JP2003082293A - 水性塗料組成物の製造方法 - Google Patents

水性塗料組成物の製造方法

Info

Publication number
JP2003082293A
JP2003082293A JP2002249510A JP2002249510A JP2003082293A JP 2003082293 A JP2003082293 A JP 2003082293A JP 2002249510 A JP2002249510 A JP 2002249510A JP 2002249510 A JP2002249510 A JP 2002249510A JP 2003082293 A JP2003082293 A JP 2003082293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
coating composition
parts
organic solvent
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002249510A
Other languages
English (en)
Inventor
Kim Juhan
キム ジュハン
Jeffrey Makarewicz
マカラウィッツ ジェフリー
Fritscher Jessie
フリッチャー ジェシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Bee Research America Inc
Toyota Motor Engineering and Manufacturing North America Inc
Original Assignee
Nippon Bee Research America Inc
Toyota Technical Center USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Bee Research America Inc, Toyota Technical Center USA Inc filed Critical Nippon Bee Research America Inc
Publication of JP2003082293A publication Critical patent/JP2003082293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/28Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 貯蔵安定性、ひいてはタレ作業性、密着性お
よび耐水性に優れた水性塗料組成物の製造方法を提供す
る。 【解決手段】 有機溶剤を含まない状態で、樹脂エマル
ション100重量部に対しアクリル系樹脂水溶液20〜
50重量部を事前混合する工程と、前記樹脂エマルショ
ンと前記アクリル系樹脂水溶液の混合液に有機溶剤を添
加する工程とを含む、水性塗料組成物の製造方法であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、樹脂エマルション
を含む水性塗料組成物の製造方法に関する。より詳しく
は、貯蔵安定性に優れ、ひいては、塗装性向上、密着
性、耐水性等の優れた性能を付与する水性塗料組成物の
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車の内装に使用される塗料組
成物として、有機溶剤型塗料組成物や水性塗料組成物が
使用されている。しかしながら、近年、環境保護の観点
から溶剤規制が厳しくなっており、これに対応するた
め、水性塗料組成物の使用量が増大している。水性塗料
組成物としては、一般に、樹脂エマルションが使用され
ている。この樹脂エマルション中では、樹脂分は粒子状
となっており、樹脂粒子自身では、造膜できないため、
一般に、高沸点の親水性有機溶剤が造膜助剤として配合
されている。
【0003】しかし、上記有機溶剤は塗料組成物を徐々
に増粘させ、貯蔵安定性が低下し、その塗装を困難にす
るほか、得られた塗膜の品質(密着性や耐水性など)を
低下させることもある。増粘した塗料組成物を使用可能
とするために、この塗料組成物を水で希釈し、粘度を下
げ、スプレー塗装を行うと言う方法もあるが、希釈する
工程が必要となるほか、タレ作業性が低下すると言う、
別の問題を伴う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、貯蔵安定性に優れ、ひいてはタレ作業性、
密着性および耐水性に優れた樹脂エマルションを含む水
性塗料組成物の製造方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決するために検討を重ねた結果、貯蔵安定性が低下す
る理由が、(1)塗料組成物中に配合される造膜助剤と
しての有機溶剤がエマルションの樹脂粒子中に浸透し、
膨潤させることによって、その粒子径が大きくなるた
め、見かけ上、塗料組成物中の樹脂粒子の体積が大きく
なり、増粘すること、および、(2)樹脂粒子が部分的
に架橋構造のような物理結合を形成し、増粘すること、
にあることが分かった。この結果、場合によっては、タ
レ作業性や、密着性、耐水性等の塗膜物性を低下させる
原因となることも分かった。
【0006】本発明者は、上記(1)、(2)の問題が
生じないようにするためには、エマルションの樹脂粒子
と有機溶剤との直接接触を防ぎ、上記の膨潤が起きない
ようにする必要があると考え、さらに、種々検討した。
その結果、造膜助剤としての有機溶剤を添加する前に、
樹脂エマルションにアクリル系樹脂水溶液を特定の割合
で混合しておけば良いことを見出した。樹脂エマルショ
ンにアクリル系樹脂水溶液を事前混合しておけば、エマ
ルション樹脂粒子がアクリル系樹脂で覆われるので、そ
の後に有機溶剤を添加しても、有機溶剤がエマルション
樹脂粒子を膨潤させることが少ないと推測している。本
発明はこのような知見に基づき完成された。
【0007】したがって、本発明にかかる水性塗料組成
物の製造方法は、有機溶剤を含まない状態で、樹脂エマ
ルション100重量部に対しアクリル系樹脂水溶液20
〜50重量部を事前混合する工程と、前記樹脂エマルシ
ョンと前記アクリル系樹脂水溶液の混合液に有機溶剤を
添加する工程と、を含む。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の方法で得られる水性塗料
組成物は、以下に述べる樹脂エマルションとアクリル系
樹脂水溶液と有機溶剤を含み、必要に応じて他の成分を
さらに含む組成物である。 [樹脂エマルション]本発明で用いられる樹脂エマルショ
ンについては、特に限定はないが、たとえば、樹脂分と
して塩素化ポリプロピレンおよび/または非水溶性アク
リル系樹脂を含むエマルションを挙げることができる。
以下、これらの樹脂を説明する。
【0009】(塩素化ポリプロピレン樹脂)塩素化ポリ
プロピレン樹脂については、特に限定はないが、たとえ
ば、塩素化ポリプロピレン部分と、この塩素化ポリプロ
ピレン部分に結合した無水マレイン酸部分とを含むポリ
プロピレン誘導体を挙げることができる。 (非水溶性アクリル系樹脂)非水溶性アクリル系樹脂と
しては、たとえば、水酸基を有するアクリル系単量体
か、カルボキシル基を有するアクリル系単量体か、エス
テル基を有するアクリル系単量体かを単独か共重合させ
て得られる樹脂を挙げることができる。
【0010】非水溶性アクリル系樹脂は、上記塩素化ポ
リプロピレン樹脂で変性されたものでもよい。 (エマルション化)上記樹脂のエマルション化は、通常
塗料に用いられるエマルションの製造方法によって行わ
れる。この樹脂エマルションが、有機溶剤を含有する場
合は、貯蔵安定性、ひいてはタレ作業性および密着性が
低下する。 [アクリル系樹脂水溶液]本発明で用いられるアクリル系
樹脂水溶液は、樹脂分が水溶性アクリル系樹脂であっ
て、これを水に溶解してなるものであり、特に限定はな
い。
【0011】本発明において、樹脂エマルションにアク
リル系樹脂水溶液を配合する理由は、硬化塗膜の強靭性
を高めるためである。アクリル系樹脂水溶液が、有機溶
剤を含有する場合は、貯蔵安定性、タレ作業性および密
着性が低下する。アクリル系樹脂水溶液の樹脂分は水溶
性アクリル系樹脂であって、具体的には、水酸基を有す
るアクリル系単量体か、カルボキシル基を有するアクリ
ル系単量体か、エステル基を有するアクリル系単量体か
を共重合させて得られる樹脂を挙げることができ、その
樹脂固形分酸価は、30〜200KOHmg/gであ
る。
【0012】[水性塗料組成物の製造]本発明の水性塗料
組成物の製造方法では、造膜助剤としての有機溶剤の添
加の前に、樹脂エマルションにアクリル系樹脂水溶液を
混合しておくことが重要である。ここで用いる樹脂エマ
ルションおよびアクリル系樹脂水溶液は、その分散媒が
有機溶剤を実質的に含有しないことが必要である。本明
細書の請求項では単に「有機溶剤を含まない」と記載し
ているが、ここに言う「有機溶剤を含まない」とは「実
質的に含まない」と言う意味である。したがって、有機
溶剤の含有量が、樹脂エマルションとアクリル系樹脂水
溶液の混合液中、10重量%以下、好ましくは5重量%
以下であれば、本発明の趣旨が損なわれないので、有機
溶剤を含んでいても良いのである。この場合に含んでい
ても良い有機溶剤としては、以下で説明する溶剤を挙げ
ることができる。
【0013】アクリル系樹脂水溶液の配合割合は、樹脂
エマルション100重量部に対し、20〜50重量部、
好ましくは25〜45重量部である。アクリル系樹脂水
溶液の配合割合が、樹脂エマルション100重量部に対
し20重量部未満であると、水性塗料組成物の貯蔵安定
性、ひいてはタレ作業性が低下する。他方、アクリル系
樹脂水溶液の配合割合が、樹脂エマルション100重量
部に対し50重量部を超えると、水性塗料組成物から得
られる塗膜の耐水性が低下する。樹脂エマルションにア
クリル系樹脂水溶液を配合するに当たっては、これらを
均一混合することは言うまでもない。
【0014】本発明の製造方法では、樹脂エマルション
およびアクリル系樹脂水溶液を混合後、得られる混合液
に造膜助剤としての有機溶剤を添加する。水性塗料組成
物に有機溶剤を含有させておくと、造膜が容易となり、
強靭な塗膜が得られる。本発明で用いる有機溶剤として
は、たとえば、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素
類;ヘキサン、ヘプタン、オクタン等の脂肪族炭化水素
類;シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、シクロペ
ンタン等の脂環式炭化水素類;酢酸エチル、酢酸n−ブ
チル、酢酸イソブチル、酢酸アミル等のエステル類;n
−ブチルエーテル、イソブチルエーテル等のエーテル
類;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチル
ケトン、シクロヘキサノン等のケトン類;メタノール、
エタノール、イソプロパノール、n−ブタノール、2−
ブタノール、n−プロピレングリコール、イソプロピレ
ングリコール等のアルコール類;エチレングリコールモ
ノメチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエー
テル、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテー
ト等のセロソルブ類;ジエチレングリコールモノエチル
エーテル等のカービトール類;プロピレングリコールモ
ノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエ
ーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル等の
プロピレングリコールモノアルキルエーテル類;ジオキ
サン、N−メチルピロリドン、ジメチルホルムアミド、
ジアセトンアルコール等のその他の溶剤類等を挙げるこ
とができる。
【0015】本発明では、有機溶剤以外の他の成分の添
加を必要とする場合、その添加は、樹脂エマルションに
アクリル系樹脂水溶液を混合した後に添加するのが好ま
しい。なお、他の成分の添加時期は有機溶剤の添加前、
添加中、添加後のいずれであっても良い。本発明の水性
塗料組成物に必要に応じて添加される、他の成分として
は、例えば、ポリエステル樹脂エマルション、ポリウレ
タン樹脂エマルション、エポキシ樹脂エマルションやア
ミノ樹脂エマルション等の水性樹脂エマルション;着色
剤;タルク等の体質顔料;アルミフレーク、マイカ粉等
の光輝材;架橋剤;界面活性剤、中和剤、安定剤、増粘
剤、消泡剤、表面調整剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤等
の添加剤;シリカ等の無機充填剤や、導電性カーボン、
導電性フィラー、金属粉等の導電性充填剤、樹脂粉末、
有機改質剤、可塑剤等の補助配合剤等を挙げることがで
きる。
【0016】[対象素材]本発明にかかる水性塗料組成物
が対象とする素材としては、限定されないが、たとえ
ば、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)等
のポリオレフィンのほか、アクリロニトリルスチレン
(AS)、アクリロニトリルブタジエンスチレン(AB
S)、ポリフェニレンオキサイド(PPO)、塩化ビニ
ル(PVC)、ポリウレタン(PU)、ポリカーボネー
ト(PC)などのプラスチック素材が挙げられる。しか
し、銅板等、プラスチック素材以外であっても良い。 [塗装方法]本発明にかかる水性塗料組成物を上記対象素
材に塗布する方法については、エアースプレー塗装、エ
アレススプレー塗装のいずれでもよい。
【0017】水性塗料組成物は、たとえば、乾燥膜厚が
好ましくは10〜50μm、より好ましくは15〜25
μmになるように塗布される。乾燥膜厚が10μm未満
であると、薄すぎて連続な均一膜を得られないことがあ
る。他方、乾燥膜厚が50μmを超えると、塗膜ワレ等
の問題が生じる傾向がある。塗膜の硬化は、室温で行っ
てもよいが、作業性や物性を向上させるために60〜8
0℃に加熱して行うことが好ましい。
【0018】
【実施例】以下に実施例および比較例を挙げて本発明を
さらに具体的に説明するが、以下において、「部」は
「重量部」を示し、「%」は「重量%」を示す。実施例
および比較例で用いた樹脂エマルションA1〜A2およ
び顔料ペーストは、以下のようにして製造した。 (樹脂エマルションA1の製造)撹拌機を備えた4つ口
フラスコに、塩素化ポリプロピレン樹脂(塩素含有率2
2重量%、無水マレイン酸変性量1.5重量%、重量平
均分子量60,000)24.6部、乳化剤(花王製、
エマルゲン920)5.6部およびキシレン9.4部を
仕込んだ後、95℃に昇温した。仕込物が均一に溶解し
た後、85℃に保ちながら、N−メチルモルフォリン
0.45部を添加し、同時に脱イオン水59.95部を
30分間かけて滴下した。滴下終了後、1時間撹拌し、
不揮発固形分濃度30%の樹脂エマルションA1を得
た。
【0019】(樹脂エマルションA2の製造)撹拌機を
備えた4つ口フラスコに、脱イオン水33重量部と乳化
剤(ウィチコ社製、デュパノールWAQE)1部とを仕
込み、窒素気流中、撹拌しながら70℃に昇温した。別
途、脱イオン水20部、乳化剤3部、メチルメタクリレ
ート85.0部およびイソブチルメタクリレート15.
0部を予め乳化させた乳化液と、脱イオン水4.2部お
よびアンモニウムパーサルフェート0.2部を含む重合
開始剤溶液を用意し、これらを70℃の温度で2時間3
0分かけてフラスコに滴下し、さらに2時間30分間反
応を続け、不揮発固形分濃度40%の樹脂エマルション
A2を得た。得られた樹脂エマルションA2中のアクリ
ル樹脂のTgは、96℃であった。
【0020】(顔料ペーストの製造)二酸化チタン5
6.4部、カーボンブラック1.8部および水溶性アク
リル樹脂(ロームアンドハース社製、不揮発固形分濃度
20%)41.8部をサンドグライダーミルで30分間
分散させ、不揮発固形分濃度67%の顔料ペーストを得
た。 (実施例1)ディスパー撹拌機を備えた混合分散容器
に、アクリル系樹脂水溶液B1(水溶性アクリル系樹脂
の水溶液、ロームアンドハース社製、不揮発固形分濃度
20%、有機溶剤は0%)25.0部を仕込んだ後、撹
拌しながら、樹脂エマルションA1を35.7部、樹脂
エマルションA2を64.3部を仕込み、均一混合分散
した。そして、順次、 N−メチルピロリドン30.4
部、顔料ペースト39.6部、 脱イオン水60.0
部、タルク60.0部、樹脂粉末(ART PEARL
U−600T、根上工業社製、不揮発固形分100
%)7.3部、ポリエチレンワックス(ロームアンドハ
ース社製、不揮発固形分濃度35%)4.1部、消泡剤
(サーフィノール104、エアープロダクツ社製、不揮
発固形分濃度50%)1.1部および増粘剤(ASE−
60、ロームアンドハース社製、不揮発固形分濃度20
%)12.1部を添加混合し、分散させた後、1時間エ
イジングを行った。その後、撹拌しながらポリカルボジ
イミド架橋剤(カルボジライトE−01、日清紡社製、
不揮発固形分濃度40%)16.1部および脱イオン水
17.4部をさらに添加し、不揮発固形分濃度40%の
水性塗料組成物(1)を得た。
【0021】[水性塗料組成物の評価]ポリプロピレン試
験片をイソプロパノールで洗浄した後、水性塗料組成物
(1)を乾燥膜厚20μmとなるようにスプレー塗装
し、70℃で5分間焼き付け、塗膜で覆われた試験片を
得た。得られた水性塗料組成物および塗膜の物性を以下
の評価方法で評価し、その結果を表1に示した。 貯蔵安定性:水性塗料組成物を脱イオン水で希釈して初
期粘度900cps(25℃)に調整し、得られた希釈
塗料を40℃で10日間貯蔵し、25℃で粘度を測定し
た。
【0022】 ○:粘度(25℃)が1100cps以下であった。 ×:粘度(25℃)が1100cps超であった。 タレ作業性:前記貯蔵安定性試験後の希釈塗料を脱イオ
ン水で粘度900cps(25℃)に調整した後、得ら
れた塗料を80%の相対湿度の雰囲気下でエアースプレ
ーし、タレ限界膜厚を測定した。 ○:タレ限界膜厚が40μm以上であった。 ×:タレ限界膜厚が40μm未満であった。
【0023】密着性:塗膜面に1mm間隔の升目100
個をカッターナイフでつけ、接着テープで剥離試験を行
った。 ○:升目100個とも試験片に残存した。 ×:1個以上が試験片から剥した。 耐水性:塗膜面にポリエチレン製円筒を載せ、その中に
脱イオン水を5ml滴下した。上部開口部をガラス板で
覆い、55℃の恒温槽に4時間放置した。その後、円筒
を取り外し、塗膜を水洗、風乾し、塗膜の状態変化を観
察した。
【0024】 ○:脱イオン水が触れた部分と触れない部分で差異がな
かった。 ×:脱イオン水が触れた部分は変色、つやが低下、ふく
れ等の異常が観察された。 (実施例2〜3)実施例1での各成分の配合量をそれぞ
れ表1に示すものに変更する以外は、実施例1と同様に
して、水性塗料組成物をそれぞれ製造し、評価した。そ
れぞれの結果を表1に示す。 (比較例1)ディスパー撹拌機を備えた混合分散容器に
樹脂エマルションA1を35.7部、樹脂エマルション
A2を64.3部、 N−メチルピロリドン30.4部
仕込み、均一分散させた。順次、顔料ペースト39.6
部、 アクリル系樹脂水溶液B1(アクリル系水溶性樹
脂溶液、ロームアンドハース社製、不揮発固形分濃度2
0%)35.0部、脱イオン水60.0部、タルク6
0.0部、樹脂粉末(ART PEARL U−600
T、根上工業社製、不揮発固形分100%)7.3部、
ポリエチレンワックス(ロームアンドハース社製、不揮
発固形分濃度35%)4.1部、消泡剤(サーフィノー
ル104、エアープロダクツ社製、不揮発固形分濃度5
0%)1.1部および増粘剤(ASE−60、ロームア
ンドハース社製、不揮発固形分濃度20%)12.1部
を添加混合し、分散させた後、1時間エイジングを行っ
た。その後、撹拌しながらポリカルボジイミド架橋剤
(カルボジライトE−01、日清紡社製、不揮発固形分
濃度40%)16.1部および脱イオン水17.4部を
さらに添加し、不揮発固形分濃度40%の比較水性塗料
組成物を得た。比較水性塗料組成物を実施例1と同様に
評価した。その結果を表1に示す。
【0025】(比較例2〜4)実施例1での各成分の種
類と配合量をそれぞれ表1に示すものに変更する以外
は、実施例1と同様にして、比較水性塗料組成物を製造
し、評価した。その結果を表1に示す。 (比較例5)アクリル系樹脂水溶液B1を配合しないよ
うに変更する以外は、実施例1と同様にして、比較水性
塗料組成物を製造し、評価した。その結果を表1に示
す。
【0026】
【表1】
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、貯蔵安定性、ひいては
タレ作業性、密着性および耐水性に優れた水性塗料組成
物を提供することができる。
フロントページの続き (71)出願人 502207781 ニッポン ビー リサーチ アメリカ, アイエヌシー., アメリカ合衆国, イリノイ州 60438, ランシング ワンセブンティース スト リート, イースト 2701 (72)発明者 ジュハン キム アメリカ合衆国, ミシガン州 48105, アナーバー, ルーラル ルート7, ウッドリッジ 1555, トヨタ テクニカ ル センター, ユー. エス. エ ー., アイエヌシー., 内 (72)発明者 ジェフリー マカラウィッツ アメリカ合衆国, ミシガン州 48105, アナーバー, ルーラル ルート7, ウッドリッジ 1555, トヨタ テクニカ ル センター, ユー. エス. エ ー., アイエヌシー., 内 (72)発明者 ジェシー フリッチャー アメリカ合衆国, イリノイ州 60438, ランシング, ワンセブンティース ス トリート, イースト 2701, ニッポン ビー リサーチ アメリカ, アイエヌ シー., 内 Fターム(参考) 4J038 CB171 CG011 CG012 CG041 CG042 CG121 CG122 JA02 JA03 JA05 JA24 JA53 JB12 KA06 MA08 MA10 NA04 NA12 NA26

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有機溶剤を含まない状態で、樹脂エマルシ
    ョン100重量部に対しアクリル系樹脂水溶液20〜5
    0重量部を事前混合する工程と、 前記樹脂エマルションと前記アクリル系樹脂水溶液の混
    合液に有機溶剤を添加する工程と、を含む、水性塗料組
    成物の製造方法。
  2. 【請求項2】前記樹脂エマルションが、樹脂分として塩
    素化ポリプロピレン樹脂および/または非水溶性アクリ
    ル系樹脂を含むエマルションである、請求項1に記載の
    水性塗料組成物の製造方法。
JP2002249510A 2001-09-01 2002-08-28 水性塗料組成物の製造方法 Pending JP2003082293A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/943,985 US6632865B2 (en) 2001-09-01 2001-09-01 Production process for aqueous coating composition
US09/943,985 2001-09-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003082293A true JP2003082293A (ja) 2003-03-19

Family

ID=25480596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002249510A Pending JP2003082293A (ja) 2001-09-01 2002-08-28 水性塗料組成物の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6632865B2 (ja)
JP (1) JP2003082293A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045510A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Toyota Motor Corp 水性塗料組成物およびその用途

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8575243B2 (en) * 2008-03-12 2013-11-05 Sun Chemical Corporation Latex paints with improved fade resistance

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3037881A (en) * 1958-07-21 1962-06-05 Du Pont Aqueous dispersion paint compositions
US3347809A (en) * 1961-04-04 1967-10-17 Grace W R & Co Water dilutable composition comprising a mixture of a propylene oxide adduct of hexane triol and an alkyl ester of sulfosuccinic acid
US3300429A (en) * 1963-06-17 1967-01-24 Rohm & Haas Aqueous polymeric blends containing ureido monomer
US3919153A (en) * 1966-04-06 1975-11-11 United Merchants & Mfg Adhesive compositions
JPS554151B2 (ja) * 1974-02-26 1980-01-29
US4782109A (en) * 1986-06-26 1988-11-01 Lindsay Finishes, Incorporated Latex paint formulations and methods
EP0379158B1 (en) * 1989-01-18 1993-11-03 Kansai Paint Co., Ltd. Aqueous thermoplastic coating composition for plastics materials and coating method using same
JPH0641491A (ja) * 1992-07-23 1994-02-15 Kansai Paint Co Ltd 水性塗料とその塗装方法
JPH07278383A (ja) * 1994-04-07 1995-10-24 Nippon Shokubai Co Ltd 水性樹脂組成物
US6048924A (en) * 1996-09-10 2000-04-11 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Aqueous resin composition and aqueous paint
US6060554A (en) * 1997-01-24 2000-05-09 Kansai Paint Co., Ltd. Aqueous coating and method for film formation using the same
US6025449A (en) * 1997-03-05 2000-02-15 Kansai Paint Co., Ltd. Water-soluble acrylic resin, resin composition containing the same for use in water-based coating composition, water-based coating composition and coating method by use of the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006045510A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Toyota Motor Corp 水性塗料組成物およびその用途

Also Published As

Publication number Publication date
US6632865B2 (en) 2003-10-14
US20030050384A1 (en) 2003-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3738876B2 (ja) 自動車内装材用水性塗料組成物
EP3167020B1 (en) Sequentially polymerized hybrid latex
US7163981B2 (en) Aqueous paint composition and uses thereof
WO2013189192A1 (zh) 耐酸蚀性改善的水性双组份烘烤型汽车罩光清漆及其制备方法
JP4223235B2 (ja) 水性塗料組成物およびその塗装物品
CA1295891C (en) Method of painting
JP3904463B2 (ja) 自動車用水性ベース塗料組成物
JP4106248B2 (ja) 複層塗膜形成方法
JP4180860B2 (ja) 水性塗料組成物
JP2003292881A (ja) 粉体塗料組成物及び塗膜形成方法
JP4388560B2 (ja) プラスチックコーティング剤用水性樹脂エマルジョンおよびそれを用いたプラスチックコーティング剤
JP3855602B2 (ja) 樹脂エマルジョンの製造法、塗料組成物および塗装方法
JP4000573B2 (ja) 耐ハジキ性に優れているカチオン電着塗料組成物
CN108219075B (zh) 具有橡实形态的氟烷基化聚合物粒子的水性分散液
JP2003082293A (ja) 水性塗料組成物の製造方法
JP5996488B2 (ja) アニオン型白色艶消し電着塗料組成物
JP3858924B2 (ja) 粉体塗料組成物
JP2004000947A (ja) プラスチック素材の塗膜形成方法および塗装物品
JPH05247402A (ja) 自動車プラスチック部材用塗料
JP2002069365A (ja) 水性塗料
JP3887067B2 (ja) 水分散型樹脂組成物
JPH09302282A (ja) 多彩模様塗料組成物
JP2002265858A (ja) 粉体塗料組成物及び塗膜形成方法
JPH0975837A (ja) 複層塗膜形成方法
JPH04279679A (ja) カチオン電着塗料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050524

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20050524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050524

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090602