JP2005190224A - 印刷システム - Google Patents

印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005190224A
JP2005190224A JP2003431503A JP2003431503A JP2005190224A JP 2005190224 A JP2005190224 A JP 2005190224A JP 2003431503 A JP2003431503 A JP 2003431503A JP 2003431503 A JP2003431503 A JP 2003431503A JP 2005190224 A JP2005190224 A JP 2005190224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
vending machine
server
printing
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003431503A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiyasu Mizuno
公靖 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2003431503A priority Critical patent/JP2005190224A/ja
Publication of JP2005190224A publication Critical patent/JP2005190224A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、待ち受け画像や音声情報を、プリント自動販売機の印刷出力の2次元バーコードをカメラ付き携帯電話で撮影して得た情報からサーバにアクセスし受け取るシステムを提供する。
【解決手段】 本発明によれば、プリント自動販売機10で写真70を印刷するときに、もしくは利用者がその設置場所に関連する携帯電話用待ち受け画像や音声情報を要求するとプリント自動販売機10からサーバ20に2次元バーコードの送信要求を送る。サーバ20で識別データとネットワークアドレスから2次元バーコードが生成され、返送される。プリント自動販売機10は、2次元バーコードをディジタル画像の写真70と一緒に印刷する。利用者は、この2次元バーコードをカメラ付き携帯電話30で撮影して、画像処理及び解析し、識別データとネットワークアドレスを得る。このネットワークアドレスのサーバ20にアクセスし、識別データを送信することにより、プリント自動販売機10の設置場所に関連した携帯電話用待ち受け画像データや音声情報を得る。
【選択図】 図1

Description

本発明は印刷装置とカメラ付き携帯電話機、及びサーバによるネットワークと2次元バーコードを用いた印刷システムに関するものである。
近年、ディジタルカメラ及びディジタルカメラ付き携帯電話が急速に普及してきており、これに伴い、ディジタルカメラで撮影した画像を印刷するための画像印刷装置やプリンタ装置も様々なものが開発され普及している。上記プリンタ装置には、家庭用のプリンタ装置も含まれるが、自動販売機型のプリンタ(以下、プリント自動販売機で示す)も利用されている。店頭等に設置されるプリント自動販売機は、パーソナルコンピュータやプリンタ装置を所有しないユーザにとって有用である。
例えば、ディジタルカメラで撮影した画像を記憶したPCカード、コンパクトフラッシュ(登録商標)等のメディアをプリント自動販売機に直接挿入し、その記憶メディアの内容を印刷することにより、所定の印刷料金を徴収するものである。このプリント自動販売機には、画像のフレームを付加して印刷する機能もある。
そこで、観光地やアミューズメントパークなどのプリント自動販売機では、ロケーション毎に特色を持たせる為、フレームをその場所専用のものを用意して独自のフレーム合成印刷を提供する装置もある。例えば、アミューズメントパークのキャラクタや観光地の写真のフレームである。
上記技術に関連する先行技術として以下の文献がある。
特許文献1では、ダウンロード等により携帯電話機で各種設定が記録されたバーコードを記録しておき、携帯電話機のカメラで撮影したバーコードと比較し、一致した場合にその設定を携帯電話機に行う。
特許文献2では、携帯情報端末のデジタルカメラを用いてバーコード又は紙面の文字情報等を撮影し、付加情報を入力して、それらをネットワークを通じて運営のサーバに送信する。サーバは、画像を処理して商品コード又は文字情報及び付加情報を出力する。場合によって、文字情報を付加情報に基づく加工を施した上で携帯情報端末に返信する。
特許文献3では、自動販売機利用の入金で、入金操作による入金データと投入された紙幣や硬貨の処理を行い、取引データの通知をサーバにする。サーバは、取引データを記憶登録する。
特許文献4では、音楽情報販売処理装置であり、入力操作又は音声入力の音声認識を行い、指定の音楽データをメディアに書き込み販売する。
特開2003−289350号公報 特開2002−135451号公報 特開2001−338328号公報 特開2000−76542号公報
しかしながら、プリント自動販売機の設置場所による専用フレームによる印刷サービスは、フレーム合成を行わないユーザやその場で同行者に写真を渡す必要がないユーザ、印刷した写真により荷物が増えると思うユーザに対しては、外出先で印刷することへの動機付けを与えることができない。
また、先行技術文献であるが、特許文献2の一部では、紙面の文字情報を撮影してサーバに送り、情報を返送する技術が開示されているが、撮影した紙面の文字情報を送る場合に画像を処理しないでサーバに送信するので情報量が多くなり、通信量も多くなるので利用者は通信料金もかかる。サーバのトラヒックも多くなり、画像処理も集中し、処理量が多くなる。
また、特許文献1では、撮影したバーコードを携帯電話内に記録しているバーコードと比較しているが、バーコードの保存分のメモリ容量が常に必要になる。
そこで、本発明は、ロケーションごとの特徴を持たすことができる携帯電話用待ち受け画像や音声を、プリント自動販売機の印刷出力に印刷されてくる2次元バーコードをディジタルカメラ付き携帯電話で撮影して処理することにより得るネットワークアドレスと識別コード等の情報からネットワーク上のサーバにアクセスし受け取るシステムを提供する。
上記課題は本発明によれば、プリント自動販売機とサーバとカメラ付き携帯端末によるネットワークを用いた印刷システムにおいて、ディジタル画像の写真を印刷する際、前記サーバに識別コード要求を送信し、前記識別コードを受信する通信手段と、前記ディジタル画像と前記識別コードを印刷する印刷手段と、前記通信手段と前記印刷手段を制御する制御手段とを備えたプリント自動販売機と、ネットワークアドレス及び唯一の識別データから唯一の識別コードを生成する識別コード生成手段と、前記識別コード要求を受信し、生成された前記識別コードを前記プリント自動販売機に送信し、選択されたデータ情報を前記カメラ付き携帯端末に返送する送受信手段と、前記カメラ付き携帯端末の制御部からのアクセスを受け、前記唯一の識別データを取得及び有効か判定し、有効のときに前記唯一の識別データに対応する前記データ情報を選択する選択手段とを備えたサーバと、前記識別コードを撮影し、前記識別コードを解析し、前記ネットワークアドレスと前記唯一の識別データを取得するデータ取得手段と、前記ネットワークアドレスのサーバにアクセスして前記唯一の識別データを送信することにより、前記データ情報を取得し、前記データ情報の再生を行う制御手段とを備えたカメラ付き携帯端末装置とを有する印刷システムを提供することにより達成できる。
また、上記構成の中で、識別コードは例えば2次元バーコードである。そして、データ情報は、例えばプリント自動販売機と関連する待ち受け画像データを含むものであり、データ情報の再生は待ち受け画面の設定である。もしくは、データ情報はプリント自動販売機と関連する音声情報を含むものであり、データ情報の再生は音声情報の再生である。
また、識別データは、シリアル番号又は乱数を発生させたものでサーバで管理されているものである。
さらに、データ情報は、時間又は日により異なる音声情報であってもよいし、データ情報は、サーバで識別データに対応する複数の音声情報の中から選択されるものであってもよい。
また、上記のシステムでプリント自動販売機でディジタル画像とフレームを合成して印刷するときにフレーム情報を選択して合成することができる。
本発明によれば、プリント自動販売機で携帯電話用待ち受け画像データや音声情報を利用者が要求し、もしくは要求しなくても自動的に、プリント自動販売機からサーバに識別コードである2次元バーコードの送信要求が送られ、サーバは識別データとネットワークアドレスから2次元バーコードを生成し、返送する。プリント自動販売機で2次元バーコードをディジタル画像の写真と一緒に印刷する。利用者は、この2次元バーコードをカメラ付き携帯電話で撮影して、画像処理及び解析し、識別データとネットワークアドレスを得て、サーバにアクセスし識別データを送信することにより、プリント自動販売機の設置場所に関連した携帯電話用待ち受け画像データや音声情報を得ることができる。
(実施形態1)
図1に本実施形態の印刷システムのシステム構成を示す。
本システムは、プリント自動販売機10とサーバ20、カメラ付き携帯電話機30とサーバ20がインターネットを含むネットワーク40で接続されている構成である。また、本例におけるサービスの対象は、後述する待ち受け画像データを提供するものである。
カメラ付き携帯電話機30は、プリント自動販売機10に対してケーブルで接続して印刷処理を行うか、又はディジタルカメラ50と同様に記録メディア60をプリント自動販売機10に挿入して印刷する。プリント自動販売機10の出力である写真70の裏面には後述する2次元バーコードが印刷されている。本例のプリント自動販売機10は、同図に示すように例えばアミューズメントパーク内に設置されているものである。
図2は、上記プリント自動販売機10の外観構成を示す。先ず、プリント自動販売機10の上部前面にはディスプレイ及びタッチパネル100が配設されている。利用者はこのディスプレイ及びタッチパネル100を見ながら操作を行う。また、ディスプレイ及びタッチパネル100の隣には、撮影したディジタル画像を記憶したPCカード、コンパクトフラッシュ(登録商標)等の記録メディア60を挿入するメディア挿入口120が配設されている。
また、ディスプレイ及びタッチパネル100の手前には、料金挿入・返却口110が設けられ、利用者はディスプレイ及びタッチパネル100に表示される料金を投入する。また、プリント自動販売機10の下方には、印刷物取り出し口130が配設されている。プリント自動販売機10は、印刷物取り出し口130に印刷結果である印刷物(写真)を排出する。
プリント自動販売機10の利用者は、先ず撮影したディジタル画像が記録された記録メディア60をメディア挿入口120に挿入し、ディスプレイ及びタッチパネル100を操作し、印刷する画像と枚数を指定し、料金挿入・返却口110から料金を投入する。プリント自動販売機10は上記操作が行われると、印刷を開始し、指定された写真画像を指定された枚数分印刷物取り出し口130に出力する。
図3にプリント自動販売機10の内部構成のブロック図を示す。プリント自動販売機10は、制御部200によって制御され、不図示のROMに記憶されたプログラムに従って制御される。また、制御部200は、後述するディジタル画像の印刷制御等の処理を行う。また、制御部200は、料金挿入・返却の硬貨、紙幣に関する制御を行い、現金制御部230、ディスプレイ及びタッチパネル100の制御を行うディスプレイ及びタッチパネル制御部240、PCカードやコンパクトフラッシュ(登録商標)等の記録メディア60との情報の制御を行うメディア制御部250、ネットワーク40との通信を行う通信部220、及び2次元バーコード等の印刷を行う印刷部210とそれぞれ接続されている。そして、上記各部との間で通信を行い、各種制御信号を送信する。
また、プリント自動販売機10は、前述のようにネットワーク40を介してサーバ20に接続されている。プリント自動販売機10の印刷部210は、ディジタル画像の写真とともに2次元バーコード等の識別コードを印刷する。例えば、図1に示すように写真70の表面に写真画像を印刷し、裏側に2次元バーコードを印刷する。
尚、2次元バーコードの印刷位置は、裏側の他、写真の表面の余白でもよく、別紙で写真とは別に出力する構成としてもよい。
図4は上記サーバ20の構成を示す。サーバ20は、データを保存する記憶装置で構成される記憶部320、外部のネットワーク等との通信を行う送受信部330、それらを制御及び情報処理し、2次元バーコード生成部310を含む制御部300から構成される。記憶部320には2次元バーコードや、データ情報である待ち受け用画像データ、音声情報(実施形態2で使用する音声情報)が記憶されている。サーバ20は、プリント自動販売機10により要求があると、2次元バーコード生成部310で2次元バーコードを生成し、返送する。
待ち受け用画像データであるデータ情報を識別する識別データは唯一のものを使用する。
この識別データとネットワークアドレス情報を元に計算等を行い識別コードである2次元バーコードを生成する。よって、識別コードである2次元バーコードは、その一つが唯一のものであるように作成される。
例えば、識別データに乱数かシリアル番号を使って、“ネットワークアドレス情報と乱数を元に生成したバーコードデータ”や、“ネットワークアドレス情報とシリアル番号を元に生成したバーコードデータ”を生成する。尚、乱数は、例えば以前使用した乱数と重複しないことを確認して使用する。このように構成することにより、唯一の2次元バーコードのデータ及び識別データをサーバ20で管理できる。
図5はカメラ付き携帯電話機30の内部構成を示すブロック図である。カメラ付き携帯電話機30は、カメラを制御するカメラ制御部420、マイク及びスピーカを制御するマイクスピーカ制御部410、ディスプレイを制御するディスプレイ制御部440、変復調を行い無線通信を行う無線部460、無線部460と接続され送受信する信号の信号処理を行う信号処理部450、2次元バーコードの画像処理及び解析を行う2次元バーコード画像処理及び解析部430、それぞれの各部を制御する制御部400で構成されている。尚、2次元バーコード画像処理及び解析部430は、制御部400もしくは信号処理部450で行うようにしてもよい。
上記カメラ付き携帯電話機30は、上記プリント自動販売機10から出力された2次元バーコードを撮影し、カメラ制御部420から制御部400に送りこれを記録する。そして、カメラ付き携帯電話機30の2次元バーコード画像処理部及び解析部430は、撮影した2次元バーコードを画像処理し、解析し、2次元バーコードの情報を取得する。この2次元バーコードの情報は、唯一の識別データとネットワークアドレス情報が含まれておりこれを取得する。カメラ付き携帯電話30はこの唯一の識別データとネットワークアドレス情報を制御部400に記憶する。
また、2次元バーコードが過去にカメラ付き携帯電話30に保存されていないかを判定してもよい。この判定には、以前撮影した2次元バーコードの画像データと現在撮影した2次元バーコードの相関を演算し、又は以前撮影した2次元バーコードの解析結果と現在撮影した2次元バーコードの解析結果を比較することで行うことができる。利用者は、2次元バーコードが、もし既にカメラ付き携帯電話30に保存されていれば、サーバ20に2次元バーコードの送信要求の操作を行わない。
次に、本例の処理動作を説明する。
図6は本例の処理を説明する図であり、プリント自動販売機10がサーバ20に2次元バーコードを要求し、取得することを示す。前述のように、プリント自動販売機10は印刷料金の徴収を行うと、2次元バーコードの送信要求をサーバ20に送る。尚、この要求は枚数分をまとめて送信してもよく、又1枚ずつ送信してもよい。また、利用者の操作によるものでもよいし、プリント自動販売機10が自動的に送ってもよい。
サーバ20は2次元バーコードの送信要求を受信すると、前述のように唯一の2次元バーコードの生成を行う。次に、サーバ20は2次元バーコードをプリント自動販売機10に送信する。
プリント自動販売機10では、2次元バーコードを受信すると、プリント自動販売機10は2次元バーコードを印刷する。印刷は、例えばディジタル画像の写真の印刷の裏に行う。
図7は、プリント自動販売機10での印刷処理ルーチンのフローチャートを示す。上記のように、送信要求によりサーバ20からプリント自動販売機10には、送信要求分もしくは送信要求枚数分の2次元バーコードが送信される。その中からディジタル画像に対応する、又はランダムに2次元バーコードを一つ選択し((ステップ(以下、Sで示す)1)、ディジタル画像とともに2次元バーコードを印刷する(S2)。次に、注文の印刷が全て完了したか判断し、完了していなければ(S3がNO)、処理(S1)に戻り、上記処理を繰り返す。このように処理することにより、注文された写真画像は全て印刷される(S3がYES、S4)。
図8のシーケンスはその後の処理を説明するものであり、カメラ付き携帯電話30がサーバ20にアクセスし、データ情報を得る過程を示す。
先ず、カメラ付き携帯電話機30のカメラを使用し、印刷された写真の裏面の2次元バーコードを撮影する。そして、2次元バーコードの解析処理を行い、2次元バーコードからネットワークアドレスと識別データを取得する。そして、このネットワークアドレスのサーバ20に携帯電話用待ち受け画像データの送信要求と識別データを送信する。サーバ20では、携帯電話用待ち受け画像データ要求と識別データを受信し、アクセスされたアドレスに格納されている複数の携帯電話用待ち受け画像データから識別データに対応する一つの携帯電話用待ち受け画像データを選択する。
そして、サーバ20は選択した携帯電話用待ち受け画像データを要求元のカメラ付き携帯電話機30に送信する。カメラ付き携帯電話機30では、携帯電話用待ち受け画像データを受信し、保存する。
したがって、利用者は、以後携帯電話用待ち受け画像データを設定して利用することができる。
尚、図9は上記処理をプリント自動販売機10の処理動作として示すフローチャートである。
先ず、記録メディア60のディジタル画像の写真の枚数から注文枚数を出し、注文枚数×単価を計算し、計算結果の印刷料金を表示し(S10)、全体の料金表示を行う(S20)。そして、利用者の料金投入待ち状態となり(S20)、料金が投入されると(S30がYES)、ディジタル画像の写真の印刷の他に携帯電話用待ち受け画像データを付加するかどうかを画面表示し(S40)、待ち受け画像データを付加する場合写真印刷と2次元バーコードの印刷を行い(S50、S60)、待ち受け画像データを付加しない場合写真印刷のみを行う(S70)。そして、全ての注文の印刷が完了すると(S80がYES)、処理を終了する(S90)。
尚、サーバ20は、独立のサーバを設置して携帯電話用待ち受け画像データのデータ情報を格納してもよい。また、プリント自動販売機10にサーバ20の機能を持たせておき、データ情報をプリント自動販売機10に格納するようにしてもよい。
また、オペレータがCD等から2次元バーコードをプリント自動販売機10に予め、入れておくようにしてもよい。サーバ20から前もって2次元バーコードをプリント自動販売機が、受信しておいてもよい。
データ情報は、動画のデータでもよい。待ち受け画像データは、携帯電話用でなく、携帯端末用でもよい。
本サービスは、プリント自動販売機10ではなく、オペレータが必要なプリント装置でも適用可能である。また、カメラ付き携帯電話30は、2次元バーコードを解釈できる端末であればそれでもよい。
さらに、2次元バーコードの代わりに、利用者の写真画面の中に見えないように埋め込む、所謂透かし画像を利用してもよい。
尚、カメラ付き携帯電話機30で撮影した2次元バーコードのデータが待ち受け画像用データそのものであってもよい。この場合、利用者から要求があるとサーバ20は、携帯電話待ち受け用画像データを2次元バーコード化してプリント自動販売機10に送信する。利用者は、これをカメラ付き携帯電話機30で撮影し、カメラ付き携帯電話機30で2次元バーコードを画像処理及び解析し、待ち受け用画像データを取り出して使用する。
(実施形態2)
次に、本発明の実施形態2について説明する。
前述の実施形態1のデータ情報に対し、更に音声情報の提供を加えたものである。よって、実施形態1と同じ構成部分は説明を省略し、他の付加的なシステムの部分を説明する。
利用者は、送信を要求したプリント自動販売機10に関連した又は設置場所に基づいた音声情報をサーバ20にアクセスすることにより得ることができる。例えば、アミューズメントパークにプリント自動販売機10が設置されているのであれば、そのキャラクタの音声を取得する。
利用者は、プリント自動販売機10において音声情報の付加サービスを要求する。もしくは、プリント自動販売機10が自動的に行う。実施形態1と同様に、プリント自動販売機10によるサーバ20への2次元バーコード要求、サーバ20による2次元バーコード生成とその送信、カメラ付き携帯電話30による2次元バーコードの撮影は、第1実施形態と同様である。
図10に、プリント自動販売機10内に作成される注文テーブル480を示す。利用者は、注文枚数と各ディジタル画像に音声情報を付加するかどうかを操作し、注文テーブル480が作成される。尚、画像ファイル名は、利用者の記録メディア60から読み込んだディジタル画像のファイル名である。注文枚数は、利用者が注文枚数を入力したものである。音声情報付加は、利用者の音声情報の付加の指示に従って記録される。
この注文テーブルを元にサーバ20への2次元バーコードの要求が行われる。例えば、音声情報付加の要求分又は要求枚数分の2次元バーコードを要求する。
図11に、カメラ付き携帯電話30がサーバ20にアクセスし、データ情報を得る過程を示す。本例はデータ情報が、前述のように音声情報を得る場合であり、先ずカメラ付き携帯電話30によって印刷されたディジタル画像の写真に印刷される2次元バーコードを撮影する。そして、カメラ付き携帯電話30で2次元バーコードを画像処理し解析し、2次元バーコードからネットワークアドレスと音声データの識別データを取り出す。そして、このネットワークアドレスのサーバ20に音声データの送信要求と識別データを送信する。
サーバ20では、音声データ要求と識別データを受信し、アクセスされたアドレスに格納されている複数の音声データから識別データに対応する一つの音声データを選択する。そして、選択した音声データを要求元のカメラ付き携帯電話30に送信する。カメラ付き携帯電話機30では、音声データを受信し、保存する。したがって、利用者は、以後音声データを再生して音声を聞くことができる。
次に、本システムのサービスに課金をするシステムを示す。
音声情報であるデータ情報を得ること、2次元バーコードを得ることに対して課金する。例えば、図12にタッチパネル及びディスプレイ100に表示された選択画面を示す。この場合は、有料の音声情報を得る付加サービスである。“音声情報を付加する“のところに”有料 単価20円増”の表示をつける。左側のディジタル画像の写真に有料の音声情報を付加するかしないかを右側の選択部分で選択できる。プリント自動販売機10では、有料の音声サービスが選択された場合は、例えば、料金の単価を変えてつまり、サービスの付加料金を加えて課金する。左側は、ディジタル画像の印刷枚数を個別に設定する部分である。印刷枚数を個々に指定することができる。以上により、印刷の料金が印刷のみの場合と、本システムのサービスを利用する場合とで変わってくる。この結果、例えば、図13に示すように印刷注文枚数(付加サービスなし、付加サービス付き印刷注文枚数、印刷料金(付加サービスなし)、付加サービス付き印刷料金と合計の印刷料金が提示され、料金投入待ちの状態となる。
また、選択画面は、例えば、図14に示すように、音声情報の内容が明示されたものでもよい。ここでは、音声情報はキャラクタの声であり、写真にキャラクタの音声を付加することをサービスとしている。有料表示がある選択画面をタッチパネル及びディスプレイ100に出し利用者に選択させる。
図15に、プリント自動販売機10の利用者向け本サービスの課金及び印刷の動作例をフローチャートで示す。ここで、データ情報は音声情報である。このフローチャートは、予め全ての画像に音声情報を付加するかどうかを最初に選択するものである。尚、サーバ20への2次元バーコード取得動作は、省略する。
先ず、ディジタル画像の印刷の他に音声情報を付加するかどうかを画面表示し、利用者に問う。利用者がタッチパネル及びディスプレイ100等で音声情報を付加するか、付加しないかを選択させる(S110)。音声情報を付加するならば処理(S130)に進み、音声情報を付加しないならば処理(S140)に進む。
音声情報を付加する場合、音声情報の単価を100円に設定し(S130)、音声情報を付加しない場合単価を50円に設定する(S140)。そして、ディジタル画像のデータの枚数から注文枚数を出し、注文枚数×単価を計算し、計算結果の印刷料金を表示する(S150、S160)。
次に、利用者が料金を投入すると(S170がYES)、音声情報を付加し(S180)、前述と同様、待ち受け画像データを付加する場合写真印刷と2次元バーコードの印刷を行い(S190、S200)、待ち受け画像データを付加しない場合写真印刷のみを行う(S210)。そして、全ての注文の印刷が完了すると(S220がYES)、処理を終了する(S230)。
以下、更に音声データを付加する場合の具体的な例を説明する。
<実施例1>
先ず、唯一の識別コードや唯一の2次元バーコードに対する音声情報が複数用意する場合について説明する。
この場合、サーバ20により2次元バーコードや識別データに対応する複数の音声情報を管理する。例えば、プリント自動販売機10は、一つの記録メディア60内の注文が完了したときに一つの2次元バーコードをサーバ20に要求する。サーバ20は、複数の音声情報に対応する一つの識別データとネットワークアドレスから一つの2次元バーコードを生成し、返送する。プリント自動販売機10は、注文された各枚の印刷に一つの同じ2次元バーコードを印刷する。
利用者は、この2次元バーコードをカメラ付き携帯電話30で撮影し、画像処理及び解析された後、取り出した識別データとネットワークアドレスでサーバ20に音声情報の送信要求をする。送信要求を受けたサーバ20で任意に2次元バーコードに対応する複数の音声情報の中から一つを選択して待ち受け画像データや音声情報などのデータ情報を返送する。
よって、例えば、プリント自動販売機10で一人の人が記録メディア60内の30枚のディジタル画像の写真を印刷するときには、サーバ20からもらう2次元バーコードは一つつまり1種類でよい。それぞれの写真の2次元バーコードは同じになるが、サーバ20に音声情報を要求するときにサーバ20で複数の音声情報の中から任意に選択されるので異なった音声データ等が取り出せる。ただし、サーバ20側に充分な種類の音声データ等を用意しておく必要がある。
この方法により、提供する2次元バーコードと音声情報等の種類の増加による管理の煩雑さや、格納するデータ量の増大に対応しやすくなる。2次元バーコードのセルサイズの増大の問題も解決できる。
<実施例2>
次に、サーバ20で、曜日ごとに識別データ又は2次元バーコードを複数用意及び管理し、それに対応する曜日ごとの音声情報を備えて管理し対応するシステムを示す。予め、サーバ20はプリント自動販売機10に曜日ごとの2次元バーコードを送信しておいてもよい。このときは、プリント自動販売機10は、曜日ごとに2次元バーコードを管理する。
これにより、プリント自動販売機10で印刷する識別データ又は2次元バーコードとそれに対応する音声情報は曜日により異なるようになる。
図16に、プリント自動販売機10のこの動作の印刷のフローチャートを示す。
先ず、注文枚数が所定枚数以上かを判断する(S310)。ここで、所定枚数以上である場合(S310がYES)、直ちに印刷処理を行う(S350)。一方、所定枚数以上でない場合(S310がNO)、処理(S350)に移行し、本日の曜日を判断する(S320)。そして、判断した曜日の2次元バーコードのデータ群を選択し(S330)、選択した2次元バーコードのデータ群の中から一つの2次元バーコードデータを選択し(S340)、ディジタル画像及び2次元バーコードを印刷する(S350)。
その後、注文の印刷は全て完了したか判断し(S360)、完了していなければ(S360がN)、上記処理を繰り返す。一方、完了すれば処理を終了する(S370)。
後の利用者による撮影等の処理は、実施形態1のデータ情報を音声情報にしたものと同じである。これにより、毎日同じプリント自動販売機10で印刷しても2、3日なら違う2次元バーコードが選択される。
<実施例3>
次に、フレームと写真を合成して印刷する場合に提供する音声情報をフレームとリンクしたものとするシステムを説明する。
利用者は、通常印刷時にプリント自動販売機10に用意されたフレームをディジタル画像の写真に付加して印刷することができる。図17はプリント自動販売機10のディスプレイ及びタッチパネル100に表示される写真フレームの選択画面を示す。
同図に示すように、画面の左上に利用者の記録メディア60からの印刷する画像が表示される。そして、“前へ”、又は“次へ”のボタンを操作し、記録メディア60にあるディジタル画像の写真を順次表示させる。また、画面右上には、合成するフレームが4種類表示され、利用者は合成したいフレームに触れて選択する。ここでは、4種類中の、例えば右下のフレームを選択し、フレーム合成した場合を合成後イメージとして画面下の真中に示す。
プリント自動販売機10は、上記図17に示すディジタル画像とフレームの合成画像が確定すると、図18に示すようにディジタル画像ファイルと合成するフレームとの関係付けるフレーム対応テーブル490が作成される。これは、ディジタル画像とフレームの合成が確定すると確定した組み合わせが1組ずつフレーム対応テーブル490に登録されていく。
図19に示すようにプリント自動販売機10は、フレームに対応する2次元バーコードを備えたフレームテーブル500を予め用意しておく。合成フレーム番号に対応するフレーム印刷データと2次元バーコード印刷データをフレームテーブル500に格納する。2次元バーコードデータは、ネットワーク40を利用して予めサーバ20からフレームテーブル500に入れておいたり、CD等を用いてプリント自動販売機10のオペレータがフレームテーブル500に入れておいたりする。
利用者がディジタル画像の写真とフレームを合成するかどうかの操作を終え、印刷の操作をすると、ディジタル画像とフレームからフレーム合成された写真と、その写真の裏面に合成したフレームとリンクした2次元バーコードが印刷される。これが、注文枚数にわたって行われる。
カメラ付き携帯電話30でフレームに対応した2次元バーコードを撮影し、画像処理と解析により、識別データとネットワークアドレスが得られる。カメラ付き携帯電話でネットワーク40を通してこのネットワークアドレスにアクセスし、識別データでサーバ20に送信要求を行う。サーバ20は、送信要求を受信すると識別データからフレームとリンクした音声情報を割り出し、返送する。カメラ付き携帯電話30で音声情報を受信し、再生することができる。フレームと音声情報は、1対1又は1対複数で対応している。1対複数のときは音声情報が複数の中から任意に選択される。
フレームに対応する音声情報は、例えば、図示しないがキャラクタのフレームとそのキャラクタの音声である。利用者は、フレーム合成された写真を見ながらフレームの中にいるキャラクタの音声をカメラ付き携帯電話30で再生することができる。
また、利用者の注文時に、フレームに対応する2次元バーコードをサーバ20で生成してもよい。この場合は、プリント自動販売機10からフレームの情報をサーバ20に送り、サーバ20はフレームに対応する音声情報の識別データとネットワークアドレスから2次元バーコードを生成し返送する。
以上の実施形態2の音声情報の取得の有無の選択とその課金、1つのバーコードに対して複数の音声情報を対応させる点、同じバーコードでも曜日が異なると音声情報が異なる点、フレーム合成印刷方式でフレームに対応して異なる音声情報にリンクする点は、音声情報を携帯電話用待ち受け画像データに置き換えて実施形態1に適用することもできる。
本実施形態のシステム構成を示す図である。 本実施形態のプリント自動販売機の外観図である。 本実施形態のプリント自動販売機の内部構成のブロック図である。 サーバの構成を示す図である。 カメラ付き携帯電話の内部構成ブロック図である。 2次元バーコードの取得を示す図ある。 プリント自動販売機での印刷処理ルーチンのフローチャートを示す図である。 待ち受け画像データ取得を示す図である。 プリント自動販売機の利用者向けの動作のフローチャートを示す図である。 プリント自動販売機内に作成される注文テーブルを示す図である。 音声情報取得を示す図である。 プリント自動販売機の音声情報付加の選択画面を示す図である。 プリント自動販売機の印刷料金表示画面である。 プリント自動販売機の有料音声情報の付加の選択画面である。 プリント自動販売機の課金を含む動作のフローチャートを示す図である。 プリント自動販売機の動作のフローチャートを示す図である。 プリント自動販売機において写真のフレームを選択する画面を示す図である。 ディジタル画像と合成するフレームとのフレーム対応テーブルを示す図である。 フレームテーブルを示す図である。
符号の説明
10・・・プリント自動販売機
20・・・サーバ
30・・・カメラ付き携帯電話
40・・・ネットワーク
50・・・ディジタルカメラ
60・・・記録メディア
70・・・写真
100・・・ディスプレイ及びタッチパネル
110・・・料金挿入・返却口
120・・・メディア挿入口
130・・・印刷物取り出し口
200・・・制御部
210・・・印刷部
220・・・通信部
230・・・現金制御部
240・・・ディスプレイ及びタッチパネル制御部
250・・・メディア制御部
300・・・制御部
310・・・2次元バーコード生成部
320・・・記憶部
330・・・送受信部
400・・・制御部
410・・・マイクスピーカ制御部
420・・・カメラ制御部
430・・・2次元バーコード画像処理及び解析部
440・・・ディスプレイ制御部
450・・・信号処理部
460・・・無線部
480・・・注文テーブル
490・・・フレーム対応テーブル
500・・・フレームテーブル

Claims (8)

  1. プリント自動販売機とサーバとカメラ付き携帯端末によるネットワークを用いた印刷システムにおいて、
    ディジタル画像の写真を印刷する際、前記サーバに識別コード要求を送信し、前記識別コードを受信する通信手段と、前記ディジタル画像と前記識別コードを印刷する印刷手段と、前記通信手段と前記印刷手段を制御する制御手段とを備えたプリント自動販売機と、
    ネットワークアドレス及び唯一の識別データから唯一の識別コードを生成する識別コード生成手段と、前記識別コード要求を受信し、生成された前記識別コードを前記プリント自動販売機に送信し、選択されたデータ情報を前記カメラ付き携帯端末に返送する送受信手段と、前記カメラ付き携帯端末の制御部からのアクセスを受け、前記唯一の識別データを取得及び有効か判定し、有効のときに前記唯一の識別データに対応する前記データ情報を選択する選択手段とを備えたサーバと、
    前記識別コードを撮影し、前記識別コードを解析し、前記ネットワークアドレスと前記唯一の識別データを取得するデータ取得手段と、前記ネットワークアドレスのサーバにアクセスして前記唯一の識別データを送信することにより、前記データ情報を取得し、前記データ情報の再生を行う制御手段とを備えたカメラ付き携帯端末装置と、
    を有することを特徴とする印刷システム。
  2. 前記識別コードは、2次元バーコードであることを特徴とする請求項1記載の印刷システム。
  3. 前記データ情報は、前記プリント自動販売機と関連する待ち受け画像データを含むものであり、前記データ情報の再生は待ち受け画面の設定であることを特徴とする請求項1、又は2記載の印刷システム。
  4. 前記データ情報は、前記プリント自動販売機と関連する音声情報を含むものであり、前記データ情報の再生は前記音声情報の再生であることを特徴とする請求項1、又は2記載の印刷システム。
  5. 前記識別データは、シリアル番号又は乱数を発生させたもので前記サーバで管理されているものであることを特徴とする請求項1、2、3、又は4記載の印刷システム。
  6. 前記データ情報は、時間又は日により異なる前記音声情報であることを特徴とする請求項1、又は4の印刷システム。
  7. 前記データ情報は、前記サーバで前記識別データに対応する複数の前記音声情報の中から選択されるものであることを特徴とする請求項1、又は4記載の印刷システム。
  8. 前記データ情報は、フレーム画像との合成に使用されることを特徴とする請求項1、2、3、又は4記載の印刷システム。
JP2003431503A 2003-12-25 2003-12-25 印刷システム Withdrawn JP2005190224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003431503A JP2005190224A (ja) 2003-12-25 2003-12-25 印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003431503A JP2005190224A (ja) 2003-12-25 2003-12-25 印刷システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005190224A true JP2005190224A (ja) 2005-07-14

Family

ID=34789502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003431503A Withdrawn JP2005190224A (ja) 2003-12-25 2003-12-25 印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005190224A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007087169A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム、画像形成方法、画像形成装置、及びセンタサーバ
JP2013196511A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Ricoh Co Ltd ネットワークシステム、機器、サーバ
JP2014002585A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 K-Print Co Ltd 画像表示装置用の装飾データ作製システム及び画像表示装置
CN104952158A (zh) * 2015-06-18 2015-09-30 成都杰迈科技有限责任公司 一种自助式打印机
JP2015184989A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 ブラザー工業株式会社 データ供給装置、及び、データ供給プログラム
JP2019086614A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007087169A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システム、画像形成方法、画像形成装置、及びセンタサーバ
JP4635800B2 (ja) * 2005-09-22 2011-02-23 富士ゼロックス株式会社 画像形成システム、画像形成方法、画像形成装置、及びセンタサーバ
JP2013196511A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Ricoh Co Ltd ネットワークシステム、機器、サーバ
US10015206B2 (en) 2012-03-21 2018-07-03 Ricoh Company, Ltd. Client device obtaining network connection information from an image processing apparatus by capturing an image with a camera
JP2014002585A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 K-Print Co Ltd 画像表示装置用の装飾データ作製システム及び画像表示装置
JP2015184989A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 ブラザー工業株式会社 データ供給装置、及び、データ供給プログラム
CN104952158A (zh) * 2015-06-18 2015-09-30 成都杰迈科技有限责任公司 一种自助式打印机
JP2019086614A (ja) * 2017-11-06 2019-06-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7484661B2 (en) Point-of-sales terminal and service server
JP4911903B2 (ja) 表示装置、表示システム、表示方法、及びプログラム
JP2003298803A (ja) 画像提供サーバ、画像提供システム、および画像提供方法
JP5953821B2 (ja) 画像出力システムおよび画像出力方法、並びに、画像出力受付端末およびプログラム
KR20020064340A (ko) 화상 인쇄주문 수신시스템과 화상 인쇄주문 수신방법
KR20040044668A (ko) 디지털 카메라 대여 시스템을 위한 온라인 디지털 사진처리 시스템
KR20080035577A (ko) 프린트 생성 방법
WO2016121808A1 (ja) サーバ装置、画像プリント装置、及び動画データ配信システム
US20010041072A1 (en) Photo-service system and image input apparatus
JP2005190224A (ja) 印刷システム
JP6928232B2 (ja) 画像提供装置、画像提供方法、及び画像提供プログラム
JP2005345632A (ja) 印刷システム
JP6520254B2 (ja) 動画データ再生方法及びプログラム
JP6834663B2 (ja) 注文受付端末及び画像提供システム
JP2002185893A (ja) 画像情報提供システムおよび画像情報提供システム制御用プログラム記録媒体
JP6435950B2 (ja) サーバ装置、画像プリント装置、及び動画データ配信システム
JP2005074856A (ja) 印刷システム
JP6520262B2 (ja) 動画データ再生方法
JP4946674B2 (ja) 画像サーバ装置、画像サーバ装置の制御方法、画像サーバ装置制御プログラム、該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、画像送信システム、画像送信システムの制御方法、画像送信システム制御プログラム、および該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2001309106A (ja) 画像転送装置および画像処理方法、当該画像処理装置および画像処理方法に適用可能なディスプレイ付携帯端末
JP2019061445A (ja) 画像提供システム
JP2017120505A (ja) 印画物作製装置、サーバ装置、及び動画データ配信システム
JP2020035489A (ja) サーバ装置
TW201640323A (zh) 提供遠端列印並顯示列印等待時間之系統及其方法
JP4556429B2 (ja) 画像印刷販売装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306