JPH06196094A - 真空表示装置の製造方法 - Google Patents

真空表示装置の製造方法

Info

Publication number
JPH06196094A
JPH06196094A JP34274392A JP34274392A JPH06196094A JP H06196094 A JPH06196094 A JP H06196094A JP 34274392 A JP34274392 A JP 34274392A JP 34274392 A JP34274392 A JP 34274392A JP H06196094 A JPH06196094 A JP H06196094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
rod
low melting
vacuum
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34274392A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Kobayashi
正秋 小林
Heiji Tabuchi
平次 田渕
Kazuhiro Nishikawa
和浩 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritake Co Ltd
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Noritake Co Ltd
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritake Co Ltd, Central Glass Co Ltd filed Critical Noritake Co Ltd
Priority to JP34274392A priority Critical patent/JPH06196094A/ja
Publication of JPH06196094A publication Critical patent/JPH06196094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低融点ロッドガラスを用いた真空封着による
真空表示装置の製造方法。 【構成】 表示面ガラスと基板ガラスとを低融点ガラス
にて溶着したガラス容器を有する真空表示装置の製造方
法であって、表示面ガラスと基板ガラスの間に低融点ロ
ッドガラスが介装されたガラス容器を組み立てる段階
と、ガラス容器に設けられた間隙よりその内部空気を真
空排気する段階と、更に、真空排気されたままの状態で
低融点ロッドガラスを溶融し封着する段階を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、蛍光表示管あるいはプ
ラズマディスプレイ等のガラス製真空容器を有する表示
装置に関し、特に、ロッド状の低融点ガラスによって封
着された真空容器を有する表示装置の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図4は、表示装置に使用される一般的な
ガラス製真空容器を断面図にて簡単に示したものであ
る。図において、1は表示面ガラス、2はスペーサガラ
ス、3は基板ガラスを示す。真空容器の封着には、従
来、フリットガラスが用いられてきた。フリットガラス
による封着方法は特開昭 62-285340号等に開示されてい
る。フリットガラスによる封着方法には、一般に、フリ
ットガラスとバインダーを混合して適当な粘度に調整
し、これをスペーサガラス1若しくは基板ガラス3上に
印刷若しくはディスペンサー塗布し、乾燥焼成を行い、
フリットガラス中のバインダーを飛ばし、その後、基板
ガラスを表示面ガラスに組み合わせ、真空中にて加熱し
てフリットガラスを溶かす、といった複雑な工程が含ま
れる。
【0003】真空容器は、封着された容器からその内部
空気を排気することによって形成される。内部空気の排
気方法は、上記特開昭和 62-285340号、更には、特開昭
62-177840号及び特開平3-272544号等に開示されてい
る。特開昭62- 177840号は、排気口若しくは排気栓を用
いて排気する方法を開示しており、一方、特開昭和 62-
285340号及び特開平3-272544号は、これらを使用しない
方法を開示する。排気口等を使用した場合、それらの排
気口は突出した状態で残ってしまうため、取扱いに不都
合が生じる。このような理由から、一般には、排気口等
を使用するのは好ましくない。特開昭 62-285340は、低
融点ガラスの一部に凸部を設けることによって間隙を形
成し、この間隙から排気する方法を開示する。この場
合、排気口等を使用する必要はない。また、特開平3-27
2544号は、表示面ガラスと基板ガラスの間にスペーサガ
ラスよりも長く形成された支柱を介装することによって
間隙を形成し、この間隙から排気する方法を開示してい
る。この場合も同様に、排気口等を用いる必要はない。
【0004】なお、真空容器として使用するものではな
いが、本出願人による実用新案登録出願 2-88553号(実
開平 4-48230号)には、対面ガラス板をフリットガラス
によらずに、低融点ロッドガラスをスペーサとして融着
せしめた複層ガラスが開示されている。この出願からも
明かなように、低融点ロッドガラスを単なるガラス板間
のスペーサ形成融着のために使用することはあったが、
これをガラス製真空容器の製造のために使用した例は未
だ存在しない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】フリットガラスによる
真空封着は、その工程が複雑であると共に、その品質に
ついて多数の問題が存在する。例えば、フリットガラス
はバインダーと混合して用いられるが、このバインダー
は真空中での加熱封着時にフリットガラス部に発泡を引
き起こす。この発泡は真空容器の気密性を悪化させ、ま
た真空リークを生じさせる原因となる。更に、この発泡
によって封着部の接着強度は弱まり、接着の信頼性も低
下する。しかしながら、封着に低融点ロッドガラスを使
用した場合、このような発泡は防止される。故に、本発
明の目的は、低融点ロッドガラスを用いた真空封着によ
る真空表示装置の製造方法にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による製造方法
は、表示面ガラスと基板ガラスとを低融点ガラスにて溶
着したガラス容器を有する真空表示装置の製造方法であ
って、表示面ガラスと基板ガラスの間に低融点ロッドガ
ラスが介装されたガラス容器を組み立てる段階と、ガラ
ス容器に設けられた間隙よりその内部空気を真空排気す
る段階と、更に、真空排気されたままの状態で低融点ロ
ッドガラスを溶融し封着する段階を備える。
【0007】ガラス容器は、低融点ロッドガラスを表示
面ガラスと基板ガラスの間に挟み込むことによって組み
立ててもよいし、表示面ガラス若しくは基板ガラスの一
方に低融点ロッドガラスを溶融した後に、両ガラスを重
ね合わせることによって組み立ててもよい。真空排気用
の間隙は、低融点ロッドガラスの一部を交差させること
によって形成することができる。
【0008】低融点ロッドガラスの断面形状は特に限定
はされないが、一般には、円、三角形、及び四角形のい
づれか1つが好ましく、またこれらの形状の2つ以上の
組合せであってもよい。同様に、ロッドガラスの曲がり
形状も特に限定されないが、一般には四角形の曲がり形
状が好ましい。また、曲がりを用いずに、複数の短冊
状、即ち直線状のロッドガラスを互いに結合するように
配置することも可能である。
【0009】
【実施例】図1は、本発明の一実施例による表示装置用
のガラス製真空容器10の簡略断面図を示す。この図か
ら明かなように、本発明による真空容器10は、少なく
とも、表面ガラス12及びスペーサガラス13から形成
されたカバーガラス11と、基板ガラス14、及びこれ
ら両ガラス間に介装されたロッド状の低融点ガラス15
を備える。
【0010】図3は、本発明を蛍光表示管に適用した場
合の工程フローチャートである。第一の段階として、カ
バーガラス11と基板ガラス14の間に低融点ロッドガ
ラス15が介装され、ガラス容器の組み立てが行われ
る。ガラス容器の組立は、低融点ロッドガラス15をス
ペーサガラス13と基板ガラス14の間に挟み込むこと
によって、若しくはスペーサガラス13若しくは基板ガ
ラス14の一方に低融点ロッドガラスを溶融した後に両
ガラスを重ね合わせることによって、行われる。電極そ
の他の必要な部品(図示せず)は、両ガラスを重ね合わ
せる前に、予め基板ガラス14上に装着される。
【0011】ガラス容器の組み立て後、真空容器10は
加圧可能な固定治具(図示せず)に固定され、真空排気
のために真空装置内に設置される。真空装置では、真空
容器10の内部空気が排気されると共に、約400°C
まで加熱され、ガス出しが行なわれる。真空排気は、低
融点ガラスロッド15の一辺を図2に示されるようにし
て重ね合わせ、この重なりによって形成された間隙を通
じて行なう。従って排気口等は必要とされない。
【0012】真空排気及びガス出しの後、フィラメント
に通電してフィラメント分解が行われ、最後に、管球内
部を封着用の低融点ロッドガラス15が溶融する450
°Cまで加熱して封着を完了する。徐冷後、封着された
蛍光表示管を大気中に取出し、ゲッタフラッシュ及びエ
ージングの実行の後、蛍光表示管が完成する。本発明に
よる工程では、従来のようにフリットガラスを使用せ
ず、低融点ロッドガラスによって封着がなされる。故
に、発泡による気密性の悪化、真空リークの発生等、従
来技術に存在した問題は解消される。
【0013】また、本発明による封着方法は、低融点ロ
ッドガラス15の溶融という簡単な作業のみ必要とする
ものであり、複雑な工程を有するフリットガラスによる
封着方法に比べ、その工程数は大幅に減少される。な
お、低融点ロッドガラス15の断面形状は特に限定され
るものではない。図1及び図2に示されているような円
であってもよい。また、四角形、三角形等の形状であっ
てもよい。その形状がロッド状である限り、その断面形
状に関わり無く本発明の上記目的は達成され得る。ま
た、低融点ロッドガラス15の径の大小は問われない。
従って、フィラメント状ガラス、ファイバー状ガラス
等、各種のガラスを用いることができる。
【0014】低融点ロッドガラス15の曲がりについて
も、真空容器の形状、大きさ等に従って様々な形態とさ
れ得るが、特に限定されるものではない。円形、三角
形、四角形、その他の様々な多角形とすることができ
る。一般には、図2に示すような四角形が好ましい。曲
がりを用いず、複数の短冊状、即ち棒状のロッドガラス
を用いることもできる。この場合には、少なくとも3本
のロッドガラスを互いに接するよう配置することによっ
て、容器内部が形成される。
【0015】低融点ロッドガラスの好ましい材質とし
て、ZnOを含有したほう酸鉛系ガラスが挙げられる。
【0016】
【発明の効果】従来のようにフリットガラスを使用せ
ず、低融点ロッドガラスを用いて真空封着を行なうこと
により、必要とされる工程数は大幅に減少される。この
工程数の減少は、コスト削減、製造時間の短縮化にも有
用である。また、真空封着時に封着部に発泡を生じるこ
とがないため、気密性及び接着強度の優れた高品質の真
空容器を提供することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による真空容器の断面図。
【図2】本発明の一実施例による低融点ロッドガラスを
示す図。
【図3】本発明を蛍光表示管に適用した場合の工程フロ
ーチャート。
【図4】表示装置に使用される従来の一般的なガラス製
真空容器の断面図。
【符号の説明】
1 表示面ガラス 2 スペーサガラス 3 基板ガラス 10 真空容器 11 カバーガラス 12 表示面ガラス 13 スペーサガラス 14 基板ガラス 15 低融点ロッドガラス
フロントページの続き (72)発明者 田渕 平次 三重県松阪市大口町1510番地 セントラル 硝子株式会社テクニカルセンター内 (72)発明者 西川 和浩 三重県松阪市大口町1510番地 セントラル 硝子株式会社テクニカルセンター内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示面ガラスと基板ガラスとを低融点ガ
    ラスにて溶着したガラス容器を有する真空表示装置の製
    造方法において、前記表示面ガラスと前記基板ガラスの
    間に低融点ロッドガラスが介装されたガラス容器を組み
    立てる段階と、ガラス容器に設けられた間隙よりその内
    部空気を真空排気する段階と、更に、真空排気されたま
    まの状態で前記低融点ロッドガラスを溶融し封着する段
    階を備えることを特徴とする真空表示装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の真空表示装置の製造方法
    において、前記ガラス容器を組み立てる段階が、前記低
    融点ロッドガラスを前記表示面ガラスと前記基板ガラス
    の間に挟み込むことによってなされる方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の真空表示装置の製造方法
    において、前記ガラス容器を組み立てる段階が、前記表
    示面ガラス若しくは前記基板ガラスの一方に低融点ロッ
    ドガラスを溶融した後に他方のガラスを重ね合わせるこ
    とによってなされる方法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の真空表示装置の製造方法
    において、前記低融点ロッドガラスの断面形状が、円、
    三角形、及び四角形のいづれか1つ、若しくは2つ以上
    の組合せからなる方法。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の真空表示装置の製造方法
    において、前記ロッドガラスが短冊状若しくは四角形に
    曲げられたものである方法。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の真空表示装置の製造方法
    において、前記低融点ロッドガラスの一部を交差させる
    ことによって前記間隙を形成する方法。
JP34274392A 1992-12-22 1992-12-22 真空表示装置の製造方法 Pending JPH06196094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34274392A JPH06196094A (ja) 1992-12-22 1992-12-22 真空表示装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34274392A JPH06196094A (ja) 1992-12-22 1992-12-22 真空表示装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06196094A true JPH06196094A (ja) 1994-07-15

Family

ID=18356151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34274392A Pending JPH06196094A (ja) 1992-12-22 1992-12-22 真空表示装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06196094A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996015542A1 (fr) * 1994-11-09 1996-05-23 Pixel International Procede d'assemblage d'un ecran plat de visualisation
US6254449B1 (en) 1997-08-29 2001-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Manufacturing method of image forming apparatus, manufacturing apparatus of image forming apparatus, image forming apparatus, manufacturing method of panel apparatus, and manufacturing apparatus of panel apparatus
JP2003068198A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
US6817917B1 (en) 1999-05-28 2004-11-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Manufacturing method for a plasma display panel with superior luminescence
US8257541B2 (en) 2004-08-24 2012-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Manufacturing method and manufacturing apparatus of envelope

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996015542A1 (fr) * 1994-11-09 1996-05-23 Pixel International Procede d'assemblage d'un ecran plat de visualisation
US6254449B1 (en) 1997-08-29 2001-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Manufacturing method of image forming apparatus, manufacturing apparatus of image forming apparatus, image forming apparatus, manufacturing method of panel apparatus, and manufacturing apparatus of panel apparatus
US6506089B2 (en) 1997-08-29 2003-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Manufacturing method of image forming apparatus, manufacturing apparatus of image forming apparatus, and manufacturing method of panel apparatus
US6817917B1 (en) 1999-05-28 2004-11-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Manufacturing method for a plasma display panel with superior luminescence
KR100723752B1 (ko) * 1999-05-28 2007-05-30 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 발광특성이 뛰어난 플라즈마 디스플레이 패널의 제조방법
JP2003068198A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
US8257541B2 (en) 2004-08-24 2012-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Manufacturing method and manufacturing apparatus of envelope

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6146595B2 (ja) 複層ガラス、及び複層ガラスの製造方法
US20030073372A1 (en) Manufacturing method of plasma display panels
JP2002117777A (ja) ガス放電パネルおよびガス放電パネルの製造方法
JP2002083535A (ja) 密封容器およびその製造方法ならびに表示装置
JPH06196094A (ja) 真空表示装置の製造方法
US5785569A (en) Method for manufacturing hollow spacers
JP3422175B2 (ja) ガス放電パネルの製造方法
JP2007305444A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2001312971A (ja) フラットパネルディスプレイ用基板及びフラットパネルディスプレイの製造方法
KR100568480B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 진공배기식 제조방법
JPH1167092A (ja) 蛍光表示管の製造方法
JPH0311524A (ja) 蛍光表示管の真空気密封止方法
KR100911072B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널과 그 제조 방법
KR100502697B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 돌기형 실에 의한 진공배기방법
JP3675783B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JPH04342940A (ja) 真空外囲器
JPH04332455A (ja) 平面形蛍光ランプ
US20110279030A1 (en) Plasma display panel and manufacturing method thereof
JPH03272544A (ja) 表示装置の製造方法
JPH10223143A (ja) 平面状発光素子
JPH0817343A (ja) 蛍光表示管用カバーガラスの製造方法
JP2000106108A (ja) 陰極線管
JPS63116336A (ja) 表示装置の製造方法
JP2003132790A (ja) ガス放電パネルの製造方法
JPH078395A (ja) 金属製真空二重容器とその製造方法