JP2003050635A - 可変圧力制御装置 - Google Patents

可変圧力制御装置

Info

Publication number
JP2003050635A
JP2003050635A JP2002129948A JP2002129948A JP2003050635A JP 2003050635 A JP2003050635 A JP 2003050635A JP 2002129948 A JP2002129948 A JP 2002129948A JP 2002129948 A JP2002129948 A JP 2002129948A JP 2003050635 A JP2003050635 A JP 2003050635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
outlet
pressure
inlet
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002129948A
Other languages
English (en)
Inventor
Joseph E Foster Jr
イー フォスター ジュニア ジョセフ
Neil E Russell
イー ラッセル ニール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ross Operating Valve Co
Original Assignee
Ross Operating Valve Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ross Operating Valve Co filed Critical Ross Operating Valve Co
Publication of JP2003050635A publication Critical patent/JP2003050635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/042Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by fluid pressure
    • F15B13/0426Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by fluid pressure with fluid-operated pilot valves, i.e. multiple stage valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0401Valve members; Fluid interconnections therefor
    • F15B13/0405Valve members; Fluid interconnections therefor for seat valves, i.e. poppet valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2496Self-proportioning or correlating systems
    • Y10T137/2559Self-controlled branched flow systems
    • Y10T137/2574Bypass or relief controlled by main line fluid condition
    • Y10T137/2605Pressure responsive
    • Y10T137/2612Common sensor for both bypass or relief valve and other branch valve
    • Y10T137/2615Bypass or relief valve opens as other branch valve closes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86919Sequentially closing and opening alternately seating flow controllers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87169Supply and exhaust
    • Y10T137/87193Pilot-actuated
    • Y10T137/87209Electric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87169Supply and exhaust
    • Y10T137/87233Biased exhaust valve
    • Y10T137/87241Biased closed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 可変流体調整が行なえると同時に、迅速な流
体圧力排除が行なえる制御弁を提供することにある。 【解決手段】 入口、出口および排出口が形成されたハ
ウジングを備えた制御弁システム。入口と出口との間に
は第1通路が延びており、出口と排出口との間には第2
通路が延びている。第1通路内に配置された第1弁を有
し、該第1弁は閉位置と開位置との間で移動できる。同
様に第2通路内に配置された第2弁を有し、該第2弁は
閉位置と開位置との間で移動できる。ハウジングに対し
て作動するように連結されたレギュレータ回路を有し、
該レギュレータ回路は制御信号に応答してパイロット圧
力を出力する。ハウジング内にはアクチュエータ部材が
摺動可能に配置されており、該アクチュエータ部材は、
出口圧力とパイロット圧力との圧力差に応答して摺動可
能に移動できる。アクチュエータ部材により前記第1弁
および第2弁が独立的に付勢され、迅速加圧および排出
の特徴が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は広くは制御弁に関
し、より詳しくは、比例レギュレータの調整された出力
に応答して選択的に作動される迅速排出制御の特徴を有
する可変圧力流体制御弁に関する。
【0002】
【従来の技術】過大流体圧力を排除するのに、圧力レギ
ュレータを備えた制御弁がしばしば使用されている。伝
統的に、これらの圧力レギュレータは、流体を、圧力レ
ギュレータ組立体内の流体通路を通して排出することに
より流体圧力を低下させるように機能する。しかしなが
ら、流体排出通路は比較的小さいことが多く、流体圧力
を排除するのに長時間を要する。従って、これらの既知
の圧力レギュレータは、制御弁の流体排出速度を最大化
することはできない。
【0003】制御弁は、制御信号に応答して所定流体圧
力を維持するのに、しばしば圧力レギュレータを使用し
ている。しかしながら、制御弁は、一般に、より高い圧
力またはより低い圧力に迅速に調節することができない
ため、圧力レギュレータを作動させるのに特に適してい
る訳ではない。より詳しくは、これらの制御弁は、圧力
を迅速に増大することはできるが、圧力を低下させるの
に緩慢であることは周知である。従って、これらの制御
弁は、あらゆる作動パラメータでの流体圧力の制御を充
分に行なうことはできない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、当業界では、
可変流体調整が行なえると同時に、迅速な流体圧力排除
が行なえる制御弁を提供することが要望されている。ま
た当業界では、簡単なパイロット圧力に応答して可変流
体調整および迅速流体圧力排除を行なうことができる単
一制御弁を提供することが要望されている。更にまた当
業界では、従来技術の欠点を解消できる制御弁を提供す
ることが要望されている。
【0005】
【課題を解決するための手段】優れた構造を有する制御
弁システムを提供する。本発明の制御弁システムは、入
口、出口および排出口が形成されたハウジングを有して
いる。入口と出口との間には第1通路が延びており、出
口と排出口との間には第2通路が延びている。制御弁シ
ステムは、第1通路内に配置された第1弁を有し、該第
1弁は閉位置と開位置との間で移動できる。同様に制御
弁システムは第2通路内に配置された第2弁を有し、該
第2弁は閉位置と開位置との間で移動できる。制御弁シ
ステムはまた、ハウジングに対して作動するように連結
されたレギュレータ回路を有し、該レギュレータ回路は
制御信号に応答してパイロット圧力を出力する。ハウジ
ング内にはアクチュエータ部材が摺動可能に配置されて
おり、該アクチュエータ部材は、出口圧力とパイロット
圧力との圧力差に応答して摺動可能に移動できる。アク
チュエータ部材により前記第1弁および第2弁が独立的
に付勢され、迅速加圧および排出の特徴が得られる。
【0006】本発明の制御弁システムは、パイロット圧
力に迅速に応答する能力を有し、従ってパイロット圧力
信号に応答して出口流体圧力をより高い圧力またはより
低い圧力に迅速に変化させると同時にシリンダまたは装
置に流体の流れを供給できる能力を有している。本発明
の制御弁システムは、ゼロ圧力を含むその範囲内の任意
の流体圧力で始動でき、かつその範囲内の任意の他の圧
力に迅速に調節できる。本発明の能力のユニークな点
は、その圧力をより高い圧力またはより低い圧力に迅速
に変化できると同時に流体の流れを供給できることであ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の他の適用領域は、以下の
詳細な説明から明らかになるであろう。以下の詳細な説
明および特定例は、本発明の好ましい実施形態を示すも
のであるが、本発明の例示のみを目的とするに過ぎず、
本発明の範囲を制限するものではないことを理解された
い。
【0008】本発明は、以下の詳細な説明および添付図
面から、より完全に理解されよう。
【0009】好ましい実施形態に関する以下の説明は本
質的に単なる例示であり、いかなる意味においても本発
明、およびその適用または使用を制限するものではな
い。
【0010】ここで図面(幾つかの図面では、同類の部
品は同一の参照番号で示されている)を参照すると、全
体を参照番号10で示す可変圧力制御装置が示されてい
る。可変圧力制御装置10は、図1では流体回路として
示され、図2では流体制御弁として示されている。
【0011】特に図2に示すように、可変圧力制御装置
10は、主弁組立体12と、迅速排出弁14と、比例レ
ギュレータ16とを有している。主弁組立体12は、主
本体部分18と、第2本体部分20と、上端キャップ2
2と、下端キャップ24とを有している。主本体部分1
8は、第2本体部分20に隣接しかつ該部分20と接触
するように配置されている。主本体部分18と第2本体
部分20との間には、これらの間の界面をシールするシ
ール26が配置されている。上端キャップ22は、第2
本体部分20に隣接しかつ該部分20と接触するように
配置されている。上端キャップ22と第2本体部分20
との間には、これらの間の界面をシールするシール28
が配置されている。下端キャップ24は、主本体部分1
8に隣接しかつ該部分18と接触するように配置されて
いる。下端キャップ24と主本体部分18との間には、
これらの間の界面をシールするシール30が配置されて
いる。主本体部分18、第2本体部分20、上端キャッ
プ22および下端キャップ24は、慣用緊締具により一
体に連結されている。
【0012】主弁組立体12はまた、流体入口通路32
と、流体出口通路34と、流体排出弁通路38と、弁ボ
ア38と、ピストンボア40とを有している。弁ボア3
8およびピストンボア40内には、弁部材42が配置さ
れている。弁部材42は、下方ポペット部材44と、上
方ポペット部材46と、ピストン48と、弁軸50とを
有している。下方ポペット部材44は、弁ボア38のチ
ャンバ54内に摺動可能に配置されたベース部分52を
有している。ベース部分52と下端キャップ24との間
には、流体入口通路32からチャンバ54をシールする
ためのシール56が配置されている。下方ポペット部材
44はまた、主弁組立体12の主本体部分18に形成さ
れた座60と選択的に係合する面部分58を有してい
る。
【0013】下方ポペット部材44は、スプリング62
を介して常時座合位置に押圧されており、この座合位置
では、下方ポペット部材44の面部分58が主弁組立体
12の座60と接触して、流体入口通路32と流体出口
通路34との間の流体流れを防止する。後述するよう
に、下方ポペット部材44は非座合位置にも位置決めさ
れ、非座合位置では、下方ポペット部材44の面部分5
8が主弁組立体12の座60から離れて、流体入口通路
32と流体出口通路34との間の流体流れを可能にす
る。下方ポペット部材44はまた、面部分58を通って
形成された流体通路64を有しており、該通路64は、
チャンバ54と流体出口通路34との間で流体が流れる
ことを可能にする。流体通路64は、チャンバ54と流
体出口通路34との流体圧力を等しくする。
【0014】同様に、上方ポペット部材46は、弁ボア
38のチャンバ68内に摺動可能に配置されたベース部
分66を有している。ベース部分66と第2本体部分2
0との間にはシール70が配置されており、該シール7
0は流体排出通路36からチャンバ68をシールする。
上方ポペット部材46はまた、主弁組立体12の主本体
部分18に形成された座74と選択的に係合する面部分
72を有している。上方ポペット部材46および下方ポ
ペット部材44は、構造および組立てを簡単化するため
同一構造にするのが好ましいことに留意されたい。
【0015】上方ポペット部材46は、スプリング76
を介して常時座合位置に押圧されており、この座合位置
では、上方ポペット部材46の面部分72が主弁組立体
12の座74と接触して、流体出口通路34と流体排出
通路36との間の流体流れを防止する。後述するよう
に、上方ポペット部材46は非座合位置にも位置決めさ
れ、非座合位置では、上方ポペット部材46の面部分7
2が主弁組立体12の座74から離れて、流体出口通路
34と流体排出通路36との間を流体が流れることを可
能にする。
【0016】ピストンボア40内にはピストン48が摺
動可能に配置されており、これにより、上方ピストンチ
ャンバ78および下方ピストンチャンバ80が形成され
る。ピストン48とピストンボア40との間にはシール
82が配置されており、該シール82は下方ピストンチ
ャンバ80から上方ピストンチャンバ78をシールす
る。ピストン48は、緊締具84により弁軸50に固定
されており、該弁軸50と一緒に移動する。より詳しく
は、ピストン48には孔86が貫通して形成されてお
り、該孔86は弁軸50の上端部88をを受け入れるサ
イズを有している。ピストン48は、弁軸50の上端部
88に隣接する第1肩部90と緊締具84との間に固定
される。下方ピストンチャンバ80とチャンバ68との
間には、弁軸50を包囲する流体通路92が延びてい
る。
【0017】弁軸50はまた、第2肩部94および第3
肩部96を有している。第2肩部94は、ピストン48
の上方移動に応答し、スプリング76の押圧力に抗して
上方ポペット部材46を上方に選択的に移動させるべ
く、上方ポペット部材46の面部分72と係合できるサ
イズを有している。同様に、第3肩部96は、ピストン
48の下方移動に応答し、スプリング62の押圧力に抗
して下方ポペット部材44を上方に選択的に移動させる
べく、下方ポペット部材44の面部分58と係合できる
サイズを有している。弁軸50の下端部98は、ガイド
ボア102内に配置されたスリーブ100内で摺動可能
に配置されている。
【0018】流体出口通路34と下方ピストンチャンバ
80との間には、流体通路103が延びている。流体通
路103は、主本体部分18と第2本体部分20との間
で流体通路103に沿って配置されたシール104を有
し、該シール104は前記両部分18、20の間の界面
をシールする。
【0019】引き続き図2を参照して説明すると、可変
圧力制御装置10の迅速排出弁14は、本体105と、
弁ボア106と、貫流通路108と、入口パイロット通
路110と、出口パイロット通路112と、排出通路1
14とを有している。迅速排出弁14の弁ボア106内
には、迅速排出ポペット部材116が摺動可能に配置さ
れており、これにより入口チャンバ118および出口チ
ャンバ120が形成されている。入口チャンバ118
は、比例レギュレータ16の出口に流体的に連結されて
いる。出口チャンバ120は、出口パイロット通路11
2を介して上方ピストンチャンバ78に流体的に連結さ
れている。迅速排出ポペット部材116は面部分122
を有し、該面部分122は、出口チャンバ120と入口
チャンバ118との間の圧力差に応答して、排出通路1
14の一端に形成された座124と選択的に係合する。
迅速排出ポペット部材116は、排出通路114の座1
24と接触して上方ピストンチャンバ78と排出通路1
14との間の流体流れを防止すべく、座合位置に位置決
めできる。迅速排出ポペット部材116は非座合位置に
位置決めでき、非座合位置では、迅速排出ポペット部材
116の面部分122が排出通路114の座124から
離れて、上方ピストンチャンバ78内の流体の外部放出
(ベント)を可能にする。迅速排出ポペット部材116
はまた、該迅速排出ポペット部材116の周囲に延びて
いるバイパス脚126を有しており、該バイパス脚12
6は弁ボア106の壁と係合するように常時押圧されて
いる。これにより、バイパス脚126は、入口パイロッ
ト通路110と出口パイロット通路112との間の所定
の流体圧力差に応答して流体が流れるようにすることが
できる。迅速排出弁14は、主弁組立体12の第2本体
部分20に取り付けられている。
【0020】比例レギュレータ16は、主弁組立体12
と流体連通するように迅速排出弁14に取り付けられて
おり、主弁組立体12の出口および/または排出口を制
御する。より詳しくは、主弁組立体12と迅速排出弁1
4の貫流通路108との間に、流体通路128が延びて
いる。次に、迅速排出弁14の貫流通路108が比例レ
ギュレータ16の入口に流体的に連結され、比例レギュ
レータ16を作動させる入口流体源を形成している。貫
流通路108と主弁組立体12の第2本体部分20との
間および貫流通路108と比例レギュレータ16との間
には、それぞれ、シール130およびシール132が配
置され、これらの間の界面をシールしている。同様に、
入口パイロット通路110と比例レギュレータ16の出
口との間にはシール134が配置されている。また、出
口パイロット通路112と主弁組立体12の第2本体部
分20との間には、これらの間の界面をシールするため
のシール136が配置されている。
【0021】図1に最も良く示すように、比例レギュレ
ータ16は、概略的に、比例パイロット弁140を通る
パイロット圧力出力を制御すべくオペレータが調節でき
る可変圧力弁138を有している。圧力変換器142
が、可変圧力弁140に流体圧力情報を供給する。
【0022】(作動)図1および図2は、可変圧力制御
弁10がその非作動位置または中立位置にあって、いか
なる流体圧力も流体入口通路32に供給されていない状
態を示す。この位置では、スプリング62が下方ポペッ
ト部材44を上方に押圧して、下方ポペット部材44の
面部分58を主本体部分18の座60に座合させること
により、流体入口通路32と流体出口通路34との連通
が閉じられている。同様に、スプリング76が上方ポペ
ット部材46を下方に押圧して、上方ポペット部材46
の面部分72を主本体部分18の座74に座合させるこ
とにより、流体出口通路34と流体排出通路34との連
通が閉じられている。ピストン48は、上方ピストンチ
ャンバ78内の流体圧力と下方ピストンチャンバ80内
の流体圧力とがほぼ等しいことにより中立位置にある。
従って、弁軸50は、その第2肩部94および第3肩部
のいずれも、それぞれ上方ポペット部材46および下方
ポペット部材44に対して座合離脱力(unseating forc
e)を作用しない位置に位置決めされている。同様に、
出口パイロット通路112内の流体圧力と入口パイロッ
ト通路110内の流体圧力とがほぼ等しいため、迅速排
出ポペット部材116は、排出通路114の座124に
対して非座合位置にある。この非座合位置では、上方ピ
ストンチャンバ78内の流体および出口パイロット通路
112内の流体が、排出通路114を通って外部放出さ
れる。従って、上方ピストンチャンバ78、下方ピスト
ンチャンバ80、流体入口通路32、および流体排出通
路36の各々はほぼ大気圧力にある。
【0023】図3は、可変圧力制御装置10内への流体
圧力の最初の導入状態を示す。より詳しくは、流体圧力
は、流体入口通路32、流体通路128および貫流通路
108を通って比例レギュレータ16の入口に導入され
る。比例レギュレータ16は、比例パイロット140に
供給される制御信号に従って、出口パイロット圧力すな
わちレギュレータ圧力を出力する。比例レギュレータ1
6からのこの出口パイロット圧力は入口パイロット通路
110に導入され、かくして迅速排出ポペット部材11
6の裏面に作用する。このパイロット圧力により迅速排
出ポペット部材116の面部分122が排出通路114
の座124に座合して、上方ピストンチャンバ78と排
出通路114との間の連通を閉じる。同様に、迅速排出
ポペット部材116のバイパス脚126が折畳まれて、
流体が、入口パイロット通路110から出口パイロット
通路112および上方ピストンチャンバ78へと流れる
ことが可能になる。図1に示すように、迅速排出弁14
は、図示のように、流体が該弁14の最上部分を通って
流れるように配置できる。
【0024】上方ピストンチャンバ78内の流体圧力は
下方ピストンチャンバ80内の流体圧力より大きくな
り、これによりピストン48に対して下向きの力が作用
する。ピストン48に作用する下向きの力によって、ピ
ストン48および弁軸50が下方に直線移動する。図3
に示すように、弁軸50の下方移動により第3肩部96
が下方ポペット部材44の面部分58と係合して、下方
ポペット部材44を座60との座合から離脱させ、流体
が流体入口通路32から流体出口通路34へと流れるこ
とができるようにする。図4に示すように、流体入口通
路32から流体出口通路34への流体の流れは、流体出
口通路34、流体通路103および下方ピストンチャン
バ80内の流体圧力からの力およびスプリング62のば
ね力が、上方ピストンチャンバ78内の流体圧力にほぼ
等しくなり、これにより、ピストン48および弁軸50
が中立位置に戻されかつスプリング62の力により座6
0に座合するまで続けられる。
【0025】図5は、主弁組立体12の迅速排出を示
す。より詳しくは、このモードでは、比例レギュレータ
16の出口圧力は、入口パイロット通路110での流体
圧力が主弁組立体12の上方ピストンチャンバ78内の
流体圧力より小さくなるように低下される。この圧力差
により、迅速排出ポペット部材116が弁ボア106内
で摺動され、排出通路114の座124との座合から離
脱される。排出通路114からの迅速排出ポペット部材
116の座合離脱により、上方ピストンチャンバ78お
よび出口パイロット通路112内の流体圧力が排出通路
114を通って外部に放出され、これにより、上方ピス
トンチャンバ78および出口パイロット通路112内の
流体圧力が、パイロット通路110の出口内の圧力(こ
の圧力は実質的に大気圧に等しい)に低下される。図1
についてみると、流体は、迅速排出弁14の下方部分を
通って外部に放出される。上方ピストンチャンバ78内
の流体圧力が低下すると、下方ピストンチャンバ80と
上方ピストンチャンバ78との間の圧力差により、上向
きの力がピストン48に作用する。ピストン48に作用
するこの上向きの力により、ピストン48および弁軸5
0が上方に直線移動される。図5に示すように、弁軸5
0の上方移動により第2肩部94が上方ポペット部材4
6の面部分72と係合され、これにより、上方ポペット
部材46が座74との座合から離脱されて、流体出口通
路34から流体排出通路36への流体の迅速排出が可能
になる。すなわち、図1で見て、弁12はその左方位置
に直線移動される。図6に示すように、流体出口通路3
4から流体排出通路36への流体の流れは、流体出口通
路34、流体通路103および下方ピストンチャンバ8
0内の流体圧力からの力およびスプリング76からのば
ね力が上方ピストンチャンバ78内の流体圧力(この圧
力は実質的に大気圧に等しい)にほぼ等しくなり、従っ
てピストン48および弁軸50が中立位置に戻されかつ
上方ポペット部材46がスプリング76の力によって再
び座74に座合されるまで続けられる。
【0026】本発明の可変圧力制御装置10は、パイロ
ット圧力に迅速に応答し、従ってパイロット圧力信号に
応答して、出口流体圧力をより高いまたはより低い圧力
に迅速に変化させて、シリンダまたは装置へと流体の流
れを供給できる能力を有している。本発明の可変圧力制
御装置10は、ゼロ圧力を含む範囲内の任意の流体圧力
で始動でき、かつ装置の範囲内の他の任意の圧力に迅速
に調節できる。本発明の可変圧力制御装置10の能力の
ユニークな点は、その圧力を迅速により高くまたはより
低く変えると同時に、流体の流れを供給できることであ
る。
【0027】本発明の上記説明は本質的に単なる例示で
あり、従って、本発明の本質から逸脱しない種々の変更
は本発明の範囲内に含まれるものであり、そのような変
更は本発明の精神および範囲からも逸脱しないと考えら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理による可変圧力制御装置が非作動
位置にあるところを示す油圧回路図である。
【図2】本発明による可変圧力制御装置が非加圧/非作
動位置にあるところを示す断面図である。
【図3】本発明による可変圧力制御装置が第1加圧位置
にあって、下方ポペット部材が非座合位置にあるところ
を示す断面図である。
【図4】本発明による可変圧力制御装置が加圧位置にあ
るところを示す断面図である。
【図5】本発明による可変圧力制御装置が加圧位置にあ
って、上方ポペット部材が非座合位置にあるところを示
す断面図である。
【図6】本発明による可変圧力制御装置が加圧/非作動
位置にあるところを示す断面図である。
【符号の説明】
10 可変圧力制御装置 12 主弁組立体 14 迅速排出弁 16 比例レギュレータ 18 主本体部分 44 下方ポペット部材 46 上方ポペット部材 48 ピストン 116 迅速排出ポペット部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ニール イー ラッセル アメリカ合衆国 ミシガン州 48304 ブ ルームフィールド ヒルズ ノース リー ディング 970 Fターム(参考) 3H056 AA03 BB02 BB05 CA01 CB02 CC02 3H089 AA02 BB16 BB17 DB02 DB33 DB45 DB49 DB76 GG02 HH05 HH16 5H316 BB02 CC01 DD04 EE02 EE09 EE12 GG03 JJ07 KK02 LL03

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入口、出口および排出口が形成されたハウ
    ジングと、 前記入口と出口との間に延びている第1通路と、 前記出口と排出口との間に延びている第2通路と、 前記第1通路内に配置された第1弁とを有し、該第1弁
    は閉位置と開位置との間で移動でき、 前記第2通路内に配置された第2弁を有し、該第2弁は
    閉位置と開位置との間で移動でき、 前記ハウジングに対して作動するように連結されたレギ
    ュレータ回路を有し、該レギュレータ回路は制御信号に
    応答してパイロット圧力を出力し、 前記ハウジング内に配置されたアクチュエータ部材を更
    に有し、該アクチュエータ部材は、前記出口圧力とパイ
    ロット圧力との圧力差に応答して摺動可能に移動でき、
    前記アクチュエータ部材は前記第1弁および第2弁を独
    立的に付勢することを特徴とする制御弁システム。
  2. 【請求項2】前記アクチュエータ部材は前記ハウジング
    内に摺動可能に配置されたピストン部材を有し、該ピス
    トン部材は、前記出口圧力とパイロット圧力との圧力差
    に応答して、第1位置、第2位置および第3位置に移動
    でき、前記ピストン部材は、該ピストン部材が第1位置
    にあるときに前記第1弁を前記開位置に押圧し、かつ第
    2位置にあるときに前記第2弁を前記開位置に押圧する
    ことを特徴とする請求項1記載の制御弁システム。
  3. 【請求項3】前記レギュレータ回路は、 前記入口に流体的に連結された調節可能な比例レギュレ
    ータを有し、該比例レギュレータは前記入口圧力に応答
    して前記パイロット圧力を出力し、 前記調節可能な比例レギュレータとピストン部材との間
    に配置された迅速排出弁部材を有し、該迅速排出弁部材
    は前記パイロット圧力を選択的に外部放出すべく作動で
    きることを特徴とする請求項2記載の制御弁システム。
  4. 【請求項4】前記第1弁および第2弁の各々がポペット
    部材および押圧部材を有し、該押圧部材は前記ポペット
    部材を前記閉位置に押圧することを特徴とする請求項1
    記載の制御弁システム。
  5. 【請求項5】前記ピストン部材は、 前記ハウジング内に摺動可能に配置されたピストンプレ
    ートと、該ピストンプレートに固定されかつ該ピストン
    プレートと一緒に移動できる弁軸とを有し、該弁軸は、
    前記第1弁を前記開位置に押圧するための、前記第1弁
    と係合可能な第1肩部と、前記第2弁を前記開位置に押
    圧するための、前記第2弁と係合可能な第2肩部とを備
    えていることを特徴とする請求項2記載の制御弁システ
    ム。
  6. 【請求項6】入口、出口および排出口と、 前記入口と出口との間に延びている第1通路と、 前記出口と排出口との間に延びている第2通路と、 前記第1通路内に配置された第1弁とを有し、該第1弁
    は閉位置と開位置との間で移動でき、 前記第2通路内に配置された第2弁を有し、該第2弁は
    閉位置と開位置との間で移動でき、 入口信号に応答してパイロット圧力を出力するレギュレ
    ータ回路を有し、 前記出口圧力とパイロット圧力との圧力差に応答して摺
    動可能に移動できるアクチュエータ部材を更に有し、該
    アクチュエータ部材は、前記第1弁および第2弁を独立
    的に付勢することを特徴とする制御弁システムを作動す
    る回路。
  7. 【請求項7】前記アクチュエータ部材は、 前記出口圧力とパイロット圧力との圧力差に応答して、
    第1位置、第2位置および第3位置に摺動可能に移動で
    きるピストン部材を有し、該ピストン部材は、該ピスト
    ン部材が第1位置にあるときに前記第1弁を前記開位置
    に押圧し、第2位置にあるときに前記第2弁を前記開位
    置に押圧し、かつ第3位置にあるときに前記第1弁およ
    び第2弁を前記閉位置に押圧することを特徴とする請求
    項6記載の回路。
  8. 【請求項8】前記レギュレータ回路は、 前記入口に流体的に連結された調節可能な比例レギュレ
    ータを有し、該比例レギュレータは前記入口圧力に応答
    して前記パイロット圧力を出力し、 前記調節可能な比例レギュレータとピストン部材との間
    に配置された迅速排出弁部材を有し、該迅速排出弁部材
    は前記パイロット圧力を選択的に外部放出すべく作動で
    きることを特徴とする請求項5記載の回路。
  9. 【請求項9】前記第1弁および第2弁の各々がポペット
    部材および押圧部材を有し、該押圧部材は前記ポペット
    部材を前記閉位置に押圧することを特徴とする請求項6
    記載の回路。
  10. 【請求項10】前記ピストン部材は、 ピストンプレートと、 該ピストンプレートに固定されかつ該ピストンプレート
    と一緒に移動できる弁軸とを有し、該弁軸は、前記第1
    弁を前記開位置に押圧するための、前記第1弁と係合可
    能な第1肩部と、前記第2弁を前記開位置に押圧するた
    めの、前記第2弁と係合可能な第2肩部とを備えている
    ことを特徴とする請求項7記載の回路。
  11. 【請求項11】入口、出口および排出口が形成されたハ
    ウジングと、 前記入口と出口との間に延びている第1通路と、 前記出口と排出口との間に延びている第2通路と、 前記第1通路内に配置された第1弁とを有し、該第1弁
    は閉位置と開位置との間で移動でき、 前記第2通路内に配置された第2弁を有し、該第2弁は
    閉位置と開位置との間で移動でき、 前記入口に流体的に連結された調節可能な比例レギュレ
    ータを有し、該比例レギュレータは前記入口圧力に応答
    して前記パイロット圧力を出力し、 前記調節可能な比例レギュレータとピストン部材との間
    に配置された迅速排出弁部材を有し、該迅速排出弁部材
    は前記パイロット圧力を選択的に外部放出すべく作動で
    き、 前記アクチュエータ部材は前記ハウジング内に摺動可能
    に配置されたピストン部材を更に有し、該ピストン部材
    は、前記出口圧力とパイロット圧力との圧力差に応答し
    て、第1位置および第2位置に移動でき、前記ピストン
    部材は、該ピストン部材が第1位置にあるときに前記第
    1弁を前記開位置に押圧し、かつ第2位置にあるときに
    前記第2弁を前記開位置に押圧することを特徴とする制
    御弁システム。
  12. 【請求項12】前記第1弁および第2弁の各々がポペッ
    ト部材および押圧部材を有し、該押圧部材は前記ポペッ
    ト部材を前記閉位置に押圧することを特徴とする請求項
    11記載の制御弁システム。
  13. 【請求項13】前記ピストン部材は、 前記ハウジング内に摺動可能に配置されたピストンプレ
    ートと、 該ピストンプレートに固定されかつ該ピストンプレート
    と一緒に移動できる弁軸とを有し、該弁軸は、前記第1
    弁を前記開位置に押圧するための、前記第1弁と係合可
    能な第1肩部と、前記第2弁を前記開位置に押圧するた
    めの、前記第2弁と係合可能な第2肩部とを備えている
    ことを特徴とする請求項11記載の制御弁システム。
  14. 【請求項14】入口、出口および排出口と、 入口信号に応答してレギュレータ圧力を出力する圧力レ
    ギュレータと、 前記入口、出口および排出口を相互連結する弁部材とを
    有し、該弁部材は、パイロット圧力に応答して、前記入
    口、出口および排出口が閉じられる第1位置と、前記入
    口が前記出口と流体連通する第2位置と、前記出口が前
    記排出口と流体連通する第3位置とに位置決めされ、 前記圧力レギュレータと弁部材との間で流体的に連結さ
    れた迅速排出弁を更に有し、該迅速排出弁は、前記圧力
    レギュレータからの前記レギュレータ圧力に応答して前
    記弁部材に前記パイロット圧力を供給する供給位置と、
    前記パイロット圧力が外部放出されるベント位置とに位
    置決めされることを特徴とする制御弁システムを作動す
    る回路。
  15. 【請求項15】前記迅速排出弁は、前記パイロット圧力
    が前記レギュレータ圧力より実質的に高いときに前記ベ
    ント位置に位置決めされることを特徴とする請求項14
    記載の回路。
  16. 【請求項16】前記弁部材を常時前記第1位置に押圧し
    ている1対の対向部材を更に有することを特徴とする請
    求項14記載の回路。
JP2002129948A 2001-05-02 2002-05-01 可変圧力制御装置 Pending JP2003050635A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/847,655 US6637462B2 (en) 2001-05-02 2001-05-02 Variable pressure control device
US09/847655 2001-05-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003050635A true JP2003050635A (ja) 2003-02-21

Family

ID=25301166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002129948A Pending JP2003050635A (ja) 2001-05-02 2002-05-01 可変圧力制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6637462B2 (ja)
EP (1) EP1255044B1 (ja)
JP (1) JP2003050635A (ja)
BR (1) BR0201525B1 (ja)
DE (1) DE60201144T2 (ja)
ES (1) ES2227353T3 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7147006B2 (en) * 2001-10-10 2006-12-12 Haldex Brake Products, Ltd. Pilot operated valve
JP2004360876A (ja) * 2003-06-09 2004-12-24 Tgk Co Ltd 三方弁
DE502006008678D1 (de) * 2006-12-05 2011-02-17 Festo Ag & Co Kg Softstart-Ventileinrichtung
US20090283160A1 (en) * 2008-05-02 2009-11-19 James Fishwick Fluid flow control device and control circuit
GB2467957A (en) 2009-02-21 2010-08-25 Haldex Brake Products Ltd Brake modulator valve with acceptable cracking pressure
GB201009242D0 (en) * 2010-06-02 2010-07-21 Haldex Brake Products Ltd Valve assembly
US8939173B2 (en) 2010-07-14 2015-01-27 Mac Valves, Inc. Stepper motor operated balanced flow control valve
GB201121501D0 (en) 2011-12-14 2012-01-25 Haldex Brake Products Ltd Valve assembly
WO2013180821A1 (en) 2012-05-30 2013-12-05 Gritzo Louis Alan Wireless fire protection valve inspection and monitoring systems, and methods for automated inspection and monitoring of fire protection systems
NL2013449B1 (en) 2014-09-10 2016-09-28 Asco Controls Bv A control valve having a piston-cylinder control system which connects centrally in between supply and exhaust valves to an operating member.
US9822900B2 (en) 2015-07-16 2017-11-21 Honeywell International Inc Pneumatic mixing valve
EP3477122A1 (en) * 2017-10-30 2019-05-01 Dana Brevini S.p.A. Valve system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB690038A (en) * 1950-01-14 1953-04-08 Geo H Hughes Ltd Improvements relating to pneumatically operated valve mechanisms
US2984218A (en) * 1958-07-29 1961-05-16 Gen Electric Fluid pressure modulating servo valve
DE1505505A1 (de) * 1965-12-17 1969-10-30 Berg Europa Gmbh Druckluftbremsanlage mit Magnet-Dauerbremsventil
DE1650571C3 (de) * 1967-10-31 1982-07-08 Teldix Gmbh, 6900 Heidelberg Dreistellungs-Dreiwegeventil
US3548879A (en) * 1968-11-12 1970-12-22 Teldix Gmbh Three-way valve
BE793582A (fr) * 1972-01-03 1973-04-16 North American Rockwell Valve
US3921666A (en) * 1972-11-22 1975-11-25 Teldix Gmbh Valve with a plurality of connections
JPH0612495B2 (ja) * 1985-07-26 1994-02-16 株式会社ゼクセル 圧力制御弁
DE3827013A1 (de) * 1988-08-09 1990-02-15 Herion Werke Kg Druckregelventil
AT391348B (de) * 1988-12-29 1990-09-25 Boehler Pneumatik Int Gmbh Steuerventil fuer eine gegenschlag-stichlochbohrmaschine
US6116280A (en) * 1999-09-10 2000-09-12 Goodell; David J. Spring brake valve having a balance piston with integral quick release

Also Published As

Publication number Publication date
US6637462B2 (en) 2003-10-28
US20020162587A1 (en) 2002-11-07
BR0201525A (pt) 2003-06-10
EP1255044A1 (en) 2002-11-06
ES2227353T3 (es) 2005-04-01
DE60201144T2 (de) 2005-09-22
EP1255044B1 (en) 2004-09-08
BR0201525B1 (pt) 2010-09-21
DE60201144D1 (de) 2004-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5645263A (en) Pilot valve for a flow amplyifying poppet valve
JP5762744B2 (ja) 複動形流体流れ方向制御弁
US5421545A (en) Poppet valve with force feedback control
JP2003050635A (ja) 可変圧力制御装置
US5992449A (en) Pilot operated safety relief valve adapted for low fluid pressures
JPH0520763B2 (ja)
JPH0583405U (ja) 圧力補償弁を備えた操作弁
CA2220290A1 (en) Lift valve with pressure balanced pilot operated valve member
US4722361A (en) Modulating pressure operated pilot relief valve
JPH10217946A (ja) 圧力調整弁
US4653811A (en) Relay valve device
US6047944A (en) Poppet with a flow increasing element for limiting movement thereof in a poppet valve
JPH09229014A (ja) 外力が小さいときは低出力を外力が大きくなれば高出力を自動的に出すシリンダー装置
JP2001003905A (ja) 流体圧アクチュエータの制御装置
JPS6128882Y2 (ja)
JPH0115963Y2 (ja)
JPS63145804A (ja) パイロツト作動式開閉弁
JPH0730443Y2 (ja) 二系統流体圧力制御弁
JPH0117742Y2 (ja)
JPH0434300Y2 (ja)
JP3415512B2 (ja) 弁装置
WO1999009341A1 (en) Non-flowing modulating pilot valve
JP2535458Y2 (ja) パイロット形2ポート弁
JPH0249342Y2 (ja)
JPS62171504A (ja) 流体制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080408