JP2003096247A - 難燃導電性樹脂組成物 - Google Patents

難燃導電性樹脂組成物

Info

Publication number
JP2003096247A
JP2003096247A JP2001296074A JP2001296074A JP2003096247A JP 2003096247 A JP2003096247 A JP 2003096247A JP 2001296074 A JP2001296074 A JP 2001296074A JP 2001296074 A JP2001296074 A JP 2001296074A JP 2003096247 A JP2003096247 A JP 2003096247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
flame
resin composition
thermoplastic elastomer
conductive resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001296074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4925532B2 (ja
Inventor
Eiji Saito
栄二 斎藤
Junichi Iiizumi
淳一 飯泉
Yoshifumi Ota
敬文 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Printing Ink Mfg Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Printing Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Printing Ink Mfg Co Ltd filed Critical Tokyo Printing Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP2001296074A priority Critical patent/JP4925532B2/ja
Publication of JP2003096247A publication Critical patent/JP2003096247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4925532B2 publication Critical patent/JP4925532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ハロゲン系の難燃剤を含有せず、難燃剤として
リン系難燃剤を使用した難燃導電性樹脂組成物で、成形
加工性および機械的強度の優れた樹脂組成物を開発する
こと。 【解決手段】(A)ポリエチレン樹脂及び/又はポリプ
ロピレン樹脂100重量部、(B)ポリスチレン系熱可塑性
エラストマー及び/又はポリオレフィン系熱可塑性エラ
ストマー10〜80重量部、及び(C)DBP吸油量が20〜1
50g/100mlのカーボンブラック30〜100重量部からな
り、かつ前記(A)、(B)及び(C)の合計量100重量部
に対し、(D)リン系難燃剤30〜50重量部を配合してな
る難燃導電性樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、難燃導電性樹脂組
成物に関する。詳しくは、ハロゲン系難燃剤を使用する
ことなく、ポリエチレン樹脂及び/又はポリプロピレン
樹脂、ポリスチレン系熱可塑性エラストマー及び/又は
ポリオレフィン系熱可塑性エラストマー、カーボンブラ
ック及びリン系難燃剤から構成され、難燃性がUL94
規格V−0に相当し、体積固有抵抗値が1×10〜1×10
Ω・cmである、ポリオレフィン系難燃導電性樹脂組成
物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来は、ポリオレフィン樹脂を難燃化さ
せる方法として、ハロゲン系化合物を単独または酸化ア
ンチモンなどのアンチモン化合物と組み合わせて難燃剤
とし、樹脂に配合して難燃樹脂組成物を得てきたが、燃
焼時または成形時等にハロゲンガスを発生するなど、問
題が指摘されている。また帯電防止、導電性付与の目的
のためにカーボンブラックをポリオレフィン樹脂組成物
に配合することが、従来より広く行われているが、導電
性を発現させるためにカーボンブラックを多量に添加し
た樹脂組成物は、成形加工性、機械的強度が低下する。
さらに難燃性を持たせるために、難燃剤を添加すること
により、同様に成形加工性、機械的強度が低下する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術では、難燃
性、導電性、成形加工性及び機械的強度のすべてを良好
にすることが困難であった。本発明者らは、ハロゲン系
の難燃剤を使用することなくリン系化合物を難燃剤と
し、難燃性、導電性、成形加工性及び機械的強度が優れ
たポリオレフィン系難燃導電性樹脂組成物を得るべく検
討したのである。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、
(A)ポリエチレン樹脂及び/又はポリプロピレン樹脂
100重量部に対して、(B)ポリスチレン系熱可塑性エ
ラストマー及び/又はポリオレフィン系熱可塑性エラス
トマー10〜80重量部、及び(C)DBP吸油量(JIS-K6
221A法に準拠)が20〜150g/mlのカーボンブラック30
〜100重量部からなり、かつ前記(A)、(B)及び
(C)の合計量100重量部に対し、(D)リン系難燃剤3
0〜50重量部配合してなる難燃導電性樹脂組成物であ
る。
【0005】本発明では(A)100重量部(以下部と省
略)に対して、(B)ポリスチレン系熱可塑性エラスト
マー及び/又はポリオレフィン系熱可塑性エラストマー
が10〜80部であると、十分な機械的強度が得られる。
(B)ポリスチレン系熱可塑性エラストマー及び/又は
ポリオレフィン系熱可塑性エラストマーが10部未満であ
ると耐衝撃性が低下し、80部を超えると流動性が低下す
るため成形性が不良になる。
【0006】本発明では(A)100部に対して、(C)
カーボンブラックが、30〜100部であると導電性及び成
形性がいずれも良好である。(C)カーボンブラックが
30部未満であると本発明の目的の導電性が得られず、10
0部を超えると流動性が低下するために成形性が不良と
なり、また機械的強度が低下する。
【0007】本発明では(D)リン系難燃剤は(A)、
(B)及び(C)の合計量100部に対し30〜50部である
と、難燃性及び成形性が良好である。30部未満であると
本発明の目的の難燃性が得られず、50部を超えると成形
性が不良になる。
【0008】本発明で使用する(A)ポリエチレン樹脂
及び/又はポリプロピレン樹脂は一般に市販されている
ものでよく、メルトフローレート(以下MFRと記す。
JIS-K7210に準拠)が10〜100g/10minのものを使用す
る。好ましくはMFRが20〜60g/10minのものを使用す
る。この際ポリエチレン樹脂のMFRは、190℃荷重21.
18Nの条件、ポリプロピレン樹脂のMFRは、230℃荷重
21.18Nの条件での数値である。
【0009】本発明で使用する(B)ポリスチレン系熱
可塑性エラストマー及び/又はポリオレフィン系熱可塑
性エラストマーのうちポリスチレン系熱可塑性エラスト
マーとしては、スチレン−ブタジエン−スチレンコポリ
マー(SBS)、スチレン−イソプレン−スチレンコポリ
マー(SIS)、スチレン−(エチレン−ブチレン)−ス
チレンコポリマー(SEBS)及びスチレン−(エチレン−
プロピレン)−スチレンコポリマー(SEPS)、スチレン
−ブタジエンゴム(SBR)及びスチレン−エチレン−ブ
チレンゴム(SEBR)等を使用する。
【0010】また、ポリオレフィン系熱可塑性エラスト
マーとしては、エチレン−α−オレフィンコポリマー、
プロピレン−α−オレフィンコポリマー、エチレン−プ
ロピレン−ジエンコポリマー及びエチレン−プロピレン
コポリマー等を使用する。
【0011】前記エチレン−α−オレフィンコポリマー
及びプロピレン−α−オレフィンコポリマーのα−オレ
フィンとして、C4〜C8のブテン−1、ペンテン−1、ヘ
キセン−1、ヘプテン−1及びオクテン−1等を使用す
る。前記ポリスチレン系熱可塑性エラストマーとポリオ
レフィン系熱可塑性エラストマーから選ばれた少なくと
も1種以上を使用する。
【0012】本発明で使用する(C)カーボンブラック
は、DBP吸油量(JIS-K6221A法に準拠)が20〜150ml
/100gのものである。DBP吸油量が20ml/100g未満で
は、本発明の目的の導電性が得られない。また150ml/1
00gを超えると成形性が著しく低下する。
【0013】本発明で使用する(D)リン系難燃剤とし
ては、リン酸エステル系、含窒素リン酸エステル系、赤
リン、ポリリン酸塩などである。リン酸エステル系とし
ては、トリフェニルフォスフェート等を使用する。含窒
素リン酸エステル系としては、トリアジンで表面被覆し
たリン酸エステル化合物等を使用する。赤リンとして
は、空気中での安定性、吸湿性を改良するために表面を
特殊コーティングしたものを使用する。ポリリン酸塩類
としては、ポリリン酸アンモニウム単独、ポリリン酸ア
ンモニウムを主成分とする化合物又は窒素含有化合物で
被覆されたポリリン酸アンモニウム等を使用する。
【0014】請求項2の発明は、難燃性がUL94規格
V−0に相当する請求項1に記載の難燃導電性樹脂組成
物である。請求項3の発明は、体積固有抵抗値が1×10
〜1×10Ω・cmであることを特徴とする請求項1に記
載の難燃導電性樹脂組成物である。
【0015】なお本発明により得られる難燃導電性樹脂
組成物に対して、本発明の目的を損なわない範囲で、酸
化防止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、滑剤、離型剤、帯
電防止剤などの通常の添加剤を一種以上添加することが
できる。なお、本発明の難燃導電性樹脂組成物の製造方
法は特に限定されるものではなく、単軸押出機、二軸押
出機、バンバリーミキサー、ローラー、ニーダー等の溶
融混練機を用いて製造できる。以下に実施例、比較例に
ついて述べる。
【0016】実施例1 (A)ポリプロピレン樹脂(旭化成株式会社製商品:M8
800、MFR230℃荷重21.18N、40g/10min)100部、
(B)ポリスチレン系熱可塑性エラストマーとしてSEBS
(SHELL CHEMICAL COMPANY製商品:kraton G1650)30
部、(C)カーボンブラック(三菱化学株式会社製商
品:三菱カーボン200RB、DPB吸油量91ml/100g)55
部及び、前記(A)、(B)、及び(C)の合計量100
部に対し、(D)リン系難燃剤として含窒素化合物被覆
ポリリン酸アンモニウム(クラリアントシ゛ャハ゜ン株式会社製商
品:Exolit AP462)40部を、30mmの二軸押出機により混
練ペレット化し本発明の難燃導電性樹脂組成物を得た。
【0017】実施例2 実施例1で使用の(D)リン系難燃剤をポリリン酸アン
モニウム(クラリアントシ゛ャハ゜ン株式会社製商品:Exolit AP42
2)にかえる以外は実施例1と同様である。
【0018】実施例3 実施例1で使用の(C)カーボンブラックを、同社製の
カーボンブラック(三菱カーボン#3030B、DBP吸油量
130ml/100g)にかえる以外は実施例1と同様である。
【0019】実施例4 実施例1で使用の(B)ポリスチレン系熱可塑性エラス
トマー30部を、ポリオレフィン系熱可塑性エラストマー
としてエチレン−α−オレフィンコポリマー(三井化学
株式会社製商品:タフマーA20090)75部に、(C)カーボン
ブラック55部を75部にかえる以外は実施例1と同様であ
る。
【0020】実施例5 実施例1で使用の(A)ポリプロピレン樹脂を、ポリエ
チレン樹脂(三井化学株式会社製商品:ミラソン68、MFR
190℃荷重21.18N、23g/10min)に、(B)ポリスチレ
ン系熱可塑性エラストマー30部を55部に、(C)カーボ
ンブラック55部を70部にかえる以外は実施例1と同様で
ある。
【0021】実施例6 実施例1で使用の(B)ポリスチレン系熱可塑性エラス
トマー30部を25部に、(C)カーボンブラック55部を40
部にかえる以外は実施例1と同様である。
【0022】実施例7 実施例1で使用の(A)ポリプロピレン樹脂100部を、
ポリプロピレン樹脂(旭化成株式会社製商品:M8800、
MFR230℃荷重21.18N、40g/10min)80部及びポリエ
チレン樹脂(三井化学株式会社製商品:ミラソン68、MFR
190℃荷重21.18N、23g/10min)20部にかえる以外は実
施例1と同様である。
【0023】実施例8 実施例1で使用の(B)ポリスチレン系熱可塑性エラス
トマー30部を、ポリスチレン系熱可塑性エラストマーと
してSEBS(SHELL CHEMICAL COMPANY製商品:kraton G16
50)20部及びポリオレフィン系熱可塑性エラストマーと
してエチレン−α−オレフィンコポリマー(三井化学株
式会社製商品:タフマーA20090)20部にかえる以外は実施例
1と同様である。
【0024】比較例1 実施例1で使用の(D)リン系難燃剤40部を、水酸化マ
グネシウム(協和化学工業株式会社製商品:キスマ5A)50
部にかえる以外は実施例1と同様である。 比較例2 比較例1で使用の(D)難燃剤50部を90部にかえる以外
は比較例1と同様である。
【0025】比較例3 実施例1で使用の(B)ポリスチレン系熱可塑性エラス
トマー30部を35部に、(C)カーボンブラック55部を、
カーボンブラック(ケッチェンフ゛ラックインターナショナル株式会社製商
品:ケッチェンフ゛ラックEC、DBP吸油量360ml/100g)35部
に、(D)リン系難燃剤40部を50部にかえる以外は実施
例1と同様である。
【0026】比較例4 実施例1で使用の(A)ポリプロピレン樹脂を、ポリエ
チレン樹脂(三井化学株式会社製商品:ネオゼックス25
40R、MFR190℃荷重21.18N、3.3g/10min)にかえる
以外は実施例1と同様である。 比較例5 実施例1で使用の(A)ポリプロピレン樹脂を、ポリエ
チレン樹脂(住友化学工業株式会社製商品:スミカセン
G808、MFR190℃荷重21.18N、200g/10min)にかえる
以外は実施例1と同様である。
【0027】実施例1〜8及び比較例1〜5で得られた
難燃導電性樹脂組成物について、下記に示す評価試験を
実施し、試験結果を表1に示す。 評価試験項目及び試験方法 1.燃焼試験 UL94規格に準拠し、長さ125mm幅13.0mm厚さ1.6mmの
試験片を用いて燃焼試験を行い、下記のように評価し
た。 ○……UL94V−0相当で、最大グローイング時間が
30秒以内。 ×……最大グローイング時間が30秒を超える。 2.体積固有抵抗値 日本ゴム協会規格SRIS2301-1969に準拠し、体積固有抵
抗値(Ω・cm)を測定した。
【0028】3.流動性試験 JIS-K7210に準拠し、(A)がポリエチレン樹脂の場合
は190℃荷重49.03Nの条件で、ポリプロピレン樹脂の場
合は230℃荷重49.03Nの条件でMFR(g/10min)を測
定した。(A)がポリエチレン樹脂及びポリプロピレン
樹脂からなる場合は、主たる樹脂の条件で測定した。従
って、実施例5,比較例4及び比較例5は、190℃荷重4
9.03Nの条件で測定し、前記以外の実施例、比較例は230
℃荷重49.03Nの条件で測定した。 ○……MFRが1以上で、流動性が良好。 ×……MFRが1未満で、流動性が不良。 4.アイゾット衝撃試験 JIS-K7110に準拠し、2号試験片を作成し結果を下記の
ように評価した。 ○……アイゾット衝撃値が30J/m以上で、耐衝撃性が良
好。 ×……アイゾット衝撃値が30J/m未満で、耐衝撃性が不
良。
【0029】
【表1】
【0030】
【発明の効果】本発明により、ハロゲン系の難燃剤を使
用することなくリン系難燃剤を用いることにより、体積
固有抵抗値が1×10〜1×10Ω・cmで、優れた流動性
を有し、耐衝撃性の良好な難燃導電性樹脂組成物が得ら
れた。本発明の難燃導電性樹脂組成物は、難燃性および
導電性が要求される電気製品の部材及び導電性容器等の
用途がある。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) //(C08L 23/00 C08L 53:02 53:02) Fターム(参考) 4J002 BB031 BB041 BB052 BB121 BB141 BB152 BP012 DA037 DA058 DH058 EH146 EW048 FB088 FD138 GQ02 5G301 DA18 DA32 DA42 DA43 DA44

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)ポリエチレン樹脂及び/又はポリプ
    ロピレン樹脂100重量部に対して、(B)ポリスチレン
    系熱可塑性エラストマー及び/又はポリオレフィン系熱
    可塑性エラストマー10〜80重量部、及び(C)ジブチル
    フタレート(以下DBPと略す)吸油量が20〜150g/ml
    のカーボンブラック30〜100重量部からなり、かつ前記
    (A)、(B)及び(C)の合計量100重量部に対し、
    (D)リン系難燃剤30〜50重量部を配合してなる難燃導
    電性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】難燃性がUL94規格V−0に相当する請
    求項1に記載の難燃導電性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】体積固有抵抗値が1×10〜1×10Ω・cm
    であることを特徴とする請求項1に記載の難燃導電性樹
    脂組成物。
JP2001296074A 2001-09-27 2001-09-27 難燃導電性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP4925532B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001296074A JP4925532B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 難燃導電性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001296074A JP4925532B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 難燃導電性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003096247A true JP2003096247A (ja) 2003-04-03
JP4925532B2 JP4925532B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=19117387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001296074A Expired - Fee Related JP4925532B2 (ja) 2001-09-27 2001-09-27 難燃導電性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4925532B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005187811A (ja) * 2003-12-05 2005-07-14 Showa Denko Kk 導電性樹脂組成物及びその成形体
JP2008284515A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Daicel Polymer Ltd 集塵エレメント用部材及び集塵エレメント
CN110105675A (zh) * 2019-05-08 2019-08-09 浙江奋飞橡塑制品有限公司 新型炭黑三元乙丙橡胶和用其制得的抗撕裂橡胶输送带
CN113314765A (zh) * 2021-05-06 2021-08-27 昆明理工大学 一种阻燃型全固态电池电解质膜的制备方法
CN113881146A (zh) * 2021-09-18 2022-01-04 金发科技股份有限公司 一种耐磨高抗冲聚丙烯组合物及其制备方法和应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61213235A (ja) * 1985-03-20 1986-09-22 Dainichi Nippon Cables Ltd 難燃性樹脂組成物
JPH01246707A (ja) * 1988-03-29 1989-10-02 Hitachi Cable Ltd 半導電性樹脂組成物
JPH07304910A (ja) * 1994-03-15 1995-11-21 Mitsui Petrochem Ind Ltd 改質ポリプロピレン樹脂組成物およびその製造方法
JPH1025317A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Mitsubishi Chem Corp オレフィン系熱可塑性樹脂組成物
JPH1143565A (ja) * 1997-05-28 1999-02-16 Mitsui Chem Inc 自動車内外装用ポリプロピレン樹脂組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61213235A (ja) * 1985-03-20 1986-09-22 Dainichi Nippon Cables Ltd 難燃性樹脂組成物
JPH01246707A (ja) * 1988-03-29 1989-10-02 Hitachi Cable Ltd 半導電性樹脂組成物
JPH07304910A (ja) * 1994-03-15 1995-11-21 Mitsui Petrochem Ind Ltd 改質ポリプロピレン樹脂組成物およびその製造方法
JPH1025317A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Mitsubishi Chem Corp オレフィン系熱可塑性樹脂組成物
JPH1143565A (ja) * 1997-05-28 1999-02-16 Mitsui Chem Inc 自動車内外装用ポリプロピレン樹脂組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005187811A (ja) * 2003-12-05 2005-07-14 Showa Denko Kk 導電性樹脂組成物及びその成形体
JP2008284515A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Daicel Polymer Ltd 集塵エレメント用部材及び集塵エレメント
CN110105675A (zh) * 2019-05-08 2019-08-09 浙江奋飞橡塑制品有限公司 新型炭黑三元乙丙橡胶和用其制得的抗撕裂橡胶输送带
CN113314765A (zh) * 2021-05-06 2021-08-27 昆明理工大学 一种阻燃型全固态电池电解质膜的制备方法
CN113881146A (zh) * 2021-09-18 2022-01-04 金发科技股份有限公司 一种耐磨高抗冲聚丙烯组合物及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP4925532B2 (ja) 2012-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020155348A1 (en) Flame-retardant battery casing
JP3497369B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH08176343A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2003096247A (ja) 難燃導電性樹脂組成物
JP5893676B2 (ja) 難燃性樹脂組成物、及び、これを用いた成形体
JPH09208731A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JP2000103910A (ja) ポリオレフィン系難燃性樹脂組成物及び成形品
JPH10251466A (ja) ポリオレフィン系難燃性樹脂組成物及び成形品
JPH0657774B2 (ja) 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物
JPH08120126A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH11158329A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPWO2002074852A1 (ja) 難燃性ポリオレフィン樹脂組成物
JPH0618945B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2001151950A (ja) 難燃性樹脂組成物およびその成形品
JPH10251467A (ja) ポリオレフィン系難燃性樹脂組成物及び成形品
JP2895186B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JP3637652B2 (ja) 難燃性オレフィン系樹脂組成物
JPH0532830A (ja) 難燃性ポリオレフイン系樹脂組成物および成形品
JP2003246894A (ja) 難燃性樹脂組成物およびその成形品
JPS61252256A (ja) 難燃性プロピレン重合体組成物
JPS61168647A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2528770B2 (ja) 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物及び製造方法
JP3370452B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH05186644A (ja) オレフィン系樹脂組成物ならびにその成形品および使用方法
JPH10338774A (ja) ポリオレフィン系難燃樹脂組成物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4925532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees