アンカがバッキングプレ
ートにリベットなどによって固設されており、ブレーキ
反力がアンカからバッキングプレートを介して支持部材
に伝達されるため、バッキングプレートに対する要求強
度が高く、板厚や材質が制約されて軽量化が困難であっ
た。
【0004】本発明は以上の事情を背景として為された
もので、その目的とするところは、バッキングプレート
に対する要求強度を緩和して薄肉化や材質の変更などで
軽量化を実現することができるドラムブレーキを提供す
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明の要旨とするところは、(a) 円板形状を成
し、中央部がその表側のフランジ状部材と裏側の非回転
部材とで挟圧されることにより車両に固設されるバッキ
ングプレートと、(b) 円弧形状を成して前記バッキング
プレートの表側に配設され、一端部が外周側へ移動させ
られることにより回転ドラムの内周面に摺接させられて
制動力を発生するためのブレーキシューと、(c) そのブ
レーキシューの他端部が当接させられて、該ブレーキシ
ューが制動力を発生する際のブレーキ反力を受け止める
アンカとを有するドラムブレーキにおいて、(d) 前記フ
ランジ状部材からキャリアプレートを延設し、(e) その
キャリアプレートの先端部で前記アンカを一体的に構成
したことにある。
【0006】
【発明の効果】このようにすれば、バッキンブプレート
を挟んで非回転部材に直接固設されるフランジ状部材か
ら径方向にキャリアプレートが延設され、そのキャリア
プレートの先端部で前記アンカが一体的に構成されてい
ることから、バッキングプレートに対する要求強度が緩
和され、そのバッキングプレートを薄肉化したりアルミ
ニウム等の軽金属材料にて構成したりすることが可能
で、ドラムブレーキ全体の軽量化を図ることができる。
すなわち、ブレーキ反力を受け止めるためにある程度の
強度を有するキャリアプレートが必要で、その分だけ重
量が重くなるが、ブレーキシューなどが配設される比較
的大面積のバッキングプレートに比べて小さくて済むた
め、それ程強度を必要としなくなったバッキングプレー
トを薄肉化したり軽金属材料にて構成したりすることに
より、キャリアプレートの存在に拘らずドラムブレーキ
を全体として軽量化できるのである。上記フランジ状部
材およびキャリアプレートをアルミニウム合金などの軽
合金で構成することにより一層の軽量化が得られる。
【0007】また、本発明によれば、アンカをバッキン
グプレートにリベット着けする工程が不要となるので、
部品点数が少なくなり組み立て工程が簡素化されるとと
もに、この部品を変更するのみですなわち他の部品は変
更なしまたは小変更で他車種のブレーキを構成すること
ができる。
【0008】また、本発明によれば、ブレーキシューが
当接させられるアンカはバッキンブプレートを挟んで非
回転部材に直接固設されるフランジ状部材に一体的に連
結されているので、アンカーがバッキングプレートに直
接固定される従来のドラムブレーキに比較して、回転ド
ラムの内周面に摺接させられるブレーキシューからの振
動がバッキングプレートに伝達され難くなり、そのバッ
キングプレートの共振や自励振動の発生が好適に抑制さ
れる。
【0009】
【発明の他の態様】ここで、好適には、前記フランジ状
部材およびキャリアプレートは、平板状の金属板材に打
抜き加工および曲げ加工を加えることにより一体に構成
されたものである。このようにすれば、フランジ状部材
およびキャリアプレートが塑性加工だけで形成されるの
で、能率よく安価に生産されることができる。
【0010】また、好適には、前記アンカは、前記キャ
リアプレートの先端部がバッキングプレートと平行に形
成された部分であって、前記ブレーキシューが当接する
当接面と、その当接面の回転ドラム側に一体に突設され
た外れ止突起を有するものである。このようにすれば、
アンカに当接するブレーキシューの端部の外れが部品を
増加させないで防止されるので、部品点数および組み立
て工数が減少しドラムブレーキが一層安価となる。
【0011】また、好適には、バッキングプレートの中
央部に形成された貫通穴の内周縁に設けられた係合爪
が、ベアリングケースのバッキングプレートから非回転
部材側へ突き出した部分に形成された係合溝に係合させ
られる。このようにすれば、回転軸を回転可能に支持す
るベアリング装置がバッキングプレートに仮付け可能と
されていることから、ベアリング装置がバッキングプレ
ートから離脱しない状態で且つアンカがバッキングプレ
ートに固定されて一対のブレーキシューも離脱しない状
態で組み立てラインへ搬送可能なドラムブレーキ組立体
を構成することができる。
【0012】
【発明の好適な実施の形態】以下、本発明の実施例を図
面を参照しつつ詳細に説明する。図1は、常用ブレー
キ、パーキングブレーキなどとして用いられるリーディ
ング・トレーリング型車両用ドラムブレーキ8の回転ド
ラム68などを取り外した正面図であり、図2は、図1
のII−II視断面を示す図であり、図3は図1における I
II− III視断面を示す図である。
【0013】図1乃至図3において、鋼板製の略円板形
状のバッキングプレート10には、円弧形状を成す一対
のブレーキシュー12、14がシューホールドダウン装
置16、18により略対称的に且つ互いに左右方向への
拡開可能に取り付けられている。ブレーキシュー12、
14は摩擦部材に相当するもので、バッキングプレート
10の板面と略平行な平板状のシューウェブ20と、そ
のシューウェブ20の外周側端縁にT字状に一体的に固
設されたシューリム22と、そのシューリム22の外周
面に固着されたライニング(摩擦材)24とを備えてそ
れぞれ構成されている。シューホールドダウン装置1
6、18は、ブレーキシュー12、14をバッキングプ
レート10と略平行な方向の移動可能にバッキングプレ
ート10に押圧して離脱不能に取り付けるためのもの
で、例えばシューウェブ20の中間部を貫通してバッキ
ングプレート10に係止されるピンや、そのピンの先端
部(頭部)に配設されたカップとシューウェブ20との
間に設けられた圧縮コイルスプリングなどを備えて構成
されている。本実施例では、前記回転ドラム68は前進
走行時にたとえば図1の右まわりに回転させられるよう
になっており、右側のブレーキシュー12がリーディン
グシューで、左側のブレーキシュー14がトレーリング
シューである。
【0014】一対のブレーキシュー12、14の一端部
(上端部)は、バッキングプレート10に固設されたブ
レーキアクチュエータ(ホイールシリンダ)26の両端
部とそれぞれ係合させられて、常用ブレーキの制動時、
すなわちブレーキ操作部材であるブレーキペダルの踏込
み操作時には、そのブレーキアクチュエータ26によっ
てそれぞれ離間する方向へ拡開させられ、車輪と一体的
に回転する回転ドラム68の内周面に押圧且つ摺接され
て制動力を発生する。ブレーキアクチュエータ26は、
ブレーキペダルの踏込み操作力に応じて油圧を発生する
油圧シリンダなどで、この時の反力がバッキングプレー
ト10に作用しないように、例えば一対のブレーキシュ
ー12、14にそれぞれ係合させられた一対の出力部材
(ピストンなど)を相対的に離間させるように構成され
ている。
【0015】ブレーキアクチュエータ26の近傍であっ
てバッキングプレート10の内周側の位置には、ブレー
キシュー12、14に跨がってリターンスプリング(実
施例では引張コイルスプリング)28が略水平に張設さ
れ、互いに接近する方向へ付勢されているとともに、リ
ターンスプリング28と略平行にストラット30が配設
され、非制動時にリターンスプリング28の付勢力に従
って接近させられる一対のブレーキシュー12、14の
接近位置が規定されるようになっている。また、ブレー
キシュー12、14の他端部(下端部)は、それ等の間
に設けられたアンカ32に当接させられるようになって
おり、そのアンカ32によってブレーキ反力が受け止め
られるようになっている。ブレーキシュー12、14の
下端部に跨がって引張コイルスプリング33が張設さ
れ、アンカ32との係合状態が維持されるようになって
いる。
【0016】一方のブレーキシュー14のシューウェブ
20のバッキングプレート10側の面には、パーキング
ブレーキレバー34が、ブレーキアクチュエータ26側
に位置する部分においてシューウェブ20に対して略垂
直な取付軸36の軸心まわりに回動可能に取り付けられ
ているとともに、前記ストラット30は、このパーキン
グブレーキレバー34と他方のブレーキシュー12とに
跨がって配設されている。したがって、運転席に設けら
れたパーキングブレーキ操作レバーが操作され、ブレー
キケーブル38が引っ張られてパーキングブレーキレバ
ー34が取付軸36の左まわりに回動させられると、ス
トラット30を介してブレーキシュー12が右方向へ移
動させられ、回転ドラム68の内周面に押圧されて制動
力を発生するとともに、反作用で取付軸36と共にブレ
ーキシュー14が左方向へ移動させられ、回転ドラム6
8に押圧されて制動力を発生する。パーキングブレーキ
レバー34は、パーキングブレーキの非制動時には前記
リターンスプリング28や、ブレーキケーブル38の周
囲に配設されたリターンスプリング39の作用で係合突
起34aがブレーキシュー14のシューリム22に当接
する一定の待機位置に保持され、ブレーキシュー14は
パーキングブレーキレバー34を介してストラット30
により接近位置が規定される。
【0017】上記ストラット30は、パーキングブレー
キレバー34を介して一方のブレーキシュー14に回転
不能に係合させられた第1ストラット部材40と、他方
のブレーキシュー12のシューウェブ20に回転不能に
係合させられた第2ストラット部材42と、それ等のス
トラット部材40、42の間に回転可能に配設されたア
ジャスタホイール44とを備えている。円板形状のアジ
ャスタホイール44には、雄ねじが設けられたねじ軸お
よび円柱形状の嵌合軸が互いに反対方向へ突き出すよう
に中心線上に一体的に設けられており、ねじ軸は第1ス
トラット部材40に設けられたねじ穴に螺合されている
一方、嵌合軸50は第2ストラット部材42に設けられ
た嵌合穴に相対回転可能に嵌合されている。
【0018】上記アジャスタホイール44は、ブレーキ
シュー12に配設されたアジャストレバー52と共にシ
ュー間隙自動調節機構54を構成しており、そのアジャ
ストレバー52によってアジャスタホイール44が一方
向(調節方向)へ回転させられると、ねじの作用で第1
ストラット部材40がアジャスタホイール44から離間
させられてストラット30の全長が伸長し、非制動時に
おける一対のブレーキシュー12、14の接近位置が離
間させられることにより、ライニング24の摩耗に拘ら
ずブレーキシュー12、14と回転ドラム68との間の
シュー間隙(両方の合計)が略一定に維持される。
【0019】アジャストレバー52は、ブレーキシュー
12のシューウェブ20に対して垂直な取付軸56の軸
心まわりに回動可能に、シューウェブ20のバッキング
プレート10側に配設されているとともに、そのブレー
キシュー12との間に設けられた引張コイルスプリング
58によって取付軸56の左まわりへ付勢され、常には
係合部52aが第2ストラット部材42に係合させられ
て、その第2ストラット部材42を第1ストラット部材
40側へ付勢している。これにより、常用ブレーキの制
動時に一対のブレーキシュー12、14が拡開させられ
る際には、その拡開に伴ってストラット30がブレーキ
シュー14に追従して移動させられるとともに、アジャ
ストレバー52は、そのストラット30とブレーキシュ
ー12との相対移動に伴って取付軸56まわりに回動さ
せられる。アジャストレバー52の回動量は、ブレーキ
シュー12、14の拡開量すなわち非制動時におけるシ
ュー間隙に対応し、その回動量が一定量を越えると先端
の爪部がアジャスタホイール44に係合させられ、その
アジャスタホイール44を調節方向へ回転させてストラ
ット30を伸長させる。
【0020】常用ブレーキの解除時には、リターンスプ
リング28の付勢力に従ってブレーキシュー12と第2
ストラット部材42とが当接するまでストラット30が
右方向へ移動させられるのに伴い、アジャストレバー5
2は引張コイルスプリング58の付勢力に抗して取付軸
56の右まわりに戻り回動させられる。アジャスタホイ
ール44の外周部には、調節方向と反対方向へ歯先が傾
斜している鋸歯が全周に設けられており、制動時(ブレ
ーキシュー12、14の拡開時)にはアジャストレバー
52の爪部と係合させられることによりその調節方向へ
回転させられるが、制動解除時のアジャストレバー52
の戻り回動時には、ねじ軸48等の摩擦による回転抵抗
によってアジャスタホイール44の戻り回転が阻止さ
れ、爪部が鋸歯を乗り越えるようになっている。
【0021】図2に示されているように、バッキングプ
レート10は、その中央部が表側のフランジ状部材59
と裏側の非回転部材60とで挟まれた状態でボルト、ナ
ット等から成る締結装置62で挟圧されることにより車
両に固設される。上記非回転部材60はバッキングプレ
ート10の裏側に位置するアクスルハウジングやナック
ル等の車体側支持部材である。これにより、バッキング
プレート10は、非回転部材60に一体的に固設され、
車輪を支持するアクスルシャフト、車軸等の回転軸63
を挿通させるための貫通穴10hを中央部に備えてい
る。バッキングプレート10の非回転部材60と反対の
表側には、その回転軸63を回転可能に支持するための
ベアリング装置64が上記締結装置62によりバッキン
グプレート10と共に非回転部材60に一体的に固設さ
れている。そのベアリング装置64によって軸心まわり
の回転可能に支持されている回転軸63には、アクスル
ハブ66を介して回転ドラム68が一体的に固設されて
おり、そのアクスルハブ66に図示しない車輪が着脱可
能に取り付けられるようになっている。
【0022】上記ベアリング装置64は、円筒状のベア
リングケース70と、そのベアリングケース70の内周
面に形成された環状溝72および上記回転軸63の外周
面に形成された環状溝74に嵌め入れられてその回転軸
63を回転可能に支持する球状転動体76などを備えて
いる。前記フランジ状部材59は、全体として矩形板状
であって、バッキングプレート10の貫通穴10hに差
し通されたベアリングケース70に嵌合された状態でた
とえばレーザ溶接などによってそのベアリングケース7
0に一体的に溶接されているので、そのフランジ状部材
59、バッキングプレート10、スペーサ78、非回転
部材60が重ねられた状態で締結装置62により相互に
固定されると、ベアリング装置64も一体的に固定され
るのである。
【0023】上記フランジ状部材59からはキャリアプ
レート80がバッキングプレート10の径方向に延設さ
れており、そのキャリアプレート80の先端部で前記ア
ンカ32が一体的に構成されている。それらフランジ状
部材59およびキャリアプレート80は、バッキングプ
レート10よりも大きな厚みを有する平板状の金属板材
たとえば鋼板に打抜き加工および曲げ加工が加えられる
ことにより一体に構成されたものである。上記キャリア
プレート80は、バッキングプレート10、ブレーキケ
ーブル38、その周囲のリターンスプリング39と干渉
しないように階段状に曲成された所定幅寸法の板状を成
している。
【0024】図3に詳しく示されるように、上記キャリ
アプレート80の先端部すなわちアンカ32は、バッキ
ングプレート10と平行に形成され且つ回転ドラム68
の回転軸心C方向においてブレーキシュー12、14の
シューウェブ20と同じ高さ位置に設定されることによ
り、そのキャリアプレート80の先端部の両側面すなわ
ち当接面82には、ブレーキシュー12、14のシュー
ウェブ20の端部が当接させられている。そして、この
キャリアプレート80の先端部すなわちアンカ32は、
その一対の当接面82の回転ドラム68側に一体に突設
された一対の外れ止突起84を有している。この外れ止
突起84は、たとえば半抜き加工により形成される。
【0025】そして、図4および図5に示すように、バ
ッキングプレート10の貫通穴10hの内周縁には、中
心側に向かって突き出す複数個(本実施例では2個)の
係合爪86が、抜き加工およびプレス加工時に形成され
ているとともに、上記貫通穴10hに嵌め入れられたベ
アリングケース70の外周面であってバッキングプレー
ト10から非回転部材側へ突き出した部分に環状の係合
溝88が形成されており、組み立てラインへ搬送する1
単位のドラムブレーキ組立体(ASSY)の状態におい
て、バッキングプレート10の係合爪86をベアリング
ケース70の係合溝88に係合させることにより、回転
軸63を回転可能に支持するベアリング装置64がバッ
キングプレート10に仮に取り付け可能されている。図
4は、図1の横断方向におけるバッキングプレート10
の中央部の断面図であり、図5は、バッキングプレート
10の正面における中央部の要部を示す図である。
【0026】上述のように、本実施例の車両用ドラムブ
レーキ8においては、非回転部材60に直接固設される
フランジ状部材59にキャリアプレート80を介してア
ンカ32が設けられているため、バッキングプレート1
0に対する要求強度が緩和され、そのバッキングプレー
ト10を薄肉化したりアルミニウム等の軽金属材料にて
構成したりすることが可能で、ドラムブレーキ全体の軽
量化を図ることができる。すなわち、ブレーキ反力を受
け止めるためにある程度の強度を有するキャリアプレー
ト80が必要で、その分だけ重量が重くなるが、ブレー
キシュー12、14などが配設されるバッキングプレー
ト10に比べて小さいため、それ程強度を必要としなく
なったバッキングプレート10を薄肉化したり軽金属材
料にて構成したりすることにより、キャリアプレート8
0の存在に拘らず車両用ドラムブレーキ8を全体として
軽量化できるのである。上記フランジ状部材59および
キャリアプレート80をアルミニウム合金などの軽合金
で構成することにより一層の軽量化が得られる。
【0027】また、本実施例によれば、アンカ32をバ
ッキングプレート10にリベット着けする工程が不要と
なるので、部品点数が少なくなり組み立て工程が簡素化
されるとともに、キャリアプレート80を変更するのみ
ですなわち他の部品は変更なしまたは小変更で他車種の
プレーキを構成することができる。また、本実施例によ
れば、ブレーキシュー12、14が当接させられるアン
カ32はバッキンブプレート10を挟んで非回転部材6
0に直接固設されるフランジ状部材59に一体的に連結
されているので、アンカ32がバッキングプレート10
に直接固定される従来のドラムブレーキに比較して、回
転ドラム68の内周面に摺接させられるブレーキシュー
12、14からの振動がバッキングプレート10に伝達
され難くなり、そのバッキングプレート10の共振や自
励振動の発生が好適に抑制される。
【0028】また、本実施例によれば、フランジ状部材
59およびキャリアプレート80は、鋼製の平板状の金
属板材からそれに打抜き加工および曲げ加工を加えるこ
とにより一体に構成されたものであることから、フラン
ジ状部材59およびキャリアプレート80が塑性加工だ
けで形成されるので、能率よく安価に生産されることが
できる。
【0029】また、本実施例によれば、アンカ32は、
キャリアプレート80の先端部がバッキングプレート1
0と平行に形成された部分であって、一対のブレーキシ
ュー12、14の端部すなわちそのシューウェブ20の
端部がそれぞれ当接させられる一対の当接面82と、そ
の当接面82の回転ドラム側68に一体に突設された一
対の外れ止突起84とを有するものであることから、ア
ンカ32に当接させられるブレーキシュー12、14の
端部の外れが部品を増加させないで防止されるので、部
品点数および組み立て工数が減少しドラムブレーキが一
層安価となる。
【0030】また、本実施例によれば、バッキングプレ
ート10の貫通穴10hの内周縁に設けられた係合爪8
6をベアリングケース70のバッキングプレート10か
ら非回転部材側へ突き出した部分に形成された係合溝8
8に係合させることにより、回転軸63を回転可能に支
持するベアリング装置64がバッキングプレート10に
仮付け可能とされていることから、ベアリング装置64
がバッキングプレート10から離脱しない状態で且つア
ンカ32がバッキングプレート10に固定されて一対の
ブレーキシュー12、14も離脱しない状態で組み立て
ラインへ搬送可能なドラムブレーキ組立体(ASSY)
を構成することができる。
【0031】以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳
細に説明したが、これはあくまでも一実施形態であり、
本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更,改良を加
えた態様で実施することができる。
【0032】たとえば、前述の実施例では、車両用ドラ
ムブレーキとして説明されていたが、車両用以外の各種
のドラムブレーキであってもよい。また、上記車両用ド
ラムブレーキは、パーキングブレーキ用のドラムブレー
キでも、常用ブレーキ用のドラムブレーキでも、或いは
その両方の機能を有するドラムブレーキであっても良
い。ディスクブレーキにドラムブレーキが内蔵されてい
るドラムインディスクブレーキにも適用され得る。ドラ
ムブレーキとしては、リーディング・トレーリング型、
ツー・リーディング型など、種々のタイプのものに適用
することが可能で、通常は略対称的に配設される一対の
ブレーキシューを有して構成される。なお、車両には、
自動車だけでなく電車や自動二輪車なども含む。
【0033】また、前記バッキングプレート10の材質
としては、例えばアルミニウムやアルミニウムを主成分
とする合金などの軽金属材料の板材が好適に用いられる
が、従来と同様に鋼板などを使用することも可能で、そ
の場合は従来よりも板厚が薄い薄板材を採用することが
できる。バッキングプレート10には、ブレーキシュー
12、14の他に、油圧シリンダ等のブレーキアクチュ
エータや、ブレーキシューの接近位置を規定するストラ
ット、リターンスプリング、或いはパーキングブレーキ
レバーなどが配設され、それ等を保持できる程度の強度
が要求される。
【0034】また、前記キャリアプレート80は、平板
状の金属板材をフランジ状部材59と共に打抜き加工す
るとともに突出部を所定角度で曲げ加工して構成するこ
とが望ましいが、断面がL字形状の鋳造品などを採用す
ることもできるし、別体として用意されたキャリアプレ
ート80とフランジ状部材59とが溶接、リベット付け
などにより相互に一体化されたものでもよい。また、フ
ランジ状部材59およびキャリアプレート80がベアリ
ングケース70に共に固着されることにより、キャリア
プレート80が間接的にフランジ状部材59に固着され
てもよい。
【0035】また、アンカ32を構成するキャリアプレ
ート80の先端部は、プレス曲げ加工を用いて2枚重ね
となるように折り曲げられて当接面82の面積が増加さ
せられてもよい。キャリアプレート80およびアンカ3
2の材質や板厚は、ブレーキ反力を受け止めることがで
きる範囲で適宜定められる。
【0036】また、前述のベアリング装置64は、球状
転動体76を用いた所謂ボールベアリング構造であった
が、柱状転動体或いはテーバ柱状転動体を用いたローラ
ベアリング構造などの他のベアリング構造を備えたもの
であってもよい。
【0037】なお、上述したのはあくまでも本発明の一
実施例であり、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲にお
いて当業者の知識に基づいて種々の変更,改良を加えた
態様で実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるリーディング・トレー
リング型車両用ドラムブレーキの構成を回転ドラムを取
り外して説明する正面図である。
【図2】図1のII−II視断面である。
【図3】図1の III− III視要部断面図である。
【図4】図1のベアリング装置のバッキングプレートへ
の仮付構造を説明する要部断面図である。
【図5】図4の係合爪を説明するバッキングプレートの
要部を示す図である。
【符号の説明】
10:バッキングプレート 12、14:ブレーキシュー 32:アンカ 60:非回転部材 68:回転ドラム 70:キャリアプレート 82:当接面 84:外れ止突起
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3J058 AA08 AA13 AA17 AA24 AA33 AA37 BA68 CA18 CA22 CA26 CD11 EA08 FA01 FA11 FA21

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円板形状を成し、中央部がその表側のフ
    ランジ状部材と裏側の非回転部材とで挟圧されることに
    より車両に固設されるバッキングプレートと、円弧形状
    を成して前記バッキングプレートの表側に配設され、一
    端部が外周側へ移動させられることにより回転ドラムの
    内周面に摺接させられて制動力を発生するためのブレー
    キシューと、該ブレーキシューの他端部が当接させられ
    て、該ブレーキシューが制動力を発生する際のブレーキ
    反力を受け止めるアンカとを有するドラムブレーキにお
    いて、 前記フランジ状部材からキャリアプレートを延設し、該
    キャリアプレートの先端部で前記アンカを一体的に構成
    したことを特徴とするドラムブレーキ。
  2. 【請求項2】 前記フランジ状部材およびキャリアプレ
    ートは、平板状の金属板材に打抜き加工および曲げ加工
    を加えることにより一体に構成されたものである請求項
    1に記載のドラムブレーキ。
  3. 【請求項3】 前記アンカは、前記キャリアプレートの
    先端部がバッキングプレートと平行に形成された部分で
    あって、前記ブレーキシューが当接する当接面と、該当
    接面の回転ドラム側に一体に突設された外れ止突起を有
    するものである請求項1または2に記載のドラムブレー
    キ。
JP2001293737A 2001-09-26 2001-09-26 ドラムブレーキ Pending JP2003097609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001293737A JP2003097609A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 ドラムブレーキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001293737A JP2003097609A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 ドラムブレーキ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003097609A true JP2003097609A (ja) 2003-04-03

Family

ID=19115467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001293737A Pending JP2003097609A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 ドラムブレーキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003097609A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008069969A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Akebono Corp (North America) デュオサーボドラムブレーキのための機械加工された鋳造アンカーの接触面への改良されたシュー

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5670237U (ja) * 1979-11-01 1981-06-10
JPH0530575U (ja) * 1991-10-03 1993-04-23 日信工業株式会社 内拡式車両用ドラムブレ―キのアンカ―構造
JPH0558981U (ja) * 1992-01-16 1993-08-03 株式会社曙ブレーキ中央技術研究所 ドラムブレーキの一体型バッキングプレート
JPH10502890A (ja) * 1994-07-28 1998-03-17 ルーカス・インダストリーズ・パブリック・リミテッド・カンパニー 分割されているブレーキ支持プレートを有するドラムブレーキ
JPH10148230A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Isuzu Motors Ltd ドラムブレーキ
JPH11201203A (ja) * 1998-01-09 1999-07-27 Akebono Brake Ind Co Ltd ドラムブレーキの取付構造
JP2001165213A (ja) * 1999-12-14 2001-06-19 Hosei Brake Ind Ltd 電動式ドラムブレーキ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5670237U (ja) * 1979-11-01 1981-06-10
JPH0530575U (ja) * 1991-10-03 1993-04-23 日信工業株式会社 内拡式車両用ドラムブレ―キのアンカ―構造
JPH0558981U (ja) * 1992-01-16 1993-08-03 株式会社曙ブレーキ中央技術研究所 ドラムブレーキの一体型バッキングプレート
JPH10502890A (ja) * 1994-07-28 1998-03-17 ルーカス・インダストリーズ・パブリック・リミテッド・カンパニー 分割されているブレーキ支持プレートを有するドラムブレーキ
JPH10148230A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Isuzu Motors Ltd ドラムブレーキ
JPH11201203A (ja) * 1998-01-09 1999-07-27 Akebono Brake Ind Co Ltd ドラムブレーキの取付構造
JP2001165213A (ja) * 1999-12-14 2001-06-19 Hosei Brake Ind Ltd 電動式ドラムブレーキ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008069969A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Akebono Corp (North America) デュオサーボドラムブレーキのための機械加工された鋳造アンカーの接触面への改良されたシュー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6799664B1 (en) Drum brake assembly
JP2004360761A (ja) ドラムブレーキ装置
JP2003097609A (ja) ドラムブレーキ
JP2002147506A (ja) シュー間隙自動調節機構付きドラムブレーキ
EP3951207B1 (en) Brake pad arrangement
JP4540820B2 (ja) ドラムブレーキ、およびブレーキシュー
JP4597345B2 (ja) ドラムブレーキ
US20050145451A1 (en) Adapter for vehicle brake assembly
JP2002168274A (ja) ドラムブレーキ
JP4812689B2 (ja) シュー間隙自動調節機構を備えたドラムブレーキ
US6681902B1 (en) Brake shoe mounting system for a vehicle brake assembly
US6422362B1 (en) Brake device
TW200307621A (en) Bicycle hub with an attached cooling disk
JPH0229893B2 (ja)
JP2001165213A (ja) 電動式ドラムブレーキ
US20240229878A1 (en) Wheel brake arrangement
US20240229879A1 (en) Wheel brake arrangement
JP4918419B2 (ja) シュー間隙自動調節機構を備えたドラムブレーキ
JPH11230207A (ja) 車両用ドラムブレーキのバックプレート構造
JP4540836B2 (ja) ドラムブレーキ
JPH075305Y2 (ja) パーキングブレーキ機構付きディスクブレーキ用ピストンアッセンブリ
JPH11257385A (ja) ディスクブレーキ
JP2593111Y2 (ja) ドラムブレーキ
JP2004340166A (ja) パーキング機構付ディスクブレーキ
JPH0527719Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101005