JP2003094745A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JP2003094745A
JP2003094745A JP2001291578A JP2001291578A JP2003094745A JP 2003094745 A JP2003094745 A JP 2003094745A JP 2001291578 A JP2001291578 A JP 2001291578A JP 2001291578 A JP2001291578 A JP 2001291578A JP 2003094745 A JP2003094745 A JP 2003094745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
roller
recording head
rear edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001291578A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Sugimura
英夫 杉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001291578A priority Critical patent/JP2003094745A/ja
Publication of JP2003094745A publication Critical patent/JP2003094745A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 用紙後端部の印刷に際し、用紙後端が搬送ロ
ーラを抜ける瞬間の急激な紙間変動を防止することによ
り、画像が不連続になることを防ぎ、良好な記録画像を
得る。 【解決手段】 記録ヘッド上流側にて用紙面高さを拘束
する部材を、拘束解除可能に設ける。拘束部材はピンチ
ローラであり、または紙押え部材である。用紙後端を検
知可能なセンサを設ける。用紙後端を検知した後、徐々
にヘッド上流側の用紙拘束を解除し、徐々に用紙の変形
を受容する。最終的には完全に用紙後端をフリーにし、
排紙ローラにより搬送を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、プリン
タ、ファクシミリ等の画像処理装置に適用されるインク
ジェット記録装置に関し、詳しくは、用紙の搬送技術に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一般的なインクジェット記録装置
として、記録ヘッドの上流側に用紙搬送ローラを配し、
下流側に排紙ローラを配し、用紙の搬送に対応して逐次
記録がおこなわれてゆくものがある。
【0003】記録ヘッド部に用紙が頭出しされたあと、
主には用紙搬送ローラの搬送力により用紙は送られ、用
紙後端が用紙搬送ローラを通過したあとは排紙ローラに
より用紙の搬送および排紙がおこなわれる。
【0004】また、インクの着弾位置精度を安定させて
高記録画質を得るために、用紙と記録ヘッドの距離を一
定に保つように構成されている。用紙と記録ヘッドの距
離は、用紙が用紙搬送ローラとピンチローラおよび排紙
ローラと排紙アシストローラに狭持されることにより一
定に保たれている。さらには、用紙搬送ローラと記録ヘ
ッドの間に用紙押え部材を設けて、用紙と記録ヘッドの
距離を一定に保とうとしているものもある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来のイ
ンクジェット記録装置においては、用紙が用紙搬送ロー
ラまたは用紙押え部材を通過した途端に用紙が変形し、
用紙と記録ヘッドの距離が一瞬にして変化してしまい、
画像が不連続になり記録画質が著しく低下するという不
具合が生じる場合があった。高濃度の画像の場合などは
印刷面側に膨張圧力が発生しているため、用紙後端が用
紙搬送ローラを抜けるとカールしてしまうことによるも
のである。
【0006】本発明は上述の問題点に着目して成された
もので、用紙の後端部印刷時には用紙後端部の拘束を徐
々に解き、最終的には用紙後端を完全に開放して用紙最
後端部の印刷を行うことにより、用紙の急激な変形を防
ぎ、画像の不連続性を緩和し、記録画質の低下を防ぐ機
能を有するインクジェット記録装置を提供することを目
的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、以下(1)〜(3)の構成を備えるもの
である。
【0008】(1)記録ヘッドの用紙送り方向上流側に
て、用紙面高さを規制する規制位置と用紙を開放する開
放位置をとる用紙規制手段を有し、前記用紙規制手段よ
りも上流に用紙検知手段を有し、前記用紙検知手段が用
紙後端を検知した後に前記用紙規制手段の位置を規制位
置から開放位置に徐々に変化させる規制変化手段を有
し、記録ヘッドの用紙送り方向下流側に用紙搬出手段を
有することを特徴とするインクジェット記録装置。
【0009】(2)前記用紙規制手段は用紙搬送ローラ
に対向するピンチローラであることを特徴とする上記
(1)記載の記録装置。
【0010】(3)前記用紙規制手段は用紙搬送ローラ
と記録ヘッドの間に位置する用紙押え部材であることを
特徴とする上記(1)記載の記録装置。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を、実
施例に基づいて図面を参照しながら説明する。
【0012】
【実施例1】図1は記録ユニット部の構成例であるとこ
ろのシリアル型インクジェットプリンタである。1はベ
ースシャーシでありモータ等の各種部品が組み付けられ
ている。記録用紙2を搬送する用紙搬送ローラ3は用紙
駆動ギア系4を介して搬送モータ5により駆動される。
排紙ローラ13は摩擦ローラ12を介して用紙搬送ロー
ラ3と同一周速度にて回転する。記録用紙2は矢印Aの
方向に排出される。記録ヘッド6を有する記録タンク7
はキャリア8に搭載される。キャリア8はキャリアモー
タ9によりキャリアベルト10を介してキャリアシャフ
ト11に沿って駆動される。用紙搬送ローラ3および排
紙ローラ13による所定送りと、キャリア8の走査によ
る記録ヘッド6の記録走査が繰り返しおこなわれる。
【0013】モータは図示しない制御基板により駆動制
御される。
【0014】図2及び図3は、本実施例における用紙搬
送部の断面概略図である。
【0015】図2は通常の印刷状態を示す。図2におい
て用紙2は用紙搬送ローラ3とピンチローラ19に狭持
され且つ排紙ローラ13と排紙アシストローラ23に狭
持されて矢印A方向に搬送される。用紙2を1行送る毎
に記録ヘッド6が紙面垂直方向に印刷を行う。図2にお
いては用紙センサ15は紙有り状態を検知している。1
4は用紙押え部材であり、図7に示すごとく用紙2の端
にて用紙2の最大高さを規制する。用紙2と記録ヘッド
6の接触を防ぐためである。20はピンチローラホルダ
であり、図4に示すごとく複数のピンチローラ19を回
転可能に保持しているとともに、ホルダ軸22にて回動
可能にベースシャーシ1に支持される。18はピンチロ
ーラホルダ20とベースシャーシ1の間に懸架されたピ
ンチバネであり、ピンチローラ19を用紙搬送ローラ3
に付勢する作用を有する。17はリリースカムであり、
カムギア21が一体に形成されており、ベースシャーシ
1に回動可能に支持されている。リリースカム17は図
示しない駆動源により、駆動力がカムギア21に伝達さ
れて、回動される。図2の状態では、用紙2と記録ヘッ
ド6の距離は変化せず安定している。
【0016】図3は用紙2後端部の印刷をおこなってい
る状態を示す。図3において、用紙センサ15が紙無状
態を検知すなわち用紙2後端を検知すると、所定量の通
常改行および印刷を繰り返す。所定量はゼロでもよい。
所定量に達すると改行毎にリリースカム17を駆動し、
ピンチバネ18のバネ力に抗して徐々にピンチローラホ
ルダ20を回動し、ピンチローラ19を用紙搬送ローラ
3から離間させる。用紙2後端が用紙搬送ローラ3とピ
ンチローラ19のニップ部に至るまでにはピンチローラ
19を十分に用紙搬送ローラ3から離間し、用紙2後端
の拘束を解く。後端部印刷時は排紙ローラ13のみによ
り用紙2の搬送がなされる。印刷後はリリースカム17
を逆回転駆動してピンチローラ19を初期位置にもど
す。
【0017】用紙2後端の拘束を徐々に解くことによ
り、用紙2と記録ヘッド6の距離が急激に変化すること
を防ぎ、記録画質の不連続性が回避される。
【0018】
【実施例2】図5及び図6は、本実施例における用紙搬
送部の断面概略図である。
【0019】図5は通常の印刷状態を示す。図5におい
て用紙2は用紙搬送ローラ3とピンチローラ24に扶持
され且つ排紙ローラ13と排紙アシストローラ23に狭
持されて矢印A方向に搬送される。さらに紙面押え部材
16の紙面押え部25が用紙2に接触して、用紙2のう
ねりを押さえている。用紙2を1行送る毎に記録ヘッド
6が紙面垂直方向に印刷を行う。図5においては用紙セ
ンサ15は紙有り状態を検知している。紙面押え部材1
6およびリリースカム17およびピンチバネ18の構成
と動作は実施例1と類似であり、実施例1のピンチロー
ラ部を紙面押え部に置きかえればよい。図5の状態で
は、用紙2と記録ヘッド6の距離は変化せず安定してい
る。
【0020】図6は用紙2後端部の印刷をおこなってい
る状態を示す。図6において、用紙センサ15が紙無状
態を検知すなわち用紙2後端を検知すると、所定量まで
は通常通り改行および印刷を繰り返す。所定量に達する
と改行毎にリリースカム17を駆動し、ピンチバネ18
のバネ力に抗して徐々に紙面押え部材16を回動し、紙
面押え部25を紙面から離間させる。用紙2後端が紙面
押え部25に至るまでには紙面押え部25を通常の紙面
高さから十分に離間し、用紙2後端の拘束を解く。後端
部印刷時は排紙ローラ13のみにより用紙2の搬送がな
される。印刷後はリリースカム17を逆回転駆動して紙
面押え部を初期位置にもどす。
【0021】用紙2後端の拘束を徐々に解くことによ
り、用紙2と記録ヘッド6の距離が急激に変化すること
を防ぎ、記録画質の不連続性が回避される。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
用紙の後端部まで印刷する場合に用紙と記録ヘッドの距
離が急激に変化しないため、不連続な画像にならず、良
好な記録画質が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例の記録ユニット部
【図2】 実施例1の用紙搬送部の断面概略図
【図3】 実施例1の用紙搬送部の断面概略図
【図4】 実施例1のピンチローラ部構成図
【図5】 実施例2の用紙搬送部の断面概略図
【図6】 実施例2の用紙搬送部の断面概略図
【図7】 実施例の紙押え部を示す図
【符号の説明】
1 ベースシャーシ 2 用紙 3 用紙搬送ローラ 4 用紙駆動ギア系 5 搬送モータ 6 記録ヘッド 7 記録タンク 8 キャリア 9 キャリアモータ 10 キャリアベルト 11 キャリアシャフト 12 摩擦ローラ 13 排紙ローラ 14 用紙押え部材 15 用紙センサ 16 紙面押え部材 17 リリースカム 18 カムバネ 19 ピンチローラ 20 ピンチローラホルダ 21 カムギア 22 ホルダ軸 23 排紙アシストローラ 24 ピンチローラ 25 紙押え部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録ヘッドの用紙送り方向上流側にて、
    用紙面高さを規制する規制位置と用紙を開放する開放位
    置をとる用紙規制手段を有し、 前記用紙規制手段よりも上流に用紙検知手段を有し、 前記用紙検知手段が用紙後端を検知した後に前記用紙規
    制手段の位置を規制位置から開放位置に徐々に変化させ
    る規制変化手段を有し、 記録ヘッドの用紙送り方向下流側に用紙搬出手段を有す
    ることを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 【請求項2】 前記用紙規制手段は用紙搬送ローラに対
    向するピンチローラであることを特徴とする請求項1記
    載の記録装置。
  3. 【請求項3】 前記用紙規制手段は用紙搬送ローラと記
    録ヘッドの間に位置する用紙押え部材であることを特徴
    とする請求項1記載の記録装置。
JP2001291578A 2001-09-25 2001-09-25 インクジェット記録装置 Withdrawn JP2003094745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001291578A JP2003094745A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001291578A JP2003094745A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003094745A true JP2003094745A (ja) 2003-04-03

Family

ID=19113699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001291578A Withdrawn JP2003094745A (ja) 2001-09-25 2001-09-25 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003094745A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8613253B2 (en) 2010-12-24 2013-12-24 Ricoh Company, Ltd. Printing apparatus and method of intermittently conveying web therein

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8613253B2 (en) 2010-12-24 2013-12-24 Ricoh Company, Ltd. Printing apparatus and method of intermittently conveying web therein

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8376543B2 (en) Recording apparatus and sheet processing method
JP4347157B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2004262204A (ja) インクジェットプリンタ
JP2006151694A (ja) シート排出システム
US8038248B2 (en) Image recording apparatus
JP2002332137A (ja) 画像形成装置
JP2002361958A (ja) 記録装置および記録方法
JP4444876B2 (ja) 画像読取記録装置
JP2003211757A (ja) 記録媒体搬送用トレイ、位置決め用アダプタ、インクジェット記録装置
JP2008132628A (ja) 搬送機構、それを備えた記録装置、及び搬送機構の制御方法
US6341905B1 (en) Recording apparatus
JPH11208923A (ja) シート搬送機構及びこれを備える画像形成装置
JP2009137030A (ja) 記録装置
JP2003025664A (ja) 記録装置
JP2003094745A (ja) インクジェット記録装置
JP2007161376A (ja) シート給送装置及び記録装置
JP2004167780A (ja) 記録装置
JPH11227978A (ja) シート処理装置及び記録装置
JP2000025285A (ja) プリンタ
JP2677251B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2004175017A (ja) 記録媒体ガイド機構及びその機構を備えた画像形成装置
JPH07100382B2 (ja) 記録装置のシ−ト送り方法
JP2006044060A (ja) 記録装置
JP2000219365A (ja) シート材斜行補正装置及びシート材処理装置
JP2009184801A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202