JP2009176584A - 被加熱材の加熱装置及び加熱方法 - Google Patents
被加熱材の加熱装置及び加熱方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009176584A JP2009176584A JP2008014434A JP2008014434A JP2009176584A JP 2009176584 A JP2009176584 A JP 2009176584A JP 2008014434 A JP2008014434 A JP 2008014434A JP 2008014434 A JP2008014434 A JP 2008014434A JP 2009176584 A JP2009176584 A JP 2009176584A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heating
- heated
- contact
- elements
- sides
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D37/00—Tools as parts of machines covered by this subclass
- B21D37/16—Heating or cooling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/34—Methods of heating
- C21D1/40—Direct resistance heating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/62—Quenching devices
- C21D1/673—Quenching devices for die quenching
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F27—FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
- F27D—DETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
- F27D11/00—Arrangement of elements for electric heating in or on furnaces
- F27D11/02—Ohmic resistance heating
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F27—FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
- F27D—DETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
- F27D99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
- F27D99/0001—Heating elements or systems
- F27D99/0006—Electric heating elements or system
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
- Surface Heating Bodies (AREA)
- Furnace Details (AREA)
- Control Of Resistance Heating (AREA)
- Resistance Heating (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
Abstract
【解決手段】平板状の被加熱材(1)の加熱装置は、断熱性を有するベースプレート(3、4)上に複数の発熱要素(2)を所定の間隔をおいて平面的に所定のパターンをもって配列して加熱接触面(2a)を構成し、加熱接触面(2a)を被加熱材(1)に直接接触させて加熱することを特徴とする。
【選択図】図2
Description
図1は、本発明の一実施例に係る加熱装置の基本的な構造図である。例えば高張力鋼からなる平板(被加熱材)1を、ヒーター(発熱要素)2を配置した2つのベースプレート(上部ベースプレート3及び下部ベースプレート4)で上下から挟み込み、平板1にヒーター2を矢印で示すように上方向から加圧して直接接触(圧接)させて加熱する。なお、上部ベースプレート3とそれに配置するヒーター2とは分解図で示している。
図4は、本発明の実施例2に係る加熱装置の断面模式図である。実施例1と異なる部分は、ヒーター2の間に配置される弾性のある断熱材5のかわりに、弾性のない断熱ブロック8をばね部材9を用いて上下ベースプレート3、4に弾力的に接続し、高さ方向(上下方向)にその位置を変えられる構造としたことである。図4(a)は上下ユニット6、7で被加熱材である平板1を挟み込む前の断面図を表したものであり、断熱ブロック8はヒーター2の接触面より突出する高さ位置にばね部材9で保持されている。
図5は、発熱要素2として断面が円形であるラジアントチューブヒーターを用いた場合の、本発明の実施例3に係る加熱装置(平板1を加熱している)の断面図である。ラジアントチューブヒーター2は発熱部の断面が円形の棒状発熱体である。ラジアントチューブヒーターは直径が200mm程度のものが実用化されている。これを実施例1、2と同様に上下ベースプレート3、4に交互に並べて配置している。平板1は上下のラジアントチューブヒーター2に挟み込まれて加熱される。ラジアントチューブヒーター2は、上下である程度の長さ(図5中のXで示す)を重複させて配列し、平板1が全体として必ず上下のラジアントチューブヒーター2のいずれかと接触するようにしている。各ベースプレート上のラジアントチューブヒーター2の間には断熱材5が配置され、全体が均一に加熱されるようにしている。
本発明に係る加熱装置は、2以上の発熱要素を含むベースプレート(ユニット)を複数配列して広い加熱面積を得ることができる。さらに、被加熱材の寸法、形状に応じて各ヒーター、又は各ユニット単位で加熱制御系15を用いて加熱能力を制御可能である。図6は、本発明の実施例4に係る加熱装置の構造及び使用態様を示す概略図である。実施例4では、3本のヒーター2を1つのベースプレート上に配置した下部ユニット7を、縦に4列、横に15列並べて1つの加熱装置を構成している。
図7は、実施例4と同様に3本のヒーター2を1つのベースプレート上に配置したユニットを、縦に4列、横に15列並べた加熱装置を用いて、異なる被加熱材(バンパーを形成するための鋼板)13を加熱する場合の加熱するヒーター2の配置を示した。ここでも同様に加熱するヒーター10を黒い太線で示し、加熱しないヒーター11を白抜き線で示した。またバンパー用鋼板(被加熱材)13の形状を白抜き点線で示した。
図8は、実施例4及び5と同様の加熱装置を用いて、異なる被加熱材(Bピラーを形成するための鋼板)14を加熱する場合の加熱範囲図である。ここでも同様に加熱するヒーター10を黒い太線で示し、加熱しないヒーター11を白抜き線で示した。またBピラー用鋼板(被加熱材)14の形状を白抜き点線で示した。
本発明に係る加熱装置は、部材の中でも高温に加熱する必要がある部分と、それほど高温でなくとも良い部分がある場合にも適用可能である。図9は、実施例6において、さらに加熱量をヒーター2(又はユニット)ごとに変えた場合の加熱範囲を示した(加熱制御系15は図示せず)。図9では、右側の縦4列、横5列のユニット(の一部のヒーターで、斜線で示したもの)を鋼板のA1変態点以下の比較的低温で加熱し(低温部L)、それ以外の部分(の一部のヒーターで、黒線で示したもの)を鋼板のA1変態点以上の焼入れ可能な程度の高温で加熱する(高温部H)例を示した。このように加熱が必要な部分の位置、形状に応じて任意の加熱パターンかつ任意の温度に加熱することができる。
2 ヒーター(発熱要素)
2a 凸曲面部
3 上部ベースプレート
4 下部ベースプレート
5 断熱材
6 上部ユニット
7 下部ユニット
8 断熱ブロック
9 ばね部材
10 加熱するヒーター
11 加熱しないヒーター
12 ドアビーム用鋼板(被加熱材)
13 バンパー用鋼板(被加熱材)
14 Bピラー用鋼板(被加熱材)
15 加熱制御系
20 電気ヒーター
21 鋼板部材
22 ブロック
Claims (11)
- 平板状の被加熱材の加熱装置であって、
断熱性を有するベースプレート上に複数の発熱要素を所定の間隔をおいて平面的に所定のパターンをもって配列して加熱接触面を構成し、該加熱接触面を該被加熱材に直接接触させて加熱することを特徴とする、加熱装置。 - 前記発熱要素の形状は断面が矩形の棒状ないし帯状もしくは断面が円形又は楕円形の棒状であることを特徴とする、請求項1に記載の加熱装置。
- 前記発熱要素の断面が矩形の場合、前記被加熱材と接触する面は該発熱要素全長にわたり凸曲面を有することを特徴とする、請求項2に記載の加熱装置。
- 前記複数の発熱要素の間に、弾性を有するか又は加熱接触面に対し直交方向位置を可変とした断熱材を配置したことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一に記載の加熱装置。
- 複数の前記発熱要素を配列して加熱接触面を構成した断熱性を有する前記ベースプレートを、前記被加熱材の両側にそれぞれ配置し、両側から前記被加熱材を挟み込んで前記加熱接触面に直接接触させて加熱することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一に記載の加熱装置。
- 前記平板状の被加熱材の両側に配置する前記複数の発熱要素が、両側で互いに交互に配置され、かつ前記両側の発熱要素の前記ベースプレートに平行な面への垂直投影面が部分的に重複するように配置されていることを特徴とする、請求項5に記載の加熱装置。
- 前記発熱要素の重複は、前記被加熱材がない状態で両側の前記ベースプレートに配置された該発熱要素を互いに接触させた場合に、該発熱要素の接触点近傍の凸曲面部の曲率中心同士を結ぶ線分と該凸曲面部との交点が該発熱要素同士の接触点となるように重複させることを特徴とする、請求項6に記載の加熱装置。
- 前記ベースプレートは、複数の前記発熱要素を含む複数のユニットからなることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一に記載の加熱装置。
- 前記複数の発熱要素は、各発熱要素単位又は各前記ユニット単位で加熱能力を制御可能であり、任意の加熱パターンに設定可能であることを特徴とする、請求項8に記載の加熱装置。
- 前記ベースプレートはセラミックからなることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一に記載の加熱装置。
- 平板状の被加熱材の加熱方法であって、
断熱性を有するベースプレート上に複数の発熱要素を所定の間隔をおいて平面的に所定のパターンをもって配列して加熱接触面を構成し、
該ベースプレートを、前記被加熱材の両側にそれぞれ配置し、両側から前記被加熱材を挟み込んで該加熱接触面に直接接触させて加熱することを特徴とする、加熱方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008014434A JP4812785B2 (ja) | 2008-01-25 | 2008-01-25 | 被加熱材の加熱装置及び加熱方法 |
EP08871425.8A EP2237639B1 (en) | 2008-01-25 | 2008-10-22 | Device and method for heating material |
US12/812,871 US8455801B2 (en) | 2008-01-25 | 2008-10-22 | Heating equipment for a plate to be heated and heating method |
PCT/JP2008/069117 WO2009093365A1 (ja) | 2008-01-25 | 2008-10-22 | 被加熱材の加熱装置及び加熱方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008014434A JP4812785B2 (ja) | 2008-01-25 | 2008-01-25 | 被加熱材の加熱装置及び加熱方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009176584A true JP2009176584A (ja) | 2009-08-06 |
JP4812785B2 JP4812785B2 (ja) | 2011-11-09 |
Family
ID=40900881
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008014434A Expired - Fee Related JP4812785B2 (ja) | 2008-01-25 | 2008-01-25 | 被加熱材の加熱装置及び加熱方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8455801B2 (ja) |
EP (1) | EP2237639B1 (ja) |
JP (1) | JP4812785B2 (ja) |
WO (1) | WO2009093365A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011255413A (ja) * | 2010-06-11 | 2011-12-22 | Toyoda Iron Works Co Ltd | 鋼板の加熱装置、プレス成形品の製造方法、およびプレス成形品 |
JP2013542324A (ja) * | 2010-10-05 | 2013-11-21 | シュヴァルツ,エーファ | ワーク処理方法及び炉 |
WO2014109241A1 (ja) | 2013-01-11 | 2014-07-17 | フタバ産業株式会社 | ホットスタンプ加工用加熱装置 |
JP2023516938A (ja) * | 2020-06-03 | 2023-04-21 | エルジー エナジー ソリューション リミテッド | 流体を含む押圧装置及びこれを用いた電極及び電極組立体の製造方法 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104220184B (zh) * | 2012-04-03 | 2016-10-05 | 蒂森克虏伯钢铁欧洲股份公司 | 由金属板制至少局部闭合的型材或管状构件的装置和方法 |
US9303880B1 (en) | 2012-04-10 | 2016-04-05 | L.B. White Company, Inc. | Radiant tube heater |
US9029740B2 (en) * | 2013-01-15 | 2015-05-12 | Nordson Corporation | Air impingement heater |
DE102014101539B9 (de) | 2014-02-07 | 2016-08-11 | Benteler Automobiltechnik Gmbh | Warmformlinie und Verfahren zur Herstellung von warmumgeformten Blechprodukten |
DE102014110415B4 (de) | 2014-07-23 | 2016-10-20 | Voestalpine Stahl Gmbh | Verfahren zum Aufheizen von Stahlblechen und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens |
DE102015101668A1 (de) * | 2015-02-05 | 2016-08-11 | Benteler Automobiltechnik Gmbh | Zweifach fallendes Heiz- und Formwerkzeug sowie Verfahren zur Herstellung warmumgeformter und pressgehärteter Kraftfahrzeugbauteile |
EP3276012A1 (de) * | 2016-07-29 | 2018-01-31 | Benteler Automobiltechnik GmbH | Temperierstation mit mantelheizleiter |
EP3530760A1 (de) * | 2018-02-23 | 2019-08-28 | Benteler Automobiltechnik GmbH | Verfahren zum herstellen eines warmumgeformten und gehärteten stahlblechbauteils |
DE102021131567B3 (de) * | 2021-12-01 | 2023-01-19 | GEDIA Gebrüder Dingerkus GmbH | Abschirmvorrichtung für Platinen |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5213537U (ja) * | 1975-07-17 | 1977-01-31 | ||
JPS59165395A (ja) * | 1983-03-09 | 1984-09-18 | いすゞ自動車株式会社 | 発熱体 |
JPS61259482A (ja) * | 1985-05-14 | 1986-11-17 | 株式会社 八光電機製作所 | 熱板または金型等の表面温度の制御方法 |
JPH01146528U (ja) * | 1988-03-30 | 1989-10-09 | ||
JP2003053437A (ja) * | 2001-08-10 | 2003-02-26 | Niigata Prefecture | マグネシウム合金の連続プレス加工装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0663926B2 (ja) | 1987-06-25 | 1994-08-22 | 株式会社豊田自動織機製作所 | バッテリ車の自己診断装置 |
JP3767986B2 (ja) | 1997-11-13 | 2006-04-19 | 株式会社九州日昌 | ブロックヒータ |
US6578399B1 (en) | 1999-09-09 | 2003-06-17 | Northrop Grumman Corporation | Single-die modularized, reconfigurable honeycomb core forming tool |
JP4611704B2 (ja) | 2004-10-12 | 2011-01-12 | アイシン高丘株式会社 | 熱間プレス用金属板の加熱装置 |
-
2008
- 2008-01-25 JP JP2008014434A patent/JP4812785B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-10-22 EP EP08871425.8A patent/EP2237639B1/en not_active Not-in-force
- 2008-10-22 WO PCT/JP2008/069117 patent/WO2009093365A1/ja active Application Filing
- 2008-10-22 US US12/812,871 patent/US8455801B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5213537U (ja) * | 1975-07-17 | 1977-01-31 | ||
JPS59165395A (ja) * | 1983-03-09 | 1984-09-18 | いすゞ自動車株式会社 | 発熱体 |
JPS61259482A (ja) * | 1985-05-14 | 1986-11-17 | 株式会社 八光電機製作所 | 熱板または金型等の表面温度の制御方法 |
JPH01146528U (ja) * | 1988-03-30 | 1989-10-09 | ||
JP2003053437A (ja) * | 2001-08-10 | 2003-02-26 | Niigata Prefecture | マグネシウム合金の連続プレス加工装置 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011255413A (ja) * | 2010-06-11 | 2011-12-22 | Toyoda Iron Works Co Ltd | 鋼板の加熱装置、プレス成形品の製造方法、およびプレス成形品 |
JP2013542324A (ja) * | 2010-10-05 | 2013-11-21 | シュヴァルツ,エーファ | ワーク処理方法及び炉 |
KR20140018184A (ko) * | 2010-10-05 | 2014-02-12 | 슈바르츠 에바 | 워크피스 처리용 가열로 및 그 처리방법 |
US9840748B2 (en) | 2010-10-05 | 2017-12-12 | Schwartz Gmbh | Process and furnace for treating workpieces |
KR101869576B1 (ko) * | 2010-10-05 | 2018-06-21 | 슈바르츠 에바 | 워크피스 처리용 가열로 및 그 처리방법 |
WO2014109241A1 (ja) | 2013-01-11 | 2014-07-17 | フタバ産業株式会社 | ホットスタンプ加工用加熱装置 |
US10619925B2 (en) | 2013-01-11 | 2020-04-14 | Futaba Industrial Co., Ltd. | Heating device for hot stamping |
JP2023516938A (ja) * | 2020-06-03 | 2023-04-21 | エルジー エナジー ソリューション リミテッド | 流体を含む押圧装置及びこれを用いた電極及び電極組立体の製造方法 |
JP7424571B2 (ja) | 2020-06-03 | 2024-01-30 | エルジー エナジー ソリューション リミテッド | 流体を含む押圧装置及びこれを用いた電極及び電極組立体の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8455801B2 (en) | 2013-06-04 |
US20110042369A1 (en) | 2011-02-24 |
EP2237639A4 (en) | 2013-01-09 |
WO2009093365A1 (ja) | 2009-07-30 |
EP2237639B1 (en) | 2019-08-21 |
EP2237639A1 (en) | 2010-10-06 |
JP4812785B2 (ja) | 2011-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4812785B2 (ja) | 被加熱材の加熱装置及び加熱方法 | |
JPH079036Y2 (ja) | 縦型熱処理炉 | |
CN104969020A (zh) | 红外线炉和用于红外线加热的方法 | |
KR20160029873A (ko) | 판재 성형을 위한 가열 형상적응 가능한 개방형 가열시스템 | |
JP2011189402A (ja) | 金属板の抵抗加熱方法 | |
JP2012174873A (ja) | 試験装置 | |
CN201174497Y (zh) | 激光器及其散热装置 | |
KR101394325B1 (ko) | 히터 및 그 제조방법 | |
KR101669815B1 (ko) | 온간 성형 프레스 장치 | |
KR101734384B1 (ko) | 복사관 장치 | |
JP2001041350A (ja) | 樹脂管加熱装置 | |
KR102390969B1 (ko) | 핫스탬핑용 하이브리드 가열 장치 | |
KR20210028809A (ko) | Pc 슬래브 제작용 전열거푸집 | |
CN201114811Y (zh) | 加热板 | |
CN211792083U (zh) | 一种层压机用电加热板 | |
CN202594958U (zh) | 汽车玻璃钢化炉炉体改进结构 | |
US20070045279A1 (en) | Heating element used in diffusion furnaces | |
CN218918798U (zh) | Igbt模块焊接工装 | |
JP6006007B2 (ja) | 光学素子の製造装置、及び、光学素子の製造方法 | |
CN208841897U (zh) | 手机组装用热整形装置 | |
KR20080109389A (ko) | 소둔로용 코일 스페이서 구조 | |
CN106885474A (zh) | 调温站以及用于运行调温站的方法 | |
KR101079342B1 (ko) | 진공로 가열장치의 구조 | |
JP2009226778A (ja) | 金型用面状カーボンヒータ及びその製造方法ならびに金型装置 | |
JP2000176547A (ja) | 金属材料の歪み取り方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110809 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110823 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |