JP4740462B2 - 地図表示制御装置、地図情報更新装置、地図情報更新システム、および制御プログラム - Google Patents

地図表示制御装置、地図情報更新装置、地図情報更新システム、および制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4740462B2
JP4740462B2 JP2001004249A JP2001004249A JP4740462B2 JP 4740462 B2 JP4740462 B2 JP 4740462B2 JP 2001004249 A JP2001004249 A JP 2001004249A JP 2001004249 A JP2001004249 A JP 2001004249A JP 4740462 B2 JP4740462 B2 JP 4740462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
display
display control
information
map display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001004249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002208098A (ja
Inventor
英明 平野
浩司 皆川
斉 渡部
哲盛 相川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2001004249A priority Critical patent/JP4740462B2/ja
Priority to US10/042,287 priority patent/US6879909B2/en
Publication of JP2002208098A publication Critical patent/JP2002208098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4740462B2 publication Critical patent/JP4740462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3885Transmission of map data to client devices; Reception of map data by client devices
    • G01C21/3889Transmission of selected map data, e.g. depending on route

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、地図表示を制御する地図表示制御装置、地図情報更新装置、地図情報更新システム、およびそれらの制御プログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
車両位置周辺の道路地図を表示する機能、出発地から目的地までの推奨経路を演算する機能、演算された推奨経路に基づいて経路誘導を行う機能などを兼ね備えたカーナビゲーション装置が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このカーナビゲーション装置では、安全運転確保のため運転中の操作は限定されており、運転中に所望の地図表示を得ることはできないという問題が生じていた。一方、デジタル携帯電話(PDC:Personal Digital Cellular)のデータモードを利用して、ユーザ(顧客)のカーナビゲーション装置とセンタ側システムとを接続し、センタ側システムが保有する各種の情報をユーザに提供する情報提供システムが知られている。
【0004】
本発明の目的は、情報提供システムなどを利用して所望の地図表示を得ることが可能な地図表示制御装置、地図情報更新装置、地図情報更新システム、およびそれらの制御プログラムを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、地図表示用データに基づき、地図表示制御装置側表示装置上にユーザ所望の地図を表示するように地図表示制御装置側表示装置を制御する地図表示制御部を備えた地図表示制御装置に適用され、デジタル移動電話システムを介してセンタ側に設けられた地図情報更新装置に接続してデジタルデータの送受信を行う通信制御部と、地図表示用データに基づき地図表示制御装置側表示装置上に現在表示されている地図について、該地図の表示を地図情報更新装置側表示装置において再現するためのどのように地図を表示するかの地図表示制御情報を、通信制御部を介して地図情報更新装置に送信する地図情報送信部と、地図情報更新装置において、地図情報送信部から送信された地図表示制御情報に基づき地図情報更新装置側表示装置で再現された地図の表示がオペレータの操作に基づき更新された場合に、更新された地図の表示に応じて更新された地図表示制御情報を、通信制御部を介して地図情報更新装置から受信する地図情報受信部とをさらに備え、地図表示制御部は、地図情報受信部により受信された更新された地図表示制御情報に基づき、地図表示制御装置側表示装置上の地図の表示を更新して表示するように地図表示制御装置側表示装置を制御することを特徴とするものである。
請求項2の発明は、センタ側に設けられた地図情報更新装置に適用され、地図表示用データに基づき地図表示制御装置側表示装置上にユーザ所望の地図を表示するように地図表示制御装置側表示装置を制御する地図表示制御装置にデジタル移動電話システムを介して接続してデジタルデータの送受信を行う通信制御部と、地図表示用データに基づき地図表示制御装置側表示装置上に現在表示されている地図について、該地図の表示を地図情報更新装置側表示装置において再現するためのどのように地図を表示するかの地図表示制御情報を、通信制御部を介して地図表示制御装置から受信する更新地図情報受信部と、地図表示制御装置が使用する地図表示用データに関連する更新用地図表示用データを格納する更新用地図表示データベース部と、更新用地図表示用データを使用して受信した地図表示制御情報に基づき地図表示制御装置側表示装置上に現在表示されている地図の表示を地図情報更新装置側表示装置において再現した上で、オペレータの操作に基づき再現された地図の表示を更新し、更新された地図の表示に応じて地図表示制御情報を更新する地図情報更新部と、地図情報更新部により更新された地図表示制御情報を、通信制御部を介して地図表示制御装置へ送信する更新地図情報送信部とを備えることを特徴とするものである。
請求項3の発明は、地図情報更新システムに適用され、請求項1記載の地図表示制御装置と、請求項2記載のセンタ側に設けられた地図情報更新装置とを備えたことを特徴とするものである。
請求項4の発明は、ナビゲーション装置に適用され、自己の現在地を検出する現在地検出部と、現在地検出部により検出された自己の現在地および地図表示用データに基づき、道案内のためナビゲーション装置側表示装置上にユーザ所望の地図を表示するようにナビゲーション装置側表示装置を制御する地図表示制御部とを備え、デジタル移動電話システムを介してセンタ側に設けられた地図情報更新装置に接続してデジタルデータの送受信を行う通信制御部と、地図表示用データに基づきナビゲーション装置側表示装置上に現在表示されている地図について、該地図の表示を地図情報更新装置側表示装置において再現するためのどのように地図を表示するかの地図表示制御情報を、通信制御部を介して地図情報更新装置に送信する地図情報送信部と、地図情報更新装置において、地図情報送信部から送信された地図表示制御情報に基づき地図情報更新装置側表示装置で再現された地図の表示がオペレータの操作に基づき更新された場合に、更新された地図の表示に応じて更新された地図表示制御情報を、通信制御部を介して地図情報更新装置から受信する地図情報受信部とをさらに備え、地図表示制御部は、地図情報受信部により受信された更新された地図表示制御情報に基づき、ナビゲーション装置側表示装置上の地図表示を更新して表示するようにナビゲーション装置側表示装置を制御することを特徴とするものである。
請求項5の発明は、地図表示制御装置において使用される地図表示制御プログラムに適用され、地図表示用データに基づき、地図表示制御装置側表示装置上にユーザ所望の地図を表示するように地図表示制御装置側表示装置を制御する地図表示制御手順と、デジタル移動電話システムを介してセンタ側に設けられた地図情報更新装置とデジタルデータの送受信を行う通信制御手順と、地図表示用データに基づき地図表示制御装置側表示装置上に現在表示されている地図について、該地図の表示を地図情報更新装置側表示装置において再現するためのどのように地図を表示するかの地図表示制御情報を、地図情報更新装置に送信する地図情報送信手順と、地図情報更新装置において、地図情報送信手順により送信された地図表示制御情報に基づき地図情報更新装置側表示装置で再現された地図の表示がオペレータの操作に基づき更新された場合に、更新された地図の表示に応じて更新された地図表示制御情報を、地図情報更新装置から受信する地図情報受信手順とを実行させ、地図表示制御手順は、地図情報受信手順により受信された更新された地図表示制御情報に基づき、地図表示制御装置側表示装置上の地図の表示を更新して表示するように地図表示制御装置側表示装置を制御することを特徴とするものである。
請求項6の発明は、センタ側に設けられた地図情報更新装置において使用される地図情報更新制御プログラムに適用され、地図表示用データに基づき地図表示制御装置側表示装置上にユーザ所望の地図を表示するように地図表示制御装置側表示装置を制御する地図表示制御装置とデジタル移動電話システムを介してデジタルデータの送受信を行う通信制御手順と、地図表示用データに基づき地図表示制御装置側表示装置上に現在表示されている地図について、該地図の表示を地図情報更新装置側表示装置において再現するためのどのように地図を表示するかの地図表示制御情報を、地図表示制御装置から受信する更新地図情報受信手順と、地図表示制御装置が使用する地図表示用データに関連する地図情報更新装置内部に格納する更新用地図表示用データを使用して受信した地図表示制御情報に基づき地図表示制御装置側表示装置上に現在表示されている地図の表示を地図情報更新装置側表示装置に再現した上で、オペレータの操作に基づき再現された地図の表示を更新し、更新された地図の表示に応じて地図表示制御情報を更新する地図情報更新手順と、地図情報更新手順により更新された地図表示制御情報を、地図表示制御装置へ送信する更新地図情報送信手順とを実行させることを特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の一実施の形態であるカーナビゲーション装置のブロック図である。カーナビゲーション装置は、車両の走行に関する情報を提示する機能、具体的には、車両位置周辺の道路地図を表示する機能、出発地から目的地までの推奨経路を演算する機能、演算された推奨経路に基づいて経路誘導を行う機能などを兼ね備えている。いわゆるナビゲーションあるいは道路案内などを行う装置である。
【0008】
図1において、1は車両の現在地を検出する現在地検出装置であり、例えば車両の進行方位を検出する方位センサ1a、車速を検出する車速センサ1b、GPS(Global Positioning System)衛星からのGPS信号を検出するGPSセンサ1c等から成る。2は道路地図データを格納する地図記憶メモリであり、道路地図データが格納された記録媒体であるCD−ROM14およびその読み出し装置から成る。記録媒体はCD−ROMに限定されず、磁気テープやDVDやその他のあらゆる記録媒体であってもよい。
【0009】
3は装置全体を制御する制御回路であり、マイクロプロセッサおよびその周辺回路から成る。制御回路3は、RAM13を作業エリアとしてROM12に格納された制御プログラムを実行して後述する各種の制御を行う。4は車両の目的地等を入力する各種スイッチを有する入力装置である。カーソルの移動や画面のスクロールを指示するジョイスティックを含む。なお、入力装置4をリモコン方式としてもよい。また、画面内にタッチパネルスイッチを設けてもよい。
【0010】
7は表示モニタ8に表示するための画像データを格納する画像メモリであり、この画像データは道路地図描画用データや各種の図形データなどから作成される。画像メモリ7に格納された画像データは適宜読み出されて表示モニタ8に表示される。制御回路3は、表示モニタ8への表示用信号の出力装置として機能する。
【0011】
このように構成されるカーナビゲーション装置は、現在地検出装置1により取得した自車位置情報および地図記憶メモリ2に格納されている道路地図データに基づき各種のナビゲーションを行う。例えば、自車位置近辺の道路地図および自車位置を表示モニタ8に表示し、経路探索によって得られた経路に沿ってドライバーを誘導する。
【0012】
図2は、上記カーナビゲーション装置を含む情報提供システムの全体構成図を示す図である。符号101はセンタ側システムであり、各種情報をユーザ(顧客)に提供するための拠点となるセンタである。符号102は車載機側システムで、センタ側システム101から各種の情報を受けるユーザ側システムである。符号103は、本情報提供システムが利用する既存のデジタル携帯電話システム(PDC)である。
【0013】
情報提供システムとは、センタ側システム101が保有する各種の情報をユーザが必要とする場合に、ユーザ側からセンタ側システム101へ電話をかけることにより、デジタル携帯電話システム103がサポートするデータ通信を利用してユーザに情報を提供するシステムである。また、車載機側システム102からユーザの車両の位置情報などをセンタ側システム101に送信することによりセンタ側システム101における検索情報とすることなども可能となる。さらには、センタ側システム101からユーザ側に電話をかけ情報を提供する場合もある。情報提供システムは、このような双方向通信によりさまざまなサービスを提供するものであり、これを情報提供サービスという。
【0014】
デジタル携帯電話システム103は、電波を利用して無線で電話をかけることができる携帯電話システムであり、デジタル方式によるものである。このデジタル携帯電話システム103は、日本国において「デジタル方式自動車電話システム標準規格」RCR STD−27F(あるいは最新版)により各種のプロトコルなどの規格が統一されている。この規格を遵守する形で、複数の事業者による複数のデジタル携帯電話システムが提供されており、本実施の形態では、そのうちの一つのデジタル携帯電話システムを使用するものである。
【0015】
センタ側システム101は、携帯電話移動端末111(移動電話端末のことであり、以下、単に携帯電話と言う)とセンタ送受信機112とから構成される。携帯電話111は、音声による通話ができるとともに(音声モード)、コンピュータなどのデジタルデータの送受信ができる機能(データモード)を有する。この携帯電話111は、一般に市販されているデジタル携帯電話である。センタ送受信機112は、パソコンやワークステーションあるいは汎用コンピュータなどのコンピュータシステムにより構成され、図示しないがインターネットや各種のパソコン通信あるいはLAN(ローカルエリアネットワーク)やWAN(広域ネットワーク)を経由して他のコンピュータシステムと接続が可能である。
【0016】
携帯電話111の底部にはデジタルデータ転送用のコネクタ113が設けられている。一方、センタ送受信機112にはデジタル携帯電話システム対応の拡張基板114が設けられており、コネクタ113と拡張基板114との間を所定のケーブル115により接続される。コネクタ113にケーブル115(正確にはケーブル115のコネクタ)が接続されると携帯電話111は自動的にデータモードになる。コンピュータシステムであるセンタ送受信機112は、内部で本情報提供システムに関する制御プログラムが実行される。
【0017】
なお、センタ側システム101において接続される電話は、移動電話でなくてもよい。NTT(日本電信電話)の一般公衆回線網に接続されるデジタル方式の固定電話であってもよい。
【0018】
車載機側システム102は、携帯電話121と、データアダプタ機122と、カーナビゲーション装置123と、カーナビゲーション装置123の一部である表示モニタ8とから構成される。携帯電話121は前述の携帯電話11と同様なものである。カーナビゲーション装置123は、前述したカーナビゲーション装置である。カーナビゲーション装置の制御回路3は、カーナビゲーションに関するプログラムを実行するとともに、データアダプタ機122との信号のやり取りを行う制御プログラムも実行する。なお、カーナビゲーション装置123にはデータアダプタ機122と接続する通信I/F(不図示)が設けられている。
【0019】
データアダプタ機122は、携帯電話121とカーナビゲーション装置123とのデータのやり取りにおけるインターフェースとしての各種の機能を有する。内部は不図示のマイクロプロセッサおよび周辺回路から構成され、制御プログラムにより各種の機能を実行する。携帯電話121は、携帯電話111と同様にケーブル125が接続されているのでデータモードとなっている。
【0020】
デジタル携帯電話システム103は、前述した通りデジタル携帯電話事業者が提供する既存のデジタル携帯電話システムであり、無線により携帯電話111、121と信号のやり取りを行う基地局131と、基地局131に接続されかつお互いに接続されてデジタル携帯電話網を構成する交換機132などから構成される。なお、デジタル携帯電話システムそのものは公知な内容であるので、詳細な説明については省略する。
【0021】
本発明は、上述した情報提供システムをカーナビゲーション装置123の地図表示の更新に利用するものである。図3は、センタ側システム101のセンタ送受信機112と車載器側システム102のカーナビゲーション装置123における制御のフローチャートを示す図である。図3では、カーナビゲーション装置123での処理を左側に、センタ送受信機112での処理を右側に記載して説明する。
【0022】
本処理ルーチンは、カーナビゲーション装置123のユーザ(車両の運転手等)が、情報提供システムを利用した地図表示更新モードを選択したときに起動される。情報提供システムを利用した地図表示更新モードの選択は、所定のメニュー画面を選択するか、地図表示中に表示されている地図表示更新モードの選択ボタンを選択して決定するか、あるいは音声認識により選択されて起動する。本処理ルーチンが起動されたときには、カーナビゲーション装置123の表示モニタ8には所定の地図が表示されているものとする。
【0023】
カーナビゲーション装置123では、ステップS101において、データアダプタ機122および携帯電話121を介してセンタ側システム101に電話をかけ、通話を確立させる。センタ側システム101に電話をかける際、データアダプタ機122のIDナンバと携帯電話111の携帯電話番号が送信されるため、センタ送受信機112はIDナンバと携帯電話番号を認識することができ、どのユーザであるか、すなわち、情報提供システムに契約しているどのユーザであるかを特定することができる。
【0024】
センタ送受信機112では、ステップS201において、カーナビゲーション装置123側からの電話を受信すると、携帯電話番号あるいは送信されてきたIDナンバでユーザを特定する。その後ステップS202に進む。
【0025】
カーナビゲーション装置123では、通話が確立した後、ステップS102において、現在表示モニタ8に表示されている地図に関する情報をセンタ送受信機112へ送信する。送信される地図に関する情報は、使用している道路地図データの種別、地図表示モード、車両現在地データ、地図縮尺データ等である。道路地図データの種別とは、カーナビゲーション装置123が現在使用している道路地図データが特定できる情報である。これにより、どの道路地図データ発行業者が発行したものか、どのような種類の道路地図データであるか、またどの改版のものかなどが特定できる。地図表示モードとは、車両の現在地とその周辺の地図を単に表示するのみか、経路探索により探索された経路に従って誘導する際の地図表示か、コンビニエンスストア等を表示するか、渋滞情報を表示するかなどの情報である。
【0026】
センタ送受信機112では、ステップS202において、カーナビゲーション装置123からの地図に関する情報を受信し、ステップS203に進む。ステップS203では、カーナビゲーション装置123から送信されてきた地図に関する情報と自己が保有する道路地図データに基づき、センタ送受信機112のモニタ(不図示)に地図を表示する。センタ送受信機112は、各種の道路地図データを記憶装置(不図示)に格納し、送信されてきた道路地図データの種別によりカーナビゲーション装置123が現在使用している道路地図データを認識し、各種の道路地図データからその認識した道路地図データを抽出して使用する。これにより、センタ送受信機112のモニタには、カーナビゲーション装置123の表示モニタ8に表示されている道路地図が再現される。
【0027】
すなわち、カーナビゲーション装置123から送信される地図に関する情報とは、センタ送受信機112のモニタ上でカーナビゲーション装置123の表示モニタ8に表示されている地図を再現するために必要な情報といえる。この場合、道路地図データは予めセンタ送受信機112に格納されているので、道路地図データ自体は送信されない。言い替えれば、地図に関する情報は、道路地図データを使用して地図表示する際、どのように地図を表示するかを制御する地図表示制御情報とも言える。なお、道路地図データの容量が大きくない場合には、表示に関係する道路地図データを送信するようにしてもよい。
【0028】
カーナビゲーション装置123のステップS103、センタ送受信機112のステップS204では、音声によるやり取りを行う。カーナビゲーション装置123およびセンタ送受信機112は、ステップS101およびS201において電話による通信が確立すると、不図示のマイクロホンおよびスピーカにより音声による通話も可能とする。すなわち、車載器側システム102のユーザ(運転手等)とセンタ側システム101のオペレータとの間で、音声による会話、すなわち通常の電話でのやり取りができる。
【0029】
例えば、カーナビゲーション装置123のユーザは、表示地図の縮尺の変更をしたい旨、センタ側システム101のオペレータに伝える。センタ側システム101のオペレータは、伝えられた内容に基づきキーボードあるいはマウス等を使用して地図表示の縮尺を変更する操作を行う。このとき、センタ側システム101のオペレータは、カーナビゲーション装置123で表示されている地図と同じ地図を見ながら操作をすることができるので、カーナビゲーション装置123のユーザと表示地図に対する認識を共有することができる。
【0030】
センタ側システム101のオペレータが操作を行うと、センタ送受信機112は、ステップS205において、操作された内容に基づき地図表示を更新する。地図表示の更新では、前述した地図に関する情報が更新され、その更新された内容に基づき地図表示が更新される。ステップS206では、更新された地図に関する情報をカーナビゲーション装置123に送信する。
【0031】
カーナビゲーション装置123では、ステップS104において、更新された地図に関する情報を受信してステップS105に進む。ステップS105では、受信した更新された地図に関する情報に基づき、カーナビゲーション装置123内部に格納されている地図に関する情報を更新する。さらに、更新されたカーナビゲーション装置123内部の地図に関する情報に基づき、表示モニタ8に表示されている地図の表示を更新し、処理を終了する。なお、ステップS105の処理後すぐに処理を終了させず、ステップS103に戻り、所望の地図表示が得られるまで処理を繰り返すようにしてもよい。
【0032】
このようにして、ユーザ(運転手等)が何ら操作をしなくても、情報提供システムを使用して、カーナビゲーション装置123で現在表示されている地図の内容を変更、更新することができる。これにより、車両の運転中の安全を確実に確保しながら、カーナビゲーション装置の所望の地図表示を得ることができる。また、車載器側システム102のユーザ(運転手等)とセンタ側システム101のオペレータとの間で、音声によるきめの細かい会話が可能であり、ユーザ(運転手等)が求める地図表示がより迅速に、確実に得ることができる。さらに、センタ側システム101のオペレータは操作に習熟しているため、ユーザ(運転手等)が求める地図表示を迅速に得ることができる。
【0033】
なお、上記の実施の形態では、特定の携帯電話事業者が提供するデジタル携帯電話システムを利用する例で説明したが、本発明はこの内容に限定する必要はない。異なる携帯電話事業者間が提供する異なるデジタル携帯電話システム間においても適用することができる。また、PHS(デジタルコードレス電話システム)においても適用することができる。さらに、デジタル携帯電話システムとPHSとの間においても適用することができる。すなわち、本発明は、デジタル方式の移動電話システムを利用する場合の全般に適用することができるものである。また、センタ側システムの接続される電話は、移動電話でなくてもよい。NTT(日本電信電話)の一般公衆回線網に接続されるデジタル方式の固定電話であってもよい。ただし、上述のそれぞれの場合には、通信プロトコルの統一が必要となる。
【0034】
また、上記の実施の形態では、地図の縮尺を変更する例で説明したが、本発明はこの内容に限定する必要はない。例えば、通常の道路地図表示からコンビニエンスストアの表示を行うモードに変更する場合やその逆の場合、また、渋滞情報を表示するモードへの変更などにも適用できる。すなわち、カーナビゲーション装置がサポートするあらゆる地図表示のモードを変更、更新する場合に適用できる。この場合、上述した地図に関する情報には、それぞれのモードの変更に対応したデータが含まれる。
【0035】
また、上記の実施の形態では、センタ送受信機112は、各種のカーナビゲーション装置が使用する各種の道路地図データと同一の道路地図データを格納する例で説明したが、本発明はこの内容に限定する必要はない。センタ送受信機112で各種のカーナビゲーション装置の地図表示が再現できるのであれば、その道路地図データの構成はどのような形態であってもよい。すなわち、各種のカーナビゲーション装置が使用する道路地図データに関連する地図表示用データが格納されていればよい。
【0036】
また、上記の実施の形態では、カーナビゲーション装置の例で説明をしたが、この内容に限定する必要はない。携帯用のナビゲーション装置にも本発明は適用できる。また、ナビゲーション装置に限定する必要もない。すなわち、地図表示をするあらゆる装置に適用できる。例えば、携帯電話においても本発明を適用できる。
【0037】
また、上記の実施の形態では、地図表示を変更する例で説明したが、本発明はこの内容に限定する必要はない。地図表示以外の表示を更新する場合にも適用できる。
【0038】
また、上記の実施の形態では、カーナビゲーション装置の制御回路3が実行する制御プログラムはROM12に格納されている例で説明をしたが、この内容に限定する必要はない。制御プログラムやそのインストールプログラムをCD−ROM14などの記録媒体で提供してもよい。
【0039】
さらに、それらのプログラムをインターネットなどに代表される通信回線などの伝送媒体を介して提供することも可能である。すなわち、プログラムを、伝送媒体を搬送する搬送波上の信号に変換して送信することも可能である。図4はその様子を示す図である。カーナビゲーション装置21は上記に説明したカーナビゲーション装置であり、通信回線22との接続機能を有する。コンピュータ23はカーナビゲーション装置21用の制御プログラムを提供するサーバーコンピュータであり、そのプログラムが格納されている。通信回線22は、インターネット、パソコン通信などの通信回線、あるいは専用通信回線などである。通信回線202は、電話回線や携帯電話などの無線電話回線などを含む。上述した情報提供システムを利用してプログラムを提供するようにしてもよい。
【0040】
なお、上述の制御プログラムをパソコン上で実行させてカーナビゲーション装置を実現するようにしてもよい。その場合、現在地検出装置1などはパソコンの所定のI/Oポートなどに接続するようにすればよい。
【0041】
【発明の効果】
本発明は、以上説明したように構成しているので、次のような効果を奏する。例えば、カーナビゲーション装置のユーザ(運転手等)が何ら操作をしなくても、カーナビゲーション装置で現在表示されている地図の内容を変更、更新することができる。これにより、車両の運転中の安全を確実に確保しながら、カーナビゲーション装置の所望の地図表示を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態であるカーナビゲーション装置のブロック図である。
【図2】カーナビゲーション装置を含む情報提供システムの全体構成図を示す図である。
【図3】センタ送受信機とカーナビゲーション装置における制御のフローチャートを示す図である。
【図4】プログラムを伝送媒体を介して提供する様子を示す図である。
【符号の説明】
1 現在地検出装置
2 地図記憶メモリ
3 制御回路
4 入力装置
7 画像メモリ
8 表示モニタ
12 ROM
13 RAM
14 CD−ROM
21 カーナビゲーション装置
22 通信回線
23 コンピュータ
101 センタ側システム
102 車載機側システム
103 デジタル携帯電話システム(PDC)
111、121 携帯電話
112 センタ送受信機
113 コネクタ
114 拡張基板
115、125 ケーブル
122 データアダプタ機
123 カーナビゲーション装置
131 基地局
132 交換機

Claims (6)

  1. 地図表示用データに基づき、地図表示制御装置側表示装置上にユーザ所望の地図を表示するように前記地図表示制御装置側表示装置を制御する地図表示制御部を備えた地図表示制御装置であって
    デジタル移動電話システムを介してセンタ側に設けられた地図情報更新装置に接続してデジタルデータの送受信を行う通信制御部と、
    前記地図表示用データに基づき前記地図表示制御装置側表示装置上に現在表示されている地図について、該地図の表示を地図情報更新装置側表示装置において再現するためのどのように地図を表示するかの地図表示制御情報を、前記通信制御部を介して前記地図情報更新装置に送信する地図情報送信部と、
    前記地図情報更新装置において、前記地図情報送信部から送信された前記地図表示制御情報に基づき前記地図情報更新装置側表示装置で再現された地図の表示がオペレータの操作に基づき更新された場合に、前記更新された地図の表示に応じて更新された前記地図表示制御情報を、前記通信制御部を介して前記地図情報更新装置から受信する地図情報受信部とをさらに備え、
    前記地図表示制御部は、前記地図情報受信部により受信された前記更新された地図表示制御情報に基づき、前記地図表示制御装置側表示装置上の地図表示を更新して表示するように前記地図表示制御装置側表示装置を制御することを特徴とする地図表示制御装置。
  2. 地図表示用データに基づき地図表示制御装置側表示装置上にユーザ所望の地図を表示するように前記地図表示制御装置側表示装置を制御する地図表示制御装置にデジタル移動電話システムを介して接続してデジタルデータの送受信を行う通信制御部と、
    前記地図表示用データに基づき前記地図表示制御装置側表示装置上に現在表示されている地図について、該地図の表示を地図情報更新装置側表示装置において再現するためのどのように地図を表示するかの地図表示制御情報を、前記通信制御部を介して前記地図表示制御装置から受信する更新地図情報受信部と、
    前記地図表示制御装置が使用する地図表示用データに関連する更新用地図表示用データを格納する更新用地図表示データベース部と、
    前記更新用地図表示用データを使用して前記受信した前記地図表示制御情報に基づき前記地図表示制御装置側表示装置上に現在表示されている地図の表示前記地図情報更新装置側表示装置において再現した上で、オペレータの操作に基づき前記再現された地図の表示を更新し、前記更新された地図の表示に応じて前記地図表示制御情報を更新する地図情報更新部と、
    前記地図情報更新部により更新された前記地図表示制御情報を、前記通信制御部を介して前記地図表示制御装置へ送信する更新地図情報送信部とを備えることを特徴とするセンタ側に設けられた地図情報更新装置。
  3. 請求項1記載の地図表示制御装置と、
    請求項2記載のセンタ側に設けられた地図情報更新装置とを備えたことを特徴とする地図情報更新システム。
  4. 自己の現在地を検出する現在地検出部と、
    前記現在地検出部により検出された自己の現在地および地図表示用データに基づき、道案内のためナビゲーション装置側表示装置上にユーザ所望の地図を表示するように前記ナビゲーション装置側表示装置を制御する地図表示制御部とを備えたナビゲーション装置であって
    デジタル移動電話システムを介してセンタ側に設けられた地図情報更新装置に接続してデジタルデータの送受信を行う通信制御部と、
    前記地図表示用データに基づき前記ナビゲーション装置側表示装置上に現在表示されている地図について、該地図の表示を地図情報更新装置側表示装置において再現するためのどのように地図を表示するかの地図表示制御情報を、前記通信制御部を介して前記地図情報更新装置に送信する地図情報送信部と、
    前記地図情報更新装置において、前記地図情報送信部から送信された前記地図表示制御情報に基づき前記地図情報更新装置側表示装置で再現された地図の表示がオペレータの操作に基づき更新された場合に、前記更新された地図の表示に応じて更新された前記地図表示制御情報を、前記通信制御部を介して前記地図情報更新装置から受信する地図情報受信部とをさらに備え、
    前記地図表示制御部は、前記地図情報受信部により受信された前記更新された地図表示制御情報に基づき、前記ナビゲーション装置側表示装置上の地図表示を更新して表示するように前記ナビゲーション装置側表示装置を制御することを特徴とするナビゲーション装置。
  5. 地図表示制御装置において使用される地図表示制御プログラムであって
    地図表示用データに基づき、地図表示制御装置側表示装置上にユーザ所望の地図を表示するように前記地図表示制御装置側表示装置を制御する地図表示制御手順と、
    デジタル移動電話システムを介してセンタ側に設けられた地図情報更新装置とデジタルデータの送受信を行う通信制御手順と、
    前記地図表示用データに基づき前記地図表示制御装置側表示装置上に現在表示されている地図について、該地図の表示を地図情報更新装置側表示装置において再現するためのどのように地図を表示するかの前記地図表示制御情報を、前記地図情報更新装置に送信する地図情報送信手順と、
    前記地図情報更新装置において、前記地図情報送信手順により送信された前記地図表示制御情報に基づき前記地図情報更新装置側表示装置で再現された地図の表示がオペレータの操作に基づき更新された場合に、前記更新された地図の表示に応じて更新された前記地図表示制御情報を、前記地図情報更新装置から受信する地図情報受信手順とを実行させ、
    前記地図表示制御手順は、前記地図情報受信手順により受信された前記更新された地図表示制御情報に基づき、前記地図表示制御装置側表示装置上の地図表示を更新して表示するように前記地図表示制御装置側表示装置を制御することを特徴とする地図表示制御プログラム
  6. センタ側に設けられた地図情報更新装置において使用される地図情報更新制御プログラムであって
    地図表示用データに基づき地図表示制御装置側表示装置上にユーザ所望の地図を表示するように地図表示制御装置側表示装置を制御する地図表示制御装置とデジタル移動電話システムを介してデジタルデータの送受信を行う通信制御手順と、
    前記地図表示用データに基づき前記地図表示制御装置側表示装置上に現在表示されている地図について、該地図の表示を地図情報更新装置側表示装置において再現するためのどのように地図を表示するかの前記地図表示制御情報を、前記地図表示制御装置から受信する更新地図情報受信手順と、
    前記地図表示制御装置が使用する地図表示用データに関連する前記地図情報更新装置内部に格納する更新用地図表示用データを使用して前記受信した前記地図表示制御情報に基づき前記地図表示制御装置側表示装置上に現在表示されている地図の表示前記地図情報更新装置側表示装置に再現した上で、オペレータの操作に基づき前記再現された地図の表示を更新し、前記更新された地図の表示に応じて前記地図表示制御情報を更新する地図情報更新手順と、
    前記地図情報更新手順により更新された前記地図表示制御情報を、前記地図表示制御装置へ送信する更新地図情報送信手順とを実行させることを特徴とする地図情報更新制御プログラム
JP2001004249A 2001-01-11 2001-01-11 地図表示制御装置、地図情報更新装置、地図情報更新システム、および制御プログラム Expired - Fee Related JP4740462B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004249A JP4740462B2 (ja) 2001-01-11 2001-01-11 地図表示制御装置、地図情報更新装置、地図情報更新システム、および制御プログラム
US10/042,287 US6879909B2 (en) 2001-01-11 2002-01-11 Map display control apparatus, map information update apparatus, map information update system and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004249A JP4740462B2 (ja) 2001-01-11 2001-01-11 地図表示制御装置、地図情報更新装置、地図情報更新システム、および制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002208098A JP2002208098A (ja) 2002-07-26
JP4740462B2 true JP4740462B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=18872469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001004249A Expired - Fee Related JP4740462B2 (ja) 2001-01-11 2001-01-11 地図表示制御装置、地図情報更新装置、地図情報更新システム、および制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6879909B2 (ja)
JP (1) JP4740462B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003087865A (ja) * 2001-09-13 2003-03-20 Nec Corp 移動通信システム、その情報共有方法及びそのプログラム
JP2004108834A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Pioneer Electronic Corp 地図配信システムにおける端末機器、地図配信システム、そのプログラム、及び地図管理情報の更新方法
JP2004309705A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Pioneer Electronic Corp 地図情報処理装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
DE10337621B4 (de) * 2003-08-16 2007-10-25 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Aktualisierung einer digitalen Karte
JP2005077642A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Mitsubishi Electric Corp 地図情報処理装置、地図修正情報記憶媒体、地図修正情報データ構造、地図修正情報作成システム及び地図情報更新システム
US7389236B2 (en) * 2003-09-29 2008-06-17 Sap Aktiengesellschaft Navigation and data entry for open interaction elements
US20050200984A1 (en) * 2004-03-12 2005-09-15 Browne Alan L. Active mirror assemblies
US7747258B2 (en) * 2005-02-04 2010-06-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing position determination with pre-session action
US7634354B2 (en) * 2005-08-31 2009-12-15 Microsoft Corporation Location signposting and orientation
US7649534B2 (en) 2006-02-01 2010-01-19 Microsoft Corporation Design of arbitrary linear and non-linear maps
JP4809900B2 (ja) * 2006-11-17 2011-11-09 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置、地図表示方法及び地図表示プログラム
JP2008176160A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Fujitsu Ltd 地図データ処理方法及び装置
WO2009030524A1 (de) * 2007-08-29 2009-03-12 Continental Teves Ag & Co. Ohg Personalisierte aktualisierung von digitalen navigationskarten
US8812015B2 (en) 2009-10-01 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Mobile device locating in conjunction with localized environments
US9116003B2 (en) * 2009-10-01 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Routing graphs for buildings
US8880103B2 (en) 2009-10-12 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmitting indoor context information
US20110178705A1 (en) * 2010-01-15 2011-07-21 Qualcomm Incorporated Using Filtering With Mobile Device Positioning In A Constrained Environment
US9389085B2 (en) 2010-01-22 2016-07-12 Qualcomm Incorporated Map handling for location based services in conjunction with localized environments
US8775065B2 (en) 2010-04-05 2014-07-08 Qualcomm Incorporated Radio model updating
DE102011119544B3 (de) * 2011-11-26 2013-05-16 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Warnen eines Fahrers vor einer Gefahrenstelle
US10579226B2 (en) * 2017-09-19 2020-03-03 Google Llc Time proximity based map user interactions

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3579121B2 (ja) * 1995-05-10 2004-10-20 富士通株式会社 経路誘導システム及び地図情報利用装置
JP2863118B2 (ja) * 1995-09-26 1999-03-03 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 地図関連情報配信システム
JP3391171B2 (ja) * 1995-11-21 2003-03-31 松下電器産業株式会社 地図編集表示装置
US5933100A (en) * 1995-12-27 1999-08-03 Mitsubishi Electric Information Technology Center America, Inc. Automobile navigation system with dynamic traffic data
JPH10174148A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Fujitsu Ltd 移動体通信装置
JPH1165436A (ja) * 1997-08-21 1999-03-05 Toyota Motor Corp 地図データ選択支援装置、その支援装置を含む地図データ処理システムおよび処理装置
JP3698886B2 (ja) * 1998-03-06 2005-09-21 インクリメント・ピー株式会社 電子メール送信システム及び送信方法
JPH11257975A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置のデータ転送方法
JP2000036097A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Aisin Aw Co Ltd 地図情報管理システム
CA2266208C (en) * 1999-03-19 2008-07-08 Wenking Corp. Remote road traffic data exchange and intelligent vehicle highway system
JP3200418B2 (ja) * 1999-04-09 2001-08-20 松下電器産業株式会社 地図メンテナンス方式
JP3495641B2 (ja) * 1999-04-15 2004-02-09 日本電信電話株式会社 更新地図情報配信システム、更新地図情報配信サーバシステム、更新地図情報配信クライアントシステム、方法、及びその方法を記録した記録媒体
US20020049535A1 (en) * 1999-09-20 2002-04-25 Ralf Rigo Wireless interactive voice-actuated mobile telematics system
US20020029226A1 (en) * 2000-09-05 2002-03-07 Gang Li Method for combining data with maps
DE10044889A1 (de) * 2000-09-12 2002-04-04 Harman Becker Automotive Sys Verfahren zur Bestimmung einer Fahrtroute eines Fahrzeugs
JP2002162232A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Honda Motor Co Ltd ナビゲーションシステム
US6603405B2 (en) * 2000-12-05 2003-08-05 User-Centric Enterprises, Inc. Vehicle-centric weather prediction system and method
JP4302872B2 (ja) * 2000-12-12 2009-07-29 パナソニック株式会社 ランドマーク更新システムおよびナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002208098A (ja) 2002-07-26
US20040015325A1 (en) 2004-01-22
US6879909B2 (en) 2005-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4740462B2 (ja) 地図表示制御装置、地図情報更新装置、地図情報更新システム、および制御プログラム
US11828612B2 (en) Method and apparatus for setting destination in navigation terminal
US6868333B2 (en) Group interaction system for interaction with other vehicles of a group
US8670727B2 (en) Automatic discovery of wireless communication settings
JP4970160B2 (ja) 車載システム及び現在位置目印地点案内方法
US6785607B2 (en) Navigation system, and information server apparatus and communication terminal apparatus for the same, and method and program for changing a movable body in the same
CN100549622C (zh) 适用于指引导航系统中另一方位置的装置和方法
WO2005094110A1 (ja) 通信装置、誘導方法、誘導処理用プログラム、及び記録媒体
JP2015072523A (ja) 情報提供システム、情報提供方法、移動情報端末及びコンピュータプログラム
KR20080078300A (ko) 카네비게이션 시스템 및 그 제어방법
KR100840336B1 (ko) 휴대단말기와의 데이터 통신 기능을 가지는 네비게이션장치 및 이의 동작방법
JP2008096289A (ja) 多言語対応ナビゲーション装置
IL155025A (en) Method for transmitting destination information in mobile communication terminal
JPH09222334A (ja) ナビゲーション装置
JP2001041765A (ja) 行先案内システム
JP6221534B2 (ja) 情報端末、情報提供システム、目的地設定方法及びコンピュータプログラム
JP5008620B2 (ja) 車載装置、ナビゲーションシステム及びその制御方法
JP2003232646A (ja) カーナビゲーションシステム、無線通信装置、車載端末、目的地の設定方法、および、地図情報取得方法
JP2005257554A (ja) ナビゲーション装置及びその制御方法、ナビゲーションプログラム、サーバシステム及びその制御方法並びに制御プログラム、ナビゲーションシステム
JPH03291522A (ja) 車両目的地案内システム
JPH05232865A (ja) 地図情報提供装置
JP5420305B2 (ja) 移動体通信装置
JP2002328037A (ja) ナビゲーション端末装置およびその方法
JP2001289645A (ja) 目的地地図表示システム
JP2001141474A (ja) カーナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100107

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100910

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4740462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees