JP2003068198A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP2003068198A
JP2003068198A JP2001257360A JP2001257360A JP2003068198A JP 2003068198 A JP2003068198 A JP 2003068198A JP 2001257360 A JP2001257360 A JP 2001257360A JP 2001257360 A JP2001257360 A JP 2001257360A JP 2003068198 A JP2003068198 A JP 2003068198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
glass
low
atmosphere
envelope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001257360A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Shiratori
哲也 白鳥
Yusuke Takada
祐助 高田
Katsuyoshi Yamashita
勝義 山下
Takeshi Furukawa
武史 古川
Yoshiki Sasaki
良樹 佐々木
Hiroyuki Kado
博行 加道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001257360A priority Critical patent/JP2003068198A/ja
Publication of JP2003068198A publication Critical patent/JP2003068198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内部の汚染が少ない外囲器を有する安定した
特性が得られる表示装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 複数のガラス基板1a、1bを組み合わ
せて接合した構造の外囲器を有する表示装置であって、
ガラス基板1a、1bの接合に、低融点ガラス2を用
い、その低融点ガラス2は、水分を排除した雰囲気中で
その溶融温度以上で加熱溶融して所定の形状に整形・固
化したものである。これにより、ガラス基板1a、1b
封着時に発生するガスが少なく、パネル内部に残留する
ガス量が少なくなり、それによるパネル特性への悪影響
が少なくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は少なくとも複数の部
材を組み合わせて接合した構造の外囲器を有する表示装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】陰極線管(CRT)、プラズマディスプ
レイ(PDP)、蛍光表示管(VFD)、電界放射型デ
ィスプレイ(FED)等のデバイスには、内部が減圧状
態である少なくとも複数の部材を組み合わせて接合した
構造の「外囲器」が用いられているが、この外囲器は、
大気中あるいはN2、CO2、Ar等の気体中で低融点ガ
ラスを加熱することによりその外囲器を構成する部材を
低融点ガラスによって気密に接着する「封着工程」と、
封着工程により気密にシールされた状態に形成された外
囲器の内部を高真空状態とするために外囲器全体を加熱
し外囲器内部に存在するガスの離脱を促進させながら前
記外囲器内部を排気・減圧する「排気ベーキング工程」
との2段階によって製造される。
【0003】そして、上記工程での低融点ガラスとして
は、塗布作業性を考慮してビークル(vehicle)
と呼ばれる有機性溶剤と混合し、適当な粘度のペースト
状としたものを用いることが一般的である。
【0004】ここで、上述のような有機性溶剤との混合
ペースト状態の低融点ガラスを用いていることにより、
外囲器製作時の封着工程においては有機性溶剤の燃焼に
より有機系ガスを主とする各種ガスの発生が見られ、こ
の有機系ガスの一部が外囲器内部にも流れ込んでしまう
ことから、真空容器内の汚染を招き、結果、真空容器内
部の真空度の低下という問題を発生させると同時に、そ
のような真空容器を前述のようなデバイスに使用するよ
うな場合、真空容器内のデバイス構成材料の変質、そし
てそれに伴うデバイス特性の劣化といった問題をも引き
起こす。
【0005】更に、低融点ガラスから放出されるガスに
より、封着シール部の低融点ガラスには微小な気泡や空
洞が含まれた状態となり、これにより封着シール部の強
度に対して悪影響を与えたり、外囲器の内部と外部との
電気的配線が封着部に存在する場合、その耐電圧などに
も悪影響を与えるという問題が発生する。
【0006】従って、封着工程時の低融点ガラス焼成で
のガス放出の対策として、低融点ガラスと混合する有機
性溶剤をなくすことが挙げられる。
【0007】このような観点での従来技術として例えば
特開平4−342940号公報が挙げられる。これは、
低融点ガラス塗布の作業性を損なうことなく有機性溶剤
を全く用いない低融点ガラスとして、一旦低融点ガラス
ガラスを加熱溶融した後所定の形状に整形・固化したも
のを用いている。
【0008】この低融点ガラスを用いることにより、ガ
ス放出が少なくなり真空容器内部の汚染が軽減されるこ
と、およびそれにより封着シール部分での気泡の含有が
少なくなり気密シールの信頼性が向上すること等の特長
を有するものである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述の特開平4−34
2940号公報の低融点ガラスでは、有機性溶剤は一切
使用しておらず、結果、封着工程での有機性溶剤の燃焼
に伴う有機系ガスの発生という問題は大幅に軽減され
る。
【0010】しかしながら、封着工程時に低融点ガラス
から放出されるガスとしては、有機系ガス以外にも水が
大きな要因を占め、この水の発生原因は、主に低融点ガ
ラスの原材料段階で含まれる水分である。
【0011】従って、封着時に低融点ガラスから発生す
るガスの対策には、ペースト状態とするために用いられ
る有機性溶剤を用いないことは当然のこと、低融点ガラ
ス原材料の段階で含まれる水などに対する対策も必要で
ある。
【0012】本発明はこのような課題に鑑みなされたも
ので、内部の汚染が少ない外囲器を有する安定した特性
が得られる表示装置を提供することを目的とするもので
ある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明者等が行なった検
討から、低融点ガラス原材料中の放出ガス量をある一定
量以下に抑えることによって、真空容器内部の汚染を抑
制できること、および低融点ガラスからのガス放出に起
因するシール部分に含有される気泡が抑制されることを
見出したものである。
【0014】すなわち、上記課題を解決するために本発
明は、少なくとも複数の部材を組み合わせて接合した構
造の外囲器を有する表示装置であって、前記複数の部材
の接合に、その放出ガスの成分として水分が少ない低融
点ガラスを用いたことを特徴とする表示装置である。
【0015】また、本発明では、少なくとも複数の部材
を組み合わせて接合した構造の外囲器を有する表示装置
であって、前記複数の部材の接合に低融点ガラスを用
い、その低融点ガラスは、水分を排除した雰囲気中でそ
の溶融温度以上で加熱溶融して所定の形状に整形・固化
したものであることを特徴とする表示装置である。すな
わち、低融点ガラスの溶融温度以上に加熱溶融された
後、所定形状に整形・固化される一連の過程での雰囲気
を、水分を排除した雰囲気とするものである。
【0016】また、前記水分を排除した雰囲気は、真空
雰囲気であると好ましく、前記真空雰囲気の真空度は大
気圧以下であると好ましい。また、前記水分を排除した
雰囲気が、乾燥雰囲気であると好ましく、前記乾燥雰囲
気はその露点が−5℃以下であると好ましい。前記低融
点ガラスが整形・固化される所定形状は多角形である。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明者らによる検討結果
に基づく、本発明の実施の形態を添付の図面を参照して
説明する。なお、以下の説明での「低融点ガラス」と
は、例えばフリットガラスと呼ばれたり粉ガラスと呼ば
れたりする、接合用途に用いるガラス全体を総称したも
のである。
【0018】図1は本発明の表示装置の外囲器に用いる
真空容器の概略断面図であり、2枚のガラス基板1a、
1bがその間に介在する低融点ガラス2により気密に接
合されている。この低融点ガラス2は、水分を排除した
雰囲気で、低融点ガラス原材料を予めその溶融温度以上
に加熱溶融しそれを所定形状に整形しつつ固化したもの
で、この整形体をガラス基板1a上に配設し、更に上か
らガラス基板1bを配設した上で全体を低融点ガラス2
の溶融温度に再度加熱し、気密にシールしたものであ
る。
【0019】ここで水分を排除した雰囲気を実現する方
法の一つとしては、低融点ガラスを予めその溶融温度以
上に加熱溶融しそれを所定形状に整形しつつ固化させる
といった一連の工程が行なわれる場所を、露点が−5℃
以下の乾燥空気で満たす方法が挙げられる。また、減圧
雰囲気中で行なうことも当然、有効である。
【0020】所定形状に整形しつつ固化させる方法の一
つとしては、一般のガラス細工のように溶融後、固化が
進行し半固化状態となった時点で、ダイスなどによって
引くと同時に冷却・固化させる方法が挙げられる。
【0021】また、ガラス基板1a上に配設する際、そ
の安定性が問題となる場合、低融点ガラス2の整形体の
断面形状を多角形にし容易には転がらないようにした
り、低融点ガラス2の整形体をガラス基板1a上に配設
した後、ビークルなどの揮発性接着剤をごく少量用いて
数箇所で固定すればよい。
【0022】ここで低融点ガラス2は上述のように、水
分を排除した雰囲気で、溶融・整形・固化されたものを
用いているため、封着工程時に放出される有機系ガス、
水などは非常に少なく、容器内部の汚染が非常に軽減さ
れる。
【0023】なお、以上においては真空容器内部を真空
排気するための手段は特には明記していないが、排気管
をガラス基板1a、1bのいずれかに設置して内部を排
気した後チップオフする方法や、真空雰囲気内でガラス
基板1a、1bの低融点ガラス2による気密シールを行
なう、いわゆる排気管レスの方法などが挙げられる。
【0024】以上のような低融点ガラス2を用いた本実
施の形態の真空容器に対して、封着後の真空容器の汚染
具合を確認するため、封着後の排気ベーキングでの、排
出ガスの分析を行なったところ、シール材として低融点
ガラスと有機性溶剤との混合物を使用した構成の真空容
器に比べ、排出ガスの絶対量が少ないことと、排出ガス
中に含まれる有機性ガス量が非常に少ないことが確認で
きた。
【0025】さらに従来の真空容器の場合と比べても、
排出ガスの少なさ、排出ガスに含まれる水分の量が少な
いことが確認できた。
【0026】加えて、本実施の形態による真空容器の封
着シール部分の低融点ガラス2をTDS分析にかけその
ガス放出状態を調べると、シール材として低融点ガラス
と有機性溶剤との混合物を使用した構成の真空容器に比
べ、有機性ガスの放出量が非常に少ないことが確認でき
た。
【0027】さらに従来の真空容器のシール部の低融点
ガラスに比べ、水分のガス放出量も少ないことが確認さ
れた。
【0028】このように本実施の形態の真空容器は、そ
の内部のガス汚染が少ない真空容器構造が実現でき、そ
れはシール材料である低融点ガラス自身の低ガス放出、
低有機性ガス含有、低水分含有によるものであることが
確認された。
【0029】次に、以上のような真空容器を画像表示装
置の一形態であるPDPに適用した場合の作用効果を説
明すると、PDP内部には蛍光体やMgO膜など、ガス
の存在によりその特性が影響される材料が存在するた
め、真空容器内部のガス状態はPDPパネル特性に大き
く影響を与える。
【0030】本実施の形態の画像表示装置であるPDP
パネルは、PDPを構成する容器として本発明の第1の
実施の形態の真空容器を用いているため、容器内部に対
するガスの汚染が少なくそれに起因するパネル特性劣化
の影響が小さく、これにより良好なパネル特性を実現で
きる画像表示装置の構成が実現できる。また、真空容器
内部のガスがパネル特性に大きく影響を与えることか
ら、低融点ガラスのみならずパネル製造工程すべてを水
分を排除した雰囲気で行なうことはパネル特性向上に対
して有効である。
【0031】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、真空容器
を形成する部品の接合に用いる低融点ガラスとして予め
加熱溶融し、それを整形固化させたものを用いるので、
封着時に発生するガスが少なく、パネル内部に残留する
ガス量が少なくなり、それによるパネル特性への悪影響
が少なくなる。また、気泡が少なくなることから、シー
ル部分の信頼性向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による表示装置の外囲器
である真空容器の概略断面図
【符号の説明】
1a ガラス基板 1b ガラス基板 2 低融点ガラス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山下 勝義 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 古川 武史 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 佐々木 良樹 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 加道 博行 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5C012 AA01 AA02 AA04 AA05 BC05 5C032 AA01 AA02 AA06 BB18

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも複数の部材を組み合わせて接
    合した構造の外囲器を有する表示装置であって、前記複
    数の部材の接合に、その放出ガスの成分として水分が少
    ない低融点ガラスを用いたことを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 少なくとも複数の部材を組み合わせて接
    合した構造の外囲器を有する表示装置であって、前記複
    数の部材の接合に低融点ガラスを用い、その低融点ガラ
    スは、水分を排除した雰囲気中でその溶融温度以上で加
    熱溶融して所定の形状に整形・固化したものであること
    を特徴とする表示装置。
  3. 【請求項3】 水分を排除した雰囲気が真空雰囲気であ
    ることを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  4. 【請求項4】 真空雰囲気の真空度が大気圧以下である
    ことを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  5. 【請求項5】 水分を排除した雰囲気が、乾燥雰囲気で
    あることを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  6. 【請求項6】 乾燥雰囲気はその露点が−5℃以下であ
    ることを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
  7. 【請求項7】 低融点ガラスが整形・固化される所定形
    状が、多角形であることを特徴とする請求項2に記載の
    表示装置。
JP2001257360A 2001-08-28 2001-08-28 表示装置 Pending JP2003068198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001257360A JP2003068198A (ja) 2001-08-28 2001-08-28 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001257360A JP2003068198A (ja) 2001-08-28 2001-08-28 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003068198A true JP2003068198A (ja) 2003-03-07

Family

ID=19085037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001257360A Pending JP2003068198A (ja) 2001-08-28 2001-08-28 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003068198A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005213125A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Futaba Corp 電子管と電子管の気密容器の製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06196094A (ja) * 1992-12-22 1994-07-15 Noritake Co Ltd 真空表示装置の製造方法
JPH06208109A (ja) * 1992-02-04 1994-07-26 Sony Corp プラズマアドレス電気光学装置
JPH07130304A (ja) * 1993-11-01 1995-05-19 Canon Inc 平面型画像表示装置
JP2000215794A (ja) * 1999-01-22 2000-08-04 Canon Inc 画像表示装置の製造方法
JP2001019473A (ja) * 1999-06-29 2001-01-23 Nippon Electric Glass Co Ltd 表示管用封着材料
JP2001035420A (ja) * 1999-07-15 2001-02-09 Toppan Printing Co Ltd スペーサ及びその製造方法並びに表示モジュール用基板及び表示モジュール
JP2001222952A (ja) * 1999-05-28 2001-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06208109A (ja) * 1992-02-04 1994-07-26 Sony Corp プラズマアドレス電気光学装置
JPH06196094A (ja) * 1992-12-22 1994-07-15 Noritake Co Ltd 真空表示装置の製造方法
JPH07130304A (ja) * 1993-11-01 1995-05-19 Canon Inc 平面型画像表示装置
JP2000215794A (ja) * 1999-01-22 2000-08-04 Canon Inc 画像表示装置の製造方法
JP2001222952A (ja) * 1999-05-28 2001-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2001019473A (ja) * 1999-06-29 2001-01-23 Nippon Electric Glass Co Ltd 表示管用封着材料
JP2001035420A (ja) * 1999-07-15 2001-02-09 Toppan Printing Co Ltd スペーサ及びその製造方法並びに表示モジュール用基板及び表示モジュール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005213125A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Futaba Corp 電子管と電子管の気密容器の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6827623B2 (en) Manufacturing method of plasma display panels
US20070015432A1 (en) Hermetical end-to-end sealing techniques and lamp having uniquely sealed components
JP2002117777A (ja) ガス放電パネルおよびガス放電パネルの製造方法
JP4180189B2 (ja) プラズマディスプレイ装置製造方法、及びリアパネル
JPH05234512A (ja) ガス放電表示パネルの製造方法
JP2003068198A (ja) 表示装置
JP4139699B2 (ja) 電界放出ディスプレイのキャップシールリング方法及びそのキャップ製造方法
JP2000149791A (ja) 封止容器及び封止方法及び封止装置及び画像形成装置
JP2001043802A (ja) ガス放電パネルの製造方法
JPS58155624A (ja) 表示管の製造方法
JPH03254042A (ja) 放電容器の製造方法
KR100509599B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽 및 이를 이용한플라즈마 디스플레이 패널의 제조방법
JP2003068199A (ja) 表示パネルの製造方法および製造装置
JP2000149790A (ja) 封止容器及び封止方法及び封止装置及び画像形成装置
JP2006324026A (ja) プラズマディスプレイパネル
US20110279030A1 (en) Plasma display panel and manufacturing method thereof
KR100603271B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 플라즈마 방전가스 주입방법
JPH01235125A (ja) 偏平型表示管の製造方法
KR100379432B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조공정
EP2164090B1 (en) Plasma display panel
JP4175084B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの分離方法
JPH0311524A (ja) 蛍光表示管の真空気密封止方法
KR100552619B1 (ko) 진공상태에서 봉착이 가능한 글라스 프릿 및 이를 이용한평판 디스플레이 장치의 제조방법
JP2005019186A (ja) プラズマディスプレイパネル、プラズマ表示装置及びプラズマディスプレイパネル用排気ガラス管
JP2003500792A (ja) 還元ガスを使用した電界放出デバイスおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080527

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080612

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120508