JP2003055540A - ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JP2003055540A
JP2003055540A JP2001250686A JP2001250686A JP2003055540A JP 2003055540 A JP2003055540 A JP 2003055540A JP 2001250686 A JP2001250686 A JP 2001250686A JP 2001250686 A JP2001250686 A JP 2001250686A JP 2003055540 A JP2003055540 A JP 2003055540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
resin composition
resin
parts
ppm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001250686A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nakanishi
浩二 中西
Nori Yoshihara
法 葭原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP2001250686A priority Critical patent/JP2003055540A/ja
Publication of JP2003055540A publication Critical patent/JP2003055540A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】ポリエステル樹脂とポリカーボネート樹脂との
溶融混合樹脂において、滞留安定性があり、易成形性と
高光沢性を両立する成形品を得ること。 【解決手段】ポリエステル樹脂およびポリカーボネー
ト樹脂を含有する組成物であって、該組成物のH-NMR測
定値が、下記式(A),(B)を満足することを特徴と
するポリエステル樹脂組成物。 【数1】 【数2】 (前記(A)および(B)におけるaは7.15ppm付近に
おけるピーク強度、bは7.05ppm付近におけるピーク強
度、cは6.8ppm付近におけるピーク強度を示す。)ポ
リエステル樹脂100重量部に対し、ポリカーボネート
樹脂1〜40重量部を含有し、かつ安定剤が含有されて
いる前記記載ポリエステル樹脂組成物。安定剤が有
機ホスファイト系化合物であり、樹脂100重量部に対し
て0.01〜5.0重量部含有した前記または記載のポリ
エステル樹脂組成物。塗装および/または蒸着用であ
る前記〜のいずれかに記載のポリエステル樹脂組成
物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、ポリエステル樹脂
組成物に関するものであり、電気部品、家電製品、自動
車の内装部品や外装部品、住宅設備用等の成形品として
使用されるものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、高光沢を必要する塗装用また
は蒸着用成形品としては、ポリブチレンテレフタレート
樹脂にポリエチレンテレフタレート樹脂やポリカーボネ
ートを溶融混合して、結晶性を抑制することにより表面
外観が改良された成形材料を、射出成形や押出成形して
用いられてきた。しかしながら、これら溶融混合し成形
したものは成形時の滞留時間が長いと、エステル交換反
応や熱劣化を起こすという欠点があり、そのため成形時
間を短くする等の工夫が必要であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ポリブチレ
ンテレフタレート樹脂および/またはポリエチレンテレ
フタレート樹脂に代表されるポリエステル樹脂とポリカ
ーボネート樹脂との溶融混合樹脂において、滞留安定性
があり、易成形性と高光沢性を両立する成形品を得るこ
とを課題とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決するため、鋭意、研究、検討した結果、遂に本発
明を完成するに到った。即ち本発明はポリエステル樹
脂およびポリカーボネート樹脂を含有する組成物であっ
て、該組成物のH-NMR測定値が、下記式(A),(B)
を満足することを特徴とするポリエステル樹脂組成物。
【0005】
【数3】
【0006】
【数4】 (前記(A)および(B)におけるaは7.15ppm付近に
おけるピーク強度、bは7.05ppm付近におけるピーク強
度、cは6.8ppm付近におけるピーク強度を示す。)ポ
リエステル樹脂100重量部に対し、ポリカーボネート
樹脂1〜40重量部を含有し、かつ安定剤が含有されて
いる前記記載ポリエステル樹脂組成物。安定剤が有
機ホスファイト系化合物であり、樹脂100重量部に対し
て0.01〜5.0重量部含有した前記または記載のポリ
エステル樹脂組成物。塗装および/または蒸着用であ
る前記〜のいずれかに記載のポリエステル樹脂組成
物である。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明におけるポリエステル樹脂
とは、例えばテレフタル酸またはそのエステル形成誘導
体とアルキレングリコールまたはそのエステル形成誘導
体を重縮合して得られるポリエステルである。またポリ
エステル樹脂は、それ自身70重量%以上を含有する共重
合体であってもよい。共重合されるモノマーとしては、
テレフタル酸およびその低級アルコールエステル以外の
二塩基酸成分として、イソフタル酸、ナフタレンジカル
ボン酸、アジピン酸、セバシン酸、トリメリット酸、コ
ハク酸等の脂肪族、芳香族多塩基酸またはそのエステル
形成性誘導体等が、通常のアルキレングリコール、例え
ばエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピ
レングリコール、トリメチレングリコール、1,4 −ブタ
ンジオール、ヘキサメチレングリコール、ネオペンチル
グリコール、シクロヘキサンジメタノール等、1,3 −オ
クタンジオール等の低級アルキレングリコール、ビスフ
ェノールA、4,4'−ジヒドロキシビフェニル等の芳香族
アルコール、ビスフェノールAのエチレンオキサイド2
モル付加体、ビスフェノールAのプロピレンオキサイド
3モル付加体等のアルキレンオキサイド付加体アルコー
ル、グリセリン、ペンタエリスリトール等のポリヒドロ
キシ化合物またはそのエステル形成性誘導体等が挙げら
れる。本発明では、上記の如き化合物をモノマー成分と
して重縮合により生成するポリエステルはいずれも使用
することができ、単独で、または2種類以上混合して使
用されるが、好ましくはポリエステルホモポリマーが使
用される。また、本発明で用いられるポリエステル樹脂
は、主としてジオキシ化合物と、テレフタル酸とからな
る重合体が好ましい。
【0008】次に、本発明におけるポリカーボネート樹
脂とは、炭酸エステル結合を分子主鎖中に有するポリマ
ーであり、その合成方法としては、例えば、反応には不
活性な、水に不溶性の有機溶剤の存在下、ジオキシ化合
物のアルカリ水溶液あるいは懸濁水溶液にホスゲンを作
用させる方法があり、その他反応時には炭酸ジエステ
ル、モノクロロホルメート、環状カーボネート等を使用
して合成を行う方法もある。なお本発明ではポリカーボ
ネート樹脂としてビスフェノールAタイプのものを使用
することが好ましい。
【0009】前記ポリカーボネート樹脂の配合量として
は、用途によっては、ポリカーボネートの比率を様々に
変化させ、溶融混合させることによって、幅広い要求性
能を満たす成形品を得ることができるので、限定される
ものではないが、本発明ではポリエステル樹脂100重
量部に対しポリカーボネート樹脂1〜40重量部、好ま
しくは10〜40重量部、特に20〜40重量部が望ま
しい。なお、ポリカーボネート樹脂が40重量部を超え
ると、荷重たわみ温度が低下して、耐熱用途に使用でき
ないので好ましくない。一方、1重量部未満では表面外
観改良効果が得られず、好ましくない。
【0010】本発明は、前記ポリエステル樹脂およびポ
リカーボネート樹脂を含有する組成物であって、該組成
物のH-NMR測定値が、前記式(A),(B)を満足する
ことを特徴とするものであり、前記(A)および(B)
におけるaは7.15ppm付近におけるピーク強度、bは7.0
5ppm付近におけるピーク強度、cは6.8ppm付近における
ピーク強度を示すが、aとは、カーボネート結合のピー
ク強度であり、bはポリエステル樹脂とポリカーボネー
ト樹脂とのエステル交換反応により生じたエステル結合
のピーク強度、cはポリカーボネート末端の水酸基のピ
ーク強度を意味する。
【0011】なお、本発明におけるH-NMR測定値とは、
以下の方法によって測定した値である。 H-NMR測定方法 成形したサンプルを13mg計り取り15%のトリフロロ酢酸
を含む重クロロホルム0.7mlに溶解した。その溶液にお
けるHの吸収強度を測定した。
【0012】本発明においては、前記式(A)における
値が0.6を超えると、エステル交換反応が進みすぎ、
表面外観が悪くなるので好ましくない。また前記式
(B)における値が0.6未満では、外観不良となり、
100以上では成形性不良となるので好ましくない。本
発明において(A)における値の好ましい値は0〜0.
3、(B)における値の好ましい値は0.5〜1.5で
ある。
【0013】本発明において、前記式を満足させるため
には、どんな方法でも採用することができるが、一般に
使用されている安定剤を配合してもよく、例えば、リン
系化合物を配合することが挙げられる。リン系化合物と
して、具体的には、有機ホスファイト類としては(A)
ビス(2,6 −ジ−t−4メチルフェニル)ペンタエリス
リトールジホスファイト、(B)ビス(2,4 −ジ−t−
ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイ
ト、(C)テトラキス(2,4 −ジ−t−ブチルフェニ
ル)−4,4'−ジイルビスホスファイト等が挙げられ、本
発明においては、特にテトラキス(2,4 −ジ−t−ブチ
ルフェニル)−4,4'−ジイルビスホスファイトが好まし
い。またリン系化合物として、リン酸金属塩も好適であ
り、具体例を示すと、第一リン酸カルシウム、第一リン
酸ナトリウムの1水和物等が挙げられる。
【0014】また、上記以外に、本発明における前記式
を満足させるために使用することが可能である化合物
(以下単に安定剤と言う)としては、ヒンダードフェノ
ール類、チオエーテル類等の酸化防止剤も挙げることが
できる。これら安定剤の添加は、押出し時や成形機内で
の溶融熱安定性向上に効果があり、ガスの付着による表
面曇りが少なく良好な外観・表面性の成形品を連続的に
得る上で有用であるとともに、光反射体が高温条件下に
おかれた際に、樹脂から発生するガスや分解物の生成を
抑制し良好な外観・表面性を維持する上でも特に有用で
ある。
【0015】上記安定剤の配合方法として本発明では、
樹脂成形品の外観を低下させることなく、易成形性と高
光沢性を両立するために、安定剤を−COO−と−OCOO−
結合のうち、各々一種以上の結合を持つ樹脂に予め配合
しておいて、それぞれを溶融混合する方法が好ましい。
また、安定剤の配合量としては、樹脂100重量部に対し
て0.01〜5.0重量部、好ましくは0.1〜5.0重量
部、特に0.1〜2.0重量部が望ましい。上記配合量
以外では、本発明における(A)式および(B)式を満
足させることが困難であるので好ましくない。
【0016】本発明ポリエステル樹脂組成物には、成形
性・表面光沢・塗膜や蒸着膜の密着性を大幅に損なわな
い限り、目的・用途に応じて、紫外線吸収剤、着色剤、
結晶化促進剤、カルボン酸金属塩、他のポリマー等を配
合してもよい。また本発明では、光反射体を構成する樹
脂組成物の成形時の熱安定性を高め、特に連続的に成形
された場合に樹脂組成物から発生するガス、低分子成
分、染み出し物等の影響による外観・輝度感の低下を抑
制する意味で、更に酸化防止剤を添加することが可能で
ある。
【0017】本発明ポリエステル樹脂組成物から成形品
を得る方法としては、特に制限されるものでなく、任意
の方法で成形される。例えば、全成分を押出機中で溶融
混練したペレットを得てから、射出成形や押出成形して
得ることができる。また、得られた成形品は溶着や接着
ネジ留め等、二次加工しても利用される。またフィラー
等の強化材が加わったことでも以上の結果には何ら変更
の無いものとする。
【0018】本発明ポリエステル樹脂組成物は、クロム
メッキ処理された光沢金型を用いて成形された成形品は
表面処理を施す必要なく充分な外観を得ることができ、
さらに塗装や蒸着によってさらなる高光沢外観成形品を
得ることができる。
【0019】
【実施例】以下本発明について、実施例を用いて具体的
に説明するが、本発明はこれらの実施例によって、何ら
限定されるものではない。なお、実施例中の部及び%は
重量基準である。また、各物性値は以下の方法によって
測定した。
【0020】表面外観:光反射表面外観については、ア
ルミニウムを下記条件で蒸着した平板成形品(100mm×1
00mm×2mm厚)の蒸着後と160℃/24時間熱放置した後
の外観の状態を、また滞留試験による表面外観について
は、前記蒸着をしない平板成形品の初期と280℃/1
0分滞留後の外観の状態を目視にて観察し、下記点数を
つけた。(蒸着条件:蒸着装置(日本電子(株)製 JE
E-4B型真空蒸着装置 真空度 2×10mmHG)を使用し、
蒸着装置内を1.0 ×10-2Paまで減圧し、1.0 nm/sec の
速度でアルミニウムを100 nmの膜厚まで蒸着した。) 評価点数 1;高い輝度感を有し、蛍光灯が歪みなく明瞭に映る。 2;高い輝度感を有し、蛍光灯は歪みなく映るが、ガス
による若干の曇りあり。 3;ガスによる曇りが多少見られ、蛍光灯は歪みなく映
るものの多少ぼやける。 4;表面が均一でなく、蛍光灯が多少歪んで映る。ま
た、ガスによる曇りも見られる。 5;表面が荒れており、蛍光灯が波打って映る。また、
ガスにより白く見られる。更に、上記光反射体を、160
℃/24時間熱放置した後に、同様に光反射外観の状態を
目視にて観察し、同様に点数をつけた。
【0021】実施例1〜3、比較例1〜5 ポリブチレンテレフタレート樹脂(以下PBTと称す:東洋
紡績(株)製 EMC700)、ポリエチレンテレフタレート樹
脂(以下PETと称す:東洋紡績(株)製 EMC500)およびポ
リカーボネート樹脂(以下PCと称す:GEプラスチックス
(株)製 レキサン)を、それぞれ表1に示す量を用い、
シリンダー温度をノズル側からそれぞれ280-280-280-26
5℃に設定された二軸押出機で、溶融混練してペレット
を得た。次に得られたペレットをそれぞれ、130℃で4
時間乾燥した後、シリンダー温度265〜280℃の成形機を
用いて、金型表面温度が100℃であるクロムメッキされ
た金型を用いて射出成形し、評価用テストプレート(平
板成形品とも言う)を得た。
【0022】一方、安定剤としてクラリアントジャパン
(株)製 Sandostab P-EPQ(以下P-EPQと称す)または
チバガイギー(株)製IRGAFOS 38、126を、前記樹脂にさ
らに配合し、10分間滞留試験を行い、その都度、前記と
同様の成形条件で、評価用テストプレートをそれぞれ得
た。得られた成形品の各々の表面外観評価を表1に示
す。なお、成形条件は下記のとおりである。 成形条件: 成形機:東芝機械(株)製IS80G−2A射出成形機 シリンダー温度(℃):280-280-280-270 射出速度:2.0m/min 保圧力:400kg/cm2 金型温度:80℃
【0023】
【表1】
【0024】
【発明の効果】以上、かかる構成よりなる本発明組成物
から得られる成形品は、表1より明らかなように、成形
直後においても、滞留後においても、前記(A)式およ
び(B)式を満足させる値であるので、そのため分解し
て発生するガスの影響による外観不良、変色を防止する
ことができるものと思われ、非常に高い輝度感を有し、
且つ連続成形および高温下に曝しても曇りによる輝度感
低下が少なく、また金属との密着性、耐熱性に優れたも
のであることが判る。つまり、本発明組成物は、塗装に
よって形成された塗膜や蒸着によって形成された蒸着膜
と樹脂成形品との密着性を損なうことなく、易成形性と
高光沢性を有するため、その用途を拡大することがで
き、電気部品、家電製品、自動車の内装部品や外装部
品、住宅設備用として多岐にわたり使用され、特に高い
反射性を必要とする自動車ランプのリフレクターおよび
エクステンション等に好適に用いられ、産業界に寄与す
ること大である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリエステル樹脂およびポリカーボネート
    樹脂を含有する組成物であって、該組成物のH-NMR測定
    値が、下記式(A),(B)を満足することを特徴とす
    るポリエステル樹脂組成物。 【数1】 【数2】 (前記(A)および(B)におけるaは7.15ppm付近に
    おけるピーク強度、bは7.05ppm付近におけるピーク強
    度、cは6.8ppm付近におけるピーク強度を示す。)
  2. 【請求項2】 ポリエステル樹脂100重量部に対し、
    ポリカーボネート樹脂1〜40重量部を含有し、かつ安
    定剤が含有されている請求項1記載ポリエステル樹脂組
    成物。
  3. 【請求項3】安定剤が有機ホスファイト系化合物であ
    り、樹脂100重量部に対して0.01〜5.0重量部含有した請
    求項1または2記載のポリエステル樹脂組成物。
  4. 【請求項4】塗装および/または蒸着用である請求項1
    〜3のいずれかに記載のポリエステル/ポリカーボネー
    ト樹脂組成物。
JP2001250686A 2001-08-21 2001-08-21 ポリエステル樹脂組成物 Withdrawn JP2003055540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001250686A JP2003055540A (ja) 2001-08-21 2001-08-21 ポリエステル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001250686A JP2003055540A (ja) 2001-08-21 2001-08-21 ポリエステル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003055540A true JP2003055540A (ja) 2003-02-26

Family

ID=19079458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001250686A Withdrawn JP2003055540A (ja) 2001-08-21 2001-08-21 ポリエステル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003055540A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005314611A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Ge Plastics Japan Ltd ポリエステル樹脂製光反射体
WO2020246335A1 (ja) * 2019-06-03 2020-12-10 ポリプラスチックス株式会社 樹脂組成物及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005314611A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Ge Plastics Japan Ltd ポリエステル樹脂製光反射体
JP4526865B2 (ja) * 2004-04-30 2010-08-18 Sabicイノベーティブプラスチックスジャパン合同会社 ポリエステル樹脂製光反射体
WO2020246335A1 (ja) * 2019-06-03 2020-12-10 ポリプラスチックス株式会社 樹脂組成物及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5319098B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法、ならびにこれを用いて成形された光反射体用部品、および光反射体
JP4232863B2 (ja) メタライズドポリエステル組成物
EP2084228B1 (en) Polyester compositions, methods of manufacture, and uses thereof
US10550262B2 (en) Infrared-light-transmitting polyester resin composition
JP2002524646A (ja) アリーレートポリマーとポリカーボネートの耐候性ブレンド
WO2016117586A1 (ja) 赤外光透過性ポリエステル樹脂組成物
JP2002179895A (ja) ポリエステル樹脂組成物
CN111100439B (zh) 耐候性透明高热聚碳酸酯共聚物组合物
US20100227182A1 (en) Thermoplastic molded vehicle light bezel
JPH10158490A (ja) ポリエチレンテレフタレート系樹脂組成物
JP2003055540A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPWO2016133056A1 (ja) 赤外光透過性ポリエステル樹脂組成物
JP4329007B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP2005041977A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH11101905A (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂製光反射体及びその製造方法
JP2003268216A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH0563505B2 (ja)
JPWO2016194757A1 (ja) 赤外光透過性ポリエステル樹脂組成物
JP4068345B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物およびそのシート状成形体
JP2016153471A (ja) 赤外光透過性ポリエステル樹脂組成物
KR100566910B1 (ko) 자외선 흡수제를 포함하는 폴리카보네이트/폴리에스테르수지 조성물
JPS6226342B2 (ja)
JPH1060212A (ja) 光安定化された帯電防止性アクリル系樹脂組成物
JPH08134309A (ja) 帯電防止性アクリル系樹脂組成物
JP2005187733A (ja) ポリエステルエラストマ樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120113