JP2003054075A - 紙質自動判定機能付き印刷装置 - Google Patents

紙質自動判定機能付き印刷装置

Info

Publication number
JP2003054075A
JP2003054075A JP2001246527A JP2001246527A JP2003054075A JP 2003054075 A JP2003054075 A JP 2003054075A JP 2001246527 A JP2001246527 A JP 2001246527A JP 2001246527 A JP2001246527 A JP 2001246527A JP 2003054075 A JP2003054075 A JP 2003054075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper quality
paper
information
printer
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001246527A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Habara
貴明 羽原
Norikazu Yamagishi
令和 山岸
Mutsuharu Takesada
睦治 武貞
Noboru Nagasawa
登 長澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Electronics Services Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Electronics Services Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Services Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Services Co Ltd
Priority to JP2001246527A priority Critical patent/JP2003054075A/ja
Publication of JP2003054075A publication Critical patent/JP2003054075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 紙質ID付き印刷用紙の紙質を自動判定する
紙質自動判定機能付印刷装置の提供。 【解決手段】 紙質自動判定機能付き印刷装置1は、プ
リンタ2と、プリンタ2に接続されたパソコン3とを備
え、紙質ID付き印刷用紙4に埋め込まれた粉末状の紙
質IDチップ5に記憶された紙質ID情報を読取り、プ
リンタ2の印刷設定内容を紙質ID情報に基づいて自動
設定する機能を備えている。紙質ID付き印刷用紙4を
使用することにより、紙質ID付き印刷用紙4に埋め込
まれた紙質IDチップ5の紙質ID情報を読取り、プリ
ンタ2の印刷設定内容を自動設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紙質ID付き印刷
用紙の紙質を自動判定する紙質自動判定機能付き印刷装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常のコンピュータの出力装置の一種で
ある印刷装置は、コンピュータ内の情報を定められた形
式で文字,記号,図表等を印刷用紙に印字・印刷して出
力する装置である。
【0003】ところが、通常の印刷装置は、印刷用紙に
文字,記号,図表等を印字・印刷するのみで、印刷用紙
の紙質に基づいて印刷設定内容を自動設定することがで
きないものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
する問題点に対処して、紙質ID付き印刷用紙を使用
し、紙質ID付き印刷用紙に埋め込まれた粉末状の紙質
IDチップに記憶された紙質ID情報を読取り、プリン
タの印刷設定内容を紙質ID情報に基づいて自動設定す
ることが可能な紙質自動判定機能付き印刷装置を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の紙質自動判定機
能付き印刷装置は、紙質ID付き印刷用紙を使用する紙
質自動判定機能付き印刷装置であって、プリンタと、プ
リンタに接続されたパソコンとを備え、紙質ID付き印
刷用紙に埋め込まれた粉末状の紙質IDチップに記憶さ
れた紙質ID情報を読取り、プリンタの印刷設定内容を
紙質ID情報に基づいて自動設定する機能を備えたこと
を特徴とする構成を有するものである。
【0006】本発明の紙質自動判定機能付き印刷装置
は、紙質ID情報が紙質データとして光沢紙,マット
紙,普通紙等の情報と紙サイズ情報と紙厚情報と紙の表
・裏情報と印刷出力の方向情報とを有している。
【0007】本発明の紙質自動判定機能付き印刷装置
は、プリンタが紙質ID付き印刷用紙に埋め込まれた粉
末状の紙質IDチップに記憶された紙質ID情報を読取
る紙質IDチップ読取部を有している。
【0008】本発明の紙質自動判定機能付き印刷装置
は、プリンタが紙質ID情報を自動設定する紙質情報自
動設定部を有している。
【0009】本発明の紙質自動判定機能付き印刷装置
は、プリンタの紙質情報自動設定部により自動設定され
た紙質ID情報を通信制御部を経由して印刷指令を出力
するパソコンの印刷設定ダイアログにその内容を送信す
る機能を備えている。
【0010】本発明の紙質自動判定機能付き印刷装置
は、パソコンの表示画面に表示された印刷設定ダイアロ
グの内容を変更する指令が有る場合、変更した紙質ID
情報をプリンタの表示部に表示する機能を備えている。
【0011】本発明の紙質自動判定機能付き印刷装置
は、パソコンの印刷設定ダイアログの内容に従って変更
指令が有る場合、プリンタの紙質情報自動設定部による
紙質ID情報の印刷設定を変更する機能を備えている。
【0012】本発明の紙質自動判定機能付き印刷装置
は、プリンタの紙質情報自動設定部がパソコン側で印刷
設定・印刷指令した情報を使用して印刷する機能を備え
ている。
【0013】本発明の紙質自動判定機能付き印刷装置
は、プリンタが紙質ID付き印刷用紙に埋め込まれた粉
末状の紙質IDチップの紙質ID情報に従って印刷する
印刷部を有している。
【0014】本発明の紙質自動判定機能付き印刷装置
は、粉末状の紙質IDチップが埋め込まれた紙質ID付
き印刷用紙の設置を変更した場合、紙質ID付き印刷用
紙の設置の変更をプリンタの紙質IDチップ読取部によ
り自動的に読取り、プリンタの紙質ID情報自動設定部
へ通知する機能を備えている。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。図1は本発明の実施の形態
における紙質自動判定機能付き印刷装置を示す概略図、
図2は本発明の実施の形態における紙質自動判定機能付
き印刷装置の構成図である。本発明の紙質自動判定機能
付き印刷装置1は、図1に示すように、プリンタ2と、
プリンタ2に接続されたパソコン3とを備え、紙質ID
付き印刷用紙4に埋め込まれた粉末状の紙質IDチップ
5に記憶された紙質ID情報を読取り、プリンタ2の印
刷設定内容を紙質ID情報に基づいて自動設定する機能
を備えている。
【0016】紙質自動判定機能付き印刷装置1のプリン
タ2は、図2に示すように、紙質IDチップ読取部20
と、紙質情報自動設定部21と、印刷制御部22と、印
刷部23と、通信制御部24と、表示部25と、電源制
御部26とを有している。
【0017】プリンタ2の紙質IDチップ読取部20
は、図2に示すように、紙質情報自動設定部21に接続
され、紙質情報自動設定部21が印刷制御部22に接続
され、印刷制御部22が印刷部23及び通信制御部24
に接続され、通信制御部24が表示部25に接続されて
いる。
【0018】パソコン3は、図2に示すように、表示画
面30を備えている。
【0019】紙質ID付き印刷用紙4には、図1に示す
ように、紙質ID情報を記憶した粉末状の紙質IDチッ
プ5が埋め込んで設けられている。
【0020】紙質ID付き印刷用紙4は、紙質IDチッ
プ5に記憶した紙質ID情報が紙質データとして光沢
紙,マット紙,普通紙,専用紙等の情報とA3,A4,
B4,B5等の紙サイズ情報と紙厚情報と紙の重さ情報
と紙の表・裏情報と印刷出力の方向情報とを有する。
【0021】紙質ID付き印刷用紙4に埋め込まれる紙
質IDチップ5は粉末状IC(集積回路)チップからな
り、この粉末状ICチップは最大38桁の数字を記憶す
ることが可能である。
【0022】紙質IDチップ5は、縦×横0.4mm
角,厚さ0.0mmで、紙質ID付き印刷用紙4に埋め
込んで折り曲げても壊れることがなく、128ビットの
ROM(Read Only Memory;読み出し
専用メモリ)を備えている。
【0023】本発明の紙質自動判定機能付き印刷装置1
は、紙質ID情報が紙質データとして光沢紙,マット
紙,普通紙等の情報と紙サイズ情報と紙厚情報と紙の表
・裏情報と印刷出力の方向情報とを有している。
【0024】本発明の紙質自動判定機能付き印刷装置1
は、プリンタ2が紙質ID付き印刷用紙4に埋め込まれ
た粉末状の紙質IDチップ5に記憶された紙質ID情報
を読取る紙質IDチップ読取部20を有している。
【0025】本発明の紙質自動判定機能付き印刷装置1
は、プリンタ2が紙質ID情報を自動設定する紙質情報
自動設定部21を有している。
【0026】本発明の紙質自動判定機能付き印刷装置1
は、プリンタ2の紙質情報自動設定部21により自動設
定された紙質ID情報を通信制御部24を経由して印刷
指令を出力するパソコン3の印刷設定ダイアログにその
内容を送信する機能を備えている。
【0027】本発明の紙質自動判定機能付き印刷装置1
は、パソコン3の表示画面30に表示された印刷設定ダ
イアログの内容を変更する指令が有る場合、変更した紙
質ID情報をプリンタ2の表示部25に表示する機能を
備えている。
【0028】本発明の紙質自動判定機能付き印刷装置1
は、パソコン3の印刷設定ダイアログの内容に従って変
更指令が有る場合、プリンタ2の紙質情報自動設定部2
1による紙質ID情報の印刷設定を変更する機能を備え
ている。
【0029】本発明の紙質自動判定機能付き印刷装置1
は、プリンタ2の紙質情報自動設定部21がパソコン3
側で印刷設定・印刷指令した情報を使用して印刷する機
能を備えている。
【0030】本発明の紙質自動判定機能付き印刷装置1
は、プリンタ2が紙質ID付き印刷用紙4に埋め込まれ
た粉末状の紙質IDチップ5の紙質ID情報に従って印
刷する印刷部23を有している。
【0031】本発明の紙質自動判定機能付き印刷装置1
は、粉末状の紙質IDチップ5が埋め込まれた紙質ID
付き印刷用紙4の設置を変更した場合、紙質ID付き印
刷用紙4の設置の変更をプリンタ2の紙質IDチップ読
取部20により自動的に読取り、プリンタ2の紙質ID
情報自動設定部21へ通知する機能を備えている。
【0032】図3は本発明の紙質自動判定機能付き印刷
装置におけるプリンタの紙質IDチップ読取部による紙
質IDチップの紙質ID情報の読取り時の処理フロー図
である。ステップS100でスタートした処理は、プリ
ンタ2の紙質IDチップ読取部20による紙質ID付き
印刷用紙4に埋め込まれた紙質IDチップ5の紙質ID
情報の読取り時に、まず、ステップS101で紙質ID
付き印刷用紙4をプリンタ2にセットし、次いで、ステ
ップS102でプリンタ2の紙送り手段(図示せず)が
紙質ID付き印刷用紙4を1枚ずつ印刷位置まで移送
し、次いで、ステップS103でプリンタ2の紙質ID
チップ読取部20が紙質ID付き印刷用紙4に埋め込ま
れた紙質IDチップ5に記憶された紙質ID情報を読取
り、次いで、ステップS104でプリンタ2に紙質情報
自動設定機能が有るか否かを判断する。
【0033】ステップS104において、プリンタ2に
紙質情報自動設定機能が有る場合は、ステップS105
でプリンタ2の紙質情報自動設定部21が紙質ID情報
を自動設定し、次いで、ステップS106で紙質ID情
報をプリンタ2の印刷制御部22に送信し、その後、ス
テップS107でパソコン3からの印刷指令を待つ。
【0034】ステップS104において、プリンタ2に
紙質情報自動設定機能がない場合は、ステップS106
に移行し、ステップS106で紙質ID情報をプリンタ
2の印刷制御部22に送信する。
【0035】図4は本発明の紙質自動判定機能付き印刷
装置におけるパソコンからの印刷指令時の処理フロー図
である。ステップS200でスタートした処理は、パソ
コン3からの印刷指令時に、まず、ステップS201で
プリンタ2の通信制御部24がパソコン3からの印刷可
能かの問合せを受信し、次いで、ステップS202でプ
リンタ2の通信制御部24が受信したパソコン3からの
印刷可能かの問合せを印刷制御部22へ送信し、次い
で、ステップS203でプリンタ2の印刷制御部22が
紙質ID情報を通信制御部24を経由して印刷可能であ
れば印刷可能情報と紙質ID情報を出力したパソコン3
の印刷設定ダイアログにその内容を送信し、次いで、ス
テップS204でプリンタ2の通信制御部24がパソコ
ン3からの印刷指令を受信し、次いで、ステップS20
5でパソコン3からの紙質ID情報の変更指令が有るか
否かを判断する。
【0036】ステップS205において、パソコン3か
らの紙質ID情報の変更指令が有る場合は、ステップS
206でプリンタ2の紙質情報自動設定部21に変更し
た紙質ID情報を送って印刷設定を変更し、次いで、ス
テップS207で変更した紙質ID情報をプリンタ2の
表示部25に表示し、次いで、ステップS208でプリ
ンタ2の紙質情報自動設定部21がパソコン3から印刷
設定・印刷指令した情報を使用して印刷を行う。
【0037】ステップS205において、パソコン3か
らの紙質ID情報の変更指令がない場合は、ステップS
209に移行し、ステップS209でプリンタ2の印刷
部23が紙質ID付き印刷用紙4に埋め込まれた粉末状
の紙質IDチップ5の紙質ID情報に従って印刷する。
【0038】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明の紙質自動
判定機能付き印刷装置によれば、紙質ID付き印刷用紙
を使用するので、紙質ID付き印刷用紙に埋め込まれた
粉末状の紙質IDチップに記憶された紙質ID情報を読
取り、プリンタの印刷設定内容を紙質ID情報に基づい
て自動設定することができる。
【0039】本発明の紙質自動判定機能付き印刷装置に
よれば、紙質ID情報が紙質データとして光沢紙,マッ
ト紙,普通紙等の情報と紙サイズ情報と紙厚情報と紙の
表・裏情報と印刷出力の方向情報とを有するので、紙質
ID情報をプリンタの印刷設定内容の設定に利用するこ
とができる。
【0040】本発明の紙質自動判定機能付き印刷装置に
よれば、紙質ID付き印刷用紙に埋め込まれた紙質ID
チップに記憶された紙質ID情報をプリンタの紙質ID
チップ読取部により読取ることができる。
【0041】本発明の紙質自動判定機能付き印刷装置に
よれば、紙質ID情報をプリンタの紙質情報自動設定部
により自動設定することができる。
【0042】本発明の紙質自動判定機能付き印刷装置に
よれば、プリンタの紙質情報自動設定部により自動設定
された紙質ID情報を通信制御部を経由して印刷指令を
出力するパソコンの印刷設定ダイアログにその内容を送
信することができる。
【0043】本発明の紙質自動判定機能付き印刷装置に
よれば、パソコンの表示画面に表示された印刷設定ダイ
アログの内容を変更する指令が有る場合、変更した紙質
ID情報をプリンタの表示部に表示することができる。
【0044】本発明の紙質自動判定機能付き印刷装置に
よれば、パソコンの印刷設定ダイアログの内容に従って
変更指令が有る場合、プリンタの紙質情報自動設定部に
よる紙質ID情報の印刷設定を変更することができる。
【0045】本発明の紙質自動判定機能付き印刷装置に
よれば、プリンタの紙質情報自動設定部がパソコンから
印刷設定・印刷指令した情報を使用して印刷することが
できる。
【0046】本発明の紙質自動判定機能付き印刷装置に
よれば、紙質ID付き印刷用紙に埋め込まれた紙質ID
チップの紙質ID情報に従ってプリンタの印刷部により
印刷を行うことができる。
【0047】本発明の紙質自動判定機能付き印刷装置に
よれば、粉末状の紙質IDチップが埋め込まれた紙質I
D付き印刷用紙の設置を変更した場合、紙質ID付き印
刷用紙の設置の変更をプリンタの紙質IDチップ読取部
により自動的に読取り、プリンタの紙質ID情報自動設
定部へ通知することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態における紙質自動判定機
能付き印刷装置を示す概略図。
【図2】 本発明の実施の形態における紙質自動判定機
能付き印刷装置の構成図。
【図3】 本発明の紙質自動判定機能付き印刷装置にお
けるプリンタの紙質IDチップ読取部による紙質IDチ
ップの紙質ID情報の読取り時の処理フローチャート
図。
【図4】 本発明の紙質自動判定機能付き印刷装置にお
けるパソコンからの印刷指令時の処理フローチャート
図。
【符号の説明】 1 紙質自動判定機能付き印刷装置 2 プリンタ 3 パソコン 4 紙質ID付き印刷用紙 5 紙質IDチップ 20 紙質IDチップ読取部 21 紙質情報自動設定部 22 印刷制御部 23 印刷部 24 通信制御部 25 表示部 26 電源制御部 30 表示画面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 武貞 睦治 神奈川県横浜市戸塚区品濃町504番地2 日立電子サービス株式会社内 (72)発明者 長澤 登 神奈川県横浜市戸塚区品濃町504番地2 日立電子サービス株式会社内 Fターム(参考) 2C061 AP01 BB10 HH03 HJ07 HJ10 HK07 HL01 HN08 HN19

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙質ID付き印刷用紙を使用する紙質自
    動判定機能付き印刷装置であって、 プリンタと、プリンタに接続されたパソコンとを備え、
    紙質ID付き印刷用紙に埋め込まれた粉末状の紙質ID
    チップに記憶された紙質ID情報を読取り、プリンタの
    印刷設定内容を紙質ID情報に基づいて自動設定する機
    能を備えたことを特徴とする紙質自動判定機能付き印刷
    装置。
  2. 【請求項2】 紙質ID情報は紙質データとして光沢
    紙,マット紙,普通紙等の情報と紙サイズ情報と紙厚情
    報と紙の表・裏情報と印刷出力の方向情報とを有する請
    求項1に記載の紙質自動判定機能付き印刷装置。
  3. 【請求項3】 プリンタは紙質ID付き印刷用紙に埋め
    込まれた粉末状の紙質IDチップに記憶された紙質ID
    情報を読取る紙質IDチップ読取部を有する請求項1ま
    たは2に記載の紙質自動判定機能付き印刷装置。
  4. 【請求項4】 プリンタは紙質ID情報を自動設定する
    紙質情報自動設定部を有する請求項1乃至3に記載の紙
    質自動判定機能付き印刷装置。
  5. 【請求項5】 プリンタの紙質情報自動設定部により自
    動設定された紙質ID情報を通信制御部を経由して印刷
    指令を出力するパソコンの印刷設定ダイアログにその内
    容を送信する機能を備えている請求項1乃至4に記載の
    紙質自動判定機能付き印刷装置。
  6. 【請求項6】 パソコンの表示画面に表示された印刷設
    定ダイアログの内容を変更する指令が有る場合、変更し
    た紙質ID情報をプリンタの表示部に表示する機能を備
    えている請求項1乃至5に記載の紙質自動判定機能付き
    印刷装置。
  7. 【請求項7】 パソコンの印刷設定ダイアログの内容に
    従って変更指令が有る場合、プリンタの紙質情報自動設
    定部による紙質ID情報の印刷設定を変更する機能を備
    えている請求項1乃至6に記載の紙質自動判定機能付き
    印刷装置。
  8. 【請求項8】 プリンタの紙質情報自動設定部はパソコ
    ン側で印刷設定・印刷指令した情報を使用して印刷する
    機能を備えている請求項4乃至7に記載の紙質自動判定
    機能付き印刷装置。
  9. 【請求項9】 プリンタは紙質ID付き印刷用紙に埋め
    込まれた粉末状の紙質IDチップの紙質ID情報に従っ
    て印刷する印刷部を有する請求項1乃至8に記載の紙質
    自動判定機能付き印刷装置。
  10. 【請求項10】 粉末状の紙質IDチップが埋め込まれ
    た紙質ID付き印刷用紙の設置を変更した場合、紙質I
    D付き印刷用紙の設置の変更をプリンタの紙質IDチッ
    プ読取部により自動的に読取り、プリンタの紙質ID情
    報自動設定部へ通知する機能を備えている請求項1乃至
    9に記載の紙質自動判定機能付き印刷装置。
JP2001246527A 2001-08-15 2001-08-15 紙質自動判定機能付き印刷装置 Pending JP2003054075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001246527A JP2003054075A (ja) 2001-08-15 2001-08-15 紙質自動判定機能付き印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001246527A JP2003054075A (ja) 2001-08-15 2001-08-15 紙質自動判定機能付き印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003054075A true JP2003054075A (ja) 2003-02-26

Family

ID=19076056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001246527A Pending JP2003054075A (ja) 2001-08-15 2001-08-15 紙質自動判定機能付き印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003054075A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005035144A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法
CN105599465A (zh) * 2015-12-31 2016-05-25 吴晓民 用于打印机的打印耗材装载机构

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005035144A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法
JP4620941B2 (ja) * 2003-07-18 2011-01-26 キヤノン株式会社 画像形成装置
CN105599465A (zh) * 2015-12-31 2016-05-25 吴晓民 用于打印机的打印耗材装载机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7808660B2 (en) Quick edit and speed print capability for a stand-alone ink jet printer
JP2003054075A (ja) 紙質自動判定機能付き印刷装置
JP4915330B2 (ja) 印刷制御装置,印刷装置およびプログラム
US20040179219A1 (en) Print job configuration
JP2000001002A (ja) プリンタ装置、プリンタ制御装置及び方法、記憶媒体、並びに記録媒体
JP2004235913A (ja) 電子承認印鑑システム
JPH11289464A (ja) 画像形成装置
JP2001148799A (ja) 画像と手書きのキャプチャ装置
JP2003320735A (ja) 印刷システム、イメージデータ管理システム、これらのシステムを構成するプリンタ及びデータ管理サーバ、プリンタ及びイメージスキャナのドライバ
JP2003154716A (ja) プリンタ
JP2003064598A (ja) 紙質id付き印刷用紙
JP2003266376A (ja) カード作成方法、はがき作成方法、定型はがき作成装置、および、定型はがき作成プログラムを記憶したコンピュータ読取可能な記憶媒体
ES2301544T3 (es) Impresora termica.
JP2003177586A (ja) 画像形成装置
JP2506110B2 (ja) 両面印刷制御装置
JP3622812B2 (ja) 印刷装置
JP2009113282A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP2001018490A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP4417870B2 (ja) 画像処理装置
KR100231930B1 (ko) 양면 구분을 위한 마크 표시 장치 및 방법
JP2008073912A (ja) 印刷装置
JP2001211309A (ja) ファクシミリ装置
JPH10254664A (ja) 印刷装置
JPH06303370A (ja) ワープロ・ファクシミリ装置
JP2002196920A (ja) 記録システム、記録装置の制御装置、方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406