JP2003068859A - 半導体チップ及びこれを用いた半導体装置 - Google Patents

半導体チップ及びこれを用いた半導体装置

Info

Publication number
JP2003068859A
JP2003068859A JP2001253067A JP2001253067A JP2003068859A JP 2003068859 A JP2003068859 A JP 2003068859A JP 2001253067 A JP2001253067 A JP 2001253067A JP 2001253067 A JP2001253067 A JP 2001253067A JP 2003068859 A JP2003068859 A JP 2003068859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
semiconductor chip
output terminal
circuit
internal wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001253067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4414117B2 (ja
Inventor
Yuji Kikuchi
裕二 菊地
Seiji Kishimoto
清治 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP2001253067A priority Critical patent/JP4414117B2/ja
Publication of JP2003068859A publication Critical patent/JP2003068859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4414117B2 publication Critical patent/JP4414117B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安価にして信号の遅延や線間の干渉それに雑
音の増加などを引き起こしにくい半導体チップ及びこれ
を用いた半導体装置を提供する。 【解決手段】 半導体チップ20の回路形成面に、CP
Uコア1と、DSPコア2と、アナログ回路3と、アナ
ログ・ディジタル変換回路4と、メモリ(ROM/RA
M)5と、ロジック回路6とを分割形成する。各回路ブ
ロック1〜6の周辺部内側に沿って、各回路ブロック1
〜6内に形成された入出力端子1b〜6bと電気的に接
続された電極パッド1a〜6aを配置する。入出力端子
1b〜6bと電極パッド1a〜6aとを電気的に接続す
る内部配線1c〜6cも、各回路ブロック1〜6内に形
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体チップ及び
半導体装置に係り、特に、半導体チップに形成される入
出力端子、内部配線及び電極パッドの配列と、回路ブロ
ックの形成面上に絶縁層を介して再配線を形成してなる
半導体装置における入出力端子、内部配線、電極パッド
及び再配線の配列に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話、デジタルカメラ、ノートパソ
コンの例に代表される電子機器においては、小型化、薄
型化、軽量化に対する要求が強く、それに用いられる半
導体部品をいかに小型化、薄型化、軽量化し、かつ製造
コストを抑えるかが研究開発上の1つの重要な課題とな
っている。
【0003】このため、パッケージIC(TOFP、T
SOP等)実装に代わるより小型のBGA(Ball Grid
Array )、CSP(Chip Scale Package ) の開発が進め
られ、一部では既に実用化されている。また、より小型
の半導体高密度実装を考えた場合には、ベアチップ実装
で、しかもフリップチップ方式による実装技術(接続技
術)の普及も強く望まれている。
【0004】従来のフリップチップ方式によるベアチッ
プ実装では、半導体チップの電極パッド面上にバンプを
形成していたが、最近では、BGA、CSPと同様に半
導体チップ上に再配線を行ってバンプ形成用のランド端
子を設け、そのランド端子間のピッチを広げて、実装の
簡易化をはかろうとする技術も一般化している。
【0005】図6に、従来よりこの種の半導体装置の製
造に適用されている半導体チップの一例を示す。
【0006】この図から明らかなように、本例の半導体
チップ100は、回路形成面に6個の回路ブロック、即
ち、CPUコア1と、DSPコア2と、アナログ回路3
と、アナログ・ディジタル変換回路4と、メモリ(RO
M/RAM)5と、ロジック回路6とが形成されたシス
テムLSIであって、電極パッド7が、回路ブロック外
のチップ外縁部に沿って配置されている。なお、前記各
電極パッド7は、前記各回路ブロック1〜6に形成され
た図示しない入出力端子と図示しない内部配線を介して
接続されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前記した従来の半導体
チップは、各電極パッド7が図示しない内部配線によっ
てチップ外縁部に引き出されているため、CSP化する
ためには再配線が必要となり、半導体装置の製造コスト
が高価になると共に、内部配線と再配線とを合わせた配
線の配線長が長くなり、信号の遅延、線間の干渉或いは
雑音の増加などを引き起こしやすいという不都合があっ
た。かかる不都合は、現在普及しつつある高周波用の半
導体チップにおいては特に顕著になり、クロストークノ
イズや共振ずれの原因になる。また、各電極パッド7が
チップ外縁部に引き出されているため、設計上、1の回
路ブロックの入出力端子に接続された内部配線や再配線
を他の回路ブロック内に配置せざるを得ない場合が多
く、他の回路ブロックからの電磁波的な悪影響を受けや
すいという不都合もある。
【0008】本発明は、かかる従来技術の不備を解消す
るためになされたものであって、その目的は、安価にし
て信号の遅延や線間の干渉それに雑音の増加などを引き
起こしにくい半導体チップ及びこれを用いた半導体装置
を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記の課題を
解決するため、半導体チップについては、複数の回路ブ
ロックと、これら各回路ブロックのそれぞれに形成され
た入出力端子と、当該入出力端子より引き出された内部
配線と、当該内部配線を介して前記入出力端子に接続さ
れた電極パッドとを有する半導体チップにおいて、前記
入出力端子と当該入出力端子に接続された前記内部配線
及び電極パッドの全部又は一部を、前記入出力端子が形
成された各回路ブロック内に配置するという構成にし
た。
【0010】このように、入出力端子と当該入出力端子
に接続された内部配線及び電極パッドの全部又は一部を
入出力端子が形成された各回路ブロック内に配置する
と、当該半導体チップを用いてCSPを作製する場合
に、内部配線及び再配線の線路長を短くできるので、冗
長な再配線による信号の遅延、線間の干渉あるいは雑音
の増加を低減でき、再配線の設計を簡略化することがで
きる。また、1の回路ブロックの入出力端子に接続され
た内部配線や再配線を他の回路ブロック内に配置しない
か、してもその数量を減少するので、他の回路ブロック
からの電磁波的な悪影響を防止することができる。した
がって、高性能かつ低コストにして信頼性の高い半導体
装置を作製できる。
【0011】また、本発明は、前記の課題を解決するた
め、半導体装置については、複数の回路ブロックと、こ
れら各回路ブロックのそれぞれに形成された入出力端子
と、当該入出力端子より引き出された内部配線と、当該
内部配線を介して前記入出力端子に接続された電極パッ
ドとを有する半導体チップを用い、前記回路ブロックの
形成面上に絶縁層を介して前記電極パッドと接続された
再配線を形成してなる半導体装置において、前記入出力
端子と当該入出力端子に接続された前記内部配線及び電
極パッド並びに再配線の全部又は一部を、前記入出力端
子が形成された各回路ブロック内に配置するという構成
にした。
【0012】このように、入出力端子と当該入出力端子
に接続された内部配線及び電極パッド並びに再配線の全
部又は一部を入出力端子が形成された各回路ブロック内
に配置すると、内部配線及び再配線の線路長を短くでき
るので、冗長な再配線による信号の遅延、線間の干渉あ
るいは雑音の増加を低減でき、再配線の設計を簡略化す
ることができる。また、1の回路ブロックの入出力端子
に接続された内部配線や再配線を他の回路ブロック内に
配置しないか、してもその数量を減少するので、他の回
路ブロックからの電磁波的な悪影響を防止することがで
きる。したがって、高性能かつ低コストにして信頼性の
高い半導体装置を作製できる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明に係る半導体チップの実施
形態例を図1乃至図3に基づいて説明する。図1は第1
実施形態例に係る半導体チップの平面図、図2は第2実
施形態例に係る半導体チップの平面図、図3は第3実施
形態例に係る半導体チップの平面図である。
【0014】第1実施形態例に係る半導体チップ20
は、図1に示すように、回路形成面にCPUコア1と、
DSPコア2と、アナログ回路3と、アナログ・ディジ
タル変換回路4と、メモリ(ROM/RAM)5と、ロ
ジック回路6とが分割して形成され、前記各回路ブロッ
ク1〜6の周辺部内側に沿って、それぞれ電極パッド1
a〜6aが配置されている。
【0015】前記CPUコア1内に配置された電極パッ
ド1aは、CPUコア1内に形成された入出力端子1b
と、CPUコア1内に形成された内部配線1cを介して
接続されている。以下、これと同様に、DSPコア2内
に配置された電極パッド2aは、DSPコア2内に形成
された入出力端子2bと、DSPコア2内に形成された
内部配線2cを介して接続され、アナログ回路3内に配
置された電極パッド3aは、アナログ回路3内に形成さ
れた入出力端子3bと、アナログ回路3内に形成された
内部配線3cを介して接続され、アナログ・ディジタル
変換回路4内に配置された電極パッド4aは、アナログ
・ディジタル変換回路4内に形成された入出力端子4b
と、アナログ・ディジタル変換回路4内に形成された内
部配線4cを介して接続され、メモリ(ROM/RA
M)5内に配置された電極パッド5aは、メモリ(RO
M/RAM)5内に形成された入出力端子5bと、メモ
リ(ROM/RAM)5内に形成された内部配線5cを
介して接続され、ロジック回路6内に配置された電極パ
ッド6aは、ロジック回路6内に形成された入出力端子
6bと、ロジック回路6内に形成された内部配線5cを
介して接続されている。なお、図1においては、図示を
容易にするために、各回路ブロックについて1つの入出
力端子1b〜6bと1つの内部配線1c〜6cしか図示
されていないが、電極パッド1a〜6aの数に応じた数
の入出力端子と内部配線とを有することはもちろんであ
る。
【0016】本例の半導体チップ20は、1の回路ブロ
ック(例えば、CPUコア1)に形成された入出力端子
(例えば、1b)と電気的に接続される内部配線(例え
ば、1c)及び電極パッド(例えば、1a)を、全て当
該1の回路ブロック内に配置するので、全ての電極パッ
ドを半導体チップの外周縁に沿って配置する場合に比べ
て、CSPを作製する場合の内部配線及び再配線の線路
長を短くでき、冗長な再配線による信号の遅延、線間の
干渉あるいは雑音の増加を低減できて、再配線の設計を
簡略化することができる。また、1の回路ブロックの入
出力端子に接続された内部配線や再配線を他の回路ブロ
ック内に配置しないので、他の回路ブロックからの電磁
波的な悪影響を防止することができる。さらに、本例の
半導体チップ20は、各回路ブロック1〜6の周辺部内
側に沿って電極パッド1a〜6aを配置したので、各回
路ブロック1〜6内における線間の干渉及び雑音の増加
なども低減することができる。よって、高性能かつ低コ
ストにして信頼性の高い半導体装置を作製できる。
【0017】第2実施形態例に係る半導体チップ30
は、図2に示すように、電極パッド1a〜6aが、各回
路ブロック1〜6内に格子状に分散して配置されてい
る。その他については、第1実施形態例に係る半導体チ
ップ20と同じであるので、説明を省略する。
【0018】本例の半導体チップ30は、第1実施形態
例に係る半導体チップ20と同様の効果を有するほか、
電極パッド1a〜6aが各回路ブロック1〜6内に格子
状に分散して配置されているので、実装基板の配線のマ
ージンを増加させることができ、実装信頼性の高い製品
が得られる。
【0019】第3実施形態例に係る半導体チップ40
は、図3に示すように、電極パッド1a〜6aが、各回
路ブロック1〜6内に千鳥状に分散して配置されてい
る。その他については、第1実施形態例に係る半導体チ
ップ20と同じであるので、説明を省略する。
【0020】本例の半導体チップ40は、第1実施形態
例に係る半導体チップ20と同様の効果を有するほか、
電極パッド1a〜6aが各回路ブロック1〜6内に千鳥
状に分散して配置されているので、実装基板の配線のマ
ージンを増加させることができ、実装信頼性の高い製品
が得られる。
【0021】なお、前記各実施形態例においては、1の
回路ブロック(例えば、CPUコア1)に形成された入
出力端子(例えば、1b)と電気的に接続される内部配
線(例えば、1c)及び電極パッド(例えば、1a)
を、全て当該1の回路ブロック内に配置したが、必ずし
も全ての内部配線及び電極パッドを当該1の回路ブロッ
ク内に配置する必要はなく、線路長の短縮を図ることが
でき、かつ線間の干渉や雑音の増加等の不都合を生じな
い場合には、一部の内部配線及び電極パッドを当該1の
回路ブロック外に配置することも可能である。
【0022】次に、本発明に係る半導体装置の実施形態
を、図4及び図5に基づいて説明する。図4は第1実施
形態例に係る半導体装置の断面図、図5は第2実施形態
例に係る半導体装置の断面図である。
【0023】第1実施形態例に係る半導体装置50は、
図4に示すように、前記半導体チップ20に形成された
電極パッド1a〜6a上に直接バンプ11を形成したこ
とを特徴とする。バンプ11としては、金バンプやニッ
ケルバンプそれにはんだバンプなどを形成することがで
きる。なお、図4の例では、前記第1実施例に係る半導
体チップ20を用いたが、本発明の要旨はこれに限定さ
れるものではなく、本発明に係る任意の半導体チップを
用いることができる。
【0024】本例の半導体装置50は、図1に示した第
1実施形態例に係る半導体チップ20を用い、当該半導
体チップ20に形成された電極パッド1a〜6a上に直
接バンプ11を形成したので、1の回路ブロック(例え
ば、CPUコア1)に形成された入出力端子(例えば、
1b)と電気的に接続される全ての内部配線(例えば、
1c)、電極パッド(例えば、1a)及びバンプ8を当
該1の回路ブロック内に配置することができる。よっ
て、全ての電極パッドを半導体チップの外周縁に沿って
配置する場合に比べて、バンプ付きの半導体装置を作製
する場合の内部配線1c〜6cの線路長を短くでき、冗
長な配線による信号の遅延、線間の干渉あるいは雑音の
増加を低減することができる。また、1の回路ブロック
の入出力端子に接続された内部配線等を他の回路ブロッ
ク内に配置しないので、他の回路ブロックからの電磁波
的な悪影響を防止することができる。さらに、本例の半
導体装置50は、各回路ブロック1〜6の周辺部内側に
沿って電極パッド1a〜6aが配置された半導体チップ
20を用いたので、各回路ブロック1〜6内における線
間の干渉及び雑音の増加なども低減することができる。
よって、高性能かつ低コストにして信頼性の高い半導体
装置を作製できる。
【0025】第2実施形態例に係る半導体装置60は、
図5に示すように、前記半導体チップ20と、当該半導
体チップ20の電極パッド1a〜6a形成部を除く部分
に形成された第1絶縁層12と、当該第1絶縁層12上
に形成され、一端が前記電極パッド1a〜6aに接続さ
れ、他端にランド端子13が形成された再配線14と、
前記ランド端子13の一部を除く部分に形成された第2
絶縁層15と、前記ランド端子13上に形成されたはん
だボール16とからなることを特徴とする。前記再配線
14は、当該再配線14が接続される入出力端子を有す
る回路ブロック内に形成される。なお、図5の例では、
前記第1実施例に係る半導体チップ20を用いたが、本
発明の要旨はこれに限定されるものではなく、本発明に
係る任意の半導体チップを用いることができる。
【0026】本例の半導体装置60は、図1に示した第
1実施形態例に係る半導体チップ20を用い、かつ、再
配線14を、当該再配線14が接続される入出力端子を
有する回路ブロック内に形成したので、1の回路ブロッ
ク(例えば、CPUコア1)に形成された入出力端子
(例えば、1b)と電気的に接続される全ての内部配線
(例えば、1c)、電極パッド(例えば、1a)、再配
線15及びはんだボール16を当該1の回路ブロック内
に配置することができる。よって、全ての電極パッドを
半導体チップの外周縁に沿って配置する場合に比べて、
CSPタイプの半導体装置を作製する場合の内部配線1
c〜6c及び再配線14の線路長を短くでき、冗長な再
配線による信号の遅延、線間の干渉あるいは雑音の増加
を低減できて、再配線の設計を簡略化することができ
る。また、1の回路ブロックの入出力端子に接続された
内部配線や再配線を他の回路ブロック内に配置しないの
で、他の回路ブロックからの電磁波的な悪影響を防止す
ることができる。さらに、本例の半導体装置50は、各
回路ブロック1〜6の周辺部内側に沿って電極パッド1
a〜6aが配置された半導体チップ20を用いたので、
各回路ブロック1〜6内における線間の干渉及び雑音の
増加なども低減することができる。よって、高性能かつ
低コストにして信頼性の高い半導体装置を作製できる。
【0027】
【発明の効果】本発明の半導体チップは、入出力端子と
当該入出力端子に接続された内部配線及び電極パッドの
全部又は一部を入出力端子が形成された各回路ブロック
内に配置したので、当該半導体チップを用いてCSPを
作製する場合に、内部配線及び再配線の線路長を短くす
ることができ、冗長な再配線による信号の遅延、線間の
干渉あるいは雑音の増加を低減できて、再配線の設計を
簡略化することができる。また、1の回路ブロックの入
出力端子に接続された内部配線や再配線を他の回路ブロ
ック内に配置しないか、してもその数量を減少するの
で、他の回路ブロックからの電磁波的な悪影響を防止す
ることができる。したがって、高性能かつ低コストにし
て信頼性の高い半導体装置を作製できる。
【0028】本発明の半導体装置は、入出力端子と当該
入出力端子に接続された内部配線及び電極パッド並びに
再配線の全部又は一部を入出力端子が形成された各回路
ブロック内に配置するので、内部配線及び再配線の線路
長を短くすることができ、冗長な再配線による信号の遅
延、線間の干渉あるいは雑音の増加を低減できて、再配
線の設計を簡略化することができる。また、1の回路ブ
ロックの入出力端子に接続された内部配線や再配線を他
の回路ブロック内に配置しないか、してもその数量を減
少するので、他の回路ブロックからの電磁波的な悪影響
を防止することができる。したがって、高性能かつ低コ
ストにして信頼性の高い半導体装置を作製できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態例に係る半導体チップの平面図で
ある。
【図2】第2実施形態例に係る半導体チップの平面図で
ある。
【図3】第3実施形態例に係る半導体チップの平面図で
ある。
【図4】第1実施形態例に係る半導体装置の断面図であ
る。
【図5】第2実施形態例に係る半導体装置の断面図であ
る。
【図6】従来例に係る半導体チップの平面図である。
【符号の説明】
1〜6 回路ブロック 11 バンプ 12 第1絶縁層 13 ランド端子 14 再配線 15 第2絶縁層 16 はんだボール 20,30,40 半導体チップ 50,60 半導体装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5F038 BH01 BH19 CA03 CA10 CD09 DF12 DF14 EZ20 5F064 AA06 BB35 DD42 EE08 EE46 EE47 EE53

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の回路ブロックと、これら各回路ブ
    ロックのそれぞれに形成された入出力端子と、当該入出
    力端子より引き出された内部配線と、当該内部配線を介
    して前記入出力端子に接続された電極パッドとを有する
    半導体チップにおいて、前記入出力端子と当該入出力端
    子に接続された前記内部配線及び電極パッドの全部又は
    一部を、前記入出力端子が形成された各回路ブロック内
    に配置したことを特徴とする半導体チップ。
  2. 【請求項2】 複数の回路ブロックと、これら各回路ブ
    ロックのそれぞれに形成された入出力端子と、当該入出
    力端子より引き出された内部配線と、当該内部配線を介
    して前記入出力端子に接続された電極パッドとを有する
    半導体チップを用い、前記回路ブロックの形成面上に絶
    縁層を介して前記電極パッドと接続された再配線を形成
    してなる半導体装置において、前記入出力端子と当該入
    出力端子に接続された前記内部配線及び電極パッド並び
    に再配線の全部又は一部を、前記入出力端子が形成され
    た各回路ブロック内に配置したことを特徴とする半導体
    装置。
JP2001253067A 2001-08-23 2001-08-23 半導体チップ及びこれを用いた半導体装置 Expired - Fee Related JP4414117B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001253067A JP4414117B2 (ja) 2001-08-23 2001-08-23 半導体チップ及びこれを用いた半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001253067A JP4414117B2 (ja) 2001-08-23 2001-08-23 半導体チップ及びこれを用いた半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003068859A true JP2003068859A (ja) 2003-03-07
JP4414117B2 JP4414117B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=19081448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001253067A Expired - Fee Related JP4414117B2 (ja) 2001-08-23 2001-08-23 半導体チップ及びこれを用いた半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4414117B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005123591A (ja) * 2003-09-25 2005-05-12 Rohm Co Ltd 半導体装置及びこれを実装した電子機器
JP2006156937A (ja) * 2004-09-28 2006-06-15 Rohm Co Ltd 半導体装置
WO2009141950A1 (ja) * 2008-05-19 2009-11-26 パナソニック株式会社 半導体集積回路
JP2015090973A (ja) * 2013-11-07 2015-05-11 セイコーエプソン株式会社 半導体回路装置、発振器、電子機器及び移動体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005123591A (ja) * 2003-09-25 2005-05-12 Rohm Co Ltd 半導体装置及びこれを実装した電子機器
JP2006156937A (ja) * 2004-09-28 2006-06-15 Rohm Co Ltd 半導体装置
WO2009141950A1 (ja) * 2008-05-19 2009-11-26 パナソニック株式会社 半導体集積回路
JP2015090973A (ja) * 2013-11-07 2015-05-11 セイコーエプソン株式会社 半導体回路装置、発振器、電子機器及び移動体
TWI672793B (zh) * 2013-11-07 2019-09-21 日商精工愛普生股份有限公司 半導體電路裝置、電子裝置、電子機器及移動體

Also Published As

Publication number Publication date
JP4414117B2 (ja) 2010-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6531338B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor structure having stacked semiconductor devices
US7215016B2 (en) Multi-chips stacked package
US7230332B2 (en) Chip package with embedded component
US20100164087A1 (en) Semiconductor device having a stacked chip structure
JP2002170918A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002033441A (ja) 半導体装置
JP3927783B2 (ja) 半導体部品
US7868439B2 (en) Chip package and substrate thereof
JPH10284544A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2009004721A (ja) 半導体パッケージ及びその製造方法
JP2003068859A (ja) 半導体チップ及びこれを用いた半導体装置
JP3166490B2 (ja) Bga型半導体装置
JP4150604B2 (ja) 半導体装置
US20080116585A1 (en) Multi-chip structure
JPH1197827A (ja) プリント配線基板および電子部品が実装されたプリント配線基板
US7091608B2 (en) Chip package
US20120223425A1 (en) Semiconductor device and fabrication method thereof
KR100579002B1 (ko) 웨이퍼 상태에서의 멀티 칩 스케일 패키지 제조방법
CN220914217U (zh) 一种芯片封装结构及其基板
JP2004273706A (ja) 電子回路装置
JP2004111543A (ja) 半導体チップ
JP2003068933A (ja) 半導体装置
JP2004079559A (ja) 半導体チップ
JP2000068415A (ja) チップスケ―ルパッケ―ジ素子の製造方法及びチップスケ―ルパッケ―ジ素子
KR200278535Y1 (ko) 칩 크기 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090312

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090604

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090604

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091009

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees