JPH0229893B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0229893B2
JPH0229893B2 JP59179484A JP17948484A JPH0229893B2 JP H0229893 B2 JPH0229893 B2 JP H0229893B2 JP 59179484 A JP59179484 A JP 59179484A JP 17948484 A JP17948484 A JP 17948484A JP H0229893 B2 JPH0229893 B2 JP H0229893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caliper
friction
rotor
friction pad
support plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59179484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6073132A (ja
Inventor
Donarudo Sheiru Debitsudo
Jeemusu Debitsudoson Donarudo
Jeemusu Detsutorofu Debitsudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing North American Inc
Original Assignee
Rockwell International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rockwell International Corp filed Critical Rockwell International Corp
Publication of JPS6073132A publication Critical patent/JPS6073132A/ja
Publication of JPH0229893B2 publication Critical patent/JPH0229893B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • F16D55/2265Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by one or more pins engaging bores in the brake support or the brake housing
    • F16D55/227Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by one or more pins engaging bores in the brake support or the brake housing by two or more pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/097Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts
    • F16D65/0973Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts not subjected to brake forces
    • F16D65/0979Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts not subjected to brake forces acting on the rear side of the pad or an element affixed thereto, e.g. spring clips securing the pad to the brake piston or caliper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/38Slack adjusters
    • F16D65/40Slack adjusters mechanical
    • F16D65/52Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play
    • F16D65/56Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut
    • F16D65/567Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut for mounting on a disc brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/14Mechanical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • F16D2125/40Screw-and-nut

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、円板ブレーキ組立体、特に、円板ブ
レーキ組立体において摩擦パツドを支持する改良
された装置に関する。
本発明は、特に、車輪に共に回転する様に装着
されるロータないし円板と、該ロータの周辺にま
たがる浮動キヤリパとを有する型式の円板ブレー
キ組立体に適用可能である。
該キヤリパは、通常、トルク板およびロータに
対し軸方向へのキヤリパの運動を許容する装置に
より、サポートないしトルク板に装架される。ブ
レーキパツドは、ロータの両面でキヤリパによつ
て支持され、通常流体モータで駆動される作動装
置によつてロータの両側に位置する摩擦制動面に
接触する様に可能である。浮動キヤリパの円板ブ
レーキでは、各摩擦パツドは、キヤリパの1つの
脚とロータの隣接する摩擦面との間に配置され
る。作動機構は、通常、キヤリパの1つの脚によ
つて支持され、ロータに接触する様に軸方向へ該
脚に隣接する摩擦パツドを移動するのに役立ち、
該接触の反作用力は、ロータの反対側の面に接触
する様にキヤリパの他の脚および他の摩擦パツド
を引張るのに役立つ。
従来の技術の説明 円板ブレーキパツドは、キヤリパに対して摺動
運動する様にそれを装着ないし支持するのに役立
つタブの形状の突起ないし延長部を備えている。
タブは、キヤリパに設けられる溝に摺動可能に支
持される様にブレーキパツドの円周方向に離れた
端縁に設けられる。端縁の形状の支持面は、円板
ブレーキのキヤリパに設けられる相補状端縁によ
つて摺動可能に支持される様にブレーキパツドの
端部と、ブレーキパツドに設けられるタブないし
突起とに設けられる。該配置の例は、米国特許第
3942612号、第3972393号、第4068743号に見出し
得る。特許第4352414号はキヤリパ孔に設けられ
円周方向に離れて半径方向に収斂する端縁によつ
て摺動可能に支持され半径方向に収斂する端縁を
有する支持タブを備える摩擦パツドを開示する。
円板ブレーキ組立体内に摩擦パツドを支持する
種々な装置は、公知であるが、或る装置は、その
作用位置から離れる摩擦パツドの不時の変位を防
止する付加的な要素を必要とし、他の装置は、摩
擦パツドを取替えるために部品の分解または作動
機構の引込めを必要とし、これは、車輪の領域内
および該作業が実施される領域内で容易に実施す
ることが出来ない。摩擦パツドを支持するためな
いし支持キヤリパにトルクを伝達するため、半径
方向に収斂する端縁ないし角度的に位置する面に
依存する他の装置は、ブレーキが組立てられる
際、協働する部品の適当な嵌合および位置選定を
保証するために製造中の公差に入念な注意を必要
とする。本発明は、摩擦パツドが、作用位置に固
定されるために付加的な要素を必要とせず、点検
または交換の目的にために容易に近接可能である
円板ブレーキ組立体を提供することによつてこれ
等の問題を排除する。
発明の要約 本発明は、車輪に共に回転する様に固定され両
側に位置する摩擦面を有するロータと、サポート
に装着され該ロータの1つの摩擦面に隣接して垂
下する脚を有するキヤリパとを備える車輛用円板
ブレーキを提供する。作動装置は、該ロータの他
の摩擦面に隣接して配置され、反作用当接装置
は、該作動装置とキヤリパとの間に設けられる。
第1摩擦パツドは、キヤリパに装着されるその半
径方向外側部分によりキヤリパの垂下する脚とロ
ータの1つの摩擦面との間に配置され、該摩擦パ
ツドの半径方向内側部分は、該摩擦パツドとキヤ
リパ脚との間の相対的な運動を防止する様にキヤ
リパ脚に係合する。
好適実施例では、摩擦パツドは、金属支持板の
一主要面に固定される摩擦裏張り材料を有する金
属支持板を備えている。該摩擦パツドは、キヤリ
パを貫通する孔の円周方向に離れた端縁上に支持
板から半径方向外方へ延びるタブの2つの円周方
向に離れた面によつて着座し、支持板の半径方向
内側部分は、垂下するキヤリパ脚の離れた面領域
との締り嵌めを有する後方へ延びる面を与える如
く成形される。
好的実施例では、支持板の該半径方向内側部分
は、キヤリパの垂下する脚に設けられる凹所の離
れた領域との締り嵌めを有する離れた対の腕を与
える如く成形される。
実施例 図面を実施すると、第1図は、符号10で全体
を表示される円板ブレーキ組立体を示す。組立体
10は、円周方向に離れて軸方向に整合する対の
ボス14,15により1本のみが示されるスライ
ドピン19に装架される浮動キヤリパ12を備え
ている。該スライドピンは、スパイダのブレーキ
支持用トルク板26の腕24の様な円周方向に離
れて半径方向へ延びる腕の半径方向外側端末のボ
スの様なボスに設けられるボア内に夫々固定され
る。トルク板26は、図示されない複数のボルト
を収容する円形配列の孔を有し、該ボルトは、車
軸29に溶接されたフランジにトルク板26への
サポートを固定する。トルク板26は、勿論、車
軸29に直接溶接されてもよい。軸方向に離れて
半径方向へ延び対向して位置する摩擦制動面3
1,32を有するロータ30は、円板ブレーキ組
立体10に隣接して車軸29によつて支持される
車輪ハブ25に共に回転する如く固定される。
キヤリパ12は、ロータ30の摩擦面31に隣
接して半径方向内方へ延び垂下する脚40と、ロ
ータ30の摩擦面32に隣接して対向して位置し
垂下する脚ないし壁41と、ロータ30の周辺に
またがり脚40を壁41に結合するブリツジ42
とを有する鋳造金属の構成要素である。壁41
は、負荷板47と一体に形成されるピストン43
を摺動可能に装着するボア45を有するほぼ円筒
形のハウジング44に形成される。負荷板47の
輪郭は、摩擦パツド34の支持板35の輪郭と同
様であり、該負荷板は、ブレーキ組立体の作動に
応答してロータ摩擦面32に接触する様に軸方向
へパツド34を移動する。ピストン43および負
荷板47は、好適な液圧または機械的の作動装置
によつて移動されてもよい。1983年9月27日に発
行された米国特許第4406352号に開示されるもの
と同様な動力ねじ、ナツト作動機構は、第1図に
示される。
キヤリパ12のブリツジ42は、半径方向に位
置する端縁48と、円周方向に離れて軸方向へ延
びる一対の段付き端縁50,51とで限定される
孔46を有している。段付き端縁50は、水平な
面ないし段54によつて結合される2つの面5
2,55から成る。段付き端縁51は、水平な面
ないし段58によつて結合される2つの面56,
59から成る。円周方向に離れる段付き端縁5
0,51の各々は、スロツトを有し、該スロツト
60のみが端縁50に示される。該スロツトは、
ロータ30の周辺から半径方向外方に配置され、
キヤリパへの摩擦パツドの近接位置を提供する。
摩擦パツド34,37は、固定された摩擦材料
36,39を有する支持板35,38から夫々成
る。摩擦パツド34は、第2図に示す様に、その
主要部分70に固定された摩擦材料36を有し均
等な厚さの金属支持板35から成る。主要部分7
0は、円周方向に離れる横端縁75,76によつ
て結合される長手方向の弧状端縁73,74で限
定される。弧状端縁74は、端縁73よりも大き
い半径を有し、横端縁75,76の間の距離より
も短いほぼ円周方向の長さの支持タブ67を与え
る様に半径方向外方へ延びる。
支持タブ67は、円周方向に離れる一対の端縁
71,72よつて横方向に限られる半径方向外方
側の頭部と、円周方向に離れる一対の端縁80,
81によつて横方向に限られる頚部78とから成
る。端縁71,72間の距離は、端縁80,81
間の距離よりも大きい。面82は、端縁71,8
0を結合する。面84は、端縁72,81を結合
する。面71,80,82,72,81,84
は、タブ67の各端部に段付き凹所を与え、面8
2,84は、タブ67の各端部に支持面ないし肩
を与える。
面52,54,55,56,58,59は、キ
ヤリパ孔46の円周方向に離れた各側部に段付き
端縁50,51を与える。
支持肩82および端縁50の段54は、支持肩
84および端縁51の段58よりもキヤリパブリ
ツジ42の弧に対する広いか、または大きい円周
方向長さを有している。肩82の幅は、約11cmで
あり、段58の幅は、約10cmに過ぎない。肩82
は、段58に着座不能であり、タブ67における
この非対称、即ち、肩82,84および段54,
58の幅の差異は、タブ67および摩擦パツド3
4が段付き端縁50,51に不適当に組立てられ
るのを防止する。
また、ばね組立体85は、第7図に明瞭に示さ
れる様に、力伝達用負荷板47に接触する様に摩
擦パツド34を付勢しこれにより、金属支持板の
振動を防止するために設けられる。
該ばね組立体は、横方向へ延びるスロツト8
9,90の形状の一対の孔を有する板ばね86か
ら成る。一対のフアスナ91,92は、負荷板4
7に設けられるねじ孔94,95に固定される。
該フアスナは、一端にねじを切られ他端を六角ソ
ケツト頭まで延びるシヤンクと肩とを有するマシ
ン型ボルトである。フアスナ91または92は、
各孔89,90に与えられ、肩が負荷板47の面
に着座するまで孔94,95にねじ込まれる。振
動減衰紙96のシートは、金属支持板35の背面
に固定され、ばね86は、負荷板47と非振動接
触をする様に摩擦パツド34の紙裏打ち面を付勢
する。フアスナのシヤンク98,99の直径と、
スロツト型孔89,90の幅とは、タブ67の端
縁80,81が段付き端縁50,51の面55,
59に当接してキヤリパブリツジ42に制動トル
クを伝達するのを可能にする如く、摩擦パツドの
横方向運動を許容する様に定められる。
また、摩擦パツド37は、ほぼT形のタブ10
0によつて支持され、摩擦パツド支持板の振動を
防止する如く、垂下するキヤリパ脚40との係合
によつて安定化される。第3図から第6図までを
参照すると、摩擦パツド37は、その一面の主要
部分に固定される摩擦材料39を有し均等な厚さ
の金属支持板38から成る。
摩擦パツドのタブ100は、段付き端縁50,
51の段54,58に摩擦パツド37の半径方向
外側部分を支持する一対の支持面ないし肩10
1,102を与える。
該金属支持板の半径方向内側部分は、摩擦パツ
ド37を振動に抗して安定化する装置を与える様
に後方へ曲げられる一対の腕106,108を与
える様に104,105においてダイ切断され
る。組立ての際、摩擦パツド37のタブ100
は、キヤリパ孔の段付き端縁50,51に着座
し、第3図を参照すると、後方へ延びる脚10
6,108は、垂下するキヤリパ脚40の下端に
設けられる中心凹所の円周方向に離れた面10
9,110に対して締り嵌めで着座する。腕10
6,108は、摩擦パツド37の半径方向内側部
分のかなりな運動および振動を防止する。
タブ100の支持面101,102は、摩擦パ
ツドが段付き端縁50,51に着座する際に反転
されれば、後方へ延びる腕106,108がロー
タ30に係合し、ブレーキが不適当に組立てられ
るのを防止するため、対称的である。
所要の際、摩擦パツド34,37は、スライド
ピン19を除去して他のスライドピンにまわりに
キヤリパ12を旋回することにより、容易に設置
または引抜き可能である。キヤリパ12のこの運
動は、ロータの摩擦面31,32に隣接する作用
位置から摩擦パツド34,37を引抜き、支持板
タブ67,100が近接スロツト60に整合する
様に段付き孔端縁面50,51に沿つて軸方向へ
摺動するのを可能にし、これにより、摩擦パツド
34,37を浮動キヤリパ12とのその支持関係
から半径方向へ引抜くのを可能にする。取替えの
摩擦パツドは、反対の態様で設置可能である。取
替えの摩擦パツドのタブは、近接スロツト60に
整合され、キヤリパ孔46に挿入され、次に、タ
ブは、段付き孔端縁50,51で支持間係になる
様に軸方向に変位され、摩擦裏張り材料がロータ
の両側に位置する摩擦面を横切つて移動するのを
可能にする如く離される。次に、付勢ばね86
は、フアスナ91,92によつて負荷板47に固
定され、摩擦パツド37の後方へ延びる腕10
6,108は、キヤリパ脚の凹所面109,11
0に着座する。次に、キヤリパ12は、トルク板
の腕24のボス21に設けられるボアにキヤリパ
ボス14,15のボアを整合させる如く逆に旋回
される。次にスライドピン19は、ボス14,1
5,21の軸方向に整合するボアに再設置され、
好適な装置で所定の位置に固定される。
従つて、本発明は、キヤリパに円板ブレーキの
摩擦パツドを装着する簡単で径済的な装置と、摩
擦パツドの振動を防止するために他に構成要素に
接触する様に摩擦パツドを付勢する装置とを提供
する。
本発明は、その肝要な特徴の精神から逸脱する
ことなくその他の特定の形態に具現されてもよ
い。従つて、上述の説明は、例示的として見做す
べきであつて、制限的なものではなく、本発明の
範囲は、特許請求の範囲によつて限定され、従つ
て、特許請求の範囲に同等な意味および範囲に属
する変更は、特許請求の範囲によつて包含される
如く、意図される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を具現する円板ブレーキの一部
断面の正面図、第2図は第1図の線2−2に沿う
断面図、第3図は第1図の線3−3に沿う断面
図、第4図は摩擦パツドの図、第5図は第4図の
摩擦パツド支持板の平面図、第6図は第4図の摩
擦パツドの側部立面図、第7図は第2図の線7−
7に沿う平面図、第8図は第7図のばねの正面図
を示す。 10……円板ブレーキ組立体、12……浮動キ
ヤリパ、26……トルク板、30……ロータ、3
1,32……摩擦制動面、34,37……摩擦パ
ツド、38……金属支持板、39……摩擦材料、
40……脚、42……ブリツジ、43……ピスト
ン、46……孔、47……負荷板、50,51…
…段付き端縁、100……タブ、101,102
……タブ支持面、106,108……腕、10
9,110……凹所面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車輪に共に回転する如く固定され、両側に位
    置する摩擦面を有するロータと、サポートに摺動
    可能に装着されるキヤリパとを備え、該キヤリパ
    が、前記ロータの1つの摩擦面に隣接して垂下す
    ると共に凹所を形成した脚を有し、更に、該ロー
    タの他の摩擦面に隣接して配置される作動装置
    と、該作動装置と前記キヤリパとの間の反作用当
    接装置と、前記垂下するキヤリパ脚と前記ロータ
    との間に配置され、主面に摩擦パツドを固定した
    金属支持板を有する第1摩擦パツドと、前記作動
    装置と該ロータの他の摩擦面との間に配置される
    第2摩擦パツドと、前記第1摩擦パツドの半径方
    向外側部分を前記キヤリパに装着する装置とを備
    え、該第1摩擦パツドと該キヤリパ脚との間の相
    対的な運動を防止するために第1摩擦パツドの半
    径方向内側部分を後方に曲げて前記キヤリパ脚凹
    所に係合させることを特徴とする車輛用円板ブレ
    ーキ。 2 前記金属支持板が、該摩擦裏張り材料から離
    れる様に延び前記垂下するキヤリパ脚凹所の円周
    方向に離れた面に係合する円周方向に離れた対の
    腕を与える如く成型される特許請求の範囲第1項
    に記載の円板ブレーキ。 3 車輪に共に回転する様に固定され、両側に位
    置する摩擦面を有するロータと、該ロータの周辺
    上に延びるブリツジを有するキヤリパと、2つの
    軸方向に延び円周方向に離れる端縁によつて限ら
    れる該ブリツジの孔とを備え、前記キヤリパが、
    前記ロータの一摩擦面に隣接して垂下する脚を有
    し、更に、該垂下するキヤリパ脚と該ロータの一
    摩擦面との間に配置される第1摩擦パツドを備
    え、該摩擦パツドが、その一主要面に固定される
    摩擦裏張りのある金属支持板を有し、該金属支持
    板が、前記キヤリパ孔の円周方向に離れる端縁に
    着座する円周方向に離れる面によつて限られ半径
    方向外方へ延びるタブと、円周方向に離れる対の
    後方へ延びる腕を与える如く曲げられた前記支持
    板の半径方向内側部分とを有し、前記キヤリパの
    垂下する脚が、該支持板の後方へ延びる腕に締り
    嵌めを与える離れた面領域を与える如く成形され
    る車輛用円板ブレーキ。
JP59179484A 1983-08-31 1984-08-30 車輌用円板ブレ−キ Granted JPS6073132A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US528299 1983-08-31
US06/528,299 US4548300A (en) 1983-08-31 1983-08-31 Disc brake friction pad and stabilizing support

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6073132A JPS6073132A (ja) 1985-04-25
JPH0229893B2 true JPH0229893B2 (ja) 1990-07-03

Family

ID=24105087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59179484A Granted JPS6073132A (ja) 1983-08-31 1984-08-30 車輌用円板ブレ−キ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4548300A (ja)
EP (1) EP0135696B1 (ja)
JP (1) JPS6073132A (ja)
AU (1) AU566097B2 (ja)
BR (1) BR8404251A (ja)
CA (1) CA1232210A (ja)
DE (1) DE3479914D1 (ja)
ES (1) ES8601423A1 (ja)
MX (1) MX160364A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6123538U (ja) * 1984-07-19 1986-02-12 曙ブレーキ工業株式会社 デイスクブレ−キ
DE3431773A1 (de) * 1984-08-29 1986-03-13 Deutsche Perrot-Bremse Gmbh, 6800 Mannheim Mechanisch betaetigte gleitsattelscheibenbremse
US4823920A (en) * 1988-05-02 1989-04-25 Kelsey-Hayes Company Sliding caliper disc brake and brake shoe assembly therefor
DE4334840A1 (de) * 1993-10-13 1995-04-20 Teves Gmbh Alfred Bremsbelag für Scheibenbremsen
US5957245A (en) * 1997-08-05 1999-09-28 Itt Manufacturing Enterprises Inc. Disc brake, disc brake caliper and disc brake shoe
GB2370079B (en) * 2000-12-18 2004-09-29 Federal Mogul Brake Syst Ltd Friction element control in disc brakes
US8297089B2 (en) * 2009-05-21 2012-10-30 Johnny Edward Walker Theft deterrent enclosure

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1555709C3 (de) * 1965-06-04 1974-01-24 Maschinen- Und Werkzeugbau Zuffenhausen Ag, 7000 Stuttgart Teilbelagscheibenbremse mit Schwimmsattel und schwimmendem Bremszylinder
US3422935A (en) * 1966-10-21 1969-01-21 Gen Motors Corp Disc brake assembly
US3500967A (en) * 1968-07-01 1970-03-17 Kelsey Hayes Co Disc brake shoe retention means
US3930564A (en) * 1970-05-15 1976-01-06 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Disc brakes for vehicles
GB1348496A (en) * 1970-12-22 1974-03-20 Gen Motors France Disc brake assemblies
FR2325298A5 (fr) * 1973-11-08 1977-04-15 Dba Frein a disque
FR2268989B1 (ja) * 1974-04-25 1979-03-30 Dba
JPS577864Y2 (ja) * 1975-06-20 1982-02-15
JPS5736835Y2 (ja) * 1976-06-23 1982-08-13
US4345675A (en) * 1980-03-06 1982-08-24 The Bendix Corporation Disc brake assembly with lightweight and space saving characteristics
US4352414A (en) * 1980-12-01 1982-10-05 Rockwell International Corporation Friction pad and support for a disc brake
US4406352A (en) * 1980-12-01 1983-09-27 Rockwell International Corporation Disc brake actuator

Also Published As

Publication number Publication date
AU3095284A (en) 1985-03-07
EP0135696A1 (en) 1985-04-03
BR8404251A (pt) 1985-07-23
ES535543A0 (es) 1985-10-16
MX160364A (es) 1990-02-12
EP0135696B1 (en) 1989-09-27
CA1232210A (en) 1988-02-02
ES8601423A1 (es) 1985-10-16
US4548300A (en) 1985-10-22
JPS6073132A (ja) 1985-04-25
DE3479914D1 (en) 1989-11-02
AU566097B2 (en) 1987-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1210710A (en) Spider assembly for drum brake
US5860496A (en) Pin guided push-pull caliper
EP1900959A2 (en) Improved shoe to machined cast anchor interface for duo-servo drum brake
US8556045B2 (en) Drum-in-hat disc brake assembly
US4352414A (en) Friction pad and support for a disc brake
JPH0229893B2 (ja)
EP0143170B1 (en) Disc brake friction pad support and biasing assembly
US4150736A (en) Wheel brake assembly
US4117910A (en) Disc brake and mounting therefor
JPH031627Y2 (ja)
US4516666A (en) Disc brake anti-rattle means
EP0139890B1 (en) Friction pad and support for a disc brake
US20060278484A1 (en) Radially expanding braking device
JPH0228737B2 (ja)
US4219923A (en) Wheel brake assembly
US4415068A (en) Disc brake and antirattle spring therefor
US4781272A (en) Friction pad and support for a disc brake
CA2156881C (en) Steer axle brake assembly
EP3957876B1 (en) Brake pad arrangement
US3217841A (en) Disc brake and actuating means therefor
EP0078115B1 (en) Expanding shoe drum brake
US20050145451A1 (en) Adapter for vehicle brake assembly
EP4107405A1 (en) Brake pad retainer system, brake pad and vehicle
US5915505A (en) Disc brake system with unitary support
JP2593111Y2 (ja) ドラムブレーキ