JP2003094917A - 空気タイヤモニターシステムおよび空気タイヤモニター - Google Patents

空気タイヤモニターシステムおよび空気タイヤモニター

Info

Publication number
JP2003094917A
JP2003094917A JP2002159617A JP2002159617A JP2003094917A JP 2003094917 A JP2003094917 A JP 2003094917A JP 2002159617 A JP2002159617 A JP 2002159617A JP 2002159617 A JP2002159617 A JP 2002159617A JP 2003094917 A JP2003094917 A JP 2003094917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
wheel
antenna
transponder
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002159617A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4180842B2 (ja
Inventor
Gene Raymond Starkey
レイモンド スターキー ジーン
Ii Joseph Paul Desimone
ポール デジモン セカンド ジョセフ
Dale Lee Yones
リー ヨーンズ デール
Joseph Michael Letkomiller
マイケル レトコミラー ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JP2003094917A publication Critical patent/JP2003094917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4180842B2 publication Critical patent/JP4180842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in or for vehicle tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/001Devices for manually or automatically controlling or distributing tyre pressure whilst the vehicle is moving
    • B60C23/004Devices for manually or automatically controlling or distributing tyre pressure whilst the vehicle is moving the control being done on the wheel, e.g. using a wheel-mounted reservoir
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/10Arrangement of tyre-inflating pumps mounted on vehicles
    • B60C23/12Arrangement of tyre-inflating pumps mounted on vehicles operated by a running wheel
    • B60C23/127Arrangement of tyre-inflating pumps mounted on vehicles operated by a running wheel the pumps being mounted on the hubs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/10Arrangement of tyre-inflating pumps mounted on vehicles
    • B60C23/12Arrangement of tyre-inflating pumps mounted on vehicles operated by a running wheel
    • B60C23/131Arrangement of tyre-inflating pumps mounted on vehicles operated by a running wheel activated by force of gravity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】タイヤの回転数を計測するとともに、タイヤ圧
をモニターし、調整することができる空気タイヤモニタ
ーを提供する。 【解決手段】 タイヤ加圧・調整機器183と組み合わ
さった、自動車に取り付けられるタイヤ/ホイール組立
体の空気タイヤの状態をモニターする空気タイヤモニタ
ーシステム156は、ホイール172に取り付けられた
送信アンテナを有する、タイヤの状態を示す信号を送信
する応答機188と、自動車に固定して取り付けられた
受信アンテナを有する、1つまたは複数の受信器と、受
信した信号を処理する回路とを有し、各応答機の回路が
ホイールまたはホイールキャリア172のハブ170に
同軸の保護ハウジング180の中のプリント回路基板1
85上にあることと、各送信アンテナは、部分的ループ
アンテナと、らせんアンテナと、円の双極子アンテナ
と、端を有しない輪のアンテナに隣接した小さい結合コ
イルとを含むグループから選択される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧力のような、空
気タイヤの少なくとも1つの動的な状態をモニターする
システムと方法に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明は、空気タイヤの状態、最も重要
なことには空気圧、そして任意に温度および/またはタ
イヤの回転数をモニターすることに関する。圧力(空気
圧)は、最も重要なことには、例えば「パンク」のよう
に、タイヤを安全に作動させるのに十分な圧力が損失し
ている場合、空気タイヤの作動において重要な因子とし
てよく知られている。(空気)温度は一般に2番目に重
要である。温度はタイヤと空気圧キャビティを囲むホイ
ールの平均温度を示すために使用されるが、温度は、タ
イヤが熱いときに測定された圧力を「冷たい圧力」値、
すなわち、タイヤが「冷たい」状態にあると仮定した場
合の圧力に規格化するために、たいてい使用される。ポ
ンプシステムがタイヤの空気圧を調整するために含めら
れると、圧力モニターは、例えばタイヤに穴が空くこと
による大きなパンク、または破裂によるパンクのような
極端な状況下で、圧力を調整することがあまりうまくで
きない圧力調整状態について、自動車の運転者に情報を
与えることができる。回転数の計測はタイヤの使用頻度
を示すものとしてしばしば望まれる。一般的に言って、
タイヤの使用頻度が増すと、タイヤのトラブルが発生す
る危険も増大する。
【0003】大部分の従来技術は、特に回転素子と空気
の状態が空気タイヤの状態に関する場合、それらを測定
し、モニターする機器と方法に向けられている。
【0004】譲受人の進行中の開発努力 一世紀の間、本発明の譲受人であるオハイオ(Ohio)州
アクロン(Akron)のグッドイヤー・タイヤ・アンド・
ラバー・カンパニー社(Goodyear Tire & Rubber Compa
ny)は、タイヤ製品技術の競争相手のない産業リーダー
であった。例えば、早くも1892年には、パンクしに
くいタイヤの特許権を取得した。グッドイヤー社は、ラ
ンフラット時代の幕開けと認知されている1934年に
は、自動車メーカーによって、および、トラック上で商
業的に使用されている、タイヤの中の布チューブである
ライフガード(Lifeguard (tm)) 安全チューブを導入
した。1993年には、グッドイヤー社のイーグル(Ea
gle)GS−C EMT(Extended Mobility Technolog
y、移動度増進技術)タイヤは、自動車技術革新に対する
発見賞(Discover Award for Automotive Technologica
l Innovation)を受賞した。1996年には、グッドイ
ヤー社のイーグルF1ランフラットタイヤは、1997
年型シボレー(Chevrolet) C−5 コルベット(Corve
tte)で標準装備として選ばれた。
【0005】グッドイヤー社がタイヤとその関連技術の
発展において歩んできた足跡の他の例は、以下の特許権
を取得した発明を含むが、これらに限られるものではな
い。
【0006】引用によって全体が本明細書に含まれてい
る、「自動車の低タイヤ圧状態を知らせるシステム」
(SIGNALLING SYSTEM FOR LOW TIRE CONDITION ON A VE
HICLE)という名称の共有米国特許3,665,387号(197
2年Enabnit)は、自動車の任意の数のホイールに対応
でき、自動車が走行している間、システム動作と低圧状
態をダッシュボードに表示する低タイヤ圧警告システム
を開示している。
【0007】引用によって全体が本明細書に含まれてい
る、「フェイル―セーフモニター機器」(FAIL-SAFE MO
NITERING APPARANTUS)という名称の共有米国特許3,83
1,161号(1974年Enabnit)は、運転者に1つあるい
は複数のタイヤの、異常もしくは危険な状態を警告す
る、自動車のタイヤ圧をモニターする方法を開示してい
る。
【0008】引用によって全体が本明細書に含まれてい
る、「タイヤ状態モニター」(TIRECONDITION MONITO
R)という名称の共有米国特許4,052,696号(1977年
Enabnit)は、物質のキュリー点を超える温度上昇に応
答して、強磁性から非磁性の状態に変化するフェライト
素子を含むタイヤ状態検出回路を開示している。
【0009】引用によって全体が本明細書に含まれてい
る、「タイヤ識別のための、空気タイヤにおける集積回
路応答機」(INTEGRATED CIRCUIT TRANSPONDER IN A PN
EUMATIC TIRE FOR TIRE IDENTIFICATION)という名称の
共有米国特許4,911,217号(1990年Dunnら)は、空
気タイヤのRF応答機を開示している。この特許の図1
aは、タイヤ内の応答機に無線送信し、電力を供給する
ために使用される従来技術の識別システム(「読み取り
機」)を説明している。この識別システムは、無線送信
信号に応答してタイヤ/応答機の数字による識別をユー
ザに示す、励起器と関連回路を内部に有する携帯可能で
手のひらサイズのモジュールを含む。
【0010】引用によって全体が本明細書に含まれてい
る、「タイヤの識別に使用される、空気タイヤ内のコイ
ルアンテナ付き集積回路応答機」(INTEGRATED CIRCUIT
TRANSPONDER WITH COIL ANNTENA IN A PNEUMATIC TIRE
FOR USE IN TIRE IDENTIFICATION)という名称の共有
米国特許5,181,975号(1993年Pollackら)は、集積
回路(IC)応答機と圧力変換器を有する空気タイヤを
開示している。この特許で説明されているように、すで
に製造されたタイヤでは、応答機はタイヤパッチまたは
他の似たような材料または装置によってタイヤの内側表
面に取り付けられる。
【0011】引用によって全体が本明細書に含まれてい
る、「集積回路応答機と圧力変換器を有する空気タイ
ヤ」(PNEUMATIC TIRE HAVING AN INTEGRATED CIRCUIT
TRANSPONDER AND PRESSURE TRANSDUCER)という名称の
共有米国特許5,218,816号(1993年Brownら)は、空
気タイヤ内に搭載された集積回路(IC)応答機と圧力
変換器を有する空気タイヤを開示している。「読み取り
機」によって出力された外部RF信号によって無線送信
(ポーリング)すると、応答機はディジタル符号化され
た形式で、タイヤの識別とタイヤの圧力データを送信す
る。応答機は自己で電源を供給するのではなく、むしろ
外部から与えられるRF信号から動作電力を得るという
点で「受動的」である。
【0012】すぐ上記で参照した共有米国特許は、特に
タイヤの動作状態のモニタリングの領域で、タイヤ製品
技術を進展させるうえで、グッドイヤー・タイヤ・アン
ド・ラバー・カンパニー社によってなされている長年に
わたる、広範な、進行中の努力を示すものである。
【0013】動的状態 回転数のような動的状態は容易に求められる。タイヤの
簡単な回転計数器はよく知られており、例えば、双方が
引用によって全体が本明細書に含まれている米国特許4,
842,486号と5,524,034号で開示されている。
【0014】引用によって全体が本明細書に含まれてい
る米国特許5,218,862号は、自動車のホイールに位置
し、ホイールの速度情報を電子制御器に送信するホイー
ル速度センサを有するタイヤ圧モニターを開示してい
る。この特許は、あるタイヤと他のタイヤの間のホイー
ルの速度の違いは相対的なタイヤ圧を示すと述べている
が、この違いは、自動車の旋回、加速または減速、急な
坂の上昇・下降、ホイールのスリップ、横殴りの風が自
動車に襲いかかったことも示しているかもしれない。
【0015】引用によって全体が本明細書に含まれてい
る米国特許5,345,217号は、各ホイールの角度回転の等
しい増分だけ間隔が離れた一連のパルスを生成する、
(電子アンチロック・ブレーキング・システムで使用さ
れているような)、各ホイール上の多重歯状パルス生成
器で、自動車のホイールの速度を測定することを開示し
ている。各ホイールの速度は、タイヤの空気が減ってい
るかどうか、そして、どの程度減っているかを判定する
ため、他のホイールの速度と比較される。
【0016】引用によって全体が本明細書に含まれてい
る米国特許5,569,848号は、各ホイール組立体に取り付
けられた歯状リングセンサと、各歯状リングに作動的に
関連し、ホイールの回転速度の目安となる信号を生成す
るセンサと、センサからの信号を受信するコンピュータ
を有する、タイヤ圧をモニターするシステムを開示して
いる。コンピュータは、自動車の速度、自動車の走行距
離、低タイヤ圧を計算し、表示しながら、自動車の走行
中、ホイールの速度センサをモニターする。
【0017】引用によって全体が本明細書に含まれてい
る米国特許3,588,814号は、静止したリードスイッチ
と、ホイールとともに回転する磁石によって、タイヤの
各ホイールの回転走行速度をモニターすることにより、
タイヤの充填状態を判定する電子タイヤ充填表示計器を
開示している。
【0018】引用によって全体が本明細書に含まれてい
る米国特許5,749,984号は、タイヤのサイドウォールの
ゆがみを検出し、それによってタイヤ圧とタイヤ速度と
タイヤの回転数を求める、タイヤ内のセンサを利用する
タイヤモニターシステムと方法を開示している。
【0019】静的状態 上述した動的状態に加えて、静的状態、例えば圧力と温
度もまた空気タイヤのような回転素子と関連している。
適正でないタイヤ圧を迅速に修正しないと、タイヤの過
度の摩耗、パンク、ガソリンの燃費の悪さ、操縦の困難
につながることがある。タイヤの空気減少を自動的に警
告するシステムは、特に、空気の減った状態が運転者自
身ではほとんど検出できない「ランフラット」タイヤに
とっては重要である。静的パラメータに対するセンサ
は、通常、回転するタイヤの中に配置され、関連する回
路は、検出された状態を示すデータを自動車内の車搭受
信器に送信する。
【0020】空気タイヤの応答機システム 「応答機」は無線周波数(RF)信号の受信と送信の両
方ができる電子デバイスである。通常、複数の応答機と
1つの無線送信機を含む応答機システムがよく知られて
おり、例えば、引用によって全体が本明細書に含まれて
いる米国特許5,339,073号に開示されている。
【0021】自動車の空気タイヤの中に応答機(と関連
するセンサ)を配置することは知られている。これらの
応答機はタイヤの外へ、変数データ(例えばタイヤ圧、
温度、位置)および/または固定データ(例えばタイヤ
のID)をのせて、あるいはのせずに、RF波を送信
し、タイヤの外部からデータがのった、あるいは、のっ
ていないRF信号を受信する。個々の応答機は、通常、
タイヤに関連したデータをモニターし、送信するため
に、自動車の各タイヤと関連している。送信と受信の両
方ができる「無線送信機」は、通常、応答機と通信する
ために用いられる。無線送信機は、「携帯型」でもよい
し、自動車の「車内」に搭載されてもよいし、道路に沿
って、あるいは、道路内に配置(例えば「ドライブオー
バー」または「ドライブバイ」)されてもよい。
【0022】「能動」応答機は、それ自身の電源(例え
ばバッテリー)を有する。それらは信号を送信し、通
常、その機能を制御する信号を受信することもできる。
【0023】「受動」応答機は、例えば無線送信機から
入射するRF信号のエネルギーによって電力が供給され
る。受動応答機は、2つの一般的なカテゴリー、すなわ
ち、受動回路だけを有するものと、何らかの能動回路を
有するものに分かれる。
【0024】引用によって全体が本明細書に含まれてい
る米国特許5,612,671号は、各ホイールに圧力センサと
無線送信器を有する低タイヤ圧力警告システムと、マイ
クロプロセッサを含む車内受信器を開示している。
【0025】引用によって全体が本明細書に含まれてい
る米国特許4,609,905号は、受動回路のみを有する受動
応答機を開示している。自動車内のRF送信器は応答機
に無線送信し、応答機は関連する圧力スイッチの状態の
関数として、RF信号の所定の調波を受信器に返す。
【0026】引用によって全体が本明細書に含まれてい
る米国特許4,067,235号は、タイヤ圧センサを有する受
動応答機を開示している。電力送信器によって生成され
た電磁放射は、タイヤ圧センサ内のインダクタとキャパ
シタを有する受信アンテナによって受信される。この放
射は、応答機の能動部品(発振器、バッファ増幅器、送
信器)に電力を供給するために、整流フィルタによって
電気に変換される。
【0027】引用によって全体が本明細書に含まれてい
る米国特許4,724,427号は、無線送信機からの搬送信号
を受信する受動応答機を開示している。搬送信号は、電
気を生成して応答機に電力を供給するため、応答機のア
ンテナのコイルの両端に接続されている整流回路によっ
て整流される。データは平衡変調回路で符号化され、搬
送信号と混合される。平衡変調回路の出力は、無線送信
ユニットに返送される。
【0028】引用によって全体が本明細書に含まれてい
る米国特許4,703,650号は、タイヤ内で測定された変数
の値を送信するための多くの符号化方法の1つに適した
回路と、このような回路を用いるタイヤをモニターする
装置を開示している。無安定マルチバイブレータは、例
えば圧力や温度である、問題になっている変数の測定を
時間測定に変換する。無安定マルチバイブレータは、パ
ルス幅が温度の関数であり、周期比が圧力の関数である
パルス信号を送信する。この信号は、タイヤから自動車
へ、例えば誘導結合によって送信されるのが適切であ
る。
【0029】引用によって全体が本明細書に含まれてい
る米国特許4,730,188号は、無線送信機からの誘導結合
によって励起される受動応答機を開示している。応答機
は、データの流れを構成する信号との誘導結合を介して
無線送信機に応答する。応答機は、応答機内の能動回路
にDC電圧(電力)を印加(供給)するために、応答機
のアンテナとして働く誘導コイルと、アンテナの両端に
接続された完全波整流ブリッジと平滑キャパシタを有す
る。
【0030】引用によって全体が本明細書に含まれてい
る米国特許5,969,239号は、タイヤ内の動く応答機と自
動車上の静止したアンテナを電気磁気的に結合させる、
ある形態のアンテナを開示している。この特許は、環状
コイル型の回転アンテナを、ホイールに取り付けられ、
かつ、ホイールと同軸の閉じた円形の鉄―ストリップ結
合リングと、ホイールにしっかり取り付けられた1つの
小さいボックスの中の測定用センサ(応答機)と一体化
された、より小型のアンテナに置き換えることに関す
る。回転アンテナ、静止アンテナ、結合リングは、電流
がいずれかのアンテナの磁気的流れによって結合リング
中で誘起されるか、逆に、磁気的流れが結合リング中の
電流によっていずれかのアンテナで誘起されるように配
置される。鉄ストリップの代わりに、「金属環境」、例
えばホイール自体、または、少なくとも1つのタイヤの
金属ビードを使用することを考慮する他の実施態様が説
明されている。送信周波数は30kHzから100kH
zである。
【0031】引用によって全体が本明細書に含まれてい
る米国特許5,824,891号は、フレーム部材上に取り付け
られる送信回路を開示している。この送信回路は送信用
コイルを含み、電気エネルギーを生成する。受信は、送
信回路に誘導的に結合されることによってなされる。受
信回路は自動車のホイールの物理的特性に対応するデー
タを生成するセンサと、遠隔から受信回路に電力を供給
する送信用コイルから電気エネルギーを受信し、受信回
路からのデータ信号を送信回路に転送するワイヤレスの
通信回路を含む。
【0032】引用によって全体が本明細書に含まれてい
る米国特許4,911,217号は、空気タイヤ内のRF応答機
を開示している。図1aは、タイヤ内の応答機に無線送
信し、電力を供給するために用いられる従来技術の識別
システム(「読み取り機」)を示す。携帯可能な手のひ
らサイズのモジュールは、その内部に、タイヤ/応答機
の数字の識別子を示すための励起器と回路を有する。
【0033】引用によって全体が本明細書に含まれてい
る米国特許5,181,975号と5,218,861号は、タイヤの識別
と圧力データの送信に使用される、タイヤの構造中に配
置された集積回路の受動応答機を有する空気タイヤを開
示している。無線送信機の信号は応答機の回路によって
整流され、その後、応答機は、ディジタル符号化された
信号の送信に用いる電力源として、整流された信号を利
用する。
【0034】引用によって全体が本明細書に含まれてい
る4,220,907号は、自動車のための低タイヤ圧警告シス
テムを開示している。各ホイールは送信器を備え、フェ
ライト・ループスティックのような適切なアンテナを有
する共通の受信器が存在する。
【0035】引用によって全体が本明細書に含まれてい
る米国特許4,319,220号は、タイヤのホイールユニット
と共通の受信器を有するタイヤ圧モニターシステムを開
示している。各ホイールユニットは、信号を送信し、電
力の供給を受ける、タイヤの内周に貼り付けられる連続
的なワイヤループを有するアンテナを有する。複数のア
ンテナを受信器に備え、フェライト・ループスティック
の形をとってもよい。
【0036】引用によって全体が本明細書に含まれてい
る米国特許5,319,354号は、空気タイヤ内に埋め込まれ
た電子タグ(応答機)と通信するアンテナ構造を開示し
ている。この特許は、応答機と通信するアンテナに対す
る応答機の向きが、無線送信機のアンテナと応答機のア
ンテナの間の結合に悪影響を与えることを認めている。
無線送信機のアンテナの構造が、空気タイヤ内の応答機
の位置に関係なく、その位置がわからなくても、結合は
いつも同じ質になるように説明されている。
【0037】引用によって全体が本明細書に含まれてい
る国際公開WO99/52722(1999年10月2
1日)は、自動車のホイールのタイヤ圧を検出する、ワ
イヤレスの方法と機器を開示している。これは、「既
知」の圧力・温度センサと、「既知」の回転検出器(例
えば、アンチロック・ブレーキング・システム)と、
「既知」の制御器を用いている。変換器とセンサと電源
(例えばバッテリ)と送信器が、タイヤの内部で、ホイ
ールリム上に搭載される。変換器は、送信器によってワ
イヤレスのデータ信号に変換される空気圧および/また
は温度および/またはホイールの速度を測定する。受信
器コイル(アンテナ)が、ホイールウェルの部材のよう
な自動車のある部分に、好ましくは変換器/送信器コイ
ルから0.3m以内に接続されるのが好ましい。自動車
に接続される別のコイルは、「既知のタイプ」のホイー
ル速度センサからのホイール速度信号を受信するように
チューニングされ、これらの信号は受信器によって調整
され、圧力・温度信号とともに制御器を通過する。圧力
/温度信号とホイールの速度信号は、周波数あるいは変
調のようなさまざまな既知の手段によって区別される
か、または、分割された受信器を利用できる。
【0038】従来技術のいくつかは、電力の生成および
/または回転のカウントをするためにホイールの回転を
用いる装置としばしば組み合わせて、ホイールハブ上
で、かつ、回転軸と同軸に、タイヤモニター・送信電子
回路パッケージを搭載している。この構成例は、以下に
説明される米国特許4,229,728号、4,300,120号、5,315,
866号に見出される。
【0039】引用によって全体が本明細書に含まれてい
る米国特許4,229,728号と4,300,120号はともに、各ホイ
ールに取り付けられ、振り子磁石を有する、必要物がす
べて完備した生成器―送信器ユニットと、ホイール搭載
ユニットの個々の電子部品を含んだ回路基板(48)に
取り付けられた回転インダクタを有するタイヤ圧モニタ
ーを開示している。回路基板は、ホイールの回転軸の中
心にあるピン(38)のあたりでホイールに取り付けら
れているのがわかる。回路基板上にある送信器はアンテ
ナ(22)を有するが、アンテナの配置や構造について
の詳細はない。
【0040】引用によって全体が本明細書に含まれてい
る米国特許5,315,866号は、特にタイヤの圧力状態を示
す、正確に同軸の位置でホイールに固定できるタイプの
指示装置を開示している。この装置は、外部のボックス
の拡張部分に、ホイールに固定するための穴が設けられ
た、開けることが可能な円筒ボックス(6)の中に収容
される。ボックス(6)内に収容される装置は、チュー
ブ(4)によってタイヤ膨張バルブに接続される圧力測
定装置(7)と、プリントされた回路(基板)のみが示
されている変換器/送信器(図3では、ボックスとホイ
ールに平行に、回転軸と同軸なように見える)と、ボッ
クスに取り付けられたローター(12)と、釣り合いお
もり(14)とおもり(15)によって回転しないよう
になっているステータ(13)を含む。回路基板(8)
は、中心のローターとステータの周りで同軸として示さ
れているが、釣り合いおもりとおもりはボード(8)の
大部分にわたって半径方向に広がっている。変換器/送
信器または圧力測定装置の回路に関しては、詳細な説明
はなく、送信アンテナについては全く言及されていな
い。
【0041】タイヤの圧力調整 空気タイヤの圧力を測定/モニターしない場合にも、空
気タイヤの圧力を検出することに加えて、タイヤ内の空
気媒体を調整・調節し、および/または、再び満たすい
ろいろなシステムが開発されている。
【0042】引用によって全体が本明細書に含まれてい
る米国特許5,505,080号は、タイヤ内の空気圧と相互作
用するようにタイヤに接続され、タイヤ内の圧力を選択
的に測定するタイヤ状態モニターと、制御器と、表示器
を含むタイヤ圧維持システムを開示している。タイヤ状
態モニターは送信器と受信器を含む。制御器も制御器に
接続されている送信器と受信器を有し、状態モニターと
制御器は無線信号を介して通信する。空気コンプレッサ
ーが、タイヤの圧力が所定値を下回ったときに、タイヤ
の内部に空気を送り込むように、タイヤのホイールに取
り付けられている。電力生成器がタイヤのホイールに接
続され、交流磁石組立体と誘導コイル組立体を含み、タ
イヤが回転すると、両者の間に相対的な回転が起こるよ
うに、タイヤのホイールに接続されている。図13は、
すべてが状態モニターのマイクロプロセッサ・チップに
接続されている、タイヤ圧センサと、温度センサと、回
転数計数のためのピックアップコイルを示している。回
転数計数器は、「ハボメータ(hubometer)の代わり
に」使用できると言われている。
【0043】引用によって全体が本明細書に含まれてい
る米国特許5,667,606号(以下、「レニエ/サイクロイ
ド606’特許」と呼ぶ)は、ポンプから生成された圧
縮空気を空気タイヤ内へ導入する空気圧接続管を有す
る、自動車のホイール上に軸方向に取り付けられる容積
形空気ポンプを有するタイヤ加圧・調整機器を開示して
いる。タイヤ内の所望の空気圧を所定レベルに設定し維
持する従来の(機械的な)圧力のレベル装置も備えら
れ、ポンプに接続されている。カムとカムフォロアから
なる機構は、ポンプのハウジングに取り付けられ、ポン
プのハウジングに対して自由に軸回転する振り子が取り
付けられる。振り子はカムまたはカムフォロアの一方に
接続され、カムまたはカムフォロアの他方は、一緒に回
転し、カムが作動する駆動運動をポンプに与える、ポン
プのハウジングに固定されている。
【0044】引用によって全体が本明細書に含まれてい
る米国特許4,742,857号は、所望のタイヤ圧を維持する
タイヤ圧センサと空気供給器を開示している。自動車の
走行中、各ホイールの空気圧を(可動磁石圧力センサに
よって)検出し、各ホイールに(可動磁石に接続された
バルブによって)空気を入れたり抜いたりする、この開
示されているシステムは、各ホイールに取り付けられた
制御器と高圧蓄積器を含む。データプロセッサが自動車
の運転者にタイヤ圧を表示し、運転者はバルブの手動作
動でタイヤ圧を上げたり下げたりすることができる。
【0045】引用によって全体が本明細書に含まれてい
る米国特許5,413,159号は、タイヤ内の圧力が作動圧力
を下回ったとき、(ホイールに取り付けられている)高
圧蓄積器からの空気がタイヤ内の圧力を補給することが
でき、タイヤ圧が、タイヤ内に閉じ込められている圧力
が作動圧力より大きくなるところまで増大してはじめて
動作を停止する、双安定バルブを用いた自己調整タイヤ
圧システムと方法を開示している。このシステムは、周
波数、ゆっくりとしたタイヤのリークを示すものとして
のバルブ動作の回数および間隔、パンク、または、低蓄
積圧力をそれぞれ検出することができる。
【0046】タイヤに取り付けられる空気圧供給器を必
要としない変形例においては、引用によって全体が本明
細書に含まれているブラジル特許PI9603529-3A号が、自
動車に取り付けられ、回転空気結合によってタイヤに結
合する圧力センサを有する1つまたは複数のミニコンプ
レッサを有するシステムを開示している。
【0047】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、タイ
ヤの回転数を計測するとともに、タイヤ圧をモニター
し、タイヤ圧を調整することができる空気タイヤモニタ
ーを提供することにある。
【0048】
【課題を解決するための手段】本発明の一態様によれ
ば、おのおのがホイールまたはホイールキャリアに取り
付けられたタイヤを含む、乗りものに取り付けられた1
つまたは複数のタイヤ/ホイール組立体の空気タイヤの
状態をモニターするシステムであって、前記1つまたは
複数のタイヤ/ホイール組立体のホイールまたはホイー
ルキャリアに取り付けられ、前記1つまたは複数のタイ
ヤ/ホイール組立体のタイヤの状態を示す信号を送信す
る、送信アンテナを有する応答機と、おのおのが前記乗
り物に固定して取り付けられた1つまたは複数の受信ア
ンテナを有する1つまたは複数の受信器と、前記1つま
たは複数のタイヤ/ホイール組立体のタイヤの状態を判
定するために、前記1つまたは複数の受信アンテナによ
って受信された信号を処理する回路とを有するシステム
において、各応答機の回路が、前記ホイールまたはホイ
ールキャリアのハブと同軸の保護ハウジングの中のプリ
ント回路基板上にあることと、各送信アンテナが、部分
ループアンテナと、らせんアンテナと、円形の双極子ア
ンテナと、無端の輪のアンテナに隣接した小さい結合コ
イルとを含むグループから選択されることを特徴とす
る。
【0049】本発明によれば、部分ループアンテナが送
信アンテナとして選択されると、部分ループアンテナ
は、プリント回路基板の円周の一部のまわりでプリント
回路基板の表面上に固定され、円弧長を有し、部分ルー
プアンテナは、円弧長を延ばすことなく部分ループアン
テナの有効長を増大させる曲がりくねった部分を有す
る。応答機は1つまたは複数のRF送信妨害物体を有し
てもよく、部分ループアンテナの円弧長と固定場所は、
妨害を避けるように決定される。部分ループアンテナ
は、適切なアンテナ切り取りガイドとしてその端部分を
切り取る位置を示す、プリント回路基板上に刻まれた切
り取りスケールに隣接した端部分を有してもよい。部分
ループアンテナの端部分は、異なる無線送信周波数で最
適の送信を行うため、アンテナのチューニングを可能に
するように切り取られる。
【0050】本発明によれば、本システムは、1つまた
は複数のタイヤ/ホイール組立体のホイールまたはホイ
ールキャリアに取り付けられた、タイヤ圧調整のための
ポンプシステムと、ホイールまたはホイールキャリアの
応答機に接続され、タイヤ圧を測定するタイヤ圧センサ
を有する。
【0051】本発明によれば、送信される信号は、乗り
物がその予想される最も速い速度で走行しているとき、
ホイールまたはホイールキャリアの1回転の期間よりも
短い期間で送信するのに十分短いメッセージパケットを
有する。このメッセージパケットはこれ以上符号化され
ない10ビットの同期パターンで始まり、このメッセー
ジパケットの残りは、符号化される8ビットのCRCで
終わるデータビットを有し、かつ、ビット判定のために
NRZIをそのまま用いた4B/5B符号化方法によっ
て符号化されるのが好ましい。
【0052】本発明の他の態様によれば、乗り物の1つ
または複数のホイールまたはホイールキャリアのそれぞ
れに取り付けられたハウジングの中のポンプシステム
が、前記ホイールまたはホイールキャリアに取り付けら
れた空気タイヤの設定圧力を自動的に維持するために利
用される、前記乗り物の1つまたは複数のタイヤの自動
タイヤ圧維持をモニターするシステムにおいて、前記ポ
ンプシステムとともに前記ハウジングの中に搭載される
応答機であって、その回路が、前記ハウジングの中の、
前記ホイールまたはホイールキャリアのハブと同軸のプ
リント回路基板上にある応答機と、前記応答機に関連す
る送信アンテナと、前記乗り物に取り付けられた受信器
と、前記受信器に関連する受信アンテナと、前記応答機
に接続されたタイヤ圧センサと、前記タイヤ圧センサを
用いてタイヤ圧を測定し、該タイヤ圧測定結果をRF信
号に変換し、前記送信アンテナを用いて該RF信号を前
記受信アンテナと受信器に送信する、前記応答機に関連
する制御回路を有することを特徴とする。
【0053】本発明によれば、送信アンテナは、部分ル
ープアンテナと、らせんアンテナと、円形の双極子アン
テナと、無端の輪のアンテナに隣接した小さい結合コイ
ルとを含むグループから選択される。部分ループアンテ
ナは送信アンテナとして選択され、部分ループアンテナ
は、プリント回路基板の円周の一部のまわりで、プリン
ト回路基板上に固定されて、かつ、円弧長を有し、部分
ループアンテナは、円弧長を延ばすことなく部分ループ
アンテナの有効長を増大させる、曲がりくねった部分を
有するのが好ましい。さらに、本システムは、ハウジン
グ内に含まれる1つまたは複数のRF送信妨害物体を有
し、部分ループアンテナの円弧長と固定位置は、妨害を
避けるように決定される。送信される信号は、乗り物が
その予想される最も速い速度で走行しているとき、ホイ
ールまたはホイールキャリアの1回転の期間よりも短い
期間で送信するのに十分短いメッセージパケットを有す
る。このメッセージパケットはこれ以上符号化されない
10ビットの同期パターンで始まり、このメッセージパ
ケットの残りは、符号化される8ビットのCRCで終わ
るデータビットを有し、かつ、ビット判定のためにNR
ZIをそのまま用いた4B/5B符号化方法によって符
号化されるのが好ましい。
【0054】本発明によれば、ポンプシステムは振り子
を有し、応答機の回路は、回転角度位置または回転数を
決定するために、振り子と相互作用する1つまたは複数
のコイルを有し、制御回路は、送信されたRF信号の回
転数計数をすることを含む。
【0055】本発明によれば、温度を測定する温度セン
サは応答機に接続され、制御回路は送信されたRF信号
の中に温度測定結果を含む。
【0056】本発明によれば、受信器は単一のユニット
であり、表示器が受信器と組み合わされて、1つまたは
複数のタイヤのそれぞれのタイヤ圧維持について、乗り
物の運転者に知らせる。受信アンテナは単一のアンテナ
であり、乗り物の1つまたは複数のホイールまたはホイ
ールキャリアのそれぞれに応答機と組み合わされた制御
回路は、応答機のRF信号内のコードを識別する固有の
応答機を含む。
【0057】本発明の態様によれば、乗り物の1つまた
は複数のホイールまたはホイールキャリアのそれぞれに
取り付けられたハウジングの中にあるタイヤ加圧・調整
機器と組み合わされた、前記乗り物の1つまたは複数の
タイヤの空気タイヤ状態モニターにおいて、前記機器と
ともに各ハウジングの中に取り付けられ、前記ホイール
またはホイールキャリアのハブと同軸のプリント回路基
板上に固定された部分ループアンテナを有し、前記部分
ループアンテナは、前記プリント回路基板の円周の一部
のまわりに固定され、円弧長を有し、前記部分ループア
ンテナは、前記円弧長を延ばすことなく、前記部分ルー
プアンテナの有効長を増大させる曲がりくねった部分を
有し、前記部分ループアンテナの前記円弧長と固定位置
は、前記ハウジング内の信号妨害物体との相互作用に起
因する、RF信号の干渉を避けるように決定されること
を特徴とする。この部分ループアンテナは、異なる無線
送信周波数で最適な送信を行うため、アンテナのチュー
ニングを可能にするように有効長を調整するために切り
取られる端部を有してもよい。
【0058】
【発明の実施の形態】例が添付の図面に示されている本
発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。図は例示の
ためのものであり、本発明を限定するためのものではな
い。本発明を一般に、これらの好ましい実施形態に即し
て説明するが、本発明の要旨と範囲をこれら特定の実施
形態に限定しようとしているのではないことが理解され
るべきである。
【0059】いくつかの図面のある要素は、説明を明確
にするために、スケールどおりには示されていない。本
明細書で示されている断面図は、もしあれば、説明を明
確にするために、省略しなければ真の断面図に見えるで
あろう背景線を省略した「スライス」または「近視野」
の断面図の形式である。
【0060】図面全体を通して同じような要素には同じ
ような参照番号が付けられている。例えば、ある図にお
ける要素199は、別の図における要素299と同じよ
うなものか、おそらくこれと同一の場合である。ある場
合には、(同一の場合も含めて)同じような要素は1つ
の図で同じような番号で参照されている。例えば、複数
の要素199のそれぞれには、199a、199b、1
99c、199dとそれぞれ参照されているか、また
は、まとめて199として、あるいは、199a..1
99dとして参照されている。同じまたは異なる図の同
じような要素の間におけるこのような関係は、もしあれ
ば、適用できるなら請求項および要約書を含めて、明細
書全体を通じて明らかになるであろう。
【0061】本発明のこの好ましい実施形態の構成、動
作、利点は、添付の図面とともに以下の説明を考慮する
とさらに明らかになるであろう。
【0062】図1は、4つの各ホイール(不図示)に取
り付けられる4つの空気タイヤ104a..104d
(104)を有する自動車102(破線で示されてい
る)に搭載された、従来技術の典型的なタイヤ圧モニタ
ーシステム100を示す。応答機(「タグ」)106
a、106b、106c、106d(106)はそれぞ
れ、各タイヤ104の中に配置されている。応答機10
6は、通常、自動車内に搭載された車内無線送信機10
8によって生成されるようなRF信号から動作電力を得
る受動応答機であるのが好ましい。
【0063】無線送信機108は、(例えば、受動応答
機に電力を供給する)RF送信器112と、RF受信器
114と、マイクロプロセッサを含む制御論理回路11
6と、場合によっては音声警報を含む、画像表示器のよ
うな表示装置118を有する。アンテナ110a..1
10dが、自動車のホイールウェルのような、タイヤ1
04a..104dにそれぞれ、好ましくは隣接して、
自動車102に配置されている。アンテナ110はフェ
ライト・ループスティック・アンテナであるのが適切で
ある。
【0064】複数の自動車アンテナ110a..110
dを、各タイヤ104a..104に隣接した自動車上
の一定の位置でそれぞれ使用することはよく知られ、か
つ、好ましく、引用によって全体が本明細書に含まれる
米国特許3,553,060号、3,810,090号、4,220,907号、5,5
41,574号、5,774,047号に開示されている。
【0065】使用時、無線送信機108は応答機106
a..106dに電力を供給し、応答機は無線送信機1
08に測定された状態(例えば空気圧)を示すデータを
返送する。このようなシステムならどんなものでも、固
定されたアンテナ110a..110d(あるいは、自
動車の中心に位置する1つの固定されたアンテナ)と動
いている(すなわち、自動車が走行しているとき)応答
機(図示されていないが、それぞれが自身のアンテナを
有している)の間の信号を効率的に、そして効果的に結
合させるのが望ましい。
【0066】図2は、本発明の実施形態の特徴を有する
タイヤモニター・調整システム150を示す。システム
150は、4つの各タイヤ/ホイール組立体105
a..105d(105)を構成するように、4つの各
ホイール(不図示)に取り付けられた4つの空気タイヤ
104a..104d(104)を有する自動車152
(破線で示されている)に搭載されている。図1に示さ
れているように、タイヤ104内に配置された応答機1
06に多くの点で類似している、少なくとも1つのタイ
ヤ状態モニター157a..157d(157)を含む
タイヤモニター・調整装置156a..156d(15
6)が、各タイヤ/ホイール組立体105のホイールま
たはホイールキャリアに取り付けられている。各モニタ
ー157は、各タイヤ104の空気圧を(場合によって
は温度をも)測定することができ、組立体105のホイ
ールまたはホイールキャリアの回転数を測定することが
でき、アンテナ(不図示)によって圧力のようなデータ
を含むRF信号を送信することができる(例えば、バッ
テリで電力が供給される)能動回路であるのが好まし
い。場合によっては音声の警報を含む、画像表示器のよ
うな表示装置162を含む受信器166は、好ましく
は、自動車の運転席の中に、または、これに隣接して、
自動車152に搭載されている。
【0067】受信器166は、受信器の電子回路PC基
板上にエッチングで形成された内部のパッチ型アンテナ
のような、または、外部の双極子型アンテナのような単
一のアンテナ160を有するのが好ましい。この好まし
い実施形態の変形例が、アンテナ160が4つのアンテ
ナ160a..160d(例えば、ループスティックア
ンテナ)として示され、各アンテナ160a..160
dは関連するサブ受信器モジュール161a..161
d(161)を任意に有し、各アンテナ160a..1
60dはホイールまたはホイールキャリアに取り付けら
れたモニター157a..157dの送信器の近傍、例
えば、ホイールハブの近くの車軸ハウジングで、自動車
152上に固定して取り付けられている、分配された受
信システムを示す図2に示されている。サブ受信器16
1が、さまざまな手段、例えば、各ワイヤ163a..
163d(163)、または、ワイヤレスのRF送信に
よって、受信器166と通信することは本発明の範囲に
含まれる。ワイヤ163はまた、例えば、多重シリアル
データバス(例えば、RS−485、または、それと同
等の自動車データバス)でもよい。単一の受信アンテナ
160を有する機器では、モニター157a..157
dのそれぞれは、モニター157によって送信されるR
F信号の中に含まれるデータの一部として、固有の識別
コード(ID)、例えば、10ビットの数を含む。受信
器166は、特定の自動車152に搭載されたモニター
157からのIDコードだけを識別し、各識別されたI
Dコードを、自動車152上の適切なタイヤ/ホイール
位置と関連付けるように調整される。アンテナ160
a..160dを有するシステムでは、自動車152の
タイヤ/ホイール位置は、どのアンテナ160a..1
60dが信号を受信しているかだけによって決定される
ので、IDコードを利用しない、より簡易なモニター1
57が使用される。この複数アンテナの配置によって、
タイヤのどんなローテーション、交換の作業も簡単にな
ることがわかる。
【0068】システム150の自動車152は、乗用車
のような4つのホイールを有する自動車として説明され
てきた。本発明の範囲は、もっと多い、または、もっと
少ないタイヤ/ホイール組立体を有する他の実施形態、
例えば、16個、または、それより多いタイヤ/ホイー
ル組立体を有するトラック、または、飛行機の着陸装置
の1つまたは複数のタイヤ/ホイール組立体を含むと理
解されるべきである。
【0069】図3は、図2のタイヤモニター・調整シス
テムのホイール搭載部の断面図である。タイヤモニター
・調整装置156はホイール172に取り付けられ、装
置156とホイール172はともに、ホイール取り付け
ナット174のような標準的な手段によって車軸ハブ1
70に取り付けられている。タイヤモニター・調整装置
156は保護ハウジング180を有し、回路素子が取り
付けられたプリント回路(PC)基板185として示さ
れているタイヤ状態モニター157を少なくとも含む。
示されているシステムでは、ハウジング180はまた、
上記の従来の技術で説明したレニエ/サイクロイド’6
06特許の機器のようなタイヤ加圧・調整機器183を
含む。機器183の重要な特徴は、空気圧接続管190
によって、ホイール172に取り付けられたタイヤ10
4(不図示)の内部に接続されたキャビティ181を加
圧する空気ポンプ182と、ポンプ182とモニター1
57が、それらが取り付けられるホイール172と車軸
ハブ170とともに回転している間、垂直につるすこと
によってポンプ182に(不図示のカムの機構を介し
て)駆動力を与える振り子184を含む。
【0070】タイヤ状態モニター157は、(以下で説
明される回路を有する)PC基板185と、1つまたは
複数のコイル186と応答機回路チップ188を含む素
子を有する。ホイールまたはホイールキャリアに取り付
けられた外部のアンテナ(例えば、図14(a)と図1
4(b)に示されているアンテナ1650)に接続さ
れ、PC基板185から延びるアンテナワイヤ192が
示されている。代わりのアンテナは、図4と図5を参照
して以下で説明する。
【0071】状態センサ187と189が応答機回路チ
ップ188と関連している。センサ187は圧力センサ
であり、キャビティ181内(したがって、タイヤ10
4内)の空気圧を検出するために、キャビティ181の
中に取り付けられるか、または、キャビティ181と通
じている。センサ189は、任意に、サーミスタのよう
な温度センサであり、図示されているようにキャビティ
181内に取り付けられるか、応答機回路チップ188
に組み込まれるか、プリント回路基板185上、また
は、ホイール172上のような他のどこかに取り付けら
れる。明らかに、任意の温度センサ189の取り付け位
置によって、センサ189がタイヤ104内の空気の実
際の温度をどれだけ正確に検出できるかが決まる。
【0072】1つまたは複数のコイル186は、磁石ま
たは適切な金属含有物を含むのが適している振り子18
4の下をコイル186が通過するときにはいつでも、パ
ルスを生成するような公知の手段を用いて、ホイール1
72の回転を示すために利用される。単一のコイル18
6と、このコイル186の上を通過する単一のアームを
有する振り子184を用いると、たった1つのパルスが
ホイール172の1回転ごとに生成されるのがわかり、
このようなパルスは、回転数と平均回転速度を決定する
ために計数され、計時される。コイル186以外の他の
手段、例えば、光センサが、振り子184に対するホイ
ール172(とPC基板185)の回転を検出するため
に利用できる。複数のコイル186を用いる、すなわ
ち、振り子に複数のローブを加える(例えば、星型ホイ
ールまたは歯形ホイール)ことによって、回転角のいか
なる所望の分解能が、角度位置エンコーダの場合と同じ
ように得られる。
【0073】図4は、アンテナワイヤ192と外部アン
テナ1650(以下で説明する図14(a)と図14
(b)を参照されたい)の代わりに、必要物がすべて完
備した応答機アンテナとして使用するために、部分的ル
ープ型アンテナ191がPC基板185’の外側表面に
トレースとしてエッチングにより形成されている点以外
は回路基板185に類似したPC基板185’の上面図
を示す。PC基板185’は、図3に示されているタイ
ヤ加圧・調整機器183をともに、または、ともなわず
に使用される。機器183とともに使用されると、ポン
プ182がPC基板185’の中央を貫く。回転数の計
数を含めるならば、任意の1つまたは複数のコイル18
6が、必要な回路(以下で説明される図9の回路110
0と図11の回路1200を参照されたい)とともにP
C基板185’上に含められる。1つまたは複数のコイ
ル186と相互作用する振り子(例えば、図3の18
4)は、上記で説明したような、回転数計数のためのパ
ルスを生成する。振り子184に類似した振り子が、た
とえポンプ182が無くても使える。もし回転数計数が
含められないならば、PC基板185’は、1つまたは
複数のコイル186と、関連する回転数計数回路(以下
で説明されるような、図11の回路1200と組み合わ
された図10の単純化された回路1100’)を取り除
くことによって簡素化される。
【0074】どのような構成が選択されるかに関係な
く、タイヤ状態モニター157’(タイヤ状態モニター
157と同等である)は、(場合によっては、図9とし
て拡大されている)図10と図11を参照して以下で説
明されるような他の関連する回路とともに応答機回路チ
ップ188を含む。
【0075】部分ループアンテナ191は、曲がりくね
った部分191bと、PC基板185’の上部表面に刻
まれた切り取りスケール195に隣接した端部191a
を有する。曲がりくねった部分191bは、PC基板1
85’の円周のまわりのアンテナトレースの円弧長を延
ばすことなく、アンテナの有効長を増大させる。端部1
91aは、プリント回路基板のコーティング物質で全く
覆われていないので、アンテナ191のコーティングさ
れていない金属トレース物質の部分を容易に切って、取
り除くことができる。切り取りスケール195は、アン
テナ191の端部191aを切り取る最適な位置を示す
ために用いられる。このようなアンテナの切り取りには
複数の目的がある。1つ目の目的は、違う国(例えば、
図12の受信器1300を参照して以下で説明されるよ
うに、米国、ヨーロッパ)での動作に適するように、ア
ンテナのチューニングを、異なる無線送信周波数での最
適の送信をするように、可能にすることである。アンテ
ナの切り取りの2つ目の目的は、特に送信が、振り子1
84、および/または、1つまたは複数のコイル186
のような妨害物体との相互作用に適応しなければならな
いときに、送信をこまかくチューニングすることであ
る。このこまかいチューニングは、タイヤモニター・調
整装置156の構造の開発における実験方法として行わ
れるか、または、各装置156の製造や組立の最終段階
でなされる工場での調整の一部である。切り取りスケー
ル195は、このようなすべての目的での、アンテナの
切り取りを適切に行うためのガイドとして有用である。
【0076】部分ループアンテナ191は、PC基板1
85’の円周の一部にのみ延び、任意の1つまたは複数
のコイル186の近傍を避けていることに注目すべきで
ある。アンテナ191とコイル186のこの配置は、ア
ンテナ191によって送信されたRF信号のコイル18
6による干渉を避けるためである。また、振り子(例え
ば184)が存在した場合、アンテナ191の一部に隣
接してつるされたときはいつでもRF信号送信と振り子
が干渉することがある。アンテナ191の部分的ループ
のこの構造は、有利なことに、このような干渉が起こら
ない円周の重要な部分を生じ、これによってホイール1
70とホイールに取り付けられたPC基板185’の各
回転の間、送信の時間ウインドウを生じる。以下で説明
するように、本発明は、このような送信ウインドウを最
適に利用するために、送信されたメッセージの全パケッ
ト長を最小にする。
【0077】図5と図6は、それぞれ横方向断面図と端
面断面図で、ほぼ円筒の形をした保護ハウジング18
0’の中に含まれるのが好ましいヘリカルアンテナ19
3を有する他のタイヤモニター・調整装置156’を示
している。図示されている実施形態は、ポンプ、振り
子、コイルのないPC基板185’’を有する。PC基
板185’’上のタイヤ状態モニター157’’の回路
(例えば、回路1100’と1200)は、関連する圧
力センサ187と、任意に含む温度センサ189を有す
る応答機188を有する。状態センサ187、189
は、空気圧接続管190’によって、ホイール172に
取り付けられたタイヤ104(不図示)の内部に接続さ
れたキャビティ181’の中に取り付けられるものとし
て示されている。タイヤモニター・調整装置156’
は、ホイール172に取り付けられ、装置156’とホ
イール172はともに、ホイール取り付けナット174
のような標準的な手段で車軸ハブ170に取り付けられ
る。
【0078】応答機188に関連するアンテナ193
は、PC基板185’’から、PC基板185’’から
適当な距離まで、例えば、保護ハウジング180’の内
側表面まで外へ延びている水平部分193aを有する。
アンテナ193はその後、図6で最もよく分かるよう
に、らせん部分193bを形成するように、垂直面内で
らせん状に巻かれる。アンテナ193は一般に、保護ハ
ウジング180’の内側表面の形に合致し、保護ハウジ
ング180’によって保持されるのが好ましい。例え
ば、アンテナ193は、アンテナの水平部分193aと
PC基板185’’上の回路157’’の間の取り外し
できる適当な電気的接続手段で、保護ハウジング18
0’に取りつけられるか、または、保護ハウジング18
0’に形成される。保護ハウジング180’は、例え
ば、熱可塑物質のような非伝導性物質から作られるのが
好ましい。
【0079】図7は一般に、代表的な従来技術の受動応
答機200(106、188と比較されたい)を示して
いる。コイルアンテナのようなアンテナ202が、無線
送信機108から(アンテナ110a..110dを介
して)搬送信号を受信する。周波数Fの搬送信号は、応
答機の能動回路、この例では、クロック・制御論理回路
206とセンサインターフェース/データ生成回路20
8の動作電力を生成するために、応答機のアンテナ20
2に接続された整流回路204によって整流される。温
度センサと圧力センサのような1つまたは複数の状態セ
ンサ210から得られたデータは、場合によってはメモ
リ212に保存され、変調回路214において符号化
(例えば、ディジタル化)され、搬送信号に混合され
る。変調回路214の出力は、アンテナ202を介して
無線送信機108(受信器161、166と比較された
い)に返送される。クロック・制御論理回路206は、
無線送信機108によって送信されたRF搬送信号から
直接、クロック信号を得ることが理解される。例えば、
応答機を照射する(応答機に電力を供給する)搬送信号
が125kHzならば、12.5kHzのクロックパル
スを生成するため、「10で割る」分周回路(不図示)
を通過させられる。クロック信号はカウンタ(不図示)
によってカウントされ、カウンタの累積カウント数は、
ディジタル化され、応答機によって送信されることもま
たよく理解される。
【0080】図13は、図2と図3で示されたモニター
機器157に含まれる応答機188として使用するのに
特に適している代表的な応答機回路チップ1400(1
06、188、200と比較されたい)の全体回路を示
す。応答機1400は、参照により全体が本明細書に含
まれ、本出願と共通の譲受人を有する共有の係属中のP
CT特許出願PCT/US99/18610で詳細に説
明されているグッドイヤー/フェーズIV“RFIQ−
D”カスタムASICである。インターフェース142
2と変調1446セクション(214と比較されたい)
と外部アンテナ(202、192と比較されたい)の接
続パッドVAおよびVBが、ICチップ1402上に含
まれる。整流1422および調整1423セクション
(204と比較されたい)は動作電力を供給し、タイミ
ング/クロックセクション1424は、制御ロジック
(206と比較されたい)を生成するため、コラムデコ
ーダ1440、コラム−データ変換器1441、列デコ
ーダ/制御1442セクションとともに動作する。温度
416(189と比較されたい)、圧力418(187
と比較されたい)、過度温度1419の外部の状態セン
サ(210と比較されたい)から得られたデータは、セ
ンサインターフェース/データ生成セクション1406
(208と比較されたい)で処理され、メモリ1438
(212と比較されたい)で記憶され、変調セクション
1446(214と比較されたい)によって送信のため
に符号化される。応答機1400が、以下で説明される
モニター157回路のようなより大きな回路の一部とし
て用いられる場合には、テストロジックセクション14
84が、RF送信の代わりにDATA端子を介したデー
タの直接出力のために用いられる。温度を検出する主要
な手段は、ICチップ1402に集積され、外部の正確
な抵抗Rextを利用するベース・エミッタ電圧−電流
変換器1450であることは注目すべきであるが、外部
の「温度センサ」1416もまた、例えば、正確な抵抗
Rextの代わりに、または、Rextと組み合わせて
サーミスタを利用することによって、温度を感知するこ
とができる。外部の圧力センサ1418は、例えばDe
lcoTCAP−4またはフジクラFCAP−4である
キャパシタンスの圧力センサであるのが適切である。
【0081】図9(回路部1100)と図11(回路部
1200)は、プリント回路基板185上に実装された
モニター157回路を示す。この実装では、振り子18
4に対するPCB185の回転を計数するために用いら
れる単一のコイルL3(186と比較されたい)があ
る。回路1100は、センサCP(1418)とREX
T(1416)とコイルL3(186)からの入力デー
タを集めることを制御するために、2つのマイクロコン
トローラU3、U4と、RFIQ−D応答機U5(14
00、188と比較されたい)を用いる。出力データ
は、アンテナANT1(192と比較されたい)によっ
てRF送信を行うRF回路部1200に送られる。モニ
ター157は、回路1100への電源VCCとVDDの
バッテリBT1(イーグル・ピッチャーLTC−3PN
バッテリ、350mA−Hr、公称3.6Vのようなリ
チウムチオン酸塩化物のバッテリが適切である)を用
い、RFPOWERをRF回路1200に供給するため
に、回路素子U2(NDS0610CTチップが適切で
ある)によってインターフェースされる。このようなバ
ッテリBT1を用いることによって、応答機チップU5
を、内部で電力を生成するためにRF送信に頼る代わり
に、能動モードで使用することが可能になり、したがっ
て、応答機チップU5は、マイクロコントローラU3に
よって供給される電力で、すべての電圧端子Va、VC
C、VXX、VPP、VDDに適切に接続される。
【0082】自動車の走行(コイルL3によって検出さ
れる)中の動作では、クロック用マイクロコントローラ
U4(例えば、発振器Y1と組み合わさって32kHz
で動作するマイクロチップPIC12CLC509A)
が連続的に動作しており、モニター用マイクロコントロ
ーラU3(例えば、発振器U1と組み合わさって4MH
zで動作するマイクロチップPIC16LC622A)
を周期的に起動する。クロック用マイクロコントローラ
U4はコイルL3をモニターし、回転数を累積して保存
し、GP0ピン7上のクロック信号出力を含む基本シス
テムタイミングをモニター用マイクロコントローラU3
(ピン1)と応答機U5(VB端子)に与える。モニタ
ー用マイクロコントローラU3がピン7の「RB0/I
NT」での割り込みによって起動されると、センサの読
み取り値のために応答機U5を起動するために、ピン9
とピン10、すなわち、「RB2」と「RB3」をオン
にする。応答機U5からのデータ(圧力、温度、IDコ
ードを含む)は、応答機U5のDATA端子にシリアル
データ列として出力され、モニター用マイクロコントロ
ーラU3のピン8の「RB1」端子で受信される。モニ
ター用マイクロコントローラU3は、RF回路1200
のDATA線へのピン2の「RA3/AN2」端子上に
出力される送信データ列を形成するために、応答機U5
からのセンサデータと、クロック用マイクロコントロー
ラU4からの回転数を組み合わせる。4B/5B符号化
は、データストリームにおいて、1または0のいずれか
が長く続くことを防ぐ。
【0083】送信データ列は、例えば、ビット判定のた
めにNRZIをそのまま用いる4B/5Bフォーマット
のメッセージパケットに形成される。各パケットは、こ
れ以上は符号化されない10ビットの同期パターンで始
まる。この同期パターンは、1101001010であ
る。この同期パターンの後には10ビットのID番号が
続き、その最後の2ビットは、ホイールまたはホイール
キャリアの位置を決める。次に続くのは、6ビットの圧
力データ(0−63PSIゲージ)、8ビットの温度デ
ータ(符号付き℃)、16ビットの累積回転数である。
パケットの最後は、8ビットのCRCである。これらは
合計で48ビット(同期パターンビットは除く)にな
り、4B/5B符号化方式によって60ビットに符号化
される。同期パターンビットを含む全パケットの長さは
70ビットであり、パケットは3600ビット/秒(B
PS)の速度で、19.44ミリ秒で送信できる。この
送信速度によって、振り子184が、PC基板185’
上に形成された部分ループアンテナ191のようなアン
テナと干渉したり、そこからの送信を妨害したりする時
間の間では完全なパケットを送信することが可能にな
る。例えば、1000RPM(自動車のタイヤ/ホイー
ル組立体には高速である)で回転するホイール172
は、60ミリ秒ごとに360°の完全回転をする。1
9.44ミリ秒で送信されるメッセージパケットは、ホ
イール172が1000RPMで回転しているとき、少
なくとも116.64°の送信ウインドウの間、送信可
能である。
【0084】図11は、RF送信器回路1200の一実
施形態を示す。回路1200は、図9の回路1100に
よって供給されるような、DATA線上の送信データパ
ケットを送信するため、所望のRF送信特性を達成する
のに適したコンポーネント値を有する標準的なRF回路
構造素子を用いる。RF送信器は、アンテナポートで約
0dBMのRF電力出力(日本ではかなり小さい点を除
いて)を有し、基本RF周波数生成素子としてSAW
(表面音響波)共振器を用い、例えば、米国とカナダで
は315MHzまたは418MHzで動作し、ヨーロッ
パでは433.92MHzで動作し、日本では303.
825MHzで動作する。送信器は、米国ではFCCパ
ート15.231のもとで、他の国では似たような規定
のもとでライセンスを受けていない送信器として用いら
れることを証明できる。周波数の安定性は、0.032
ppm/℃より大きくならない温度係数で、25℃にお
いて±75kHzである。
【0085】図12は、単一アンテナシステム(例え
ば、単一の、中央に配置されたアンテナ160を有し、
任意のサブ受信器161がない図2のシステム150)
用に構成されるような受信器1366(166と比較さ
れたい)の一実施形態を示す。受信器1366は、アン
テナANT2(160と比較されたい)によってシリア
ルデータ列のメッセージパケットを受信し、このパケッ
トデータをデコードし、各タイヤ/ホイール組立体10
4の全回転カウントを累積し、これらのカウントをEE
PROMメモリチップU16に保存し、このパケットデ
ータから温度補正された圧力を計算し、表示器1362
(162と比較されたい。例えば、16文字のLCDデ
ィスプレイによる2行)と、RS−232シリアルライ
ン(例えば、任意の外部PCコンピュータへの接続用)
のコネクタWP4と、アラーム(例えば、ディスプレイ
162に含まれるビープ音生成器)のコネクタJ3に適
切な情報を出力するマイクロコントローラU15(例え
ば、セラミック共振器Y11と組み合わさった、4MH
zで動作するマイクロチップPIC16C73B)によ
って制御される。マイクロコントローラU15はまた、
瞬間作動のプッシュボタンSW1からの入力を受信し、
プッシュボタンSW1スイッチが閉じるときはいつで
も、すべての回転カウントをゼロにリセットする。RS
−232CシリアルコネクションWP4は、外へ通信す
る(例えば、パケットデータからデコードされた生デー
タを出力するため)ばかりではなく、外部のPCからマ
イクロコントローラU15に通信する(例えば、マイク
ロコントローラU15をプログラミングするため)こと
が可能な2方向リンクである。
【0086】受信器1366は、電力コネクタWP1、
WP3を介して、公称DC電圧レベルVP(通常12V
DC)の、自動車152の電気システムに接続されるこ
とによって、電力の供給を受ける。DC電圧変換器U1
2は、示した場合を除いて、多くの回路で使用できるよ
うに、VPをVCC電圧レベル(例えば、5VDC)に
変換する。RF変調解読器U13が、アンテナATN2
をマイクロコントローラU15にインターフェースす
る。代表的なRF変調解読器U13は、DC電圧変換器
U14によって供給される3.3VDCの別個の電源を
必要とする。
【0087】表示器1362のピン番号P1..P14
は、コネクタJP3のピン1..10に接続されるべき
ものとして示されている。RS232ライン(コネクタ
WP4)は、マイクロコントローラU15の送信TXラ
イン(ピン17)が、データをシリアルポートチップU
11の送信入力T1in(ピン11)に送信し、次にシ
リアルポートチップU11の送信入力T1inがこのデ
ータをRS232の電圧レベルにしたがって変換し、そ
れをT1out(ピン14)からコネクタWP4のピン
2(P2)へ送信するように、シリアルポートチップU
11によってマイクロコントローラU15にインターフ
ェースされる。入ってくるシリアル通信データは、シリ
アルポートチップU11の受信入力R1in(ピン1
3)に導かれるコネクタWP4のピン3(P3)上で受
信され、次にこのRS232プロトコルデータを、U1
1の受信出力R1out(ピン12)から出力され、マ
イクロコントローラU15の受信RXライン(ピン1
8)に送られるシリアルデータ列に変換する。
【0088】回転数計数が状態モニターに含まれない場
合、図10に示された簡単化された回路1100’が、
回路1100の代わりに用いられる。回路1100’
は、回転数検出・計数回路が取り除かれた以外は回路1
100と本質的には同じである。したがって、回路11
00’は、バッテリBT1、応答機U5,マイクロコン
トローラU3、および、関連する回路を有しているが、
コイルL3、マイクロコントローラU4、および、これ
らに関連する回路は、回路1100’から取り除かれて
いる。図9ではマイクロコントローラU4に接続されて
いたマイクロコントローラU3のピン7は、図10では
適切に接地されている。図9、図10、図11、図12
の回路に対して上述した特別の部品と値は、本発明の好
ましい一実施形態に含めるために例示したものである。
疑いなく、当業者はこれらの教示を利用し、本発明の目
的を達成するこれら詳細を変更することができるであろ
うが、このような変更は本発明の範囲に含まれるとみな
される。
【0089】通常の受信器1366、166の動作の一
例は、次のようなものである。受信器が妥当なメッセー
ジをデコードするごとに、受信器はビープ音を生成し、
メッセージのIDで識別される、特定のホイールまたは
ホイールキャリアの位置に関する情報を表示する。表示
された圧力はPSIG(平方インチゲージあたりポン
ド)単位であり、温度は±℃として示され、ホイールま
たはホイールキャリアの回転は累積され、合計が戻って
再びゼロから開始される点である合計1千万回まで表示
される。表示器の第1の行は、ホイールまたはホイール
キャリアの位置、圧力、温度を示す。第2の行は、合計
の回転数(「ROT」)を示す。例えば、 LF_P:35_T:+65C ROT:08,555,444_ 図8(a)、図8(b)、図8(c)は、空気タイヤ3
04(104a..104dのいずれか1つと比較され
たい)の中に配置された受動応答機302(106
a..106d、200のいずれか1つと比較された
い)を有する従来技術のRF応答機システム300を示
す。この例では、応答機302は受動応答機で、タイヤ
304の内側表面306に、任意の適切な方法で取り付
けられている。アンテナ320(110a..110d
のいずれか1つと比較されたい)は、応答機302から
の信号を受信するばかりではなく、(受動応答機の場合
には)応答機302に電力を供給する電磁放射を与える
ために、ホイールウェルのように、タイヤ304に近い
自動車上の位置に配置される。
【0090】図8(a)、図8(b)、図8(c)に示
されているように、自動車アンテナ320は、タイヤの
頂点部分に並ぶように、タイヤ304に対して「12
時」の方向に固定して配置されている。アンテナ320
は、タイヤ304の動き(例えば、回転、方向転換、リ
バウンド)と干渉することなく、応答機302と電磁気
的に結合するために、任意の適切な位置に配置されるこ
とが理解されるべきである。
【0091】(矢印330で示すように)タイヤ304
が回転すると、応答機302は、アンテナ320から交
互に近づいたり離れたりする。図8(a)と図8(b)
に示すように、タイヤ304は、応答機302がアンテ
ナ320に対して「6時」の位置になるように向けられ
ている。これは、応答機302がアンテナ320から最
も離れており、アンテナ320と応答機302の間のR
F結合は、タイヤが180°回転し、応答機302が図
8(c)に示す「12時」の位置にあるときの、アンテ
ナ320と応答機302の間の結合に比べて比較的弱
い。したがって、タイヤ304が回転すると、アンテナ
320と応答機302の間のRFエネルギーの結合に周
期的なゆらぎがあることは明らかである。
【0092】したがって、応答機アンテナをホイール上
に置く(例えば、図14(a)と図14(b)のアンテ
ナ1650に示されているように)ことによって、また
は、応答機アンテナをホイールの回転軸の近くに置く
(例えば、アンテナ191と193で示されているよう
に)ことによって、ホイールの回転に関係なく、送信ア
ンテナと受信アンテナの間の距離がほぼ一定になるた
め、受信アンテナ160へのより均一な結合という利点
が結果として得られる。
【0093】図14(a)と図14(b)は、タイヤ1
604(104と比較されたい)がホイールまたはホイ
ールキャリア1672(172と比較されたい)に取り
付けられる、図2の状態モニターシステム150のタイ
ヤ/ホイールまたはホイールキャリア組立体105部の
好ましい一実施形態1600を、側面図と断面図でそれ
ぞれ示している。
【0094】ホイールまたはホイールキャリアの応答機
1657(157と比較されたい)は、例えば、好まし
くはホイール取り付けナット1674(174と比較さ
れたい)によって適当な位置に保持される保護ハウジン
グ1680(180と比較されたい)の中で、ホイール
またはホイールキャリア1672(172と比較された
い)に取り付けられる応答機(例えば1400)であ
る。ホイールまたはホイールキャリア応答機1657
は、装置1656からタイヤ1604へ延びる空気圧接
続管1690(190と比較されたい)を有するタイヤ
モニター・調整装置1656(156と比較されたい)
に含めてもよい(例えば188)。
【0095】ホイールまたはホイールキャリア応答機1
657に関連するアンテナとして、応答機システム16
00の本実施形態は、都合のよい位置でホイールまたは
ホイールキャリア1672に取り付けられているように
示されている円形の双極子アンテナ1650を含む。ア
ンテナ1650は、ホイール1672の外側に、同軸に
取り付けられているものとして示されているが、ホイー
ル1672の内側に、同軸に取り付けることを含めて、
ホイール1672のどこにでも取り付けることが可能で
あることが理解されるべきである。アンテナワイヤ16
92(192と比較されたい)は、ホイールまたはホイ
ールキャリアアンテナ1650をホイールまたはホイー
ルキャリア応答機1657に接続する。他の実施形態
は、例えば、ホイールまたはホイールキャリア応答機1
88に関連する、回路基板185’上にトレースとして
エッチングにより形成された部分ループアンテナ191
(図4を参照されたい)、または、例えば、PC基板1
85’’から外へ向かって延びるが、保護ハウジング1
80’(1680と比較されたい)の中に含まれるらせ
んアンテナ193(図5を参照されたい)、または、例
えば、無端の輪型のアンテナとして形成されたアンテナ
1650に隣接した小さい結合コイルでアンテナワイヤ
1692を終端することを含む。
【0096】受信アンテナ1660(160と比較され
たい)は、アンテナ1650に近接して自動車(不図
示)に取り付けられるものとして示されている。上述し
たように、受信アンテナ160、1660は自動車上の
どこにでも取り付けることができ、例えば、単一の受信
器166とともに、自動車の中心に位置する単一の受信
アンテナ160を有するのが好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術によるタイヤ圧モニターシステムの単
純化されたブロック図である。
【図2】本発明の特徴を有するタイヤモニター・調整シ
ステムの単純化されたブロック図である。
【図3】図2のタイヤモニター・調整システムのホイー
ル装備部の断面図である。
【図4】本発明による、部分ループアンテナを有するP
C基板の上面図である。
【図5】本発明による、らせんアンテナを有する別のタ
イヤモニター・調整装置の横方向断面図である。
【図6】本発明による、らせんアンテナを有する別のタ
イヤモニター・調整装置の内部端面図である。
【図7】従来技術による受動応答機の単純化されたブロ
ック図である。
【図8】(a)は、従来技術による、内部に応答機が装
備されたタイヤの、一部が断面の側面図である。(b)
は、従来技術による(a)のタイヤを、線3B−3Bで
(a)を切った断面図である。(c)は、従来技術によ
る(a)のタイヤを180°回転して、線3C−3Cで
(a)を切った断面図である。
【図9】ホイールに装備されたタイヤ状態モニターの回
路の概要図である。
【図10】ホイールに装備されたタイヤ状態モニターの
単純化された回路の概要図である。
【図11】図9と図10のタイヤ状態モニターと組み合
わせて使用される送信器部の回路の概要図である。
【図12】タイヤ状態モニターシステムの受信器の回路
の概要図である。
【図13】図9と図10のタイヤ状態モニターによって
使用される代表的なタイヤ状態モニター集積回路チップ
の回路の概要図である。
【図14】(a)は、本発明による、ホイールまたはホ
イールキャリアに装備される送信器とアンテナの側面図
である。(b)は、本発明による(a)のタイヤとホイ
ールを、線8B−8Bで(a)を切った断面図である。
【符号の説明】
100 タイヤ圧モニターシステム 102 自動車 104a、104b、104c、104d 空気タイヤ 105a、105b、105c、105d タイヤ/ホ
イール組立体 106a、106b、106c、106d 応答機(タ
グ) 108 車内無線送信機 110a、110b、110c、110d アンテナ 112 RF送信器 114 RF受信器 116 制御論理回路 118 表示器 150 タイヤモニター・調整システム 152 自動車 156a、156b、156c、156d、156’
タイヤモニター・調整装置 157a、157b、157c、157d、157’、
157’’ タイヤ状態モニター 160a、160b、160c、160d アンテナ 161a、161b、161c、161d サブ受信器 160a、160b、160c、160d アンテナ 162 表示器 163a、163b、163c、163d ワイヤ 166 受信器 170 ハブ 172 ホイール 174 ホイール取り付けナット 180、180’ 保護ハウジング 181、181’ キャビティ 182 空気ポンプ 183 タイヤ加圧・調整機器 184 振り子 185、185’、185’’ プリント回路(PC)
基板 186 コイル 187 圧力センサ 188 応答機回路チップ 189 温度センサ 190、190’ 空気圧接続管 191 部分ループアンテナ 191a 端部 191b 曲がりくねった部分 192 アンテナワイヤ 193 らせんアンテナ 193a 水平部分 193b らせん部分 195 切り取りスケール 200 受動RF応答機 202 アンテナ 204 整流器 206 クロック・制御論理回路 208 センサインターフェース/データ生成器 210 状態センサ 212 メモリ 214 変調器 300 RF応答機システム 302 受動応答機 304 空気タイヤ 306 内側表面 320 アンテナ 330 回転を示す矢印 1100、1100’ 回路部 1200 回路部 1366 受信器 1362 表示器 1400 応答機回路チップ 1402 ICチップ 1406 センサインターフェース/データ生成セクシ
ョン 1416 温度センサ 1418 圧力センサ 1419 過度温度センサ 1422 インターフェース・整流セクション 1423 調整・バンドギャップ参照セクション 1424 タイミング・クロック生成セクション 1438 メモリ 1440 コラムデコーダ 1441 コラム―データ変換器 1442 列デコーダ・NT、NP制御セクション 1446 変調セクション 1450 ベース―エミッタ電圧―電流変換器 1484 テストロジック 1600 応答機システム 1604 タイヤ 1650 アンテナ 1656 タイヤモニター・調整装置 1657 応答機 1660 受信アンテナ 1672 ホイール 1674 ホイール取り付けナット 1680 保護ハウジング 1690 空気圧接続管 1692 アンテナワイヤ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 590002976 1144 East Market Stre et,Akron,Ohio 44316− 0001,U.S.A. (72)発明者 ジーン レイモンド スターキー アメリカ合衆国 80503 コロラド州 ニ ウォット 297番 カントリーサイド レ ーン 6822 (72)発明者 ジョセフ ポール デジモン セカンド アメリカ合衆国 80431 コロラド州 ワ ード ロック レイク ロード 289 (72)発明者 デール リー ヨーンズ アメリカ合衆国 80303 コロラド州 ボ ウルダー アパートメント 133 アラパ ホウ ロード 5610 (72)発明者 ジョセフ マイケル レトコミラー アメリカ合衆国 80241 コロラド州 ソ ーントン バーチ ストリート 12195 Fターム(参考) 5C086 AA44 BA22 CA16 CB20 DA40

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々がホイールまたはホイールキャリア
    に取り付けられたタイヤを含む、乗りものに取り付けら
    れた1つまたは複数のタイヤ/ホイール組立体の空気タ
    イヤの状態をモニターするシステムであって、前記1つ
    または複数のタイヤ/ホイール組立体のホイールまたは
    ホイールキャリアに取り付けられ、前記1つまたは複数
    のタイヤ/ホイール組立体のタイヤの状態を示す信号を
    送信する、送信アンテナを有する応答機と、各々が前記
    乗り物に固定して取り付けられた1つまたは複数の受信
    アンテナを有する1つまたは複数の受信器と、前記1つ
    または複数のタイヤ/ホイール組立体のタイヤの状態を
    判定するために、前記1つまたは複数の受信アンテナに
    よって受信された信号を処理する回路とを有するシステ
    ムにおいて、 各応答機の回路が、前記ホイールまたはホイールキャリ
    アのハブと同軸の保護ハウジングの中のプリント回路基
    板上にあることと、 各送信アンテナが、部分ループアンテナと、らせんアン
    テナと、円形の双極子アンテナと、無端の輪のアンテナ
    に隣接した小さい結合コイルとを含むグループから選択
    されることを特徴とするシステム。
  2. 【請求項2】 乗り物の1つまたは複数のホイールまた
    はホイールキャリアのそれぞれに取り付けられたハウジ
    ングの中のポンプシステムが、前記ホイールまたはホイ
    ールキャリアに取り付けられた空気タイヤの設定圧力を
    自動的に維持するために利用される、前記乗り物の1つ
    または複数のタイヤの自動タイヤ圧維持をモニターする
    システムにおいて、 前記ポンプシステムとともに前記ハウジングの中に搭載
    される応答機であって、その回路が、前記ハウジングの
    中の、前記ホイールまたはホイールキャリアのハブと同
    軸のプリント回路基板上にある応答機と、 前記応答機に関連する送信アンテナと、 前記乗り物に取り付けられた受信器と、 前記受信器に関連する受信アンテナと、 前記応答機に接続されたタイヤ圧センサと、 前記タイヤ圧センサを用いてタイヤ圧を測定し、該タイ
    ヤ圧測定結果をRF信号に変換し、前記送信アンテナを
    用いて該RF信号を前記受信アンテナと受信器に送信す
    る、前記応答機に関連する制御回路を有することを特徴
    とするシステム。
  3. 【請求項3】 乗り物の1つまたは複数のホイールまた
    はホイールキャリアのそれぞれに取り付けられたハウジ
    ングの中にあるタイヤ加圧・調整機器と組み合わされ
    た、前記乗り物の1つまたは複数のタイヤの空気タイヤ
    状態モニターにおいて、 前記機器とともに各ハウジングの中に取り付けられ、前
    記ホイールまたはホイールキャリアのハブと同軸のプリ
    ント回路基板上に固定された部分ループアンテナを有
    し、 前記部分ループアンテナは、前記プリント回路基板の円
    周の一部のまわりに固定され、円弧長を有し、 前記部分ループアンテナは、前記円弧長を延ばすことな
    く、前記部分ループアンテナの有効長を増大させる曲が
    りくねった部分を有し、 前記部分ループアンテナの前記円弧長と固定位置は、前
    記ハウジング内の信号妨害物体との相互作用に起因す
    る、RF信号の干渉を避けるように決定されることを特
    徴とするモニター。
JP2002159617A 2001-05-31 2002-05-31 空気タイヤ状態モニターシステムおよび空気タイヤ状態モニター Expired - Fee Related JP4180842B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/870569 2001-05-31
US09/870,569 US6518877B1 (en) 2001-05-31 2001-05-31 Pneumatic tire monitor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003094917A true JP2003094917A (ja) 2003-04-03
JP4180842B2 JP4180842B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=25355683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002159617A Expired - Fee Related JP4180842B2 (ja) 2001-05-31 2002-05-31 空気タイヤ状態モニターシステムおよび空気タイヤ状態モニター

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6518877B1 (ja)
EP (1) EP1262339A1 (ja)
JP (1) JP4180842B2 (ja)
BR (1) BR0201970A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006527841A (ja) * 2003-06-16 2006-12-07 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 地磁界によるタイヤとホイールの組立体の回転数の検出
US7259663B2 (en) 2004-04-14 2007-08-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wheel state adjustment system and method thereof
EP2039537A2 (en) 2007-09-19 2009-03-25 Hitachi Ltd. Tire pressure monitoring system
JP2009520643A (ja) * 2005-12-15 2009-05-28 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー 車両特性を決定する方法
CN108953732A (zh) * 2018-09-26 2018-12-07 中国人民解放军陆军工程大学 发射筒的阀门驱动电路
KR20220169519A (ko) * 2021-06-18 2022-12-28 (주)파트론 타이어 모니터링 장치

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7356390B2 (en) * 1999-06-29 2008-04-08 Space Data Corporation Systems and applications of lighter-than-air (LTA) platforms
US8266465B2 (en) 2000-07-26 2012-09-11 Bridgestone Americas Tire Operation, LLC System for conserving battery life in a battery operated device
US7161476B2 (en) * 2000-07-26 2007-01-09 Bridgestone Firestone North American Tire, Llc Electronic tire management system
GB0030405D0 (en) * 2000-12-13 2001-01-24 Transense Technologies Plc Wheel condition monitoring system
FR2822755B1 (fr) * 2001-03-29 2004-05-21 Labinal Installation de mesure de la pression d'au moins un pneumatique d'une roue d'un avion
EP1279526B1 (de) * 2001-07-24 2008-10-08 TÜV Automotive GmbH Unternehmensgruppe TÜV Süddeutschland Verfahren und System zum Überwachen des Betriebs eines Fahrzeugreifens sowie Fahrzeugreifen
JP3815310B2 (ja) * 2001-12-04 2006-08-30 マツダ株式会社 車両用タイヤの空気圧情報表示システム
TW539627B (en) * 2001-12-17 2003-07-01 Taiheiyo Kogyo Kk Apparatus and method for monitoring tire condition
US6933898B2 (en) * 2002-03-01 2005-08-23 Lear Corporation Antenna for tire pressure monitoring wheel electronic device
US6788193B2 (en) * 2002-03-01 2004-09-07 Lear Corporation System and method for tire pressure monitoring providing automatic tire location recognition
US20030164760A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-04 Lear Corporation System and method for tire pressure monitoring using vehicle radio
US7154414B2 (en) * 2002-03-01 2006-12-26 Lear Corporation System and method for remote tire pressure monitoring
US6725712B1 (en) 2002-03-01 2004-04-27 Lear Corporation System and method for tire pressure monitoring with automatic tire location recognition
US6876265B2 (en) * 2002-03-01 2005-04-05 Lear Corporation System and method for using a saw based RF transmitter for AM modulated transmission in a TPM
US6829924B2 (en) 2002-03-01 2004-12-14 Lear Corporation Tire pressure monitoring system with low frequency initiation approach
US7035773B2 (en) * 2002-03-06 2006-04-25 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Appendable system and devices for data acquisition, analysis and control
US20030179086A1 (en) * 2002-03-25 2003-09-25 Lear Corporation System for remote tire pressure monitoring with low frequency initiation antenna
US6734791B2 (en) * 2002-07-31 2004-05-11 Michelin Recherche Et Technique S.A. Electronics component assembly in a tire for remotely monitoring tire conditions
US7015802B2 (en) * 2002-08-08 2006-03-21 Forster Ian J Vehicle tag reader
JP2004161113A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Pacific Ind Co Ltd タイヤ状態監視装置
US6854324B2 (en) * 2002-12-20 2005-02-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire monitoring apparatus
EP1572474A1 (en) * 2002-12-20 2005-09-14 PIRELLI PNEUMATICI Società per Azioni Tyre revolution counter
US20040150516A1 (en) * 2003-02-05 2004-08-05 Delphi Technologies, Inc. Wireless wheel speed sensor system
JP3972851B2 (ja) * 2003-03-31 2007-09-05 株式会社デンソー タイヤ空気圧監視システム
JP2005047460A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Aisin Seiki Co Ltd タイヤ情報検知装置
WO2005036694A2 (en) * 2003-10-02 2005-04-21 Emag Technologies, Inc. Antenna system embedded in a support structure for interrogating a tire sensor transponder
US7138955B2 (en) * 2003-10-23 2006-11-21 Michelin Recherche Et Technique S.A. Robust antenna connection for an electronics component assembly in a tire
US6977615B2 (en) * 2004-03-04 2005-12-20 Omron Automotive Electronics, Inc. Microstrip antenna for RF receiver
US7109863B2 (en) * 2004-03-08 2006-09-19 Nuvo Holdings, Llc RF communications apparatus and manufacturing method therefor
JP2006069413A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Denso Corp タイヤ空気圧検出装置
JP4400380B2 (ja) * 2004-09-10 2010-01-20 株式会社デンソー タイヤ空気圧検出装置
US20060061463A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Wilson George A Ii Tire pressure monitoring system
WO2006038557A1 (ja) * 2004-10-01 2006-04-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. タイヤ空気圧モニタ装置
US7178389B2 (en) * 2004-12-17 2007-02-20 Palo Alto Research Center Incorporated Method and apparatus for scavenging and using energy caused by changes in pressure
CN101099165A (zh) * 2005-01-11 2008-01-02 富士通株式会社 Ic标签存放盒
TWI276562B (en) * 2005-03-25 2007-03-21 Delta Electronics Inc Radio frequency wireless steering wheel
US8730011B2 (en) * 2005-07-14 2014-05-20 Biosense Webster, Inc. Wireless position transducer with digital signaling
ATE448096T1 (de) * 2005-09-23 2009-11-15 Pirelli Drucküberwachung und -einstellung für zweirädriges fahrzeug mit einem radzugeordneten druckspeicher
DE102005045687A1 (de) * 2005-09-24 2007-04-05 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Temperaturkompensation von Druckmesswerten in einem Reifendruckkontrollsystem
JP4816102B2 (ja) * 2006-01-26 2011-11-16 日産自動車株式会社 タイヤ空気圧監視システム
KR100780536B1 (ko) * 2007-03-16 2007-11-30 주식회사 일진글로벌 타이어 압력 감시 장치
JP4797031B2 (ja) * 2008-02-08 2011-10-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 圧力測定装置およびタイヤ圧力監視システム
EP2280837B1 (de) * 2008-04-29 2011-12-14 BorgWarner BERU Systems GmbH Verfahren, system und systemkomponenten zur drahtlosen reifendrucküberwachung
EP2487053B1 (fr) * 2011-02-11 2014-07-23 Continental Automotive France Procédé et dispositif de surveillance de données de pneumatiques de véhicule
EP2745139A1 (de) * 2011-10-07 2014-06-25 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur winkelbestimmung beweglicher bauteile und vorrichtung
KR101198924B1 (ko) * 2011-11-24 2012-11-09 서성원 타이어 공기압 모니터링 시스템의 타이어 공기압 센서 모듈
US20140052332A1 (en) * 2012-08-14 2014-02-20 Continental Automotive Systems, Inc. Tpms connected to propulsion system
JP2014080176A (ja) * 2012-09-25 2014-05-08 Tokai Rika Co Ltd タイヤ位置判定システム
US9588019B2 (en) * 2012-11-06 2017-03-07 Texas Research International, Inc. Tire deformation sensor and tire inflation system
WO2014074491A1 (en) * 2012-11-06 2014-05-15 Texas Research International, Inc. Tire deformation sensor and tire inflation system
JP6257992B2 (ja) * 2013-10-10 2018-01-10 太平洋工業株式会社 タイヤ位置判定システム
JP6225645B2 (ja) * 2013-11-01 2017-11-08 株式会社デンソー 車載支援装置、プログラムおよび支援情報受信方法
US20150375577A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-31 GM Global Technology Operations LLC Pressure system for a tire assembly of a vehicle
US9522577B2 (en) * 2014-08-19 2016-12-20 Hyundai America Technical Center, Inc Dynamic tire air pressure system
MY179101A (en) * 2014-11-07 2020-10-28 Salutica Allied Solutions Sdn Bhd Wireless tire monitoring device
US9773356B2 (en) * 2015-04-14 2017-09-26 Anna Mazor Maintenance of correct tire pressure
US9825363B2 (en) 2015-05-18 2017-11-21 Lear Corporation Loop antenna for portable remote control device
TWI564176B (zh) * 2015-08-20 2017-01-01 Tire monitoring device
KR101781698B1 (ko) 2015-11-13 2017-09-25 한국타이어 주식회사 센서패치를 구비하는 타이어 센서설치구조 및 이의 제조방법
EP3425724A1 (en) * 2017-07-06 2019-01-09 Keycore Technology Corp. Multi band antenna structure
TWI656044B (zh) * 2018-02-27 2019-04-11 為升電裝工業股份有限公司 具有外殼保護之胎壓偵測器
FR3079298B1 (fr) * 2018-03-23 2020-11-27 Safran Landing Systems Dispositif de mesure d'une position d'un corps mobile par rapport a un corps fixe
US11858299B2 (en) * 2019-03-20 2024-01-02 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Effective tire pressure sensing system and method
DE102020004720A1 (de) * 2019-10-01 2021-04-01 Helmut Schrödel Überwachungsvorrichtung für ein Fahrzeug, Warneinrichtung für ein Fahrzeug, Warnsystem und Verfahren zum Betreiben einer Überwachungsvorrichtung
US11421982B2 (en) 2020-05-28 2022-08-23 The Goodyear Tire & Rubber Company System and method for estimating tire tread depth
US11413912B2 (en) 2020-12-15 2022-08-16 The Goodyear Tire & Rubber Company System and method for temperature compensation of drive over reader pressure measurement
DE102021200236A1 (de) * 2021-01-13 2022-07-14 Dana Motion Systems Italia S.R.L. Verfahren zum Befüllen eines Reifens und zentrales Reifenbefüllungssystem

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3588814A (en) 1968-03-11 1971-06-28 Thad E Furlong Electric tire inflation indicator
US3619678A (en) 1970-01-22 1971-11-09 Goodyear Tire & Rubber Dual output ac transducer
US3665387A (en) 1970-08-31 1972-05-23 Goodyear Tire & Rubber Signalling system for low tire condition on a vehicle
US3717030A (en) * 1971-01-04 1973-02-20 C Mcghee Tire pressure indicating apparatus
US3831161A (en) 1972-06-08 1974-08-20 Goodyear Tire & Rubber Fail-safe monitoring apparatus
US4067235A (en) 1974-11-27 1978-01-10 Consolidated Freightways, Inc. Method and apparatus for measuring air pressure in pneumatic tires
US4052696A (en) 1976-03-01 1977-10-04 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire condition monitor
US4319220A (en) 1976-08-31 1982-03-09 Dennis G. Pappas Alarm system for monitoring pressurized vehicular tires
US4220907A (en) 1978-07-27 1980-09-02 Dennis G. Pappas Electromagnetic power generator
US4300120A (en) 1978-11-13 1981-11-10 Eaton Corporation Tire pressure monitor
US4229728A (en) 1978-12-20 1980-10-21 Eaton Corporation Tire pressure monitor
DE7900695U1 (de) 1979-01-12 1979-07-12 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Vorrichtung zum positionieren von abtastkoepfen in plattenspeichern
US4609905A (en) 1984-05-11 1986-09-02 Eaton Corporation Tire condition monitoring system
FR2584344B1 (fr) 1985-07-03 1988-12-02 Michelin & Cie Circuit de codage de la valeur de deux grandeurs mesurees dans un pneumatique et dispositif de surveillance des pneumatiques utilisant un tel circuit
DE3545101A1 (de) 1985-12-19 1987-06-25 Siemens Ag Verfahren und einrichtung zum betrieb von fluessigkeitsstroemungsmaschinen
US4724427A (en) 1986-07-18 1988-02-09 B. I. Incorporated Transponder device
US4742857A (en) 1986-10-07 1988-05-10 Techni Guidance, Inc. Tire pressure sensor and air supply to maintain desired tire pressure
EP0285419B1 (en) 1987-03-31 1994-08-24 Identec Limited Access control equipment
US4911217A (en) 1989-03-24 1990-03-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Integrated circuit transponder in a pneumatic tire for tire identification
US5181975A (en) * 1991-03-27 1993-01-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Integrated circuit transponder with coil antenna in a pneumatic tire for use in tire identification
US5218861A (en) 1991-03-27 1993-06-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having an integrated circuit transponder and pressure transducer
GB9109466D0 (en) 1991-05-02 1991-06-26 Sumitomo Rubber Ind A method of detecting a deflated tyre on a vehicle
US5293919A (en) 1991-11-18 1994-03-15 Hughes Aircraft Company Self-regulating tire pressure system and method
US5218862A (en) 1992-01-21 1993-06-15 General Motors Corporation Tire pressure monitor
IT1257327B (it) 1992-04-02 1996-01-15 Nardino Righi Dispositivo segnalatore, in particolare dello stato di pressione di unpneumatico.
US5524034A (en) 1992-05-04 1996-06-04 S & A Systems, Inc. Automatic revolution counting and data transmission device
US5505080A (en) 1994-05-12 1996-04-09 Tellair Corporation Tire pressure management system
US5569848A (en) 1995-01-06 1996-10-29 Sharp; Everett H. System, method and apparatus for monitoring tire inflation pressure in a vehicle tire and wheel assembly
DE69618397T2 (de) 1995-08-08 2002-08-22 Michelin & Cie Vorrichtung zur Ueberwachung von Reifen eines Fahrzeuges
US5612671A (en) 1995-12-11 1997-03-18 Delco Electronics Corp. Method of learning tire pressure transmitter ID
US5749984A (en) 1995-12-29 1998-05-12 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire monitoring system and method
US5844130A (en) 1996-04-03 1998-12-01 Ssi Technologies Apparatus for maintaining a constant radial distance between a transmitting circuit and an antenna coil
US5667606A (en) 1996-07-05 1997-09-16 Cycloid Company Tire pressurizing and regulating apparatus
BR9603529A (pt) 1996-08-15 1998-05-12 Alves Eugenio Ferreira Reposição de ar nos pneus
EP1071568A1 (en) 1998-04-13 2001-01-31 Ssi Technologies, Inc. Method and apparatus for sensing tire pressure in a vehicle wheel
DE69926408T2 (de) 1999-09-03 2006-05-24 The Goodyear Tire & Rubber Co., Akron Reifenüberwachung von kraftfahrzeugen
US6292096B1 (en) * 1999-12-15 2001-09-18 Trw Inc. Apparatus and method for transmitting data in a tire condition sensing system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006527841A (ja) * 2003-06-16 2006-12-07 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 地磁界によるタイヤとホイールの組立体の回転数の検出
US7259663B2 (en) 2004-04-14 2007-08-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wheel state adjustment system and method thereof
JP2009520643A (ja) * 2005-12-15 2009-05-28 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー 車両特性を決定する方法
EP2039537A2 (en) 2007-09-19 2009-03-25 Hitachi Ltd. Tire pressure monitoring system
US7825781B2 (en) 2007-09-19 2010-11-02 Hitachi, Ltd. Tire pressure monitoring system
CN108953732A (zh) * 2018-09-26 2018-12-07 中国人民解放军陆军工程大学 发射筒的阀门驱动电路
KR20220169519A (ko) * 2021-06-18 2022-12-28 (주)파트론 타이어 모니터링 장치
KR102569386B1 (ko) * 2021-06-18 2023-08-23 (주)파트론 타이어 모니터링 장치

Also Published As

Publication number Publication date
BR0201970A (pt) 2003-04-22
JP4180842B2 (ja) 2008-11-12
US6518877B1 (en) 2003-02-11
EP1262339A1 (en) 2002-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4180842B2 (ja) 空気タイヤ状態モニターシステムおよび空気タイヤ状態モニター
US6591671B2 (en) Monitoring pneumatic tire conditions
JP2002324292A (ja) 空気入りタイヤの状態の監視
US6604416B2 (en) Tire monitoring transmitter with various operation modes
EP2368724A1 (en) Tire wear detection device
WO2001012453A1 (en) Monitoring a dynamic condition of a rotary element, particularly a pneumatic tire
US6571617B2 (en) Method and apparatus using directional antenna or learning modes for tire inflation pressure monitoring and location determination
US7212105B2 (en) Transmitter for tire condition monitoring apparatus
JP4347601B2 (ja) 車輪情報取得システムおよび車輪の装着位置情報設定装置
US20170174014A1 (en) Advanced Tire Monitoring System
US7403105B2 (en) Highly reliable direct-type tire inflation pressure sensing apparatus
US20020092346A1 (en) Tire inflation pressure monitoring and location determining method and apparatus
CN110406331B (zh) 用于确定轮胎安装设备的取向的方法和装置
JP2001525284A (ja) 無線トランスポンダのアンテナ
KR20030051144A (ko) 타이어 상태 감시 장치 및 감시 방법
JP2004161113A (ja) タイヤ状態監視装置
JPH1054772A (ja) 電磁結合されたトランスポンダに対して副搬送波信号を効率的に位相変調する方法及び装置
JP2008149863A (ja) タイヤ状態監視装置
EP1428693B1 (en) Transponder for tire condition monitoring apparatus
EP1359029B1 (en) System and method for tire inflation monitoring system
JP2008168826A (ja) タイヤ空気圧監視システム
EP1270276A2 (en) Tire condition monitoring apparatus
JP4677808B2 (ja) 車輪装着位置判定装置、車輪位置情報設定装置、および車輪情報取得装置
CA2211657A1 (en) Tyre deflation detector
JP2003509260A (ja) 空気タイヤの低圧警告システム(lpws)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050530

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080730

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees