JP2003087865A - 移動通信システム、その情報共有方法及びそのプログラム - Google Patents

移動通信システム、その情報共有方法及びそのプログラム

Info

Publication number
JP2003087865A
JP2003087865A JP2001278533A JP2001278533A JP2003087865A JP 2003087865 A JP2003087865 A JP 2003087865A JP 2001278533 A JP2001278533 A JP 2001278533A JP 2001278533 A JP2001278533 A JP 2001278533A JP 2003087865 A JP2003087865 A JP 2003087865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile communication
data
display unit
transmitting
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001278533A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Tsukamoto
直史 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001278533A priority Critical patent/JP2003087865A/ja
Priority to US10/238,629 priority patent/US7039444B2/en
Priority to GB0221052A priority patent/GB2382003B/en
Priority to CNB021499004A priority patent/CN1188011C/zh
Publication of JP2003087865A publication Critical patent/JP2003087865A/ja
Priority to HK03105735A priority patent/HK1053566A1/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72427User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting games or graphical animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • H04M1/72439User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for image or video messaging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/02Details of telephonic subscriber devices including a Bluetooth interface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の移動通信端末で同一表示内容を表示、
閲覧することのできる移動通信システム、その情報共有
方法及びそのプログラムを提供する。 【解決手段】 本発明は、送信側携帯電話機1の表示部
に表示されている画面情報(文字や画像、静止画、動画
など)を、Bluetoothなどの無線外部インタフ
ェースを介して他の受信側携帯電話機2〜nに送信し、
夫々の表示部に表示させる。従って、任意の携帯電話機
の表示部に表示されている情報を他の複数の携帯電話機
で表示、閲覧することができ、実質的に情報を共有する
ことが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機やモバ
イルPCなどの通信機能を備えた移動通信端末間におけ
る移動通信システム、その情報共有方法及びそのプログ
ラムに関する。
【0002】
【従来の技術】昨今の携帯電話機の高機能化により、携
帯電話機の表示画面に表示される情報もマルチメディア
化されている。それに伴い、携帯電話機の表示内容も単
にマンマシンインタフェース/グラフィカルユーザイン
タフェースとしての機能面のみにとどまらず、表示内容
自体が価値を有するに至っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、携帯電
話機の表示画面は、複数の人間が同時に閲覧するための
十分な大きさを持っておらず、複数のユーザが情報を共
有するためには1台の携帯電話機に寄り集まって閲覧し
なければならないといった問題点があった。
【0004】また、別の方法としては、同時に閲覧を希
望するコンテンツデータを各々の携帯電話機に予め保存
しておき、必要に応じて表示させる方法もあるが、この
ためには、各々の携帯電話機がインターネット等のネッ
トワークを介して同じ情報を予めダウンロードして保存
しておく必要があるという問題点があった。
【0005】一方で移動通信端末間でのローカル通信を
実現するものとして、Bluetoothなどの無線外
部インタフェース規格が登場し、既存のケーブル接続の
ように1対1の通信態様にとらわれず、1対複数へのロ
ーカルブロードキャスト通信が構築されつつある。
【0006】本発明は、無線外部インタフェースによる
複数の移動通信端末へのローカル通信の特性を活かし、
複数の移動通信端末で同一表示内容を表示、閲覧するこ
とのできる移動通信システム、その情報共有方法及びそ
のプログラムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、移動通信回線網を介して複
数の移動通信端末が接続されて成る移動通信システムに
おいて、複数の移動通信端末の夫々は、移動通信回線網
と異なる通信回線網により通信を行う無線外部インタフ
ェース手段を有し、任意の移動通信端末の表示部に表示
されているデータを無線外部インタフェース手段により
他の移動通信端末に送信し、無線外部インタフェース手
段により送信されたデータを他の移動通信端末の表示部
に表示することを特徴とする。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、無線外部インタフェース手段は、任意の移
動通信端末の表示部に表示されているデータを他の移動
通信端末に送信する際に、等時間間隔で表示部に表示さ
れているデータを取得して送信する第1の通信モード
と、表示部に表示されているデータが更新される毎に当
該更新されたデータを取得して送信する第2の通信モー
ドと、表示部に表示されているデータを、任意のタイミ
ングで取得して送信する第3の通信モードと、のいずれ
かから選択された通信モードにより送信することを特徴
とする。
【0009】請求項3記載の発明は、請求項2記載の発
明において、移動通信端末は、通信モードのいずれかを
設定する設定手段を有することを特徴とする。
【0010】請求項4記載の発明は、請求項2または3
記載の発明において、移動通信端末は、第3の通信モー
ドにおける任意のタイミングを外部から指示する指示手
段を有することを特徴とする。
【0011】請求項5記載の発明は、移動通信回線網を
介して複数の移動通信端末が接続されて成る移動通信シ
ステムの情報共有方法であって、複数の移動通信端末の
夫々は、移動通信回線網と異なる通信回線網により通信
を行う無線外部インタフェースを備え、任意の移動通信
端末の表示部に表示されているデータを、無線外部イン
タフェースにより他の移動通信端末に送信する送信ステ
ップと、送信ステップにより送信されたデータを他の移
動通信端末の表示部に表示する表示ステップと、を有す
ることを特徴とする。
【0012】請求項6記載の発明は、請求項5記載の発
明において、送信ステップは、等時間間隔で表示部に表
示されているデータを取得して送信する第1の通信モー
ドと、表示部に表示されているデータが更新される毎に
当該更新されたデータを取得して送信する第2の通信モ
ードと、表示部に表示されているデータを、任意のタイ
ミングで取得して送信する第3の通信モードと、のいず
れかから選択された通信モードにより送信することを特
徴とする。
【0013】請求項7記載の発明は、請求項6記載の発
明において、移動通信端末は、通信モードのいずれかを
設定する設定ステップを有することを特徴とする。
【0014】請求項8記載の発明は、請求項6または7
記載の発明において、移動通信端末は、第3の通信モー
ドによる任意のタイミングを外部から指示する指示ステ
ップを有することを特徴とする。
【0015】請求項9記載の発明は、移動通信回線網を
介して複数の移動通信端末が接続されて成る移動通信シ
ステムのプログラムであって、複数の移動通信端末の夫
々は、移動通信回線網と異なる通信回線網により通信を
行う無線外部インタフェースを備え、任意の移動通信端
末に、表示部に表示されているデータを、無線外部イン
タフェースにより他の移動通信端末に送信する送信処理
を実行させ、他の移動通信端末に、送信処理により送信
されたデータを表示部に表示する表示処理を実行させる
ことを特徴とする。
【0016】請求項10記載の発明は、請求項9記載の
発明において、送信処理は、等時間間隔で表示部に表示
されているデータを取得して送信する第1の通信モード
と、表示部に表示されているデータが更新される毎に当
該更新されたデータを取得して送信する第2の通信モー
ドと、表示部に表示されているデータを、任意のタイミ
ングで取得して送信する第3の通信モードと、のいずれ
かから選択された通信モードにより送信することを特徴
とする。
【0017】〈作用〉本発明は、任意の携帯電話機の表
示部に表示されている画面情報を、Bluetooth
などの無線外部インタフェースを介して他の携帯電話機
に送信して表示する。よって、上記任意の携帯電話機の
表示部に表示されている文字情報や画像、静止画像、動
画像などの情報を複数の他の携帯電話機に転送できるの
で、画面に表示されている情報を共有することが可能と
なる。
【0018】
【発明の実施の形態】次に、添付図面を参照しながら本
発明の実施形態である移動通信システム、その情報共有
方法及びそのプログラムを詳細に説明する。図1から図
7に、本発明に係る移動通信システム、その情報共有方
法及びそのプログラムの実施の形態を示す。
【0019】図1は、本発明の実施形態である移動通信
システムの基本概念を示すシステム構成図である。図1
において、本発明の実施形態である移動通信システム
は、移動通信網を介して接続される複数の携帯電話機1
〜nにより構成される。これらの携帯電話機1〜nの夫
々は、無線外部インタフェース(例えば、Bluetooth )
を介して相互にローカル接続される。以下、説明の便宜
上、携帯電話機1を送信側携帯電話機とし、携帯電話機
2〜nを受信側携帯電話機として説明するが、実質両者
はシステムにおいて異なる動作を行うものであり、構成
において異なるものではない。
【0020】図1に示すように、送信側携帯電話機1の
表示画面上に表示されている「ABC」の文字列データ
と「ノート型パソコン」のイメージデータは、無線外部
インタフェース機能により受信側携帯電話機2〜nに転
送(送信)され、各々の表示部に表示される。よって、
受信側携帯電話機2〜nは、送信側携帯電話機1の表示
画面に表示されているデータを共有することとなる。
【0021】図2は、本発明の実施形態における携帯電
話機の概略構成を示すブロック図である。図2におい
て、送信側携帯電話機1は、メイン制御部101と、メ
イン通信制御部102と、周辺機器制御部103と、中
央制御部104と、外部IF制御部105と、外部通信
制御部106と、外部無線部107と、スピーカ部10
8と、レシーバ部109と、表示部110と、ROM1
11と、RAM112と、を有して構成される。
【0022】送信側携帯電話機1は、メイン無線部10
1を介して移動通信網に接続される。メイン通信制御部
102は、移動通信網を介して他の携帯電話機と行われ
る通信処理を制御する。例えば、このメイン無線部10
1で送受信される周波数信号は、大きく分けて800M
Hz帯と1.5GHz帯とが用いられる。また、PHS
端末の場合には、さらに高い1.9GHz帯が用いられ
る。
【0023】周辺機器制御部103は、スピーカ部10
8、レシーバ部109、表示部110等の周辺機器の動
作を制御する。中央制御部(CPU)104は、ROM
111に格納される動作制御プログラムを読み出し、R
AM112をワーク領域として用いることにより、送信
側携帯電話機1を構成する各部の動作制御を司る。
【0024】外部IF制御部105、外部通信制御部1
06、外部無線部107は、無線外部インタフェースと
して機能するものであり、例えば、Bluetooth
の場合には、2.4GHz帯の周波数信号を用いて他の
携帯電話機とのローカル通信を可能とする。なお、外部
IF制御部105は、中央制御部104に接続される構
成としているが、周辺機器制御部103に包含される構
成としてもよい。以下、外部IF制御部105、外部通
信制御部106、外部無線部107の構成を無線外部イ
ンタフェースと称す。
【0025】表示部110は、例えば、TFT液晶、T
FD液晶、有機EL等を用いたディスプレイであり、送
信側携帯電話機1内に設けられるRAM112、あるい
は、外部に取り付けられたリムーバブルメモリ等に保存
されている静止画像や動画像を表示する(以下、ビュー
ワ機能と称す)。
【0026】ROM111は、上述するように携帯電話
機の各部の動作を制御するためのアプリケーションソフ
トウェアを保存するためのメモリである。
【0027】RAM112は、外部無線インタフェース
またはメイン無線部101を介して他の携帯電話機から
送信されたデータを一時的に保存したり、中央制御部1
04によりROM111から読み出された動作制御プロ
グラムのワーク領域として使用されるメモリである。
【0028】図1において、メイン制御部102、周辺
機器制御部103、中央制御部104、外部IF制御部
105は、それぞれ機能別の構成を示すものであるが、
点線で示すように、これらを組み合わせた構成すること
も可能である。
【0029】送信側携帯電話機1は、ユーザからのボタ
ン操作により、無線外部インタフェースへの電源供給を
ONとすることで、他の送信側携帯電話機2〜nへ当該
送信側携帯電話機1の表示部110に表示されている画
面情報の送信機能と、他の送信側携帯電話機2〜nから
送信される画面情報の受信機能と、を備える。この受信
機能により受信された他の送信側携帯電話機2〜nから
の画面情報は、ビューワ機能により表示部110に表示
される。
【0030】また、受信機能の動作指示がボタン操作に
より入力された際には、メイン無線部101、メイン通
信制御部102への電源供給をOFFとし、無線外部イ
ンタフェースを介しての送受信処理を同時に起動しない
ように制御する。
【0031】送信機能を起動した送信側携帯電話機は、
通常時と同じ操作が可能であり、あるタイミングで表示
部に表示される画面データをキャプチャし、無線外部イ
ンタフェースを介してブロードキャストする。
【0032】受信機能を起動した受信側携帯電話機は、
ビューワ機能が起動され、ユーザ操作により停止しない
限りビューワ機能のみに特化され、受信したデータを描
画し続ける。
【0033】また、無線外部インタフェースの通信速度
は、無線外部インタフェースを介して画面の制御情報を
通信するため、画面制御データの速度と同等以上とす
る。
【0034】例えば、240×320ドット、リフレッ
シュレート60Hzで65536色(216)表示可能な
ディスプレイを備える携帯電話機間で本発明の機能を実
現する場合、ディスプレイのデータをビットマップデー
タとして送信することとし、メモリへのアクセス時間、
送信データ処理、受信データ処理に要する時間や通信時
のオーバヘッドを考慮に入れないとしても、次式にて示
す伝送速度を必要とするが、実質では100Mbps程
度の通信速度が必要であると推測できる。 240×320×16×60=73728000bps ≒74Mbps (式1)
【0035】無線外部インタフェースの通信速度が及ば
ない場合は、表示画面のフレームレート調整が必要とな
る。例えば、無線外部インタフェースの通信速度が1M
bpsであるとすると、リフレームレートは次式のよう
になる。 60Hz/100≒0. 60Hz (式2)
【0036】このことから、画面データの送信において
は、以下の3つの送信モードが用意され、送信側ユーザ
はそれを任意で選択することが可能な構成とする。
【0037】図3は、送信モードの概要を示すタイミン
グチャートである。図3に示すように、第1の送信モー
ドでは、等時間間隔で画面データをキャプチャして送信
し続ける〈mode(1)〉。第2の送信モードでは、
送信側ユーザ操作による画面更新の度に画面データをキ
ャプチャして送信する〈mode(2)〉。第3の送信
モードでは、送信側ユーザの任意で、特殊キーの組み合
わせなどにより、送信したい画面をキャプチャして送信
する〈mode(3)〉。
【0038】第1の送信モードにおいて、動画などのス
トリームデータをブロードキャストする場合は、前後の
因果関係から式2に示すように、2秒に1度程度の画面
更新でも最低限、意味伝達の機能を成し得るため、携帯
電話機に搭載される無線外部インタフェースの能力に応
じたフレームレートを固定値として、そのコマ間隔で表
示部に表示されている画面をキャプチャし、当該キャプ
チャした画像データを無線外部インタフェースを介して
他の携帯電話機にブロードキャストすればよい。
【0039】第2の送信モードにおいて、送信側携帯電
話機で通常のユーザインタフェース操作を行っている場
合は、画面上のアイコンへのフォーカス移動や画面スク
ロールなど、単に等コマ間隔で送受信するだけでは意味
伝達を成さない場合もあり得る。この場合、ユーザのボ
タン操作などによる画面の更新をトリガにして、表示部
に表示されている画面をキャプチャし、当該キャプチャ
した画像データを無線外部インタフェースを介して他の
携帯電話機にブロードキャストする。このとき送信側携
帯電話機において、一回の操作で画面データを送信完了
するまでは次の操作と画面更新を制限する必要(操作禁
止期間)が生じる。
【0040】第3の送信モードにおいて、一回の操作毎
に画面データをキャプチャし、送信完了するまで操作を
制限されるのが煩わしい場合もある。よって、特殊キー
との組み合わせなどにより、送信側携帯電話機のユーザ
任意で現在の画面データをキャプチャし、当該キャプチ
ャした画像データを無線外部インタフェースを介して他
の携帯電話機にブロードキャストする機能も必要であ
る。この場合も送信完了するまでは次の操作と画面更新
を制限する必要(操作禁止期間)が生じる。
【0041】以上の3つのモードのうちどれを選択する
かは、ユーザによる操作時に設定変更できる構成とする
とよい。また、上記機能動作中における送信モードの設
定変更も可能であることが望ましい。
【0042】また、上記いずれの送信モードにおいて
も、受信側ではコマ間隔を意識せず、無線外部インタフ
ェース上でフレームスタートとフレームエンドを監視す
ることにより、受信データをメモリに転送してビューワ
機能による描画を行うようにするとよい。
【0043】さらに、本発明における機能を実行してい
る間は、送受信側双方の携帯電話機において、外部無線
インタフェースのリンクは維持し続けることを前提とす
る。
【0044】図4は、本発明の実施形態である移動通信
システムの動作例を示すシーケンス図である。図4にお
いて、表示部に表示される画面情報を送信する送信側携
帯電話機1は、ユーザによるボタン操作により、無線外
部インタフェースへの電源供給をONとし、画面情報の
送信準備を行う。
【0045】受信側携帯電話機2〜nは、予めユーザに
よるボタン操作により、ビューワ機能を起動する。この
際、画面を受信している間に携帯電話機の機能を制限す
るため、移動通信網に接続するメイン無線部101もし
くはメイン通信処理部102への電源供給をOFFと
し、ボタン操作も必要な機能(ビューワ機能の停止な
ど)を除いて制限した後、無線外部インタフェースの電
源をONとし、受信待ち状態とする。
【0046】送信側携帯電話機1と既に受信待ち状態と
なっている受信側携帯電話機2〜nとは、無線外部イン
タフェースのデータリンク手順が行われる。この手順は
無線外部インタフェースの仕様に依存するものである。
【0047】無線外部インタフェースのデータリンク手
順を行った後、送信側携帯電話機1から送信側携帯電話
機2〜nに対してデータ(画面情報)のブロードキャス
ト送信が行われる。この間、送信側携帯電話機1では通
常通りの機能を使用することができ、また、受信側携帯
電話機2〜nでは操作機能を制限し続けることとなる。
【0048】図5は、送信側携帯電話機の動作例を示す
フローチャートである。図5において、送信側携帯電話
機は、ユーザによるボタン操作により(ステップS1
1)、無線外部インタフェース(外部IF制御部、外部
通信制御部、外部無線部)の電源をONとする(ステッ
プS12)。
【0049】次に、送信側携帯電話機は、送信モードを
設定する(ステップS13)。ステップS13におい
て、送信モードが「モード1」である場合には送信モー
ド1に設定し(ステップS14−1)、「モード2」で
ある場合には送信モード2に設定し(ステップS14−
2)、「モード3」である場合には送信モード3に設定
する(ステップS14−3)。
【0050】ステップS14において、それぞれの送信
モードの設定が行われると、受信側携帯電話機からの画
面データ送信要求があるか否かを判定し(ステップS1
5)、送信要求がある場合には(ステップS15/YE
S)、上記設定された各送信モードに基づいて表示部に
表示される画面情報をキャプチャしてデータ送信を行う
(ステップS16)。
【0051】送信側携帯電話機は、データ送信終了後、
または、データ送信中に送信モードの変更要求があるか
否かを判定し(ステップS17)、変更要求が無ければ
(ステップS17/NO)、ステップS15の処理に戻
り、変更要求が有れば(ステップS17/YES)、ス
テップS13の処理に戻る。
【0052】ステップS15において、受信側携帯電話
機からの画面データ送信要求がなければ(ステップS1
5/NO)、ユーザによる停止操作があるか否かを判定
する(ステップS18)。ここで、ユーザによる停止操
作がなければ(ステップS18/NO)、ステップS1
5へ処理を移行する。
【0053】ステップS18において、ユーザによる停
止操作がある場合には(ステップS18/YES)、無
線外部インタフェースへの電源供給をOFFとし(ステ
ップS19)、ステップS11へ処理を移行する。
【0054】図6は、受信側携帯電話機の動作例を示す
フローチャートである。図6において、受信側携帯電話
機は、ユーザによるボタン操作により(ステップS2
1)、ビューワ機能を起動する(ステップS22)。
【0055】次に、受信側携帯電話機は、メイン無線部
の電源をOFFとし、無線外部インタフェース(外部I
F制御部、外部通信制御部、外部無線部)の電源をON
とした後(ステップS23)、受信データの有無を確認
する(ステップS24)。
【0056】ステップS24において、受信データがあ
る場合には(ステップS24/YES)、ビューワ機能
より表示部に表示し(ステップS25)、全ての受信デ
ータを表示するまで処理を継続する。
【0057】ステップS24において、受信データがな
い場合、あるいは、全ての受信データを表示し終えた場
合(ステップS24/NO)、ユーザによる停止操作が
あるか否かを判定する(ステップS26)。ここで、ユ
ーザによる停止操作がなければ(ステップS26/N
O)、ステップS24へ処理を移行する。
【0058】ステップS26において、ユーザによる停
止操作がある場合には(ステップS26/YES)、ビ
ューワ機能を停止後(ステップS27)、無線外部イン
タフェースへの電源供給をOFFとし、メイン無線部の
電源をONとする(ステップS28)。
【0059】個々の携帯電話機の画面表示制御は、搭載
される表示デバイス(TFT液晶、TFD液晶、有機E
Lなど)毎に異なる。本発明の実施形態においては、無
線外部インタフェースにより伝送される画面情報をビッ
トマップ情報であるとし、当該画面情報を受信した個々
の携帯電話機内部で夫々の表示デバイス用にデータ変換
して画面表示制御を行うものとする。
【0060】図7は、受信側携帯電話機における受信デ
ータの伝送経路を示すブロック図である。受信側携帯電
話機は、無線外部インタフェース(外部無線部107、
外部通信制御部106、外部IF制御部105)上で分
割受信された画面情報を中央制御部104を介してRA
M112に格納する。1つの画面データの受信が完了す
る毎に、受信データを中央制御部104あるいは周辺機
器制御部103で表示デバイス用データに変換し、内蔵
されている表示デバイスドライバにより、表示部110
に送信して画面表示を行う。このようにして、送信側携
帯電話機の表示部に表示されているデータが受信側携帯
電話機の表示部(画面)に表示される。
【0061】〈他の実施例〉本発明の他の実施例とし
て、受信側携帯電話機が画面を動画像として保存する機
能を備える場合、送信側携帯電話機から送信されて自機
の画面に表示されている画面情報を新規の動画像として
保存することが可能である。具体例として、送信側携帯
電話機の本体に内蔵、もしくはアタッチメントとして装
着されたCCDやCMOSなどの感光素子を用いたカメ
ラ機能を備える場合、これらの感光素子により撮影され
た情報(動画、静止画)も受信側携帯電話機で表示する
ことができ、さらに動画像として新規に保存することも
可能である。
【0062】さらに、本発明の他の実施例として、上述
する実施形態では無線外部インタフェースの通信速度に
併せてフレームレートを調整する方式を採用するもので
あったが、その他にも表示色数の減色や画像データの圧
縮などの調整方式を採用してもよい。これらの方式は、
いずれも携帯電話機の処理能力に依存するものである
が、フレームレートの調整と併せて、無線外部インタフ
ェースの通信速度と携帯電話機の能力に適合した手段を
採用することで、より情報量豊富な画像データの伝送が
可能となる。画像データの圧縮方式を採用する場合、J
PEG圧縮などの非可逆圧縮よりも、Huffman法
やLZ法などの符号化規則による可逆圧縮の方が好まし
い。
【0063】なお、上述する実施形態は本発明の好適な
実施形態であり、本発明の主旨を逸脱しない範囲内にお
いて種々変形して実施することが可能である。例えば、
本発明の実施形態としては、移動通信端末として携帯電
話機に無線外部インタフェース(Bluetooth)
を搭載する構成としているが、携帯電話機に限るもので
なく、PDA等のモバイル端末に適用することも可能で
ある。
【0064】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
によれば、同時に動画像などのデータを複数の携帯電話
機で閲覧できることにより、複数人が同じ情報を得るこ
とができる。例えば、会議などにおいて1台の携帯電話
機上のデータをサンプルとして議論する場合や、携帯電
話機を用いたプレゼンテーションなどに有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態である移動通信システムの概
念図である。
【図2】本発明の実施形態における移動携帯端末の概略
構成を示すブロック図である。
【図3】各種送信モードの概要を示すタイミングチャー
トである。
【図4】本発明の実施形態である移動通信システムの動
作例を示すシーケンス図である。
【図5】送信側携帯電話機の動作例を示すフローチャー
トである。
【図6】受信側携帯電話機の動作例を示すフローチャー
トである。
【図7】受信側携帯電話機における受信データの伝送経
路を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 送信側携帯電話機 2〜n 受信側携帯電話機 101 メイン無線部 102 メイン通信制御部 103 周辺機器制御部 104 中央制御部 105 外部IF制御部 106 外部通信制御部 107 外部無線部 108 スピーカ部 109 レシーバ部 110 表示部 111 ROM 112 RAM

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動通信回線網を介して複数の移動通信
    端末が接続されて成る移動通信システムにおいて、 前記複数の移動通信端末の夫々は、 前記移動通信回線網と異なる通信回線網により通信を行
    う無線外部インタフェース手段を有し、 任意の移動通信端末の表示部に表示されているデータを
    前記無線外部インタフェース手段により他の移動通信端
    末に送信し、 前記無線外部インタフェース手段により送信された前記
    データを前記他の移動通信端末の表示部に表示すること
    を特徴とする移動通信システム。
  2. 【請求項2】 前記無線外部インタフェース手段は、 前記任意の移動通信端末の表示部に表示されているデー
    タを前記他の移動通信端末に送信する際に、 等時間間隔で前記表示部に表示されているデータを取得
    して送信する第1の通信モードと、 前記表示部に表示されているデータが更新される毎に当
    該更新されたデータを取得して送信する第2の通信モー
    ドと、 前記表示部に表示されているデータを、任意のタイミン
    グで取得して送信する第3の通信モードと、 のいずれかから選択された通信モードにより送信するこ
    とを特徴とする請求項1記載の移動通信システム。
  3. 【請求項3】 前記移動通信端末は、 前記通信モードのいずれかを設定する設定手段を有する
    ことを特徴とする請求項2記載の移動通信システム。
  4. 【請求項4】 前記移動通信端末は、 前記第3の通信モードにおける前記任意のタイミングを
    外部から指示する指示手段を有することを特徴とする請
    求項2または3記載の移動通信システム。
  5. 【請求項5】 移動通信回線網を介して複数の移動通信
    端末が接続されて成る移動通信システムの情報共有方法
    であって、 前記複数の移動通信端末の夫々は、 前記移動通信回線網と異なる通信回線網により通信を行
    う無線外部インタフェースを備え、 任意の移動通信端末の表示部に表示されているデータ
    を、前記無線外部インタフェースにより他の移動通信端
    末に送信する送信ステップと、 前記送信ステップにより送信された前記データを前記他
    の移動通信端末の表示部に表示する表示ステップと、 を有することを特徴とする移動通信システムの情報共有
    方法。
  6. 【請求項6】 前記送信ステップは、 等時間間隔で前記表示部に表示されているデータを取得
    して送信する第1の通信モードと、 前記表示部に表示されているデータが更新される毎に当
    該更新されたデータを取得して送信する第2の通信モー
    ドと、 前記表示部に表示されているデータを、任意のタイミン
    グで取得して送信する第3の通信モードと、 のいずれかから選択された通信モードにより送信するこ
    とを特徴とする請求項5記載の移動通信システムの情報
    共有方法。
  7. 【請求項7】 前記移動通信端末は、 前記通信モードのいずれかを設定する設定ステップを有
    することを特徴とする請求項6記載の移動通信システム
    の情報共有方法。
  8. 【請求項8】 前記移動通信端末は、 前記第3の通信モードによる任意のタイミングを外部か
    ら指示する指示ステップを有することを特徴とする請求
    項6または7記載の移動通信システムの情報共有方法。
  9. 【請求項9】 移動通信回線網を介して複数の移動通信
    端末が接続されて成る移動通信システムのプログラムで
    あって、 前記複数の移動通信端末の夫々は、 前記移動通信回線網と異なる通信回線網により通信を行
    う無線外部インタフェースを備え、 前記任意の移動通信端末に、 表示部に表示されているデータを、前記無線外部インタ
    フェースにより他の移動通信端末に送信する送信処理を
    実行させ、 前記他の移動通信端末に、 前記送信処理により送信された前記データを表示部に表
    示する表示処理を実行させることを特徴とする移動通信
    システムのプログラム。
  10. 【請求項10】 前記送信処理は、 等時間間隔で前記表示部に表示されているデータを取得
    して送信する第1の通信モードと、 前記表示部に表示されているデータが更新される毎に当
    該更新されたデータを取得して送信する第2の通信モー
    ドと、 前記表示部に表示されているデータを、任意のタイミン
    グで取得して送信する第3の通信モードと、 のいずれかから選択された通信モードにより送信するこ
    とを特徴とする請求項9記載の移動通信システムのプロ
    グラム。
JP2001278533A 2001-09-13 2001-09-13 移動通信システム、その情報共有方法及びそのプログラム Pending JP2003087865A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001278533A JP2003087865A (ja) 2001-09-13 2001-09-13 移動通信システム、その情報共有方法及びそのプログラム
US10/238,629 US7039444B2 (en) 2001-09-13 2002-09-11 Mobile communication system, method for making data common and program therefor
GB0221052A GB2382003B (en) 2001-09-13 2002-09-11 Mobile communication system, method and related computer program product
CNB021499004A CN1188011C (zh) 2001-09-13 2002-09-13 移动通信系统及使数据公共的方法
HK03105735A HK1053566A1 (en) 2001-09-13 2003-08-11 Mobile communication system and method for making data common.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001278533A JP2003087865A (ja) 2001-09-13 2001-09-13 移動通信システム、その情報共有方法及びそのプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003087865A true JP2003087865A (ja) 2003-03-20

Family

ID=19102885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001278533A Pending JP2003087865A (ja) 2001-09-13 2001-09-13 移動通信システム、その情報共有方法及びそのプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7039444B2 (ja)
JP (1) JP2003087865A (ja)
CN (1) CN1188011C (ja)
GB (1) GB2382003B (ja)
HK (1) HK1053566A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006211423A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Ntt Docomo Inc 移動通信端末および放送情報受信方法
KR100617300B1 (ko) 2004-12-10 2006-08-30 한국전자통신연구원 오디오/비디오 기기를 공유하는 블루투스 av 시스템
KR100689385B1 (ko) 2004-10-12 2007-03-02 삼성전자주식회사 무선 표시 장치 및 그 장치의 데이터 교환 방법
KR100750633B1 (ko) 2006-04-18 2007-08-20 삼성전자주식회사 휴대 단말기 간의 캐릭터 전이 시스템 및 방법
JP2008171292A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Toshiba Corp 画像生成装置,表示端末,通信システム,通信方法,およびプログラム
CN102414667A (zh) * 2009-05-04 2012-04-11 高通股份有限公司 记录并共享移动应用程序活动的系统和方法
JP2013240049A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Awind Inc スクリーンショットをシェアする送信装置、方法、および、そのコンピュータ読み取り可能媒体

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1301036A3 (en) * 2001-10-03 2004-01-14 Konica Corporation Communication apparatus
US7240075B1 (en) * 2002-09-24 2007-07-03 Exphand, Inc. Interactive generating query related to telestrator data designating at least a portion of the still image frame and data identifying a user is generated from the user designating a selected region on the display screen, transmitting the query to the remote information system
US7027035B2 (en) * 2002-10-07 2006-04-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image copy to a second display
JP2004179923A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Nec Corp 携帯電話機及びそれに用いる連写画像の自作アニメーション設定方法
FI20030660A0 (fi) * 2003-05-02 2003-05-02 Nokia Corp Menetelmä päätelaitteen tehonsäästöön langattomassa lähiverkossa ja päätelaite
WO2004102448A1 (ja) * 2003-05-14 2004-11-25 Fujitsu Limited ユーザサポートシステム及び方法
FI115281B (fi) * 2003-05-21 2005-03-31 Elcoteq Network Oyj Päätelaitteen, edullisesti datan lähettämiseen ja/tai vastaanottamiseen tarkoitettu viestintälaite, ja ainakin yhden erillisen lisälaitteen käsittävä kokoonpano
US20040259585A1 (en) * 2003-06-04 2004-12-23 Avi Yitzchak Wireless device having dual bus archeticure for interfacing with cellular signals and short-range radio signals
US7349689B2 (en) * 2003-07-01 2008-03-25 Microsoft Corporation Communications device processor peripheral
US7480484B2 (en) * 2004-03-30 2009-01-20 Omnivision Technologies, Inc Multi-video interface for a mobile device
EP1672940A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-21 Sony Ericsson Mobile Communications AB System and method for sharing media data
KR100660246B1 (ko) * 2005-08-31 2006-12-20 삼성전자주식회사 디지털 멀티미디어 방송의 시청을 권유하는 메시지를전송하는 방법과 그에 따른 이동통신 단말기
US8078448B1 (en) * 2008-05-27 2011-12-13 Adobe Systems Incorporated Systems and methods for automated testing
CN106547563B (zh) * 2016-11-14 2020-03-31 海能达通信股份有限公司 对讲机中操作功能的实现方法、装置和对讲机终端

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001145159A (ja) * 1999-11-10 2001-05-25 Toshiba Corp 無線通信システムとその無線携帯端末装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5884326A (en) * 1996-11-18 1999-03-16 Weinger; Ralph Method and apparatus for data access
US5590403A (en) * 1992-11-12 1996-12-31 Destineer Corporation Method and system for efficiently providing two way communication between a central network and mobile unit
GB2301987B (en) * 1995-06-05 2000-01-12 Nokia Mobile Phones Ltd Radio telephone text transmission system
US5907418A (en) * 1995-08-09 1999-05-25 Motorola, Inc. Apparatus for infrared channel and method therefor
US6026303A (en) * 1996-11-07 2000-02-15 Nec Corporation Method for determining optimal parent terminal and ad hoc network system for the same
DE19719908A1 (de) 1997-05-13 1998-11-19 Siemens Ag Mobilfunkgerät
JP3012614B1 (ja) * 1998-10-16 2000-02-28 静岡日本電気株式会社 移動通信システム及びこれに用いる移動端末及び再接続方法
JP3669413B2 (ja) * 1999-05-17 2005-07-06 日本電気株式会社 画像表示用アダプタを備えた移動端末と回線品質変化対応方法
KR100344786B1 (ko) * 1999-07-15 2002-07-19 엘지전자주식회사 이동 통신망에서 발신자 정보 제공 시스템 및 발신자 정보 전송방법
JP2001103568A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Toshiba Corp 通信システム、この通信システムに用いられる移動体通信装置、携帯型情報処理装置及びデータ通信方法
US6275707B1 (en) * 1999-10-08 2001-08-14 Motorola, Inc. Method and apparatus for assigning location estimates from a first transceiver to a second transceiver
JP2001203997A (ja) * 1999-11-10 2001-07-27 Fuji Photo Film Co Ltd 通信装置及び電子カメラ
US6405027B1 (en) 1999-12-08 2002-06-11 Philips Electronics N.A. Corporation Group call for a wireless mobile communication device using bluetooth
ES2211465T3 (es) * 2000-02-08 2004-07-16 Alcatel Un metodo para ajustar un valor deseado de calidad de transmision para control de potencia en un sistema de radiocomunicaciones moviles.
JP2002118656A (ja) * 2000-08-04 2002-04-19 Csd:Kk 携帯電話を通じた広告方法
US7580005B1 (en) * 2000-08-15 2009-08-25 Nokia Corporation Display change between mobile terminal display and external device display
DE10049291A1 (de) * 2000-10-04 2002-04-18 Heinz Gatter Anzeigevorrichtung und Verfahren zur Darstellung von Daten und Informationen
DE10051380C2 (de) * 2000-10-17 2002-11-28 Advanced Micro Devices Inc Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterbauteils unter Anwendung eines Schrumpfprozesses eines Strukturmerkmals
FI110046B (fi) * 2000-11-27 2002-11-15 Lasse Artturi Halttunen Menetelmä mobiilipuhelimen kuvan ja äänen siirtämiseksi tavalliseen analogiseen televisiovastaanottimeen matkapuhelinlisälaitteen avulla
US6959207B2 (en) * 2000-12-22 2005-10-25 Nokia Corporation Mobile emotional notification application
US7092381B2 (en) * 2000-12-29 2006-08-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Delivery of broadcast teleservice messages over packet data networks
US6914891B2 (en) * 2001-01-10 2005-07-05 Sk Teletech Co., Ltd. Method of remote management of mobile communication terminal data
JP4740462B2 (ja) * 2001-01-11 2011-08-03 クラリオン株式会社 地図表示制御装置、地図情報更新装置、地図情報更新システム、および制御プログラム
JP2002232573A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Nec Corp 移動通信端末、移動通信システム及びサービス提供装置
US6826614B1 (en) * 2001-05-04 2004-11-30 Western Digital Ventures, Inc. Caching advertising information in a mobile terminal to enhance remote synchronization and wireless internet browsing
US6697839B2 (en) * 2001-11-19 2004-02-24 Oracle International Corporation End-to-end mobile commerce modules

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001145159A (ja) * 1999-11-10 2001-05-25 Toshiba Corp 無線通信システムとその無線携帯端末装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100689385B1 (ko) 2004-10-12 2007-03-02 삼성전자주식회사 무선 표시 장치 및 그 장치의 데이터 교환 방법
KR100617300B1 (ko) 2004-12-10 2006-08-30 한국전자통신연구원 오디오/비디오 기기를 공유하는 블루투스 av 시스템
JP2006211423A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Ntt Docomo Inc 移動通信端末および放送情報受信方法
KR100750633B1 (ko) 2006-04-18 2007-08-20 삼성전자주식회사 휴대 단말기 간의 캐릭터 전이 시스템 및 방법
JP2008171292A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Toshiba Corp 画像生成装置,表示端末,通信システム,通信方法,およびプログラム
CN102414667A (zh) * 2009-05-04 2012-04-11 高通股份有限公司 记录并共享移动应用程序活动的系统和方法
JP2012526308A (ja) * 2009-05-04 2012-10-25 クアルコム,インコーポレイテッド モバイルアプリケーション活動を記録および共有するシステムおよび方法
CN102414667B (zh) * 2009-05-04 2015-03-25 高通股份有限公司 记录并共享移动应用程序活动的系统和方法
US9386443B2 (en) 2009-05-04 2016-07-05 Qualcomm Incorporated System and method of recording and sharing mobile application activities
JP2013240049A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Awind Inc スクリーンショットをシェアする送信装置、方法、および、そのコンピュータ読み取り可能媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20030050059A1 (en) 2003-03-13
GB0221052D0 (en) 2002-10-23
HK1053566A1 (en) 2003-10-24
GB2382003B (en) 2005-09-14
GB2382003A (en) 2003-05-14
CN1406098A (zh) 2003-03-26
CN1188011C (zh) 2005-02-02
US7039444B2 (en) 2006-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003087865A (ja) 移動通信システム、その情報共有方法及びそのプログラム
US7957766B2 (en) Method for controlling a camera mode in a portable terminal
GB2347051A (en) Portable television phone
KR20110003964A (ko) 이동단말기의 다중 화면 서비스를 위한 시스템 및 방법
EP1720328A1 (en) Apparatus and method for displaying information in Bluetooth communication mode of wireless terminal
KR101664222B1 (ko) 휴대용 단말기와 주변 기기 간 단말 기능 전이 장치 및 방법
KR200194768Y1 (ko) 배경화면 선택이 가능한 카메라 일체형 휴대폰
JP2005167909A (ja) 携帯型電話装置
JP2001145159A (ja) 無線通信システムとその無線携帯端末装置
JP3467011B2 (ja) 無線電話装置
JP2003122339A (ja) 移動通信端末
JP2004253844A (ja) 携帯電話装置
JP3776888B2 (ja) 携帯無線端末およびweb連携方法
JP2002171328A (ja) 無線通信端末
JP2000216895A (ja) ドアホン装置
US20240187155A1 (en) Control method of electronic device for unidirectional data transmission
JP4676084B2 (ja) 移動通信端末装置
JP2004180178A (ja) 機器の遠隔制御システム
KR100441494B1 (ko) 외부기기와 통신을 위한 이동통신 단말기의 통신 타이밍조절방법
JP2004021630A (ja) 表示装置、画像処理装置、および表示システム
KR100241896B1 (ko) 무선전화기에서 휴대장치 이용 톤/펄스 전환방법.
JP2004349899A (ja) 携帯電話端末及びそれに用いるテレビ電話機能設定方法並びにそのプログラム
JP2009219164A (ja) 無線通信端末、及び携帯電話機
JP2006215334A (ja) 表示装置
JP2007214834A (ja) テレビ装置の電源制御システム及び電子機器の電源制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110105