JP2003086983A - 電子機器筐体 - Google Patents

電子機器筐体

Info

Publication number
JP2003086983A
JP2003086983A JP2001280556A JP2001280556A JP2003086983A JP 2003086983 A JP2003086983 A JP 2003086983A JP 2001280556 A JP2001280556 A JP 2001280556A JP 2001280556 A JP2001280556 A JP 2001280556A JP 2003086983 A JP2003086983 A JP 2003086983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
mounting portion
inner lid
board mounting
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001280556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3910816B2 (ja
Inventor
Takayuki Asano
孝之 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2001280556A priority Critical patent/JP3910816B2/ja
Publication of JP2003086983A publication Critical patent/JP2003086983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3910816B2 publication Critical patent/JP3910816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】機器表面のカバー温度上昇を軽減し得る電子機
器筐体を提供することを目的とする。 【解決手段】ケース1内に信号増幅用基板2及び電源部
3を取り付け、基板取付部4に金属製の内蓋8を取り付
けてシールドし、その上を全体的に金属製のカバー9で
覆う。そして、基板取付部4をシールドする内蓋8とカ
バー9との間に通風路21を形成する。カバー9の側部
には、通風路21に対応する位置に通風口22を設け
る。すなわち、この通風口22から通風路21内に冷却
風が入り、電源取付部5を通って通風口12から外部に
抜けるようにする。上記基板取付部4の発熱体13から
放射された熱は、内蓋8を経てカバー9に向かうが、内
蓋8とカバー9との間の通風路21に発生する対流によ
り遮断される。この結果、カバー9の温度上昇を軽減す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子部品の放熱を
効率化した電子機器筐体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、例えばテレビ信号増幅器などの電
子機器において、機器の小型化が進んでいるが、機器の
出力は増加しており、その発熱量も増加している。この
ため電子機器のカバーの温度が上昇して熱くなり、作業
者が機器の調整等で機器の表面に触れた際に不快感を感
じるようになっている。
【0003】図4は、テレビ信号増幅器に実施した場合
の機器筐体の構造例を示したもので、(a)は底面図、
(b)は右側面図、(c)は下側面図である。図5は図
4(a)のA−A断面図、図6は図4(a)のB−B断
面図である。
【0004】図4及び図5において、1は例えば板金や
アルミダイカスト等のケースで、外側に放熱用フィン1
aを備え、内部に信号増幅用基板2及び電源部3が取り
付けられる。上記ケース1は、基板取付部4と電源取付
部5との間に側壁6を設けて両者を分離すると共に、上
記側壁6に通風口7を設けている。そして、ケース1の
基板取付部4に、電波漏洩等の問題から金属製の内蓋8
をねじ止めやカシメなどで取り付けることによりシール
ドし、その上を全体的に金属製のカバー9で覆い、ねじ
止め等により固定している。なお、上記カバー9は、機
器底面に設けられるカバーであり、意匠性の向上を図る
他、機能の表示を印刷・ラベル等により行なっている。
【0005】上記カバー9には、基板取付部4の側部、
すなわち、上記の側壁6に設けられた通風口7に対応す
るように通風口11を設けると共に、電源取付部5に通
風口12を設けている。すなわち、図5に矢印aで示す
ように、冷却風がカバー9に設けた通風口11から基板
取付部4内に入り、側壁6の通風口7を通って電源取付
部5を通り、通風口12から外部に抜けるように構成し
ている。
【0006】上記の構成において、機器の発熱は、主に
電源部3及び信号増幅用基板2に配置されているIC・
トランジスタといった半導体電子部品からなる発熱体1
3によるもので、機器の放熱は発熱体13のある部分に
通風口7、11、12等を設けて対流させる他、発熱体
13をケース1に固定することにより、伝導でケース全
体を放熱器とした構造としている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の電子機器筐
体では、発熱体13から発生した熱は、ケース1からカ
バー9に伝導で伝わる他、放射により内蓋8からカバー
9へと伝わる。このため、カバー9の温度が上昇して熱
くなり、作業者が機器の調整等でカバー9に触れた際に
不快感を与えることになる。また、使用者(ユーザー)
がカバー9に触った場合に、カバー9が熱いと故障と誤
認する場合がある。
【0008】本発明は上記の課題を解決するためになさ
れたもので、機器表面のカバー温度上昇を軽減し得る電
子機器筐体を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る電子機器筐
体は、基板取付部を備えたケースと、前記基板取付部に
取付けられる電子部品をシールドする内蓋と、前記内蓋
の上に設けられ、ケース開口部を覆うカバーと、前記基
板取付部に形成される第1の通風路と、前記内蓋とカバ
ーとの間に形成される第2の通風路とを備え、前記第1
の通風路及び第2の通風路に発生する対流によりケース
内に設けられた電子部品から発生する熱を放熱すること
を特徴とする。
【0010】上記の構成において、基板取付部に取り付
けられた電子部品が発生する熱は、先ず、第1の通風路
にて発生する対流により放熱され、更に、第2の通風路
にて発生する対流により放熱される。従って、電子部品
が発生する熱を効率良く放熱できると共に遮断でき、カ
バーの温度上昇を軽減して作業者に与える不快感を防止
できる共に、使用者がカバーに触った場合でも、故障と
誤認する恐れを無くすことができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態を説明する。図1は本発明の一実施形態に係る
電子機器筐体の外観構成を示すもので、(a)は底面
図、(b)は右側面図、(c)は下側面図である。図2
は図1(a)のA−A断面図、図3は図1(a)のB−
B断面図である。
【0012】本実施形態に係る電子機器筐体の基本的な
構造は、従来の機器筐体と同様に、板金やアルミダイカ
スト等のケース1内に信号増幅用基板2及び電源部3を
取り付け、基板取付部4に金属製の内蓋8をねじ止めや
カシメなどで取り付けてシールドし、その上を全体的
に、すなわちケース1の開口部を全体的に金属製のカバ
ー9で覆い、ねじ止め等により固定している。なお、本
実施形態において、従来の電子機器筐体と同一部分に
は、同一符号を付して詳細な説明は省略する。
【0013】本実施形態では、図2及び図3に示すよう
に基板取付部4をシールドする内蓋8とカバー9との間
隔を従来の場合より広く形成し、内蓋8とカバー9との
間に通風路21を形成している。そして、カバー9に
は、基板取付部4の側部、すなわち、通風口11が設け
られている側部には、図1(c)及び図2に示すように
上記通風路21に対応する位置に通風口22を設けてい
る。一方、上記通風路21と電源取付部5との間は、予
め開口した状態に形成されている。従って、図2に矢印
bで示すように、冷却風がカバー9に設けた通風口22
から基板取付部4とカバー9との間の通風路21内に入
り、電源取付部5を通って通風口12から外部に抜ける
通風路が構成され、対流による冷却作用が生じる。
【0014】上記の構成において、発熱体13の発熱に
伴って対流が発生し、図2に矢印aで示すように、カバ
ー9に設けた通風口11から冷却風が基板取付部4内に
入り、側壁6の通風口7を通って電源取付部5を通り、
通風口12から外部に抜けることによって基板取付部4
及び電源取付部5の発熱部が冷却される。すなわち、基
板取付部4及び電源取付部5の空間に対流が発生するこ
とにより、冷却動作が行なわれる。また、発熱体13か
ら発生する熱は、伝導で直接ケース1に伝わり、ケース
1が放熱器として作用することにより冷却される。一
方、基板取付部4の発熱体13から放射された熱は、内
蓋8を経てカバー9に向かうが、内蓋8とカバー9との
間に形成した通風路21に対流が発生し、上記発熱体1
3からカバー9方向に向かう放射熱を遮断する。この結
果、カバー9の温度上昇を軽減することができる。
【0015】なお、上記実施形態では、機器底板側にカ
バー9を設けた場合について示したが、機器上面側にカ
バー9を設けた場合であっても同様にして実施し得るも
のである。
【0016】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、基
板取付部をシールドする内蓋とその外側を覆うカバーと
の間に通風路を形成し、上記基板取付部の発熱体からカ
バー方向に向かう放射熱を遮断するようにしたので、カ
バーの温度上昇を軽減でき、作業者に与える不快感を防
止できると共に、使用者がカバーに触った場合でも、故
障と誤認する恐れを無くすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の一実施形態に係る電子機器筐
体の底面図、(b)は同右側面図、(c)は同下側面
図。
【図2】図1(a)のA−A断面図。
【図3】図1(a)のB−B断面図。
【図4】(a)は従来の電子機器筐体の底面図、(b)
は同右側面図、(c)は同下側面図。
【図5】図4(a)のA−A断面図。
【図6】図4(a)のB−B断面図。
【符号の説明】
1…ケース 1a…放熱用フィン 2…信号増幅用基板 3…電源部 4…基板取付部 5…電源取付部 6…側壁 7…通風口 8…内蓋 9…カバー 11、12…通風口 13…発熱体 21…通風路 22…通風口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板取付部を備えたケースと、前記基板
    取付部に取付けられる電子部品をシールドする内蓋と、
    前記内蓋の上に設けられ、ケース開口部を覆うカバー
    と、前記基板取付部に形成される第1の通風路と、前記
    内蓋とカバーとの間に形成される第2の通風路とを備
    え、前記第1の通風路及び第2の通風路に発生する対流
    によりケース内に設けられた電子部品から発生する熱を
    放熱することを特徴とする電子機器筐体。
  2. 【請求項2】 基板取付部及び電源取付部を備えたケー
    スと、前記基板取付部の開口部をシールドする内蓋と、
    前記内蓋の上に設けられ、ケース開口部を覆うカバー
    と、前記基板取付部及び電源取付部に形成される第1の
    通風路と、前記内蓋とカバーとの間に形成される第2の
    通風路とを備え、前記第1の通風路及び第2の通風路に
    発生する対流によりケース内に設けられた電子部品から
    発生する熱を放熱することを特徴とする電子機器筐体。
JP2001280556A 2001-09-14 2001-09-14 電子機器筐体 Expired - Fee Related JP3910816B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001280556A JP3910816B2 (ja) 2001-09-14 2001-09-14 電子機器筐体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001280556A JP3910816B2 (ja) 2001-09-14 2001-09-14 電子機器筐体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003086983A true JP2003086983A (ja) 2003-03-20
JP3910816B2 JP3910816B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=19104525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001280556A Expired - Fee Related JP3910816B2 (ja) 2001-09-14 2001-09-14 電子機器筐体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3910816B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023199481A1 (ja) * 2022-04-14 2023-10-19 三菱電機株式会社 制御機器および制御盤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023199481A1 (ja) * 2022-04-14 2023-10-19 三菱電機株式会社 制御機器および制御盤

Also Published As

Publication number Publication date
JP3910816B2 (ja) 2007-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11489249B2 (en) Vehicular communication system
JP3180151B2 (ja) 携帯用電源供給装置
JP5698894B2 (ja) 電子部品の放熱構造
JP2010130779A (ja) モータ制御装置
JP4770933B2 (ja) 無線通信装置
JP2001168560A (ja) 電子回路ユニット
JP2006303374A (ja) 電子機器における放熱装置
JP2003086983A (ja) 電子機器筐体
JPH10173371A (ja) 電子機器の筐体構造
JP3680362B2 (ja) 電子部品ユニット
JP3352963B2 (ja) テレビカメラの放熱装置
JPH01208626A (ja) 空気調和機
JP4469101B2 (ja) 放熱構造を有する電子回路装置
JPH10117078A (ja) 電子機器の放熱構造
JPH08116195A (ja) 回路ユニットのシールド装置
JP2003258465A (ja) 電子回路ユニット
JP3736036B2 (ja) 制御ボックス
JP2004215152A (ja) パワーアンプ放熱装置
JP4072338B2 (ja) 無線ユニット
JPH0531294U (ja) プリント基板用ヒートシンク
JPH08286783A (ja) 情報機器における電子部品の放熱構造
JPH11220278A (ja) 発熱部品の放熱構造
JPH11233978A (ja) 電子機器の放熱構造とこの放熱構造を用いた電源装置
JP2010072338A (ja) 撮像装置
JPH10340138A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040127

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041207

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees