JPH11289422A - スキャナー用読み取り装置 - Google Patents

スキャナー用読み取り装置

Info

Publication number
JPH11289422A
JPH11289422A JP10107129A JP10712998A JPH11289422A JP H11289422 A JPH11289422 A JP H11289422A JP 10107129 A JP10107129 A JP 10107129A JP 10712998 A JP10712998 A JP 10712998A JP H11289422 A JPH11289422 A JP H11289422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
transparent
scanner
synthetic resin
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10107129A
Other languages
English (en)
Inventor
So Komata
創 小俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Electronics Co Ltd
Original Assignee
Citizen Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Electronics Co Ltd filed Critical Citizen Electronics Co Ltd
Priority to JP10107129A priority Critical patent/JPH11289422A/ja
Publication of JPH11289422A publication Critical patent/JPH11289422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 落下等による透明板の破損でガラスの破片が
飛散し安全性を欠く。強化石英ガラスの使用は大幅なコ
ストアップになる。 【解決手段】 原稿9と接触する透明板17と、透明板
表面17の原稿9面を照射する線状光源5と、線状光源
5による原稿9面の反射光を結像するレンズアレイ6
と、原稿9面からの反射光をレンズアレイ6を通して受
光し光電変換するための受光素子アレイ4とを備えたス
キャナー用読み取り装置で、原稿9と接触する透明板1
7はアクリル樹脂又はポリカーボネイト樹脂等の透明合
成樹脂で構成し、透明板は原稿9との接触面に紫外線硬
化型塗料を塗布し、紫外線を照射して表面硬化処理を施
し表面に硬化膜18を形成した。破損しても破片が飛散
することがなく安全性に優れ、軽量化される。擦り傷等
が付き難く、製品コストも安価になる。製品の廃棄時に
リサイクルが可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、イメージスキャナ
ー、ファクシミリ及び携帯用ハンドスキャナー等の画像
読み取り装置として用いられるスキャナー用読み取り装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年ファクシミリ等に広く使用されてい
るイメージスキャナー装置は、その光学系の構造から、
密着型と縮小光学系に大別される。いずれにおいても原
稿を読み取るために、原稿面を一定の明るさに照明する
ために光源として発光ダイオードや冷陰極管等の光源
と、原稿からの反射光を読み取るホトダイオード等の受
光素子を集積したICを内蔵している。
【0003】図2は密着型イメージスキャナー装置の断
面図である。その概要について説明する。図2に示すよ
うに、センサーユニットは、光電変換を行う画素が複数
配列された原稿読み取り受光素子1と、保護膜2と、こ
れが実装された基板3とからなる受光素子アレイ4と、
原稿を照射する線状光源であるLEDアレイ5と、光源
の像をセンサー受光部に結像するレンズアレイ6と、原
稿9を載置する透明板7と、これらの部材を支持する筐
体8より構成されている。
【0004】前記透明板7は、その表面が原稿等の用紙
と接触する。特に、図3に示すような携帯用ハンドスキ
ャナーにおいて、外装ケース10の側面に配設された読
み取り操作ボタン11を操作しながら、原稿9面を摺動
させるため透明板7の表面に擦り傷等が発生し、原稿の
読み取りが出来難い場合があるので、透明板7の材質は
一般には石英ガラスが使用されている。前記石英ガラス
を所定のサイズに切断し、筐体8に接着剤を用いて固定
していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たように、携帯用ハンドスキャナーが市場に出回るよう
になり、落下等によりガラスが破損する事故が増加し、
その対策として強化石英ガラス等を採用するようになっ
た。石英ガラスが破損することによりガラスの破片が飛
散して安全性に欠ける。また、強化石英ガラスを使用す
ることで装置自体が大幅なコストアップになってしまう
と言う問題があった。
【0006】本発明は上記従来の課題に鑑みなされたも
のであり、その目的は、透明合成樹脂の表面に表面硬化
処理を施すことにより、表面に傷が付き難く、また、装
置自体を落下させても透明板の破片が飛散することがな
く安全性に優れた、軽量で安価なスキャナー用読み取り
装置を提供するするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明におけるスキャナー用読み取り装置は、原稿
と接触する読み取り用の透明板と、該透明板表面の原稿
面を照射する線状光源と、該線状光源による原稿面の反
射光を結像するレンズアレイと、前記原稿面からの反射
光をレンズアレイを通して受光し光電変換するための受
光素子アレイと1備えたスキャナー用読み取り装置にお
いて、前記原稿と接触する透明板は透明合成樹脂で構成
し、該透明板は原稿との接触面に表面硬化処理を施して
硬化膜を形成したことを特徴とするものである。
【0008】また、前記透明合成樹脂は、アクリル樹脂
又はポリカーボネイト樹脂等よりなることを特徴とする
ものである。
【0009】また、前記硬化膜は、紫外線硬化型塗料を
透明合成樹脂表面に塗布し、紫外線照射を行い形成した
ことを特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下図面に基づいて本発明におけ
るスキャナー用読み取り装置について説明する。図1は
本発明の実施の形態に係わる密着型イメージセンサーの
要部断面図である。図において、従来技術と同一部材は
同一符号で示す。
【0011】図1において、センサーユニットは、光電
変換を行う画素が複数配列されたセンサーIC1と、保
護膜2と、これらが実装された基板3とから成る受光素
子アレイ4、5は線状光源であるLEDアレイ、6は原
稿の像をセンサー受光部に結像するレンズアレイ、8は
フレーム、9は原稿で、従来技術と同様である。透明板
17が異なるのみである。
【0012】前記透明板17は、従来の石英ガラスの替
わりに、装置の落下等の際の破損に強く、且つ破片が飛
散しないように、アクリル樹脂、ポリカーボネイト樹脂
等の透明合成樹脂よりなり、透明合成樹脂だけでは擦り
傷等で表面が傷つきすぐに読み取りが出来なくなるの
で、原稿との接触面に表面硬化処理を施して硬化膜18
を形成した透明板を使用するものである。
【0013】前記透明板17の表面硬化処理について説
明する。先ず、アクリル樹脂、ポリカーボネイト樹脂等
の透明合成樹脂よりなり、所定のサイズに成形された透
明板17を脱脂洗浄し、必要により表面硬化部分以外を
マスキングした後、紫外線硬化型塗料を浸積又は吹き付
けにより塗布する。次に、赤外線熱風60°〜80°
C、3〜5分間でシンナー系溶剤の乾燥を行う。その
後、高圧水銀灯(紫外線用)を7〜10秒照射して紫外
線硬化を行い透明板17の表面に硬化膜18を形成する
のである。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
スキャナー用読み取り装置は、その読み取りガラスに透
明合成樹脂を使用することにより、特に、携帯用ハンド
スキャナー等落下等により透明板の破損に強くなると同
時に、破片が飛散することなく安全性に優れている。ガ
ラスに比較して軽量化される。また、原稿との接触面に
硬化膜が形成されているので、擦り傷等が付き難く原稿
の読み取りに支障がない。従って、市場に安全性が高
く、軽量で、安価なスキャナー用読み取り装置を提供す
ることが出来る。更に、製品を廃棄する時もリサイクル
が行われ地球環境にも優しいスキャナー用読み取り装置
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係わる密着型イメージセ
ンサーの要部断面図である。
【図2】従来の密着型イメージセンサーの要部断面図で
ある。
【図3】従来の携帯用ハンドスキャナーの斜視図であ
る。
【符号の説明】
4 受光素子アレイ 5 線状光源(LEDアレイ) 6 レンズアレイ 8 フレーム 9 原稿 17 透明板 18 硬化膜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿と接触する読み取り用の透明板と、
    該透明板表面の原稿面を照射する線状光源と、該線状光
    源による原稿面の反射光を結像するレンズアレイと、前
    記原稿面からの反射光をレンズアレイを通して受光し光
    電変換するための受光素子アレイとを備えたスキャナー
    用読み取り装置において、前記原稿と接触する透明板は
    透明合成樹脂で構成し、該透明板は原稿との接触面に表
    面硬化処理を施して硬化膜を形成したことを特徴とする
    スキャナー用読み取り装置。
  2. 【請求項2】 前記透明合成樹脂は、アクリル樹脂又は
    ポリカーボネイト樹脂等よりなることを特徴とする請求
    項1記載のスキャナー用読み取り装置。
  3. 【請求項3】 前期硬化膜は、紫外線硬化型塗料を透明
    合成樹脂表面に塗布し、紫外線照射を行い形成したこと
    を特徴とする請求項1記載のスキャナー用読み取り装
    置。
JP10107129A 1998-04-03 1998-04-03 スキャナー用読み取り装置 Pending JPH11289422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10107129A JPH11289422A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 スキャナー用読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10107129A JPH11289422A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 スキャナー用読み取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11289422A true JPH11289422A (ja) 1999-10-19

Family

ID=14451245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10107129A Pending JPH11289422A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 スキャナー用読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11289422A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1291705A2 (en) * 2001-09-10 2003-03-12 Citizen Electronics Co., Ltd. Compound liquid crystal microlens for a sensor
EP1316842A1 (en) * 2001-11-28 2003-06-04 Citizen Electronics Co., Ltd. Liquid crystal microlens array

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1291705A2 (en) * 2001-09-10 2003-03-12 Citizen Electronics Co., Ltd. Compound liquid crystal microlens for a sensor
EP1291705A3 (en) * 2001-09-10 2003-11-05 Citizen Electronics Co., Ltd. Compound liquid crystal microlens for a sensor
EP1316842A1 (en) * 2001-11-28 2003-06-04 Citizen Electronics Co., Ltd. Liquid crystal microlens array
US6768536B2 (en) 2001-11-28 2004-07-27 Citizen Electronics Co., Ltd. Liquid crystal microlens

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1126061C (zh) 图象扫描仪的光学散射光挡板
US5585616A (en) Camera for capturing and decoding machine-readable matrix symbol images applied to reflective surfaces
US5619029A (en) Imaging enhancement for touch cameras
TWI504230B (zh) Image reading device
TWI448973B (zh) A light guide module that improves image contrast
CN1761990A (zh) 光标控制设备
JPH06208641A (ja) コード化符号検出光学装置
WO2006128177A3 (en) Electro-optical scanner having exit window with light collecting optics
JP3153412B2 (ja) データシンボル読み取り装置
EP1335577A3 (en) Illumination Apparatus and Image Reading Apparatus
EP1133867B1 (fr) Appareil d'acquisition d'images par fluorescence et systeme d'imagerie comportant un tel appareil
JPH11289422A (ja) スキャナー用読み取り装置
CN210983435U (zh) 屏下光学指纹识别组件及电子设备
US7119889B2 (en) Apparatus for reducing ambient light into an optical print scanner
JPH08315059A (ja) データシンボル読み取り装置
US6426498B1 (en) Optics module for optical scanning device
JP3222659B2 (ja) データシンボル読み取り装置
JP3715932B2 (ja) 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、及びプログラム
JP3433643B2 (ja) 画像読取り装置及びスキャナ
JPS5537658A (en) Bar code system data tablet and its reader
PT797092E (pt) Processo e dispositivo de deteccao de fragmentos de vidro
US20030112481A1 (en) Apparatus having a light source for a transparent sheet of a scanner
JP2003317030A (ja) 光学的情報読取装置
RU2218866C2 (ru) Устройство для регистрации папиллярного узора
JP2000101786A5 (ja)