JP2003090471A - 管継手及び接続構造 - Google Patents

管継手及び接続構造

Info

Publication number
JP2003090471A
JP2003090471A JP2001284332A JP2001284332A JP2003090471A JP 2003090471 A JP2003090471 A JP 2003090471A JP 2001284332 A JP2001284332 A JP 2001284332A JP 2001284332 A JP2001284332 A JP 2001284332A JP 2003090471 A JP2003090471 A JP 2003090471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
branch pipe
joint
rubber
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001284332A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Harigaya
竜一 張ケ谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Polymer Co Ltd, Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority to JP2001284332A priority Critical patent/JP2003090471A/ja
Publication of JP2003090471A publication Critical patent/JP2003090471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の接続作業の容易性や水密性を損なうこ
となく、振動や外力によって枝管あるいは管継手が破損
することのない管継手及び接続構造を提供する。 【解決手段】 合成樹脂製本管1の周面に設けられた枝
管用接続口2に、被接続枝管の傾き及び/又は伸縮を吸
収する機構を有するゴム製継手4が装着されてなること
を特徴とし、該ゴム製継手4が蛇腹構造3又は折り畳み
構造6を有する構成とするのが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として、合成樹
脂製本管の周面に設けられた枝管用接続口と枝管との接
続に好適な管継手及び接続構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、塩化ビニル製本管の外周面に枝管
を取り付ける場合、図3に示すように、塩化ビニル製本
管21の外周面に、枝管との接続口となる穴22を開
け、その穴22に硬質の合成樹脂製の管継手23を嵌合
し、接着していた。枝管24は管継手23に差し込むこ
とにより本管21に接続される。このとき、管継手23
の、枝管24の差し込み側端縁部近傍の内周に取り付け
られたパッキン材25により、接続箇所の水密性が得ら
れる。
【0003】枝管24は、例えば、土中に埋設された本
管21に、所定の方向に向けて接続されるが、基本的に
は合成樹脂同士が対接しているので、この部分では外力
を吸収する変形等が不可能であって、取り付けられた枝
管24に地震等によって振動や曲げ応力が加わえられる
と、パッキン材の変形の範囲でしか、これを吸収するこ
とができず、枝管24あるいは管継手23に応力が集中
して破損することがあるため、管継手23に対する耐震
性が問題となっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の接続構造
は、接続時に本管の接続口部に枝管を取り付け、管継手
を差し込むだけで水密性を有する管接続ができる反面、
振動や外力が加わると、接続口に応力が集中して枝管あ
るいは管継手が破損するという問題があった。そこで、
本発明の課題は、従来の接続作業の容易性や水密性を損
なうことなく、振動や外力によって枝管あるいは管継手
が破損することのない管継手及び接続構造を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の管継手は、合成
樹脂製本管の周面に設けられた枝管用接続口に、被接続
枝管の傾き及び/又は伸縮を吸収する機構を有するゴム
製継手が装着されてなることを特徴とするのが好まし
い。
【0006】また、本発明の接続構造は、合成樹脂製本
管の周面に枝管を連結する接続構造であって、該本管の
周面に設けられた枝管用接続口に、ゴム製継手を取り付
けた後、枝管を挿入し、締結することを特徴とするもの
であり、該ゴム製継手と合成樹脂製本管及び/又は枝管
との接続に、締結リングを用いるのが好ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を添
付図面に基づいて詳細に説明する。図1(a)、(b)
は、本発明の管継手及び接続構造の一例を示す概略断面
図および側面図である。図2(a)、(b)は、本発明
の他の例を示す概略断面図および側面図である。
【0008】図1に示す本発明の管継手は、本管1の周
面に設けられた枝管用接続口2に、蛇腹構造3を有する
ゴム製継手4を取り付け、枝管を差し込み固定するよう
に構成されている。本管1へのゴム製継手4の取り付け
及びゴム製継手4と枝管との接続は、締結リング5で締
結することにより行われる。このような締結リング5を
用いての接続は、緊締して固定するタイプのものが好ま
しい。なお、接着剤を併用することでより強固に接合で
きる。また、締結リング5は、金属製、特にはステンレ
ス製のものが好ましい。
【0009】図2に示す本発明の管継手は、本管1の周
面に設けられた枝管用接続口2に、折り畳み構造6を有
するゴム製継手4を取り付け、枝管を差し込み固定する
ように構成されている。本管1へのゴム製継手4の取り
付けは、その端縁に形成されたひだ状のフランジ部8の
裏面に接着剤を塗布することで行われる。なお、フラン
ジ部8の裏面及び/又は本管1の接着面9を粗面とする
ことで、表面積が増し、接着力が増大して、強固かつ水
密性に優れた接合が得られる。また、ゴム製継手4と枝
管との接続は、締結リング5を用いて締付けることによ
り行われる。
【0010】なお、図1、図2のいずれの態様において
も、ゴム製継手4の枝管側内周面に複数の溝7をリング
状に設けることで摺動抵抗を増し、枝管の抜け防止とな
る。本発明の管継手は、このような構成としたことによ
り、継手そのものが可撓性に富むゴム製であることと相
俟って、被接続枝管の傾きや伸縮を吸収することができ
る。
【0011】管継手の取り付けられる本管には、通常、
塩化ビニル製の管が用いられているが、本発明はその他
の合成樹脂管に対しても取り付け可能である。ゴム製継
手4には、NBR、EPDM、SBR、シリコーンゴ
ム、ブチルゴム等の有機系材料や天然ゴムの使用が可能
である。
【0012】
【発明の効果】本発明の管継手及び接続構造によれば、
地震等の振動や外力により、枝管や管継手に加わる衝撃
や振動を、水密性を損なうことなく吸収することがで
き、耐震性や耐久性に優れた継手機能を長期にわたって
保持することができる。また、本発明の管継手によれ
ば、工事現場で本管の外周面に枝管接続用の孔をあける
必要はなく、枝管用接続口に枝管を差し込み締結リング
を締結するだけで枝管を本管に接続できるので施工性に
優れ、かつ作業時間の大幅な短縮が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)、(b)は、本発明の管継手及び接続
構造の一例を示す概略断面図および側面図である。
【図2】 (a)、(b)は、本発明の管継手及び接続
構造の他の例を示す概略断面図および側面図である。
【図3】 従来の管の代表的な接続構造を示す部分概略
断面図である。
【符号の説明】
1 本管 2 枝管用接続口 3 蛇腹構造 4 ゴム製継手 5 締結リング 6 折り畳み構造 7 溝 8 フランジ部 9 接着面 21 本管 22 穴 23 管継手 24 枝管 25 パッキン材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂製本管の周面に設けられた枝管
    用接続口に、被接続枝管の傾き及び/又は伸縮を吸収す
    る機構を有するゴム製継手が装着されてなることを特徴
    とする管継手。
  2. 【請求項2】 合成樹脂製本管の周面に枝管を接続する
    接続構造であって、該本管の周面に設けられた枝管用接
    続口に、ゴム製継手を取り付けた後、枝管を挿入し、締
    結することを特徴とする接続構造。
  3. 【請求項3】 該ゴム製継手と合成樹脂製本管及び/又
    は枝管との接続が、締結リングを用いて行われる請求項
    2に記載の接続構造。
JP2001284332A 2001-09-19 2001-09-19 管継手及び接続構造 Pending JP2003090471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001284332A JP2003090471A (ja) 2001-09-19 2001-09-19 管継手及び接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001284332A JP2003090471A (ja) 2001-09-19 2001-09-19 管継手及び接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003090471A true JP2003090471A (ja) 2003-03-28

Family

ID=19107670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001284332A Pending JP2003090471A (ja) 2001-09-19 2001-09-19 管継手及び接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003090471A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104565651A (zh) * 2014-12-30 2015-04-29 安徽美祥实业有限公司 一种高性能减震复合橡胶管道

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104565651A (zh) * 2014-12-30 2015-04-29 安徽美祥实业有限公司 一种高性能减震复合橡胶管道

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040208704A1 (en) Manhole structure constructing method, manhole structure water-stop flexible joint and manhole structure
JP3453065B2 (ja) マンホールとリブ付き管との接続構造
JP6557514B2 (ja) 既設管とマンホール側壁の接続部分の耐震化工法と止水構造
JP2005192329A (ja) 分岐管継手
JP2003090471A (ja) 管継手及び接続構造
JP3559208B2 (ja) 継ぎ手構造
JP3787033B2 (ja) 可とう性継ぎ手構造及び可とう継ぎ手と防水下地材との組合せ
KR200482505Y1 (ko) 방수용 앵커볼트
JP2000319918A (ja) 管継手
JP3955078B1 (ja) マンホールと下水本管との連結構造
JP3020718U (ja) 管渠用の取付管接続用可撓継手
JP3167634B2 (ja) 分岐サドル継手
JP3844434B2 (ja) マンホールの管接続構造
JP3820193B2 (ja) マンホール用の継手
JP2005344413A (ja) 継手及び継手構造
JP2003129507A (ja) マンホールと下水本管との接続構造
KR200342312Y1 (ko) 파이프 연결부재
JP4414085B2 (ja) マンホール継手
JP4589195B2 (ja) 管接続用継手装置及び接続構造
JP3497994B2 (ja) 継ぎ手構造及びその施工方法
JP2000319917A (ja) 管継手
JP4705410B2 (ja) マンホール用可とう継手の拡張バンド及び接続構造
JP2000178991A (ja) マンホールおよびマンホール用管継手
JPH1161864A (ja) マンホールと接続管との継手構造
JPH1018325A (ja) マンホール継手の固定構造とその形成方法