JP2003069771A - 画像形成装置の管理システム、ホストコンピュータ、画像形成装置、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

画像形成装置の管理システム、ホストコンピュータ、画像形成装置、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Info

Publication number
JP2003069771A
JP2003069771A JP2001256937A JP2001256937A JP2003069771A JP 2003069771 A JP2003069771 A JP 2003069771A JP 2001256937 A JP2001256937 A JP 2001256937A JP 2001256937 A JP2001256937 A JP 2001256937A JP 2003069771 A JP2003069771 A JP 2003069771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
host computer
position information
failure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001256937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3594916B2 (ja
Inventor
Jiro Nagira
二郎 柳楽
Takahiro Wakikaido
高宏 脇海道
Katsunori Masai
克典 正井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2001256937A priority Critical patent/JP3594916B2/ja
Publication of JP2003069771A publication Critical patent/JP2003069771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3594916B2 publication Critical patent/JP3594916B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サービスマンのいる位置をホストコンピュー
タのオペレータがリアルタイムで把握できるようにし、
故障した画像形成装置の近くにいるサービスマンに対し
て修理依頼できるようにする。 【解決手段】 複写機1は、故障診断手段5によって故
障を検出すると、その故障に対応する故障データを記憶
手段11から読み出し、その読み出した故障データを通
信手段2で故障管理用ホストコンピュータ4に送信す
る。故障管理用ホストコンピュータ4は、複写機1から
送信された故障データを受信すると、その故障した複写
機1の位置情報を記憶手段20から読み出して表示手段
25に表示させると共に、サービスマンのPHS9の位
置登録コンピュータ19から位置情報を取得し、そのP
HS9の位置情報を表示手段25に表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、複写機,プリン
タ,ファクシミリ,印刷機等の画像形成装置、この画像
形成装置の検針や故障管理を遠隔地のコンピュータで行
う画像形成装置の管理システム、この画像形成装置の管
理システムを構成するホストコンピュータ、このホスト
コンピュータの制御用のプログラム、及びそのようなプ
ログラムを記録したフロッピー(登録商標)ディスク,
ハードディスク,MOディスク,CDROM等の記録媒
体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、例えば、画像形成装置と遠隔
地のホストコンピュータを電話回線で接続し、画像形成
装置から送信されるカウント情報などのデータをホスト
コンピュータで受け取り、その受信データをホストコン
ピュータ側で解析表示する画像形成装置の管理システム
が知られている。
【0003】この従来の画像形成装置の管理システムに
おいては、画像形成装置が故障すると、その故障通知が
画像形成装置側からサービスセンターのホストコンピュ
ータ側へ自動的に送信され、その故障通知がホストコン
ピュータ側の故障管理リストに記録されると共に、モニ
タに表示され、ホストコンピュータのオペレータが画像
形成装置の故障状態を把握できるようになっている。そ
して、そのホストコンピュータのオペレータは、モニタ
の表示を見て、その故障した画像形成装置に対するサー
ビスを担当する営業所に所属する多数のサービスマンの
中から、適当と考えられるサービスマンを自己の経験に
基づいて選び、その選択したサービスマンに修理依頼を
する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このサービスマンへの
修理依頼は、故障した画像形成装置に最も近い位置にい
るサービスマンに対して行うのが、故障した画像形成装
置の設置場所まで移動するのに要する時間や、その移動
に要する交通費の面から好ましい。しかし、従来、ホス
トコンピュータのオペレータは、複数のサービスマンの
個々の作業位置をリアルタイムで把握しているわけでは
なかったため、故障した画像形成装置に最も近い位置に
いるサービスマンに対して修理依頼することが困難であ
り、時間的・経済的な観点から効率的にサービスマンを
選択することができない場合があった。
【0005】そこで、本発明は、サービスマンのいる位
置をホストコンピュータのオペレータがリアルタイムで
把握できるようにし、故障した画像形成装置の近くにい
るサービスマンに対して修理依頼できるようにすること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、画像
形成装置の通信手段,ホストコンピュータの通信手段及
びサービスマンのPHSとの間で各種のデータを送受信
できるように構成された画像形成装置の管理システムに
関するものである。そして、前記画像形成装置の制御手
段は、故障診断手段によって故障を検出すると、その故
障に対応する故障データを記憶手段から読み出し、その
読み出した故障データを前記通信手段で前記ホストコン
ピュータに送信するようになっている。また、前記ホス
トコンピュータは、前記画像形成装置から送信された故
障データを受信すると、その故障した画像形成装置の位
置情報を記憶手段から読み出して表示手段に表示させる
と共に、前記PHSの位置登録コンピュータから位置情
報を取得し、そのPHSの位置情報を表示手段に表示さ
せるようになっている。
【0007】また、上記請求項1の発明において、前記
ホストコンピュータは、前記画像形成装置の位置情報と
前記PHSの位置情報に基づき、サービスマンが故障し
た前記画像形成装置まで移動するのに要する時間を計算
し、その計算した移動時間データを前記通信手段を介し
て故障した前記画像形成装置に送信するようになってい
る。また、上記請求項1の発明において、前記画像形成
装置は、前記ホストコンピュータから前記移動時間デー
タを受信すると、その移動時間データをサービスマンの
到着予測時間として画像形成装置の表示手段に表示させ
るようになっている。
【0008】請求項3の発明は、画像形成装置及びサー
ビスマンのPHSに通信手段で各種のデータを送受信で
きるように構成されたホストコンピュータに関するもの
である。そして、このホストコンピュータは、前記画像
形成装置から送信された故障データを受信すると、その
故障した画像形成装置の位置情報を記憶手段から読み出
して表示手段に表示させると共に、前記PHSの位置登
録コンピュータから位置情報を取得し、そのPHSの位
置情報を表示手段に表示させるようになっている。
【0009】請求項4の発明は、請求項3の発明におい
て、前記画像形成装置の位置情報と前記PHSの位置情
報に基づき、サービスマンが故障した前記画像形成装置
まで移動するのに要する時間を計算し、その計算した移
動時間データを前記通信手段を介して故障した前記画像
形成装置に送信することを特徴としている。
【0010】請求項5の発明は、ホストコンピュータ及
びサービスマンのPHSに通信手段で各種データを送受
信できるように構成された画像形成装置に関するもので
ある。そして、この本発明の画像形成装置は、故障を検
出する故障診断手段と、各種データを表示する表示手段
と、各種データを記録する記憶手段と、これらの故障診
断手段,表示手段及び前記通信手段の作動を制御する制
御手段と、を備えている。そして、前記制御手段は、前
記故障診断手段が故障を検出すると、その故障に対応す
る故障データを記憶手段から読み出し、その読み出した
故障データを前記通信手段で前記ホストコンピュータに
送信する一方、前記ホストコンピュータから送信された
サービスマンの移動時間データを受信すると、その移動
時間データをサービスマンの到着予測時間として前記表
示手段に表示させるようになっている。
【0011】請求項6の発明は、画像形成装置及びサー
ビスマンのPHSに通信手段で各種のデータを送受信で
きるように構成されたホストコンピュータに、前記画像
形成装置から送信された故障データを受信すると、その
故障した画像形成装置の位置情報を記憶手段から読み出
して表示手段に表示させるステップと、前記PHSの位
置登録コンピュータから位置情報を取得するステップ
と、取得したPHSの位置情報を表示手段に表示させる
ステップと、を実行させるためのプログラムに関するも
のである。
【0012】請求項7の発明は、請求項6の発明におい
て、前記画像形成装置の位置情報と前記PHSの位置情
報に基づき、サービスマンが故障した前記画像形成装置
まで移動するのに要する時間を計算するステップと、そ
の計算した移動時間データを前記通信手段を介して故障
した前記画像形成装置に送信するステップと、を実行さ
せるためのプログラムに関するものである。
【0013】請求項8の発明は、画像形成装置及びサー
ビスマンのPHSに通信手段で各種のデータを送受信で
きるように構成されたホストコンピュータに、前記画像
形成装置から送信された故障データを受信すると、その
故障した画像形成装置の位置情報を記憶手段から読み出
して表示手段に表示させるステップと、前記PHSの位
置登録コンピュータから位置情報を取得するステップ
と、取得したPHSの位置情報を表示手段に表示させる
ステップと、を実行させるためのプログラムを記録した
コンピュータ読み取り可能な記録媒体に関するものであ
る。
【0014】請求項9の発明は、請求項8の発明におい
て、前記画像形成装置の位置情報と前記PHSの位置情
報に基づき、サービスマンが故障した前記画像形成装置
まで移動するのに要する時間を計算するステップと、そ
の計算した移動時間データを前記通信手段を介して故障
した前記画像形成装置に送信するステップと、を実行さ
せるための請求項8に記載のコンピュータ読み取り可能
な記録媒体に関するものである。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づき詳述する。
【0016】[第1の実施の形態]図1は、本発明の実
施の形態に係る画像形成装置の管理システムの概略構成
を示すものである。
【0017】この図1に示すように、画像形成装置とし
ての複写機1は、内蔵するPHS通信手段2により営業
所のホストコンピュータ(サービスセンターのホストコ
ンピュータと区別するため、検針用ホストコンピュータ
と称する)3とサービスセンターのホストコンピュータ
(営業所のホストコンピュータと区別するため、故障管
理用ホストコンピュータと称する)4に対して送受信で
きるようになっている。なお、検針用ホストコンピュー
タ3と故障管理用ホストコンピュータ4は、それぞれタ
ーミナルアダプタ(TA)を介してISDN回線に接続
されており、複写機1側のPHS網に接続されるように
なっている。また、検針や修理を担当する各営業所A,
Bの検針用ホストコンピュータ3,3に接続される複数
の複写機1,1は、各営業所を統括管理するサービスセ
ンターの故障管理用ホストコンピュータ4に接続される
ようになっている。また、各営業所A,Bにそれぞれ所
属する複数のサービスマンが所持するPHS9は、検針
用ホストコンピュータ3及び故障管理用ホストコンピュ
ータ4と各種データの送受信ができるようになってい
る。そして、PHS9の位置情報が位置登録コンピュー
タ19に登録されており、この位置登録コンピュータの
データが故障管理用ホストコンピュータ4で取得される
ようになっている。
【0018】図2は、画像形成装置の管理システムを構
成する複写機1,検針用ホストコンピュータ3及び故障
管理用ホストコンピュータ4の各制御ブロック図を示す
ものである。
【0019】複写機1は、原稿を読み取るための露光手
段と、この露光手段によって読み取った画像をトナー像
にするための感光体や現像器等からなる画像形成手段
と、この画像形成手段によって形成されたトナー像を転
写紙に転写するための転写域に配置された転写手段と、
その転写域に転写紙を供給する給紙手段と、転写紙に転
写されたトナー像を加熱・加圧して転写紙に定着させる
定着手段と、を備えている。また、複写機は、この図2
に示すように、複写機の各部の故障やジャム(紙詰ま
り)等を検知するための各種センサを有する故障診断手
段5と、複写機本体の上部に配置された操作パネルのキ
ーボード,タッチパネル,操作ボタン等の入力手段6
と、複写機の作動に関わる各種データや機能選択画面等
を表示する液晶表示装置等の表示手段7と、検針用ホス
トコンピュータ3や故障管理用ホストコンピュータ4と
のデータの送受信を可能にするPHS通信手段2と、こ
れらPHS通信手段2や故障診断手段5等を作動制御す
る制御手段8と、を備えている。
【0020】制御手段8は、制御プログラムにしたがっ
て演算処理を実行するCPU10、制御プログラム等を
格納するROMや演算結果等を格納する読み書き可能な
RAMからなる記憶手段11、及び入出力インターフェ
ース(図示せず)を備えたマイクロコンピュータによっ
て構成されている。なお、複写機本体内にハードディス
ク等の外部記憶装置が設置されている場合には、その外
部記憶装置にも制御手段8が接続されている。
【0021】検針用ホストコンピュータ3は、複写機1
の検針やメンテナンス等のサービスを提供する営業所に
設置されており、制御プログラムにしたがって演算処理
を実行するCPU12と、制御プログラム等を格納する
ROMや演算結果等を格納する読み書き可能なRAMか
らなる記憶手段13と、図示しない入出力インターフェ
ースとを備えている。そして、この検針用ホストコンピ
ュータ3は、ハードディスク等の外部記憶装置14と、
入力用のキーボードや操作ボタン等の入力手段15と、
複写機1とのデータの送受信を可能にする通信手段16
と、CRTや液晶表示装置等の表示手段17とに図示し
ない入出力インターフェースを介して接続されている。
【0022】故障管理用ホストコンピュータ4は、複数
の営業所を統括するサービスセンターに設置されてい
る。なお、サービスセンターは、各複写機1,1の故障
(例えば、帯電器の電圧異常等のトラブルであって、ユ
ーザーが簡単に解決できないトラブル)の通報を一括し
て受信し、故障が発生した複写機1を担当する営業所の
サービスマンに対して修理依頼をする業務を行うように
なっている。
【0023】この故障管理用ホストコンピュータ4は、
制御プログラムにしたがって演算処理を実行するCPU
18と、制御プログラム等を格納するROMや演算結果
等を格納する読み書き可能なRAMからなる記憶手段2
0と、図示しない入出力インターフェースを備えてい
る。そして、この故障管理用ホストコンピュータ4は、
ハードディスク等の外部記憶装置22と、入力用のキー
ボード(入力手段)23と、複写機とのデータの送受信
を可能にする通信手段24と、CRTや液晶表示装置等
の表示手段25とに図示しない入出力インターフェース
を介して接続されている。
【0024】また、この故障管理用ホストコンピュータ
4は、各サービスマンが所持しているPHS9の位置登
録コンピュータ19にアクセスすることができ、各PH
S9がどこにあるか、すなわち、サービスマンがどこに
いるかを表す位置情報を取り出し、サービスマンが所属
する営業所A,Bのエリア内のどこにいるかを表示手段
25に表示できるようになっている。また、故障管理用
ホストコンピュータ4の記憶手段20には、各複写機1
の設置場所に関するデータが複写機1の初期化時等に登
録されている。そして、この故障管理用ホストコンピュ
ータ4は、複写機1からの故障データを受信すると、故
障データを送信した複写機1の設置場所を示すデータを
記録手段から読み出し、その読み出した複写機1の設置
場所を表示手段25に表示できるようになっている。
【0025】以上のように構成された画像形成装置の管
理システムの動作を、図3〜図4のフローチャート図を
参照して説明する。
【0026】先ず、複写機の動作を図3のフローチャー
ト図に基づいて説明する。複写機1の電源が投入される
と、制御手段8が故障診断手段5を作動させて、複写機
1の故障の有無を検出する(ステップS1)。
【0027】故障診断手段5が故障を検知すると、制御
手段8は、故障に応じた故障検出データを記憶手段11
から読み出し(ステップS2)、その故障検出データを
PHS通信手段2で故障管理用ホストコンピュータ4に
送信する(ステップS3)。なお、故障検出データは、
予め複写機1の記憶手段11に記録させてある。また、
このような複写機1の故障が検出されると、制御手段8
は、サービスマンによる修理が完了するまで複写動作を
停止させる。
【0028】次に、故障管理用ホストコンピュータ4の
動作を図4のフローチャート図に基づいて説明する。
【0029】故障管理用ホストコンピュータ4は、常時
受信できるようになっており、複写機1から送信された
故障検出データを受信すると(ステップS11)、その
故障検出データを故障管理リストに書き込み、故障管理
リストを更新するようになっている(ステップS1
2)。そして、この故障管理用ホストコンピュータ4
は、その故障検出データを発信した複写機1の位置情報
を記憶手段20から読み出し(ステップS13)、その
読み出した複写機1の位置を表示手段25に表示する
(ステップS14)と共に、その故障した複写機1の故
障管理リストを記憶手段20から読み出し(ステップS
15)、その故障管理リストを部分的又は全体的に表示
手段25に表示させるようになっている(ステップS1
6)。
【0030】また、故障管理用ホストコンピュータ4
は、故障した複写機1へのサービスを担当する営業所の
サービスマンが所持するPHS9の位置、換言すればサ
ービスマンの所在位置を調べるため、PHSの位置登録
コンピュータ19にアクセスし、PHSの位置情報を取
得し(ステップS17)、その取得した位置情報をサー
ビスマンの所在位置として表示手段25に表示させる
(ステップS18)。ここで、故障した複写機1の位置
と各PHS9の位置(サービスマンの位置)は、例え
ば、故障した複写機1のサービスを担当する営業所の管
轄エリアマップ上に表示される。したがって、故障管理
用ホストコンピュータ4のオペレータは、故障した複写
機1の位置と複数のサービスマンの位置を視覚的にとら
えることができ、どのサービスマンが故障した複写機1
の最も近くにいるのかを容易に判断することができる。
【0031】以上のような本実施の形態によれば、故障
管理用ホストコンピュータ4の表示手段25には、故障
した複写機1の位置情報と、その故障した複写機1の修
理を担当する営業所の複数のサービスマンの位置情報
と、複写機1の故障データとが表示される。これによ
り、故障管理用ホストコンピュータ4のオペレータは、
故障した複写機1の故障状態を知ることができると共
に、故障した複写機1に最も近い位置にいるサービスマ
ンをリアルタイムで特定することができ、その特定した
サービスマンに対して修理依頼をすることができる。し
たがって、本実施の形態によれば、故障した複写機1に
対するサービスマンの派遣依頼に際し、サービスマンの
移動時間を最小化し、また、サービスマンの移動交通費
を最小化することができ、時間的・経済的な観点から効
率的なサービスマンの派遣が可能になる。なお、本実施
の形態によれば、故障した複写機1に対して、最も近く
にいるサービスマンの派遣が何等かの理由で困難な場
合、次に近い位置にいるサービスマンに順次修理依頼を
することができ、サービスマンへの修理依頼を効率的に
行うことが可能になる。
【0032】また、本実施の形態に係る画像形成装置の
管理システムは、複写機1の通信手段としてPHS通信
手段2を採用しているため、複写機1に電話線を接続す
る必要がなくなり、複写機1の設置場所の自由度が増す
と共に、FAX機能を備えていない複写機1にも広く適
用することが可能になる。
【0033】[第2の実施の形態]図5は、本発明の第
2の実施の形態を示す故障管理用ホストコンピュータ4
の作動状態を示すフローチャート図である。なお、図5
のステップS11〜S18は、前記図4のフローチャー
ト図のステップS11〜S18と同様であるので、重複
した説明を省略するため、ステップS19以降の作動状
態について説明する。
【0034】故障管理用ホストコンピュータ4のオペレ
ータは、故障した複写機1に最も近いと判断するサービ
スマンのPHS9に電話し、そのサービスマンの修理派
遣が決定すると(ステップS19)、サービスマンが故
障した複写機1の設置場所まで移動するのに要する時間
を予測する(ステップS20)。ここで、サービスマン
の移動時間は、故障管理用ホストコンピュータ4のオペ
レータが表示手段25に表示されたエリアマップを見て
経験的に予測するか、又は、故障管理用ホストコンピュ
ータ4による計算で予測するようにしてもよい。例え
ば、故障管理用ホストコンピュータ4による移動時間
は、故障した複写機1の設置場所とサービスマンの所在
位置とをエリアマップ上で座標表示し、故障した複写機
1の設置場所とサービスマンの所在位置との直線距離
(L)を算出し、この算出値(L)に対して予め定めら
れた係数K(Kは、曜日や時間帯によって変化する道路
の混雑度等を考慮して経験的に定めた係数)を掛け合わ
せて求める。
【0035】そして、故障管理用ホストコンピュータ4
は、オペレータによって入力手段23から入力されたサ
ービスマンの移動時間データ、又は、上述のようにして
算出した計算値(サービスマンの移動時間データ)を、
通信手段24を介して複写機1側へ送信する(ステップ
S21)。
【0036】複写機1の制御手段8は、故障管理用ホス
トコンピュータ4から送信された移動時間データを受信
すると、サービスマンの到着予測時間として表示手段7
に表示させる。その結果、故障した複写機1のユーザー
は、サービスマンの到着時間を容易に把握することがで
き、複写機1の故障に対する心理的負担が軽減され、次
の作業計画が立てやすくなる。
【0037】(本発明のその他の変形例)なお、上述の
各実施の形態において、サービスマンの修理得意分野を
データベース化し、それを故障管理用ホストコンピュー
タに記憶させておき、複写機1の故障状態に対応できる
最適のサービスマンを複数選択し、その選択されたサー
ビスマンのうちの最も故障した複写機1に近いサービス
マンに対して修理依頼するようにしてもよい。
【0038】また、上述の実施の形態は、画像形成装置
として複写機1を例示し、画像形成装置の管理システム
を説明したが、これに限られず、画像形成装置として、
ファクシミリ、ページプリンタ、これらの複合機、印刷
機等に広く適用することができる。
【0039】また、上述の実施の形態はサービスセンタ
ーと営業所が別々の場合を例示したが、サービスセンタ
ーが営業所を兼ねているような場合には、サービスセン
ターのホストコンピュータが故障管理用及び検針用のホ
ストコンピュータとなる。
【0040】また、上述の実施の形態において、複写機
1の通信手段としてPHS通信手段を例示したが、これ
に限られず、携帯電話機能を応用した通信手段を使用し
てもよく、また、複写機に電話回線を接続することがで
きる場合には、一般の電話回線を利用した有線の通信手
段を使用してもよい。
【0041】
【発明の効果】以上のように、本発明は、ホストコンピ
ュータの表示手段に、故障した画像形成装置の位置情報
と、その故障した画像形成装置の修理を担当する営業所
の複数のサービスマンの位置情報とを表示するようにな
っているため、ホストコンピュータのオペレータが、故
障した画像形成装置に最も近い位置にいるサービスマン
をリアルタイムで特定することができ、その特定したサ
ービスマンに対して修理依頼をすることができる。した
がって、本発明によれば、故障した画像形成装置に対す
るサービスマンの派遣依頼に際し、サービスマンの移動
時間を最小化し、また、サービスマンの移動交通費を最
小化することができ、時間的・経済的な観点から効率的
なサービスマンの派遣が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置
の管理システムの概略構成を示す図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る画像形成装置
の管理システムを構成する複写機、検針用ホストコンピ
ュータ及び故障管理用ホストコンピュータの制御用ブロ
ック図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る複写機の作動
状態を示すフローチャート図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態に係る故障管理用ホ
ストコンピュータの作動状態を示すフローチャート図で
ある。
【図5】本発明の第2の実施の形態に係る故障管理用ホ
ストコンピュータの作動状態を示すフローチャート図で
ある。
【符号の説明】
1……複写機(画像形成装置)、2……PHS通信手段
(通信手段)、4……故障管理用ホストコンピュータ
(ホストコンピュータ)、5……故障診断手段、7,2
5……表示手段、8……制御手段、9……PHS、1
1,20……記憶手段、19……位置登録コンピュー
タ、24……通信手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 3/12 G06F 3/12 K (72)発明者 正井 克典 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号 京セラミタ株式会社内 Fターム(参考) 2C061 AP03 AP04 AP07 CQ34 CQ41 HH03 HK19 HQ01 HV35 HV60 2H027 EJ08 EJ09 EJ13 HA01 5B021 AA19 BB00 BB10 CC05 NN00 NN17 5C062 AA05 AA12 AA13 AA34 AA37 AB23 AB42 AC05 AC22 AC42 AC56 AF06

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置の通信手段,ホストコンピ
    ュータの通信手段及びサービスマンのPHSとの間で各
    種のデータを送受信できるように構成された画像形成装
    置の管理システムであって、 前記画像形成装置の制御手段は、故障診断手段によって
    故障を検出すると、その故障に対応する故障データを記
    憶手段から読み出し、その読み出した故障データを前記
    通信手段で前記ホストコンピュータに送信し、 前記ホストコンピュータは、前記画像形成装置から送信
    された故障データを受信すると、その故障した画像形成
    装置の位置情報を記憶手段から読み出して表示手段に表
    示させると共に、前記PHSの位置登録コンピュータか
    ら位置情報を取得し、そのPHSの位置情報を表示手段
    に表示させることを特徴とする画像形成装置の管理シス
    テム。
  2. 【請求項2】 前記ホストコンピュータは、前記画像形
    成装置の位置情報と前記PHSの位置情報に基づき、サ
    ービスマンが故障した前記画像形成装置まで移動するの
    に要する時間を計算し、その計算した移動時間データを
    前記通信手段を介して故障した前記画像形成装置に送信
    し、 前記画像形成装置は、前記ホストコンピュータから前記
    移動時間データを受信すると、その移動時間データをサ
    ービスマンの到着予測時間として画像形成装置の表示手
    段に表示させることを特徴とする請求項1に記載の画像
    形成装置の管理システム。
  3. 【請求項3】 画像形成装置及びサービスマンのPHS
    に通信手段で各種のデータを送受信できるように構成さ
    れたホストコンピュータであって、 前記画像形成装置から送信された故障データを受信する
    と、その故障した画像形成装置の位置情報を記憶手段か
    ら読み出して表示手段に表示させると共に、前記PHS
    の位置登録コンピュータから位置情報を取得し、そのP
    HSの位置情報を表示手段に表示させることを特徴とす
    るホストコンピュータ。
  4. 【請求項4】 前記画像形成装置の位置情報と前記PH
    Sの位置情報に基づき、サービスマンが故障した前記画
    像形成装置まで移動するのに要する時間を計算し、その
    計算した移動時間データを前記通信手段を介して故障し
    た前記画像形成装置に送信することを特徴とする請求項
    3に記載のホストコンピュータ。
  5. 【請求項5】 ホストコンピュータ及びサービスマンの
    PHSに通信手段で各種データを送受信できるように構
    成された画像形成装置であって、 故障を検出する故障診断手段と、各種データを表示する
    表示手段と、各種データを記録する記憶手段と、これら
    の故障診断手段,表示手段及び前記通信手段の作動を制
    御する制御手段と、を備え、 前記制御手段は、前記故障診断手段が故障を検出する
    と、その故障に対応する故障データを記憶手段から読み
    出し、その読み出した故障データを前記通信手段で前記
    ホストコンピュータに送信する一方、前記ホストコンピ
    ュータから送信されたサービスマンの移動時間データを
    受信すると、その移動時間データをサービスマンの到着
    予測時間として前記表示手段に表示させることを特徴と
    する画像形成装置。
  6. 【請求項6】 画像形成装置及びサービスマンのPHS
    に通信手段で各種のデータを送受信できるように構成さ
    れたホストコンピュータに、 前記画像形成装置から送信された故障データを受信する
    と、その故障した画像形成装置の位置情報を記憶手段か
    ら読み出して表示手段に表示させるステップと、 前記PHSの位置登録コンピュータから位置情報を取得
    するステップと、 取得したPHSの位置情報を表示手段に表示させるステ
    ップと、 を実行させるためのプログラム。
  7. 【請求項7】 前記画像形成装置の位置情報と前記PH
    Sの位置情報に基づき、サービスマンが故障した前記画
    像形成装置まで移動するのに要する時間を計算するステ
    ップと、 その計算した移動時間データを前記通信手段を介して故
    障した前記画像形成装置に送信するステップと、 を実行させるための請求項6に記載のプログラム。
  8. 【請求項8】 画像形成装置及びサービスマンのPHS
    に通信手段で各種のデータを送受信できるように構成さ
    れたホストコンピュータに、 前記画像形成装置から送信された故障データを受信する
    と、その故障した画像形成装置の位置情報を記憶手段か
    ら読み出して表示手段に表示させるステップと、 前記PHSの位置登録コンピュータから位置情報を取得
    するステップと、 取得したPHSの位置情報を表示手段に表示させるステ
    ップと、 を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ
    読み取り可能な記録媒体。
  9. 【請求項9】 前記画像形成装置の位置情報と前記PH
    Sの位置情報に基づき、サービスマンが故障した前記画
    像形成装置まで移動するのに要する時間を計算するステ
    ップと、 その計算した移動時間データを前記通信手段を介して故
    障した前記画像形成装置に送信するステップと、 を実行させるための請求項8に記載のコンピュータ読み
    取り可能な記録媒体。
JP2001256937A 2001-08-27 2001-08-27 画像形成装置の管理システム、ホストコンピュータ、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Expired - Fee Related JP3594916B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001256937A JP3594916B2 (ja) 2001-08-27 2001-08-27 画像形成装置の管理システム、ホストコンピュータ、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001256937A JP3594916B2 (ja) 2001-08-27 2001-08-27 画像形成装置の管理システム、ホストコンピュータ、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003069771A true JP2003069771A (ja) 2003-03-07
JP3594916B2 JP3594916B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=19084684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001256937A Expired - Fee Related JP3594916B2 (ja) 2001-08-27 2001-08-27 画像形成装置の管理システム、ホストコンピュータ、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3594916B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007072680A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Toshiba Tec Corp ラベルプリンタシステム及びラベルプリンタ
JP2007272609A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Brother Ind Ltd データ出力システム、位置情報管理装置、及びプログラム
JP2013030837A (ja) * 2011-07-26 2013-02-07 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2016024194A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 シスメックス株式会社 診断分析装置関連情報の集約方法および集約システム
JP2018157356A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、画像処理システム及びプログラム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007072680A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Toshiba Tec Corp ラベルプリンタシステム及びラベルプリンタ
JP4490355B2 (ja) * 2005-09-06 2010-06-23 東芝テック株式会社 ラベルプリンタシステム及びラベルプリンタ
JP2007272609A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Brother Ind Ltd データ出力システム、位置情報管理装置、及びプログラム
JP2013030837A (ja) * 2011-07-26 2013-02-07 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2016024194A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 シスメックス株式会社 診断分析装置関連情報の集約方法および集約システム
US10447573B2 (en) 2014-07-17 2019-10-15 Sysmex Corporation Method and system for aggregating diagnostic analyzer related information
JP2021036247A (ja) * 2014-07-17 2021-03-04 シスメックス株式会社 診断分析装置関連情報の集約方法および集約システム
US11315084B2 (en) 2014-07-17 2022-04-26 Sysmex Corporation Method and system for aggregating diagnostic analyzer related information
JP7079310B2 (ja) 2014-07-17 2022-06-01 シスメックス株式会社 診断分析装置関連情報の集約方法および集約システム
JP2018157356A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置、画像処理システム及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3594916B2 (ja) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6947675B2 (en) Remote maintenance and diagnosis of office or domestic appliances
US7355730B2 (en) Office machine that can be remote-maintenanced via a computer network and a management or/and support or/and report or/and information system comprising a plurality of office machines
US6587646B2 (en) Maintenance system and method for performing apparatus management using network
CN102891946B (zh) 图像处理系统、便携终端、信息处理装置以及显示方法
JP6953701B2 (ja) 機器利用システム、機器、機器管理装置、代替機案内装置及びプログラム
JP3913504B2 (ja) 電子機器の管理方法、電子機器、電子機器の管理システム、および情報通信装置
JP2003094783A (ja) 画質を診断するシステム、診断方法、診断プログラム、及び診断プログラムが格納された記録媒体
JP2000305886A (ja) 遠隔画像形成装置保守支援システム
JP2003069771A (ja) 画像形成装置の管理システム、ホストコンピュータ、画像形成装置、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2013030983A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、表示方法、および表示プログラム
JP3157147B2 (ja) 遠隔管理装置
US20040098400A1 (en) Method and system for service management or/and for service support or/and for the generation of service reports
JP2003015476A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の管理システム、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4457825B2 (ja) 画像形成装置管理システム
JP2003067166A (ja) 画像形成装置の管理システム、画像形成装置、ホストコンピュータ、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3681664B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の管理システム、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3701887B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の管理システム、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001345979A (ja) 監視システム
JP3667668B2 (ja) 画像形成装置の管理システム
JP2003008810A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の管理システム、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4231215B2 (ja) カスタマエンジニア派遣システム、カスタマエンジニア派遣方法及びカスタマエンジニア派遣装置
JP3712642B2 (ja) 画像形成装置の管理システム、画像形成装置、ホストコンピュータ、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3791675B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の管理システム、検針用ホストコンピュータ、故障管理用ホストコンピュータ、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3920187B2 (ja) 市場における製品情報管理システム及びその方法
JP3708460B2 (ja) 画像形成装置の管理システム、画像形成装置、ホストコンピュータ、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070910

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees