JP2003055185A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003055185A5
JP2003055185A5 JP2001243442A JP2001243442A JP2003055185A5 JP 2003055185 A5 JP2003055185 A5 JP 2003055185A5 JP 2001243442 A JP2001243442 A JP 2001243442A JP 2001243442 A JP2001243442 A JP 2001243442A JP 2003055185 A5 JP2003055185 A5 JP 2003055185A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
external preparation
dimonium chloride
chloride phosphate
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001243442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003055185A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2001243442A priority Critical patent/JP2003055185A/ja
Priority claimed from JP2001243442A external-priority patent/JP2003055185A/ja
Publication of JP2003055185A publication Critical patent/JP2003055185A/ja
Publication of JP2003055185A5 publication Critical patent/JP2003055185A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】
1)フェノキシエタノールと2)リノールアミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェート、ソジウムボラゲアミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェート及びステアラミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェートから選択される1種又は2種以上を含有することを特徴とする、皮膚外用剤。
【請求項2】
更に、多価アルコールを含有することを特徴とする、請求項1に記載の皮膚外用剤。
【請求項3】
多価アルコールが、1,3−ブタンジオール、イソプレングリコール、ジプロピレングリコール、ジグリセリン及び1,2−ペンタンジオールから選択される1種又は2種以上であることを特徴とする、請求項2に記載の皮膚外用剤。
【請求項4】
更に、カルボキシビニルポリマーの塩及び/又はアクリル酸・メタクリル酸(C10〜30)アルキルの塩を含有することを特徴とする、請求項1〜何れか1項に記載の皮膚外用剤。
【請求項5】
刺激物からの皮膚防護用のものであることを特徴とする、請求項1〜何れか1項に記載の皮膚外用剤。
【請求項6】
敏感肌用の化粧料であることを特徴とする、請求項1〜何れか1項に記載の皮膚外用剤。

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、皮膚外用剤に関し、更に詳細には、敏感肌用の化粧料に好適な皮膚外用剤に関する。

【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、この様な状況下為されたものであり、防腐力、保護性が高く使用性に優れる保護被膜成分の組み合わせ開発し、これを含む皮膚外用剤を提供することを課題とする。

この様な状況に鑑みて、本発明者らは保護性が高く使用性に優れる保護被膜成分の組み合わせ開発し、これを含む皮膚外用剤を提供すべく、鋭意研究努力を重ねた結果、リノールアミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェート、ソジウムボラゲアミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェート及びステアラミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェートから選択される1種乃至は2種以上とフェノキシエタノールを含有し、好ましくは多価アルコール類を含有する化粧料などの皮膚外用剤にその様な特性を見出し、発明を完成させるに至った。即ち、本発明は以下に示す技術に関するものである。
(1)フェノキシエタノールとリノールアミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェート、ソジウムボラゲアミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェート及びステアラミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェートから選択される1種又は2種以上とを含有することを特徴とする、皮膚外用剤。
(2)更に多価アルコールを含有することを特徴とする、(1)に記載の皮膚外用剤。(3)多価アルコールが、1,3−ブタンジオール、イソプレングリコール、ジプロピレングリコール、ジグリセリン及び1,2−ペンタンジオールから選択される1種又は2種以上であることを特徴とする、(2)に記載の皮膚外用剤。
(4)更に、カルボキシビニルポリマーの塩及び/又はアクリル酸・メタクリル酸(C10〜30)アルキルの塩を含有することを特徴とする、(1)〜()何れか1項に記載の皮膚外用剤。
(5)刺激物からの皮膚防護用のものであることを特徴とする、(1)〜()何れか1項に記載の皮膚外用剤。
(6)敏感肌用の化粧料であることを特徴とする、(1)〜()何れか1項に記載の皮膚外用剤。
以下、本発明について、実施の形態を中心に更に詳細に説明を加える。

(2)本発明の必須成分であるリノールアミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェート、ソジウムボラゲアミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェート及びステアラミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェート
本発明の皮膚外用剤は、リノールアミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェート、ソジウムボラゲアミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェート及びステアラミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェートから選択される1種又は2種以上を必須成分として含有することを特徴とする。ここで、リノールアミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェート、ソジウムボラゲアミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェート及びステアラミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェートから選択される1種又は2種以上は何れも複数の長鎖疎水基を有する燐酸ジエステル又はトリエステルを構成要素とする擬似燐脂質混合物であり、特開昭59−4478号に記載されている方法によって製造することができる。又、これらの化合物は既に市販されているものがあり、この様なものを使用することも可能である。この様な市販品としては、例えば、ユニケマ社より市販されている、リノールアミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェートとしてはホスフォリピッドEFA、ソジウムボラゲアミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェートとしてはホスフォリピッドGLA及びステアラミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェートとしてはホスフォリピッドPTCが好ましく例示できる。これらは唯一種を含有させることも出来るし、2種以上を組み合わせて含有させることも出来る。本発明の皮膚外用剤としては、リノールアミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェート、ソジウムボラゲアミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェート及びステアラミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェートから選択される1種又は2種以上としてこの様な市販品を用いることが、品質の安定性を保つ意味で特に好ましい。本発明の皮膚外用剤に於ける、リノールアミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェート、ソジウムボラゲアミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェート及びステアラミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェートから選択される1種又は2種以上の好ましい含有量は、総量で、皮膚外用剤全量に対して、0.01〜10重量%が好ましく、更に好ましくは、0.1〜1重量%である。これは少なすぎると、被膜特性が好ましくなくなる場合があり、多すぎても効果が頭打ちになる場合があるからである。

(3)本発明皮膚外用剤の準必須成分である多価アルコール
本発明の皮膚外用剤は、多価アルコールを準必須成分として含有することを特徴とする。本発明に於いて、多価アルコールはもう一つの必須成分であるリノールアミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェート、ソジウムボラゲアミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェート及びステアラミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェートから選択される1種又は2種以上とともに刺激物質などを通過させない、密着性を有する皮膜を形成する作用を有する。本発明の皮膚外用剤では、通常皮膚外用剤で使用される多価アルコールを使用することができ、例えば、プロピレングリコール、1,3−ブタンジオール、グリセリン、ポリエチレングリコール、イソプレングリコール、ジプロピレングリコール、ジグリセリン、マルチトール、ソルビトール、キシリトール或いは1,2−ペンタンジオールが好ましく例示でき、これらの内では、1,3−ブタンジオール、イソプ
レングリコール、ジプロピレングリコール、ジグリセリン及び1,2−ペンタンジオールから選択されるものが更に好ましい。又、これら多価アルコールの含有量は、総量で皮膚外用剤全量に対して、4〜15重量%であることが好ましく、更に好ましくは5〜10重量%である。又、かかる構成の内、1,3−ブタンジオール、1,2−ペンタンジオール又はイソプレングリコールを皮膚外用剤全量に対し、3〜6重量%含有する形態が特に好ましい。

(4)本発明の皮膚外用剤
本発明の皮膚外用剤は、上記に示した如くフェノキシエタノールとリノールアミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェート、ソジウムボラゲアミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェート及びステアラミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェートから選択される1種又は2種以上とを必須成分として含有し、準必須成分として、多価アルコールを含有することを特徴とする。ここで、本発明に於いて、皮膚外用剤とは、化粧料、皮膚外用医薬、皮膚外用殺菌・消毒剤など皮膚外用に用いるものの総称を意味する。本発明の皮膚外用剤はこれらの何れにも適用できるが、そのマイルドな特性上、化粧料に適用することが好ましく、中でも敏感肌用の化粧料として適用することが特に好ましい。本発明の皮膚外用剤に於いては、上記の必須成分以外に、通常皮膚外用剤で使用される任意の成分を含有することができる。かかる任意の成分としては、例えば、スクワランや流動パラフィン、固形パラフィンなどの炭化水素類、ジメチコンやフェメチコンなどの内、必須成分とはならないシリコーン類、ホホバ油やゲイロウなどのエステル類、ステアリン酸やオレイン酸などの脂肪酸類、ベヘニルアルコールやセタノール、オレイルアルコールなどの高級アルコール類、牛脂やオリーブオイル等のトリグリセライド類、ステアリン酸モノグリセリド、ソルビタンセスキオレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレート、ポリオキシエチレンステアレート等の非イオン界面活性剤、ソジウムラウリルステアレートなどのアニオン界面活性剤、4級アルキルアンモニウム塩等のカチオン界面活性剤類、結晶セルロース等の粉体類、カルボキシビニルポリマーの塩、アクリル酸・メタクリル酸(C10〜30)アルキルコポリマーの塩、ポリアクリル酸の塩、ベントナイト、キサンタンガムやヒドロキシプロピルセルロースなどの増粘剤、ビタミンやグリチルリチンなどの有効成分などが好ましく例示できる。これらの内、本発明の皮膚外用剤に特に好ましい成分としては、カルボキシビニルポリマーの塩及び/又はアクリル酸・メタクリル酸(C10〜30)アルキルの塩が挙げられる。これらは保護膜を強化する作用を発揮するからである。これらカルボキシビニルコポリマーの塩やアクリル酸・メタクリル酸アルキル(C10〜30)コポリマーの塩は既に市販されている、カルボキシビニルコポリマー及びアクリル酸・メタクリル酸アルキル(C10〜30)コポリマーを中和することにより系内に形成させることができる。この様な塩としては、生理的に許容され、ゲルを形成するものであれば特段の限定無く適用でき、例えば、ナトリウム塩やカリウム塩等のアルカリ金属塩、アンモニウム塩、トリエタノールアミンやトリエチルアミン塩等の有機アミン塩、リジン塩やアルギニン塩等の塩基性アミノ酸塩等が好ましく例示できる。又これらのものについては、粘度特性から数種のものが市販されているが、それらを唯1種用いることもできるし2種以上を組み合わせて用いることもできる。好ましいものは、これら2種をともに含有する形態である。かかるカルボキシビニルコポリマーの塩及びアクリル酸・メタクリル酸アルキル(C10〜30)コポリマーの塩の2者を含有する場合に於いて、好ましい組み合わせとしては、フリー体に換算して、カルボキシビニルポリマー:
アクリル酸・メタクリル酸アルキル(C10〜30)コポリマー=99:1〜9:1の比で含有する形態である。又、含有量としてはフリー体に換算して、皮膚外用剤全量に対して、0.05〜1重量%であり、更に好ましくは0.1〜0.5重量%である。これは多すぎると化粧持ちを損ない、保護膜の持続時間を短くしてしまう場合があり、少なすぎると保護膜強化作用を発揮しない場合があるからである。又、本発明の皮膚外用剤の必須成分であるリノールアミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェート、ソジウムボラゲアミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェート及びステアラミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェートから選択される1種又は2種以上は抗菌作用も有しているため、本発明の皮膚外用剤に於いては、敏感肌で刺激のでることがあるメチルパラベンやブチルパラベンなどのパラベン類を含有しないことが好ましい。本発明の皮膚外用剤はこの様な防腐剤を含有しなくとも充分な防腐作用を有する。本発明の皮膚外用剤は、これらの必須成分と任意の成分とを常法に従って処理することにより製造することができる。

【0020】
【発明の効果】
本発明によれば、防腐力、保護性が高く使用性に優れる保護被膜成分の組み合わせ開発し、これを含む皮膚外用剤を提供することができる。
JP2001243442A 2001-08-10 2001-08-10 皮膚外用剤 Pending JP2003055185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001243442A JP2003055185A (ja) 2001-08-10 2001-08-10 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001243442A JP2003055185A (ja) 2001-08-10 2001-08-10 皮膚外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003055185A JP2003055185A (ja) 2003-02-26
JP2003055185A5 true JP2003055185A5 (ja) 2008-07-24

Family

ID=19073533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001243442A Pending JP2003055185A (ja) 2001-08-10 2001-08-10 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003055185A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4099112B2 (ja) * 2003-06-20 2008-06-11 ポーラ化成工業株式会社 乳化・可溶化皮膚外用剤
DE10356846A1 (de) * 2003-12-05 2005-07-14 Schülke & Mayr GmbH Stabilisatorzusammensetzungen auf Basis von Monoalkylglycerinethern und aromatischen Alkoholen
JP5436001B2 (ja) * 2009-03-27 2014-03-05 小林製薬株式会社 含浸製品、及び該製品に使用される基布含浸液
US10653597B2 (en) * 2016-04-14 2020-05-19 Conopco, Inc. Antimicrobial composition comprising thymol, terpineol and a cationic phospholipid

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020022660A1 (en) * 1998-01-20 2002-02-21 Hanuman B. Jampani Deep penetrating antimicrobial compositions
EP1152741B1 (en) * 1999-12-13 2006-10-25 Ethicon, Inc. Stabilized antimicrobial systems and methods of making the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6306382B1 (en) Keratotic plug remover
JP4729343B2 (ja) 敏感肌又は不耐性皮膚の許容限界を増大させるための少なくとも一のキレート剤を含む組成物の使用
US20040143026A1 (en) Bioadhesive hydrophilic composition for treatment of mammalian skin
WO1997002803A1 (fr) Preparation externe pour la peau
CN103816165B (zh) 一种治疗痤疮的组合物
US20030104018A1 (en) Skin product having micro-spheres, and processes for the production thereof
WO2013081055A1 (ja) デオドラント組成物
KR102017825B1 (ko) 미세먼지 방진 조성물
JPH027287B2 (ja)
WO2017143421A1 (pt) Sistema nanométrico de liberação prolongada de ativos cosméticos e/ou repelentes
JP4086990B2 (ja) 低粘着性ローション、ジェルおよびクリーム
CA2365660A1 (en) Treatment for skin
JP3962666B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2003055185A5 (ja)
JPH11139951A (ja) 化粧料
JPH0597627A (ja) 角栓除去剤
US20100178258A1 (en) Composition and method for the treatement of skin irritations
JP4049414B2 (ja) 乳化組成物
BR112017012809B1 (pt) Composição para higiene bucal e uso de um complexo de polifosfato de zinco solúvel na preparação da mesma
JPH09291012A (ja) 消炎性皮膚化粧料
JP3479048B2 (ja) 化粧料及び不織布含浸化粧料
JP2000327516A (ja) ゲル状皮膚外用組成物
CN113164784B (zh) 具有紫外线防护效果的水包油型乳化化妆品
JP2002212051A (ja) 皮膚外用剤
JP3659793B2 (ja) 肌状態改善メークアップ化粧料