JP2003065789A - 複合電子機器装置 - Google Patents

複合電子機器装置

Info

Publication number
JP2003065789A
JP2003065789A JP2001250780A JP2001250780A JP2003065789A JP 2003065789 A JP2003065789 A JP 2003065789A JP 2001250780 A JP2001250780 A JP 2001250780A JP 2001250780 A JP2001250780 A JP 2001250780A JP 2003065789 A JP2003065789 A JP 2003065789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
car navigation
electronic device
functions
composite electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001250780A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Teranishi
秀治 寺西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2001250780A priority Critical patent/JP2003065789A/ja
Publication of JP2003065789A publication Critical patent/JP2003065789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用者の希望も取り入れて、機能別に、各機
能をどの機器で実行するかを容易に設定できる複合電子
機器装置を提供すること。 【解決手段】 カーナビゲーション装置20に被接続機
器30を接続して機能の拡大を図った複合電子機器装置
において、実行する機能が指定されると、その実行機能
がカーナビゲーション装置20と被接続機器30で重複
するかを判断し、もし重複しないと判断されたときは、
その実行機能を有する機器(カーナビゲーション装置2
0または被接続機器30)を実行機器として自動選択す
る。一方、実行機能がカーナビゲーション装置20と被
接続機器30で重複すると判断されたときは、その機能
を実行する機器(カーナビゲーション装置20または被
接続機器30)を手動操作で選択させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複合電子機器装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】情報通信機器の発達に伴い、例えばカー
ナビゲーション装置に求められる機能も増え、電子メー
ル授受やWeb閲覧などもカーナビゲーション装置上で
行われることが増えてきている。多機能の要求はその他
の機器、例えば移動体電話機においても同様であり、移
動体電話機とカーナビゲーション装置の両者はそれぞれ
単独で同種の機能を実現できるような開発が続いてい
る。
【0003】ところで、カーナビゲーション装置と移動
体電話機とを機能の進歩に関して比較すると、単価や製
品買い換えサイクルからいっても、圧倒的に移動体電話
機の方が有利であり、カーナビゲーション装置の機能は
陳腐化が早いといえる。
【0004】そこで、カーナビゲーション装置において
は、図3に示すように、別途の被接続機器、ここでは、
機能Aの第1の被接続機器121、機能Bの第2の被接
続機器122、機能Cの第3の被接続機器123をカー
ナビゲーション装置11に接続して機能の拡大を図って
いる。
【0005】その場合、被接続機器は上記のように単機
能である場合が多く、これらの機器の機能を実行する場
合は、特開平9−33270号公報などに開示されるよ
うに、「どの機器を使用するか」といった機器単位の選
択法がとられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、機器単
位の選択法では、多機能化により図4に示すように1つ
の被接続機器13に多数の機能(例えば機能A,B,
C)を有する場合や、被接続機器13とカーナビゲーシ
ョン装置11で機能が重複するような場合に、各機能を
どの機器で実行するかを設定する際に混乱が予想され
る。
【0007】本発明は上記の点に鑑みなされたもので、
使用者の希望も取り入れて、機能別に、各機能をどの機
器で実行するかを容易に設定できる複合電子機器装置を
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の複合電子機器装
置は、主電子機器に被接続機器を接続して機能の拡大を
図った複合電子機器装置において、実行する機能を指定
する第1の手段と、この第1の手段で実行機能が指定さ
れると、その実行機能が主電子機器と被接続機器で重複
するか判断する第2の手段と、この第2の手段で実行機
能が重複しないと判断されると、その実行機能を有する
機器を選択する第3の手段と、前記第2の手段で実行機
能が重複すると判断されたときは、その機能を実行する
機器を手動操作で選択させる第4の手段と、前記選択さ
れた機器で前記実行機能を実行する第5の手段とを具備
することを特徴とする。
【0009】好ましい形態として、前記第1ないし第4
の手段は前記主電子機器に設けられる。また、前記主電
子機器はカーナビゲーション装置である。さらに、前記
第4の手段で機器が選択されると、その機器の種類がメ
モリに記憶され、以後、メモリの内容に基づいて、手動
操作による選択なしに、重複する機能を実行する機器が
選択される。さらに重複する機能を有する機器の抜き差
し、若しくは使用者の意向の変化によっては、第4の手
段を再度操作することにより、重複する機能を実行する
機器を再選択し、メモリの内容も更新される。
【0010】
【発明の実施の形態】次に添付図面を参照して本発明に
よる複合電子機器装置の実施の形態を詳細に説明する。
図1は本発明による複合電子機器装置の実施の形態を示
すブロック図である。この実施の形態の複合電子機器装
置は、主電子機器であるカーナビゲーション装置20
と、このカーナビゲーション装置20に接続されて該装
置20の機能を拡大する被接続機器30とからなる。被
接続機器30は例えば移動体電話機であり、多数の機
能、例えば機能B、機能C、機能Dを有する。
【0011】一方、カーナビゲーション装置20は多数
の機能、例えば機能A、機能B、機能Cを有し、さら
に、自身の機能に関するデータを保存した自機能データ
ベース21と、被接続機器30の機能に関するデータを
保存した被接続機器機能データベース22と、被接続機
器30の機能B,C,Dを含んで実行する機能の選択を
行う機能選択部を含み、全体的な制御を行う制御部23
と、この制御部23に接続され、各種情報や各種設定を
入力する操作部24と、前記制御部23に接続され、各
種情報を表示する表示部25とを有する。なお、図1の
カーナビゲーション装置20は本発明の説明に必要な部
分のみを示し、カーナビゲーション機能のために通常設
けられる構成などについては省略されている。本発明の
説明に必要な部分のみを示した点は、被接続機器30も
同様である。
【0012】このように構成された複合電子機器装置に
おいては、図2のフローチャートに示すようにして各機
能がどの機器で実行されるかが設定され、設定された機
器で各機能が実行される。図2の動作を詳細に説明すれ
ば、まず使用者がカーナビゲーション装置20の操作部
24を操作して、実行する機能を指定する(ステップS
1)。この指定操作の一詳細例としては、使用者が操作
部24を操作して機能メニュ画面をカーナビゲーション
装置20の表示部25に表示させ、その機能メニュ画面
中から希望の機能を使用者が操作部24を操作して選択
する。このときカーナビゲーション装置20の機能名
は、同装置20の自機能データベース21から得られ
る。また、被接続機器30が有する機能名は、予め操作
部24を操作して被接続機器30の機器名などをカーナ
ビゲーション装置20の制御部23に入力しておくこと
により、同装置20の被接続機器機能データベース22
から取得できる。
【0013】このようにして実行する機能が指定される
と、カーナビゲーション装置20の制御部23は、実行
する機能がカーナビゲーション装置20と被接続機器3
0で重複するかを判断する(ステップS2)。そして、い
ま、機能AまたはDのように、実行する機能がカーナビ
ゲーション装置20と被接続機器30で重複されないと
判断されたときは、その機能を有する一方の機器(カー
ナビゲーション装置20または被接続機器30)が、そ
の機能を実行する機器として制御部23で自動選択(自
動設定)される(ステップS3)。そして、その設定され
た(選択された)機器で、使用者が最初に指定した機能
が実行される(ステップS4)。
【0014】一方、ステップ2の重複判断で、機能Bま
たはCのように、実行する機能がカーナビゲーション装
置20と被接続機器30で重複すると判断されたとき
は、その機能を実行する機器をカーナビゲーション装置
20と被接続機器30のどちらにするかという質問がカ
ーナビゲーション装置20の表示部25上に、同装置2
0の制御部23によって表示される(ステップS5)。使
用者は、その質問に対して操作部24を操作して、希望
する側の機器(カーナビゲーション装置20または被接
続機器30)を選択する(ステップS6)。これにより、
重複する機能に対して、それを実行する一方の機器が設
定され、その設定された(選択された)一方の機器で重
複する機能が実行される(ステップS7)。
【0015】なお、重複する機能を実行する一方の機器
を操作部24で選択したとき(ステップS6)、その機器
の種類を制御部23のメモリに記憶すれば、以後、メモ
リの内容に基づいて、手動操作による機器の選択なし
に、重複する機能を希望する一方の機器で実行すること
ができる。
【0016】以上のように、上記の複合電子機器装置に
よれば、機能別に、各機能を実行する機器を設定するこ
とができる。特に、カーナビゲーション装置20と被接
続機器30とで重複する機能に関しては、機能別に、使
用者の希望に沿った機器を選択して機能を実行すること
ができる。したがって、例えばメール授受機能とWeb
閲覧機能がカーナビゲーション装置20と被接続機器3
0で重複する場合に、使用者の希望に沿って、例えばメ
ール授受機能は被接続機器30(移動体電話機)で、W
eb閲覧機能はカーナビゲーション装置20で実行させ
るような使用法が可能となる。また、カーナビゲーショ
ン装置20と被接続機器30で重複しない機能に関して
は、その機能を有する側の機器が自動選択されるので、
全ての機能に関して機器を手動選択する場合に比較して
煩雑さを防止できる。
【0017】なお、上記の実施の形態では、主電子機器
がカーナビゲーション装置、被接続機器が移動体電話機
であると記したが、両機器は他の具体的な機器であって
もよい。
【0018】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明の複合
電子機器装置によれば、使用者の希望も取り入れて、機
能別に、各機能をどの機器で実行するかを容易に設定で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による複合電子機器装置の実施の形態を
示すブロック図。
【図2】本発明の実施の形態の動作を示すフローチャー
ト。
【図3】従来の複合電子機器装置を示すブロック図。
【図4】従来の他の複合電子機器装置を示すブロック
図。
【符号の説明】
20 カーナビゲーション装置 21 自機能データベース 22 被接続機器機能データベース 23 制御部 24 操作部 25 表示部 30 被接続機器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主電子機器に被接続機器を接続して機能
    の拡大を図った複合電子機器装置において、 実行する機能を指定する第1の手段と、 この第1の手段で実行機能が指定されると、その実行機
    能が主電子機器と被接続機器で重複するか判断する第2
    の手段と、 この第2の手段で実行機能が重複しないと判断される
    と、その実行機能を有する機器を選択する第3の手段
    と、 前記第2の手段で実行機能が重複すると判断されたとき
    は、その機能を実行する機器を手動操作で選択させる第
    4の手段と、 前記選択された機器で前記実行機能を実行する第5の手
    段とを具備することを特徴とする複合電子機器装置。
  2. 【請求項2】 前記第1ないし第4の手段は前記主電子
    機器に設けられることを特徴とする請求項1に記載の複
    合電子機器装置。
  3. 【請求項3】 前記主電子機器はカーナビゲーション装
    置であることを特徴とする請求項1または2に記載の複
    合電子機器装置。
  4. 【請求項4】 前記第4の手段で機器が選択されると、
    その機器の種類がメモリに記憶され、以後、メモリの内
    容に基づいて、手動操作による選択なしに、重複する機
    能を実行する機器が選択されることを特徴とする請求項
    1ないし3のいずれかに記載の複合電子機器装置。
JP2001250780A 2001-08-21 2001-08-21 複合電子機器装置 Pending JP2003065789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001250780A JP2003065789A (ja) 2001-08-21 2001-08-21 複合電子機器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001250780A JP2003065789A (ja) 2001-08-21 2001-08-21 複合電子機器装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003065789A true JP2003065789A (ja) 2003-03-05

Family

ID=19079529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001250780A Pending JP2003065789A (ja) 2001-08-21 2001-08-21 複合電子機器装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003065789A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007216845A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Denso Corp 車載情報装置および携帯機器
JP2012222435A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Denso Corp 携帯端末、車載装置、通信システム、携帯端末用プログラム、及び制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007216845A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Denso Corp 車載情報装置および携帯機器
JP2012222435A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Denso Corp 携帯端末、車載装置、通信システム、携帯端末用プログラム、及び制御方法
US8670756B2 (en) 2011-04-05 2014-03-11 Denso Corporation Mobile terminal, in-vehicle apparatus, communication system, and control method for mobile terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003198705A (ja) 移動体電話機
JP5958049B2 (ja) 台紙管理プログラム及び台紙管理装置
JP2001125702A (ja) 表示制御方法
JP7370720B2 (ja) 施工管理システム及び施工管理方法
JP2003065789A (ja) 複合電子機器装置
JP2003177849A (ja) コマンド入力装置、プログラム
JPH10214171A (ja) 情報処理装置
JPH0869422A (ja) 情報転送方法
JP2007134843A (ja) 通信端末、遠隔操作方法および遠隔操作プログラム
JP6225464B2 (ja) 情報処理装置、印刷設定引継方法、及びプリンタドライバ
JP3177274B2 (ja) 情報処理装置
JP2001356805A (ja) 操作装置
JP6525094B2 (ja) 画面表示装置および画面表示方法
JP2014134950A (ja) 携帯端末装置、情報の表示方法、プログラム及び記録媒体
JP2019008635A (ja) 画面表示装置、エンジニアリング装置、および、画面表示方法
JP4557625B2 (ja) 化学プラント設計支援方法及び化学プラント設計支援プログラム
JP4414537B2 (ja) 画面データ作成方法、画面データ作成装置及び記録媒体
JP2870570B2 (ja) 画面色彩変更方式
JP3396999B2 (ja) 電子楽器システム
JP2004213148A (ja) プラント監視制御システム
JP2002200830A (ja) 表示装置
JPH07160634A (ja) オンライン画面とイメージデータとのマルチウィンド ウ表示方式
JPH0877106A (ja) データ処理装置
JP2009205624A (ja) 通信端末装置、接続先環境切換方法及びプログラム
JPH10326219A (ja) オブジェクト管理方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20031209

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20031211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060926

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02