JP2003077059A - デジタルデータ利用出力サービスシステム、サービス方法、プログラム - Google Patents

デジタルデータ利用出力サービスシステム、サービス方法、プログラム

Info

Publication number
JP2003077059A
JP2003077059A JP2001266081A JP2001266081A JP2003077059A JP 2003077059 A JP2003077059 A JP 2003077059A JP 2001266081 A JP2001266081 A JP 2001266081A JP 2001266081 A JP2001266081 A JP 2001266081A JP 2003077059 A JP2003077059 A JP 2003077059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
digital data
money
processing result
output service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001266081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4243049B2 (ja
Inventor
Hitoshi Ueno
仁志 上野
Yoshiki Kawaoka
芳樹 河岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2001266081A priority Critical patent/JP4243049B2/ja
Publication of JP2003077059A publication Critical patent/JP2003077059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4243049B2 publication Critical patent/JP4243049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】金銭徴収装置の受入れ上限金額以上のサービス
を、一度の注文で可能にするデジタルデータ出力サービ
スシステムを提供する。 【解決手段】デジタル画像出力システム100は、注文
受付部101、コピー機103、コインキット104を
含んで構成され、画像データに基づくプリント出力サー
ビスを行うものである。注文受付部101は、制御部1
05、メディア挿入部106、ディスプレイ107、操
作ボタン部108を含み、画像データを利用した出力サ
ービスの要求の受付及び処理制御並びに出力サービスに
応じた金銭徴収制御を行う。出力サービス量に対する料
金が、コインキット104の取扱い上限を超える場合、
制御部101は、コピー機103に対する印刷指示を分
割して送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルデータを
利用した出力サービスを金銭の徴収に応じて行うデジタ
ルデータ利用出力サービスシステム、サービス方法、及
びサービスシステム又はサービス方法を実現するための
プログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】デジタルデータを利用した出力サービス
を、コインキットなどの金銭徴収装置と連動させること
により、セルフ化させたシステムが普及しつつある。こ
のようなシステムとして、例えば、ユーザがデジタルカ
メラで撮影した画像データを、加工又は編集してプリン
トするようなサービスがある。これは、ユーザがコイン
キットに硬貨を投入して、デジタルカメラで撮影し記録
媒体に保存した画像データに基づく画像、又は適宜加工
又は編集などを施した画像をプリンタに印刷させるもの
である。プリントサービスシステムとしては、サーバ装
置に保持したタレントの画像データを利用したものもあ
る。また、画像データを利用したサービスは、印刷出力
だけでなく、ユーザの所持する可班型記録媒体に出力す
ることも可能となっている。
【0003】また、デジタルデータとして音楽データを
用いたシステムも公知であり、その場合、音楽出力は、
ユーザの所持する可班型記録媒体に出力される。出力サ
ービスに利用される音楽データとしてサーバ装置に保持
したものを用いる音楽配信サービス、ユーザの所持する
記録媒体に記憶された音楽データを、加工又は編集する
編集サービスが可能である。
【0004】さらに、チケット購入サービスも公知であ
る。この場合、購入チケットの内容を示す文字データ
が、サーバ装置から送信され、チケット印刷に利用され
る。チケット情報は、ICカード、携帯電話機などの記
録媒体に出力することも可能である。
【0005】そして、このような出力サービスをセルフ
化したシステムは、注文処理が終了後、金銭徴収装置に
注文に応じた金銭が投入されたことを確認してプリント
処理を開始するようになっている。
【0006】一方、コインキットなどの金銭徴収装置
は、出力サービスなどの処理を行う毎に、その出力に応
じた金額の金銭の徴収制御が行われる。例えば、コイン
キットの場合、ユーザがコインキットに硬貨を投入する
と、その硬貨は、すぐに金庫には誘導されず、硬貨を一
時的に蓄積するコインチューブに蓄積される。そして、
出力サービスなどの一定の出力処理が終了した時点で、
その処理分の金額の硬貨が金庫へ誘導される仕組みにな
っている。そして、コインチューブのコイン蓄積量があ
るためコインキットに投入金額に制限があるように、一
般に、金銭徴収装置には受入れ量が制限されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、画像データ、
音楽データなどを利用した出力サービスは、複数のデジ
タルデータに基づき、複数の出力を行う場合が多くなっ
ている。例えば、デジタルカメラで撮影した画像データ
のプリント注文は、複数の画像データに基づく複数のプ
リント注文が同時に行われるようになっている。したが
って、このような出力サービスに対して、高額の金銭を
支払う場合が多くなり、金銭徴収装置の受入れ量に上限
を超える出力サービスの要求時には何らかの措置を講じ
る必要がある。
【0008】金銭徴収の上限金額に収まる金額になるよ
うに出力サービス量を制限する方法が考えられるが、出
力サービス量を制限すると、ユーザにとって複数回の注
文操作が必要になり、操作性がよくない。さらに、この
コインキットなどの金銭徴収装置の上限を増やすことが
考えられるが、上限を増やすことは装置の大型化につな
がってしまい、コスト上及び設置上好ましくない。
【0009】本発明は、上記従来の問題点を解決するた
めのものであり、金銭徴収装置の受入れ上限金額以上の
サービスを、一度の注文で可能にするデジタルデータ出
力サービスシステム、サービス方法、及びサービスシス
テム又はサービス方法を実現するためのプログラムを提
供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のデジタルデータ
利用出力サービスシステムは、デジタルデータを利用し
た出力サービスを金銭の徴収に応じて行うものであっ
て、前記出力サービスの要求の受付及び処理制御並びに
前記出力サービスに応じた金銭徴収制御を行う受付制御
装置と、前記受付制御装置で受付けた前記要求に基づく
処理結果を、前記受付制御装置の出力指示に基づいて出
力する処理結果出力装置と、前記受付制御装置の制御に
より金銭の徴収を行う金銭徴収装置とを有し、前記受付
制御装置は、複数のデジタルデータに基づく出力サービ
スの要求を受付可能であり、前記処理結果の出力指示を
前記処理結果出力装置に送信するに際して、前記金銭徴
収装置が受入れた金額に応じた分の前記処理結果毎に、
分割して送信可能なものである。
【0011】本発明のデジタルデータ利用出力サービス
システムにおける前記受付制御装置は、前記処理結果の
出力指示を前記処理結果出力装置に分割して送信した場
合、送信済の出力指示に基づく処理結果出力を前記処理
結果出力装置が終了後に、前記金銭徴収装置への残りの
金銭の投入を要求するものである。あるいは、前記処理
結果の出力指示を前記処理結果出力装置に分割して送信
した場合、前記金銭徴収装置が金銭受け入れ可能な状態
のときに、前記金銭徴収装置への残りの金銭の投入を要
求するものである。
【0012】本発明のデジタルデータ利用出力サービス
システムにおける前記受付制御装置は、前記金銭徴収装
置が受入れた金額が、前記受付制御装置で受付けた前記
要求の全てに対応する金額以上、又は前記金銭徴収装置
が受入れ可能な金額に基づく所定の金額以上の金額であ
る場合に、前記処理結果の出力指示を前記処理結果出力
装置に送信するものである。あるいは、前記金銭徴収装
置が受入れた金額が、前記処理結果の出力指示を分割し
て送信可能な金額以上である場合に、前記処理結果の出
力指示を前記処理結果出力装置に送信するものである。
またあるいは、前記金銭徴収装置が受入れた金額が、前
記処理結果の出力指示を分割して送信可能な金額以上で
あって、かつユーザからの前記処理結果の分割出力要求
があった場合に、前記処理結果の出力指示を前記処理結
果出力装置に送信するものである。
【0013】本発明のデジタルデータ利用出力サービス
システムにおける前記受付制御装置は、通信回線を介し
てサーバ装置と接続されており、前記出力サービスは、
前記サーバ装置から送信されるデジタルデータを利用す
るものである。
【0014】本発明のデジタルデータ利用出力サービス
システムにおける前記受付制御装置は、可搬型記録媒体
に記録されたデジタルデータの読取りが可能であり、前
記出力サービスは、前記記録媒体に記録されたデジタル
データを利用するものである。
【0015】本発明のデジタルデータ利用出力サービス
システムにおける前記処理結果出力装置は、印刷装置で
あり、前記デジタルデータとして画像データを使用する
ものである。
【0016】本発明のデジタルデータ利用出力サービス
システムにおける前記処理結果出力装置は、可搬型記録
媒体への書込装置であり、前記デジタルデータとして画
像データ及び音楽データの少なくとも1つを利用するも
のである。
【0017】本発明のデジタルデータ利用出力サービス
システムにおける前記処理結果出力装置は、印刷装置で
あり、前記デジタルデータとして文字データを含むデジ
タルデータを利用するものである。
【0018】本発明のデジタルデータ利用出力サービス
システムにおける前記処理結果出力装置は、可搬型記録
媒体への書込装置であり、前記デジタルデータとして文
字データを含むデジタルデータを利用するものである。
【0019】本発明のデジタルデータ利用出力サービス
システムにおける前記金銭徴収装置としては、硬貨のみ
を取り扱うもの、あるいは、紙幣及び硬貨の両方を取り
扱うものを用いる。
【0020】本発明のデジタルデータ利用出力サービス
システムにおける前記受付制御装置及び前記金銭徴収装
置は一体に構成されるものである。
【0021】本発明のデジタルデータ利用出力サービス
システムにおける前記受付制御装置、及び前記処理結果
出力装置は一体に構成されるものである。
【0022】本発明のデジタルデータ利用出力サービス
システムにおける前記受付制御装置、前記金銭徴収装
置、及び前記処理結果出力装置は一体に構成されるもの
である。
【0023】本発明のデジタルデータ利用出力サービス
方法は、デジタルデータを利用した出力サービスを金銭
の徴収に応じて行うものであって、前記出力サービスの
要求の受付を行う受付ステップと、前記受付けた要求の
処理制御を行う要求処理ステップと、前記出力サービス
に応じて、金銭の徴収を行う金銭徴収装置の金銭徴収制
御を行う金銭徴収ステップとを有し、前記金銭徴収ステ
ップは、前記金銭徴収装置の受入れ金額情報を取得する
ステップを含み、前記要求処理ステップは、前記要求に
基づく処理結果の出力指示を、前記受入れ金額情報に応
じた分の前記処理結果毎に分割して、処理結果出力装置
に送信する出力指示送信ステップを含むものである。
【0024】本発明のデジタルデータ利用出力サービス
方法における前記要求処理ステップは、前記処理結果の
出力指示を前記処理結果出力装置に分割して送信した場
合、送信済の出力指示に基づく処理結果出力を前記処理
結果出力装置が終了後に、前記金銭徴収装置への残りの
金銭の投入を要求するステップを含むものである。
【0025】本発明のデジタルデータ利用出力サービス
方法における前記要求処理ステップは、前記処理結果の
出力指示を前記処理結果出力装置に分割して送信した場
合、前記金銭徴収装置が金銭受け入れ可能な状態のとき
に、前記金銭徴収装置への残りの金銭の投入を要求する
ステップを含むものである。
【0026】本発明のデジタルデータ利用出力サービス
方法における前記出力指示送信ステップは、前記金銭徴
収装置が受入れた金額が、前記受付制御装置で受付けた
前記要求の全てに対応する金額以上、又は前記金銭徴収
装置が受入れ可能な金額に基づく所定の金額以上の金額
である場合に、前記処理結果の出力指示を前記処理結果
出力装置に送信するものである。
【0027】本発明のデジタルデータ利用出力サービス
方法における前記出力指示送信ステップは、前記金銭徴
収装置が受入れた金額が、前記処理結果の出力指示を分
割して送信可能な金額以上である場合に、前記処理結果
の出力指示を前記処理結果出力装置に送信するものであ
る。
【0028】本発明のデジタルデータ利用出力サービス
方法における前記出力指示送信ステップは、前記金銭徴
収装置が受入れた金額が、前記処理結果の出力指示を分
割して送信可能な金額以上であって、かつユーザからの
前記処理結果の分割出力要求があった場合に、前記処理
結果の出力指示を前記処理結果出力装置に送信するもの
である。
【0029】本発明のデジタルデータ利用出力サービス
方法は、さらに、サーバ装置から通信回線を介して送信
されるデジタルデータを受信するステップを有し、前記
要求処理ステップは、前記受信したデジタルデータを利
用するものである。
【0030】本発明のデジタルデータ利用出力サービス
方法は、さらに、可搬型記録媒体に記録されたデジタル
データを読取るステップを有し、前記要求処理ステップ
は、前記読取られたデジタルデータを利用するものであ
る。
【0031】本発明のデジタルデータ利用出力サービス
方法における出力指示送信ステップが前記要求に基づく
処理結果の出力指示を送信する前記処理結果出力装置
は、印刷装置であり、前記デジタルデータは、画像デー
タである。。
【0032】本発明のデジタルデータ利用出力サービス
方法における出力指示送信ステップが前記要求に基づく
処理結果の出力指示を送信する前記処理結果出力装置
は、可搬型記録媒体への書込装置であり、前記デジタル
データは、画像データ及び音楽データの少なくとも1つ
を含むものである。
【0033】本発明のデジタルデータ利用出力サービス
方法における出力指示送信ステップが前記要求に基づく
処理結果の出力指示を送信する前記処理結果出力装置
は、印刷装置であり、前記デジタルデータは、文字デー
タを含むものである。
【0034】本発明のデジタルデータ利用出力サービス
方法における出力指示送信ステップが前記要求に基づく
処理結果の出力指示を送信する前記処理結果出力装置
は、可搬型記録媒体への書込装置であり、前記デジタル
データは、文字データを含むものである。
【0035】本発明のデジタルデータ利用出力サービス
方法における前記金銭徴収ステップによって制御される
前記金銭徴収装置は、硬貨のみを取り扱うものである。
【0036】本発明のデジタルデータ利用出力サービス
方法における前記金銭徴収ステップによって制御される
前記金銭徴収装置は、紙幣及び硬貨の両方を取り扱うも
のである。
【0037】本発明のプログラムは、コンピュータに、
前記デジタルデータ利用出力サービスシステムにおける
前記受付制御装置の、前記出力サービスの要求の受付及
び処理制御並びに前記出力サービスに応じた金銭徴収制
御を行う機能を実現させるためのものプログラムであ
る。
【0038】本発明のプログラムは、コンピュータに、
前記デジタルデータ利用出力サービス方法における各ス
テップを実行させるためのプログラムである。
【0039】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0040】(実施形態1)図1は、本発明の実施形態
1に係るデジタル画像出力システム100の概略構成を
示す図である。デジタル画像出力システム100は、注
文受付部101、コピー機103、コインキット104
を含んで構成され、画像データに基づくプリント出力サ
ービスを行うものである。図1のシステム100は、コ
ンビニエンスストアなどの店舗に設置されるもので、コ
ピー機103とコインキット104は、コピーサービス
に利用されるものを兼用する。
【0041】注文受付部101は、制御部105、メデ
ィア挿入部106、ディスプレイ107、操作ボタン部
108を含み、画像データを利用した出力サービスの要
求の受付及び処理制御並びに出力サービスに応じた金銭
徴収制御を行うものであり、多機能取引端末などを利用
することができる。メディア挿入部106には、ユーザ
が所持しているデジタル画像データが記録されたメディ
ア(フレキシブルディスク、MO(光磁気ディスク)、
メモリーカード、又はCD−R(Compact DiscRecordab
le)などの記録媒体)が挿入され、挿入されたメディア
からデジタル画像データを読み出すものである。ディス
プレイ107は、ユーザのメディアに保存された画像を
選択させるための画像選択指示、代金要求指示などの指
示を表示するものであり、操作ボタン部108は、画像
選択、加工、編集などの出力サービス要求を入力するた
めのものである。また、制御部105は、注文受付部1
01全体の制御を行うとともに、コピー機103及びコ
インキット104に対して所定の制御信号を出力するも
のであり、所定のプログラムによって動作するプロセッ
サを主体に構成される。
【0042】コピー機103は、デジタル画像データに
基づく画像の印刷を行うものであり、コインキット10
4は、硬貨が投入され、コピーに必要な料金を徴収する
ものである。コピー機103とコインキット104は、
注文受付部101に接続され、注文受付部101の指示
により、印刷処理及び料金徴収処理を行う。図1の例で
は、コピー機103及びコインキット104をコピーサ
ービス機器と兼用しているが、専用のプリンタ及び硬貨
だけでなく紙幣も利用可能な金銭徴収装置を利用しても
よい。
【0043】次に、本実施形態のデジタル画像出力シス
テム100の動作について、図2のフローチャートを参
照して説明する。まず、ユーザがデジタルカメラで撮影
した画像を記録したメディアを、デジタル画像出力シス
テム100の注文受付部102のメディア挿入部106
に挿入し、操作ボタン部108で自分の欲しい複数の画
像を選択、加工、又は編集操作を行うことにより、印刷
すべきデジタル画像が決定される(S200)。制御部
105は選択されたデジタル画像の印刷に必要な金額の
合計を算出し(S201)、コインキット104の受入
れ可能な上限金額を検出する(S202)。ここで、デ
ジタル画像1枚分の印刷代金を300円、前記上限金額
を3200円として話を進める。
【0044】算出した合計金額が、コインキット104
の上限金額よりも少ない場合(S203:NO)、ディ
スプレイ107に図3に示すような表示をさせ、ユーザ
に必要な金額の硬貨の投入を要求する(S204)。そ
の後、コインキット104に要求した金額以上の硬貨が
投入されたことを検出すると(S205)、決定された
デジタル画像の印刷命令をコピー機103に送信し(S
206)、印刷が開始され、全てのデジタル画像の印刷
が終了する。要求した金額以上の硬貨がコインキット1
04に投入されている場合、印刷終了後返却する。
【0045】算出した合計金額が、コインキット104
の上限金額を超えている場合(S203:YES)、デ
ィスプレイ107に図4に示すような表示をさせ、前記
上限金額(3200円)内で印刷可能な画像の代金30
00円(300円×10枚)の硬貨の投入をユーザに要
求する(S207)。
【0046】コインキット104に3000円以上の硬
貨が投入されたことを検出すると(S208)、300
0円分のデジタル画像の印刷命令をコピー機103に送
信し(S209)、印刷が開始される。印刷が行われる
と、完了枚数に応じて所定のタイミングでコインキット
104は所定量の硬貨を回収する。
【0047】印刷動作中、制御部105は、コインキッ
ト104の容量に空きがある(コインの投入が可能)か
どうかを確認し(S210)、空きがあることを検知す
ると(S210:YES)、ディスプレイ107に図5
に示すような表示をさせ、残りの金額の硬貨の投入を要
求し(S211)、少なくとも印刷1枚分の代金300
円がコインキット104に投入されると(S212)、
支払われた代金分のデジタル画像の印刷命令をコピー機
103に送信し(S213)、印刷が行われる。さら
に、残りの印刷すべき画像があるかどうかを確認し、あ
る場合(S214:YES)はS210の動作へ戻り、
残りの注文画像がなくなるまでS210からS214ま
での動作を繰り返す。そして、注文された全てのデジタ
ル画像の出力命令が終了し、その後、印刷が終了する。
この場合も、要求した金額以上の硬貨がコインキット1
04に投入されている場合、印刷終了後返却する。
【0048】コインキット104は、構造によっては、
一定の印刷出力が終了して硬貨を回収中(コインチュー
ブから金庫に誘導中)に、新たに硬貨を投入すると、金
銭の徴収処理にエラーが発生することがある。図6は、
このエラーを避けるため、制御部105の機能を一部変
更したデジタル画像出力システム100の動作を示すフ
ローチャートであり、基本的に、印刷動作中は、コイン
キット104へ硬貨の投入を禁止するようにしたもので
ある。
【0049】図6のフローにおいて、S600からS6
09は、図2のS200からS209と同様であるの
で、説明を省略する。S609で印刷命令をコピー機1
03に送信し、印刷を開始した後、制御部105はコイ
ンキット104への硬貨の投入を禁止させる命令を送信
し(S610)、コインキット104は硬貨投入禁止状
態となる。3000円分のデジタル画像の印刷が全て終
了すると、コインキット104の硬貨投入禁止状態を解
除する命令を送信し(S611)、残りの印刷すべきデ
ジタル画像の合計金額がコインキット104の上限を超
えるかどうか調べる(S612)。
【0050】印刷すべきデジタル画像の合計金額が45
00円であった場合、残額は1500円となるため上限
(3200円)は超えないが、例えば、最初の合計金額
が7000円だったとすると、残額は4000円とな
り、再び上限を超えることになる(S612:YE
S)。このときは、動作をS607へ戻し、残額が上限
を超えなくなるまでS607からS612の動作を繰り
返す。
【0051】残額が上限を超えない場合は、図7に示す
ような表示をディスプレイ107に表示させ、1500
円を要求する(S613)。コインキット104に15
00円以上の硬貨が投入されたことを検出すると(S6
14)、残りのデジタル画像の印刷命令をコピー機10
3へ送信し(S615)、残りのデジタル画像の印刷が
開始され、全ての印刷が終了する。要求した金額以上の
硬貨がコインキット104に投入されている場合、印刷
終了後返却する。
【0052】図1のシステムは、コインキット104に
一定量の硬貨が投入された場合に利用開始可能としても
よい。図8は、その場合のデジタル画像出力システム1
00の動作を示すフローチャートである。まず、ユーザ
が一定量の硬貨をコインキット104に投入すると(S
800)利用開始可能となり、操作ボタン部108で選
択、加工、又は編集操作を行うことにより、印刷すべき
デジタル画像が決定される(S801)。制御部105
は選択された画像の印刷に必要な合計金額を算出し(S
802)、S800で投入された金額と、算出した合計
金額とを比較する(S803)。算出した合計金額の方
が小さいとき(S803:NO)、ディスプレイ107
に図9に示すような表示をさせ、ユーザが決定を押す
と、選択された全ての画像の印刷命令をコピー機103
へ送信し(S804)、印刷が行われる。選択されたデ
ジタル画像の合計金額以上の硬貨がコインキット104
に投入されている場合、印刷終了後返却する。
【0053】算出した合計金額の方が大きいとき(S8
03:YES)、図10に示すような表示をディスプレ
イ107にさせ、ユーザがOKを選択すると、S800
で投入された金額で印刷可能な画像の印刷命令をコピー
機103へ送信し(S805)、印刷が開始される。印
刷が行われると、完了枚数に応じて所定のタイミングで
コインキット104は所定量のコインを回収する。
【0054】印刷動作中、コインキット104への硬貨
の投入が可能かどうかを検出し、可能であることを検出
すると(S806:YES)、ディスプレイ107に図
5に示すような表示をさせ、コインキット104へ投入
可能な金額を要求し(S807)、代金が投入されたこ
とを検出すると(S808)、投入された代金分のデジ
タル画像の印刷命令をコピー機103へ送信し(S80
9)、印刷が行われる。さらに、残りの印刷すべきデジ
タル画像があるかどうか確認し(S810)、ある場合
(S810:YES)はS806の動作に戻り、残りの
注文画像がなくなるまでS806からS810までの動
作を繰り返す。そして、注文された全てのデジタル画像
の出力命令が終了し、その後、印刷が終了する。この場
合も、要求した金額以上の硬貨がコインキット104に
投入されている場合、印刷終了後返却する。
【0055】コインキット104に一定量の硬貨が投入
された場合に利用開始可能とする場合も、硬貨の回収中
(コインチューブから金庫に誘導中)の新たに硬貨の投
入によるエラーを避けるためには、制御部105の機能
を一部変更する必要がある。図11は、制御部105の
機能を一部変更したたデジタル画像出力システム100
の動作を示すフローチャートであり、図6と同様、印刷
動作中は、コインキット104へ硬貨の投入を禁止する
ようにしたものである。
【0056】図11のフローにおいて、S1100から
S1105は、図8のS800からS805と同様であ
るので、説明を省略する。S1105で印刷命令をコピ
ー機103に送信し、印刷を開始した後、制御部105
はコインキット104へ硬貨の投入を禁止させる命令を
送信し(S1106)、コインキット104は硬貨の投
入禁止状態となる。状態S1100で投入された金額分
の印刷が終了すると、コインキット104の硬貨の投入
禁止状態を解除する命令を送信し(S1107)、コイ
ンキット104は硬貨の投入可能状態となる。
【0057】そして、残りの注文データの合計金額を算
出し(S1108)、算出した合計金額がコインキット
104への投入可能な上限を超えているとき(S110
9:YES)は、図6のS607へ進み、図6で説明し
たような動作を行う。
【0058】算出した合計金額がコインキット104へ
の投入可能な上限を超えていないとき(S1109:N
O)、残りの注文されたデジタル画像の印刷代金を要求
し(S1110)、要求した代金以上の投入がされたこ
とを検出すると(S1111)、残りの注文データの印
刷命令をコピー機103へ送信し(S1112)、印刷
が行われる。要求した金額以上の硬貨がコインキット1
04に投入されている場合、印刷終了後返却する。
【0059】以上説明したように図1のシステムを利用
すると、デジタル画像データに基づくプリント注文操作
を先に行ってから代金を払うように構成する場合、その
代金がコインキットが投入可能上限金額を超えていて
も、注文されたプリントを分割して印刷できる。このた
め、ユーザが注文操作を繰り返さなくても、硬貨を追加
していくだけで所望のプリントを得ることができる。
【0060】また、ある程度の硬貨を先に投入してから
注文を行うように構成する場合、先に投入した金額より
多くの注文を行っても、先に投入した金額分のプリント
と残りのプリントとを分割して得ることができる。この
ため、全ての注文画像の印刷に必要な代金を投入しなく
でも、注文数を減らすことなく、プリント動作を開始さ
せることができ、不足代金分の硬貨を追加していくだけ
で、所望のプリントを得ることができる。つまり、当初
の予定よりも多くのプリントを注文した場合でも、一度
の注文操作で済むという効果がある。
【0061】図1のシステムでは、メディアに記録され
た画像データ例えば撮影画像データに基づいて印刷する
例を示したが、コピー機103などの印刷装置で印刷で
きるデータであって、メディアに記録できるものであれ
ば文字データなどでもよい。
【0062】また、出力装置として、コピー機などの印
刷装置の代わりに、デジタルデータの入力に利用したメ
ディア又は他のメディアへの書込装置を設け、入力した
デジタルデータを加工あるいは編集して、記憶するよう
にしてもよい。メディアへの書込装置を出力装置とする
場合、入力するデジタルデータは、画像データ又は文字
データだけでなく、音楽データでもよい。
【0063】なお、図1のシステムは、注文受付部10
1、コピー機103、及びコインキット104がそれぞ
れ独立した構成としているが、これに限られるものでは
ない。例えば、注文受付部101、コピー機103、及
びコインキット104を一体に構成してもよいし、コピ
ー機103だけを別体に構成しても、コインキット10
4だけ別体に構成してもよい。コピー機103が別体に
構成する場合、例えば、プリンタが店舗のレジカウンタ
ー内に設置し、印刷が終わると店員がユーザに、注文受
付部2が発行する引き換え券などと引き換えに、画像を
手渡しするようにする。
【0064】(実施形態2)図12は、本発明の実施形
態2に係るデジタル画像出力システム1200の概略構
成を示す図である。このシステムも図1のシステムと同
様、画像データに基づくプリント出力サービスを行うも
のであるが、ユーザが所持しているメディアからのデジ
タル画像データに基づく印刷を行うものではなく、制御
部1202に、インターネットなどの通信回線1204
を介して接続されたサーバ1203のダウンロードサイ
トなどからダウンロードされた画像データに基づく印刷
を行うものである。図12のシステムは、制御部120
2が、インターネットなどの通信回線に接続可能である
ことを除くと図1のシステムと同様であるので、構成の
説明は省略する。
【0065】次に、本実施形態のデジタル画像出力シス
テム1200の動作を、図13のフローチャートを参照
して説明する。操作ボタン部108で自分の欲しい複数
の画像を選択、加工、又は編集操作を行うことにより、
印刷すべきデジタル画像が決定される(S1300)。
この場合、印刷すべきデジタル画像は、インターネット
1204を介してサーバ1203にアクセスし、所定の
ページの候補画像をディスプレイ107に表示させて選
択する。制御部105は選択されたデジタル画像の印刷
に必要な金額の合計を算出し(S1301)、コインキ
ット104の受入れ可能な上限金額を検出する(S13
02)。ここで、デジタル画像1枚分の印刷代金を30
0円、前記上限金額を3200円として話を進める。
【0066】算出した合計金額が、コインキット104
の上限金額よりも少ない場合(S1303:NO)、デ
ィスプレイ107に図3に示すような表示をさせ、ユー
ザに必要な金額の硬貨の投入を要求する(S130
4)。その後、コインキット104に、要求した金額以
上の硬貨が投入されたことを検出すると(S130
5)、決定されたデジタル画像のダウンロードを開始し
(S1306)、ダウンロード終了後、順次コピー機1
03で印刷が開始され、全てのデジタル画像の印刷が終
了する。要求した金額以上の硬貨がコインキット104
に投入されている場合、印刷終了後返却する。
【0067】算出した合計金額が、コインキット104
の上限金額を超えている場合(S1303:YES)、
ディスプレイ107に図4に示すような表示をさせ、前
記上限金額(3200円)内で印刷可能な画像の代金3
000円(300円×10枚)の硬貨の投入をユーザに
要求する(S1307)。
【0068】コインキット104に3000円以上の硬
貨が投入されたことを検出すると(S1308)、30
00円分のデジタル画像のダウンロードを開始し(S1
309)、ダウンロード後、順次コピー機103で印刷
が開始される。ダウンロードが行われると、完了枚数に
応じて所定のタイミングでコインキット104は所定量
のコインを回収する。
【0069】ダウンロード又は印刷中、制御部105
は、コインキット104に硬貨の投入が可能かどうかを
確認し(S1310)、可能であることを検出すると
(S1310:YES)、ディスプレイ107に図5に
示すような表示をさせ、残りの金額の硬貨の投入を要求
し(S1311)、少なくとも印刷1枚分の代金300
円がコインキット104に投入されると(S131
2)、支払われた代金分のデジタル画像のダウンロード
を開始し(S1313)、印刷が行われる。さらに、残
りの印刷すべき画像があるかどうかを確認し、ある場合
(S1314:YES)はS1310の動作へ戻り、残
りの注文画像がなくなるまでS1310からS1314
までの動作を繰り返す。そして、注文された全てのデジ
タル画像のダウンロードが終了し、その後、印刷が終了
する。この場合も、要求した金額以上の硬貨がコインキ
ット104に投入されている場合、印刷終了後返却す
る。
【0070】図12のシステムにおいても、硬貨の回収
中(コインチューブから金庫に誘導中)の新たに硬貨の
投入によるエラーを避けるためには、制御部1202の
機能を一部変更する必要がある。図14は、制御部10
5の機能を一部変更したたデジタル画像出力システム1
200の動作を示すフローチャートであり、図6と同
様、印刷動作中は、コインキット104へ硬貨の投入を
禁止するようにしたものである。
【0071】図14のフローにおいて、S1400から
S1409は、図13のS1300からS1209と同
様であり、S1410からS1414は、図6のS61
0からS614と同様であるので、説明を省略する。図
14のS1415で残りのデジタル画像のダウンロード
を開始し(S1415)、ダウンロード後、順次コピー
機103で印刷が開始され、全ての印刷が終了する。要
求した金額以上の硬貨がコインキット104に投入され
ている場合、印刷終了後返却する。
【0072】図12のシステムも図1のシステムと同
様、コインキット104に一定量の硬貨が投入された場
合に利用開始可能としてもよい。その場合、硬貨の回収
中(コインチューブから金庫に誘導中)の新たに硬貨の
投入によるエラーを避けるために、制御部1202の機
能を一部変更する必要がある点も同様である。
【0073】図15はコインキット104に一定量の硬
貨が投入された場合の動作を示すフローチャートであ
り、図16は、制御部1202の機能を一部変更した場
合の動作を示すフローチャートである。図15及び図1
6の各ステップは、図13、図14、図8、及び図11
の対応するステップと同様であるので、説明を省略す
る。
【0074】以上述べたように、図12のシステムによ
れば、図1のシステムと同様の効果が得られる。また、
サーバ1203からダウンロードする情報は、画像情報
に限らず文字情報や音楽情報でもよく、出力装置として
も印刷装置だけでなく、メディアへの書込装置が利用で
きる。音楽データをダウンロードする場合は、書込装置
が必須である。
【0075】また、文字データの利用方法としては、例
えば、コンサートのチケットを購入するときに、サーバ
1203からチケットの記載事項の分割ダウンロードが
考えられる。
【0076】また、サーバ1203からダウンロードし
た各種データを利用する場合、注文受付部1201の内
部に予めあるいは過去にダウンロードした各種データを
保存しておき、保存されたデータを出力させる構成とし
てもよい。
【0077】さらに、図1のシステムと同様、注文受付
部1201、コピー機103、及びコインキット4を一
体化するかどうかは任意である。
【0078】
【発明の効果】本発明によれば、金銭徴収装置の受入れ
上限金額以上のサービスを、一度の注文で可能にするデ
ジタルデータ出力システム、サービス方法、及びサービ
スシステム又はサービス方法を実現するためのプログラ
ムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施形態1に係るデジタル画像出力システム
の概略構成を示す図
【図2】 実施形態1に係るデジタル画像出力システム
の動作の一例を示すフローチャート
【図3】 ディスプレイの表示例
【図4】 ディスプレイの表示例
【図5】 ディスプレイの表示例
【図6】 実施形態1に係るデジタル画像出力システム
の動作の一例を示すフローチャート
【図7】 ディスプレイの表示例
【図8】 実施形態1に係るデジタル画像出力システム
の動作の一例を示すフローチャート
【図9】 ディスプレイの表示例
【図10】 ディスプレイの表示例
【図11】 実施形態1に係るデジタル画像出力システ
ムの動作の一例を示すフローチャート
【図12】 実施形態2に係るデジタル画像出力システ
ムの概略構成を示す図
【図13】 実施形態2に係るデジタル画像出力システ
ムの動作の一例を示すフローチャート。
【図14】 実施形態2に係るデジタル画像出力システ
ムの動作の一例を示すフローチャート
【図15】 実施形態2に係るデジタル画像出力システ
ムの動作の一例を示すフローチャート
【図16】 実施形態2に係るデジタル画像出力システ
ムの動作の一例を示すフローチャート
【符号の説明】
100、1200・・・デジタル画像出力システム 101・・・注文受付部 103・・・コピー機 104・・・コインキット 105・・・制御部 106・・・メディア挿入部 107・・・ディスプレイ 108・・・操作ボタン部 1201・・・ 注文受付部 1202・・・ 制御部 1203・・・ サーバ 1204・・・ インターネット
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G07F 17/26 G07F 17/26

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デジタルデータを利用した出力サービス
    を金銭の徴収に応じて行うデジタルデータ利用出力サー
    ビスシステムであって、 前記出力サービスの要求の受付及び処理制御並びに前記
    出力サービスに応じた金銭徴収制御を行う受付制御装置
    と、 前記受付制御装置で受付けた前記要求に基づく処理結果
    を、前記受付制御装置の出力指示に基づいて出力する処
    理結果出力装置と、 前記受付制御装置の制御により金銭の徴収を行う金銭徴
    収装置とを有し、 前記受付制御装置は、複数のデジタルデータに基づく出
    力サービスの要求を受付可能であり、前記処理結果の出
    力指示を前記処理結果出力装置に送信するに際して、前
    記金銭徴収装置が受入れた金額に応じた分の前記処理結
    果毎に、分割して送信可能であるデジタルデータ利用出
    力サービスシステム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のデジタルデータ利用出力
    サービスシステムであって、 前記受付制御装置は、前記処理結果の出力指示を前記処
    理結果出力装置に分割して送信した場合、送信済の出力
    指示に基づく処理結果出力を前記処理結果出力装置が終
    了後に、前記金銭徴収装置への残りの金銭の投入を要求
    するものであるデジタルデータ利用出力サービスシステ
    ム。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のデジタルデータ利用出力
    サービスシステムであって、 前記受付制御装置は、前記処理結果の出力指示を前記処
    理結果出力装置に分割して送信した場合、前記金銭徴収
    装置が金銭受け入れ可能な状態のときに、前記金銭徴収
    装置への残りの金銭の投入を要求するものであるデジタ
    ルデータ利用出力サービスシステム。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれか1項記載の
    デジタルデータ利用出力サービスシステムであって、 前記受付制御装置は、前記金銭徴収装置が受入れた金額
    が、前記受付制御装置で受付けた前記要求の全てに対応
    する金額以上、又は前記金銭徴収装置が受入れ可能な金
    額に基づく所定の金額以上の金額である場合に、前記処
    理結果の出力指示を前記処理結果出力装置に送信するも
    のであるデジタルデータ利用出力サービスシステム。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし3のいずれか1項記載の
    デジタルデータ利用出力サービスシステムであって、 前記受付制御装置は、前記金銭徴収装置が受入れた金額
    が、前記処理結果の出力指示を分割して送信可能な金額
    以上である場合に、前記処理結果の出力指示を前記処理
    結果出力装置に送信するものであるデジタルデータ利用
    出力サービスシステム。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし3のいずれか1項記載の
    デジタルデータ利用出力サービスシステムであって、 前記受付制御装置は、前記金銭徴収装置が受入れた金額
    が、前記処理結果の出力指示を分割して送信可能な金額
    以上であって、かつユーザからの前記処理結果の分割出
    力要求があった場合に、前記処理結果の出力指示を前記
    処理結果出力装置に送信するものであるデジタルデータ
    利用出力サービスシステム。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれか1項記載の
    デジタルデータ利用出力サービスシステムであって、 前記受付制御装置は、通信回線を介してサーバ装置と接
    続されており、 前記出力サービスは、前記サーバ装置から送信されるデ
    ジタルデータを利用するものであるデジタルデータ利用
    出力サービスシステム。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし6のいずれか1項記載の
    デジタルデータ利用出力サービスシステムであって、 前記受付制御装置は、可搬型記録媒体に記録されたデジ
    タルデータの読取りが可能であり、 前記出力サービスは、前記記録媒体に記録されたデジタ
    ルデータを利用するものであるデジタルデータ利用出力
    サービスシステム。
  9. 【請求項9】 請求項7又は8記載のデジタルデータ利
    用出力サービスシステムであって、 前記処理結果出力装置は、印刷装置であり、 前記デジタルデータは、画像データであるデジタルデー
    タ利用出力サービスシステム。
  10. 【請求項10】 請求項7又は8記載のデジタルデータ
    利用出力サービスシステムであって、 前記処理結果出力装置は、可搬型記録媒体への書込装置
    であり、 前記デジタルデータは、画像データ及び音楽データの少
    なくとも1つを含むものであるデジタルデータ利用出力
    サービスシステム。
  11. 【請求項11】 請求項7記載のデジタルデータ利用出
    力サービスシステムであって、 前記処理結果出力装置は、印刷装置であり、 前記デジタルデータは、文字データを含むデジタルデー
    タ利用出力サービスシステム。
  12. 【請求項12】 請求項7記載のデジタルデータ利用出
    力サービスシステムであって、 前記処理結果出力装置は、可搬型記録媒体への書込装置
    であり、 前記デジタルデータは、文字データを含むデジタルデー
    タ利用出力サービスシステム。
  13. 【請求項13】 請求項1ないし12のいずれか1項記
    載のデジタルデータ利用出力サービスシステムであっ
    て、 前記金銭徴収装置は、硬貨のみを取り扱うものであるデ
    ジタルデータ利用出力サービスシステム。
  14. 【請求項14】 請求項1ないし12のいずれか1項記
    載のデジタルデータ利用出力サービスシステムであっ
    て、 前記金銭徴収装置は、紙幣及び硬貨の両方を取り扱うも
    のであるデジタルデータ利用出力サービスシステム。
  15. 【請求項15】 請求項1ないし14のいずれか1項記
    載のデジタルデータ利用出力サービスシステムであっ
    て、 前記受付制御装置及び前記金銭徴収装置が、一体に構成
    されるデジタルデータ利用出力サービスシステム。
  16. 【請求項16】 請求項1ないし14のいずれか1項記
    載のデジタルデータ利用出力サービスシステムであっ
    て、 前記受付制御装置及び前記処理結果出力装置が、一体に
    構成されるデジタルデータ利用出力サービスシステム。
  17. 【請求項17】 請求項1ないし14のいずれか1項記
    載のデジタルデータ利用出力サービスシステムであっ
    て、 前記受付制御装置、前記金銭徴収装置、及び前記処理結
    果出力装置が、一体に構成されるデジタルデータ利用出
    力サービスシステム。
  18. 【請求項18】 デジタルデータを利用した出力サービ
    スを金銭の徴収に応じて行うデジタルデータ利用出力サ
    ービス方法であって、 前記出力サービスの要求の受付を行う受付ステップと、 前記受付けた要求の処理制御を行う要求処理ステップ
    と、 前記出力サービスに応じて、金銭の徴収を行う金銭徴収
    装置の金銭徴収制御を行う金銭徴収ステップとを有し、 前記金銭徴収ステップは、前記金銭徴収装置の受入れ金
    額情報を取得するステップを含み、 前記要求処理ステップは、前記要求に基づく処理結果の
    出力指示を、前記受入れ金額情報に応じた分の前記処理
    結果毎に分割して、処理結果出力装置に送信する出力指
    示送信ステップを含むデジタルデータ利用出力サービス
    方法。
  19. 【請求項19】 請求項18記載のデジタルデータ利用
    出力サービス方法であって、 前記要求処理ステップは、前記処理結果の出力指示を前
    記処理結果出力装置に分割して送信した場合、送信済の
    出力指示に基づく処理結果出力を前記処理結果出力装置
    が終了後に、前記金銭徴収装置への残りの金銭の投入を
    要求するステップを含むデジタルデータ利用出力サービ
    ス方法。
  20. 【請求項20】 請求項18記載のデジタルデータ利用
    出力サービス方法であって、 前記要求処理ステップは、前記処理結果の出力指示を前
    記処理結果出力装置に分割して送信した場合、前記金銭
    徴収装置が金銭受け入れ可能な状態のときに、前記金銭
    徴収装置への残りの金銭の投入を要求するステップを含
    むデジタルデータ利用出力サービス方法。
  21. 【請求項21】 請求項18ないし20のいずれか1項
    記載のデジタルデータ利用出力サービス方法であって、 前記出力指示送信ステップは、前記金銭徴収装置が受入
    れた金額が、前記受付制御装置で受付けた前記要求の全
    てに対応する金額以上、又は前記金銭徴収装置が受入れ
    可能な金額に基づく所定の金額以上の金額である場合
    に、前記処理結果の出力指示を前記処理結果出力装置に
    送信するものであるデジタルデータ利用出力サービス方
    法。
  22. 【請求項22】 請求項18ないし20のいずれか1項
    記載のデジタルデータ利用出力サービス方法であって、 前記出力指示送信ステップは、前記金銭徴収装置が受入
    れた金額が、前記処理結果の出力指示を分割して送信可
    能な金額以上である場合に、前記処理結果の出力指示を
    前記処理結果出力装置に送信するものであるデジタルデ
    ータ利用出力サービス方法。
  23. 【請求項23】 請求項18ないし20のいずれか1項
    記載のデジタルデータ利用出力サービス方法であって、 前記出力指示送信ステップは、前記金銭徴収装置が受入
    れた金額が、前記処理結果の出力指示を分割して送信可
    能な金額以上であって、かつユーザからの前記処理結果
    の分割出力要求があった場合に、前記処理結果の出力指
    示を前記処理結果出力装置に送信するものであるデジタ
    ルデータ利用出力サービス方法。
  24. 【請求項24】 請求項18ないし23のいずれか1項
    記載のデジタルデータ利用出力サービス方法であって、 さらに、サーバ装置から通信回線を介して送信されるデ
    ジタルデータを受信するステップを有し、 前記要求処理ステップは、前記受信したデジタルデータ
    を利用するものであるデジタルデータ利用出力サービス
    方法。
  25. 【請求項25】 請求項18ないし23のいずれか1項
    記載のデジタルデータ利用出力サービス方法であって、 さらに、可搬型記録媒体に記録されたデジタルデータを
    読取るステップを有し、 前記要求処理ステップは、前記読取られたデジタルデー
    タを利用するものであるデジタルデータ利用出力サービ
    ス方法。
  26. 【請求項26】 請求項24又は25記載のデジタルデ
    ータ利用出力サービス方法であって、 前記処理結果出力装置は、印刷装置であり、 前記デジタルデータは、画像データであるデジタルデー
    タ利用出力サービス方法。
  27. 【請求項27】 請求項24又は25記載のデジタルデ
    ータ利用出力サービス方法であって、 前記処理結果出力装置は、可搬型記録媒体への書込装置
    であり、 前記デジタルデータは、画像データ及び音楽データの少
    なくとも1つを含むものであるデジタルデータ利用出力
    サービス方法。
  28. 【請求項28】 請求項24記載のデジタルデータ利用
    出力サービス方法であって、 前記処理結果出力装置は、印刷装置であり、 前記デジタルデータは、文字データを含むデジタルデー
    タ利用出力サービス方法。
  29. 【請求項29】 請求項24記載のデジタルデータ利用
    出力サービス方法であって、 前記処理結果出力装置は、可搬型記録媒体への書込装置
    であり、 前記デジタルデータは、文字データを含むデジタルデー
    タ利用出力サービス方法。
  30. 【請求項30】 請求項18ないし29のいずれか1項
    記載のデジタルデータ利用出力サービス方法であって、 前記金銭徴収装置は、硬貨のみを取り扱うものであるデ
    ジタルデータ利用出力サービス方法。
  31. 【請求項31】 請求項18ないし29のいずれか1項
    記載のデジタルデータ利用出力サービス方法であって、 前記金銭徴収装置は、紙幣及び硬貨の両方を取り扱うも
    のであるデジタルデータ利用出力サービス方法。
  32. 【請求項32】 コンピュータに、請求項1ないし17
    のいずれか1項記載のデジタルデータ利用出力サービス
    システムにおける前記受付制御装置の、前記出力サービ
    スの要求の受付及び処理制御並びに前記出力サービスに
    応じた金銭徴収制御を行う機能を実現させるためのプロ
    グラム。
  33. 【請求項33】 コンピュータに、請求項18ないし3
    1のいずれか1項記載の各ステップを実行させるための
    プログラム。
JP2001266081A 2001-09-03 2001-09-03 デジタルデータ利用出力サービスシステム、サービス方法、プログラム Expired - Fee Related JP4243049B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001266081A JP4243049B2 (ja) 2001-09-03 2001-09-03 デジタルデータ利用出力サービスシステム、サービス方法、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001266081A JP4243049B2 (ja) 2001-09-03 2001-09-03 デジタルデータ利用出力サービスシステム、サービス方法、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003077059A true JP2003077059A (ja) 2003-03-14
JP4243049B2 JP4243049B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=19092442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001266081A Expired - Fee Related JP4243049B2 (ja) 2001-09-03 2001-09-03 デジタルデータ利用出力サービスシステム、サービス方法、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4243049B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006243406A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Noritsu Koki Co Ltd 写真プリントシステム
JP2008033758A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Noritsu Koki Co Ltd セルフ写真プリント装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4322868B2 (ja) 2005-12-28 2009-09-02 パナソニック株式会社 スロットイン型ディスク装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006243406A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Noritsu Koki Co Ltd 写真プリントシステム
JP2008033758A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Noritsu Koki Co Ltd セルフ写真プリント装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4243049B2 (ja) 2009-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1075138B1 (en) Print order/delivery system and method, digital camera, client information regristration device, ordering terminal, and printing system
US7464866B2 (en) Print processing apparatus and method
US20020039193A1 (en) Image output system capable of appropriately providing printing service for free or small charge
EP1832918A1 (en) Kiosk with photographic digital printer
JP2013183255A (ja) 画像出力システムおよび画像出力方法、並びに、画像出力受付端末およびプログラム
US7702539B2 (en) Picture order receiving apparatus and a picture processing system
JP4222304B2 (ja) 印刷システム、印刷装置及びデータ送信サーバ
JP5131511B2 (ja) 写真プリント受付装置
JP5458680B2 (ja) 情報処理プログラム及び情報処理装置
JP4243049B2 (ja) デジタルデータ利用出力サービスシステム、サービス方法、プログラム
JP2001160875A (ja) 画像処理システム、画像処理方法及び記憶媒体
JP2006221265A (ja) 店頭プリント装置、プリント注文処理方法及びプリント注文処理プログラム
JP2005165373A (ja) 画像プリント装置および決済方法
JP2005190224A (ja) 印刷システム
JPH10340174A (ja) 表示装置
JP2008033645A (ja) セルフ写真プリント装置
JP2007065973A (ja) プリント生産装置
JP2002135702A (ja) 画像情報伝達システム
JP7312600B2 (ja) カラオケ決済システム
JP4911346B2 (ja) セルフ写真プリント装置
KR20050090291A (ko) 즉석에서 인터넷망을 이용하여 디지털 사진을 조작하는장치 및 그 방법
JP2008040538A (ja) 自動販売機
JP2001331871A (ja) 画像情報印刷装置
JP2023170297A (ja) サービス提供システム
JPH10162076A (ja) 指示機能付き製品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050929

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061124

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071108

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071115

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4243049

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees