JP2003053437A - マグネシウム合金の連続プレス加工装置 - Google Patents

マグネシウム合金の連続プレス加工装置

Info

Publication number
JP2003053437A
JP2003053437A JP2001244372A JP2001244372A JP2003053437A JP 2003053437 A JP2003053437 A JP 2003053437A JP 2001244372 A JP2001244372 A JP 2001244372A JP 2001244372 A JP2001244372 A JP 2001244372A JP 2003053437 A JP2003053437 A JP 2003053437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
heating
continuous
magnesium alloy
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001244372A
Other languages
English (en)
Inventor
Itaru Takano
高野  格
Hiroshi Tanabe
田辺  寛
Hiroyuki Sukai
裕之 須貝
Makoto Hiraishi
平石  誠
Hitoshi Origasa
仁志 折笠
Tetsuo Suzuki
哲郎 鈴木
Toshiyuki Ohashi
敏行 大橋
Yukio Tomita
幸雄 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MORITEKKU KK
Niigata Prefecture
Original Assignee
MORITEKKU KK
Niigata Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MORITEKKU KK, Niigata Prefecture filed Critical MORITEKKU KK
Priority to JP2001244372A priority Critical patent/JP2003053437A/ja
Publication of JP2003053437A publication Critical patent/JP2003053437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/02Stamping using rigid devices or tools
    • B21D22/022Stamping using rigid devices or tools by heating the blank or stamping associated with heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D35/00Combined processes according to or processes combined with methods covered by groups B21D1/00 - B21D31/00
    • B21D35/002Processes combined with methods covered by groups B21D1/00 - B21D31/00
    • B21D35/005Processes combined with methods covered by groups B21D1/00 - B21D31/00 characterized by the material of the blank or the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/08Dies with different parts for several steps in a process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マグネシウム薄肉製品の塑性加工を実現する
連続プレス加工装置を提供する。 【解決手段】 複数の連続金型2,2a,2b・・と、
ワークの金型間の搬送機構を備えてなる連続プレス加工
機において、少なくとも最初の金型は、加熱手段を備え
てワークと当接して加熱する非成形の加熱部金型1と
し、以下の成形金型のうち、少なくともダイス側金型に
は、加熱手段を組み込んでなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マグネシウム合金製薄
肉製品の製造のための塑性加工を行うための連続プレス
加工装置に関するものである。
【0002】
【従来技術及び発明が解決しようとする課題】マグネシ
ウムは実用金属中最も軽量であり、その合金の薄肉品
は、比強度、電磁シールド性、熱放散性、振動減衰性等
が優れている他、リサイクルのための再生産エネルギー
が少なくて済む等の利点を備えており、近年電気・通信
機器に多用されるようになってきた。
【0003】そして現在採用されている薄肉品の成形加
工法としては、溶融マグネシウム合金を高速高圧で金型
に注入し、瞬時に成型するダイキャスト法や、マグネシ
ウム合金を切削して作ったチップをシリンダー内で加熱
し、そのまま金型内に射出して成形するチクソモールド
法が知られている。尚薄肉品の原料としてはAZ91合
金(アルミ9%,亜鉛1%)の採用が一般的である。
【0004】しかし前記ダイキャスト法やチクソモール
ド法を採用して薄肉製品(1mm以下)を製造しようと
すると、厚み不足やピンホール、バリ等が生じ二次加工
並びに補修再加工が必要であり、而も特に補修作業は、
パテ塗りや、表面研削を行った後に塗装仕上げを行うも
ので、非常に繁雑である。更に研削粉に対する防災も必
要であり、製品全体の歩留まりが非常に悪い。
【0005】また肉厚も現在のところ0.8mm厚が限
界であり、リサイクルの面でも、製造型に塗布する離剥
剤が高温状態で合金と接触して合金内に混入してしま
い、この微小混入物をリサイクル時に除去する必要があ
る等の問題もある。
【0006】このように従来におけるやグネシウム合金
による薄肉製品の製造には種々の問題点がある。そこで
マグネシウム合金をプレス加工(塑性加工)によって製
品成形が可能であるならば、前記の従来の製造方法が抱
えていた問題点を一挙に解消できるものである。
【0007】マグネシウム合金の塑性加工については、
先に社団法人軽金属協会が昭和35年度通産省応用研究
補助金の交付を受け、前記協会内に組織したマグネシウ
ム委員会で検討され、「マグネシウム合金展伸材の標準
性質測定に関する研究」として、昭和37年10月に報
告されている。
【0008】その内容は、材料としてAZ31他のマグ
ネシウム合金を使用し、試験装置として、発熱体にニク
ロム線の電気抵抗を利用し、ダイスおよびしわ押さえ板
の内縁部、ならびにパンチには冷却水が通せるようにし
た構成を採用し、(イ)パンチはダイスとも同一の温度
とした場合、(ロ)パンチは水冷し(20〜60℃)、
ダイスは一様な温度に加熱した場合、(ハ)パンチは水
冷し、ダイスは内縁を水冷しつつ周辺を加熱して温度勾
配をつけた場合を行い、(イ)に対して(ロ)の場合
が、破断の危険が大きい容器の底付近の強度を常温強度
程度に保持できるため全般的に絞り特性が向上するこ
と、更に(ハ)では、ダイスに温度勾配をつけることで
フランジ部分おいても内側強度が増し破断し難くなるこ
とが報告されている。
【0009】また本件発明者らは、マグネシウム合金の
プレス加工の実用化の適否を探るべく試験を行った。試
験結果は、社団法人軽金属学会発行の軽金属第50巻第
9号に「AZ31マグネシウム合金の深絞り成形性」と
して報告した。
【0010】その内容は、円形に曲げた棒状ヒータをヒ
ータホルダに組み込み、伝熱板を介してダイスとしわ押
さえの両方を加熱すると共に、温度制御はダイスとしわ
押さえの表面近傍に熱電対を取り付け、PID方式によ
るフィードバック制御を行い、パンチは内部に水を流す
ことで温度調節ができる構造とし、ダイス、しわ押さえ
とも室温〜250℃の温度範囲で行うと共に、パンチ温
度を0,30,100℃の各温度に設定して実験を行っ
て、マグネシウム合金(AZ31)加工可能性を確認し
た。
【0011】また、加熱−冷却深絞り法(マグネシウム
の温間深絞り法に対して高温深絞り法という)として知
られているプレス加工方法は、フランジ部のみを加熱昇
温して変形抵抗を下げ、加工完了した部分を冷却して、
破断抵抗を上げ、更に急冷却による熱応力を利用する方
法で、この方法に採用されているプレス装置も、前記の
各試験装置と基本的には同様な構造を備えている。
【0012】このようにプレス加工(金属塑性加工)に
おいて、ダイスやパンチを所定の温度にして実施するこ
とは知られているが、従前の装置は、全て実験室的構成
であり、その手法も加工対象物の単純単一加工で、現実
の製造工程自体に関しては全く考慮されていない。即ち
被加工対象物(ワーク)は、室温と相違する所定の温度
状態での加工が必要であり、而も製品形状毎の絞り加
工、曲げ加工、打ち抜き加工等、各種の加工を施すこと
によって製品が製出される。
【0013】そこで本発明は、発明者らの前記試験結果
を踏まえ、マグネシウム合金の実用的な連続プレス加工
装置を提案したものである。
【0014】
【課題を解決する手段】本発明に係るマグネシウム合金
の連続加工装置は、複数の連続金型と、ワークの金型間
の搬送機構を備えてなる連続プレス加工機において、少
なくとも最初の金型は、加熱手段を備えてワークと当接
して加熱する非成形の加熱部金型とし、以下の成形金型
のうち、少なくともダイス側金型には、加熱手段を組み
込んでなることを特徴とするものである。
【0015】従って、前記連続プレス加工装置に、例え
ばブランクフィーダなどのワーク供給装置で順次ワーク
を供給すると、ワークは各金型に順送りされて加工され
るが、最初の加熱部でワークは所定温度に昇温され、そ
して各加工金型の少なくともダイス側は加熱手段が組み
込まれているので、ワークは所定の温度を維持した状態
で、連続塑性加工することが可能となり、所望の形状の
製品(部品)を製出できるものである。
【0016】更に本発明装置は、前記装置にパンチ側の
しわ押さえの一部又は全部に対して、所定の熱制御機能
を備えた加熱手段を組み込んだり、パンチの一部又は全
部に、パンチを加熱又は冷却する温度制御手段を備えた
り、或いはまた成形金型の途中に加熱部金型を配置した
ことを特徴とするものである。
【0017】従って製品形状によって決定される各種の
加工工程において、しわ押さえによるワークの加熱(ワ
ークの放熱による温度低下を補償する)、並びにパンチ
の冷却又は加熱(加工応力が強く加わり破断の危険が大
きい箇所におけるワーク強度の保持)、必要とする再加
熱を選択的に制御することで、最適な加工を実現するこ
とができる。
【0018】また本発明装置の加熱手段として、ダイス
側となるベースに装着する連続加工用金型を、ベース部
との間に断熱部を介在させると共に、適宜な熱源を備え
たヒートプレート部と接触させて、所望の温度に制御可
能状態として組み込んだり、しわ押さえの加熱手段とし
て、ベースとの間に断熱部を介在させると共に、適宜な
熱源を備えたヒートプレート部と接触させて所望の温度
に制御可能状態として組み込む構成を採用したものであ
る。
【0019】従ってダイス並びにしわ押さえは、ヒート
プレート部による間接加熱となるために、形状が相違す
る製品の製出に対して、ダイスやしわ押さえを変更する
のみで当該装置を使用することができ、マグネシウム合
金製品の汎用加工機として利用できることになる。
【0020】
【実施の形態】次に本発明の実施形態について説明す
る。実施形態に示した装置は、基本的に従前の連続加工
機と同様で、ワークを加圧力で加工する一対の工具(金
型/パンチ側:パンチ及びしわ押さえ等、ダイス側:ダ
イス他)を、必要とするプレス工程に対応して順次並設
すると共に、各工具(金型)を作動させる動作機構や、
ワークCを各工具(金型)間に順次送り込む順送り機構
(トランスファフィーダ:図示せず)等を付設している
ものである。
【0021】特に本発明装置は、この連続金型の最初に
加熱金型1を設け、その後の連続加工金型2,2a,2
b・・・加熱手段を付設してなるものである。加熱金型
1及び連続加工金型2,2a,2b・・・2型の加熱手
段は、例えばフレームの上下に配置されるベース3に、
断熱部4を介在させてヒートプレート部5を設け、この
ヒートプレート部5に接触するようにして金型(ダイ
ス)2,2a,2b・・・を組み込んでなる。
【0022】またパンチ側の金型1においても、加工形
態に応じて選択的に、ベース3にパンチ21及びしわ押
さえ22を組み込む際に、断熱部4で熱遮断を行うと共
に、しわ押さえ22には、ヒートプレート部5を付設
し、パンチ21には、加熱又は冷却用の温度調整部5a
を付設する。
【0023】前記のヒートプレート部5は、側面に多数
の横穴(装着孔)を穿設し、各横穴に棒状ヒータ(電熱
線を耐熱絶縁物で被覆すると共に、鋼管に収納している
市販品)51を、隙間に耐熱セメントを充填するなどし
て密挿着してなる。また加熱部金型、ダイス側金型、パ
ンチ側のしわ押さえの適宜位置に温度センサを設置し、
各ヒータ51を独立して制御可能な構成としておく。
【0024】またパンチ21の温度調整部5aは、加工
形状によって冷却の必要もあるので、冷却水や温水によ
る温度制御可能に通水パイプを備えたものとし、或いは
通電方向の発熱冷却が制御できるペルチェ効果を利用し
た熱電機器などを採用してなる。
【0025】而して前記連続プレス加工装置にワークを
連続供給して、所定の製品(部品)形状に成形加工をお
こなうもので、主として装置の対象となるワークは、現
在のところAZ31のマグネシウム合金の薄板0.8〜
0.5mmである。但し必ずしもこれに限定されるもの
ではない。また塑性加工時に金型との接触抵抗を軽減す
る潤滑剤が必要であり、加工前にワークにテフロンシー
トによる被覆を施したり、潤滑剤を塗布したりしてお
く。
【0026】そして本装置に附属させた、例えばシート
ローダやロールフィーダ等のような供給機構で、順次ワ
ークを供給すると、最初に加熱部金型1で加熱され、、
ワークは所望の温度(100〜350℃)まで昇温され
る。特にワークは薄板のために、直ぐに暖められるが、
加工速度(隣接金型への移動間隔時間)が早くて充分な
昇温が少ない場合には、加熱部1を二連としたり、上下
加熱金型で挟圧状態で加熱するようにしてもよい。
【0027】加熱部1で暖められたワークは、順次連続
加工金型2,2a,2b・・で所望の形状に加工される
ものである。特に各ダイス側金型やしわ押さえは、ヒー
トプレート部5によって所定の温度に維持され、ワーク
はその加工毎に連続加工金型2,2a,2b・・と当接
することで、冷えることなく適正な温度を維持し、熱膨
張率を同一の状態に保ったままで連続加工が施されるも
のである。
【0028】即ち温度センサーによる温度感知と、予め
算出している加工すべき形状に対応する最適温度とをも
って、各独立したヒータ51の出力制御並びに必要に応
じて行うパンチの温度制御(冷却の場合も加熱の場合も
ある)を行うことで、ワークの最適な連続加工が実現で
きる。尚潤滑部材は成形加工後に剥離や洗浄によって除
去する。
【0029】このように本発明装置では、ワークの加工
最適温度を維持しながら連続加工を施すものであるから
最適な連続塑性加工が実現される。更に加工形状の特殊
性から一旦ワークの温度が下がるような場合には、その
前後の金型の温度制御で対処したり、連続加工金型の途
中に、当該加工形状に対応した加熱金型を備えた加熱部
を介装すれば容易に対応できる。
【0030】尚本発明装置は、図示した実施形態に示し
たように、ラム側(上方の作動側)に全てのダイスを組
み込むものではなく、ダイスの一部や全部が下側に組み
込まれる場合もあることはいうまでもない。本発明のダ
イス側は、金型としてのダイスを組み込んでいる方を意
味する。従って図示したように上部ベースのダイス側の
ヒートプレート部が、全て上部ベースに設けられるので
はなく、一部のダイスが下部ベースに組み込まれた場合
には、当該下部ベースにダイス側の加熱手段(ヒートプ
レート部)が設けられる。
【0031】またヒートプレート部の構成も前記の実施
形態に限定されず、例えば実施形態のように積層的に金
型(しわ押さえ22でも同様)を組み込まずに、金型の
側面にヒートープレート部を接触する構成でも良い。そ
の場合には、ヒートプレートの対向面に装着穴(縦穴)
を穿設して、縦棒状ヒートパイプを組み込むようにして
も良い。
【0032】更に金型加熱手段として、ヒートプレート
部を採用する間接加熱の採用に限定されるものではな
く、金型にヒーターを組み込む等の直接加熱手段を採用
しても良い。
【0033】勿論連続加工機構は当然に必要とする公知
の周辺機構を付設しているものである。
【0034】
【発明の効果】以上の通り本発明装置は、複数の連続金
型と、ワークの金型間の搬送機構を備えてなる連続プレ
ス加工機において、少なくとも最初の金型は、加熱手段
を備えてワークと当接して加熱する非成形の加熱部金型
とし、以下の成形金型のうち、少なくともダイス側金型
には、加熱手段を組み込んでなる連続プレス加工装置
で、マグネシウム合金薄肉製品の塑性加工製造の実用化
を実現したものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の実施形態の簡易な説明図。
【符号の説明】
1 加熱部 2,2a,2b・・・ 加工金型 21 パンチ 22 しわ押さえ 3 ベース 4 断熱部 5 ヒートプレート部 51 棒状ヒータ 5a 温度調整部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田辺 寛 新潟市鐙西1丁目11番1号 新潟県工業技 術総合研究所内 (72)発明者 須貝 裕之 新潟市鐙西1丁目11番1号 新潟県工業技 術総合研究所内 (72)発明者 平石 誠 新潟市鐙西1丁目11番1号 新潟県工業技 術総合研究所内 (72)発明者 折笠 仁志 新潟市鐙西1丁目11番1号 新潟県工業技 術総合研究所内 (72)発明者 鈴木 哲郎 新潟県見附市福島町382番地 株式会社モ リテック内 (72)発明者 大橋 敏行 新潟県見附市福島町382番地 株式会社モ リテック内 (72)発明者 富田 幸雄 新潟県見附市福島町382番地 株式会社モ リテック内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の連続金型と、ワークの金型間の搬
    送機構を備えてなる連続プレス加工機において、少なく
    とも最初の金型は、加熱手段を備えてワークと当接して
    加熱する非成形の加熱部金型とし、以下の成形金型のう
    ち、少なくともダイス側金型には、加熱手段を組み込ん
    でなることを特徴とするマグネシウム合金の連続プレス
    加工装置。
  2. 【請求項2】 成形金型の途中適宜位置に、成形加工を
    施さない加熱を目的とした加熱部金型を配置してなる請
    求項1記載のマグネシウム合金の連続プレス加工装置。
  3. 【請求項3】 加熱部及びダイス側の加熱手段として、
    ベースに装着する連続加工用金型を、ベース部との間に
    断熱部を介在させると共に、適宜な熱源を備えたヒート
    プレート部と接触させて、所望の温度に制御可能状態と
    して組み込んでなる請求項1又は2記載のマグネシウム
    合金の連続プレス加工装置。
  4. 【請求項4】 各金型のパンチ側のしわ押さえの一部又
    は全部に対して、所定の熱制御機能を備えた加熱手段を
    組み込んでなる請求項1乃至3記載の何れかのマグネシ
    ウム合金の連続プレス加工装置。
  5. 【請求項5】 金型のしわ押さえの加熱手段として、ベ
    ースとの間に断熱部を介在させると共に、適宜な熱源を
    備えたヒートプレート部と接触させて所望の温度に制御
    可能状態として組み込んでなる請求項4記載のマグネシ
    ウム合金の連続プレス加工装置。
  6. 【請求項6】 ヒートプレート部の側面や上面に多数の
    装着穴を穿設すると共に、各装着穴に棒状ヒーターを密
    挿着し、ダイス側金型又はしわ押さえの一方又は双方の
    適宜位置に温度センサを設置し、所望の温度に制御可能
    にしてなる請求項3又は5記載のマグネシウム合金の連
    続プレス加工装置。
  7. 【請求項7】 各金型のパンチの一部又は全部に、パン
    チを加熱又は冷却する温度制御手段を備えてなる請求項
    4乃至6記載の何れかのマグネシウム合金の連続プレス
    加工装置。
JP2001244372A 2001-08-10 2001-08-10 マグネシウム合金の連続プレス加工装置 Pending JP2003053437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001244372A JP2003053437A (ja) 2001-08-10 2001-08-10 マグネシウム合金の連続プレス加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001244372A JP2003053437A (ja) 2001-08-10 2001-08-10 マグネシウム合金の連続プレス加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003053437A true JP2003053437A (ja) 2003-02-26

Family

ID=19074314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001244372A Pending JP2003053437A (ja) 2001-08-10 2001-08-10 マグネシウム合金の連続プレス加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003053437A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005186076A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Uchida Soki Co Ltd プレス加工方法およびプレス加工装置
JP2006110549A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Aisin Takaoka Ltd 熱間プレス用金属板の加熱装置
JP2007136533A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Nippon Steel Corp トランスファープレスによる成形方法及びトランスファープレス装置
JP2007144495A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Nippon Steel Corp トランスファープレス装置
JP2009142852A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Aisin Takaoka Ltd 熱間プレス成形装置及び熱間プレス成形方法
WO2009093365A1 (ja) * 2008-01-25 2009-07-30 Aisin Takaoka Co., Ltd. 被加熱材の加熱装置及び加熱方法
KR100963796B1 (ko) * 2009-12-29 2010-06-17 대원강업주식회사 마그네슘 판재를 이용한 성형물의 연속 온간 프레스 제조 시스템
US8020418B2 (en) 2003-11-11 2011-09-20 Nippon Steel Corporation Press-forming device, press-forming method, computer program/software arrangement and storage medium
EP2886216A1 (de) * 2013-12-17 2015-06-24 AWEBA Werkzeugbau GmbH Herstellverfahren für Blechteile aus Magnesium und hochfestem Aluminium
FR3021565A1 (fr) * 2014-06-02 2015-12-04 Ct Tech Des Ind Mecaniques Procede et installation de transformation progressive de materiau metallique en bande
EP3067129A1 (en) * 2015-03-09 2016-09-14 Autotech Engineering, A.I.E. Press systems and methods
CN107008793A (zh) * 2017-05-09 2017-08-04 深圳市中创镁工程技术有限公司 一种镁合金板带连续冲压生产线系统
CN107008792A (zh) * 2017-05-09 2017-08-04 深圳市中创镁工程技术有限公司 一种镁合金板带连续冲压工艺
WO2018044217A1 (en) * 2016-09-01 2018-03-08 Concurrent Engineering Experts CONEX AB Press and method for the simultaneous shaping of more than one thin product
CN107952877A (zh) * 2017-10-19 2018-04-24 宁波涵盛智能科技有限公司 一种光纤压线套的连续冲压模具及冲压方法
JP2019198887A (ja) * 2018-05-19 2019-11-21 株式会社寺方工作所 金属部品製造装置及び金属部品製造方法
CN111822570A (zh) * 2020-07-10 2020-10-27 首钢集团有限公司 一种加热热冲压强化工艺

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531166A (en) * 1976-06-25 1978-01-07 Hitachi Ltd Method of pressing steel plate
JPS6233020A (ja) * 1985-08-05 1987-02-13 Nissan Motor Co Ltd 容器の製造方法
JPS63101122A (ja) * 1986-10-15 1988-05-06 Diesel Kiki Co Ltd 空気調和装置の制御装置
JPH05104296A (ja) * 1991-10-18 1993-04-27 Hoden Seimitsu Kako Kenkyusho Ltd 順送り加工装置
JPH05146897A (ja) * 1991-11-28 1993-06-15 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd トランスフアープレス装置
JPH0655230A (ja) * 1992-08-06 1994-03-01 Nippon Steel Corp マグネシウム薄板の深絞り成形方法
JPH06328155A (ja) * 1993-05-24 1994-11-29 Nippon Steel Corp マグネシウム薄板のプレス成形方法
JPH09262629A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Aisin Seiki Co Ltd 恒温処理用金型
JP2001071037A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd マグネシウム合金のプレス加工方法およびプレス加工装置
JP2001314923A (ja) * 2000-05-02 2001-11-13 Nippon Steel Corp 高張力鋼板の温間プレス成形方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531166A (en) * 1976-06-25 1978-01-07 Hitachi Ltd Method of pressing steel plate
JPS6233020A (ja) * 1985-08-05 1987-02-13 Nissan Motor Co Ltd 容器の製造方法
JPS63101122A (ja) * 1986-10-15 1988-05-06 Diesel Kiki Co Ltd 空気調和装置の制御装置
JPH05104296A (ja) * 1991-10-18 1993-04-27 Hoden Seimitsu Kako Kenkyusho Ltd 順送り加工装置
JPH05146897A (ja) * 1991-11-28 1993-06-15 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd トランスフアープレス装置
JPH0655230A (ja) * 1992-08-06 1994-03-01 Nippon Steel Corp マグネシウム薄板の深絞り成形方法
JPH06328155A (ja) * 1993-05-24 1994-11-29 Nippon Steel Corp マグネシウム薄板のプレス成形方法
JPH09262629A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Aisin Seiki Co Ltd 恒温処理用金型
JP2001071037A (ja) * 1999-09-03 2001-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd マグネシウム合金のプレス加工方法およびプレス加工装置
JP2001314923A (ja) * 2000-05-02 2001-11-13 Nippon Steel Corp 高張力鋼板の温間プレス成形方法

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8020418B2 (en) 2003-11-11 2011-09-20 Nippon Steel Corporation Press-forming device, press-forming method, computer program/software arrangement and storage medium
US8965554B2 (en) 2003-11-11 2015-02-24 Nippon Steel & Sumitomo Metal Coporation Press-forming device, press-forming method, computer program/software arrangement and storage medium
JP2005186076A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Uchida Soki Co Ltd プレス加工方法およびプレス加工装置
JP2006110549A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Aisin Takaoka Ltd 熱間プレス用金属板の加熱装置
JP4611704B2 (ja) * 2004-10-12 2011-01-12 アイシン高丘株式会社 熱間プレス用金属板の加熱装置
JP2007136533A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Nippon Steel Corp トランスファープレスによる成形方法及びトランスファープレス装置
JP4724538B2 (ja) * 2005-11-22 2011-07-13 新日本製鐵株式会社 トランスファープレスによる成形方法及びトランスファープレス装置
JP2007144495A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Nippon Steel Corp トランスファープレス装置
JP2009142852A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Aisin Takaoka Ltd 熱間プレス成形装置及び熱間プレス成形方法
EP2237639A1 (en) * 2008-01-25 2010-10-06 Aisin Takaoka Co., Ltd. Device and method for heating material
JP2009176584A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Aisin Takaoka Ltd 被加熱材の加熱装置及び加熱方法
WO2009093365A1 (ja) * 2008-01-25 2009-07-30 Aisin Takaoka Co., Ltd. 被加熱材の加熱装置及び加熱方法
EP2237639A4 (en) * 2008-01-25 2013-01-09 Aisin Takaoka Ltd DEVICE AND METHOD FOR HEATING MATERIAL
US8455801B2 (en) 2008-01-25 2013-06-04 Asian Takaoka Co., Ltd. Heating equipment for a plate to be heated and heating method
KR100963796B1 (ko) * 2009-12-29 2010-06-17 대원강업주식회사 마그네슘 판재를 이용한 성형물의 연속 온간 프레스 제조 시스템
WO2011081327A3 (ko) * 2009-12-29 2011-11-17 대원강업 주식회사 마그네슘 판재를 이용한 성형물의 연속 온간 프레스 제조 시스템
WO2011081327A2 (ko) * 2009-12-29 2011-07-07 대원강업 주식회사 마그네슘 판재를 이용한 성형물의 연속 온간 프레스 제조 시스템
EP2886216A1 (de) * 2013-12-17 2015-06-24 AWEBA Werkzeugbau GmbH Herstellverfahren für Blechteile aus Magnesium und hochfestem Aluminium
FR3021565A1 (fr) * 2014-06-02 2015-12-04 Ct Tech Des Ind Mecaniques Procede et installation de transformation progressive de materiau metallique en bande
WO2015185852A1 (fr) * 2014-06-02 2015-12-10 Centre Technique Des Industries Mecaniques Procédé et installation de transformation progressive de matériau métallique en bande
WO2016142367A1 (en) * 2015-03-09 2016-09-15 Autotech Engineering A.I.E. Press systems and methods
EP3067129A1 (en) * 2015-03-09 2016-09-14 Autotech Engineering, A.I.E. Press systems and methods
JP2018507783A (ja) * 2015-03-09 2018-03-22 オートテック・エンジニアリング・アグルパシオン・デ・インテレス・エコノミコAutotech Engineering A.I.E. 押圧システム及び方法
US10618094B2 (en) 2015-03-09 2020-04-14 Autotech Engineering S.L. Press systems and methods
WO2018044217A1 (en) * 2016-09-01 2018-03-08 Concurrent Engineering Experts CONEX AB Press and method for the simultaneous shaping of more than one thin product
CN107008793A (zh) * 2017-05-09 2017-08-04 深圳市中创镁工程技术有限公司 一种镁合金板带连续冲压生产线系统
CN107008792A (zh) * 2017-05-09 2017-08-04 深圳市中创镁工程技术有限公司 一种镁合金板带连续冲压工艺
CN107952877A (zh) * 2017-10-19 2018-04-24 宁波涵盛智能科技有限公司 一种光纤压线套的连续冲压模具及冲压方法
JP2019198887A (ja) * 2018-05-19 2019-11-21 株式会社寺方工作所 金属部品製造装置及び金属部品製造方法
CN111822570A (zh) * 2020-07-10 2020-10-27 首钢集团有限公司 一种加热热冲压强化工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003053437A (ja) マグネシウム合金の連続プレス加工装置
KR101870932B1 (ko) 시트 마그네슘으로 부품을 제조하기 위한 방법 및 장치
JP5028576B2 (ja) マグネシウム合金板の塑性加工方法
Mori et al. Punching of small hole of die-quenched steel sheets using local resistance heating
CN101209478A (zh) 一种板材非等温冲压成形装置
JP2003048026A (ja) マグネシウム合金の塑性加工方法及びその装置
JP2006116605A (ja) 熱成形用加熱ダイ
CN105149428A (zh) 毛坯成型和切边用的热冲压加工方法以及模具装置
NO343790B1 (no) Fremgangsmåte for fremstilling av pressede deler av aluminiumlegering
US7574884B2 (en) Apparatus and method for sheet material forming
CN106513453B (zh) 一种非晶合金热挤压装置及方法
EP1933995B1 (en) Forming tool
CN108015144B (zh) 镀锌钢板热冲压成型设备
RU2714559C2 (ru) Инструмент для изготовления горячештампованных конструктивных компонентов
KR20140074589A (ko) 블랭크의 성형 및 트리밍용 핫 스탬핑 가공 방법 및 금형 장치
JP5266676B2 (ja) 温間成形加工方法と該温間成形加工方法により製造される成形加工品
Maeno et al. Blanking immediately after heating and ultrasonic cleaning for compact hot-stamping systems using rapid resistance heating
WO2018179657A1 (ja) 金属部品の製造方法および金属部品の製造装置
Maeno et al. Hot stamping of titanium alloy sheets into U shape with concave bottom and joggle using resistance heating
JP2004098125A (ja) プレス成形方法およびプレス成形装置
US10537928B2 (en) Molding tool for producing hot-formed components
JPH07155853A (ja) 金属板のプレス成形方法
RU2693222C2 (ru) Способ формовки листовой заготовки в режиме сверхпластичности
JP6621040B2 (ja) 金属部品製造装置及び金属部品製造方法
Mori et al. Hot semi-punching of quenchable steel sheet

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308