JP2003061748A - 歯磨き補助具 - Google Patents

歯磨き補助具

Info

Publication number
JP2003061748A
JP2003061748A JP2001261122A JP2001261122A JP2003061748A JP 2003061748 A JP2003061748 A JP 2003061748A JP 2001261122 A JP2001261122 A JP 2001261122A JP 2001261122 A JP2001261122 A JP 2001261122A JP 2003061748 A JP2003061748 A JP 2003061748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toothbrushing
toothpaste
finger
appliance
tooth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001261122A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuji Shimano
保司 島野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINWA KAKO HANBAI KK
Original Assignee
SHINWA KAKO HANBAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINWA KAKO HANBAI KK filed Critical SHINWA KAKO HANBAI KK
Priority to JP2001261122A priority Critical patent/JP2003061748A/ja
Publication of JP2003061748A publication Critical patent/JP2003061748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、歯茎を痛める惧れがなく、且つ、十
分な歯磨き効果を得ることができる斬新な歯磨き補助具
を提供するものである。 【解決手段】本発明の歯磨き補助具1は、摩耗性を有す
る布材を用い、先端2b側が閉塞し後端2a側から内方
に指を挿入し得る挿入穴3を有する指サック形態に形成
したことを特徴とするものである。この歯磨き補助具1
によれば、指サック形態という簡略な形態でありながら
本体2の外周部分を歯に当てて磨くことで、歯茎を痛め
る惧れがなく、且つ、十分な歯磨き効果を得ることがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は、通常の歯ブラシに
代用・代替し得る新規、且つ、斬新な歯磨き補助具に関
するものである。
【従来の技術】従来、通常の歯ブラシで歯を磨く場合、
強い力で歯ブラシを操作すると、歯の表皮部分、エナメ
ル質部分等を磨き過ぎて歯に良くない結果を及ぼした
り、また、歯茎を痛め、歯茎から血が出るような不都合
が生じる。他方、弱い力で歯ブラシを操作した場合に
は、歯磨き状態が不十分となり虫歯等の歯の病気を発生
させてしまう不都合が生じる。
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の歯ブラシを使用しての歯磨では、歯茎を痛めたり、歯
磨き状態が不十分となったりするという不都合があっ
た。本発明は、上述した従来の実情に鑑みて創作された
ものであり、エナメル質部分や歯茎等を痛める惧れがな
く、且つ、十分な歯磨き効果を得ることができる新規、
且つ、斬新な歯磨き補助具を提供することを目的とする
ものである。
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の歯磨き補助具は、摩耗性を有する布
材を用い、先端側が閉塞し後端側から内方に指を挿入し
得る挿入穴を有する指サック形態に形成したことを特徴
とするものである。この発明によれば、指サック形態と
いう簡略な形態でありながら外周部分を歯に当てて磨く
ことで、歯茎を痛める惧れがなく、且つ、十分な歯磨き
効果を得ることができる歯磨き補助具を提供できる。請
求項2記載の歯磨き補助具は、摩耗性を有する布材を用
いて棒状に形成した歯磨き部と、この歯磨き部の一端か
らその長さ方向に突出させた指掴み部とを有することを
特徴とするものである。この発明によれば、指掴み部を
指で掴み歯磨き部を歯に当てて磨くことで、歯茎を痛め
る惧れがなく、且つ、十分な歯磨き効果を得ることがで
きる歯磨き補助具を提供できる。
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態に係る
歯磨き補助具について詳細に説明する。 (実施の形態1)図1は本発明の実施の形態1の歯磨き
補助具1を示す斜視図であり、この歯磨き補助具1は、
粗面を呈し摩耗性を有する布材を用いた本体2の先端2
b側が閉塞し、また本体2の後端2a側から本体2の内
方に歯磨者の指4を挿入し得る挿入穴3を具備し、外周
全体に歯磨き部2cを備え、全体として略有底円筒状の
指サック形態に形成されている。前記本体2の材質とし
ては、例えば、垢すり布として用いられるポリエステル
等の合成繊維をネット状に編成し表面が粗面を呈し摩耗
性を有するものを用いる。図2は本実施の形態1の歯磨
き補助具1の使用状態(歯磨き状態)を示すものであ
り、歯磨者の指4を挿入穴3から挿入し、指4に歯磨き
補助具1を装着するとともに、歯磨き部2cに歯磨き粉
(図示せず)を付けるか、又は後述するように何らの歯
磨き粉を付けずに、この状態で、指4に装着した歯磨き
補助具1を歯20に当て、図2中の各矢印の方向、又は
自在な各方向に指4を動かして歯を擦るようにして磨
く。これにより、本体2の摩耗性と、歯磨き粉を付けた
場合は歯磨き粉による歯磨き作用の相乗作用で、しか
も、使用者自らの指圧等を調整しながら歯のエナメル質
部分や歯茎21を痛める惧れがなく、且つ、十分な歯磨
き効果を得ることができる。また、歯磨き粉を着けない
状態の歯磨き部2cのまま歯を擦るようにして磨いた場
合でも、前述したように、図2中の各矢印の方向、又は
自在な各方向に指4を動かして歯を擦るようにして磨く
と、使用者自らの指圧等を調整しながら歯のエナメル質
部分や本体2の摩耗性により歯茎21を痛める惧れがな
く、且つ、十分な歯磨き効果を得ることができる。 (実施の形態2)図3は本発明の実施の形態2に係る歯
磨き補助具11を示すものであり、この歯磨き補助具1
1は、粗面を呈し摩耗性を有する前記実施の形態1の本
体2と同様な材料を用いて例えば直径数mm程度の丸棒
状に形成した歯磨き部12と、この歯磨き部12の一端
からその長さ方向に突出させたプラスチック製又は木製
又は金属製の細い指掴み部13とを有し、全体として略
つま楊枝のような形態に形成されている。なお、歯磨き
部12の形状、形態は丸棒状の他、四角柱状、八角柱
状、断面楕円状等種々の選定が可能である。図4は本実
施の形態2の歯磨き補助具11の使用状態(歯磨き状
態)を示すものであり、歯磨者は指により前記指掴み部
13を掴み、歯磨き部12に歯磨き粉を付けるか、又は
後述するように何らの歯磨き粉を付けずに、この状態
で、指で掴んだ歯磨き補助具11の歯磨き部12を歯2
0に当て、図4中の各矢印の方向、又は自在な各方向に
動かして歯20を擦るようにして磨く。これにより、前
記歯磨き部12が有する摩耗性と、歯磨き粉による歯磨
き作用の相乗作用で、しかも、歯のエナメル質部分や歯
茎21を痛める惧れがなく、且つ、十分な歯磨き効果を
得ることができる。また、歯磨き粉を着けない状態の歯
磨き部12のまま歯を擦るようにして磨いた場合でも、
歯磨き部12の摩耗性により歯のエナメル質部分や歯茎
21を痛める惧れがなく、且つ、十分な歯磨き効果を得
ることができる。
【発明の効果】本発明によれば、指サック形態、つま楊
枝形態という簡略な構成で、歯茎を痛める惧れがなく、
且つ、十分な歯磨き効果を得ることができる極めて斬新
な歯磨き補助具を実現、提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の歯磨き補助具を示す斜
視図である。
【図2】本発明の実施の形態1の歯磨き補助具による歯
磨き状態を示す概略斜視図である。
【図3】本発明の実施の形態2の歯磨き補助具を示す斜
視図である。
【図4】本発明の実施の形態2の歯磨き補助具による歯
磨き状態を示す概略斜視図である。
【符号の説明】 1 歯磨き補助具 2 本体 2a 後端 2b 先端 3 挿入穴 4 指 11 歯磨き補助具 12 歯磨き部 13 指掴み部 20 歯 21 歯茎

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】粗面を呈し摩耗性を有する布材を用い、先
    端側が閉塞し後端側から内方に指を挿入し得る挿入穴を
    有する指サック形態に形成したことを特徴とする歯磨き
    補助具。
  2. 【請求項2】粗面を呈し摩耗性を有する布材を用いて棒
    状に形成した歯磨き部と、この歯磨き部の一端からその
    長さ方向に突出させた指掴み部とを有することを特徴と
    する歯磨き補助具。
JP2001261122A 2001-08-30 2001-08-30 歯磨き補助具 Pending JP2003061748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001261122A JP2003061748A (ja) 2001-08-30 2001-08-30 歯磨き補助具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001261122A JP2003061748A (ja) 2001-08-30 2001-08-30 歯磨き補助具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003061748A true JP2003061748A (ja) 2003-03-04

Family

ID=19088214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001261122A Pending JP2003061748A (ja) 2001-08-30 2001-08-30 歯磨き補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003061748A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD770182S1 (en) * 2013-07-01 2016-11-01 Cyleen A. Hunter Finger cot

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000070290A (ja) * 1998-09-01 2000-03-07 Kenji Nakamura 口腔処理具

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000070290A (ja) * 1998-09-01 2000-03-07 Kenji Nakamura 口腔処理具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD770182S1 (en) * 2013-07-01 2016-11-01 Cyleen A. Hunter Finger cot

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006023503A3 (en) Toothbrush and methods of making and using same
JP5194029B2 (ja) 歯間ブラシ
JP2008154888A (ja) 歯刷子用刷毛及びそれを用いた歯刷子、並びに歯刷子用刷毛の製造方法
US6510576B1 (en) Vestibule cleaner and plaque remover
JP2001120358A (ja) 歯ブラシ
JP2005224268A (ja) 歯間ブラシ
JP3128400U (ja) 歯間磨き具
JP2003061748A (ja) 歯磨き補助具
US10898303B2 (en) Three-in-one tooth-cleaning device structured as toothpick, interdental brush, and floss pick
JP3084426U (ja) 歯磨き補助具
JP2002355121A (ja) 歯ブラシ兼用舌苔清掃具および口内清掃具
JPH09220122A (ja) 歯間ブラシ
JP4118067B2 (ja) 適正加圧の歯ブラシ
JP3514643B2 (ja) 歯ブラシ
JP6446981B2 (ja) シングルタフトブラシ
JP3227810U (ja) シュロット歯ブラシ
KR200345613Y1 (ko) 각도조절이 가능한 치간칫솔
JPH06165712A (ja) 歯ブラシ
WO2002071893A1 (fr) Brosse a dents
JP4502216B2 (ja) マッサージ歯ブラシ及びその製造方法
KR200348233Y1 (ko) 치아 세정 도구
JP2006212143A (ja) 歯間ブラシ
JP3088976B2 (ja) 乳幼児用歯ブラシ
JP3027673U (ja) 歯ブラシ
JP3097828U (ja) 歯ブラシ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101005