JP2003085514A - 非接触型電子装置及びその製造方法 - Google Patents

非接触型電子装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003085514A
JP2003085514A JP2001271444A JP2001271444A JP2003085514A JP 2003085514 A JP2003085514 A JP 2003085514A JP 2001271444 A JP2001271444 A JP 2001271444A JP 2001271444 A JP2001271444 A JP 2001271444A JP 2003085514 A JP2003085514 A JP 2003085514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
mounting
mounting board
electronic component
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001271444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5605971B2 (ja
Inventor
Hideki Kagaya
英樹 加賀屋
Takeshi Ito
毅 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akita Electronics Systems Co Ltd
Original Assignee
Akita Electronics Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akita Electronics Systems Co Ltd filed Critical Akita Electronics Systems Co Ltd
Priority to JP2001271444A priority Critical patent/JP5605971B2/ja
Publication of JP2003085514A publication Critical patent/JP2003085514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5605971B2 publication Critical patent/JP5605971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部品数を低減する。量産が可能にする。温度
サイクルによる反りやねじれの発生を防止する。信頼性
及び安全性を向上する。 【構成】 実装基板と、該実装基板上に搭載された電子
部品と、該電子部品(半導体素子、コンデンサ、抵抗
等)の外部端子と実装基板上の配線(リード)とを電気
的に接続する接続手段と、電子部品及び実装基板の主面
(表面)を封止した四方向の各周辺に突起を有する第1
のモールド樹脂と、前記実装基板の裏面と前記第1のモ
ールド樹脂の側面を封止した第2のモールド樹脂とを具
備する非接触型電子装置及びその製造方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非接触型電子装置
及びその製造方法に関し、特に、カード式非接触型電子
装置(例えば、カード式非接触型半導体装置)に適用し
て有効な技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の非接触タグ構造のカードは、図1
1に示すように、実装基板101に電子部品102を搭
載し、これをアクリル系樹脂からなるフレーム枠(ケー
ス)103に収納した後、前記フレーム枠(ケース)1
03の上下をPET樹脂からなる板状のフタ104で接
着固定している。この時、接着剤としては紫外線(U
V)硬化型接着剤を使用する。前記板状の上下のフタ1
04の上に耐熱性樹脂膜からなるラベル105が接着さ
れている。
【0003】前記非接触タグ構造のカードでは、前記電
子部品102への供給電力(電源)は高周波電磁波やレ
ーザ線を無線で供給するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、前記従来
技術を検討した結果、以下の問題点を見いだした。
【0005】従来の非接触タグ構造のカードでは、
(1)温度サイクル(例えば、−25℃〜90℃)によ
り反りやねじれが発生する。(2)樹脂は帯電しやいた
め電気特性の劣下、素子の破損等による信頼性を低下さ
せる。(3)小型化、薄型化には成形上制限がある。
(4)ハウジング(収納)するための部品数が多く加工
費が高くなる。
【0006】本発明の目的は、部品数を低減することが
可能な技術を提供することにある。
【0007】本発明の他の目的は、量産が可能な技術を
提供することにある。
【0008】本発明の他の目的は、温度サイクル(例え
ば、−25℃〜90℃)により反りやねじれの発生を防
止することが可能な技術を提供することにある。
【0009】本発明の他の目的は、信頼性及び安全性を
向上することが可能な技術を提供する。
【0010】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らか
になるであろう。
【0011】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0012】第1の発明は、実装基板と、該実装基板上
に搭載された電子部品と、該電子部品の外部端子と実装
基板上の配線とを電気的に接続する接続手段と、電子部
品及び実装基板の主面(表面)を樹脂封止した四方向の
各周辺に突起部を有する第1のモールド樹脂と、前記実
装基板の裏面及び前記第1のモールド樹脂の側面を封止
した第2のモールド樹脂とを備える非接触型電子装置で
ある。
【0013】第2の発明は、実装基板と、該実装基板上
に搭載された電子部品と、該電子部品の外部端子と実装
基板上の配線とを電気的に接続する接続手段と、前記電
子部品を空間スペースで覆って樹脂封止し、かつ実装基
板の主面(表面)を樹脂封止した四方向の各周辺に突起
部を有する第1のモールド樹脂と、前記実装基板の裏面
を樹脂封止した第2のモールド樹脂とを備える非接触型
電子装置である。
【0014】第3の発明は、中央部に電子部品搭載用凹
部を有する実装基板と、前記実装基板の電子部品搭載用
凹部上に搭載された電子部品と、該電子部品の外部端子
と実装基板上の配線とを電気的に接続する接続手段と、
電子部品及び実装基板の主面(表面)を樹脂封止した四
方向の各周辺に突起部を有する第1のモールド樹脂と、
前記実装基板の裏面と前記第1のモールド樹脂の側面を
樹脂封止した第2のモールド樹脂とを備える非接触型電
子装置である。
【0015】第4の発明は、前記第1乃至第3の発明の
うちいずれか1つの非接触型電子装置において、前記第
2のモールド樹脂は、前記実装基板の裏面及び前記第1
のモールド樹脂の側面の突起部の先端部のみ露出させて
樹脂封止してなる。
【0016】第5の発明は、実装基板を形成する第1工
程と、該実装基板上に電子部品を搭載する第2工程と、
該電子部品の外部端子と実装基板上の配線とを電気的に
接続する第3工程と、前記電子部品及び実装基板の主面
(表面)を第1のモールド樹脂で封止し、四方向の各周
辺に突起部を形成する第4工程と、前記実装基板の裏面
と前記第1のモールド樹脂の側面を第2のモールド樹脂
で封止する第5工程とを有する非接触型電子装置の製造
方法である。
【0017】第6の発明は、実装基板を形成する第1工
程と、該実装基板上に電子部品を搭載する第2工程と、
該電子部品の外部端子と実装基板上の配線とを電気的に
接続する第3工程と、前記電子部品を空間形成用スペー
スで覆い、該空間形成用スペース及び前記実装基板の主
面(表面)を樹脂封止し、四方向の各周辺に突起部を形
成する第4工程と、前記実装基板の裏面と第1のモール
ド樹脂の側面を第2のモールド樹脂で封止する第5工程
とを有する非接触型電子装置の製造方法である。
【0018】第7の発明は、中央部に電子部品搭載用凹
部を有する実装基板を形成する工程と、前記実装基板の
電子部品搭載用凹部上に電子部品を搭載する第2工程
と、該電子部品の外部端子と実装基板上の配線とを電気
的に接続する第3工程と、前記電子部品及び実装基板の
主面(表面)を第1のモールド樹脂で封止し、四方向の
各周辺に突起部を形成する第4工程と、前記実装基板の
裏面と前記第1のモールド樹脂の側面を第2のモールド
樹脂で封止する第5工程とを有する非接触型電子装置の
製造方法である。
【0019】第8の発明は、前記第5乃至第7の発明の
うちいずれか1つの非接触型電子装置の製造方法におい
て、前記第5工程は、前記実装基板の裏面及び前記第1
のモールド樹脂の側面の突起部の先端部のみを露出させ
て樹脂封止する方法である。
【0020】本発明のポイントについて簡単に説明する
と、(1)最初に、プレモールド(第1段階目のモール
ド)時の位置出し穴を少なくとも上下2箇所に設けた電
子部品完実装基板をプレモールド金型内にセットした
後、実装基板上に設けてある穴4箇所をゲートとして樹
脂射出成形を行う。次に、メインモールド(第2段階目
のモールド)時の位置決め用突起を設けたプレモールド
完品をメインモールド金型にセットした後、実装基板上
に設けてある穴4箇所をゲートとして樹脂射出成形を行
う。
【0021】(2)信頼性対策として、既存の筐体素材
から反り、ねじれが少ない素材(樹脂)を選定し、射出
成形前に素材(樹脂)に対して帯電防止剤を添加後射出
成形を行う。
【0022】(3)実施基板サイズ、電子部品(コンデ
ンサ、抵抗、半導体素子等)を変更した場合、小型化、
薄型化への対応が容易である。
【0023】(4)2種類の特性の樹脂(例えば、αの
異なる樹脂)を用いることにより、実装基板の反りを防
止する。
【0024】(5)半導体チップをフリップチップ実装
することにより、電気特性を向上する。
【0025】(6)実装基板に、例えば、ザグリ(くぼ
み)を設ける等により、実装基板内に電子部品を搭載
し、薄型化する。
【0026】前記本発明の手段によれば、電子部品のハ
ウジング構成が、当該電子部品搭載後の実装基板とモー
ルド用樹脂のみであるので、部品数を低減することがで
き、量産が可能である。
【0027】また、実装基板サイズ、部品高さを変更す
る場合、各構成部品の厚さ制限が少ないため、小型化、
薄型化の対応が容易になる。
【0028】また、樹脂モールド時に、樹脂流動性、帯
電性、及び通信距離に影響を及ぼす樹脂誘電率の適性化
をはかることにより、製品の反りやねじれの防止、帯電
防止、及び電気特性を向上することができるので、信頼
性及び安全性(セキュリティ)を向上することができ
る。
【0029】以下、本発明について、図面を参照して実
施の形態(実施例)とともに詳細に説明する。
【0030】なお、実施例を説明するための全図におい
て、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り
返しの説明は省略する。
【0031】
【発明の実施の形態】(実施例1)図1は本発明の実施
例1の非接触電子装置のタグ構造の概要構成を示す図で
あり、(a)図は平面図、(b)図は(a)図のA−
A’線で切った断面図である。
【0032】本実施例1のタグ構造の非接触電子装置
は、図1に示すように、実装基板1と、この実装基板1
上に搭載された電子部品2と、この電子部品2の外部端
子と実装基板1上の配線(配線端子)とを電気的に接続
するリード、はんだボール(バンプ)等の接続手段3
と、電子部品2及び実装基板1の主面(表面)を樹脂封
止した四方向の各周辺に突起部を有する第1のモールド
樹脂4と、前記実装基板1の裏面と前記第1のモールド
樹脂の側面を樹脂封止した第2のモールド樹脂5とで構
成されている。
【0033】なお、前記第2のモールド樹脂5は、外観
を少し低下させてもよい場合には、前記第1のモールド
樹脂4の側面にある突起部4Aの先端部を露出させて樹
脂封止することもできる。このようにすると、前記第1
のモールド樹脂4と成形金型との位置合わせ及び固定の
精度を向上さるともに、封止樹脂を低減することができ
る。
【0034】また、前記四方向の周辺に突起部4Aは、
成形時において、成形金型に第1のモールド樹脂4をセ
ットする際に、余裕をもたせるために金型との接触をで
きるだけ点接触に近い形状にしている(例えば、球面状
にしている)。また、貫通孔6は取扱上便利にするため
に設けている。
【0035】次に、本実施例1のタグ構造の非接触型電
子装置の製造方法について説明する。
【0036】本実施例1のタグ構造の非接触型電子装置
の製造方法は、図2に示すように、まず、ガラスエポキ
シ材に銅配線を形成した実装基板1を製作する(工程S
1)。次に、前記実装基板1の銅配線にはんだぺースト
を塗布し(工程S2)、その上に電子部品2を搭載し
(工程S3)、前記電子部品2を搭載した実装基板1を
リフロー炉に入れ、はんだ付けして電子部品2の実装を
完了する(工程S4)。
【0037】次に、前記電子部品2の実装を完了した実
装基板1をプレモールドする(工程S5)。このプレモ
ールドが完了した実装基板1をメインモールドして製造
を完了する(工程S6)。
【0038】本実施例1では、製品の反りやねじれの防
止、帯電防止、及び電気特性を向上させるために、前記
プレモールド工程及びメインモールド工程において、樹
脂モールド時に、樹脂の流動性、帯電性、及び通信距離
に影響を及ぼす樹脂誘電率を既存の材料から選択して適
性化をはかる処理を行う。例えば、帯電を防止するため
にモールド樹脂に帯電防止剤を添加したり、製品の反り
やねじれの防止するために2種類の特性の樹脂(αの異
なる樹脂)を用いる等の処理を行う。
【0039】次に、前記工程S5のプレモールド工程及
び工程S6のメインモールド工程について詳細にする。
【0040】図3及び図4は前記S5のプレモールド工
程を説明するための図である。図3及び図4において、
10は電子部品搭載完実装基板(以下、単に、部品搭載
完基板という)、11A、11Bは位置決め用貫通孔、
12A〜12Dはモールド樹脂注入口、20はモールド
下金型、21はモールド下金型20の底面部、22A、
22Bはモールド下金型20の底面部21に設けられて
いる位置決め用突起、23はモールド下金型20の部品
搭載完基板収納部、24は部品搭載完基板10に位置決
め兼固定用の突起部31を形成する為の凹部、25A〜
25Dはモールド下金型20の底面部21に設けられて
いる前記部品搭載完基板10のモールド樹脂注入口12
A〜12Dに対応する突起部、26は平板状のモールド
上金型(図示していない)の装着用突起部を嵌め込むた
めのモールド上金型装着用穴、27はモールド下金型2
0のモールド樹脂注入口である。
【0041】前記モールド樹脂注入口12A〜12Dの
径は、モールド下金型20の底面部21に設けられてい
る突起部25A〜25Dの径よりも大きく形成されてお
り、両者を嵌め込んだ時に生ずる隙間からモールド樹脂
が注入される構成になっている。
【0042】前記本実施例1のプレモールド工程は、図
3に示すように、部品搭載完基板10の位置決め用貫通
孔11A、11Bをモールド下金型20の位置決め用突
起22A、22Bに嵌め込んで、前記部品搭載完基板1
0をその電子部品搭載面を上にしてモールド下金型20
にセットする。この時、前記モールド樹脂注入口12A
〜12Dは、前記突起部25A〜25Dに嵌め込まれ
て、部品搭載完基板10はモールド下金型20に固定さ
れる。
【0043】次に、平板状のモールド上金型(図示して
いない)の装着用突起部を、前記モールド下金型20の
モールド上金型装着用穴26に嵌め込み、図4に示すよ
うに、モールド樹脂をモールド下金型のモールド樹脂注
入口27から注入すると、前記モールド樹脂注入口12
A〜12Dから樹脂が注入され、前記電子部品搭載面を
含む表面側が樹脂モールドされる。これにより、図4の
下部に示すように、前記部品搭載完基板10は、電子部
品搭載面が樹脂モールドされ、プレモールド完基板30
が得られる。
【0044】図5及び図6は前記工程S6のメインモー
ルド工程を説明するための図である。図5及び図6にお
いて、30はプレモールド完基板、31はプレモールド
完基板の前記位置決め兼固定用凹部24に対応し、組み
立て時の位置決め用突起部(固定兼用突起部)、4はプ
レモールド樹脂、40はメインモールド用下金型、41
はメインモールド用下金型33のプレモールド完基板収
納部、25A〜25Dはメインモールド用下金型33の
底面部に設けられている前記プレモールド完基板30の
モールド樹脂注入口12A〜12Dに対応する突起部、
42はモールド樹脂注入口、43は前記貫通孔6を設け
るための突起部、26は平板状のモールド上金型(図示
していない)の装着用突起部を嵌め込むためのモールド
上金型装着用穴である。
【0045】前記固定用突起部(位置決め兼用突起部)
31と前記メインモールド用下金型40のプレモールド
完基板収納部41との接触は、点接触に近い形、例え
ば、球面接触となるように構成されている。
【0046】前記本実施例1のメインモールド工程は、
図5に示すように、プレモールド完基板30の裏面側
(電子部品搭載面の反対側面)の前記モールド樹脂注入
口12A〜12Dをメインモールド用下金型40の突起
部25A〜25Dを嵌め込んで、メインモールド用下金
型40のプレモールド完基板収納部41にプレモールド
完基板30をセットする。
【0047】次に、平板状のモールド上金型(図示して
いない)の装着用突起部を、モールド下金型40のモー
ルド上金型装着用穴26に嵌め込み、図4に示すよう
に、モールド樹脂をモールド上金型のモールド樹脂注入
口42から注入すると、前記モールド樹脂注入口12A
〜12Dからも樹脂が注入され、前記プレモールド完基
板30の裏面及び側面が樹脂モールドされる。これによ
り、図6の下部に示すように、前記プレモールド完基板
30の裏面及び側面が樹脂モールドされ、メインモール
ドを完了した非接触電子装置50が得られる。
【0048】以上の説明からわかるように、本実施例1
によれば、電子部品2のハウジング構成が、当該電子部
品2を搭載した後の実装基板1とモールド樹脂4のみで
あるので、部品数を低減することができ、量産が可能で
ある。
【0049】また、実装基板1のサイズ、電子部品2の
高さを変更する場合、各構成部品の厚さ制限が少ないた
め、小型化、薄型化の対応が容易になる。
【0050】また、樹脂モールド時に、樹脂の流動性、
帯電性、及び通信距離に影響を及ぼす樹脂誘電率の適性
化をはかることにより、製品の反りやねじれの防止、帯
電防止、及び電気特性を向上することができるので、信
頼性及び安全性(セキュリティ)を向上することができ
る。
【0051】(実施例2)図7は本実施例2のタグ構造
の非接触型電子装置の製造方法を説明するための図であ
る。
【0052】本実施例2のタグ構造の非接触型電子装置
は、図7に示すように、実装基板と、該実装基板1上に
搭載された電子部品2と、該電子部品2の外部端子と実
装基板1上の配線とを電気的に接続するリード、はんだ
ボール(バンプ)等の接続手段3と、前記電子部品2を
空間形成用スペーサ44を覆って空間45を形成した状
態で、かつ実装基板1の主面(回路素子形成面:表面)
を封止した四方向の各周辺に突起部を有するプレモール
ド樹脂(第1のモールド樹脂)4と、前記実装基板1の
主面と反対側面(裏面)を封止したメインモールド樹脂
(第2のモールド樹脂)5とからなっている。
【0053】この製造方法は、前記実施例1の製造方法
のプレモールド工程において、前記電子部品2を空間形
成用スペーサ44で覆って空間45を形成した状態でプ
レモールドする点が異なるだけで他の工程は同じであ
る。
【0054】このように構成することにより、成形時の
電子部品2へのストレスを低減することができる。これ
により、電子部品の電気特性の劣化を防止することがで
きる。
【0055】(実施例3)図8は本発明の実施例3のタ
グ構造の非接触型電子装置の概要構成を示す断面図であ
る。
【0056】本実施例3のタグ構造の非接触型電子装置
は、図8に示すように、四方向の周辺に突起を有する実
装基板1と、該実装基板1上に搭載された電子部品2
と、該電子部品2の外部端子と実装基板1上の配線端子
とを電気的に接続するはんだボール(接続手段)3と、
前記電子部品2及び実装基板1の主面(表面)及び側面
並びに裏面の一部を樹脂封止した四方向の周辺に突起を
有するプレモールド樹脂(第1のモールド樹脂)4と、
前記実装基板1の裏面の前記プレモールド樹脂4で覆わ
れていない部分(裏面の他の部分)を樹脂封止したメイ
ンモールド樹脂(第2のモールド樹脂)5とからなって
いる。
【0057】このように構成することにより、前記実施
例1と同様の効果を得ることができる。
【0058】(実施例4)図9は本発明の実施例4のタ
グ構造型非接触電子装置の概要構成を示す断面図であ
る。
【0059】本実施例4のタグ構造非接触電子装置は、
図9に示すように、中央部に樹脂注入用孔部1Bを有す
る実装基板1と、該実装基板1の前記樹脂注入用孔部1
Bが設けられている位置上に搭載された電子部品2と、
該電子部品2の外部端子と実装基板1上の配線とを電気
的に接続するはんだボール(接続手段)3と、電子部品
及び実装基板の主面(表面)及び側面並びに裏面の一部
を樹脂封止した四方向の周辺に突起を有するプレモール
ド樹脂(第1のモールド樹脂)4と、前記実装基板1の
前記樹脂注入用孔部1Bの裏面から樹脂を注入して樹脂
封止した封止樹脂46とからなる。
【0060】このように構成することにより、前記電子
部品2の外部端子と実装基板1上の配線とを電気的に接
続したはんだボール(接続手段)3の部分に樹脂の注入
を十分に充填することができるので、樹脂充填部にボイ
ド等の発生を防止することができる。
【0061】(実施例5)図10は本発明の実施例5の
タグ構造型非接触電子装置の概要構成を示す断面図であ
る。
【0062】本実施例5のタグ構造型非接触電子装置
は、図10に示すように、中央部に電子部品搭載用ザグ
リ部(凹部)1Cを有する実装基板と、前記電子部品搭
載用ザグリ部(凹部)1Cの上に搭載された電子部品2
と、該電子部品2の外部端子と実装基板上の配線端子と
を電気的に接続するリード(はんだボール)3と、電子
部品2及び実装基板1の主面(表面)及び側面並びに裏
面の一部を樹脂封止した四方向の周辺に突起を有するプ
レモールド樹脂(第1のモールド樹脂)4と、前記実装
基板1の裏面の他の部分を樹脂封止したメインモールド
樹脂(第2のモールド樹脂)5とからなる。
【0063】このように構成することにより、より薄型
のタグ構造の非接触型電子装置を得ることができる。
【0064】以上、本発明を、前記実施例に基づき具体
的に説明したが、本発明は、前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変
更可能であることは勿論である。
【0065】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、以
下のとおりである。
【0066】本発明によれば、電子部品のハウジング構
成が、当該電子部品搭載後の実装基板とモールド用樹脂
のみであるので、部品数を低減することができ、量産が
可能である。
【0067】また、実装基板サイズ、部品高さを変更す
る場合、各構成部品の厚さ制限が少ないため、小型化、
薄型化の対応が容易になる。
【0068】また、樹脂モールド時に、樹脂流動性、帯
電性、及び通信距離に影響を及ぼす樹脂誘電率の適性化
をはかることにより、製品の反りやねじれの防止、帯電
防止、及び電気特性を向上することができるので、信頼
性及び安全性(セキュリティ)を向上することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の非接触型電子装置のタグ構
造の概要構成を示す図である。
【図2】本実施例1のタグ構造の非接触型電子装置の製
造方法を説明するための図である。
【図3】本実施例1のプレモールド工程を説明するため
の図である。
【図4】本実施例1のメインモールド工程を説明するた
めの図である。
【図5】本実施例1のプレモールド工程を説明するため
の図である。
【図6】本実施例1のメインモールド工程を説明するた
めの図である。
【図7】本発明の実施例2のタグ構造の非接触型電子装
置の製造方法を説明するための図である。
【図8】本発明の実施例3のタグ構造の非接触型電子装
置の概要構成を示す断面図である。
【図9】本発明の実施例4のタグ構造の非接触型電子装
置の概要構成を示す断面図である。
【図10】本発明の実施例5のタグ構造の非接触型電子
装置の概要構成を示す断面図である。
【図11】従来のタグ構造の非接触型電子装置の概要構
成を示す断面図である。
【符号の説明】
1…実装基板 1B…プレモールド下金型の樹脂注入用孔部 1C…電子部品搭載用ザグリ部 2…電子部品 3…リード(はん
だボール) 4…プレモールド樹脂 4A…位置決め兼
固定用の突起部 5…メインモールド樹脂 6…取扱用貫通孔 10…電子部品搭載完実装基板 11A、11B…位置決め用貫通孔 12A〜12D…
モールド樹脂注入口 20…モールド下金型 21…プレモールド下金型の底面部 22A、22B…
位置決め用突起 23…部品搭載完基板収納部 24…位置決め兼
固定用凹部 25A〜25D…樹脂注入用突起部 26…モールド上
金型装着用穴 27…プレモールド下金型の樹脂注入口 30…プレモールド完基板 31…位置決め兼
固定用の突起部 32…モールド樹脂 40…メインモー
ルド用下金型 41…プレモールド完基板収納部 42…メインモー
ルド用下金型樹脂注入口 43…取扱用貫通孔形成用の突起部 44…空間形成用
スペーサ 45…空間 46…封止樹脂 50…タグ構造の非接触型電子装置

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 実装基板と、該実装基板上に搭載された
    電子部品と、該電子部品の外部端子と実装基板上の配線
    とを電気的に接続する接続手段と、電子部品及び実装基
    板の主面(表面)を樹脂封止した四方向の各周辺に突起
    部を有する第1のモールド樹脂と、前記実装基板の裏面
    及び前記第1のモールド樹脂の側面を封止した第2のモ
    ールド樹脂とを備えることを特徴とする非接触型電子装
    置。
  2. 【請求項2】 実装基板と、該実装基板上に搭載された
    電子部品と、該電子部品の外部端子と実装基板上の配線
    とを電気的に接続する接続手段と、前記電子部品を空間
    スペースで覆って樹脂封止し、かつ実装基板の主面(表
    面)を樹脂封止した四方向の各周辺に突起部を有する第
    1のモールド樹脂と、前記実装基板の裏面を樹脂封止し
    た第2のモールド樹脂とを備えることを特徴とする非接
    触型電子装置。
  3. 【請求項3】 中央部に電子部品搭載用凹部を有する実
    装基板と、前記実装基板の電子部品搭載用凹部上に搭載
    された電子部品と、該電子部品の外部端子と実装基板上
    の配線とを電気的に接続する接続手段と、電子部品及び
    実装基板の主面(表面)を樹脂封止した四方向の各周辺
    に突起部を有する第1のモールド樹脂と、前記実装基板
    の裏面と前記第1のモールド樹脂の側面を樹脂封止した
    第2のモールド樹脂とを備えることを特徴とする非接触
    型電子装置。
  4. 【請求項4】 前記請求項1乃至3のうちいずれか1項
    に記載の非接触型電子装置において、前記第2のモール
    ド樹脂は、前記実装基板の裏面及び前記第1のモールド
    樹脂の側面の突起部の先端部のみを露出させて樹脂封止
    してなることを特徴とする非接触型電子装置。
  5. 【請求項5】 実装基板を形成する第1工程と、該実装
    基板上に電子部品を搭載する第2工程と、該電子部品の
    外部端子と実装基板上の配線とを電気的に接続する第3
    工程と、前記電子部品及び実装基板の主面(表面)を第
    1のモールド樹脂で封止し、四方向の各周辺に突起部を
    形成する第4工程と、前記実装基板の裏面と前記第1の
    モールド樹脂の側面を第2のモールド樹脂で封止する第
    5工程とを有することを特徴とする非接触型電子装置の
    製造方法。
  6. 【請求項6】 実装基板を形成する第1工程と、該実装
    基板上に電子部品を搭載する第2工程と、該電子部品の
    外部端子と実装基板上の配線とを電気的に接続する第3
    工程と、前記電子部品を空間形成用スペースで覆い、該
    空間形成用スペース及び前記実装基板の主面(表面)を
    樹脂封止し、四方向の各周辺に突起部を形成する第4工
    程と、前記実装基板の裏面と第1のモールド樹脂の側面
    を第2のモールド樹脂で封止する第5工程とを有するこ
    とを特徴とする非接触型電子装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 中央部に電子部品搭載用凹部を有する実
    装基板を形成する第1工程と、前記実装基板の電子部品
    搭載用凹部上に電子部品を搭載する第2工程と、該電子
    部品の外部端子と実装基板上の配線とを電気的に接続す
    る第3工程と、前記電子部品及び実装基板の主面(表
    面)を第1のモールド樹脂で封止し、四方向の各周辺に
    突起部を形成する第4工程と、前記実装基板の裏面と前
    記第1のモールド樹脂の側面を第2のモールド樹脂で封
    止する第5工程とを有することを特徴とする非接触型電
    子装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記請求項5乃至7のうちいずれか1項
    に記載の非接触型電子装置の製造方法において、前記第
    5工程は、前記実装基板の裏面及び前記第1のモールド
    樹脂の側面の突起部の先端部のみを露出させて樹脂封止
    することを特徴とする非接触型電子装置の製造方法。
JP2001271444A 2001-09-07 2001-09-07 電子装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5605971B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001271444A JP5605971B2 (ja) 2001-09-07 2001-09-07 電子装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001271444A JP5605971B2 (ja) 2001-09-07 2001-09-07 電子装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003085514A true JP2003085514A (ja) 2003-03-20
JP5605971B2 JP5605971B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=19096951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001271444A Expired - Fee Related JP5605971B2 (ja) 2001-09-07 2001-09-07 電子装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5605971B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005293520A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Sato Gooc:Kk 情報記録体樹脂封入タグ及びその製造方法
CN113707562A (zh) * 2020-05-22 2021-11-26 山田尖端科技株式会社 树脂模塑装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0447571A (ja) * 1990-06-15 1992-02-17 Hitachi Ltd 磁気デイスク装置
JPH05131788A (ja) * 1991-11-12 1993-05-28 Mitsubishi Electric Corp メモリカードおよびメモリカード用組み立て装置
JPH1026933A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Toshiba Chem Corp 電子タグ及びその製造方法
JPH10217657A (ja) * 1997-02-05 1998-08-18 Hitachi Maxell Ltd 電子部品の密封構造および密封方法
JP2001210781A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2001236480A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Maxell Seiki Kk 非接触式のicカードとその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0447571A (ja) * 1990-06-15 1992-02-17 Hitachi Ltd 磁気デイスク装置
JPH05131788A (ja) * 1991-11-12 1993-05-28 Mitsubishi Electric Corp メモリカードおよびメモリカード用組み立て装置
JPH1026933A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Toshiba Chem Corp 電子タグ及びその製造方法
JPH10217657A (ja) * 1997-02-05 1998-08-18 Hitachi Maxell Ltd 電子部品の密封構造および密封方法
JP2001210781A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2001236480A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Maxell Seiki Kk 非接触式のicカードとその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005293520A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Sato Gooc:Kk 情報記録体樹脂封入タグ及びその製造方法
CN113707562A (zh) * 2020-05-22 2021-11-26 山田尖端科技株式会社 树脂模塑装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5605971B2 (ja) 2014-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107742630B (zh) 影像感测器封装结构
CN100483692C (zh) Ic卡及其制造方法
KR101018763B1 (ko) Rfid 태그 및 rfid 태그의 제조 방법
US5079673A (en) Ic card module
KR20190096977A (ko) 지문 인식 모듈 및 지문 인식 모듈의 제조 방법
TWI575617B (zh) An electronic component, an electronic component manufacturing method, and an electronic component manufacturing apparatus
JP3556503B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPWO2007083352A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN203910777U (zh) 表面装配封装结构及相关组件
US20210296263A1 (en) Semiconductor package structure for improving die warpage and manufacturing method thereof
US20070152318A1 (en) Structure and process of chip package
JP2000329632A (ja) 圧力センサーモジュール及び圧力センサーモジュールの製造方法
US20040084758A1 (en) Semiconductor package with lead frame as chip carrier and method for fabricating the same
KR20180083789A (ko) 회로 부품의 제조 방법 및 회로 부품
CN106358415B (zh) 电子装置模块及其制造方法
CN106897709A (zh) 指纹识别模组及电子装置
CN204558444U (zh) 指纹识别模组封装结构以及电子设备
JP2003085514A (ja) 非接触型電子装置及びその製造方法
US20020079438A1 (en) Image sensor package and substrate thereof
US20240128185A1 (en) Semiconductor device and pre-forming adaptor thereof
CN110349868A (zh) 电子芯片封装方法
TWI306217B (en) Insertion-type semiconductor device and fabrication method thereof
US7436060B2 (en) Semiconductor package and process utilizing pre-formed mold cap and heatspreader assembly
KR100239703B1 (ko) 3차원 반도체 패키지 및 그 제조방법
US20230275008A1 (en) Semiconductor package with overlapping leads and die pad

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110817

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140225

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5605971

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees