JP2003057457A - 光フィルタ - Google Patents

光フィルタ

Info

Publication number
JP2003057457A
JP2003057457A JP2001241367A JP2001241367A JP2003057457A JP 2003057457 A JP2003057457 A JP 2003057457A JP 2001241367 A JP2001241367 A JP 2001241367A JP 2001241367 A JP2001241367 A JP 2001241367A JP 2003057457 A JP2003057457 A JP 2003057457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
waveguide
coupler
output
optical coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001241367A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Saida
隆志 才田
Akira Himeno
明 姫野
Katsunari Okamoto
勝就 岡本
Koichi Takiguchi
浩一 瀧口
Takayuki Mizuno
隆之 水野
Manabu Oguma
学 小熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001241367A priority Critical patent/JP2003057457A/ja
Priority to EP02255532A priority patent/EP1286192B1/en
Priority to DE60210018T priority patent/DE60210018T2/de
Priority to US10/213,075 priority patent/US6724957B2/en
Publication of JP2003057457A publication Critical patent/JP2003057457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29346Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
    • G02B6/2935Mach-Zehnder configuration, i.e. comprising separate splitting and combining means
    • G02B6/29352Mach-Zehnder configuration, i.e. comprising separate splitting and combining means in a light guide
    • G02B6/29355Cascade arrangement of interferometers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/2938Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM
    • G02B6/29386Interleaving or deinterleaving, i.e. separating or mixing subsets of optical signals, e.g. combining even and odd channels into a single optical signal
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12133Functions
    • G02B2006/12135Temperature control
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12133Functions
    • G02B2006/12159Interferometer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/105Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type having optical polarisation effects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/2938Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パラメータの調整が容易で、かつ複屈折およ
び温度依存性の補償が簡易で、分散が本質的にない光フ
ィルタを提供すること。 【解決手段】 入力用光導波路11a,11bと、ここ
からの光を二分する光カプラ12と、光カプラ12の一
方の出力に接続された光カプラ13aと、光カプラ12
の他方の出力に接続された光カプラ13bと、光カプラ
13aの出力に接続された2本の第一群の光遅延導波路
14a,14bと、光カプラ13bの出力に接続された
2本の第二群の光遅延導波路15a,15bと、第一群
の光遅延導波路14a,14bからの光を結合させる光
カプラ16aと、第二群の光遅延導波路15a,15b
からの光を結合させる光カプラ16bと、光カプラ16
aからの光と、光カプラ16bからの光を結合させる多
モード干渉光カプラ17と、この出力を導く出力用光導
波路18a,18bを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光フィルタに関
し、より詳細には、波長多重された光信号の分波や合波
を行う光フィルタに関する。
【0002】
【従来の技術】光信号を波長に応じて分波あるいは合波
する光フィルタは、波長多重光通信システムのキーとな
る光部品である。特に、光周波数間隔Δfで並んだ複数
の光信号を一つおきに抜き出すあるいは差し込むことの
できる所謂インターリーバは、アレイ導波路格子や誘電
体多層膜光フィルタなどと組み合わせて波長間隔の狭い
高密度波長多重光通信システムを容易でかつ経済的に実
現できることから、今日特に注目を集めている。
【0003】従来のインターリーバは、マッハツェンダ
干渉計が多段に接続された構成(ラティス型構成)で実
現されていた。このインターリーバについては、例え
ば、小熊学、神宮寺要、姫野明、「2段縦列MZI構成
による光合分波器の透過帯域平坦化」、C−3−96、
1999年電子情報通信学会エレクトロニクスソサエテ
ィ大会、に記載されている。
【0004】図13は、従来のインターリーバの構成図
で、このインターリーバでは、基板上100に入力光導
波路101a,101b、第一の光カプラ102、光路
長差2Δτの光遅延導波路対103a,103b、マッ
ハツェンダ干渉計と、第二の光カプラ104、光路長差
Δτの光遅延導波路対105a,105b、第三の光カ
プラ106、出力光導波路107a,107bがこの順
に接続された構成になっている。
【0005】ここで、インターリーバを構成する3つの
光カプラの分岐比は、第一の光カプラが10%、第二の
光カプラが70%、第三の光カプラが50%となるよう
に設定されている。また、ここでは透過特性の自由スペ
クトルレンジ(光周波数軸での周期)が100GHzと
なるように、Δτを10psecと設定されている。
【0006】図14は、図13に示したインターリーバ
の透過特性を示す図で、第1の入力導波路に光信号を入
力したときの、第1の出力導波路および第2の出力導波
路における透過特性である。第1の出力導波路および第
2の出力導波路ともに光信号を通さない遮断域と光信号
を通す通過域が交互に並んだ特性が得られている。また
第1の出力導波路が透過域であるときには、第2の出力
導波路は遮断域となっており、逆に第1の出力導波路が
遮断域であるときには、第2の出力導波路は通過域とな
っている。
【0007】したがって、例えば、これを図15に示し
たようにチャネル間隔100Gの光合分波器111,1
12を2つと組み合わせることで、チャネル間隔50G
Hzの光合分波器を実現できる。一般にチャネル間隔が
狭くなるほど合分波器の作製は困難になるが、インター
リーバ110を用いれば作製の容易な比較的チャネル間
隔の大きな光合分波器を用いて、実質チャネル間隔の狭
い合分波器を提供できる。ここで、実現される狭チャネ
ル間隔の光合分波器の透過特性を劣化させないために、
インターリーバの透過特性は、透過域では比較的広い光
周波数範囲で透過率が1に近く、遮断域では比較的広い
光周波数範囲で透過率が0に近いことが要求される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のインターリーバでは以下のような問題がある。
つまり、第1に、従来のインターリーバでは2つの出力
しかないにも関わらず設定すべきパラメータが2以上あ
るために、パラメータの調整が非常に煩雑である問題が
ある。図13に示した例では、カプラ分岐比3箇所およ
び位相2箇所で計5パラメータを設定する必要がある。
【0009】第2に、従来のインターリーバでは遅延線
が多段に並んだ構成を取っているために、半波長板を用
いて光導波路の複屈折を補償するためには、各段に半波
長板を挿入せねばならず、結果として過剰損失が増大す
るという問題がある。また同じ理由で、光導波路の実効
屈折率の温度依存性と逆の符号を有する材料(以下、温
度補償材料という)を用いて光導波路の温度依存性を補
償するためには、各段に温度補償材料を挿入する必要が
あり、結果として過剰損失が増大するという問題があ
る。
【0010】第3に、従来のインターリーバでは少ない
段数でフラットな透過域の特性を実現するかわりに、線
形でない位相特性を有しており、結果として透過域で波
長分散を有するという問題がある。このような波長分散
があると、長距離、高速の伝送システムにインターリー
バを導入したときに信号品質が劣化するという問題があ
る。
【0011】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、パラメータの調整
が容易で、かつ複屈折および温度依存性の補償が簡易
で、分散が本質的にない光フィルタを提供することにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような目
的を達成するために、請求項1に記載の発明は、基板上
に、入力用光導波路と、該入力用光導波路に導かれた光
信号を2分岐する第一の光カプラと、該第一の光カプラ
の出力に接続された少なくとも1つの光分岐手段と、該
光分岐手段の出力、または前記光カプラの出力と前記光
分岐手段の出力に接続された2群の光遅延導波路と(群
の最小構成単位は1)、該2群の光遅延導波路を夫々合
波するための少なくとも1つの光合波手段と、該光合波
手段の出力、または前記光合波手段の出力および前記光
導波路に接続された等分岐比の第二の光カプラと、該第
二の光カプラの出力に接続された出力用光導波路を備
え、τおよびΔτをそれぞれ正の実数とするとき、前
記2群の光遅延導波路のうち、一方の群の光遅延導波路
が与える遅延時間が、τ+2nΔτ(nは光遅延導波
路毎に異なる整数)となるように設定されており、他方
の群の光遅延導波路が与える遅延時間が、τ+(2m
+1)Δτ(mは光遅延導波路毎に異なる整数)となる
ように設定されていることを特徴とする。このような構
成を採ることにより、パラメータの調整が容易なインタ
ーリーバを提供することができる。
【0013】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の発明において、前記光分岐手段の分岐比と前記
光合波手段の合波比が、略等しく設定されていることを
特徴とする。
【0014】また、請求項3に記載の発明は、請求項1
又は2に記載の発明において、前記第一の光カプラが分
岐比可変の光カプラであることを特徴とする。
【0015】また、請求項4に記載の発明は、請求項
1,2又は3に記載の発明において、前記第一の光カプ
ラが等分岐比であり、前記第一の光カプラと前記第二の
光カプラの間に、少なくとも1つの光振幅調整手段を備
えていることを特徴とする。
【0016】また、請求項5に記載の発明は、請求項1
乃至4のいずれかに記載の発明において、前記2群の光
遅延導波路において、遅延時間がτ±kΔτとなる光
導波路に導かれる光強度が略等しくなるように設定され
ていることを特徴とする。このような構成を採ることに
より、分散が本質的にないインターリーバを提供するこ
とができる。
【0017】また、請求項6に記載の発明は、請求項1
乃至5のいずれかに記載の発明において、前記光導波路
が位相調整手段を備えていることを特徴とする。
【0018】また、請求項7に記載の発明は、請求項1
乃至6のいずれかに記載の発明において、前記光導波路
のほぼ中間点に半波長板が挿入されていることを特徴と
する。このような構成を採ることにより、偏波依存性の
ないインターリーバを提供できる。
【0019】また、請求項8に記載の発明は、請求項1
乃至7のいずれかに記載の発明において、前記光導波路
に単一または複数の溝が形成されており、該溝に光導波
路の実効屈折率の温度係数と異なる符号の屈折率温度係
数を有する材料が挿入されていることを特徴とする。こ
のような構成を採ることにより、温度依存性のないイン
ターリーバを提供できる。
【0020】また、請求項9に記載の発明は、請求項1
乃至8のいずれかに記載の発明において、前記等分岐比
の光カプラが多モード干渉光カプラであることを特徴と
する。
【0021】また、請求項10に記載の発明は、請求項
1乃至9のいずれかに記載の発明において、前記光導波
路が石英系光導波路であり、前記光振幅調整手段が熱光
学位相シフタを備えたマッハツェンダ型干渉計であり、
前記位相調整手段が熱光学位相シフタであることを特徴
とする。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施例について説明する。なお、以下の実施例では、光導
波路がシリコン基板上に形成された石英系光導波路であ
るとして説明する。これは、この構成が光ファイバと整
合性が良く、安定で安価な光フィルタを提供できるから
である。しかしながら、本発明はこの例に限定されるも
のではなく、例えば、半導体光導波路やポリマー光導波
路、誘電体光導波路など他の光導波路ももちろん用いる
ことができる。また、以下の説明では簡単のために、同
じ機能を有する光要素回路に対して同じ記号を用いて、
重複する説明を避けることとする。
【0023】[第1実施形態]図1は、本発明の光フィ
ルタの第1実施形態を説明するための構成図で、基板1
0上には、入力用光導波路11a,11bと、入力用光
導波路からの光を二分する光カプラ12と、光カプラ1
2の一方の出力に接続された1入力2出力光カプラ13
aと、光カプラ12の他方の出力に接続された1入力2
出力光カプラ13bと、1入力2出力光カプラ13aの
出力に接続された2本の第一群の光遅延導波路14a,
14bと、1入力2出力光カプラ13bの出力に接続さ
れた2本の第二群の光遅延導波路15a,15bと、第
一群の光遅延導波路14a,14bからの光を結合させ
る2入力1出力光カプラ16aと、第二群の光遅延導波
路15a,15bからの光を結合させる2入力1出力光
カプラ16bと、2入力1出力光カプラ16aからの光
と2入力1出力光カプラ16bからの光を結合させる分
岐比0.5の多モード干渉光カプラ17と、多モード干
渉光カプラ17の出力を導く出力用光導波路18a,1
8bが設けられている。
【0024】また、光遅延導波路14aの与える相対遅
延時間を0Δτ+0.5λとすると、光遅延導波路14
bの与える遅延時間差は2Δτとなっており、光遅延導
波路15aの与える遅延時間はΔτとなっており、光遅
延導波路15bの与える遅延時間は3Δτとなってい
る。ここでλは用いる光の中心波長である。
【0025】さらに、光カプラ12の分岐比は0.7と
なっており、光カプラ13aおよび光カプラ16aの分
岐比は0.7となっており、光カプラ13bおよび光カ
プラ16bの分岐比は0.16となっている。
【0026】ここで、第1実施形態の光フィルタでは、
第一群および第二群の光導波路数を2本とした。これ
は、この構成が簡単で効果的なインターリーバを構成で
きるからである。しかしながら、本発明はこの例に限定
されるものではなく、その他の数の組み合わせでも、も
ちろん構わない。また、第1実施形態の光フィルタで
は、光カプラ12の分岐比は0.7となっており、光カ
プラ13aおよび光カプラ16aの分岐比は0.7とな
っており、光カプラ13bおよび光カプラ16bの分岐
比は0.16となっているとしたが、これはインターリ
ーバを実現するための係数の一例であり、もちろん他の
分岐比の組み合わせであっても構わない。
【0027】さらに、第1実施形態の光フィルタでは、
光カプラ17として多モード干渉光カプラを用いてい
る。これはこの構成が再現性に優れた光カプラを提供で
きるからである。しかしながら、本発明はこの例に限定
されるものではなく、方向性結合器など他のカプラを用
いても勿論構わない。
【0028】さらに、第1実施形態の光フィルタでは、
光カプラ13aと光カプラ16aの分岐比が等しく、光
カプラ13bと光カプラ16bの分岐比が等しいとし
た。これは、このような構成にすれば、光フィルタの損
失が最も小さくなるからである。しかしながら、本発明
はこの例に限定されるものではなく、光カプラ13aお
よび光カプラ16aの分岐比が異なっていても良く、光
カプラ13bおよび光カプラ16bの分岐比が異なって
いても、もちろん構わない。
【0029】また、第1実施形態の光フィルタでは、そ
れぞれの光遅延導波路の遅延量が異なるために、例え
ば、フーリエ変換分光法などの方法によって容易に回路
パラメータの推定ができるために、パラメータ抽出・設
定が容易である特徴を有している。
【0030】図2は、図1に示した第1実施形態に係る
光フィルタの透過特性を示す図で、、入力用光導波路1
1aから出力導波路18aおよび18bに至る光周波数
透過特性を示している。出力導波路18aに出力する光
および出力導波路18bに出力する光はともに、光信号
が通過する透過域と光信号が通過しない遮断域を交互に
有している。また出力導波路18aに出力する光と出力
導波路18bに出力する光の光周波数透過特性は、一方
が透過域のとき他方が遮断域というように互い違いにな
っている。
【0031】[第1実施形態の変形例]図3は、図1に
示した第1実施形態の変形例を示す構成図で、第1実施
形態に係る光フィルタの構成に加えて、光カプラ12と
して分岐比可変の光カプラが用いられており、また光遅
延導波路14a、14bの上には、薄膜ヒータ19a,
19bが位相調整用に設けられており、光導波路15
a,15bの上には、薄膜ヒータ20a,20bが位相
調整用に設けられている。
【0032】光カプラ12および光カプラ17として可
変分岐比の光カプラを用いることで、光カプラ12の分
岐比が作製誤差などで設定値からずれて光フィルタ特
性、特に遮断域での消光比が劣化する影響を補償するこ
とができる。
【0033】なお、可変分岐比の光カプラとしては、図
12に示すマッハツェンダ型干渉計の構成を用いること
ができる。図12に示すマッハツェンダ型干渉計は、光
カプラ29と位相調整器としてヒータを備えた光導波路
30a,30bと光カプラ31から構成されている。
【0034】ここで、図12に示した位相調整器として
ヒータを用いて熱光学効果により調整を行うとしたが、
本発明はこれに限定されるものではなく、例えば電気光
学効果など、他の手法により位相調整器を実現しても、
勿論構わない。
【0035】さらに、図12に示したマッハツェンダ型
干渉計は可変分岐比の光カプラの一実現例であり、光照
射や熱印加など他の手法により可変分岐比の光カプラを
実現しても、勿論構わない。
【0036】また、光遅延導波路14a,14bの上に
位相調整用の薄膜ヒータ19a,19bを備え、光遅延
導波路15a,15bの上に位相調整用の薄膜ヒータ2
0a,20bを備えることで、光遅延導波路14a,1
4bおよび光遅延導波路15a,15bの長さが作製誤
差などにより、設定値からずれて光フィルタ特性が劣化
する影響を補償することができる。
【0037】なお、図3に示した第1実施形態の変形例
では、位相調整手段として薄膜ヒータを用いたが、これ
はこの構成が安定で信頼性に優れた位相調整手段を提供
できるからである。しかしながら、本発明はこの例に限
定されるものではなく、熱処理・光照射により位相調整
を行ってももちろん構わない。
【0038】[第2実施形態]図4は、本発明の光フィ
ルタの第2実施形態を説明するための構成図で、基板1
0上には、入力用光導波路11a,11bと、入力用光
導波路11a,11bからの光を二分する光カプラ12
と、光カプラ12の一方の出力に接続された1入力2出
力光カプラ13と、光カプラ12の他方の出力に接続さ
れた第一群の光遅延導波路14と、1入力M出力光カプ
ラ13の出力に接続された2本の第二群の光遅延導波路
15a,15bと、第二群の光遅延導波路15a,15
bからの光を結合させる2入力1出力光カプラ16と、
2入力1出力光カプラ16からの光と光遅延線14から
の光を結合させる分岐比0.5の光カプラ17と、光カ
プラ17の出力を導く出力用光導波路18a,18bが
設けられている。
【0039】また、光遅延導波路14の与える相対遅延
時間を0Δτ+0.5λとすると、光遅延導波路15a
の与える遅延時間差はΔτとなっており、光遅延導波路
15bの与える遅延時間は3Δτとなっている。ここで
λは用いる光の中心波長である。さらに、光カプラ12
の分岐比は0.58となっており、光カプラ13および
光カプラ16の分岐比は0.11となっている。
【0040】ここで、第2実施形態の光フィルタでは、
第一群の光導波路数を1、第二群の光導波路数を2とし
た。このように、光導波路群に帰属する光導波路数は1
でも良い。しかしながら、本発明はこの例に限定される
ものではなく、その他の数の組み合わせでも、もちろん
構わない。
【0041】また、第2実施形態の光フィルタでは、光
カプラ12の分岐比が0.58となっており、光カプラ
13および光カプラ16の分岐比は0.11となってい
るとしたが、これはインターリーバを実現するための係
数の一例であり、もちろん他の分岐比の組み合わせであ
っても構わない。
【0042】さらに、第2実施形態の光フィルタでは、
光カプラ17としてモード干渉光カプラを用いている。
これはこの構成が再現性に優れた光カプラを提供できる
からである。しかしながら、本発明はこの例に限定され
るものではなく、方向性結合器など他のカプラを用いて
も勿論構わない。
【0043】さらに、第2実施形態の光フィルタでは、
光カプラ13と光カプラ16の分岐比が等しいとした。
これは、このような構成にすれば光フィルタの損失が最
も小さくなるからである。しかしながら、本発明はこの
例に限定されるものではなく、光カプラ13および光カ
プラ16の分岐比が異なっていても、もちろん構わな
い。
【0044】また、第2実施形態の光フィルタでは、そ
れぞれの光遅延導波路の遅延量が異なるために、例えば
フーリエ変換分光法などの手段によって容易に回路パラ
メータの推定ができるために、パラメータ抽出・設定が
容易である特徴を持つ。
【0045】図5は、図4に示した第2実施形態に係る
光フィルタの透過特性を示す図で、入力用光導波路11
aから出力導波路18aおよび18bに至る光周波数透
過特性を示している。出力導波路18aに出力する光お
よび出力導波路18bに出力する光はともに、光信号が
通過する透過域と光信号が通過しない遮断域を交互に有
している。また出力導波路18aに出力する光と出力導
波路18bに出力する光の光周波数透過特性は、一方が
透過域のとき他方が遮断域というように互い違いになっ
ている。
【0046】なお、第2実施形態の光フィルタにおい
て、図3と同じように光カプラ12として可変分岐比の
光カプラを用いることで、作製誤差などによる光カプラ
の分岐比のずれを補償することが出来る。
【0047】さらに、第2実施形態の光フィルタにおい
て、図3と同じように、光遅延導波路14および光遅延
導波路15a,15bに位相調整手段を備えることによ
って、作製誤差などによる光遅延導波路14および光遅
延導波路15a,15bの長さのずれを補償することが
出来る。
【0048】[第2実施形態の変形例]図6は、第2実
施形態の変形例に係る光フィルタの構成図で、この光フ
ィルタでは、第2実施形態に係る光フィルタの構成に加
えて、光カプラ12の分岐比0.5としており、光遅延
導波路14に光振幅調整器21が備えられている。この
ようにすることで、光遅延導波路15に導かれる光量を
調整して、再現性良く所望の光フィルタ特性を得ること
ができる。
【0049】なお、光振幅調整器21としては、図12
に示すようなマッハツェンダ型干渉計の構成を用いるこ
とができる。図12に示したマッハツェンダ型干渉計
は、光カプラ29と位相調整器としてヒータを備えた光
導波路30a,30bと光カプラ31から構成されてい
る。
【0050】ここで、図12では位相調整器としてヒー
タを用いて熱光学効果により調整を行うとしたが、本発
明はこれに限定されるものではなく、例えば電気光学効
果など、他の手法により位相調整器を実現しても、勿論
構わない。
【0051】さらに、図12に示したマッハツェンダ型
干渉計は光振幅調整器の一例であり、他の手法により光
振幅調整器を実現しても、勿論構わない。
【0052】[第3実施形態]図7は、本発明の光フィ
ルタの第3実施形態を説明するための構成図で、基板1
0上には、入力用光導波路11a,11bと、入力用光
導波路11a,11bからの光を二分する光カプラ12
と、光カプラ12の一方の出力に接続された1入力2出
力光カプラ22と、光カプラ12の他方の出力に接続さ
れた第一群の光遅延線14と、1入力2出力光カプラ2
2の出力に接続された2個の分岐比0.5の多モード干
渉光カプラ23a,23bと、多モード干渉光カプラ2
3a,23bの出力に接続された第二群の4本の光遅延
導波路15a,15dと、光遅延導波路15a,15d
からの光を結合させる分岐比0.5の2個の多モード干
渉光カプラ24a,24bと、多モード干渉光カプラ2
4a,24bの出力を結合させる2入力1出力光カプラ
25と、2入力1出力光カプラ25からの光と光遅延線
14からの光を結合させる分岐比0.5の多モード干渉
光カプラ17と、光カプラ17の出力を導く出力用光導
波路18a,18bが設けられている。
【0053】ここで、光遅延導波路14の与える相対遅
延時間を0Δτとすると、光遅延導波路15aの与える
遅延時間差はΔτ+0.5λとなっており、光遅延導波
路15bの与える遅延時間は−Δτとなっており、光遅
延導波路15cの与える遅延時間は−3Δτとなってお
り、光遅延導波路15dの与える遅延時間は3Δτ+
0.5λとなっている。ここでλは用いる光の中心波長
である。
【0054】さらに、光カプラ12の分岐比は0.39
となっており、光カプラ22および光カプラ25の分岐
比は0.1となっている。
【0055】ここで、第3実施形態の光フィルタでは、
第一群の光導波路に帰属する光導波路数を1本、第二群
の光導波路に帰属する光導波路数を4本とした。これ
は、この構成が簡単で効果的なインターリーバを構成で
きるからである。しかしながら、本発明はこの例に限定
されるものではなく、その他の数でも、もちろん構わな
い。
【0056】また、第3実施形態の光フィルタでは、光
カプラ22光カプラ25の分岐比が等しいとした。これ
は、このような構成にすれば、光フィルタの低損失化が
図れるからである。しかしながら、本発明はこの例に限
定されるものではなく、光カプラ22および光カプラ2
5の分岐比が異なっていても、もちろん構わない。
【0057】さらに、第3実施形態の光フィルタでは、
光カプラ23a,23b、光カプラ24a,24b、お
よび光カプラ17として多モード干渉光カプラを用いる
とした。これはこの構成が再現性に優れた光カプラを提
供できるからである。しかしながら、本発明はこの例に
限定されるものではなく、方向性結合器など他のカプラ
を用いても勿論構わない。
【0058】また、第3実施形態の光フィルタでは、光
カプラ12および光カプラ17の分岐比は0.39とな
っており、光カプラ22および光カプラ25の分岐比は
0.10となっているとしたが、これはインターリーバ
を実現するための係数の一例であり、もちろん他の分岐
比の組み合わせであっても構わない。
【0059】また、第3実施形態の光フィルタでは、相
対遅延時間が概±Δτである光導波路15aと15b、
および相対遅延時間が概±3Δτである光導波路15c
と15dに概等しい光強度が導かれるように構成されて
いる。このようにしてお互いの位相関係を調整すれば、
この光フィルタの分散は原理的に0にできる特徴を有す
る。
【0060】図8は、図7に示した第3実施形態に係る
光フィルタの透過特性を示す図で、入力用光導波路11
aから出力導波路18aおよび18bに至る光周波数透
過特性を示している。出力導波路18aに出力する光お
よび出力導波路18bに出力する光はともに、光信号が
通過する透過域と光信号が通過しない遮断域を交互に有
している。また出力導波路18aに出力する光と出力導
波路18bに出力する光の光周波数透過特性は、一方が
透過域のとき他方が遮断域というふうに互い違いになっ
ている。
【0061】[第3実施形態の変形例]図9は、第3実
施形態の変形例に係る光フィルタの構成図で、この光フ
ィルタでは、第3実施形態に係る光フィルタの構成に加
えて、光カプラ12として可変分岐比の光カプラを用い
ている。このようにすることで、作製誤差などがあって
も光カプラ12を調整して所望の光フィルタ特性を得る
ことができる。
【0062】加えて、第3実施形態の変形例に係る光フ
ィルタでは、光遅延導波路14および光遅延導波路15
a,15dにそれぞれ位相調整用のヒータが設けられて
いる。このようにすることで、光遅延導波路14および
光遅延導波路15a,15bの長さが作製誤差などによ
り設定値からずれて光フィルタ特性が劣化する影響を補
償することができる。
【0063】なお、光振幅調整器21としては、図12
に示すようなマッハツェンダ型干渉計の構成を用いるこ
とができる。図12に示すマッハツェンダ型干渉計は、
光カプラ29と位相調整器としてヒータを備えた光導波
路30a,30bと光カプラ31から構成されている。
【0064】ここで、図12では位相調整器としてヒー
タを用いて熱光学効果により調整を行うとしたが、本発
明はこれに限定されるものではなく、例えば電気光学効
果など、他の手法により位相調整器を実現しても、勿論
構わない。
【0065】さらに、図12に示したマッハツェンダ型
干渉計は光振幅調整器の一例であり、他の手法により光
振幅調整器を実現しても、勿論構わない。
【0066】[第3実施形態の第2変形例]図10は、
第3実施形態の第2変形例に係る光フィルタの構成図
で、この光フィルタでは、図9に示した第3実施形態の
変形例に係る光フィルタの構成に加えて、光フィルタが
概ね左右対象となっており、対象軸の位置に導波路を横
断する溝26が設けられており、その溝に半波長板27
が、複屈折軸が光導波路の複屈折軸と45度の傾きをな
すように挿入されている。
【0067】このようにすることで、光導波路の複屈折
の影響が相殺されて、偏波に依存して透過率が変わるな
ど、光フィルタ特性の偏波依存性を取り除くことが出来
る。
【0068】なお、半波長板としてはポリイミド半波長
板、石英半波長板を用いることができ、勿論その他の半
波長板を用いることができる。
【0069】[第3実施形態の第3変形例]図11は、
第3実施形態の第3変形例に係る光フィルタの構成図
で、この光フィルタでは、図10に示した第3実施形態
の第2変形例に係る光フィルタの構成に加えて、光遅延
導波路14および光遅延導波路15a,15b,15d
に導波路を横断する溝が設けられており、その溝に光導
波路とは屈折率温度依存性の符号が異なる材料28aか
ら28dが充填されている。
【0070】このようにすることで、光導波路の屈折率
が温度によって変化しても、この影響が相殺されて、全
体として温度依存性のない光フィルタを得ることができ
る。
【0071】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、基
板上に、入力用光導波路と、入力用光導波路に導かれた
光信号を2分岐する第一の光カプラと、第一の光カプラ
の出力に接続された少なくとも1つの光分岐手段と、光
分岐手段の出力、または光カプラの出力と光分岐手段の
出力に接続された2群の光遅延導波路と(群の最小構成
単位は1)、2群の光遅延導波路を夫々合波するための
少なくとも1つの光合波手段と、光合波手段の出力、ま
たは光合波手段の出力および光導波路に接続された等分
岐比の第二の光カプラと、第二の光カプラの出力に接続
された出力用光導波路を備え、τおよびΔτをそれぞ
れ正の実数とするとき、2群の光遅延導波路のうち、一
方の群の光遅延導波路が与える遅延時間が、τ+2n
Δτ(nは光遅延導波路毎に異なる整数)となるように
設定されており、他方の群の光遅延導波路が与える遅延
時間が、τ+(2m+1)Δτ(mは光遅延導波路毎
に異なる整数)となるように設定されているので、本発
明の光フィルタの構造を用いれば、パラメータの設定が
容易で、かつ偏波無依存化・温度無依存化などが可能な
インターリーバを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光フィルタの第1実施形態を説明する
ための構成図である。
【図2】第1実施形態の光フィルタの透過特性を示す図
である。
【図3】第1実施形態の変形例を示す構成図である。
【図4】本発明の光フィルタの第2実施形態を説明する
ための構成図である。
【図5】第2実施形態の光フィルタの透過特性を示す図
である。
【図6】第2実施形態の変形例を示す構成図である。
【図7】本発明の光フィルタの第3実施形態を説明する
ための構成図である。
【図8】第3実施形態の光フィルタの透過特性を示す図
である。
【図9】第3実施形態の変形例を示す構成図である。
【図10】第3実施形態の第2変形例を示す構成図であ
る。
【図11】第3実施形態の第3変形例を示す構成図であ
る。
【図12】光振幅調整器の構成図である。
【図13】従来のインターリーバの構成図である。
【図14】従来のインターリーバの透過特性を示す図で
ある。
【図15】インターリーバの使用例を示す図である。
【符号の説明】
10 基板 11 入力用光導波路 12 光カプラ 13 光カプラ 14 第一群の光遅延導波路 15 第二群の光遅延導波路 16,17 光カプラ 18 出力用光導波路 19,20 位相調整器 21 振幅調整器 22 光カプラ 23,24 多モード干渉光カプラ 25 光カプラ 26 溝 27 半波長板 28a〜28d 温度補償材料 100 基板 101 入力用光導波路 102,104,106 光カプラ 103,105 光遅延導波路 107 出力用光導波路 110 インターリーバ 111,112 光フィルタ
フロントページの続き (72)発明者 岡本 勝就 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 瀧口 浩一 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 水野 隆之 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 小熊 学 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 2H047 KA03 KA12 KB04 LA12 LA18 NA01 NA02 2H079 AA06 AA12 BA01 CA04 EA05 EB27 GA03 KA17 KA20 2K002 AA02 AB04 BA13 DA08 EA30 HA11

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に、入力用光導波路と、該入力用
    光導波路に導かれた光信号を2分岐する第一の光カプラ
    と、該第一の光カプラの出力に接続された少なくとも1
    つの光分岐手段と、該光分岐手段の出力、または前記光
    カプラの出力と前記光分岐手段の出力に接続された2群
    の光遅延導波路と(群の最小構成単位は1)、該2群の
    光遅延導波路を夫々合波するための少なくとも1つの光
    合波手段と、該光合波手段の出力、または前記光合波手
    段の出力および前記光導波路に接続された等分岐比の第
    二の光カプラと、該第二の光カプラの出力に接続された
    出力用光導波路を備え、τおよびΔτをそれぞれ正の
    実数とするとき、前記2群の光遅延導波路のうち、一方
    の群の光遅延導波路が与える遅延時間が、τ+2nΔ
    τ(nは光遅延導波路毎に異なる整数)となるように設
    定されており、他方の群の光遅延導波路が与える遅延時
    間が、τ+(2m+1)Δτ(mは光遅延導波路毎に
    異なる整数)となるように設定されていることを特徴と
    する光フィルタ。
  2. 【請求項2】 前記光分岐手段の分岐比と前記光合波手
    段の合波比が、略等しく設定されていることを特徴とす
    る請求項1に記載の光フィルタ。
  3. 【請求項3】 前記第一の光カプラが分岐比可変の光カ
    プラであることを特徴とする請求項1又は2に記載の光
    フィルタ。
  4. 【請求項4】 前記第一の光カプラが等分岐比であり、
    前記第一の光カプラと前記第二の光カプラの間に、少な
    くとも1つの光振幅調整手段を備えていることを特徴と
    する請求項1,2又は3に記載の光フィルタ。
  5. 【請求項5】 前記2群の光遅延導波路において、遅延
    時間がτ±kΔτとなる光導波路に導かれる光強度が
    略等しくなるように設定されていることを特徴とする請
    求項1乃至4のいずれかに記載の光フィルタ。
  6. 【請求項6】 前記光導波路が位相調整手段を備えてい
    ることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の
    光フィルタ。
  7. 【請求項7】 前記光導波路のほぼ中間点に半波長板が
    挿入されていることを特徴とする請求項1乃至6のいず
    れかに記載の光フィルタ。
  8. 【請求項8】 前記光導波路に単一または複数の溝が形
    成されており、該溝に光導波路の実効屈折率の温度係数
    と異なる符号の屈折率温度係数を有する材料が挿入され
    ていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記
    載の光フィルタ。
  9. 【請求項9】 前記等分岐比の光カプラが多モード干渉
    光カプラであることを特徴とする請求項1乃至8のいず
    れかに記載の光フィルタ。
  10. 【請求項10】 前記光導波路が石英系光導波路であ
    り、前記光振幅調整手段が熱光学位相シフタを備えたマ
    ッハツェンダ型干渉計であり、前記位相調整手段が熱光
    学位相シフタであることを特徴とする請求項1乃至9の
    いずれかに記載の光フィルタ。
JP2001241367A 2001-08-08 2001-08-08 光フィルタ Pending JP2003057457A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001241367A JP2003057457A (ja) 2001-08-08 2001-08-08 光フィルタ
EP02255532A EP1286192B1 (en) 2001-08-08 2002-08-07 Optical waveguide filter
DE60210018T DE60210018T2 (de) 2001-08-08 2002-08-07 Optisches Wellenleiter-Filter
US10/213,075 US6724957B2 (en) 2001-08-08 2002-08-07 Optical filter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001241367A JP2003057457A (ja) 2001-08-08 2001-08-08 光フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003057457A true JP2003057457A (ja) 2003-02-26

Family

ID=19071823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001241367A Pending JP2003057457A (ja) 2001-08-08 2001-08-08 光フィルタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6724957B2 (ja)
EP (1) EP1286192B1 (ja)
JP (1) JP2003057457A (ja)
DE (1) DE60210018T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004301955A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Furukawa Electric Co Ltd:The 光監視用デバイス
JP2006251429A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Furukawa Electric Co Ltd:The 可変分散補償器
JP2009503519A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 バイオプティジェン,インコーポレイテッド 低減された実効線幅を有する光コヒーレンス撮像システム及びそれを使用する方法
JP4880776B2 (ja) * 2007-07-04 2012-02-22 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ 光導波路における偏波依存性周波数シフトの補償方法および装置
JP2015094915A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 富士通株式会社 波長合分波器及び光集積回路装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002341165A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 光波長合分波器およびその使用方法
JP3802838B2 (ja) * 2001-05-30 2006-07-26 古河電気工業株式会社 光合分波器
US7171067B2 (en) * 2003-03-03 2007-01-30 Lucent Technologies Inc. Integrateable optical interleaver and de-interleaver
US6768843B1 (en) * 2002-08-16 2004-07-27 Wavesplitter Technologies, Inc. Cascaded fourier filter interleaver having enhanced performance
AU2003275648A1 (en) 2002-10-25 2004-05-13 The Furukawa Electric Co., Ltd. Dynamic gain equalizer
US7254293B1 (en) * 2003-06-30 2007-08-07 Calient Networks, Inc. Wavelength routing optical switch
US8639069B1 (en) 2003-06-30 2014-01-28 Calient Technologies, Inc. Wavelength dependent optical switch
JP5399693B2 (ja) * 2008-07-14 2014-01-29 日本電信電話株式会社 光波長合分波回路
US8224139B2 (en) * 2008-08-21 2012-07-17 Infinera Corporation Tunable optical filter
US8644653B2 (en) * 2010-09-01 2014-02-04 Infinera Corporation Compact multimode interference element
JP2012215692A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 偏波分離素子および光集積素子
US20140293393A1 (en) * 2013-03-28 2014-10-02 Barthelemy Fondeur Flat-top tunable filter
CN104125517B (zh) * 2013-04-26 2019-02-22 中兴通讯股份有限公司 一种光传输系统、模式耦合器和光传输方法
US11733582B2 (en) 2018-02-05 2023-08-22 GC Photonics, Inc. Variable optical filter
WO2023147402A2 (en) * 2022-01-27 2023-08-03 Nubis Communications, Inc. Optical equalizer with bidirectional reentry for intersymbol interference mitigation

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5351317A (en) * 1992-08-14 1994-09-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Interferometric tunable optical filter
US5930414A (en) * 1997-09-16 1999-07-27 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for automatic compensation of first-order polarization mode dispersion (PMD)
US6351581B1 (en) * 1998-03-17 2002-02-26 Agere Systems Optoelectronics Guardian Corp. Optical add-drop multiplexer having an interferometer structure
US6212315B1 (en) * 1998-07-07 2001-04-03 Lucent Technologies Inc. Channel power equalizer for a wavelength division multiplexed system
WO2000070402A1 (de) 1999-05-12 2000-11-23 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und anordnung eines modulators für mehrstufig polarisationsumgetastete optische signale
EP1176439A1 (en) * 2000-07-11 2002-01-30 Corning Incorporated Tapped delay line based gain flattening filter

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004301955A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Furukawa Electric Co Ltd:The 光監視用デバイス
JP4593080B2 (ja) * 2003-03-28 2010-12-08 古河電気工業株式会社 光監視用デバイス
JP2006251429A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Furukawa Electric Co Ltd:The 可変分散補償器
JP4550630B2 (ja) * 2005-03-11 2010-09-22 古河電気工業株式会社 可変分散補償器
JP2009503519A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 バイオプティジェン,インコーポレイテッド 低減された実効線幅を有する光コヒーレンス撮像システム及びそれを使用する方法
US9562856B2 (en) 2005-07-28 2017-02-07 Bioptigen, Inc. Optical coherence imaging systems having a reduced effective linewidth and methods of using the same
US10060720B2 (en) 2005-07-28 2018-08-28 Bioptigen, Inc. Optical coherence imaging systems having a reduced effective linewidth
JP4880776B2 (ja) * 2007-07-04 2012-02-22 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ 光導波路における偏波依存性周波数シフトの補償方法および装置
JP2015094915A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 富士通株式会社 波長合分波器及び光集積回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030031406A1 (en) 2003-02-13
DE60210018T2 (de) 2006-08-24
DE60210018D1 (de) 2006-05-11
EP1286192A2 (en) 2003-02-26
EP1286192B1 (en) 2006-03-22
EP1286192A3 (en) 2003-11-12
US6724957B2 (en) 2004-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003057457A (ja) 光フィルタ
Doerr et al. Advances in silica planar lightwave circuits
EP1426800B1 (en) Optical multi/demultiplexing circuit equipped with phase generating device
KR100725638B1 (ko) 간섭계형 광 스위치 및 가변 광 감쇠기
EP2439566B1 (en) Wideband interferometer type polarization beam combiner and splitter
US6389203B1 (en) Tunable all-pass optical filters with large free spectral ranges
US20100119189A1 (en) Optical delay line interferometer
US10274680B2 (en) Delay line interferometer with polarization compensation at selective frequency
JP3415267B2 (ja) 光信号処理器の設計方法および製造方法
US7171067B2 (en) Integrateable optical interleaver and de-interleaver
Jeong Broadband 1× 8 channel silicon-nanowire-waveguide WDM filter based on point-symmetric Mach-Zehnder interferometric optical couplers in the O-band spectral regime
Li et al. Bandwidth-tunable optical filter based on microring resonator and MZI with Fano resonance
JP3709925B2 (ja) 導波路型光合分波器
Jeong et al. 1× 4 channel Si-nanowire microring-assisted multiple delayline-based optical MUX/DeMUX
JP3863815B2 (ja) 光合分波器
US6728446B2 (en) Compact wavelength routing device having substantially flat passband
Doerr et al. Compact and low-loss manner of waveguide grating router passband flattening and demonstration in a 64-channel blocker/multiplexer
US5526439A (en) Optical filter using electro-optic material
JPH05232333A (ja) 導波路型光合分波器
JP4197126B2 (ja) 光スイッチ及び光波長ルータ
JP2004199046A (ja) 位相生成機能を備えた光合分波回路
JP4902447B2 (ja) 波長分散補償回路
Doerr et al. Wideband arrayed waveguide grating with three low-loss maxima per passband
Ren et al. Optimization design of all-fiber 3× 3 multiplexer based on an asymmetrical Mach–Zehnder interferometer
Mizuno et al. Uniform wavelength spacing Mach-Zehnder interferometer using phase-generating couplers

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070216