JP2003068937A - セラミック配線基板及びその製造方法 - Google Patents

セラミック配線基板及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003068937A
JP2003068937A JP2001257776A JP2001257776A JP2003068937A JP 2003068937 A JP2003068937 A JP 2003068937A JP 2001257776 A JP2001257776 A JP 2001257776A JP 2001257776 A JP2001257776 A JP 2001257776A JP 2003068937 A JP2003068937 A JP 2003068937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
insulating substrate
metal oxide
metallized layer
ceramic wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001257776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4587617B2 (ja
Inventor
Kenjiro Fukuda
憲次郎 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2001257776A priority Critical patent/JP4587617B2/ja
Publication of JP2003068937A publication Critical patent/JP2003068937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4587617B2 publication Critical patent/JP4587617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】低温焼成セラミックスからなる絶縁基板の表面
に、低抵抗金属を含むメタライズ層を具備した配線基板
において、メタライズ層と絶縁基板の接着強度の最低値
を高く維持し、接着強度のバラツキを低減する。 【解決手段】低温焼成セラミックスからなる絶縁基板1
の少なくとも表面に絶縁基板1と同時焼成して形成さ
れ、且つ低抵抗金属を主体するメタライズ層10を被着
形成してなるセラミック配線基板において、メタライズ
層10が、金属粒子と、金属酸化物粒子12と、ガラス
13を含み、メタライズ層10と絶縁基板1との界面1
0μm以内における金属酸化物粒子12の平均最大径が
3μm以下であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高熱膨張性を有す
るセラミック配線基板およびその製造方法と、それを絶
縁基板とするメタライズ層を具備する配線基板に関する
ものである。
【0002】
【従来技術】従来、配線基板は、絶縁基板の表面あるい
は内部にメタライズ層が配設された構造からなる。ま
た、この配線基板を用いた代表的な例として、半導体素
子、特にLSI(大規模集積回路素子)等の半導体集積
回路素子を収容するための半導体素子収納用パッケージ
がある。
【0003】これらの半導体素子収納用パッケージは、
一般にアルミナセラミックス等の電気絶縁材料を用いて
おり、その絶縁基板の表面および、内部にかけてW、M
o等の高融点金属粉末から成る複数個のメタライズ層が
形成される。さらに、その絶縁基板下面には接続パッド
が形成されており、その接続パッドには適当な接続端子
が取り付けられ、外部回路基板と電気的に接続する。絶
縁基板上面に搭載された半導体素子は、蓋体によって気
密に封止された構造からなる。
【0004】また、半導体素子収納用パッケージにおけ
る絶縁基板としては、前記アルミナセラミックス等に代
えて、最近では、メタライズ層をCu、Agなどの低抵
抗金属を用いることができる1000℃前後で焼成可能
なガラスセラミックスなどの低温焼成セラミック材料が
提案されている。
【0005】ガラスセラミックスからなる絶縁基板の表
面および/または内部に銅等の低抵抗金属を主成分とす
るメタライズ層を形成する具体的方法としては、ガラス
セラミックス原料粉末からなるグリーンシートに貫通孔
を打ち抜き加工し、該貫通孔に銅を主成分とする導体ペ
ーストを充填してビアホール導体を形成し、同時にグリ
ーンシート上に銅を主成分とする導体ペーストを配線パ
ターン状にスクリーン印刷法などで印刷形成し、配線パ
ターンやビアホール導体が形成されたグリーンシートを
複数枚加圧積層し、800〜1000℃で焼成すること
により作製されている。
【0006】前記銅を主成分とする導体ペーストとして
主成分のCuまたはCu2O、あるいはCu−Cu2O混
合物またはCu−CuO混合物に対して、金属酸化物と
してAl23、ZrO2、Y23、NiO、MgO、Z
nO、Mg2SiO4、MgSiO3、SiO2、Nb
25、または金属としてNi、W、Mo、Si、Fe、
Co、Agのうち少なくとも1種を無機成分中に総量で
0.5〜30.0体積%含有した銅メタライズ組成物が
特開平10−95686号公報等で提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように銅メタライズ組成物中に対して、金属酸化物を含
有する場合、特にフィラーとしてアルミナ、フォルステ
ライト、エンスタタイト等の金属酸化物を用いると、こ
れらの金属酸化物がメタライズ層とガラスセラミックス
からなる絶縁基板との界面に粒径3μm以上の粒子とし
て存在しやすく、その金属酸化物粒子が存在する部分に
おけるメタライズ層と絶縁基板との界面接着強度を著し
く低下してしまうという問題があった。そのために、メ
タライズ層と絶縁基板との接着強度に大きなバラツキが
生じてしまい、メタライズ配線基板の実装信頼性を著し
く低下させてしまうものであった。つまり、実装信頼性
を高めるには、接着強度の平均が高いことはもちろん、
接着強度のバラツキの最低値の値をいかに高くするかが
重要となる。
【0008】従って、本発明は、低温焼成セラミックス
からなる絶縁基板の表面に、低抵抗金属を含むメタライ
ズ層を具備した配線基板において、メタライズ層と絶縁
基板の接着強度の最低値を高く維持し、接着強度のバラ
ツキを低減した配線基板とその製造方法を提供すること
を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のセラミック配線
基板は、低温焼成セラミックスからなる絶縁基板の少な
くとも表面に該絶縁基板と同時焼成して形成され、且つ
低抵抗金属を主体するメタライズ層を被着形成してなる
セラミック配線基板において、前記メタライズ層中が、
金属粒子と、金属酸化物粒子と、ガラスを含み、前記メ
タライズ層と前記絶縁基板との界面10μm以内におけ
る金属酸化物粒子の平均最大径が3μm以下であること
を特徴とするものである。かかる構成によって、メタラ
イズ層の絶縁基板との接着強度を高めるとともに、その
バラツキを低減し、基板の実装信頼性を向上させること
ができる。特に、金属酸化物としてはMg含有酸化物が
望ましい。
【0010】また、前記メタライズ層と前記絶縁基板と
の界面10μm以内に存在する金属酸化物粒子の平均粒
径が1.0μm以下であることが接着強度を高める上で
有効である。
【0011】また、セラミック配線基板の製造方法とし
て、低抵抗金属粉末と、平均粒径が1μm以下の金属酸
化物粉末と、平均粒径4μm以下ガラス粉末を含むとと
もに、分散剤を添加含有してなる導体ペーストを低温焼
成セラミック成形体の表面に塗布した後、前記成形体と
導体ペーストを同時に焼成することを特徴とする。ここ
で、前記低温焼成セラミック成形体が、ガラス粉末とセ
ラミックフィラー粉末とを含有し、前記導体ペースト中
のガラス粉末と、前記低温焼成セラミック成形体中のガ
ラス粉末とが、実質的に同一組成からなることによりメ
タライズ層との同時焼結性とメタライズ層と絶縁基板の
界面接着強度を高めることができる。さらに前記平均粒
径が1μm以下の金属酸化物粉末の小粒径側から相対累
積度数が90%となる粒子径d90が2μm以下である
ことが金属酸化物を微細な粒子として分散させる上で望
ましい。さらに前記分散剤はシランカップリング剤であ
ることが分散性を高める上で効果的である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明を添付図面に基づい
て詳細に説明する。本発明は、絶縁基板の表面あるいは
内部にメタライズ層が配設された、いわゆる配線基板を
基礎的構造とするものであるが、図1は、その代表的な
例として半導体素子収納用パッケージとその実装構造の
一実施例を示す概略断面図であり、Aは半導体素子収納
用パッケージ、Bは外部回路基板である。
【0013】半導体素子収納用パッケージAは、低温焼
成セラミックスからなる絶縁基板1と蓋体2と、メタラ
イズ層として、低抵抗金属を含む回路層3と接続端子4
およびパッケージの内部に収納される半導体素子5によ
り構成され、絶縁基板1及び蓋体2は半導体素子5を内
部に気密に収容するためのキャビティ6を構成する。つ
まり、絶縁基板1は上面に半導体素子5が載置収容され
半導体素子5はガラス、樹脂等の接着剤を介して絶縁基
板1に接着固定される。
【0014】また、絶縁基板1には半導体素子5が載置
された周辺から下面にかけて複数個の回路層3が被着形
成されており、更に絶縁基板1の下面には多数の接続パ
ッド4aが設けられており、回路層3と電気的に接続さ
れている。この接続パッド4aの表面には半田(錫−鉛
合金)などのロウ材から成る突起状端子4bが外部回路
基板Bへの接続端子として取着されている。
【0015】なお、接続パッド4aと電気的に接続され
た回路層3は、半導体素子5の各電極とボンディングワ
イヤを介して電気的に接続されることにより、半導体素
子5の電極は、接続パッド4aと電気的に接続されるこ
とになる。
【0016】一方、外部回路基板Bは、絶縁体7表面に
配線導体8が形成されている。絶縁体7は、具体的に
は、ガラス−エポキシ系複合材料などのような40〜4
00℃における線熱膨張係数が12〜16ppm/℃の
絶縁材料からなる。また、配線導体8は、絶縁体との線
熱膨張係数の整合性と、良電気伝導性の点で通常Cu、
Au、Al、Ni、Pb−Snなどの金属導体からな
る。
【0017】半導体素子収納用パッケージAを外部回路
基板Bに実装するには、パッケージAの絶縁基板1下面
の接続パッド4aに取着されている突起状端子4bを外
部回路基板Bの配線導体8上に載置当接させ、しかる
後、約250〜400℃の温度で加熱することにより、
半田などのロウ材からなる突起状端子4b自体が溶融
し、突起状端子4bを配線導体8に接合させることによ
って外部回路基板B上に実装される。
【0018】本発明によれば、上記半導体素子収納用パ
ッケージAにおいて、回路層3および接続パッドを4a
は、いずれも低抵抗金属を含有する導体ペーストを絶縁
基板形成用の成形体表面に塗布し、焼成することによっ
て形成された、メタライズ層からなるものである。
【0019】これらメタライズ層は、低抵抗金属、具体
的には、Cu、Ag、Au、Alの群から選ばれる少な
くとも1種を主成分とするものであり、メタライズ層の
絶縁基板との界面付近の模式図を図2に示した。図2に
よれば、メタライズ層10は、低抵抗金属粒子11と、
金属酸化物粒子12と、低抵抗金属粒子11と金属酸化
物粒子12の粒界にガラス相13を含むものである。そ
して、メタライズ層10と絶縁基板1との界面10μm
以内における金属酸化物粒子12の平均最大径が3μm
以下、特に2.8μm以下であることが大きな特徴であ
る。
【0020】これは、メタライズ層10と絶縁基板1と
の界面10μm以内における金属酸化物粒子が大きい
と、その部分のメタライズ層10と絶縁基板1と界面接
着強度を局所的に低下させてしまうために、メタライズ
層10の接着強度にバラツキが発生してしまい、複数の
接続パッド4aを備えた配線基板などにおいて、接続パ
ッド間で接着強度が異なり、接着強度の低い接続パッド
が剥離等を起こすことによってパッケージ自体の接続信
頼性を損ねてしまうことになる。
【0021】それに対して、本発明に従い、メタライズ
層10と絶縁基板1との界面10μm以内における金属
酸化物粒子12の平均最大径を3μm以下とすることに
よって、メタライズ層10の絶縁基板1への接着強度を
高めるとともに、接着強度のバラツキを低減することが
できる。その結果、複数の接続パッド4aを有する場合
においても接続パッド間での接着強度のバラツキも低減
される結果、配線基板全体として非常に接続パッドを介
した接続構造等においても接続信頼性を高めることがで
きる。
【0022】また、本発明によれば、このメタライズ層
10と絶縁基板1との界面10μm以内に金属酸化物粒
子12が存在する場合、その平均粒径が1μm以下であ
れば、特に接着強度の低下および接着強度のバラツキに
は影響がない。
【0023】また、金属酸化物粒子12は、メタライズ
層10の焼結を阻害し、未焼結のメタライズ層の気孔を
磁器から発生するガスの通路として機能させることによ
り磁器からのガスの抜けを改善し、絶縁基板とメタライ
ズ層間でガスをトラップされることによって発生するメ
タライズ層の膨れなどの発生を防止することができる。
【0024】かかる金属酸化物粒子12の機能を十分に
発揮させる上で、金属酸化物粒子12は、低抵抗金属1
00重量部当り、0.2〜10重量部、特に1〜8重量
部、さらには2〜5重量部の割合で含有されることが望
ましい。
【0025】かかる金属酸化物粒子12としては、Al
23、SiO2、ムライト、フォルステライト、Mg
O、フォルステライト、エンスタタイト、スピネル、ペ
タライト、ガーナイト、ネフェリン、リチウムシリケー
ト、ジルコニアの群から選ばれる少なくとも1種が好適
に選択されるが、前記メタライズ層の膨れを有効に防止
する機能をより高める上で、金属酸化物粒子はMgO、
フォルステライト、エンスタタイト、スピネルの群から
選ばれる1種のMg含有酸化物であることが望ましい。
なかでもMgOまたはフォルステライトが好適に使用さ
れる。
【0026】また、メタライズ層10中のガラス相13
は、後述する絶縁基板1中に含まれるガラス成分と実質
的に同じであることが、メタライズ層10と絶縁基板の
接着強度を高めるとともに、接着強度のバラツキを抑え
ることができる。ガラス相はメタライズ層10中に、低
抵抗金属100重量部当り、0.5〜5重量部、特に1
〜3重量部の割合で含有することが望ましい。
【0027】本発明の配線基板における絶縁基板1を形
成する低温焼成セラミックスとしては、800〜105
0℃で焼成可能なセラミックスであれば特に問わない
が、具体的には、ガラス成分、あるいはガラス成分とセ
ラミックフィラー成分との混合物を焼成したものが好適
に用いられる。
【0028】ガラス成分としては、硼珪酸ガラス、硼珪
酸亜鉛系ガラス、リチウム珪酸系ガラス、PbO系ガラ
ス、BaO系ガラスなどが用いられる。また、セラミッ
クフィラー成分としては、Al23、SiO2、ムライ
ト、フォルステライト、ペタライト、ネフェリン、リチ
ウムシリケート、カーネギアナイト、ガーナイト、ジル
コニアなどが使用される。
【0029】また、かかる低温焼成セラミックス中に
は、ガラス成分、セラミックフィラー成分以外に、C
r、Co、Fe、Ni、Vの群から選ばれる少なくとも
1種を着色などの特性改善のために、酸化物換算で0.
05〜10重量%、特に0.1〜2重量%の割合で含有
することもできる。
【0030】次に、上記の半導体素子収納用パッケージ
Aをはじめとする配線基板を製造する方法について以下
に説明する。まず、絶縁基板1を構成するための前述し
たようなガラスとフィラーからなる原料粉末に適当な有
機バインダー、可塑剤、溶剤を添加混合して泥漿物を作
るとともに該泥漿物をドクターブレード法やカレンダー
ロール法を採用することによってグリーンシート(生シ
ート)を作製する。
【0031】そして、メタライズ層3及び接続パッド4
aとして、低抵抗金属粉末を含む導体ペーストを前記グ
リーンシートに周知のスクリーン印刷法により所定パタ
ーンに印刷塗布する。また、場合によっては、前記グリ
ーンシートに適当な打ち抜き加工してスルーホールを形
成し、このホール内にも導体ペーストを充填する。 (導体ペースト組成)本発明によれば、ここで用いる導
体ペースト中には、低抵抗金属粉末と、平均粒径1μm
以下の金属酸化物粉末と、平均粒径4μm以下のガラス
粉末と、さらには分散剤を添加含有することが重要であ
る。
【0032】低抵抗金属粉末は、Cu、Ag、Au、A
lの群から選ばれる少なくとも1種からなり、平均粒径
が2〜8μm、特に2〜5μmであることがその分散性
を高める上で望ましい。
【0033】また、金属酸化物粉末は、前述した通り、
メタライズ層の焼結を阻害し、磁器から発生するガスを
通路を形成する役割を果たすものであるが、その平均粒
径が1μmよりも大きいと、焼成後に3μm以上の粗大
粒子となり、前記界面接着強度のバラツキを増大してし
まう。そのため、金属酸化物粉末の平均粒径は1μm以
下であることが望ましい。
【0034】さらには、金属酸化物粉末の小粒径側から
相対累積度数が90%となる粒子径d90が2μm以
下、特に1.5μm以下であることが望ましい。このd
90が2μmよりも大きいと、3μm以上の粗大粒子が
発生しやすくなるためである。
【0035】用いられる金属酸化物は、Al23、Si
2、ムライト、フォルステライト、ペタライト、Mg
O、フォルステライト、エンスタタイト、スピネル、ガ
ーナイト、ネフェリン、リチウムシリケート、ジルコニ
アの群から選ばれる少なくとも1種が選択されるが、前
述した理由から、金属酸化物粒子は、MgO、フォルス
テライト、エンスタタイト、スピネルの群から選ばれる
1種、特にMgO、フォルステライトのMg含有酸化物
であることが望ましい。
【0036】また、金属酸化物粉末は、低抵抗金属10
0重量部に対して、0.2〜10重量部、特に1〜8重
量部、さらには2〜5重量部の割合で添加されるのが効
果的で、0.2重量部よりも少ないと前記金属酸化物の
添加効果が期待できず、10重量部よりも多いとメタラ
イズ層の表面に金属酸化物粒子が露出し、メッキ膜が形
成できないなどの問題が発生する。
【0037】また、導体ペースト中の金属酸化物粉末
は、メタライズ層3の焼結を阻害していることから、メ
タライズ層3と絶縁基板1間の接着強度が維持できなく
なってしまう。そこで、本発明によれば、この導体ペー
スト中に平均粒径4μm以下のガラス粉末を含むことに
より、焼結過程でガラス成分が絶縁基板に拡散し、メタ
ライズ層3と絶縁基板1間の接着強度を高める作用をな
す。ここで用いるガラスとしては、硼珪酸ガラス、硼珪
酸亜鉛系ガラス、リチウム珪酸系ガラス、PbO系ガラ
ス、BaO系ガラスなどが用いられるが、特に絶縁基板
1中に含まれるガラスと同一のガラスであると、導体ペ
ースト中のガラス成分と磁器中のガラス成分の相互拡散
の効果を得ることができ、メタライズ層と絶縁基板間の
接着強度をさらに高めることができる。
【0038】なお、ガラス粉末の平均粒径を4μm以下
に限定したのは、この平均粒径が4μmよりも大きい
と、ガラス成分の偏りが生じガラスがメタライズ層表面
に固まりとして存在し、メッキ性を低下させてしまう。
特にガラス粉末の平均粒径は、3.5μm以下であるこ
とが望ましい。このガラス粉末は、低抵抗金属100重
量部当り、0.5〜5重量部、特に1〜3重量部の割合
で添加することが効果的である。
【0039】また、本発明によれば、導体ペースト中に
分散剤を添加することにより、平均粒径1μm以下の金
属酸化物粉末と、平均粒径4μm以下のガラス粉末と、
低抵抗金属粉末の分散性が向上し、前記メタライズ層と
前記絶縁基板との界面10μm以内に3μm以上の金属
粒子の存在を無くすことができる。
【0040】用いられる分散剤としては、チタネート系
カップリング剤、アルミニウム系カップリング剤、シラ
ン系カップリング剤の群から選ばれる少なくとも1種が
挙げられるが、特にシラン系カップリングが好適に使用
される。この分散剤は、低抵抗金属100重量部に対し
て、0.1〜1.5重量部、特に0.2〜1.0重量部
の割合で添加されるのが効果的で、0.1重量部よりも
少ないと分散効果が十分でなく、1.5重量部よりも多
いと分散剤のカーボン残さがメタライズ層中に残り、メ
タライズ層−磁器間の膨れを発生させるるなどの影響が
あるためである。
【0041】次に、上記のように導体ペーストが施され
たグリーンシートを複数枚積層した後、焼成する。焼成
にあたっては、まず、成形のために配合したバインダー
成分を除去する。バインダーの除去は、700℃前後の
大気雰囲気中で行われるが、配線導体としてCuを用い
る場合には、100〜700℃の水蒸気を含有する窒素
雰囲気中で行われる。この時、成形体の収縮開始温度は
700〜850℃程度であることが望ましく、かかる収
縮開始温度がこれより低いとバインダーの除去が困難と
なる。
【0042】焼成は、800℃〜1050℃の酸化性雰
囲気中で行われ、これにより低温焼成セラミックスは相
対密度90%以上まで緻密化される。但し、配線導体と
してCuを用いる場合には、850〜1050℃の非酸
化性雰囲気中で、Agを用いる場合には、酸化性雰囲気
中で800〜1000℃で焼成される。
【0043】なお、このようにして作製された絶縁基板
1中には、結晶性ガラスから生成した結晶相、ガラスと
フィラーとの反応により生成した結晶相、あるいはフィ
ラー成分が分解して生成した結晶相等が存在し、これら
の結晶相の粒界にはガラス相が存在する。
【0044】また、本発明によれば、導体ぺースト中の
金属酸化物粉末、ガラス粉末および分散剤を制御するこ
とによって、焼成後のメタライズ層10と絶縁基板1と
の界面10μm以内への粒径3μm以上の金属酸化物粒
子12が存在しにくくなり、その結果、メタライズ層1
0の絶縁基板1への接着強度のバラツキの発生を効果的
に抑制することができる。
【0045】
【実施例】重量比率で43%SiO2−8%B23−5
%CaO−6%Al23−37%BaO−1%以下Sr
O(屈伏点700℃)の結晶性ガラス50重量%、クォ
ーツ(SiO2)50重量%からなる混合物に有機バイ
ンダーとしてアクリル系樹脂を添加し、さらに溶媒とし
てトルエンを用いて粉砕後、ドクターブレード法により
厚さ250μmのテープを作製した。
【0046】次に平均粒径が4μmの銅粉末のCu換算
100重量部に対して、平均粒径が0.7〜2.0μm
のフォルステライト粉末、MgO粉末、平均粒径が0.
5〜1.3μmのAl23粉末、平均粒径が3〜4μm
の上記結晶化ガラス粉、分散剤としてデシルトリメトキ
シシランをそれぞれ表1の比率で秤量混合し、さらに、
これら無機物成分100重量部に対して有機バインダー
としてアクリル系樹脂を2重量部、有機溶剤としてα−
テルピネオールを15重量部添加混錬し、導体ペースト
を調製した。
【0047】かくして得られた導体ペーストを前記グリ
ーンシート上に焼成後の形状が0.7mmφ、厚さ約1
5μmとなる銅配線用パターン状にスクリーン印刷し、
その下部にグリーンシート6枚を加圧積層したものを、
メタライズ層と絶縁基板の接着強度測定サンプルとし
た。
【0048】次いで、この未焼結状態の配線パターンが
形成された積層体を、有機バインダーなどの有機成分を
分解除去するために、水蒸気含有窒素雰囲気中で700
℃の温度で3時間保持して脱脂した後、窒素雰囲気中で
910℃に昇温して1時間保持し、配線基板を作製し
た。
【0049】作製した配線基板について、メタライズ層
を走査型電子顕微鏡写真やEPMAで観察し、界面から
10μmの範囲に点在する任意の30個の金属酸化物粒
子についてそれぞれ写真平面での最大径を測定し、その
平均を算出した。
【0050】接着強度の測定にあたっては、その配線基
板の銅メタライズ層に厚さ1μmのNiメッキを行い、
その上に厚さ0.1μmのAuメッキを施し、その上に
フラックスを塗布し、さらに直径0.7mmφのSn/
Pb共晶半田ボールを乗せて、大気中で245℃で1分
間保持して半田ボール付けを行った。そしてクランププ
ル強度測定機にて、半田ボールをつかんで垂直方向に引
っ張り銅メタライズ層が破断したときの最大荷重をメタ
ライズ層の接着強度として評価した。測定では、各試料
について30個の接着強度を測定し、平均値(Av
e.)と最低値(Min.)および平均値と最低値との
差(Ave.−Min.)を表1に示した。
【0051】
【表1】
【0052】表1より明らかなように、導体ペースト中
の金属酸化物の平均粒径が1μmを超える試料No.
1、11、12は、界面10μm内の金属酸化物粒子の
平均最大径が3.0μmを超え、接着強度最低値が1.
3kg/0.7mmφを下回り、Ave−Minも0.
6kg/0.7mmφ以上と大きいものであった。
【0053】導体ペースト中にガラスを全く添加しなか
った試料No.7では、平均で0.9kg/0.7mm
φと接着強度が著しく低下した。
【0054】また、分散剤を添加していない試料No.
4、16は、平均粒径1μm以下の金属酸化物を添加し
たにもかかわらず、界面10μm内の金属酸化物粒子の
平均最大径が3μmよりも大きくなり、接着強度最低値
が1.3kg/0.7mmφを下回り、Ave−Min
も0.6kg/0.7mmφと大きいものであった。
【0055】これに対して、本発明品は、いずれも接着
強度の最低値(Min.)が1.3kg/0.7mmφ
以上であり、平均値(Ave.)が1.5kg/0.7
mmφ以上、Ave−Minも0.5kg/0.7mm
φ以下とバラツキが小さいものであった。
【0056】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、導体ペー
スト中の金属酸化物粉末、ガラス粉末、分散剤を用いて
調製し、メタライズ層と絶縁基板との界面10μm以内
における金属酸化物粒子の平均最大径を3μm以下とす
ることによってメタライズ層の絶縁基板との接着強度を
高めるとともに、そのバラツキを低減し、基板の実装信
頼性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の配線基板の一例である半導体素子収納
用パッケージの概略断面図である。
【図2】本発明の配線基板におけるメタライズ層の絶縁
基板との界面付近の模式図である。
【符号の説明】
1 絶縁基板 10 メタライズ層 11 低抵抗金属粒子 12 金属酸化物粒子 13 ガラス相

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】低温焼成セラミックスからなる絶縁基板の
    少なくとも表面に該絶縁基板と同時焼成して形成され、
    且つ低抵抗金属を主体するメタライズ層を被着形成して
    なるセラミック配線基板において、前記メタライズ層
    が、金属粒子と、金属酸化物粒子と、ガラスを含み、前
    記メタライズ層と前記絶縁基板との界面10μm以内に
    おける金属酸化物粒子の平均最大径が3μm以下である
    ことを特徴とするセラミック配線基板。
  2. 【請求項2】前記金属酸化物がMg含有酸化物であるこ
    とを特徴とする請求項1記載のセラミック配線基板。
  3. 【請求項3】前記メタライズ層と前記絶縁基板との界面
    10μm以内に存在する金属酸化物粒子の平均粒径が1
    μm以下であることを特徴とする請求項1または請求項
    2記載のセラミック配線基板。
  4. 【請求項4】低抵抗金属粉末と、平均粒径が1μm以下
    の金属酸化物粉末と、平均粒径4μm以下のガラス粉末
    を含むとともに、分散剤を添加してなる導体ペーストを
    低温焼成セラミック成形体の表面に塗布した後、前記成
    形体と導体ペーストを同時に焼成することを特徴とする
    セラミック配線基板の製造方法。
  5. 【請求項5】前記低温焼成セラミック成形体が、ガラス
    粉末とセラミックフィラー粉末とを含有する請求項4記
    載のセラミック配線基板の製造方法。
  6. 【請求項6】前記導体ペースト中のガラス粉末と、前記
    低温焼成セラミック成形体中のガラス粉末とが、実質的
    に同一組成からなることを特徴とする請求項5記載のセ
    ラミック配線基板の製造方法。
  7. 【請求項7】前記分散剤がシランカップリング剤である
    ことを特徴とする請求項4記載のセラミック配線基板の
    製造方法。
  8. 【請求項8】前記平均粒径が1μm以下の金属酸化物粉
    末の小粒径側から相対累積度数が90%となる粒子径d
    90が2μm以下であることを特徴とする請求項4乃至
    請求項7のいずれか記載のセラミック配線基板の製造方
    法。
JP2001257776A 2001-08-28 2001-08-28 セラミック配線基板 Expired - Fee Related JP4587617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001257776A JP4587617B2 (ja) 2001-08-28 2001-08-28 セラミック配線基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001257776A JP4587617B2 (ja) 2001-08-28 2001-08-28 セラミック配線基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003068937A true JP2003068937A (ja) 2003-03-07
JP4587617B2 JP4587617B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=19085388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001257776A Expired - Fee Related JP4587617B2 (ja) 2001-08-28 2001-08-28 セラミック配線基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4587617B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104126226A (zh) * 2012-02-14 2014-10-29 三菱综合材料株式会社 焊接结构、功率模块、带散热器的功率模块用基板及其制造方法以及焊料基底层形成用膏
WO2020203964A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 京セラ株式会社 配線基板、電子装置用パッケージ及び電子装置
CN113571230A (zh) * 2021-07-21 2021-10-29 深圳顺络电子股份有限公司 导电银浆、电极结构和叠层共模滤波器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06203626A (ja) * 1993-01-06 1994-07-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 低温焼成可能な導電性ペースト
JPH06223621A (ja) * 1993-01-29 1994-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 導体ペースト組成物
JPH1095686A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Kyocera Corp 銅メタライズ組成物及びそれを用いたガラスセラミック配線基板

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06203626A (ja) * 1993-01-06 1994-07-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 低温焼成可能な導電性ペースト
JPH06223621A (ja) * 1993-01-29 1994-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 導体ペースト組成物
JPH1095686A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Kyocera Corp 銅メタライズ組成物及びそれを用いたガラスセラミック配線基板

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104126226A (zh) * 2012-02-14 2014-10-29 三菱综合材料株式会社 焊接结构、功率模块、带散热器的功率模块用基板及其制造方法以及焊料基底层形成用膏
EP2816593A4 (en) * 2012-02-14 2016-07-06 Mitsubishi Materials Corp SOLDERING JOINT STRUCTURE, POWER MODULE, SUBSTRATE ATTACHED TO THE HEAT SINK FOR POWER MODULE, PROCESS FOR PRODUCING THE SUBSTRATE, AND PULP FOR FORMING SOLDER UNDERLAY
WO2020203964A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 京セラ株式会社 配線基板、電子装置用パッケージ及び電子装置
JPWO2020203964A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08
CN113646883A (zh) * 2019-03-29 2021-11-12 京瓷株式会社 布线基板、电子装置用封装件以及电子装置
JP7257503B2 (ja) 2019-03-29 2023-04-13 京セラ株式会社 配線基板、電子装置用パッケージ及び電子装置
US11882654B2 (en) 2019-03-29 2024-01-23 Kyocera Corporation Wiring board, electronic device package, and electronic device
CN113571230A (zh) * 2021-07-21 2021-10-29 深圳顺络电子股份有限公司 导电银浆、电极结构和叠层共模滤波器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4587617B2 (ja) 2010-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4959079B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP3517062B2 (ja) 銅メタライズ組成物及びそれを用いたガラスセラミック配線基板
JP3566569B2 (ja) 配線基板およびその製造方法
JP3538549B2 (ja) 配線基板およびその製造方法
JP4587617B2 (ja) セラミック配線基板
JP4782397B2 (ja) 導体ペーストおよびそれを用いた配線基板の製造方法
JP4077625B2 (ja) 低温焼成磁器組成物および低温焼成磁器の製造方法
JPH11284296A (ja) 配線基板
JP4646362B2 (ja) 導体組成物およびこれを用いた配線基板
JP3301914B2 (ja) 配線基板
JP3450119B2 (ja) メタライズ組成物及びそれを用いた配線基板
JP3420424B2 (ja) 配線基板
JP3323074B2 (ja) 配線基板、半導体素子収納用パッケージおよびその実装構造
JP4627903B2 (ja) セラミック配線基板及びその製造方法
JP3934811B2 (ja) 高熱膨張ガラスセラミック焼結体およびその製造方法、配線基板ならびにその実装構造
JP3709062B2 (ja) 窒化アルミニウム質配線基板およびその製造方法
JP3830296B2 (ja) 高熱膨張ガラスセラミック焼結体の製造方法
JP3905991B2 (ja) ガラスセラミック配線基板
JP3193275B2 (ja) 配線基板とそれを用いた半導体素子収納用パッケージおよびその実装構造
JP3314131B2 (ja) 配線基板
JP3450998B2 (ja) 配線基板およびその実装構造
JPH0555718A (ja) 回路基板
JP3273113B2 (ja) 多層配線基板
JP3305579B2 (ja) 配線基板、半導体素子収納用パッケージおよび実装構造
JP3450111B2 (ja) メタライズ組成物及びそれを用いた配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4587617

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees