JP2003052475A - 壁等との隙間調整機構付き家具 - Google Patents

壁等との隙間調整機構付き家具

Info

Publication number
JP2003052475A
JP2003052475A JP2001243140A JP2001243140A JP2003052475A JP 2003052475 A JP2003052475 A JP 2003052475A JP 2001243140 A JP2001243140 A JP 2001243140A JP 2001243140 A JP2001243140 A JP 2001243140A JP 2003052475 A JP2003052475 A JP 2003052475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furniture
gap adjusting
gap
wall
side plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001243140A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Nakagawa
正之 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOU TECH CO Ltd
HOU-TECH CO Ltd
Original Assignee
HOU TECH CO Ltd
HOU-TECH CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOU TECH CO Ltd, HOU-TECH CO Ltd filed Critical HOU TECH CO Ltd
Priority to JP2001243140A priority Critical patent/JP2003052475A/ja
Publication of JP2003052475A publication Critical patent/JP2003052475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】壁との隙間を埋め、あたかも造り付けの家具で
あるかのような体裁を生じさせ、耐震性にも寄与する。 【解決手段】家具本体2の少なくとも一方の側板1の外面
に、所要幅を有するとともに家具本体の高さ方向に添っ
て延びる隙間調整部材6を配設してある。そして、上記
側板には、当該側板を貫通して隙間調整部材を幅方向に
前進させる操作手段3が設けられている。操作手段は、
側板にその高さ方向に沿って穿設された複数の操作孔7
と、操作孔内に側板外面から出没可能なネジ部材8,9と
から成り、ネジ部材先端が隙間調整部材の内側端に当接
されている。側板内面がわからネジ部材を操作すること
により、隙間調整部材は、壁面に向けて前進し、外側端
を壁面に押し付けて隙間を塞ぐ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、家具側面と主とし
て壁との間に生じる隙間をふさいで、造り付け家具の体
裁を生じさせる、壁等の隙間調整機能付き家具に関する
ものである。
【0002】
【従来技術】例えば、壁面凹所に家具を後付けで収納す
る場合、凹所の寸法に合致した家具であっても家具側面
と凹所との間に幾分の隙間を生じる。こうした隙間に対
しては、なんらかの独立した充填部材を用いて埋めるこ
とが考えられるが、ある程度の剛構造によって無理なく
埋めるには作業が面倒であることと、体裁良く納めるこ
とが難しいため、現実には採用されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、上記した
隙間は、放置されたままであり、造り付けの家具に比べ
て納まり状態での美観を損なう結果になっている。ま
た、壁との連結手段を備えないので、耐震性にも欠ける
ことになる。また、家具本体の底板にアジャスタを取付
けて水平調整を行う場合、底板下面と床面との間に隙間
を生じる。こうした隙間も納まりの不体裁を助長する。
【0004】本発明の第一の目的は、後付けの家具であ
りながら、壁との隙間あるいは家具の側面同士の隙間を
ある程度の剛構造体によって埋め、あたかも造り付けの
家具あるいは一体的な家具であるかのような体裁を生じ
させ、しかも耐震性にも寄与し得る壁等の隙間調整機能
付き家具を提供する点にある。また、本発明の第二の目
的は、上記目的に加えて、水平調整用のアジャスタを用
いた場合にも床面と底板下方に隙間を生じさせない、壁
等の隙間調整機能付き家具を提供する点にある。
【0005】
【課題を達成するための手段】請求項1に係る発明は、
上記した第一の目的を達成するために、次の構成を備え
る。すなわち、本発明は、家具本体の少なくとも一方の
側板の外面に、所要幅を有するとともに家具本体の高さ
方向に添って延びる隙間調整部材を配設してある。そし
て、上記側板には、当該側板を貫通して隙間調整部材を
幅方向に前進させる操作手段が設けられている。
【0006】請求項2に係る発明は、上記した第二の目
的を達成するために、次の構成を備える。すなわち、本
発明は、請求項1の構成を前提とし、これに家具本体の
底板の周縁に立下り部を設けてある。底板の下方には、
立下り部内面に添って相対的に上下に摺動される周面を
持つ枠台を配置してある。そして、底板四隅に家具本体
の上下位置調整のためのアジャスタ部材を垂設し、この
アジャスタ部材を操作することにより、底板の立下り部
が枠台周面に添って上下動して家具本体の水平及び高さ
調整を行う、ものである。
【0007】隙間調整部材は、一般的には、板材によっ
て形成される。側板への隙間調整部材の取り付け及びそ
の操作手段は、種々の構成を採用できる。例えば、側板
にその高さ方向に沿って複数の操作孔を穿設し、この操
作孔内に側板外面から出没可能なネジ部材を挿着し、ネ
ジ部材の先端に隙間調整部材の内側端を当接する。これ
により、隙間調整部材は、側板内面がわからネジ部材を
操作することにより、隙間調整部材を幅方向に前進す
る。
【0008】隙間調整部材の前方には、隙間調整部材の
基端部を目隠しする遮蔽部材を設けると良い。遮蔽部材
は、側板の前端部外面に形成された張り出し部から成
り、上記したネジ部材の出没部分を覆うのが望ましい。
側板とは別体の板材によって形成したものを側板の前端
部外面に固定しても良い。また、隙間調整部材の背後に
は、隙間調整部材の背面を支持する支持部材を設けると
良い。支持部材は、例えば板材によって形成される。側
板の高さ方向に沿って連続する必要は必ずしもなく、ブ
ロック状のものでも良い。これら隙間調整部材と支持部
材及び遮蔽部材並びに操作手段は、家具本体の両側板に
設けるのが望ましいが、一側板でも足る。
【0009】また、前記した枠台の周面の適所内面にL
字ブラケットを固定し、このL字ブラケットの水平片部
に形成された通孔に前記アジャスタを挿通することによ
り、枠体と家具本体の底板とが関連付けられるようにす
ると良い。
【0010】
【実施の最良の形態】以下、本発明を図示した実施例に
基づいて詳説する。図1は本発明の一実施例に係る家具
の構造を示す正面図、図2はその平面図、図3はその側
面図である。図中符号1は家具本体2を構成する側板
で、1Rは右側板を、1Lは左側板を示す。本実施例に
係る家具は、家具本体2の左右の側板1に隙間調整機構
3がそれぞれ取付けられている。
【0011】隙間調整機構3は、支持板4と遮蔽部5と
その間に配置された調整板6とを備える。調整板6は、
所要幅の帯板材から成り、家具本体2の高さ(後述する
枠台も含めた高さ)とほぼ等しい長さを有する。調整板
6が配置される側板1Lの奥行き方向所定位置には、高
さ方向に適宜の間隔を置いて複数の操作孔7が穿設され
ている。操作孔内には、図4の拡大図に見られるように
埋込型のナット8が装着されている。ナット8には、ボ
ルト9が螺着され、その先端9aは操作孔外端から出没
する。ナット8の基端には、六角レンチ等の回動器具先
端部の嵌合溝が形成されている(図示せず)。
【0012】支持板4は、調整板6の背面を支持するた
めのもので、調整板6よりも幅狭の帯板材から成り、操
作孔7の後方位置に固定され、図3に示すように側板1
Lの高さ方向に沿って延びている。遮蔽部5は、側板1
Lの前方端部に外側に一体的に張り出し形成され(図4
参照)、遮蔽部5と支持板4との間に介装される調整板
6の内方端部を正面から遮蔽する。
【0013】図中符号21は家具本体2の底板(地板)
で、その周縁には立下り部21aが形成され、四隅には
高さ調整用のアジャスタ部材10が取付けられている
(図7及び図8参照)。アジャスタ部材10は、アジャ
スタ部材本体の基端部を底板21の取付け孔11に埋入
したナット12に螺合してあり、頭部に前記したと同様
な回動器具先端部の嵌合溝を持つ。
【0014】底板9の下方には、枠台13が配置されて
いる。枠台13は、立下り部内面に添って相対的に上下
に摺動される周面13aを持つ。周面13aの内面適所
には、L字型ブラケット14を固定してある。L字型ブ
ラケット14の水平片には、通孔15が形成されてい
る。通孔15には、上記アジャスタ部材本体を貫通させ
てあり、これにより家具本体2の底板9とこれと独立し
た枠台13とが固定されることなく互いに関連付けられ
る。なお、側板1Lの操作孔7と床板21の取付け孔1
1の内端には、図示しないキャップが被冠される。
【0015】使用状態を説明する。この家具は、現場に
運ばれ、遮蔽部5と支持板4との間に調整板6を配置し
て所定の壁凹所16(図2参照)に収納される。この状
態では、調整板6の外端と壁面17との間に、隙間Gが
生じている(図5参照)。家具本体2の側板1Lの内面
がわから複数の操作孔内のボルト9を、それぞれ六角レ
ンチ等の回動器具を介して回動すると、ボルト9の先端
が調整板6の内側端を押し、調整板6は幅方向外方に前
進する。調整板6の外側端が壁面17に当接すると、隙
間Gは幅方向に塞がれ、正面からは見えなくなる。調整
板6の内側端を押すボルト先端部9aも遮蔽部5によっ
てさえぎられるので、正面からは見えない。
【0016】したがって、家具本体2の左右両側板1に
ついて調整板6を壁面17に当接させることで、両側の
隙間Gが正面からは見えなくなり、この家具はあたかも
造り付けの家具と同じ体裁となる。隙間Gの幅が高さ方
向で均等でない場合であっても、各ボルト9の回動量を
調整することで、調整板6は広狭の隙間Gに対応してこ
れを塞ぐ。このため、壁開口部と家具本体との幅寸法の
不一致があっても、壁開口部や家具本体に手を加えるこ
となく簡単に修正される。また、調整板6を介して家具
本体2が壁面17に突っ張ったようにして固定されるの
で、地震時にも倒れにくくなり、耐震性が向上する。
【0017】家具本体2の水平調整が必要な場合、アジ
ャスタ部材10による調整は、隙間調整の前に行われ
る。アジャスタ部材10の本体頭部を回動器具によって
回動すると、アジャスタ部材底部が床面に押し付けら
れ、結果として家具本体2が持ち上がる。このとき、周
面下端を床面に接した枠台13は、家具本体2とは一体
化されていないので、家具本体2の底部立下り部21a
に対して相対的に摺動するものの、その位置を維持し、
床面との間に空きを生じさせない。また、造り付けのカ
ウンターの下に配置される家具の場合、アジャスタ部材
10による調整によって家具天板をカウンタ下面に密着
させることができ、上下方向の隙間をなくすことができ
るばかりでなく、上下左右で収容空間内面に所定板面あ
るいは部材が押し付けられて耐震性を一層向上させるこ
ととなる。
【0018】家具を凹所16から取り外すには、上記手
順と逆手順によって行う。操作孔内のボルト9を緩める
と、調整板6が突っ張り状態を解かれるので、家具本体
側面がわに隙間Gが生じる。また、底板内面からアジャ
スタ部材10を緩めると、家具本体2が下方に変位する
ので、家具本体天板がカウンターなどに密着している場
合にはその密着状態が解かれる。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、次の効果を奏する。請
求項1の発明によれば、家具本体の少なくとも一方の側
板外面に、隙間調整部材を配置し、この隙間調整部材を
側板に設けた操作手段によって前進させるようにしてあ
るので、家具本体と壁との間に生じる隙間を所定位置で
幅方向に埋めることができ、あたかも造り付けの家具あ
るいは壁面と一体的な家具であるかのような体裁を生じ
させることができる。壁面調整部材の外側端が壁面にし
っかりと固定されるので、耐震性も向上させることがで
きる。
【0020】請求項2の発明によれば、家具本体底板に
取付けられたアジャスタ部材を操作することにより、底
板の立下り部が枠台周面に添って上下動して家具本体の
水平及び高さ調整を行うので、上記効果に加えて、上下
方向調整用のアジャスタ部材を用いた場合であっても、
床面との間に隙間を生じさせることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る家具の構造を示す正面
【図2】図1の平面図
【図3】図1の側面図
【図4】図1の要部の拡大図
【図5】壁との隙間調整を行う前の調整板と操作手段の
関係を示す説明図
【図6】壁との隙間調整が行われた後の調整板と操作手
段の関係を示す説明図
【図7】アジャスタ部材による調整を行う前の枠台と底
板の関係を示す説明図
【図8】アジャスタ部材による調整を行った後の枠台と
底板の関係を示す説明図
【符号の説明】
1(1L,1R) 側板 2 家具本体 3 隙間調整機構 4 支持板 5 遮蔽部 6 調整板 7 操作孔 8 ナット 9 ボルト 10 アジャスタ部材 11 取付け孔 12 ナット 13 枠台

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】家具本体の少なくとも一方の側板の外面
    に、所要幅を有するとともに家具本体の高さ方向に添っ
    て延びる隙間調整部材を配設する一方、 上記側板に、当該側板を貫通して隙間調整部材を幅方向
    に前進させる複数の操作手段を設けた、ことを特徴とす
    る壁等との隙間調整機能付き家具。
  2. 【請求項2】請求項1記載の壁等との隙間調整機能つき
    家具において、 前記家具本体の底板の周縁に、立下り部を設け、 この底板の下方に、立下り部内面に添って相対的に上下
    に摺動される周面を持つ枠台を配置し、 底板四隅に家具本体の上下位置調整のためのアジャスタ
    部材を垂設し、 このアジャスタ部材を操作することにより、底板の立下
    り部が枠台周面に添って上下動して家具本体の水平及び
    高さ調整を行う、 ことを特徴とする壁等との隙間調整機能付き家具。
  3. 【請求項3】請求項1もしくは2記載の壁等との隙間調
    整機能付き家具において、 前記隙間調整部材の前方に、隙間調整部材の基端部を目
    隠しする遮蔽部材を設けた、 ことを特徴とする壁等との隙間調整機能付き家具。
  4. 【請求項4】請求項1もしくは2記載の壁等との隙間調
    整機能つき家具において、 前記隙間調整部材の背後に、隙間調整部材を支持する支
    持部材を設けた、 ことを特徴とする壁等との隙間調整機能付き家具。
  5. 【請求項5】前記操作手段は、前記側板に貫通形成され
    た複数の操作孔と、この操作孔内にあって側板外面から
    出没するとともに先端が前記隙間調整部材の内側端に当
    接されるネジ゛部材とから成り、 側板内面がわからネジ部材を操作することにより、隙間
    調整部材を幅方向に前進させる、 請求項1から4のいずれかに記載の壁等との隙間調整機
    能付き家具。
  6. 【請求項6】前記遮蔽部材は、前記側板の前端部外面に
    形成された張り出し部から成り、 前記操作手段のネジ部材の出没部分を前面から覆う、 請求項4記載の壁等との隙間調整機能付き家具。
  7. 【請求項7】前記枠台の周面の適所内面にL字ブラケッ
    トが固定され、 このL字ブラケットの水平片部に形成された通孔に前記
    アジャスタが挿通されることにより、枠体が家具本体の
    底板と関連付けられている、 請求項2記載の壁等との隙間調整機能付き家具。
JP2001243140A 2001-08-10 2001-08-10 壁等との隙間調整機構付き家具 Pending JP2003052475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001243140A JP2003052475A (ja) 2001-08-10 2001-08-10 壁等との隙間調整機構付き家具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001243140A JP2003052475A (ja) 2001-08-10 2001-08-10 壁等との隙間調整機構付き家具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003052475A true JP2003052475A (ja) 2003-02-25

Family

ID=19073282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001243140A Pending JP2003052475A (ja) 2001-08-10 2001-08-10 壁等との隙間調整機構付き家具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003052475A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008025721A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Daiwarashi Co Ltd 回し補助具及び回し補助具付き物品支持脚
CN106760632A (zh) * 2016-12-26 2017-05-31 浙江亚厦装饰股份有限公司 一种装配式空间系统及其安装方法
CN107143559A (zh) * 2017-07-13 2017-09-08 广州好莱客创意家居股份有限公司 高度可调式顶线连接件及包括该连接件的连接组件

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008025721A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Daiwarashi Co Ltd 回し補助具及び回し補助具付き物品支持脚
CN106760632A (zh) * 2016-12-26 2017-05-31 浙江亚厦装饰股份有限公司 一种装配式空间系统及其安装方法
CN107143559A (zh) * 2017-07-13 2017-09-08 广州好莱客创意家居股份有限公司 高度可调式顶线连接件及包括该连接件的连接组件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7138010B2 (ja) 肘掛け、背凭れおよび椅子
JP2003052475A (ja) 壁等との隙間調整機構付き家具
JP4410522B2 (ja) プラットホームドア装置及びプラットホームドア装置設置方法
JP2984497B2 (ja) 食器洗浄機
JP3058324B2 (ja)
JP3514412B2 (ja) カーテンウォールの固定装置
JP2533346Y2 (ja) 蝶 番
JP4049255B2 (ja) 棚受け具
JP2909471B2 (ja) 自動販売機固定装置
JPH0647105Y2 (ja) 回転窓障子の軸装置
JP2742776B2 (ja) 自動販売機固定装置
CA2540423A1 (en) Support frame for a headboard
JP3252097B2 (ja) バランスブラケット
FR2724403A1 (fr) Faux plancher pour local technique, salle informatique notamment
JPH0222421Y2 (ja)
JP2629627B2 (ja) 化粧パネル取付構造
JPH085632Y2 (ja) 家具における笠木装置
JPS5818950Y2 (ja) パチンコ機の固定装置
JP2633727B2 (ja) 化粧板取付構造
JP2002291556A (ja) 高さ調節機構付き支輪及び該支輪を設けた家具
JP3543051B2 (ja) カーテンウォール用の取付部材
JPS634783Y2 (ja)
JP2575071Y2 (ja) 溝蓋保持用アンカー
JPH0928492A (ja) 家具類用転倒防止装置
JPH0417691Y2 (ja)