JP2003048799A - Iii族窒化物膜の製造方法 - Google Patents

Iii族窒化物膜の製造方法

Info

Publication number
JP2003048799A
JP2003048799A JP2001233183A JP2001233183A JP2003048799A JP 2003048799 A JP2003048799 A JP 2003048799A JP 2001233183 A JP2001233183 A JP 2001233183A JP 2001233183 A JP2001233183 A JP 2001233183A JP 2003048799 A JP2003048799 A JP 2003048799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group iii
iii nitride
nitride film
epitaxial growth
growth substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001233183A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Shibata
智彦 柴田
Mitsuhiro Tanaka
光浩 田中
Osamu Oda
小田  修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2001233183A priority Critical patent/JP2003048799A/ja
Publication of JP2003048799A publication Critical patent/JP2003048799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】III族窒化物膜中における欠陥の発生割合を減
少させることが可能な、新規なIII族窒化物膜の製造方
法を提供する。 【解決手段】所定の単結晶材料からなる基材1と、この
基材1上にエピタキシャル成長された、少なくともAl
を含むIII族窒化物からなる下地膜2とを具えるエピタ
キシャル成長基板5の、III族窒化物膜を形成すべき主
面5Aを、加熱処理、プラズマ処理、光化学処理、及び
洗浄処理の少なくとも1つを用いて前処理する。次い
で、主面5A上に目的とするIII族窒化物膜を形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、III族窒化物膜の
製造方法に関し、詳しくは半導体発光素子、半導体受光
素子、及び電子デバイスなどの半導体素子を構成するII
I族窒化物膜に対して好適に用いることのできる、III族
窒化物膜の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】III族窒化物膜は、発光ダイオード素子
などを構成する半導体膜として用いられており、近年に
おいては、高周波特性に優れ、低消費電力型で高出力の
電子デバイスなどを構成する半導体膜としても注目を浴
びている。
【0003】このようなIII族窒化物膜を形成する基板
として、所定の基材上にエピタキシャル成長により形成
した下地膜を具える、いわゆるエピタキシャル成長基板
がある。前記下地膜は、前記III族窒化物膜のエピタキ
シャル成長を容易にすべく、好ましくはAl含有III族
窒化物から構成する。また、このAl含有III族窒化物
膜は大きなバンドギャップを有するため、このようなA
l含有III族窒化物からなる前記下地膜を、前記III族窒
化物膜と前記基板との間に挿入することにより、目的と
する半導体素子の効率を向上させることができるからで
ある。
【0004】そして、上記エピタキシャル基板を反応管
内に設けられたサセプタ上に設置した後、前記サセプタ
内外の加熱機構によって所定の温度に加熱する。次い
で、III族金属供給原料及び窒素供給原料、並びに必要
に応じて他の元素の供給原料をキャリアガスとともに前
記反応管内に導入するとともに、前記エピタキシャル基
板上に供給し、MOCVD法などにしたがってIII族窒
化物膜を形成する。
【0005】
【発明解決しようとする課題】しかしながら、上述した
ようにしてIII族窒化物膜を形成し、目的とする半導体
素子を作製した場合には、各III族窒化物膜中に比較的
多量の欠陥が発生する割合が増大する。この結果、半導
体素子を多量に生産する場合において、十分な歩留まり
を得ることができず、半導体素子の生産コストを増大さ
せてしまう原因となっていた。
【0006】本発明は、III族窒化物膜中における欠陥
の発生割合を減少させることが可能な、新規なIII族窒
化物膜の製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく、
本発明のIII族窒化物膜の製造方法は、所定の単結晶材
料からなる基材と、この基材上にエピタキシャル成長さ
れた、少なくともAlを含むIII族窒化物からなる下地
膜とを具えるエピタキシャル成長基板を準備する工程
と、前記エピタキシャル成長基板の、少なくともIII族
窒化物膜を形成すべき主面を前処理する工程と、前記エ
ピタキシャル成長基板の前記主面上に、前記III族窒化
物膜を形成する工程と、を含むことを特徴とする。
【0008】本発明者らは、前述したようなIII族窒化
物膜中における欠陥の発生原因について鋭意検討を行な
った。そして、前記III族窒化物膜の成膜条件や成膜環
境についても種々検討した。その結果、前記III族窒化
物膜の欠陥の発生有無には、使用するエピタキシャル成
長基板の状態、特にその表面状態が強く影響しているこ
とが判明した。
【0009】すなわち、エピタキシャル成長基板の表面
は、それが置かれる環境雰囲気に影響を受け、種々のパ
ーティクルが付着したり、傷などが発生したりする。さ
らには、前記環境雰囲気中における種々の反応性ガスの
影響を受けて、表面変質層が形成されたりする。したが
って、このような状態のエピタキシャル成長基板上にII
I族窒化物膜を形成すると、前述したパーティクルなど
の表面欠陥が前記III族窒化物膜のエピタキシャル成長
に影響し、前記III族窒化物膜中には、前記表面欠陥に
起因した多量の欠陥が形成されるようになることを見出
した。
【0010】そこで、本発明者らは、前述したようなエ
ピタキシャル成長基板の表面欠陥を取り除くべく、目的
とするIII族窒化物膜を形成する以前に、前記エピタキ
シャル成長基板の、少なくとも前記III族窒化物膜が形
成される主面に対して前処理を行ない、前述したような
表面欠陥を取り除くことを想到し、本発明をするに至っ
たものである。
【0011】このように、本発明のIII族窒化物膜の製
造方法によれば、エピタキシャル成長基板の表面は、前
述したパーティクルなどの表面欠陥が取り除かれて清浄
されているので、目的とするIII族窒化物膜を前記エピ
タキシャル成長基板上に成長させた場合において、前記
III族窒化物膜中の、前記表面欠陥に起因した欠陥の発
生は著しく低減される。したがって、前記エピタキシャ
ル成長基板上に、1以上のIII族窒化物膜を形成して所
定の半導体素子を作製した場合において、その製造歩留
まりを飛躍的に向上させることができる。
【0012】本発明におけるエピタキシャル成長基板の
前処理は、具体的には加熱処理、プラズマ処理、光化学
処理、及び洗浄処理の少なくとも1つを用いて行なうこ
とが好ましい。これによって、前述したようなエピタキ
シャル成長基板上の表面欠陥をより効果的に除去するこ
とができる。
【0013】以下、前述した加熱処理などの前処理を含
む本発明の詳細を、発明の実施の形態に則して説明す
る。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の製造方法に用い
るエピタキシャル成長基板の一例を示す構成図である。
図1に示すエピタキシャル成長用基板5は、単結晶材料
からなる基材1と、この基材1上にエピタキシャル成長
された、少なくともAlを含むIII族窒化物からなる下
地膜2とを具えている。
【0015】基材1を構成する前記単結晶材料は、形成
すべきIII族窒化物膜の種類、さらには最終的に得るべ
く半導体素子の種類に応じて異なるが、Al 、A
lGaN、SiC、NdGaO、LiGaO、Li
AlO、ZnO、MgO、MgAl、GaA
s、InP又はSiなどの単結晶材料を用いることがで
きる。そして、形成すべき前記III族窒化物膜のエピタ
キシャル成長方向及び配向性などに依存して、前記単結
晶材料の任意の結晶面でカットしたものを用いることが
できる。
【0016】下地膜2を構成する、少なくともAlを含
むIII族窒化物は、一般式AlGaInN(X>
0,X+Y+Z=1)で表すことができる。前記III族
窒化物中におけるAl含有量は、下地膜2上に形成する
III族窒化物膜の種類、及び最終的に完成させるべく半
導体素子の効率などに応じて任意に設定することができ
る。また、下地膜2は単一層から構成することもできる
し、組成の異なる複数の層から構成することもできる。
【0017】本発明の製造方法では、例えば、図1に示
すエピタキシャル成長基板5の、少なくともIII族窒化
物膜を形成すべき主面5A(下地膜の主面)に対して前
処理を行なう。この前処理は、前述したように、好まし
くは加熱処理、プラズマ処理、光化学処理、及び洗浄処
理の少なくとも1つから構成される。
【0018】また、前処理を行なうに際しては、予めE
LO成長のための基板加工、あるいはIII族窒化物膜の
構成材料以外の材料を用いたパターニングを加えること
もできる。
【0019】前記加熱処理は、例えば、真空中又は不活
性ガス雰囲気で行なうことができる。この場合は、前記
加熱処理によってエピタキシャル成長基板5の主面5A
が活性化され、主面5A上に付着したパーティクルなど
が多量の熱エネルギーを保有するようになって、分解し
たり、主面5Aから離脱するようになる。さらに、エピ
タキシャル成長基板5、すなわち下地膜2の内部におけ
る拡散運動が盛んになり、主面5A近傍の変質層や傷な
ども消失させることができるようなる。
【0020】また、前記加熱処理は、水素化物ガス、酸
化物ガス、及びハロゲン系ガスの少なくとも1つからな
るガス雰囲気中で行なうこともできる。この場合は、こ
れらのガスから離脱した水素元素、酸素元素、及びハロ
ゲン元素などが、エピタキシャル成長基板5の主面5A
に付着したパーティクル、さらには主面5A自体と反応
して所定の腐食生成物を形成し、前記パーティクルなど
が腐食生成物として簡易に離脱するようになる。したが
って、この場合においても主面5Aの清浄化を効率良く
行なうことができる。
【0021】さらには、不活性ガス雰囲気中に、上述し
た水素化物ガス、酸化物ガス、及びハロゲン系ガスの少
なくとも1つを含有させた混合雰囲気中で前記加熱処理
を行なうこともできる。
【0022】不活性ガスとしては、アルゴンガス及び窒
素ガスを用いることができ、水素化物ガスとしては水素
ガス、NHガス、CHガス及びSiHガスなどを
用いることができる。また、酸化物ガスとしては、酸素
ガス、水蒸気、二酸化炭素などを用いることができ、ハ
ロゲン系ガスとしては、HClガス、SiClガス、
ClFガス及びCHFガスなどを用いることができ
る。
【0023】さらに、前記加熱処理を真空中で行なう場
合は、加熱処理前の初期真空度が1Torr以下となる
温度で行なう。
【0024】前記加熱処理は、好ましくは100〜15
00℃、さらに好ましくは500〜1500℃で行なう
ことが好ましい。これによって、エピタキシャル成長基
板の表面欠陥を効率よく除去することができ、III族窒
化物膜を形成すべき主面、例えば、図1に示すエピタキ
シャル成長基板5の主面5Aの清浄化をより効率よく行
なうことができる。
【0025】また、1500℃を超えて加熱処理を行な
った場合は、III族窒化物膜を形成すべき前記エピタキ
シャル成長基板の前記主面の荒れなどが生じる場合があ
るので、前記加熱処理温度を1500℃以下とすること
により、このような加熱処理に伴うエピタキシャル成長
基板の荒れを防止することができる。
【0026】なお、前記加熱処理に要する時間は、エピ
タキシャル成長基板の種類、及び加熱処理雰囲気に依存
するが、通常1分〜24時間である。
【0027】また、このような加熱処理は、III族窒化
物膜、さらには半導体素子の製造工程と同一バッチで行
なうこともできるし、別バッチで行なうこともできる。
さらには、III族窒化物膜の作製に用いる反応管を共用
することもできるし、別の容器内で独立させて行なうこ
ともできる。
【0028】いずれの場合においても、エピタキシャル
成長基板を所定の容器内に設置されたサセプタ上に固定
した後、前述したようなガスを外部より導入し、前記サ
セプタ内に内蔵されたヒータ、あるいは前記サセプタに
対向して設けられた赤外線ヒータなどで前記エピタキシ
ャル成長基板を前述したような温度まで加熱し、所定時
間保持することにより行なう。
【0029】前述したプラズマ処理は、例えば、不活性
ガス、水素化物ガス、酸化物ガス、及びハロゲン系ガス
の少なくとも1つを用いて行なうことができる。すなわ
ち、例えば、図1に示すエピタキシャル成長基板5を所
定容器内のサセプタ上に固定した後、前記容器内に上述
したガスを導入し、このガスをプラズマ化することによ
り生成したラジカルで、エピタキシャル成長基板5の主
面5をボンバードする。
【0030】すると、主面5A上に付着したパーティク
ルなどはボンバードメントによって離脱除去される。さ
らに、主面5A部分に形成されている変質層なども上述
したボンバードメントによるエッチング除去される。こ
れによって、主面5Aの表面欠陥を除去して清浄化する
ことができる。
【0031】なお、不活性ガスに比べて、水素化物ガ
ス、酸化物ガス、及びハロゲン系ガスは腐食作用が強
く、ボンバードメントによるエッチングの程度が大きく
なる。したがって、エピタキシャル成長基板の種類によ
っては、逆に表面荒れを引き起こして欠陥を増大させて
しまう可能性がある。したがって、このような腐食性ガ
スは、エピタキシャル成長基板の種類などに応じて適宜
に選択し、あるいは不活性ガス中に適当な割合で含有さ
せる。
【0032】これら不活性ガス及び水素化物ガスとして
は、上述したようなものを用いることができる。また、
前記ガスのプラズマ化は高周波などを用いて行なうこと
ができ、プラズマ処理時間は5秒〜60分である。
【0033】また、前述したプラズマ処理は、III族窒
化物膜、さらには半導体素子の製造工程と同一バッチで
行なうこともできるし、別バッチで行なうこともでき
る。さらには、III族窒化物膜の作製に用いる反応管を
共用することもできるし、別の容器内で独立させて行な
うこともできる。
【0034】いずれの場合においても、エピタキシャル
成長基板を所定の容器内に設置されたサセプタ上に固定
した後、前述したようなガスを外部より導入し、前記サ
セプタと前記容器壁との間に高周波を印加し、前記導入
ガスをプラズマ化し、このプラズマ雰囲気内で所定時間
保持することにより行なう。
【0035】また、前述した光化学処理は、所定の光を
エピタキシャル成長基板の、少なくともIII族窒化物膜
を形成する主面、例えば、図1に示すエピタキシャル成
長基板5の主面5Aに照射することによって行なう。こ
れによって、例えば、図1に示すエピタキシャル成長基
板5の主面5A近傍の領域が光化学反応によって改質さ
れ、主面5A近傍の変質層などを改変し、除去すること
ができる。
【0036】光化学処理の効果をより実効足らしめるた
めには、波長400nm以下の光を用いることが好まし
い。具体的には、紫外光又は真空紫外光を用いる。さら
には、1mW/cm以上、好ましくは5mW/cm
以上の強度の光を用いる。なお、照射エネルギーが大き
いほど効果も高くなるが、最大照射エネルギーは、照射
光波長によってはエピタキシャル基板を劣化させない範
囲で適宜選択することができる。現状では、最大照射エ
ネルギーを100mW/cmに設定している。
【0037】上記光化学処理中の圧力、雰囲気は適宜に
選択することができる。好ましくは、酸素、窒素、水素
のいずれかを含むガス中、あるいは真空中で行なうこと
が望ましい。これによって光化学処理の効果をより向上
させることができる。さらに、好ましい光化学処理時間
は、5秒〜60分である。
【0038】上記同様に、光化学処理は、III族窒化物
膜、さらには半導体素子の製造工程と同一バッチで行な
うこともできるし、別バッチで行なうこともできる。さ
らには、III族窒化物膜の作製に用いる反応管を共用す
ることもできるし、別の容器内で独立させて行なうこと
もできる。
【0039】いずれの場合においても、エピタキシャル
成長基板を、所定の容器内に設置されたサセプタ上に固
定した後、前記容器に設けられた窓より、紫外光などの
光を前記容器内に導入し、前記エピタキシャル成長基板
の主面上に所定時間照射して行なう。
【0040】また、前記洗浄処理は、好ましくは酸性又
はアルカリ性の溶液を用いて行なう。このような湿式の
洗浄処理によれば、例えば、図1に示すエピタキシャル
成長基板5の主面5Aに付着したパーティクルを離脱洗
浄することができるとともに、主面5Aの表層部分をエ
ッチング除去することによって、主面5A近傍に形成さ
れた変質層や傷などを除去することができる。
【0041】なお、上述した酸性溶液としては、塩酸、
硝酸、硫酸、フッ酸、及び燐酸など公知の酸性溶液を用
いることができ、適宜所定の濃度に調整して使用する。
また、アルカリ性溶液としては、アンモニア、水酸化ナ
トリウム溶液、水酸化カリウム溶液などの公知のアルカ
リ性溶液を用いることができ、適宜所定の濃度の調整し
て使用する。
【0042】また、前記洗浄処理は、有機溶剤を用いて
行なうこともできる。このような湿式の洗浄処理によれ
ば、例えば、図1に示すエピタキシャル成長基板5の主
面5Aに付着したパーティクルを離脱洗浄あるいは溶解
洗浄することができるとともに、主面5A近傍に生成さ
れた変質層などをも溶解除去することができる。有機溶
剤としては、アセトンやイソプロピルアルコールなど公
知のものを使用することができる。
【0043】また、酸性溶液若しくはアルカリ性溶液を
用いた洗浄処理と、有機溶剤を用いた洗浄処理とを併用
することもできる。さらに、このような洗浄処理中に、
超音波を加えて洗浄効果を高めることもできるし、洗浄
液の蒸気を用いて洗浄を行なうこともできる。
【0044】上述した洗浄処理は、前記溶液又は前記溶
剤が満たされた容器内にエピタキシャル成長基板を浸漬
する、あるいは前記溶液などを前記エピタキシャル成長
基板上に塗布することによって実施する。このため、本
洗浄処理は、通常はIII族窒化物膜、及び半導体素子の
製造工程と別バッチで行なう。
【0045】なお、以上詳述した加熱処理、プラズマ処
理、光化学処理、及び洗浄処理は、それぞれ単独で用い
ることもできるが、2以上を組み合わせて用いることも
できる。エピタキシャル成長基板の清浄効果を増大させ
る場合は、プラズマ処理又は洗浄処理の少なくとも一方
を用いることが好ましい。
【0046】本発明の製造方法においては、上述したエ
ピタキシャル成長基板の前処理が完了した後、目的とす
るIII族窒化物膜を形成し、最終的には半導体素子を作
製する。
【0047】
【実施例】本実施例では、エピタキシャル成長基板を用
いて図2に示すような半導体発光素子15を作製し、上
述した前記エピタキシャル成長基板に対する前処理の有
無による歩留まりの高低を評価した。
【0048】(実施例1)C面サファイア単結晶からな
る基材1と、この基材上にエピタキシャル成長して形成
したAlN下地膜2とからなるエピタキシャル成長基板
5を、反応管内に設置されたサセプタ上に載置した後、
固定した。そして、水素及びアンモニア雰囲気中で12
00℃に加熱し、10分間保持することによって、エピ
タキシャル成長基板5の前処理を実施した。
【0049】次いで、エピタキシャル成長基板5上に、
第1の導電層6としてのn−GaN層を厚さ3μmに成
長させるとともに、第1のクラッド層7としてのn−A
lGaN層を厚さ0.1μmに成長させた。次いで、発
光層8としてのi−AlGaN層を厚さ0.05μmに
成長させ、第2のクラッド層9としてのp−AlGaN
層を厚さ0.05μmに成長させ、第2の導電層p−G
aN層を厚さ0.5μmに成長させた。その後、積層方
向に第1の導電層6の一部が露出するまでエッチング処
理を行ない、この露出した表面上にAl/Tiからなる
n−電極11、及び第1の導電層10上にAu/Niか
らなるp−電極12を作製した。
【0050】以上のような工程を繰り返すことによっ
て、図2に示す構成で、表面側の大きさが200μm角
の半導体発光素子15を1000個作製し、各素子内で
の1μm以上のピットの有無により合否判断を行ない、
その歩留まりを評価した。その結果、歩留まりは90%
であることが判明した。
【0051】(実施例2)実施例1と同じエピタキシャ
ル成長基板5を用い、これを反応管内に設置されたサセ
プタ上に載置した後、吸引固定した。そして、前記反応
管内を塩素ガス及び窒素ガスで満たし、塩素ガス及び窒
素ガス雰囲気にした後、高周波を印加することによって
プラズマ化し、このプラズマ雰囲気中にエピタキシャル
成長基板5を30秒間保持することによって、エピタキ
シャル成長基板5の前処理を実施した。その後、実施例
1と同様にして各層を作製し、図2に示すような半導体
発光素子15を作製した。そして、実施例1と同様の条
件で歩留まりを評価したところ、90%であることが判
明した。
【0052】(実施例3)実施例1と同じエピタキシャ
ル成長基板5を用い、これを反応管内に設置されたサセ
プタ上に載置した後、吸引固定した。そして、前記反応
管内を窒素ガス及び酸素ガスで満たし、窒素ガス及び酸
素ガス雰囲気にした後、前記反応管壁に設けられた窓を
介して紫外光を導入し、エピタキシャル成長基板5の主
面5Aに1分間照射させることによって、エピタキシャ
ル成長基板5の前処理を実施した。その後、実施例1と
同様にして各層を作製し、図2に示すような半導体発光
素子15を作製した。そして、実施例1と同様の条件で
歩留まりを評価したところ、90%であることが判明し
た。
【0053】(実施例4)実施例1と同じエピタキシャ
ル成長基板5を用い、これをアセトン、イソプロピルア
ルコール、塩酸、及び純水が入った容器内で順次にそれ
ぞれ10分間浸漬し、超音波洗浄することにより、エピ
タキシャル成長基板5の前処理を実施した。その後、エ
ピタキシャル成長基板5を反応管内に設置されたサセプ
タ上に載置し、吸引固定した後、実施例1に示すような
成膜処理を施すことによって、図2に示すような半導体
発光素子15を作製した。そして、実施例1と同様の条
件で歩留まりを評価したところ、90%であることが判
明した。
【0054】(比較例)エピタキシャル成長基板5の前
処理を行なわない以外は、上記実施例1と同様にして成
膜処理を行ない、図2に示す半導体発光素子15を作製
した。そして、前記同様にして歩留まりを評価したとこ
ろ、40%であることが判明した。
【0055】以上、実施例1〜4並びに比較例から明ら
かなように、本発明に従ってエピタキシャル成長基板5
の前処理を実施した場合は、前処理を実施しない場合に
比較して製造部止まりが約50ポイント程度向上してい
ることが分かる。すなわち、前記前処理によって、エピ
タキシャル成長基板5の主面5Aの表面欠陥が除去され
て十分に清浄化されていることが分かる。
【0056】以上、具体例を挙げながら、発明の実施の
形態に基づいて本発明を詳細に説明してきたが、本発明
は上記内容に限定されるものではなく、本発明の内容に
限定されるものではなく、本発明の範疇を逸脱しない限
りにおいてあらゆる変形や変更が可能である。
【0057】例えば、本実施例においては、発光素子構
造を作製する際において本発明を適用したが、受光素子
構造あるいは電子デバイス構造などの他の半導体素子構
造を作製する際に適用することもできる。また、各素子
を構成する各層の組成についても、前記素子の目的に応
じてAl、Ga、及びInを適宜選択して含有させた組
成のものから構成することができ、積層順序及びp型、
i型、及びn型の導電性を適宜選択することができる。
【0058】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
エピタキシャル成長基板の表面欠陥を除去して清浄化す
ることができ、このエピタキシャル成長基板上に形成す
るIII族窒化物膜の、前記表面欠陥に起因した欠陥の発
生を効果的に抑制することができる。したがって、1以
上のIII族窒化物膜を形成して半導体素子を作製した場
合に、その製造部止まりを飛躍的の向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエピタキシャル成長用基板の一例を示
す構成図である。
【図2】本発明のエピタキシャル成長用基板を用いて作
製した、半導体発光素子の一例を示す構成図である。 1 基材、2 下地膜、5 エピタキシャル成長基板、
5A エピタキシャル成長基板の主面
フロントページの続き (72)発明者 小田 修 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号 日 本碍子株式会社内 Fターム(参考) 4G077 AA03 BE15 DB01 ED06 EF01 HA06 TC14 TC16 TC17 TC19 5F045 AB09 AB14 AF02 AF05 AF09 BB12 HA02 HA06 HA07

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の単結晶材料からなる基材と、この基
    材上にエピタキシャル成長された、少なくともAlを含
    むIII族窒化物からなる下地膜とを具えるエピタキシャ
    ル成長基板を準備する工程と、 前記エピタキシャル成長基板の、少なくともIII族窒化
    物膜を形成すべき主面を前処理する工程と、 前記エピタキシャル成長基板の前記主面上に、前記III
    族窒化物膜を形成する工程と、 を含むことを特徴とする、III族窒化物膜の製造方法。
  2. 【請求項2】前記前処理は、加熱処理、プラズマ処理、
    光化学処理、及び洗浄処理の少なくとも1つであること
    を特徴とする、請求項1に記載のIII族窒化物膜の製造
    方法。
  3. 【請求項3】前記加熱処理は、真空中又は不活性ガス雰
    囲気中で行なうことを特徴とする、請求項2に記載のII
    I族窒化物膜の製造方法。
  4. 【請求項4】前記加熱処理は、水素化物ガス、酸化物ガ
    ス、及びハロゲン系ガスの少なくとも1つからなるガス
    雰囲気中で行なうことを特徴とする、請求項2に記載の
    III族窒化物膜の製造方法。
  5. 【請求項5】前記加熱処理は、100〜1500℃で行
    なうことを特徴とする、請求項3又は4に記載のIII族
    窒化物膜の製造方法。
  6. 【請求項6】前記プラズマ処理は、不活性ガス、水素化
    物ガス、酸化物ガス、及びハロゲン系ガスの少なくとも
    1つからなるガス雰囲気中で行なうことを特徴とする、
    請求項2に記載のIII族窒化物膜の製造方法。
  7. 【請求項7】前記光化学処理は、波長400nm以下の
    光を照射して行なうことを特徴とする、請求項2に記載
    のIII族窒化物膜の製造方法。
  8. 【請求項8】前記光化学処理は、1mW/cm〜10
    0mW/cmの強度を有する光を照射して行なうこと
    を特徴とする、請求項7に記載のIII族窒化物膜の製造
    方法。
  9. 【請求項9】前記洗浄処理は、酸性又はアルカリ性の溶
    液を用いて行なうことを特徴とする、請求項2に記載の
    III族窒化物膜の製造方法。
  10. 【請求項10】前記洗浄処理は、有機溶剤を用いて行な
    うことを特徴とする、請求項2に記載のIII族窒化物膜
    の製造方法。
  11. 【請求項11】所定の単結晶材料からなる基材と、この
    基材上にエピタキシャル成長された、少なくともAlを
    含むIII族窒化物からなる下地膜とを具えるエピタキシ
    ャル成長基板を、加熱処理、プラズマ処理、光化学処
    理、及び洗浄処理の少なくとも1つを用いて前処理する
    ことを特徴とする、エピタキシャル成長基板の前処理方
    法。
JP2001233183A 2001-08-01 2001-08-01 Iii族窒化物膜の製造方法 Pending JP2003048799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001233183A JP2003048799A (ja) 2001-08-01 2001-08-01 Iii族窒化物膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001233183A JP2003048799A (ja) 2001-08-01 2001-08-01 Iii族窒化物膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003048799A true JP2003048799A (ja) 2003-02-21

Family

ID=19064987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001233183A Pending JP2003048799A (ja) 2001-08-01 2001-08-01 Iii族窒化物膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003048799A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266559A (ja) * 2006-03-02 2007-10-11 Ngk Insulators Ltd AlN系III族窒化物結晶の作製方法およびAlN系III族窒化物厚膜
JP2008028007A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Ngk Insulators Ltd Iii族窒化物結晶の結晶品質改善方法
JP2008166393A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法
JP2008294449A (ja) * 2008-06-03 2008-12-04 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法及びiii族窒化物半導体発光素子並びにランプ
WO2009096125A1 (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Iii族窒化物単結晶インゴット、iii族窒化物単結晶基板、iii族窒化物単結晶インゴットの製造方法、及びiii族窒化物単結晶基板の製造方法
JP2012084892A (ja) * 2006-04-14 2012-04-26 Applied Materials Inc 窒化化合物半導体構造のエピタキシャル成長
US8198179B2 (en) 2007-02-21 2012-06-12 Showa Denko K.K. Method for producing group III nitride semiconductor light-emitting device
WO2014041736A1 (ja) * 2012-09-13 2014-03-20 パナソニック株式会社 窒化物半導体構造物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000183464A (ja) * 1998-12-14 2000-06-30 Pioneer Electronic Corp 窒化物半導体発光素子及びその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000183464A (ja) * 1998-12-14 2000-06-30 Pioneer Electronic Corp 窒化物半導体発光素子及びその製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266559A (ja) * 2006-03-02 2007-10-11 Ngk Insulators Ltd AlN系III族窒化物結晶の作製方法およびAlN系III族窒化物厚膜
JP2012084892A (ja) * 2006-04-14 2012-04-26 Applied Materials Inc 窒化化合物半導体構造のエピタキシャル成長
JP2008028007A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Ngk Insulators Ltd Iii族窒化物結晶の結晶品質改善方法
JP2008166393A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法
US8198179B2 (en) 2007-02-21 2012-06-12 Showa Denko K.K. Method for producing group III nitride semiconductor light-emitting device
WO2009096125A1 (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Iii族窒化物単結晶インゴット、iii族窒化物単結晶基板、iii族窒化物単結晶インゴットの製造方法、及びiii族窒化物単結晶基板の製造方法
US8845992B2 (en) 2008-01-28 2014-09-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. III-nitride single-crystal ingot, III-nitride single-crystal substrate, method of manufacturing III-nitride single-crystal ingot, and method of manufacturing III-nitride single-crystal substrate
JP2008294449A (ja) * 2008-06-03 2008-12-04 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法及びiii族窒化物半導体発光素子並びにランプ
WO2014041736A1 (ja) * 2012-09-13 2014-03-20 パナソニック株式会社 窒化物半導体構造物
US9401403B2 (en) 2012-09-13 2016-07-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Nitride semiconductor structure
JPWO2014041736A1 (ja) * 2012-09-13 2016-08-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 窒化物半導体構造物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI426620B (zh) 第iii-v族氮化物半導體之製造方法及發光元件之製造方法
US7576372B2 (en) Method for making free-standing AlGaN wafer, wafer produced thereby, and associated methods and devices using the wafer
WO2019033975A1 (zh) 一种制备GaN衬底材料的方法
KR100952654B1 (ko) 질화물 반도체소자의 제조 방법
JP2009038344A (ja) 格子整合基板上への窒化物系光電子/電子デバイス構造体の形成
JP2007153712A (ja) 自立した窒化ガリウム単結晶基板とその製造方法、および窒化物半導体素子の製造方法
JP4452252B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体の製造方法
KR100569796B1 (ko) 실리콘 카바이드 기판의 표면 재생 방법
JP2003197541A (ja) Iii族窒化物膜の製造方法
JP2003048799A (ja) Iii族窒化物膜の製造方法
JP5931737B2 (ja) 光学素子の製造方法
JP5644996B2 (ja) 窒化物光半導体素子
JP2006080305A (ja) 化合物半導体素子エピタキシャル成長基板、半導体素子およびそれらの製造方法
JP2002053399A (ja) 窒化物半導体基板の製造方法および窒化物半導体基板
US7468103B2 (en) Method of manufacturing gallium nitride-based single crystal substrate
JP2004288934A (ja) サファイア基板とその製造方法、エピタキシャル基板および半導体装置とその製造方法
JP2004269313A (ja) 窒化ガリウム結晶基板の製造方法
JP2008053372A (ja) 半導体デバイスの製造方法
EP2051288A1 (en) GaxIn1-xN SUBSTRATE AND GaxIn1-xN SUBSTRATE CLEANING METHOD
JP2007123858A (ja) 3−5族窒化物半導体の製造方法
JP2008282942A (ja) 半導体素子及びその製造方法
CN103882526B (zh) 在SiC衬底上直接生长自剥离GaN单晶的方法
JPH10229218A (ja) 窒化物半導体基板の製造方法および窒化物半導体基板
WO2022185906A1 (ja) 紫外線発光素子用エピタキシャルウェーハの製造方法、紫外線発光素子用基板の製造方法、紫外線発光素子用エピタキシャルウェーハ及び紫外線発光素子用基板
JP2004103745A (ja) ホットワイヤcvd法による窒化物半導体膜のエピタキシャル成長方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100921