JP2003059253A - スピンドルモータ構造とそれを備えた薄型フレキシブルディスクドライブ - Google Patents

スピンドルモータ構造とそれを備えた薄型フレキシブルディスクドライブ

Info

Publication number
JP2003059253A
JP2003059253A JP2001251552A JP2001251552A JP2003059253A JP 2003059253 A JP2003059253 A JP 2003059253A JP 2001251552 A JP2001251552 A JP 2001251552A JP 2001251552 A JP2001251552 A JP 2001251552A JP 2003059253 A JP2003059253 A JP 2003059253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible disk
spindle motor
main frame
disk drive
flexible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001251552A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisateru Komatsu
久輝 小松
Makoto Takahashi
誠 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2001251552A priority Critical patent/JP2003059253A/ja
Priority to US10/225,365 priority patent/US7027262B2/en
Publication of JP2003059253A publication Critical patent/JP2003059253A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/041Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for discs contained within cartridges
    • G11B17/043Direct insertion, i.e. without external loading means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/2009Turntables, hubs and motors for disk drives; Mounting of motors in the drive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/04Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card
    • G11B25/043Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card using rotating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit

Landscapes

  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ケイ素鋼板をもちいたPWB等の部品点数の
削減によるコストダウン(ケイ素鋼板PWB)を図るこ
とができるFDDを提供すること。 【解決手段】 スピンドルモータ構造は、FDDのベー
スプレートの一面に設けられたフレキシブル基板2上
に、一軸を中心にして円周方向に並んで設けられたソレ
ノイドコイル1と、前記ソレノイドコイル1を覆うとと
もに前記一軸を中心にして回転可能に設けられたターン
テーブルとを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スピンドルモータ
構造に関し、詳しくは、フレキシブルディスクドライブ
の駆動用に用いられるスピンドルモータの構造とそれを
備えた薄型のフレキシブルディスクドライブに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、フレキシブルディスクドライブ
(FDD)は、プラスチック製のケースに収容されたフ
レキシブル磁気ディスク(FD)への情報の記録及び情
報の読み取りに用いられている。
【0003】図6は従来技術によるFDDのカバーを取
り除いた平面図である。図7は図6のFDDのイジェク
トプレート及びディスクホルダーからなるディスク収容
排出機構を除いた平面図である。図8は従来技術による
FDDの底面図であり、スピンドルモータを備えたパワ
ーボード(PWB)部分を外して眺めた図である。図9
は図8のPWBの平面図である。図10は図8のPWB
からターンテーブルを取り除いた平面図である。図11
はメインフレームのPWBを取り付ける部分の底面図で
ある。
【0004】図6を参照すると、FDDは、一端側に開
口を備えた上部が開口した箱型のメインフレーム101
と、メインフレームの上部を覆うように設けられたディ
スク収容排出機構102と、メインフレーム101の一
端側に設けられ、FDを収容する開口の蓋となるフロン
トベゼル103と、メインフレーム101の後端側に設
けられ前後方向(図では上下方向)に進退可能なヘッド
アセンブリ105と、ヘッドアセンブリを駆動するスク
リュー式のステッピングモータ106とを備えている。
【0005】図7を参照すると、メインフレーム101
は、底部をなすベースプレートに珪素鋼板上に形成され
たPWB120を取り付けるために、中央に円形の貫通
穴部を備えた取り付け部120を備え、この部分に外側
から、PWB120が螺子止め等によって取り付けられ
ている。メインフレーム101の一側に設けられたヘッ
ドアセンブリ105は、縦断面がコ字状で、その対向す
る内側面に夫々図示しない磁気ヘッドを備えている。ヘ
ッドアセンブリ105は、一側に設けられたガイドレー
ル131によって、案内されて拘束された前後方向の進
退運動を行うように、設けられている。また、ヘッドア
センブリ105の一側の反対側には、ステッピングモー
タ106が取り付け金具132を介して設けられてい
る。ヘッドアセンブリ105は、このステッピングモー
タ106のスクリュウーロッドに設けられた螺旋状の溝
に係合する係合部を備えている。ステッピングモータ1
06の駆動によって、スクリュウーロッドが回転し、こ
のスクリューロッドの回転に応じて、このスクリューロ
ッドの溝に係合する係合部を備えたヘッドアセンブリ1
05が、前後方向に移動する。さらに、メインフレーム
101のベースプレート108の一面上には、L字形状
のメインボード107が設けられている。
【0006】図8(a)を参照すると、メインフレーム
101のベースプレート108には、図8(b)に示す
ようなPWB120を収容するように丸く窪んだPWB
収容部110を備えている。PWB収容部110は、タ
ーンテーブルを備えたスピンドルモータのターンテーブ
ルの形状に対応した円形の穴部111を備え、その周囲
に板面の貫通した切り欠き部112,113,114を
備え、円形の穴部111を中心にして内側に凸となるよ
うに窪んでいる。
【0007】図9に示すように、PWB120は、ケイ
素鋼板122と、その上に絶縁材料からなる樹脂等(図
示せず)を介して設けられ、さらに、同様の樹脂(図示
せず)で表面を覆われた配線パターン123と、スピン
ドルモータ部121とを備えている。スピンドルモータ
部121として、ターンテーブル124が回転可能に設
けられている。
【0008】図10に示すように、ターンテーブル12
4を外すと、コイルボビン125bに巻線125aを巻
回したソレノイドコイル125cを24個等角度間隔
で、円周に沿って配列した励磁コイル125がパターン
上に設けられている。尚、128は、回転軸124aの
回転軸受けである。
【0009】図11は図8の底部を示す図である。図1
1に示すように、底部の窪んだ収容部110にPWB1
20を挿入して、ネジ止めすると、図7に示すようなス
ピンドルモータ構造が完成される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来のF
DD構造は、メインフレーム(シャーシ)をベースとし
て個々の部品を取り付ける構造となっており、スピンド
ルモータについてもPWBをベースとして形成した組立
品をメインフレームのベースプレートにネジ止めで固定
している。
【0011】このため、薄型FDDでは、メインフレー
ム中央部分に大きな穴があく構造となり、フレームの強
度を考慮した設計が必要であった。
【0012】また、メインフレームとPWBとが別体で
あるために、スピンドルモータ取付け精度を確保する寸
法公差が必要であった。
【0013】そこで、本発明の一技術的課題は、ケイ素
鋼板を用いたPWB等の部品点数の削減によるコストダ
ウンを図ることができるFDDを提供することにある。
【0014】また、本発明のもう一つの技術的課題は、
メインフレームの寸法安定させることができるFDDを
提供することにある。
【0015】また、本発明のさらに、もう一つの技術的
課題は、PWB取り付け穴削除によるフレームの剛性を
アップすることが出来るFDDを提供することにある。
【0016】さらに、本発明の別の技術的課題は、スピ
ンドルモータの取り付け精度を向上させることができる
FDDを提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、フレキ
シブルディスクドライブのベースプレート(11a)の
一面に設けられたフレキシブル基板(2)上に、一軸
(13a)を中心にして円周方向に並んで設けられたソ
レノイドコイル(1)と、前記ソレノイドコイル(1)
を覆うとともに前記一軸(13a)を中心にして回転可
能に設けられたターンテーブル(13)とを備えている
ことを特徴とするスピンドルモータ構造が得られる。
【0018】また、本発明によれば、メインフレーム
(11)と、前記メインフレーム(11)内に収容さ
れ,フレキシブルディスクを収容したカートリッジを収
容及び排出する収容排出機構(20)と、前記メインフ
レーム(11)に設けられ一軸(13a)を中心にして
前記フレキシブルディスクを回転させるスピンドルモー
タ(10)と、前記フレキシブルディスクの半径方向に
移動可能なヘッドアセンブリ(30)を備えたフレキシ
ブルディスクドライブにおいて、前記スピンドルモータ
(10)は、前記メインフレーム(11)の一面上に配
置されるとともに前記一軸(13a)の周囲に配置され
たソレノイドコイル(1)を複数備えたフレキシブル基
板(2)と、前記ソレノイドコイル(1)を覆うよう
に、前記一軸(13a)の周囲に回転可能に設けられた
ターンテーブル(13)とを備え、前記フレキシブル基
板(2)は前記メインフレーム(11)の一面に設けら
れた当該フレキシブルディスクドライブを駆動するため
のメイン回路基板(5)と電気接続されていることを特
徴とする薄型フレキシブルディスクドライブが得られ
る。
【0019】尚、上記括弧内の符号は、本発明の理解を
容易にするために付したものであり、一例に過ぎず、こ
れらに限定されるものではない。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0021】図1は本発明の実施の形態によるフレキシ
ブルディスクドライブ(FDD)装置スピンドルモータ
のソレノイドコイル基板とメイン回路基板とを示す平面
図である。
【0022】図1に示すように、FDDスピンドルモー
タ10の駆動基板は、ソレノイドコイル1が形成された
フレキシブル基板2と、フレキシブル基板2との半田接
続端部3を備えたメイン基板5とを備えている。
【0023】ソレノイドコイル1は、半径方向外側に突
出した巻枠1aに巻線1bが施されて形成されている。
このソレノイドコイル1は、フレキシブル基板の一面に
一体形成、もしくは、一面に接着されて形成されてい
る。図示の例においては、中央にベアリング14が装着
されているが、取り外し可能である。
【0024】また、メイン基板5は、L字形状を備え、
フレキシブル基板2が半田接続部3を介して接続されて
いる。メイン基板5上には、回路パターン5aを介して
接続された各電子部品5bを備えている。また、一端に
は、外部との電気接続のためのコネクタ5cが設けられ
ている。尚、符号6‘はメイン基板5を後述するメイン
フレームのベースプレートに固定するための螺子穴であ
る。
【0025】図2は本発明の実施の形態によるフレキシ
ブルディスクドライブ(FDD)装置のカバーを除いた
平面図である。図3は本発明の実施の形態によるフレキ
シブルディスクドライブの組立分解斜視図である。
【0026】図2を参照すると、FDD60は、上端部
を軸として開閉可能に設けられ、バネ16aによって開
口を覆うように付勢されたフロントベゼル16を一端に
備えた箱型のメインフレーム11と、このメインフレー
ム11内に収容されたディスク収容排出機構20と、図
2においては、上下方向に進退可能なヘッドアセンブリ
30と、このヘッドアセンブリ30を位置決め移動させ
るためのステッピングモータ40とを備えている。
【0027】ディスク収容排出機構20は、イジェクト
プレート21とその内側に設けられたディスクホルダー
22とを備えている。フレキシブル磁気ディスクを収容
したカートリッジは、ディスクホルダー22と、メイン
フレーム11のベースプレート11aとの間で且つスピ
ンドルモータのターンテーブル13上の空間に収容され
る。また、イジェクトプレート21とディスクホルダー
22とは、重ねられているとともに、両側に設けられた
コイルバネ23によって、ディスクホルダー22対し
て、前方(図では下方向)に付勢するように、設けられ
ている。また、ディスクホルダー22の一端には、軸2
5aを中心にして回転可能な押し出しレバー25を備え
ており、この押し出しレバー25とディスクホルダー2
2との間にはコイルバネ24が設けられている。
【0028】フレキシブル磁気ディスクのカートリッジ
を収容する際には、ディスクカートリッジの一端部がレ
バー25の一端に当接して、このレバー25を軸25a
を中心にして時計回りに回転させ、所定の位置で、レバ
ー25がディスクホルダー22と係合して停止する。
【0029】一方、ディスクカートリッジをイジェクト
する際には、イジェクトボタン21aを押す(図では上
方)と、レバー25と、ディスクホルダー22との係合
が外れ、コイルバネ24の復帰力によってレバー25を
半時計周りに回転させて、ディスクカートリッジを押し
出す。
【0030】図3を参照すると、FDD60は、主要部
50と、この主要部50内に収容されるディスク収容排
出機構20と、上部を覆うカバー61とを備えて構成さ
れている。
【0031】図4は、本発明の実施の形態によるフレキ
シブルディスクドライブのカバーを除いた平面図であ
る。図5は図4のフレキシブルディスク装置の主要部の
組立分解斜視図である。
【0032】図4及び図5を参照すると、FDD60の
主要部50は、メインフレーム11と、メインフレーム
のベースプレート11a上に設けられたスピンドルモー
タ10と、このスピンドルモータ10の周囲のベースプ
レート11a上に設けられたメイン基板5とを備えてい
る。メイン基板5上には、ヘッドアセンブリ30からの
信号用のフレキシブルケーブルのガイドを兼ねた合成樹
脂製の補強部が設けられている。この補強部は、上下方
向の圧縮に対して強度を保つのに用いられている。メイ
ンフレーム11のベースプレート11aの一端には、一
側をガイドレール18に挿入され、他側がステップモー
タの駆動ロッド41aの溝部に係合したヘッドアセンブ
リ30を備えている。ヘッドアセンブリ30の後側に
は、電気接続のための基板38が設けられている。ヘッ
ドアセンブリ30の一側部には、スピンドルモータ40
が設けられている。スピンドルモータ40は金具43を
ねじ44で止めることで位置決め固定されている。ま
た、スピンドルモータ40の一側にも、電流供給のため
の回路基板42が設けられている。また、ガイドロッド
18も金具17によって、メイン基板5とともにベース
プレートに固定されている。
【0033】また、ベースプレート11aの上面には、
イジェクトプレート(22,図3参照)と協働してディ
スクカートリッジを押し上げる押し上げレバー46と、
イジェクトレバー25と、ディスクホルダー21との係
合をはずすためのロック解除レバー47とを備えてい
る。
【0034】図5を参照すると、主要部50を組立てる
には、メインフレーム11のベースプレート11aに、
メイン基板5をネジ6によって固定する。メイン基板5
の後端の内側を押えるように、取り付け金具17がネジ
17aによって設けられている。この取り付け金具17
は、ヘッドアセンブリ30のガイドレール18の固定金
具でもある。
【0035】次に、メインフレーム11のベースプレー
ト11aの底部に、軸受け12aを備えた貫通穴12a
に合わせて、ソレノイドコイル1(図1)が形成されたフ
レキシブル基板2を装着して、その中心上にベアリング
14を設けて、更に、ターンテーブル13の回転軸13
aを軸受け12aを介して貫通穴の回転可能に収容す
る。ここで、ターンテーブル13は、ベースプレート1
1aに設けられた切り起こし19と、ターンテーブル1
3の溝13bとの位置を合わせて装着されるが、一端装
着されると、ターンテーブル13は、回転可能である
が、溝13bと切り起し19との回転位置が一致しない
限り、ターンテーブル13は、その上方への離脱が阻止
される。
【0036】ヘッドアセンブリ30は、縦断面コ字状
で、上下のヘッド支持片31,34の内側には、それぞ
れ磁気ヘッド素子33が設けられている。ヘッドアセン
ブリ30の一側には、一端に突出した駆動ロッド41a
を備えたステップモータ40が設けられている。ステッ
プモータ40の駆動用のスクリューロッド41aに設け
られた溝41bに、ヘッドアセンブリ30の一端の係合
部35が係合するように、ステップモータ40は金具4
3をベースプレートに設けられた突出部45へのネジ4
4固定によって固定されている。
【0037】また、S字形状の部材48は、プラスチッ
ク製でありヘッドアセンブリ30とメイン基板5とを接
続するケーブルを案内するとともに、FDDへの補強の
ために設けられる。
【0038】また、ディスクカートリッジのイジェクト
の際にイジェクトプレート21(図3)と連動して、収
容されたフレキシブルディスクカートリッジを外部前方
に押し出す押し上げレバー46と、ディスクホルダー2
2を持ち上げ、イジェクトプレートのディスクホルダー
22との前後方向の係合を解除するロック解除レバー4
7とが、夫々ピン46a,47aによって回転可能に設
けられる。図5で示したように、主要部50を組立てる
と、図4の平面図に示すように、主要部50が組立てら
れる。
【0039】更に,図3に示すように、主要部50内に
ディスク収容排出機構20を装着すると、図2に示す構
造となり、更に、図3に示すようにカバー61を装着し
てディスクドライブが完成となる。
【0040】このように、本発明の実施の形態において
は、スピンドルモータ10を珪素鋼板上に形成されたP
WBを用いずに、メインフレーム11のベースプレート
11aに直付けすることで、スピンドルモータ構造の変
更(FGセンサレス)に伴い、スピンドルモータPWB
回路構成が簡素化され、従来、別体に構成されていたケ
イ素鋼板を用いたPWBを用いずに、フレキシブル基板
(FPC)2のみで対応することができ、フレキシブル
ディスクドライブを薄型にかつ簡単な構成とすることが
できる。
【0041】また、本発明の実施の形態においては、メ
インフレーム11のベースプレート11aには、スピン
ドルモータ10の組立体の取り付け形状、例えば、穴が
無くなり、取り付け位置精度を高め、その加工をさらに
容易にすることができる。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
珪素鋼板を用いたPWR等の部品点数の削減によるコス
トダウンを図ることができるFDDを提供することがで
きる。
【0043】また、本発明によれば、メインフレームの
寸法安定させることができるFDDを提供することがで
きる。
【0044】また、本発明によれば、メインフレームの
PWB取り付け穴を削除することにによるフレームの剛
性を強めることが出来るFDDを提供することができ
る。
【0045】さらに、本発明によれば、メインフレーム
に直付けすることでスピンドルモータ取り付け精度を向
上させることができるFDDを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態によるスピンドルモータの
ソレノイドコイル基板とメイン回路基板とを示す平面図
である。
【図2】本発明の実施の形態によるフレキシブルディス
クドライブのカバーを除いた平面図である。
【図3】本発明の実施の形態によるフレキシブルディス
クドライブの組立分解斜視図である。
【図4】本発明の実施の形態によるフレキシブルディス
クドライブの主要部の上部カバーを除いた組立て分解斜
視図である。
【図5】図4のフレキシブルディスクドライブの要部の
組立分解斜視図である。
【図6】従来技術によるFDDのカバーを取り除いた平
面図である。
【図7】図6のFDDのイジェクトプレート及びディス
クホルダーからなるディスク収容排出機構を除いた平面
図である。
【図8】従来技術によるFDDの底面図であり、スピン
ドルモータを備えたPWB部分を外して眺めた図であ
る。
【図9】図8のPWBの平面図である。
【図10】図8のPWBからターンテーブルを取り除い
た平面図である。
【図11】メインフレームのPWBを取り付ける部分の
底面図である。
【符号の説明】
1 ソレノイドコイル 1a 巻枠 1b 巻線 2 フレキシブル基板 3 半田接続端部 5 メイン基板 5a 回路パターン 5b 電子部品 5c コネクタ 6‘ 螺子穴 10 スピンドルモータ 11 メインフレーム 11a ベースプレート 12a 軸受け 13 ターンテーブル 13a 回転軸 13b 溝 14 ベアリング 16 フロントベゼル 17 金具 18 ガイドレール 19 切り起こし 20 ディスク収容排出機構 21 イジェクトプレート 21a イジェクトボタン 22 ディスクホルダー 23 コイルバネ 24 コイルバネ 25a 軸 25 押し出しレバー 30 ヘッドアセンブリ 31,34 支持片 33 磁気ヘッド素子 35 係合部 38 基板 40 スピンドルモータ 41a スクリューロッド 41b 溝 42 回路基板 43 金具 44 ネジ 45 突出部 46 押し上げレバー 46a,47a ピン 47 ロック解除レバー 50 主要部 60 FDD 61 カバー 101 メインフレーム 102 ディスク収容排出機構 103 フロントベゼル 105 ヘッドアセンブリ 106 ステッピングモータ 107 メインボード 108 ベースプレート 110 PWB収容部 111 穴部 112,113,114 切り欠き部 120 PWB 121 スピンドルモータ部 122 ケイ素鋼板 123 配線パターン 124 ターンテーブル 125 励磁コイル 125a 巻線 125b コイルボビン 125c ソレノイドコイル 128 回転軸受け 131 ガイドレール
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02K 5/22 H02K 5/22 Fターム(参考) 5D109 BA03 BA17 BA20 BA40 5H604 AA08 BB02 BB15 BB16 CC05 CC14 CC20 QB03 QB04 QB12 5H605 AA07 BB05 BB14 BB19 CC01 CC02 CC03 CC06 DD09 EA02 EA19 EC01 EC05 EC08 EC20 FF01 FF06 GG12 GG18

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレキシブルディスクドライブのベース
    プレートの一面に設けられたフレキシブル基板上に、一
    軸を中心にして円周方向に並んで設けられたソレノイド
    コイルと、前記ソレノイドコイルを覆うとともに前記一
    軸を中心にして回転可能に設けられたターンテーブルと
    を備えていることを特徴とするスピンドルモータ構造。
  2. 【請求項2】 メインフレームと、前記メインフレーム
    内に収容され,フレキシブルディスクを収容したカート
    リッジを収容及び排出する収容排出機構と、前記メイン
    フレームに設けられ一軸を中心にして前記フレキシブル
    ディスクを回転させるスピンドルモータと、前記フレキ
    シブルディスクの半径方向に移動可能なヘッドアセンブ
    リを備えたフレキシブルディスクドライブにおいて、前
    記スピンドルモータは、前記フレームの一面上に配置さ
    れるとともに前記一軸の周囲に配置されたソレノイドコ
    イルを複数備えたフレキシブル基板と、前記ソレノイド
    コイルを覆うように、前記一軸の周囲に回転可能に設け
    られたターンテーブルとを備え、前記フレキシブル基板
    は前記メインフレームの一面に設けられた当該フレキシ
    ブルディスクドライブを駆動するためのメイン回路基板
    と電気接続されていることを特徴とする薄型フレキシブ
    ルディスクドライブ。
JP2001251552A 2001-08-22 2001-08-22 スピンドルモータ構造とそれを備えた薄型フレキシブルディスクドライブ Withdrawn JP2003059253A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001251552A JP2003059253A (ja) 2001-08-22 2001-08-22 スピンドルモータ構造とそれを備えた薄型フレキシブルディスクドライブ
US10/225,365 US7027262B2 (en) 2001-08-22 2002-08-21 Spindle motor structure mounted directly on a base plate of a thin type flexible disk drive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001251552A JP2003059253A (ja) 2001-08-22 2001-08-22 スピンドルモータ構造とそれを備えた薄型フレキシブルディスクドライブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003059253A true JP2003059253A (ja) 2003-02-28

Family

ID=19080177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001251552A Withdrawn JP2003059253A (ja) 2001-08-22 2001-08-22 スピンドルモータ構造とそれを備えた薄型フレキシブルディスクドライブ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7027262B2 (ja)
JP (1) JP2003059253A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101020799B1 (ko) * 2008-12-17 2011-03-09 엘지이노텍 주식회사 스핀들 모터와 인쇄회로기판의 연결구조
KR101196623B1 (ko) 2010-01-28 2012-11-02 엘지이노텍 주식회사 스핀들 모터 구조체

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003059254A (ja) * 2001-08-22 2003-02-28 Mitsumi Electric Co Ltd フレキシブルディスクドライブ
TWM243844U (en) * 2003-07-25 2004-09-11 Behavior Tech Computer Corp Main shaft motor of thin-type optical drive
US7480923B2 (en) * 2005-04-28 2009-01-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Drive bezels for computer storage systems
JP7019026B2 (ja) * 2018-03-22 2022-02-14 京セラ株式会社 カメラモジュール

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2546085B2 (ja) * 1991-06-07 1996-10-23 ティアック株式会社 ディスク装置
US5436517A (en) * 1992-08-24 1995-07-25 Nagano Nidec Corporation Recording disk driving apparatus
JPH06105522A (ja) * 1992-09-22 1994-04-15 Hitachi Ltd ブラシレスモータ
US6282053B1 (en) * 1994-08-05 2001-08-28 Seagate Technology, Inc. Adhesiveless disc drive spindle assembly
JPH08308197A (ja) * 1995-05-08 1996-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピンドルモータ
JP3512599B2 (ja) * 1997-07-08 2004-03-29 ミネベア株式会社 モータ構造
JP2001339889A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Alps Electric Co Ltd スピンドルモータのロータおよびインデックス信号出力装置とそれらを備えたfdd装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101020799B1 (ko) * 2008-12-17 2011-03-09 엘지이노텍 주식회사 스핀들 모터와 인쇄회로기판의 연결구조
KR101196623B1 (ko) 2010-01-28 2012-11-02 엘지이노텍 주식회사 스핀들 모터 구조체

Also Published As

Publication number Publication date
US20030039060A1 (en) 2003-02-27
US7027262B2 (en) 2006-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6195225B1 (en) Disk drive having anti-wobbling mechanism
KR940003660B1 (ko) 자기디스크 기록재생장치
JP2003059253A (ja) スピンドルモータ構造とそれを備えた薄型フレキシブルディスクドライブ
JP2004234731A (ja) ディスクドライブ
US6031686A (en) Disk drive with reinforced frame plate structure made of two thin metal plates adhered together, and a reinforcing bead formed thereon
JP3404443B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2001189073A (ja) フロッピーディスクドライブ及び配線構造
EP0194138A2 (en) Magnetic disk driving device
US5805378A (en) Magnetic disk drive of a structure capable of being lightened in weight
US6094324A (en) Disk drive with chassis opening for receiving disk mounting portion of motor drive cone
US6552870B2 (en) Disk drive improved in mounting structure of a printed circuit board with respect to a motor frame
US6166878A (en) Disk drive having the motor core secured via the disk rotating bearing flange to the chassis
US6906891B2 (en) Flexible disk drive having a frame structure comprising a main frame and a sub-frame of a lower cover
JP2001035144A (ja) ディスクドライブ
US20030002205A1 (en) Flexible disk drive with a heat release structure for releasing self heat generated from an electronic component mounted thereto
JPH0982013A (ja) 磁気記録再生装置のヘッド移送機構
US6499210B2 (en) Method of accurately and easily mounting a drive motor to a frame member in assembling a disk drive for driving a flexible disk
JPH0991943A (ja) 磁気ディスクドライバ
JP4022728B2 (ja) フレキシブルディスクドライブ
US6801406B2 (en) Flexible disk drive having a particular arrangement for mounting a metal fitting for a guide bar to a main frame
JP3551456B2 (ja) フロッピーディスク装置
US6795276B2 (en) Flexible disk drive having a support plate coupled to a pedestal on the main plate by a plurality of projections and a screw
JP2003091984A (ja) ディスクドライブ
JP2004234726A (ja) フレキシブルディスクドライブ
JPH07130158A (ja) ディスクドライブ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081104