JP2003084167A - コリメータ - Google Patents

コリメータ

Info

Publication number
JP2003084167A
JP2003084167A JP2001278277A JP2001278277A JP2003084167A JP 2003084167 A JP2003084167 A JP 2003084167A JP 2001278277 A JP2001278277 A JP 2001278277A JP 2001278277 A JP2001278277 A JP 2001278277A JP 2003084167 A JP2003084167 A JP 2003084167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod lens
optical fiber
quartz glass
collimator
glass tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001278277A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Komoto
克敏 甲本
Makiko Yokoyama
磨紀子 横山
Koji Oura
宏治 大浦
Kenichiro Asano
健一郎 浅野
Yoichi Kurumiya
洋一 久留宮
Hideyuki Hosoya
英行 細谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2001278277A priority Critical patent/JP2003084167A/ja
Publication of JP2003084167A publication Critical patent/JP2003084167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高強度の光に対する耐性が高く、光の反射に
よる損失が低減されるとともに、構造が単純化されて小
型化および低価格化を達成できるコリメータを提供す
る。 【解決手段】 光ファイバ心線2と、石英ガラスを主成
分とするロッドレンズ1とを備えるコリメータにおい
て、前記光ファイバ心線2を前記ロッドレンズ1の一方
の端面に融着接続するとともに、内部に前記光ファイバ
心線2の先端部が配置される貫通孔4を有する石英ガラ
ス管3を設け、前記石英ガラス管3を前記ロッドレンズ
1に融着固定したものとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光結合を行うため
の光部品に使用されるコリメータに係り、構造が単純化
され、低損失化、信頼性の向上、低価格化が実現可能な
コリメータに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の光ファイバとロッドレンズとを
光学的に接続したコリメータにおいて、従来、該光ファ
イバとロッドレンズとを接続する方法としては、主に以
下に示す2通りの方法がある。第1の方法は、光ファイ
バとロッドレンズとを接着剤により接着する方法であ
る。この方法によれば、該光ファイバとロッドレンズと
を簡便に接続することができるが、光路中の接着剤の存
在がコリメータの信頼性を低下させるおそれがある。す
なわち、高強度の光が伝播するとき、前記接着剤が光エ
ネルギーの一部を吸収して熱を帯び、変質あるいは膨張
することがあり、このため、透過率の減少または光軸ず
れの発生して損失が増大する場合がある。
【0003】第2の方法は、適当な補強部材を用いて光
ファイバとロッドレンズとを所定の位置に支持する方法
である。この方法によれば、高強度の光に対する耐性は
向上するが、補強部材の構造が複雑になり、製造および
組立てのコストが増大する。また、光ファイバとロッド
レンズとの間に空気層が介在するので、光の反射により
損失が増大するおそれがある。光の反射を防止するため
に、光ファイバとロッドレンズとの対向するそれぞれの
端面に反射防止膜(ARコート)を設けることもある
が、コストが嵩むことになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑み、高強度の光に対する耐性が高く、反射による損失
が低減されるとともに、構造が単純化されて小型化およ
び低価格化を達成できるコリメータを提供することを課
題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するため、光ファイバ心線と、石英ガラスを主成分と
するロッドレンズとを備えるコリメータにおいて、前記
光ファイバ心線が前記ロッドレンズの一方の端面に融着
接続されているとともに、内部に前記光ファイバ心線の
先端部が配置される貫通孔を有する石英ガラス管を備
え、前記石英ガラス管が前記ロッドレンズに融着固定さ
れているコリメータを提供する。
【0006】本発明においては、前記石英ガラス管の外
径と前記ロッドレンズの外径とを等しくし、前記石英ガ
ラス管の外周と前記ロッドレンズの外周とが一致するよ
うに融着固定されていることが望ましい。これにより、
該コリメータの側面の凹凸がなくなり、このコリメータ
を覆う筐体の構造を単純化することができる。
【0007】さらに、前記ロッドレンズと前記石英ガラ
ス管との外側に、これらを覆う金属製の筐体を設けてお
くことにより、他の部材に、YAG溶接などの手法を用
いて溶接できるので、波長多重システム(WDM)など
を利用した光通信分野で用いられるフィルタ型WDM、
光アイソレータ等の種々の光部品に容易に組み込むこと
ができる。また、該コリメータの機械的耐久性を一層向
上させることができる。また、前記筐体の先端面と前記
ロッドレンズの側面との間の間隙を、ガラスフリットに
よって封止しておくことにより、該コリメータの気密性
および耐湿性が向上し、信頼性も一層高められる。
【0008】本発明のコリメータにおいては、前記ロッ
ドレンズの他方の端面に反射防止膜を形成することがで
きる。これにより、該コリメータの先端面における反射
を低減することができる。また、前記ロッドレンズの他
方の端面に誘導体多層膜を形成することにより、取り扱
いの容易なバンドパスフィルタが得られる。これらの膜
は、該ロッドレンズが石英ガラスを主成分とするガラス
からなるため、直接蒸着することによって、形成するこ
とができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態に基づいて、本
発明を詳しく説明する。図1は、第一の実施の形態のコ
リメータの概略側面図である。図1において、符号1は
ロッドレンズ、符号2は光ファイバ心線、符号3は石英
ガラス管である。前記光ファイバ心線2の先端部は、被
覆2bが剥離されて光ファイバ裸線2aが露出された状
態になっており、この光ファイバ裸線2aの端面は、前
記ロッドレンズ1の一方の端面に融着接続されている。
さらに、前記石英ガラス管3は、光ファイバ心線2を挿
入するための貫通孔4を有し、この貫通孔4の内部に前
記光ファイバ心線2の先端部が配置された状態で、前記
石英ガラス管3は前記ロッドレンズ1に融着固定されて
いる。そして、これら全体が筐体5の内部に納められて
いる。
【0010】前記ロッドレンズ1としては、石英ガラス
を主成分とする材料からなるロッドレンズが用いられ
る。このロッドレンズは、石英ガラスを主成分とし、そ
の屈折率が、レンズの光軸に近いほど大きく、光軸から
離れて外周に近づくほど小さくなるように、漸次変化し
て分布していることを特徴とするものである。
【0011】このようなロッドレンズ1は、光ファイバ
裸線2aと同様に、石英ガラスを主成分とするものなの
で、軟化点、熱膨張係数、および屈折率の差が極めて小
さい。従って、融着により容易かつ強固に接続でき、か
つ接続部における光の反射が効果的に抑制される。しか
も、光ファイバ裸線2aとロッドレンズ1とが直接接続
されているので、高強度の光に対する耐性が著しく高い
ものとなる。前記ロッドレンズ1の寸法には特に制限を
設けないが、コリメータの小型化を達成するには、外径
を0.3〜1.9mmとするのが好ましい。このロッド
レンズ1の長さは、一般的には、ロッドレンズの外径と
屈折率分布とに基づき、ピッチ長が0.25となるよう
に決定するのが好ましい。
【0012】さらに、前記光ファイバ心線2の先端部
は、前記石英ガラス管3の貫通孔4の内部に配置されて
いるので、前記光ファイバ心線2と前記ロッドレンズ1
との接続部が保護され、コリメータの製造中および実使
用中に接続が破壊されることが防止される。しかも、前
記石英ガラス管3は、前記ロッドレンズ1の光ファイバ
裸線2aが接続されている端面と同一の端面に融着され
ているので、この融着作業を、光ファイバ裸線2aの融
着接続と同時に、またはそれに引き続いて行うことがで
き、作業の単純化が図られる。しかも、石英ガラス管3
の構造は単純であり、それを得るための加工作業も容易
かつ低コストに行われる。
【0013】前記光ファイバ裸線2aと前記ロッドレン
ズ1との融着、および、前記石英ガラス管3と前記ロッ
ドレンズ1との融着は、放電またはCO2レーザー等の
加熱手段により接続部を局所的に加熱することによって
行うことができる。このような手段によれば、接続部周
辺の熱変形を最小限に抑えることができる。
【0014】光ファイバ心線2の被覆部分の外径には特
に制限を設けないが、例えば、外径0.25〜0.9m
mのものが好適に使用できる。前記石英ガラス管3の貫
通孔4の断面の形状および内寸法は、光ファイバ心線2
を納めるのに十分であればよく、前記石英ガラス管3の
貫通孔4の内壁と光ファイバ心線2との間に間隙があっ
ても差し支えない。前記貫通孔4の断面の形状は、特に
制限を設けず、円形でも多角形でもよいが、切削面の加
工の容易さから、円形とするのが好ましい。
【0015】さらに、光ファイバ心線2と石英ガラス管
3の貫通孔4の内壁との間の間隙には、接着剤を注入す
るか、もしくは樹脂を充填するかするのが好ましい。こ
れにより光ファイバ心線2が確実に固定されるので、光
ファイバ心線2が引っ張られたり揺さぶられたりした場
合でも、接続部が破壊されにくくなるとともに、前記間
隙への外気および湿気の侵入が防止されるので、該コリ
メータの信頼性が著しく向上される。前記接着剤として
は、従来光学用ガラス材料の接着に適用されているもの
ならばいずれの接着剤も使用できるが、例えば、エポキ
シ系、アクリル系の接着剤が好適である。前記樹脂とし
ては、気密性および耐湿性の高いものが好ましく、エポ
キシ樹脂、シリコーン樹脂などの樹脂が例示される。
【0016】さらに本実施の形態のコリメータにおいて
は、前記ロッドレンズ1の外径と、前記石英ガラス管3
の外径とを等しくし、前記ロッドレンズ1の外周と前記
石英ガラス管3の外周とが一致しているとともに、前記
ロッドレンズ1と前記石英ガラス管3の外側に筐体5が
設けられている。さらに前記ロッドレンズ1および前記
石英ガラス管3は、筐体5の内壁に接着剤によって固定
するのが好ましい。このような構成をとることにより、
筐体5は、内部のロッドレンズ1等の部材を安定に納め
ることができ、コリメータの機械的耐久性が向上する。
前記筐体5としては、ステンレスや銅などの気密性およ
び耐湿性に優れた金属を、概略円筒形に加工したものが
用いられる。
【0017】さらに、筐体5の先端面とロッドレンズ1
の先端部側面の間を、ガラスフリットによって封止する
のが好ましい。これにより、YAGレーザー等を用い、
筐体5を他の部材と溶接し、コリメータの全体をハーメ
チックシールにより覆うことができ、気密性および耐湿
性に優れた光部品を製造することが可能となる。
【0018】さらに本実施の形態においては、ロッドレ
ンズ1の他方の端面に反射防止膜7を設けることによ
り、コリメータの先端面における光の反射を低減するこ
とができる。前記反射防止膜7としては、従来コリメー
タに使用されている種類のものを用いることができる
が、例えば、Ta25とSiO2からなる多層膜、また
はTiO2とSiO2からなる多層膜であって、積層数が
10層以下であるものが好適なものとして挙げられる。
【0019】また、ロッドレンズ1の他方の端面に誘導
体多層膜8を形成することにより、該コリメータにバン
ドパスフィルタの機能を持たせることができる。前記誘
導体多層膜8としては、例えば、高屈折率物質としてT
25、低屈折率物質としてSiO2を用い、これらの
材料を交互に積層して、総膜数を約100層、膜厚を約
30μmとしたものを用いることができる。誘導体多層
膜8の総膜数および各膜の材料は、用途等に応じて種々
の条件を設定することができるが、誘導体多層膜8をバ
ンドパスフィルタとして利用するためには、その総膜数
としては通常50〜140層が必要とされる。
【0020】このような誘導体多層膜8を前記ロッドレ
ンズ1上に形成するには、公知の適切な方法を用いるこ
とができるが、例えば、特願2001−233910に
開示されたように、端面が揃うように複数のロッドレン
ズ1を配列し、真空蒸着法やスパッタリング法などの周
知の方法を用いて、前記ロッドレンズ1の端面に各層の
材料を順次成膜することによって行うことができる。
【0021】次に、光ファイバ心線を2本有するコリメ
ータの一例について説明する。図2は、このような第二
の実施の形態を説明する概略断面図である。図2におい
て、符号1はロッドレンズ、符号2は光ファイバ心線、
符号3は石英ガラス管である。
【0022】この第二の実施の形態は、光ファイバ心線
2を2本有することを除いては、前記第一の実施の形態
と同様の構成をとることができる。前記石英ガラス管3
の貫通孔4としては、図3に示すように、光ファイバ心
線2を1本ずつ納める2個の孔としてもよく、あるい
は、光ファイバ心線2を2本納める1個の孔としてもよ
い。この貫通孔4の断面の形状としては円形でも多角形
でもよいが、加工の容易さから、円形とするのが好まし
い。
【0023】さらに、図4に示すように、前記光ファイ
バ心線2を、ロッドレンズ1の一端面上、互いに光軸1
0を中心とした軸対称な位置に調心されて接続し、か
つ、ロッドレンズ1の長さLを、該ロッドレンズ1のピ
ッチ長Pの1/4とするのが好ましい。ここでロッドレ
ンズ1のピッチ長Pとは、図5に示すように、ロッドレ
ンズ1が十分に長いものと仮定し、その中を光が一定の
周期をもって光軸10からの距離を変化させながら伝播
するとき、その周期をあらわす長手方向の長さである。
【0024】このように設定することにより、図4に示
すように、例えば一方の光ファイバ心線2′からロッド
レンズ1に光を入射させるとき、その光はロッドレンズ
1の他方の端面において反射し、他方の光ファイバ心線
2″に集束して入射するようになる。このため、該コリ
メータを光結合分岐回路の部品として用いることができ
る。
【0025】このように、光ファイバ心線を、ロッドレ
ンズの一端面上、互いに光軸を中心とした軸対称な位置
に調心されて接続し、かつ、ロッドレンズの長さLを、
該ロッドレンズのピッチ長Pの1/4とした構造として
は、例えば、特開昭53−69047号公報に開示され
たものがある。しかし、本実施の形態の形態のコリメー
タは、前記光ファイバ心線2が前記ロッドレンズ1の一
方の端面に融着接続されているとともに、内部に前記光
ファイバ心線2、2の先端部が配置される貫通孔4を有
する石英ガラス管3を備え、前記石英ガラス管3が前記
ロッドレンズ1に融着されているので、光ファイバ心線
2とロッドレンズ1との接続部を保護するための部材の
数を少なくすることができ、一層の低コスト化が可能に
なる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
コリメータの高強度光に対する耐性を著しく向上させる
とともに、小型化、低価格化、低反射特性を達成でき
る。また、ロッドレンズと光ファイバとを、単純な構造
をもち、容易に製造可能な部材によって保護することが
できるので、機械的耐久性、気密性、耐湿性にすぐれ、
信頼性の高いコリメータを低価格で提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のコリメータの第一の実施の形態を示
す概略側断面図である。
【図2】 本発明のコリメータの第二の実施の形態を示
す概略側断面図である。
【図3】 第二の実施の形態における石英ガラス管の断
面の形状を説明する概略断面図である。
【図4】 第二の実施の形態における好適なロッドレン
ズの長さを説明する概略側面図である。
【図5】 ロッドレンズのピッチ長を説明する図であ
る。
【符号の説明】
1…ロッドレンズ、2…光ファイバ心線、3…石英ガラ
ス管、4…貫通孔、5…筐体、6…ガラスフリット、7
…反射防止膜、8…誘電体多層膜。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大浦 宏治 千葉県佐倉市六崎1440番地 株式会社フジ クラ佐倉事業所内 (72)発明者 浅野 健一郎 千葉県佐倉市六崎1440番地 株式会社フジ クラ佐倉事業所内 (72)発明者 久留宮 洋一 千葉県佐倉市六崎1440番地 株式会社フジ クラ佐倉事業所内 (72)発明者 細谷 英行 千葉県佐倉市六崎1440番地 株式会社フジ クラ佐倉事業所内 Fターム(参考) 2H037 AA01 BA03 BA12 BA32 CA16 CA18 DA04 DA05 DA06 DA15

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバ心線と、石英ガラスを主成分
    とするロッドレンズとを備えるコリメータにおいて、前
    記光ファイバ心線が前記ロッドレンズの一方の端面に融
    着接続されているとともに、内部に前記光ファイバ心線
    の先端部が配置される貫通孔を有する石英ガラス管を備
    え、前記石英ガラス管が前記ロッドレンズに融着固定さ
    れていることを特徴とするコリメータ。
  2. 【請求項2】 前記石英ガラス管の貫通孔が1個形成さ
    れ、この貫通孔に2本以上の光ファイバ心線が配置され
    ていることを特徴とするコリメータ。
  3. 【請求項3】 前記石英ガラス管の貫通孔が2個以上形
    成され、この貫通孔のそれぞれに光ファイバ心線が配置
    されていることを特徴とするコリメータ。
  4. 【請求項4】 前記石英ガラス管の外径と前記ロッドレ
    ンズの外径とが等しく、かつ、前記石英ガラス管の外周
    と前記ロッドレンズの外周とが一致していることを特徴
    とする請求項1ないし3のいずれかに記載のコリメー
    タ。
  5. 【請求項5】 前記ロッドレンズと前記石英ガラス管と
    の外側に、これらを覆う金属製の筐体が設けられている
    ことを特徴とする請求項4に記載のコリメータ。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれかに記載のコ
    リメータにおいて、前記ロッドレンズの他方の端面に反
    射防止膜が形成されていることを特徴とするコリメー
    タ。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし5のいずれかに記載のコ
    リメータにおいて、前記ロッドレンズの他方の端面に誘
    導体多層膜が形成されていることを特徴とするコリメー
    タ。
JP2001278277A 2001-09-13 2001-09-13 コリメータ Pending JP2003084167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001278277A JP2003084167A (ja) 2001-09-13 2001-09-13 コリメータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001278277A JP2003084167A (ja) 2001-09-13 2001-09-13 コリメータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003084167A true JP2003084167A (ja) 2003-03-19

Family

ID=19102670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001278277A Pending JP2003084167A (ja) 2001-09-13 2001-09-13 コリメータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003084167A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007147290A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Mitsutoyo Corp 回折格子キャップ及びその製造方法、光ファイバ読み取りヘッド、並びに回折格子エンコーダ
JP2007171676A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Topcon Corp 光ファイバケーブル
JP2012032184A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Kurabo Ind Ltd 光学プローブ及びそれを用いた分光測定装置
JP2013205573A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光ファイバ・エンドキャップ接合構造及びその製造方法
CN103926656A (zh) * 2014-04-21 2014-07-16 深圳市天阳谷科技发展有限公司 一种光纤准直器
JP2014191277A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザ伝送用ファイバ及びレーザ伝送用ファイバの製造方法
JP2015079249A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 オーエフエス ファイテル,エルエルシー デュアル・エンド光ファイバ経路
JP2020126157A (ja) * 2019-02-05 2020-08-20 株式会社フジクラ 製造方法、構造体、レーザ装置、及びレーザシステム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5858513A (ja) * 1981-10-03 1983-04-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ固定法
JPS6151107A (ja) * 1984-08-21 1986-03-13 Toshiba Corp 光フアイバ結合体
JPH06138342A (ja) * 1992-06-24 1994-05-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ機能部品およびその製造方法
JPH08292342A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Seiko Giken:Kk 光ファイバフェルールと光カプラ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5858513A (ja) * 1981-10-03 1983-04-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ固定法
JPS6151107A (ja) * 1984-08-21 1986-03-13 Toshiba Corp 光フアイバ結合体
JPH06138342A (ja) * 1992-06-24 1994-05-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ機能部品およびその製造方法
JPH08292342A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Seiko Giken:Kk 光ファイバフェルールと光カプラ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007147290A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Mitsutoyo Corp 回折格子キャップ及びその製造方法、光ファイバ読み取りヘッド、並びに回折格子エンコーダ
JP2007171676A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Topcon Corp 光ファイバケーブル
JP2012032184A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Kurabo Ind Ltd 光学プローブ及びそれを用いた分光測定装置
JP2013205573A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光ファイバ・エンドキャップ接合構造及びその製造方法
JP2014191277A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザ伝送用ファイバ及びレーザ伝送用ファイバの製造方法
JP2015079249A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 オーエフエス ファイテル,エルエルシー デュアル・エンド光ファイバ経路
CN103926656A (zh) * 2014-04-21 2014-07-16 深圳市天阳谷科技发展有限公司 一种光纤准直器
JP2020126157A (ja) * 2019-02-05 2020-08-20 株式会社フジクラ 製造方法、構造体、レーザ装置、及びレーザシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4196965A (en) Connecting method of optical fiber with plastic clad
JP5049671B2 (ja) 光ファイバ・ガラスチューブ融着構造及びそれを備えた光ファイバアセンブリ、並びに、それに用いるガラスチューブ
JPH01273009A (ja) 光導波管をハーメチック的に導通する方法および装置
US20070196057A1 (en) Optical power monitor
US6603906B2 (en) Multi-port optical power monitoring package and method of manufacturing
US20190391333A1 (en) Optical coupling device
US6961496B2 (en) Optical package with cascaded filtering
JP2003084167A (ja) コリメータ
US20060088243A1 (en) High-power fused collimator and associated methods
JP2003121688A (ja) 光ファイバコリメータおよび光ファイバコリメータ・アレイ
WO2007057974A1 (ja) 発光素子・光ファイバ結合モジュール及び発光素子・光ファイバ結合モジュール用部品
JP2003294979A (ja) 波長多重伝送装置およびその製法
US6219481B1 (en) Optical filter
JP2888440B2 (ja) 光デバイス
JP2003139962A (ja) 光モジュール
JP2003121689A (ja) 光モジュールおよびその組立方法
US20050047733A1 (en) Method and structure for packaging fiber optics device
US20020114565A1 (en) 3-port optical filtering assembly and method of manufacturing thereof
CN115128740B (zh) 一种信号合束器、激光器及信号合束器的制作方法
JP2002182061A (ja) 光合分波器
JP2008250184A (ja) ファイバ光源装置
JPH11218636A (ja) 光ファイバ融着接続部の補強構造及び補強方法
JP2006011119A (ja) 光部品、波長合分波器および光部品の製造方法
WO2003083546A1 (fr) Coeur de fibre optique
JP2005024928A (ja) 光部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100713