JP2003084259A - 密着イメージセンサー用複合液晶マイクロレンズ - Google Patents
密着イメージセンサー用複合液晶マイクロレンズInfo
- Publication number
- JP2003084259A JP2003084259A JP2001272994A JP2001272994A JP2003084259A JP 2003084259 A JP2003084259 A JP 2003084259A JP 2001272994 A JP2001272994 A JP 2001272994A JP 2001272994 A JP2001272994 A JP 2001272994A JP 2003084259 A JP2003084259 A JP 2003084259A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- microlens
- image sensor
- lens
- crystal microlens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/29—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
- G02B3/12—Fluid-filled or evacuated lenses
- G02B3/14—Fluid-filled or evacuated lenses of variable focal length
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1347—Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
- G02F1/13471—Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which all the liquid crystal cells or layers remain transparent, e.g. FLC, ECB, DAP, HAN, TN, STN, SBE-LC cells
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
- G02B3/0006—Arrays
- G02B3/0037—Arrays characterized by the distribution or form of lenses
- G02B3/0056—Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along two different directions in a plane, e.g. honeycomb arrangement of lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
- G02B3/0006—Arrays
- G02B3/0037—Arrays characterized by the distribution or form of lenses
- G02B3/0062—Stacked lens arrays, i.e. refractive surfaces arranged in at least two planes, without structurally separate optical elements in-between
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B3/00—Simple or compound lenses
- G02B3/0087—Simple or compound lenses with index gradient
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/29—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
- G02F1/294—Variable focal length devices
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2203/00—Function characteristic
- G02F2203/28—Function characteristic focussing or defocussing
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Image Input (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
Abstract
の製造コストを低減するとともに、結像の共役長TCを
短縮して装置の薄型化ができるようにすることを課題と
する。 【解決手段】 密着イメージセンサーに使用する液晶マ
イクロレンズ40において、前記液晶マイクロレンズ4
0を、原稿の画像Qの倒立像Q‘を結像する第1の液晶マ
イクロレンズ20と前記倒立像を更に倒立させて原稿の
画像の正立像Q“を結像する第2の液晶マイクロレンズ
30を用いて構成し、原稿の等倍正立像が得られ、尚且
つ、原稿と最終的結像の距離である上記TCが従来より
も短縮できるようにする。
Description
ナ、ファクシミリ等の密着イメージセンサーにおいてレ
ンズアレイ等の結像手段として用いられる液晶マイクロ
レンズに関する。
等の密着イメージセンサーの構造として、例えば、図1
4に示すような構造のものが、一般的に知られている。
図14において、密着イメージセンサー110は光電変
換画素を複数個配置したセンサーIC101と、保護膜
102と、これが実装された基盤103とからなる受光
素子アレイ104と、原稿109を照射する線状光源で
あるLEDアレイ105と、原稿109の像をセンサー
受光部に結像するロッドレンズアレイ106と、原稿1
09を搭載する透明板107と、これらの部材を支持す
るフレーム108とによって構成されている。
0の動作は、LEDアレイ105により原稿109を照
射し、前記原稿109の読み取りライン上の拡散反射光
をロッドレンズアレイ106によりセンサー画素列上に
結像し、前記反射光のもつ原稿109の濃淡情報、即ち
光の強弱を個々のセンサー画素により電気信号に変換
し、主走査方向に順次送り出す。そして、前記原稿10
9とセンサー画素列との相対位置を副走査方向に移動さ
せて前記走査方向のデータ送出を繰り返すことにより、
2次元画像情報を時系列電気信号に変換するものであ
る。図15は図14に示す密着イメージセンサー110
のロッドレンズアレイ106の配列および後述する結像
作用を示す図である。
造について説明する。ロッドレンズはセルフォックレン
ズといわれるものであり、図16(a)はこのロッドレ
ンズの屈折率分布を示す。図16(b)はロッドレンズ
内の光線の進み方を示す図である。図16(a)におい
て、n0は光軸上の屈折率、rは光軸から半径方向への
距離を示すものであり、屈折率nの分布は近似的に n=n0(1ー(A/2)r2) ・・・・(1) で表される。光線は屈折率nが高い領域では遅く、低い
領域では早くなる傾向がある。
らず、上記の屈折率の分布により、レンズ作用をなす。
すなわち、上記したロッドレンズは次の特徴を有する。
正立等倍結像をする。長さにより結像状態が変えら
れ、結像の幅をロッドレンズの径よりもかなり大とする
ことができる。よって、図15に示すように多数のロッ
ドレンズ106を隣合わせて配置したとき、それぞれの
ロッドレンズによる正立等倍結像を重ね合わせ、原稿の
画像を広範囲にわたり、隙間のない正立等倍画像として
結像させることができる。
に屈折率分布を形成する方法としては、イオン注入法、
モレキュラースタッフィング法、イオン交換法等がある
が、ロッドレンズの場合、屈折率分布が円滑に、且つ、
対称性良く形成されるイオン交換法を用いている。この
方法では、図17に示すように塩浴炉112を使用し、
ガラスロッド106を高温の溶融塩113中に浸漬する
ことによって、ガラスロッド106中のアルカリイオン
Aと溶融塩113中のアルカリイオンBとのアルカリイ
オン同士を交換させ、その結果、ガラスロッド106中
にイオン濃度分布を形成させる。この分布は上記の屈折
率分布に比例したものである。
ロッドレンズには以下に述べる問題がある。ロッドレ
ンズ(又はロッドレンズアレイ)の製作にあたり、イオ
ン交換法等の処理を行うため、設備および製作コストが
高くなってしまう。ロッドレンズアレイでは製品のラ
インアップから、TC長(共役長)と言われる像面から
結像面までの距離を選ぶことしかできず、TC長を短く
して薄型の密着イメージセンサーを開発しようとしても
これができなかった。
来の密着イメージセンサーにおける上記の問題を改善す
ることを課題とする。そして本発明はかかる課題を解決
し、低価格で薄型の密着イメージセンサーを実現するこ
とができるような密着イメージセンサー用レンズ手段を
提供することを目的とする。
めにその第1の手段として本発明は、原稿を載置する透
明板と、該透明板上の原稿面を照射する光源と、該光源
による前記原稿面の反射光を結像する液晶マイクロレン
ズと前記結像された反射光を電気信号に変換する受光素
子を備えた密着イメージセンサーの液晶マイクロレンズ
において、前記液晶マイクロレンズは前記原稿の倒立像
を結像する第1の液晶マイクロレンズと前記倒立像から
の光を更に倒立させて原稿の正立像を結像する第2の液
晶マイクロレンズを備えた密着イメージセンサー用複合
液晶マイクロレンズであることを特徴とする。
として本発明は、前記第1の手段において、前記密着イ
メージセンサー用複合液晶マイクロレンズはそれぞれ別
々の透明基板に液晶が挟持されてなる第1の液晶マイク
ロレンズと第2の液晶マイクロレンズと、これらの間に
介在する中間透明基板とよりなることを特徴とする。
として本発明は、前記第1の手段において、前記密着イ
メージセンサー用複合液晶マイクロレンズは上透明基
板、下透明基板およびこれらの透明基板の間に配される
上下面の両面に円形パターン電極構造をもつ中間透明基
板を有し、上透明基板と中間透明基板が液晶を挟持して
なる第1の液晶マイクロレンズと下透明基板と中間透明
基板が液晶を挟持してなる第2の液晶マイクロレンズを
備えていることを特徴とする。
として本発明は、前記第1の手段乃至第3の手段のいず
れかにおいて、前記密着イメージセンサー用複合液晶マ
イクロレンズは複数の前記第1の液晶マイクロレンズと
これらと対を成す同数の前記第2の液晶マイクロレンズ
を備えたマイクロレンズアレイであることを特徴とす
る。
係る密着イメージセンサー用の複合液晶マイクロレンズ
の実施の形態を説明する。図1は本発明の第1実施形態
に係る密着イメージセンサー用の複合液晶マイクロレン
ズの構成を説明する断面図であり、図2は図1に示す複
合液晶マイクロレンズに用いられる電極の形状を示す斜
視図である。
ンサー用の複合液晶マイクロレンズの説明をするに先立
って、一般的な液晶マイクロレンズにつき説明する。液
晶マイクロレンズの構造とその特性は公知文献(発行
所:株・新技術コミュニケーション、OplusE.1
998年10月VOl.20、No.10掲載、特集液
晶光学素子とその応用、液晶マイクロレンズ)に開示さ
れており、その概要について説明する。
る場合、通常のガラスレンズと同様に媒質となる液晶層
をレンズ状にする方法のほかに、光学物質に空間的な屈
折率分布を与える方法等が考えられる。ネマテイック液
晶セルにおいて、液晶分子は電界の方向に配向するとい
う性質を利用すると、軸対称的な不均一電界による液晶
分子配向効果により、空間的な屈折率分布特性を有する
液晶レンズを得ることができる。このようにして、平行
平板構造をとる光学媒質である液晶においても、屈折率
が空間的に分布しているような場合には入射光の集光や
発散の効果を生ずる。(特に屈折率分布が2乗特性をと
る場合には、レンズ効果が得られる。)本発明はこのよ
うな液晶における屈折率の空間的な分布を利用して構成
したレンズに関するものである。
基板22、第1下ガラス基板23の導電膜を円形の穴形
パターン状に除去し、円形穴24bを有する円形穴形パ
ターン電極24を形成する。円形穴形パターン電極24
は必ずしも透明電極でなくとも良い。前記の上下のパタ
ーン電極24に配向膜25を塗布しラビング処理を行っ
て上下の配向がアンチパラレルのホモジニアス配向とな
るようにする。封止材27により上下配向膜間が封止さ
れた中に液晶物質28が注入されて、第1のネマッチッ
ク液晶セル(第1液晶レンズ)20が形成される。
ガラス基板33に、円形穴形パターン電極24を形成
し、前記上下の電極24の導電膜上に配向膜25を塗布
しラビング処理を行って前記第1液晶レンズ20と同様
の配向となるようにする。封止材27により上下配向膜
27間が封止された中に液晶物質28が注入されて、第
2のネマッチック液晶セル(第2液晶レンズ)30が形
成される。第1液晶レンズ20の第1下ガラス基板23
と第2液晶レンズ30の第2上ガラス32は中間ガラス
板41を間に挟んで接合され、第1液晶レンズ20と第
2液晶レンズが対となった密着イメージセンサー用の複
合液晶マイクロレンズ40が構成される。
ンズ20に電圧を印加すると、図3(a)に示す電位分
布を生ずる。電位分布は等電位線をもって示してある。
ここで、電界強度は前記の等電位線の間隔に逆比例す
る。第1液晶レンズ20における電界強度Eは図4に示
すように、円形穴形電極24の円形穴24bの中心(r
0)からの径方向の距離rに依存して増加するような空
間分布を有する。(ここでE0は円形穴24bの中心に
おける電界強度を示す。)次に、液晶28のダイレクタ
ーの方向については、印加電圧がゼロのときは、図3
(b)に示すように液晶のダイレクターの方向はラビン
グの方向と平行な水平方向となるが、電圧が印加される
と、電界強度に依存してダイレクターの傾角が変化す
る。この様子を図3(c)に示す。図3(c)において
は、等電位線と垂直方向の分割線により、液晶28断面
を複数の領域に分割し、各領域につき1個ずつ代表的な
ダイレクターを示してある。これによれば、等電位線の
間隔が小とり、電界強度が大となるに従ってダイレクタ
ーの傾角は増大し、垂直に近づいて行く。そして、この
傾角の増大に伴って垂直方向の屈折率nは低下する。こ
の結果として、前記屈折率nは、図4に示すように、円
形穴形電極24の円形穴24bの中心(r0)からの径
方向の距離rに依存して2次的に減少する特性を有す
る。(ここでn0は円形穴24bの中心における屈折率
を示す。)このような、屈折率nの分布特性により、第
1液晶レンズ20は後述するようなレンズ特性を有す
る。第2液晶レンズ30についても同様である。
晶マイクロレンズにつき図面を用いて説明する。図5は
その複合液晶マイクロレンズ40の具体的な寸法を示す
図である。図5に示すように、第1上ガラス22、第1
下ガラス23、第2上ガラス32、第2下ガラス33の
厚味(電極、配向膜の厚さも含む。)は各1.1mm、
液晶物質28よりなる液晶層の厚味は0.11mm、中
間ガラス41の厚味は3.3mmである。円形穴形パタ
ーン電極24の円形穴24bは径Dが0.22mであ
り、ピッチPが0.293mmであり、第1液晶レンズ
20の円形穴24bと第2液晶レンズの30の円形穴2
4bは重なり合う位置にある。図示を省略した配向膜の
ラビングの方向は図の矢印で示す方向となっている。
結像特性について説明するのに先立って、これに使用す
る単体の液晶レンズである第1液晶レンズ20単体の結
像特性について説明する。すでに説明したように、液晶
レンズの屈折率の分布は電極(24)に電圧を印加する
ことにより生ずるが、この屈折率の分布状態は印加電圧
に応じて変化し、これに伴って第1液晶レンズ20の焦
点距離fが変化する。この様子を図6に示す。図6に示
すように、本具体例における第1液晶レンズ20は印加
電圧4Vにおいて最小の焦点距離fとしてf=1.4m
mを安定して得ることができる。図7はこの第1液晶レ
ンズ20の結像作用を示す図であり、その液晶レンズか
ら作動距離L1にある画像Qに対し、結像距離L2にお
いて、その倒立結像Q’を生じさせる。前記の焦点距離
fをf=1.4mmとした第1液晶レンズ20を用い、
作動距離L1を変化させた場合の結像距離L2の変化を
図8に示す。これによれば、作動距離L1が焦点距離を
十分に超えた場合、作動距離L1の増加に伴い結像距離
L2が減少するという性質がある。一方、画像Qに対す
る倒立結像Q’の寸法比すなわち結像倍率mは、測定の
結果常に略 m=L2/L1 となることが認められ
た。よって、作動距離L1を適切に選択すれば、ある範
囲では所望の結像倍率mを得ることができる。
一の焦点距離を有する液晶レンズを第2液晶レンズ30
とし、これらを組み合わせて複合液晶マイクロレンズを
構成した場合は、個々の液晶レンズにつき、上記の原理
が成り立つ。すなわち、図9に示すように、作動距離L
1にある画像Qに対し第1液晶レンズ20によりその倒
立結像Q’を結像させ、更に倒立結像Q’に対し第2液晶
レンズによりそれを更に倒立させた正立結像Q”を結像
距離L2において生じさせる。この場合、上記の原理に
より、L1を変えればこれに応じて倒立結像Q’の等倍
像位置が変わり、更にこれにより正立等倍結像Q”の結
像距離L2が変わることになる。また、この場合の画像
Qに対する正立結像Q”の寸法比すなわち最終的な結像倍
率Mは略M=L2/L1となることが測定の結果認めら
れている。そこで、L1を適切に設定することにより、
L1=L2=L0 として、共役の関係とし、結像倍
率Mを1とし、画像Qに対しその正立等倍の結像Q”を得
ることができる。図5(c)は図5(a),(b)に示
す寸法の複合液晶マイクロレンズ40において、画像Q
に対しその正立等倍の結像Q”を生ずる状態を示す。こ
の場合、作動距離L0は L0=6.5mm となって
いる。このようにして、本実施形態における複合液晶マ
イクロレンズは、図15に示したロッドレンズアレイ1
06と同様に広い範囲における読み込み画像をその正立
等倍の像として連続して結像させることができる。
みを選択することにより変えることが出来るので、TC
長(共役長)を適切な長さに設定することにより、原稿
59面の照明を容易にするとともに、原稿面における読
み込み範囲及び受光素子面における結像範囲を十分な幅
に広げることができる。すなわち、作動距離L0が短す
ぎると、密着イメージセンサーにおいて、原稿と複合液
晶マイクロレンズが近接し過ぎて、原稿の照明が困難と
なり、また仮に照明ができたとしても、焦点深度が浅く
なりすぎて、結像にぼけを生ずる。よって、本実施形態
のように適切な作動距離が必要となる。なお、作動距離
L0が変わればTC長(共役長)(画像面から結像面ま
で距離)も変わるので上記のように、中間ガラス41の
厚みによってTC長も変えることができるが、個々の液
晶レンズ(20)、(30)の焦点距離によっても変え
ることができる。焦点距離を小さくすればTC長も小さ
くなる傾向である。
係る複合液晶マイクロレンズは、ロッドレンズアレイに
比較して、低コストで小型なレンズアレイを構成する
ことができる。これは、ロッドレンズアレイはすでに説
明した理由により高価なものとなるが、複合液晶マイク
ロレンズは通常の液晶セルと同様の工程により、1つの
液晶セル内に多数の液晶レンズよりなるレンズアレイを
同時作り込むことができるので製造コストが低減でき
る。又レンズ径については、ロッドレンズアレイの場合
はイオン交換法により屈折率分布を与えなければならな
いので、あまり細いものはできないが、本複合液晶マイ
クロレンズの場合は、電極パターンの円形の穴24bは
数十μmのものもエッチングにより容易に形成し、レン
ズ径を小とできる。また、ロッドレンズアレイの場合は
レンズの長さは光の蛇行のピッチにより制約を受け、短
くすることに制限を受けるが、本複合液晶マイクロレン
ズの場合は液晶の厚みは数十μmにでき、中間ガラス4
1の厚みも作動距離L0の許される範囲で自由に選択で
きるので、全体のレンズの長さをかなり自由に縮小する
ことができる。
ンアップの中からしかTC長(読み取り面から結像面ま
での距離)を選ぶことしかできず、TC長を短くして薄
型の密着イメージセンサーを構成することができなかっ
たが、本複合液晶マイクロレンズの場合はすでに説明し
たようにして、任意のTC長のレンズを構成することが
でき、密着イメージセンサーの薄型化が可能となる。
本複合液晶マイクロレンズの場合はロッドレンズアレイ
に比較しレンズ径を小さくできるので、適切な作動距離
を確保した場合において、焦点深度を深め、解像度を上
げることが出来る。しかもこの場合、レンズの密度が上
がるので、結像の明るさの低下を防ぐことができる。
実施形態として、本発明に係る複合液晶マイクロレンズ
を用いた密着イメージセンサーにつき説明する。図10
は本第2実施形態に係る密着イメージセンサーの断面図
である。図10において、密着イメージセンサー50は
従来のロッドレンズアレイの代わりに複合液晶マイクロ
レンズ40を使用したものであり、光変換を行う画素が
複数個配置されたセンサーIC51とその保護膜52
と、これが実装された基板53とからなる受光素子アレ
イ54と、原稿を照射する線状光源であるLEDアレイ
55と、原稿59の像をセンサーIC51に結像する複
合液晶マイクロレンズ40と原稿59を搭載する透明板
57と、これらの部材を支持するフレーム58とによっ
て構成されている。
0の結像動作を拡大して示す図である。同図においてガ
ラス基板その他は便宜上、図示を省略してある。図11
に示すように液晶マイクロレンズ40は円形穴形パター
ン電極24の円形穴24bを径とする複数の液晶のマイ
クロレンズから構成される。個々のマイクロレンズはロ
ッドレンズと同様に原稿59面においてそのレンズ径よ
りもかなり大きな径の読み込み領域を有し、隣り合うマ
イクロレンズ同士で、読み込み領域は重なり合う部分を
有し、複数のマイクロレンズについて、読み込み領域は
重なり合いながら連続している。個別のマイクロレンズ
はその読み込み領域にある画像に対し、その等倍正立の
結像を受光素子アレイ54の面上に結像させる。このと
き、結像領域も重なり合いながら連続し、原稿59の画
像を広範囲にわたり、隙間のない正立等倍画像としてセ
ンサーIC51の受光面に重ね合わせて結像することが
できる。以後は図14に示した従来の密着イメージセン
サー110と同様の原理により、原稿のイメージを電気
信号に変換する。本実施形態においては、すでに説明し
たように複合マクロレンズを用いたことにより、TC長
(読み取り面から結像面までの距離)を従来より短くで
き、装置の薄型化ができる。
晶マイクロレンズにつき図面を用いて説明する。図12
はその複合液晶マイクロレンズの構成を示す断面図であ
る。図に示すように液晶複合レンズ60は第1上ガラス
基板22、中間ガラス41、及び第2下ガラス基板33
を備えているが、図1の複合液晶マイクロレンズ40に
示すような第1下ガラス基板23および第2上ガラス基
板31に相当するものがなく、これらの役割を中間ガラ
ス41が代行する構成となっている。すなわち、中間ガ
ラス41の上面および下面に円形穴形パターン電極24
および配向膜25が形成され、液晶物質28が第1上ガ
ラス基板22と中間ガラス41の間に封入されて第1液
晶レンズ20が形成され、第2下ガラス基板23と中間
ガラス41の間に封入されて第2液晶レンズ30が形成
され、液晶複合レンズ60が形成される。液晶複合レン
ズ60の全体の厚さは例えば図5に示す複合液晶マイク
ロレンズ40と同様であり、同様の光学的特性を有す
る。ここで、本形態の液晶複合レンズ60は第1液晶レ
ンズ20と第2液晶レンズが当初から一体として形成で
きるので、図5に示す液晶複合レンズ40ように、中間
ガラスと別個の液晶レンズを接合する工程が省略できる
とともに、第1液晶レンズ20と第2液晶レンズ30の
光軸の合わせ込みも中間ガラス41の上下の面に円形パ
ターン電極24を形成の段階で、正確にできるという利
点を有する。
晶マイクロレンズにつき図面を用いて説明する。本第4
実施形態は図3に示した第1実施形態の変形例である。
図13は本第4実施形態の複合液晶マイクロレンズの1
部である単体の液晶レンズ70を示す図であり、(a)
は構成を示す断面図、(b)電位分布を示す図である。
図13に示すように液晶レンズ70において、上ガラス
基板22の内面には穴があいていない透明電極よりなる
上面電極34が設けられている。第1下ガラス基板23
の内面には、図3に示した第1実施例の場合と同様の円
形穴形パターン電極24が設けられている。前記上面電
極34、円形穴形パターン電極24の表面には配向膜2
5が形成され、矢印の方向に配向処理がなされている。
かかる処理がなされた上下のガラス基板22,23によ
り液晶28が挟持されている。液晶レンズ70の上下の
電極間に電圧が印加されると、図13(b)の等電位線
に示すような電位分布が発生し、円形穴形パターン電極
24の円形穴24bの径方向に関し中心より離れるほど
強い電界の分布を生じ、これに伴い図4に類似した屈折
率nの分布を生じ、図3に示す第1液晶レンズ20と類
似の結像作用をなす液晶レンズが構成される。このよう
な個別の液晶レンズ70を組み合わせて複合液晶マイク
ロレンズを構成すれば、かかる複合液晶マイクロレンズ
は第1実施例の複合液晶マイクロレンズ40と基本的に
は同様の原理で原稿の等倍正立像を結像させ、また、T
C長等の小型化に関し、従来のロッドレンズアレイに対
し優位性を有する。
着イメージセンサー用複合液晶マイクロレンズによれ
ば、従来、密着イメージセンサーに原稿のイメージを結
像するためのレンズ手段として使用されていたロッドレ
ンズアレイに比較し、これよりも低コストで小型でか
つ必要な結像作用を行うことができる。任意のTC長
のレンズが製作可能になるので、密着イメージセンサー
の薄型化が可能になる。
サー用の複合液晶マイクロレンズの構成を示す断面図で
ある。
ある。
単体の液晶レンズにおける電位分布等を示す図である。
の分布状態を示す図である。
寸法を示す図である。
個別の液晶レンズにおける印加電圧と焦点距離の関係を
示す図である。
単体の液晶レンズの結像作用を示す図である。
距離の関係を示す図である。
た場合の結像作用を示す図である。
た密着イメージセンサーの構成を示す図である。
複合液晶マイクロレンズの結像作用を示す図である。
ロレンズの構成を図である。
ロレンズに使用する個別の液晶レンズの構成等を示す図
である。
である。
ロッドレンズの結像作用を示す図である。
る。
理方法を示す図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 原稿を載置する透明板と、該透明板上の
原稿面を照射する光源と、該光源による前記原稿面の反
射光を結像する液晶マイクロレンズと前記結像された反
射光を電気信号に変換する受光素子を備えた密着イメー
ジセンサーの液晶マイクロレンズにおいて、前記液晶マ
イクロレンズは前記原稿の倒立像を結像する第1の液晶
マイクロレンズと前記倒立像からの光を更に倒立させて
原稿の正立像を結像する第2の液晶マイクロレンズを備
えた複合液晶マイクロレンズであることを特徴とする密
着イメージセンサー用複合液晶マイクロレンズ。 - 【請求項2】 前記密着イメージセンサー用複合液晶マ
イクロレンズはそれぞれ別々の透明基板に液晶が挟持さ
れてなる第1の液晶マイクロレンズと第2の液晶マイク
ロレンズと、これらの間に介在する中間透明基板とより
なることを特徴とする請求項1に記載の密着イメージセ
ンサー用複合液晶マイクロレンズ。 - 【請求項3】 前記密着イメージセンサー用複合液晶マ
イクロレンズは上透明基板、下透明基板およびこれらの
透明基板の間に配される上下面の両面に円形パターン電
極構造をもつ中間透明基板を有し、上透明基板と中間透
明基板が液晶を挟持してなる第1の液晶マイクロレンズ
と下透明基板と中間透明基板が液晶を挟持してなる第2
の液晶マイクロレンズを備えていることを特徴とする請
求項1に記載の密着イメージセンサー用複合液晶マイク
ロレンズ。 - 【請求項4】 前記複合液晶マイクロレンズは複数の前
記第1の液晶マイクロレンズとこれらと対を成す同数の
前記第2の液晶マイクロレンズを備えたマイクロレンズ
アレイであることを特徴とする請求項1乃至請求項3の
いずれかに記載の密着イメージセンサー用複合液晶マイ
クロレンズ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001272994A JP4820033B2 (ja) | 2001-09-10 | 2001-09-10 | 密着イメージセンサー用複合液晶マイクロレンズ |
US10/234,706 US6795157B2 (en) | 2001-09-10 | 2002-09-05 | Compound liquid crystal microlens for a sensor |
EP02256221A EP1291705A3 (en) | 2001-09-10 | 2002-09-09 | Compound liquid crystal microlens for a sensor |
CNB021316791A CN1220073C (zh) | 2001-09-10 | 2002-09-10 | 用于传感器的复合液晶微透镜 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001272994A JP4820033B2 (ja) | 2001-09-10 | 2001-09-10 | 密着イメージセンサー用複合液晶マイクロレンズ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003084259A true JP2003084259A (ja) | 2003-03-19 |
JP4820033B2 JP4820033B2 (ja) | 2011-11-24 |
Family
ID=19098269
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001272994A Expired - Fee Related JP4820033B2 (ja) | 2001-09-10 | 2001-09-10 | 密着イメージセンサー用複合液晶マイクロレンズ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6795157B2 (ja) |
EP (1) | EP1291705A3 (ja) |
JP (1) | JP4820033B2 (ja) |
CN (1) | CN1220073C (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006137481A1 (ja) * | 2005-06-23 | 2006-12-28 | Nikon Corporation | 画像入力装置、光検出装置、画像合成方法 |
JP2008165742A (ja) * | 2006-12-04 | 2008-07-17 | Sony Corp | 生体認証装置および生体認証方法 |
WO2009017149A1 (ja) * | 2007-07-30 | 2009-02-05 | Sony Corporation | 撮像装置 |
US7550707B2 (en) | 2007-03-01 | 2009-06-23 | Sony Corporation | Biometrics authentication system with authentication based upon multiple layers |
JP2009238005A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Sony Corp | 生体認証装置 |
JP2010044266A (ja) * | 2008-08-14 | 2010-02-25 | Akita Prefecture | 液晶光学デバイス |
WO2012020835A1 (en) * | 2010-08-13 | 2012-02-16 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display |
JP2012058746A (ja) * | 2011-10-31 | 2012-03-22 | Akita Prefecture | 液晶光学レンズ |
US8180119B2 (en) | 2006-12-04 | 2012-05-15 | Sony Corporation | Imaging apparatus and imaging method |
US8270679B2 (en) | 2007-04-11 | 2012-09-18 | Sony Corporation | Biometrics authentication system |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005106571A1 (ja) * | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Asahi Glass Company, Limited | 液晶レンズ素子および光ヘッド装置 |
CN100437225C (zh) * | 2004-07-20 | 2008-11-26 | 旭硝子株式会社 | 液晶透镜元件以及光头装置 |
JP4057597B2 (ja) * | 2004-08-26 | 2008-03-05 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 光学素子 |
KR101122199B1 (ko) | 2005-07-07 | 2012-03-19 | 삼성전자주식회사 | 2차원/3차원 영상 호환용 입체영상 디스플레이 장치 |
KR101128519B1 (ko) * | 2005-08-04 | 2012-03-27 | 삼성전자주식회사 | 고해상도 오토스테레오스코픽 디스플레이 |
US8786759B2 (en) | 2007-08-28 | 2014-07-22 | Motorola Mobility Llc | Method and apparatus for auto-focus using liquid crystal adaptive optics |
US7933509B2 (en) * | 2007-12-31 | 2011-04-26 | Motorola, Inc. | Device and method for reducing optical blurring |
JP2010009584A (ja) * | 2008-05-29 | 2010-01-14 | Sony Corp | 表示装置 |
US7852454B2 (en) * | 2008-09-25 | 2010-12-14 | Eastman Kodak Company | Dual range focus element |
CN102221763B (zh) * | 2010-04-16 | 2014-06-11 | 点晶科技股份有限公司 | 双层液晶透镜装置 |
JP5581195B2 (ja) | 2010-12-21 | 2014-08-27 | パナソニックヘルスケア株式会社 | 可変焦点レンズ用セミフィニッシュトブランク、可変焦点レンズおよび可変焦点メガネ |
JP4963515B1 (ja) * | 2010-12-21 | 2012-06-27 | パナソニック株式会社 | 可変焦点レンズ用セミフィニッシュトブランク、このブランクから加工された可変焦点レンズおよびこのレンズを用いた可変焦点メガネ |
EP2952850A1 (en) * | 2014-06-03 | 2015-12-09 | Optotune AG | Optical device, particularly for tuning the focal length of a lens of the device by means of optical feedback |
CN104298028B (zh) * | 2014-10-24 | 2017-09-26 | 华中科技大学 | 基于电控液晶红外汇聚平面微透镜的红外波束控制芯片 |
CN104298022B (zh) * | 2014-10-24 | 2017-02-01 | 华中科技大学 | 一种石墨烯基双模混合集成电控液晶微透镜阵列芯片 |
US9881529B2 (en) | 2015-06-12 | 2018-01-30 | Innolux Corporation | Display device and operating method thereof |
KR102704962B1 (ko) * | 2016-09-23 | 2024-09-09 | 삼성디스플레이 주식회사 | 렌즈 패널 및 이를 포함하는 표시 장치 |
US10859868B2 (en) | 2017-08-11 | 2020-12-08 | Coopervision International Limited | Flexible liquid crystal cells and lenses |
US11003016B2 (en) | 2018-09-21 | 2021-05-11 | Coopervision International Limited | Flexible, adjustable lens power liquid crystal cells and lenses |
CN110166676B (zh) * | 2019-06-20 | 2021-02-26 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种成像设备、成像控制方法、电子装置和介质 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000214305A (ja) * | 1998-11-20 | 2000-08-04 | Mark:Kk | 正立実像の小型レンズアレイ |
JP2000295445A (ja) * | 1999-04-05 | 2000-10-20 | Rohm Co Ltd | レンズアレイアッセンブリ、これを用いた光学装置およびレンズアレイ |
JP2000347154A (ja) * | 1999-06-08 | 2000-12-15 | Olympus Optical Co Ltd | 液晶レンズと液晶レンズユニットと液晶レンズアッセンブリー |
JP2001119529A (ja) * | 1999-10-19 | 2001-04-27 | Citizen Electronics Co Ltd | 密着イメージセンサー |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4190330A (en) * | 1977-12-27 | 1980-02-26 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Variable focus liquid crystal lens system |
US4572616A (en) * | 1982-08-10 | 1986-02-25 | Syracuse University | Adaptive liquid crystal lens |
US5150234A (en) * | 1988-08-08 | 1992-09-22 | Olympus Optical Co., Ltd. | Imaging apparatus having electrooptic devices comprising a variable focal length lens |
JPH042918A (ja) * | 1990-04-20 | 1992-01-07 | Stanley Electric Co Ltd | 車輛用計器 |
JPH11289422A (ja) * | 1998-04-03 | 1999-10-19 | Citizen Electronics Co Ltd | スキャナー用読み取り装置 |
US6462794B1 (en) * | 1998-10-14 | 2002-10-08 | Hitachi, Ltd. | Image forming unit, enlarging unit, optical parts, and image display apparatus having these components |
-
2001
- 2001-09-10 JP JP2001272994A patent/JP4820033B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-09-05 US US10/234,706 patent/US6795157B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-09-09 EP EP02256221A patent/EP1291705A3/en not_active Withdrawn
- 2002-09-10 CN CNB021316791A patent/CN1220073C/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000214305A (ja) * | 1998-11-20 | 2000-08-04 | Mark:Kk | 正立実像の小型レンズアレイ |
JP2000295445A (ja) * | 1999-04-05 | 2000-10-20 | Rohm Co Ltd | レンズアレイアッセンブリ、これを用いた光学装置およびレンズアレイ |
JP2000347154A (ja) * | 1999-06-08 | 2000-12-15 | Olympus Optical Co Ltd | 液晶レンズと液晶レンズユニットと液晶レンズアッセンブリー |
JP2001119529A (ja) * | 1999-10-19 | 2001-04-27 | Citizen Electronics Co Ltd | 密着イメージセンサー |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7732744B2 (en) | 2005-06-23 | 2010-06-08 | Nikon Corporation | Image input apparatus, photodetection apparatus, and image synthesis method |
WO2006137481A1 (ja) * | 2005-06-23 | 2006-12-28 | Nikon Corporation | 画像入力装置、光検出装置、画像合成方法 |
JP2008165742A (ja) * | 2006-12-04 | 2008-07-17 | Sony Corp | 生体認証装置および生体認証方法 |
US8180119B2 (en) | 2006-12-04 | 2012-05-15 | Sony Corporation | Imaging apparatus and imaging method |
US7550707B2 (en) | 2007-03-01 | 2009-06-23 | Sony Corporation | Biometrics authentication system with authentication based upon multiple layers |
US8270679B2 (en) | 2007-04-11 | 2012-09-18 | Sony Corporation | Biometrics authentication system |
US20100142770A1 (en) * | 2007-07-30 | 2010-06-10 | Sony Corporation | Image pickup apparatus |
WO2009017149A1 (ja) * | 2007-07-30 | 2009-02-05 | Sony Corporation | 撮像装置 |
US8463001B2 (en) * | 2007-07-30 | 2013-06-11 | Sony Corporation | Image pickup apparatus |
JP5397222B2 (ja) * | 2007-07-30 | 2014-01-22 | ソニー株式会社 | 撮像装置 |
JP2009238005A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Sony Corp | 生体認証装置 |
JP2010044266A (ja) * | 2008-08-14 | 2010-02-25 | Akita Prefecture | 液晶光学デバイス |
WO2012020835A1 (en) * | 2010-08-13 | 2012-02-16 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display |
JP2012058746A (ja) * | 2011-10-31 | 2012-03-22 | Akita Prefecture | 液晶光学レンズ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1220073C (zh) | 2005-09-21 |
US6795157B2 (en) | 2004-09-21 |
JP4820033B2 (ja) | 2011-11-24 |
US20030048394A1 (en) | 2003-03-13 |
EP1291705A2 (en) | 2003-03-12 |
CN1405583A (zh) | 2003-03-26 |
EP1291705A3 (en) | 2003-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003084259A (ja) | 密着イメージセンサー用複合液晶マイクロレンズ | |
CN1133894C (zh) | 包含象素阵列的电子装置 | |
CN1132135C (zh) | 液晶显示器及其制造方法 | |
US7301188B2 (en) | CMOS image sensor and method of manufacturing the same | |
JP4171786B2 (ja) | 画像入力装置 | |
EP2466871A2 (en) | Imaging apparatus and method for producing the same, portable equipment, and imaging sensor and method for producing the same. | |
JP2003161810A (ja) | 密着イメージセンサー用紫外線硬化型液晶マイクロレンズ | |
US20080285965A1 (en) | Method of forming thin camera | |
US20110234869A1 (en) | Solid-state image pickup device and image pickup apparatus | |
JP2006251613A (ja) | 撮像レンズ装置 | |
CN101995659A (zh) | 用于行传感器模块的透镜阵列成像光学设备 | |
CN108037598A (zh) | 液晶盒及拍摄系统 | |
CN104932151A (zh) | 液晶光学元件和图像装置 | |
JP5638766B2 (ja) | 光学センサー | |
CN106610542A (zh) | 液晶微透镜阵列成像装置与成像方法 | |
TW200818477A (en) | Solid-state image capturing device and electronic information device | |
US20210203821A1 (en) | Imaging device and electronic apparatus | |
US6593559B2 (en) | Image readout apparatus and image readout method using the same | |
JP3191464B2 (ja) | 画像表示装置及び画像表示装置用のマイクロレンズアレイ | |
JPS6224984B2 (ja) | ||
JPH03278026A (ja) | 反射型液晶表示素子 | |
JP2001119529A (ja) | 密着イメージセンサー | |
JPS6276357A (ja) | 固体撮像装置 | |
JPH0216065A (ja) | 液晶光シヤツタ | |
JPH03295354A (ja) | 画像読取装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080812 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110427 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110614 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110825 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110902 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4820033 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |