JP2003047849A - 排ガス浄化用触媒および浄化方法 - Google Patents
排ガス浄化用触媒および浄化方法Info
- Publication number
- JP2003047849A JP2003047849A JP2001241716A JP2001241716A JP2003047849A JP 2003047849 A JP2003047849 A JP 2003047849A JP 2001241716 A JP2001241716 A JP 2001241716A JP 2001241716 A JP2001241716 A JP 2001241716A JP 2003047849 A JP2003047849 A JP 2003047849A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- ceria
- catalyst
- powder
- alumina
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 150
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 27
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title abstract 5
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 93
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 77
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 67
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 67
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 49
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 46
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 claims abstract description 30
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 39
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 37
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 21
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 17
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 16
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 12
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 11
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 claims description 10
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 abstract description 20
- 231100000572 poisoning Toxicity 0.000 abstract description 11
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 abstract description 11
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 abstract 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 abstract 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 130
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 58
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 33
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 30
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 28
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 23
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 22
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 22
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 description 8
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 7
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 7
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 5
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 5
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- UYXRCZUOJAYSQR-UHFFFAOYSA-N nitric acid;platinum Chemical compound [Pt].O[N+]([O-])=O UYXRCZUOJAYSQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- FYDKNKUEBJQCCN-UHFFFAOYSA-N lanthanum(3+);trinitrate Chemical compound [La+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O FYDKNKUEBJQCCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- UJVRJBAUJYZFIX-UHFFFAOYSA-N nitric acid;oxozirconium Chemical compound [Zr]=O.O[N+]([O-])=O.O[N+]([O-])=O UJVRJBAUJYZFIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GPNDARIEYHPYAY-UHFFFAOYSA-N palladium(ii) nitrate Chemical compound [Pd+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O GPNDARIEYHPYAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YWECOPREQNXXBZ-UHFFFAOYSA-N praseodymium(3+);trinitrate Chemical compound [Pr+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O YWECOPREQNXXBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VXNYVYJABGOSBX-UHFFFAOYSA-N rhodium(3+);trinitrate Chemical compound [Rh+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O VXNYVYJABGOSBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 102100029459 Apelin Human genes 0.000 description 1
- 102100033041 Carbonic anhydrase 13 Human genes 0.000 description 1
- 101100321669 Fagopyrum esculentum FA02 gene Proteins 0.000 description 1
- 102100037487 Histone H1.0 Human genes 0.000 description 1
- 101000771523 Homo sapiens Apelin Proteins 0.000 description 1
- 101000867860 Homo sapiens Carbonic anhydrase 13 Proteins 0.000 description 1
- 101001026554 Homo sapiens Histone H1.0 Proteins 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical compound [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000003426 co-catalyst Substances 0.000 description 1
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- -1 hydrogen ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- CFYGEIAZMVFFDE-UHFFFAOYSA-N neodymium(3+);trinitrate Chemical compound [Nd+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O CFYGEIAZMVFFDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002620 polyvinyl fluoride Polymers 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
れるNOX浄化触媒において、排気ガス中のCOによる
被毒を緩和して触媒性能の低下を防止することができる
排ガス浄化用触媒と、このような排ガス浄化用触媒を用
いた排ガス浄化方法を提供する。 【解決手段】 X線回折による(111)面の回折ピー
クの積分強度I111に対する(200)面の回折ピー
クの積分強度I200の比I200/I111が0.4
を超えるセリアをアルミナに高分散させたセリア‐アル
ミナを触媒貴金属の担持基材として用いる。
Description
(ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン)や、ボイラ
ーなどの燃焼器から排出される排気ガスを浄化する排ガ
ス浄化用触媒に係わり、詳しくは、水素を利用して排気
ガス中の窒素酸化物(NOX)を浄化する触媒における
一酸化炭素(CO)による被毒を緩和して、水素による
NOXの還元反応を有効に生じさせることができる排ガ
ス浄化用触媒と、このような触媒を用いた排ガスの浄化
方法に関するものである。
問題から、低燃費自動車の要求が高まっており、ガソリ
ン自動車に対しては希薄燃焼自動車の開発が注目されて
いる。希薄燃焼を行うことができる内燃機関において
は、内燃機関より発生するNOXを浄化する手段とし
て、希薄燃焼下、すなわち排気空燃比がリーンのときに
NO Xをトラップし、リッチの時にトラップしたNOX
を放出する機能を有するNO Xトラップ触媒を排気ガス
通路内に配置することが知られている。ところが、空燃
比がリッチの時に行われるNOXの放出は、NOXトラ
ップ触媒の温度特性から、低温、例えば250℃以下の
温度では不完全となる。
れたNOXを低温で放出浄化する際に、トラップされた
NOXを放出浄化するための還元剤としてH2(水素ガ
ス)を用いると、放出浄化性能が飛躍的に向上すること
を見出し、これを利用した排気ガス浄化システムについ
て、特願2000−298832号(平成12年9月2
9日出願)において提案している。
用いた上記排気ガス浄化システムにおいては、従来タイ
プのNOX触媒では、当該NOX触媒に供給される排気
ガス中の水素と他の還元剤、特にH2/CO比に影響を
受け易く、この比が小さくなるとCO(一酸化炭素)に
よる被毒が生じ、触媒性能が低下することがあるという
問題点があり、COによる被毒を緩和して、水素による
NOXの還元反応を活性化して触媒性能をさらに向上さ
せることがNOX触媒における課題となっていた。
ステムに用いられる従来のNOX浄化触媒における上記
課題に鑑みてなされたものであって、排気ガス中のCO
による被毒を緩和して触媒性能の低下を防止することが
できる排ガス浄化用触媒と、このような排ガス浄化用触
媒を用いた排ガス浄化方法を提供することを目的として
いる。
の達成に向けて鋭意検討を重ねた結果、触媒金属元素の
担持基材として、アルミナに特定の結晶面の比率が高い
セリア粒子を高分散させたものを使用することにより、
COによる被毒を緩和して水素によるNOXの還元反応
を有効に生じさせることが可能であることを見出すに到
った。
って、本発明に係わる排ガス浄化用触媒は、アルミナに
セリアを高分散させた担持基材に触媒金属元素を担持さ
せてなる排ガス浄化用触媒であって、X線回折による
(111)面の回折ピークの積分強度I111に対する
(200)面の回折ピークの積分強度I200の比I2
00/I111が0.4を超えるセリア、より望ましく
は0.4を超え、0.6未満のセリアを含んでいる構成
としており、排ガス浄化用触媒におけるこのような構成
を上記課題を解決するための手段としたことを特徴とし
ている。
態としては、積分強度比I200/I111が0.4を
超える上記セリアの結晶子径dが0.5nm以下で、二
次粒子の粒子径Dが30nm以下、より好適には25n
m以下である構成とし、さらには積分強度比I200/
I111が0.4を超えるセリアの比率が全コート層に
含まれるセリアに対して1.0質量%以上、より好適に
は5.0〜80質量%である構成としたことを特徴とし
ている。
他の好適形態としては、積分強度比I200/I111
が0.4を超えるセリアを含むアルミナへの触媒金属担
持濃度が0.1〜5質量%、さらに好適には0.5〜
1.5質量%である構成とし、さらには積分強度比I
200/I111が0.4を超えるセリアを含むアルミ
ナへの触媒金属担持量PM1と全触媒金属担持量PM2
の比PM1/PM2が0.2〜0.85の範囲である構
成としたことを特徴としている。
の好適形態としては、前記触媒金属がPt,Pdおよび
Rhから選ばれる少なくとも1種である構成、スラリー
の平均粒子径が2.5μm以下である構成、さらには積
分強度比I200/I111が0.4を超えるセリアが
Zr,La,PrおよびNdから選ばれる少なくとも1
種の元素を含んでいる構成としたことを特徴としてお
り、かかる排ガス浄化用触媒の構成をもって上記課題の
解決手段としている。
においては、上記排ガス浄化用触媒を内燃機関または燃
焼装置からの排気流路に設け、該排ガス浄化用触媒に流
入する排ガスの温度を200〜250℃の範囲に保持す
る構成としており、当該排ガス浄化用方法の好適形態と
しては、前記触媒に流入する排ガス中の水素濃度と一酸
化炭素濃度の比H2/COを1以上とし、且つ前記水素
濃度と全還元剤濃度の比H2/Redを0.3以上とす
る構成としており、排ガス浄化方法における上記構成を
もって従来の課題を解決するための手段としたことを特
徴としている。
は、上記したように、X線回折による(111)面の回
折ピークの積分強度I111に対する(200)面の回
折ピークの積分強度I200の比I200/I111が
0.4を超えるセリアをアルミナに高分散させたセリア
‐アルミナを触媒貴金属の担持基材として用いたもので
あり、これによって低排気温度、水素リッチ排気条件下
において、吸着NOXの脱離・浄化機能が向上するもの
である。
ては、まだ明らかではないが、このような特徴を有する
セリアが触媒中に存在することによって、酸素ストレー
ジ能向上、貴金属のシンタリング抑制など、従来から知
られているセリアの助触媒効果が向上することのほか
に、低排温域でのNOX浄化において重要とされている
一酸化炭素による触媒貴金属の被毒が緩和され、還元剤
中の水素と脱離してきたNOXとの反応が促進されるも
のと考えられる。このとき、全セリアの上記積分強度比
I200/I111が0.4以下の場合にはこのような
効果が得られない。また、積分強度比I200/I
111が0.4を超えても、0.6以上のセリアが存在
すると、特に低排温域における浄化機能が劣化する傾向
が認められ、積分強度比I200/I111が0.4を
超え、0.6未満のセリアを含んだものとなすことが望
ましい
アはアルミナに高分散されたものであり、このような観
点から上記セリア粒子のサイズとしては、結晶子径dが
0.5nm以下で、且つ二次粒子の粒子径Dが30nm
以下、さらには25nm以下とすることが望ましい。こ
の結晶子径dとは、図1(a)に示すように、一次粒子
中において結晶形が同一の方向性を持つ単一結晶の径を
意味し、X線回折ピークの半値幅とθからシェラーの式
により求められる。また、二次粒子とは、図1(b)に
示すように、単一の結晶子が集合した一次粒子がさらに
集合した状態の粒子のことであり、当該二次粒子の径
は、TEM(透過型電子顕微鏡)像観察によって確認す
ることができる。すなわち、800℃で焼成してもX線
回折線からシェラーの式を用いて得られた平均粒子径が
5nm以下の状態のセリアが高比表面積を有するアルミ
ナ粉末の表面または内部、あるいはその双方に均一に分
散していることが望ましい。なお、この場合、5nm以
下の径のセリアは、いわゆる一次粒子の状態を指す。ま
た、一次粒子が集合して形成された二次粒子の状態で、
同様にアルミナ粉末の表面または内部、あるいはその双
方に存在していてもよく、この場合の二次粒子径は30
nm以下であることが望ましい。
トする全コート量のうち、0.01〜30.0質量%を
占める。このセリア中には、積分強度比I200/I
111が0.4以下であるセリアを含んでもよいが、積
分強度比I200/I111が0.4を超えるセリアが
全コート層に含まれるセリアの1.0質量%以上、さら
に好適には5.0質量%以上を占めるようにすることが
望ましい。ただし、積分強度比I200/I111が
0.4を超えるセリアが全コート層に含まれるセリアの
80質量%を超えても、当該セリアの効果が飽和に達す
るので、これ以上の増加させても意味がない。なお、こ
のときの全コート層とは表層、内層を問わない。
からなる担持基材は、例えば、Pt、PdおよびRhの
基材として使用することができ、混ぜ込んでも効果を期
待することができる。本発明に係わる排ガス浄化用触媒
は、これら3種類の触媒貴金属のうち、1種以上を含む
ものとすることが望ましい。本発明においてセリアは、
NOXの吸着特性改善、NOX−H2反応促進(水素の
吸着状態改善、CO被毒緩和)などの特徴を有すること
から、例えば、酸化特性に優れたPtの基材として使用
することにより、NOX吸着特性の向上、Rhの基材と
して使用することにより、NOX−H2反応性の向上、
Pdの基材としてはPdへの酸素供給特性の改善から、
低温活性の向上(PdO;活性種)や、S被毒緩和性能
の向上などが可能と考えられる。
超えるセリアを含むアルミナからなる前記基材への触媒
金属の担持濃度としては、0.1〜5質量%とすること
が効果的である。この範囲を外れると触媒金属の性能が
発揮できなくなったり、担持基材としての効果が低減し
たりする傾向がある。さらに好適には、0.5〜1.5
質量%とすることが望ましく、当該領域において上記セ
リアの効果が十分に発揮されることになる。
ト層中に含まれる触媒貴金属の担持量は、0.1〜3.
0g/Lとなる。このとき、積分強度比I200/I
111が0.4を超えるセリアを含むアルミナからなる
前記基材への触媒金属の担持量PM1とコート層中の全
触媒金属担持量PM2の比PM1/PM2について、
0.2〜0.85、すなわち20〜85質量%の範囲と
することが望ましく、これによってセリアの上記効果が
十分に発揮されることになる。この領域を外れると、上
記のようなセリアを含む基材の十分な効果が得られなく
なったり、コスト的に不利なものとなったりする傾向が
ある。
と共に、ハニカムにコートするためのスラリーについて
は、その平均粒子径を2.5μm以下とすることが望ま
しく、このような粒子径とすることによって、セリアに
よる上記効果がさらに促進されることになる。なお、こ
の平均粒子径とは、ある分布を持つ粒子系の50%値
(メディアン径)を意味し、例えばレーザ回折式粒度分
布測定装置によって測定することができる。
0.4を超える上記セリアは、Zr,La,Prおよび
Ndから選ばれる少なくとも1種の元素を含んでいても
よく、これら元素によって、セリアによる上記効果が一
層促進されることになる。
ばリーンとリッチおよびストイキオメトリーで運転され
るエンジンの排ガス浄化に使用することができる。すな
わち、このような内燃機関、あるいは燃焼装置からの排
気流路内に水素富化手段と共に、その下流側に当該排ガ
ス浄化用触媒を設け、触媒入口における排ガス温度を2
00〜250℃、さらに望ましくは、当該触媒に流入す
る排ガス中の水素濃度と一酸化炭素濃度の比H2/CO
を1以上、水素濃度と全還元剤濃度の比H2/Redを
0.3以上とすることにより、上記セリアの効果が発揮
され、NOX−H2反応が効果的に促進されることにな
る。なお、このような排気条件は、エンジン制御や、触
媒による排ガスの改質、あるいはこれらの組み合わせに
よって水素含有量を増加させたり、水素以外の還元成分
を相対的に減少させたり、さらには触媒の上流側に外部
から水素を供給したりすることによって調整することが
できる。
明する。
金の担持濃度が5.0質量%になるように、ジニトロジ
アミン硝酸酸性白金水溶液を分取して担持した。この粉
末を空気雰囲気中120℃で24時間乾燥したのち、空
気気流中において400℃で1時間焼成した。
のX線回折データの測定条件は下記のとおりである。 <X線回折分析条件> ・試料調整:分析サンプルをめのう乳鉢を用いて数百μ
m以下になるように粉砕したのち、ガラス板試料板(深
さ:0.5mm)に詰め込み、測定面を平面化する。 ・測定装置:マックサイエンス製広角X線回折装置MX
P18VAHF型 ・測定温度:600℃ ・X線源:Cu ・波長:1.54056Å ・ゴニオメータ:縦型ゴニオメータ ・モノクロメータ:使用 ・管電圧:40kV ・管電流:300mA ・データ範囲:2θ=5〜90Deg ・スキャン軸:2θ/θ ・サンプリング間隔:0.02Deg ・スキャン速度:4Deg/min. ・発散スリット:1.0Deg ・散乱スリット:1.0Deg ・発光スリット:0.3mm
金の担持濃度が1.5質量%になるように、ジニトロジ
アミン硝酸酸性白金水溶液を分取して担持した。この粉
末を空気雰囲気中120℃で24時間乾燥したのち、空
気気流中において400℃で1時間焼成した。
金の担持濃度が0.54質量%になるように、ジニトロ
ジアミン硝酸酸性白金水溶液を分取して担持した。この
粉末を空気雰囲気中120℃で24時間乾燥したのち、
空気気流中において400℃で1時間焼成した。
金の担持濃度が1.5質量%になるように、ジニトロジ
アミン硝酸酸性白金水溶液を分取して担持した。この粉
末を空気雰囲気中120℃で24時間乾燥したのち、空
気気流中において400℃で1時間焼成した。
金の担持濃度が0.54質量%になるように、ジニトロ
ジアミン硝酸酸性白金水溶液を分取して担持した。この
粉末を空気雰囲気中120℃で24時間乾燥したのち空
気気流中において400℃で1時間焼成した。
金の担持濃度が1.5質量%になるように、ジニトロジ
アミン硝酸酸性白金水溶液を分取して担持した。この粉
末を空気雰囲気中120℃で24時間乾燥したのち、空
気気流中において400℃で1時間焼成した。
金の担持濃度が0.54質量%になるように、ジニトロ
ジアミン硝酸酸性白金水溶液を分取して担持した。この
粉末を空気雰囲気中120℃で24時間乾燥したのち、
空気気流中において400℃で1時間焼成した。
ラジウムの担持濃度が0.54質量%になるように、硝
酸パラジウム水溶液を分取して担持した。この粉末を空
気雰囲気中120℃で24時間乾燥したのち、空気気流
中において400℃で1時間焼成した。
金の担持濃度が1.5質量%になるように、ジニトロジ
アミン硝酸酸性白金水溶液を分取して担持した。この粉
末を空気雰囲気中120℃で24時間乾燥したのち、空
気気流中において400℃で1時間焼成した。
ジウムの担持濃度が1.0質量%になるように、硝酸ロ
ジウム水溶液を分取して担持した。この粉末を空気雰囲
気中120℃で24時間乾燥したのち、空気気流中にお
いて400℃で1時間焼成した。
するロジウムを含む硝酸ロジウム水溶液を分取して担持
した。この粉末を空気雰囲気中120℃で24時間乾燥
したのち空気気流中において400℃で1時間焼成し
た。
ラジウムの担持濃度が0.54質量%になるように、硝
酸パラジウム水溶液を分取して担持した。この粉末を空
気気流中、120℃で24時間焼成した後、空気気流中
において400℃で1時間焼成し、粉末E0.54を得
た。
r含有粉末) 表1に示す構造を有するセリア−アルミナ粉末aに、硝
酸ジルコニルおよび硝酸プラセオジムを各々の酸化物換
算で、各々セリア−アルミナに対して、0.05mol
%、0.15mol%になるように秤量し、水溶液と
し、噴霧、含浸後、120℃で乾燥した後、400℃で
1時間空気気流中で焼成し、粉末AZPを得た。この粉
末AZPにPtの担持濃度が1.5質量%になるよう
に、ジニトロジアミン白金硝酸酸性水溶液を分取して担
持した。この粉末を空気気流中、120℃で24時間焼
成した後、空気気流中において400℃で1時間焼成す
ることにより、粉末AZP1.5を得た。
a含有粉末) 表1に示す構造を有するセリア−アルミナ粉末aに、硝
酸ジルコニルおよび硝酸ランタンを各々の酸化物換算
で、各々セリア−アルミナに対して、0.05mol
%、0.15mol%になるように秤量し、水溶液と
し、噴霧、含浸後、120℃で乾燥した後、400℃で
1時間空気気流中で焼成し、粉末AZLを得た。この粉
末AZLにPtの担持濃度が1.5質量%になるよう
に、ジニトロジアミン白金硝酸酸性水溶液を分取して担
持した。この粉末を空気気流中、120℃で24時間焼
成した後、空気気流中において400℃で1時間焼成す
ることにより、粉末AZL1.5を得た。
およびNd含有粉末) 表1に示す構造を有するセリア−アルミナ粉末aaに、硝
酸プラセオジム、硝酸ランタンおよび硝酸ネオジムを各
々の酸化物換算で、各々セリア−アルミナに対して、
0.10mol%、0.05mol%、0.05mol
%になるように秤量し、水溶液とし、噴霧、含浸後、1
20℃で乾燥した後、400℃で1時間空気気流中で焼
成し、粉末APLNを得た。この粉末APNにPtの担
持濃度が1.5質量%になるように、ジニトロジアミン
白金硝酸酸性水溶液を分取して担持した。この粉末を空
気気流中、120℃で24時間焼成した後、空気気流中
において400℃で1時間焼成することにより、粉末A
PLN1.5を得た。
1.55を225.7g、粉末G1.0を134.3
g、表1に示したセリアーアルミナ粉末aを400g、
および10.7gのアルミナを含むアルミナゾル150
0gを用いてスラリーを得た後、コージェライト製ハニ
カムの排気ガス接触面に塗布し、150℃の空気気流に
て乾燥後、400℃で1時間空気気流中にて焼成した。
このときの触媒コート量は、触媒1.0L当たり350
g、貴金属担持量が担体1L当たり2.8g(Pt/Rh
=5/1)の触媒を得た。その後、このコート後の触媒
にBaOとMgOの含浸量が20gおよび5gになるよう
にBaとMgを含む水溶液を含浸、焼成することによ
り、触媒1を得た。この触媒1を、所定の耐久条件によ
り、耐久劣化した後、車両評価を実施した。車両評価の
際、その条件は触媒1の排気ガス入口付近の平均排温が
200℃、排気ガスが還元雰囲気の際の水素とCOの比
(H2/CO)が1.1、および、水素と全還元剤の比
(H2/Red)が0.3の条件下、10−15M走行
テストを実施し、触媒のNOX浄化性能を評価した。な
お、これらの比は、モード走行中における排ガスをテド
ラーバッグにサンプリングし、この中に含まれる水素と
一酸化炭素の濃度をガスクロマトグラフにより定量分析
することによって確認した。
件は、下記のとおりである。 <耐久条件> ・エンジン排気量 :3000cc ・燃料 :日石ダッシュガソリン (Pb=0mg/usg,S=300ppm以下) ・触媒入口ガス温度 :700℃ ・耐久時間 :50時間 <車両評価試験条件> ・触媒ハニカムサイズ:1.7L(400セル×6ミル) ・評価 :日産自動車株式会社製 直噴1.8Lガソリン車 ・燃料 :日石ダッシュガソリン (Pb=0mg/usg,S=300ppm以下)
7g、粉末C1.5を225.7g、粉末G1.0を1
34.3g、表1に示したセリア‐アルミナ粉末aを4
00g、および10.7gのアルミナを含むアルミナゾ
ル1500gを用いて同様にスラリーを得た後、上記実
施例と同様の要領によって、貴金属担持量が担体1Lあ
たり2.8g(Pt/Rh=5/1)の触媒を得た。そ
の後、このコート後の触媒にBaOとMgOの含浸量が
20gおよび5gになるようにBaとMgを含む水溶液を
含浸、焼成することにより、触媒2を得た。そして、同
様の車両評価試験を実施して、NOX浄化性能を評価し
た。
5.7g、粉末C1.5を225.7g、粉末G1.0
を134.3g、表1に示したセリア‐アルミナ粉末c
を400g、および10.7gのアルミナを含むアルミ
ナゾル1500gを用いて同様にスラリーを得た後、上
記実施例1と同様の要領によって、貴金属担持量が担体
1Lあたり2.8g(Pt/Rh=5/1)の触媒を得
た。その後、このコート後の触媒にBaOとMgOの含
浸量が20gおよび5gになるようにBaとMgを含む水
溶液を含浸、焼成することにより、触媒3を得た。そし
て、同様の車両評価試験を実施して、NOX浄化性能を
評価した。
7g、粉末A0.54を625.7g、粉末G1.0を
134.3g、および10.7gのアルミナを含むアル
ミナゾル1500gを用いて同様にスラリーを得た後、
上記実施例1と同様の要領によって、貴金属担持量が担
体1Lあたり2.8g(Pt/Rh=5/1)の触媒を
得た。その後、このコート後の触媒にBaOとMgOの
含浸量が20gおよび5gになるようにBaとMgを含む
水溶液を含浸、焼成することにより、触媒4を得た。そ
して、同様の車両評価試験を実施して、NOX浄化性能
を評価した。
7g、粉末B0.54を625.7g、粉末G1.0を
134.3g、および10.7gのアルミナを含むアル
ミナゾル1500gを用いて同様にスラリーを得た後、
上記実施例1と同様の要領によって、貴金属担持量が担
体1Lあたり2.8g(Pt/Rh=5/1)の触媒を
得た。その後、このコート後の触媒にBaOとMgOの
含浸量が20gおよび5gになるようにBaとMgを含む
水溶液を含浸、焼成することにより、触媒5を得た。そ
して、同様の車両評価試験を実施して、NOX浄化性能
を評価した。
9g、粉末B1.5を171.4g、粉末G1.0を1
34.3g、表1に示したセリア‐アルミナ粉末bを2
00g、粉末cを197.1g、および10.7gのア
ルミナを含むアルミナゾル1500gを用いて同様にス
ラリーを得た後、上記実施例1と同様の要領によって、
貴金属担持量が担体1Lあたり2.8g(Pt/Rh=
5/1)の触媒を得た。その後、このコート後の触媒に
BaOとMgOの含浸量が20gおよび5gになるように
BaとMgを含む水溶液を含浸、焼成することにより、
触媒6を得た。そして、同様の車両評価試験を実施し
て、NOX浄化性能を評価した。
4g、粉末G1.0を134.3g、表1に示したセリ
ア‐アルミナ粉末cを400g、および10.7gのア
ルミナを含むアルミナゾル1500gを用いて同様にス
ラリーを得た後、上記実施例1と同様の要領によって、
貴金属担持量が担体1Lあたり2.8g(Pt/Rh=
5/1)の触媒を得た。その後、このコート後の触媒に
BaOとMgOの含浸量が20gおよび5gになるように
BaとMgを含む水溶液を含浸、焼成することにより、
触媒7を得た。そして、同様の車両評価試験を実施し
て、NOX浄化性能を評価した。
3g、粉末C1.5を71.4g、粉末G1.0を13
4.3g、表1に示したセリア‐アルミナ粉末aを66
5.7g、および10.7gのアルミナを含むアルミナ
ゾル1500gを用いて同様にスラリーを得た後、上記
実施例1と同様の要領によって、貴金属担持量が担体1
Lあたり2.8g(Pt/Rh=5/1)の触媒を得
た。その後、このコート後の触媒にBaOとMgOの含
浸量が20gおよび5gになるようにBaとMgを含む水
溶液を含浸、焼成することにより、触媒8を得た。そし
て、同様の車両評価試験を実施して、NOX浄化性能を
評価した。
7g、粉末C0.54を625.7g、粉末G1.0を
134.3g、および10.7gのアルミナを含むアル
ミナゾル1500gを用いて同様にスラリーを得た後、
上記実施例1と同様の要領によって、貴金属担持量が担
体1Lあたり2.8g(Pt/Rh=5/1)の触媒を
得た。その後、このコート後の触媒にBaOとMgOの
含浸量が20gおよび5gになるようにBaとMgを含む
水溶液を含浸、焼成することにより、触媒9を得た。そ
して、同様の車両評価試験を実施して、NOX浄化性能
を評価した。そして、同様の車両評価試験を実施してN
OX浄化性能を評価した。
g、粉末D0.54を257.1g、粉末E0.54を
160g、粉末G1.0を44.9g、表1に示したセ
リア‐アルミナ粉末aを163.7g、および10.7
gのアルミナを含むアルミナゾル1500gを用いて同
様にスラリーを得た後、上記実施例1と同様の要領によ
って、貴金属担持量が担体1Lあたり2.8g(Pt/
Pd/Rh=8/3/1)の触媒を得た。その後、この
コート後の触媒にBaOとMgOの含浸量が20gおよ
び5gになるようにBaとMgを含む水溶液を含浸、焼
成することにより、触媒10を得た。そして、同様の車
両評価試験を実施して、NOX浄化性能を評価した。
g、粉末E0.54を417.1g、粉末G1.0を4
4.9g、表1に示したセリア‐アルミナ粉末aを16
3.7g、および10.7gのアルミナを含むアルミナ
ゾル1500gを用いて同様にスラリーを得た後、上記
実施例1と同様の要領によって、貴金属担持量が担体1
Lあたり2.8g(Pt/Pd/Rh=8/3/1)の
触媒を得た。その後、このコート後の触媒にBaOとM
gOの含浸量が20gおよび5gになるようにBaとMg
を含む水溶液を含浸、焼成することにより、触媒11を
得た。そして、同様の車両評価試験を実施して、NOX
浄化性能を評価した。
25.7g、粉末B1.5を225.7g、粉末G1.
0を134.3g、表1に示したセリアーアルミナ粉末
aを400gおよび10.7gのアルミナを含むアルミナ
ゾル1500gを用いて同様にスラリーを得た後、上記
実施例1と同様の要領によって、貴金属担持量が担体1
Lあたり2.8g(Pt/Rh=5/1)の触媒を得
た。その後、このコ−ト後の触媒にBaOとMgOの含
浸量が20gおよび5gになるようにBaとMgを含む水
溶液を含浸、焼成することにより、触媒12を得た。そ
して、同様の車両評価試験を実施して、NOX浄化性能
を評価した。
25.7g、粉末B1.5を225.7g、粉末G1.
0を134.3g、表1に示したセリアーアルミナ粉末
aを400gおよび10.77gのアルミナを含むアルミ
ナゾル1500gを用いて同様にスラリーを得た後、上
記実施例1と同様の要領によって、貴金属担持量が担体
1Lあたり2.8g(Pt/Rh=5/1)の触媒を得
た。その後、このコ−ト後の触媒にBaOとMgOの含
浸量が20gおよび5gになるようにBaとMgを含む水
溶液を含浸、焼成することにより、触媒13を得た。そ
して、同様の車両評価試験を実施して、NOX浄化性能
を評価した。
25.7g、粉末B1.5を225.7g、粉末G10
を134.3g、表1に示したセリアーアルミナ粉末a
を400gおよび10.7gのアルミナを含むアルミナゾ
ル1500gを用いて同様にスラリーを得た後、上記実
施例1と同様の要領によって、貴金属担持量が担体1L
あたり2.8g(Pt/Rh=5/1)の触媒を得た。
その後、このコ−ト後の触媒にBaOとMgOの含浸量
が20gおよび5gになるようにBaとMgを含む水溶液
を含浸、焼成することにより、触媒14を得た。そし
て、同様の車両評価試験を実施して、NOX浄化性能を
評価した。
用いて、排ガスが還元雰囲気における水素とCOの比
(H2/CO)を0.2、水素と全還元剤の比(H2/
Red)を0.05とした以外は実施例1と同様の条件
で車両評価試験を実施して、NOX浄化性能を評価し
た。
用いて、触媒入口の平均排気温度を300℃とし、排ガ
スが還元雰囲気におけるH2/COを0.2、H2/R
edを0.05とした以外は実施例1とと同様の条件で
車両評価試験を実施して、NOX浄化性能を評価した。
用いて、触媒入口の平均排気温度を300℃とした以外
は実施例1と同様の条件で車両評価試験を実施して、N
OX浄化性能を評価した。
4g、粉末G1.0を134.3g、表1に示したセリ
アーアルミナ粉末cを400gおよび10.7gのアルミ
ナを含むアルミナゾル1500gを用いて同様にスラリ
ーを得た後、上記実施例1と同様の要領によって、コー
ト量は触媒1.−L当たり350g、貴金属担持量が担
体1Lあたり2.8g(Pt/Rh=5/1)の触媒を
得た。その後、このコ−ト後の触媒にBaOとMgOの
含浸量が20gおよび5gになるようにBaとMgを含む
水溶液を含浸、焼成することにより、触媒1’を得た。
そして、実施例15と同様(触媒入口の平均排気温度:
200℃、H2/CO:0.2、H2/Red:0.0
5)の車両評価試験を実施して、NOX浄化性能を評価
した。
用いて、実施例16と同様(触媒入口の平均排気温度:
300℃、H2/CO:0.2、H2/Red:0.0
5)の車両評価試験を実施して、NOX浄化性能を評価
した。
用いて、実施例1とと同様の条件(触媒入口の平均排気
温度:200℃、H2/CO:1.1、H2/Red:
0.30)で車両評価試験を実施して、NOX浄化性能
を評価した。
g、粉末E0.54を417.1g、粉末G1.0を4
4.9g、表1に示したセリア‐アルミナ粉末cを16
3.7g、および10.7gのアルミナを含むアルミナ
ゾル1500gを用いて同様にスラリーを得た後、上記
実施例1と同様の要領によって、コート量は触媒1.0
L当たり350g、貴金属担持量が担体1Lあたり2.
8g(Pt/Pd/Rh=8/3/1)の触媒を得た。
その後、このコ−ト後の触媒にBaOとMgOの含浸量
が20gおよび5gになるようにBaとMgを含む水溶液
を含浸、焼成することにより、触媒2’を得た。そし
て、実施例1と同様の車両評価試験を実施して、NOX
浄化性能を評価した。
g、粉末C0.54を380g、粉末G1.0を13
4.3g、表1に示したセリア‐アルミナ粉末cを40
8.9g、および10.7gのアルミナを含むアルミナ
ゾル1500gを用いて同様にスラリーを得た後、上記
実施例1と同様の要領によって、コート量は触媒1.0
L当たり350g、貴金属担持量が担体1Lあたり2.
8g(Pt/Rh=5/1)の触媒を得た。その後、こ
のコ−ト後の触媒にBaOとMgOの含浸量が20gお
よび5gになるようにBaとMgを含む水溶液を含浸、
焼成することにより、触媒3’を得た。そして、実施例
1と同様の車両評価試験を実施して、NOX浄化性能を
評価した。
4g、粉末G1.0を134.3g、表1に示したセリ
ア‐アルミナ粉末fを400g、および10.7gのア
ルミナを含むアルミナゾル1500gを用いて同様にス
ラリーを得た後、上記実施例1と同様の要領によって、
コート量は触媒1.0L当たり350g、貴金属担持量
が担体1Lあたり2.8g(Pt/Rh=5/1)の触
媒を得た。その後、このコ−ト後の触媒にBaOとMg
Oの含浸量が20gおよび5gになるようにBaとMgを
含む水溶液を含浸、焼成することにより、触媒4’を得
た。そして、実施例1と同様の車両評価試験を実施し
て、NOX浄化性能を評価した。
価試験の結果を各触媒の仕様と共に、表2ないし表4に
併せて示す。なお、表中のスラリーの平均粒子径につい
ては、レーザ回折式粒度分布測定装置(島津製作所製
SALD‐2000A)により、レーザ光源として波長
680nm、出力3mWの半導体レーザを使用して測定
した。また、セリア粒子の二次粒子径については、電解
放出形透過型電子顕微鏡(HF‐2000)により、サ
イドエントリー試料ホルダー(一軸ホルダー)を用い
て、加速電圧:200kV、試料傾斜なしで測定した。
による(111)面の回折ピークの積分強度I111に
対する(200)面の回折ピークの積分強度I200の
比I 200/I111が0.4を超えるセリアをアルミ
ナに高分散させたセリア‐アルミナを触媒貴金属の担持
基材として用いた本発明の排ガス浄化用触媒において
は、低排気温度、水素リッチ排気条件下において、水素
によるNOXの還元反応が促進され、吸着NOXの脱離
・浄化機能が向上することが確認された。
た状態では、CeO2(111)面方向の成長が起こり
にくく、X線回折によって確認されるCeO2(20
0)面の回折線の積分強度I200とCeO2(11
1)面の回折線の積分強度I11 1との比I200/I
111が0.4を超えるCeO2は、(200)面方向
に成長したCeO2の割合が多くなっている(すなわ
ち、従来の結晶成長の配向性、構造が変わっている)こ
とになる。
つその末端がこの端面を残して途切れて、各々の面が露
出した場合、CeO2は面心立方構造を有しているの
で、(111)面ではCe原子が6個、(200)面で
は5個露出し、その上に酸素が存在することになる。し
たがって、積分強度比I200/I111が0.4以下
の従来のCeO2では、表面に露出する酸素の密度が異
なり、異なる触媒作用を有するものと思われる。触媒表
面上のCeO2が反応にどのように作用しているかは不
明であるが、以下のような、H2+NOX反応の促進作
用、CO被毒緩和作用などが考えられる。
ち積分強度比I200/I111が0.4を超えるセリ
アは、その耐熱性が高いため、高温耐久後もセリアが高
分散状態を維持し易く、水蒸気とCOのシフト反応(C
O+H2O→H2+CO2)が進行し易くなる。この反
応は、低排温域(〜250℃)では、生成ガスである水
素および一酸化炭素ガスは見られないものの、これらの
前駆体のような吸着種が生じやすくなる。そのため、触
媒表面近傍のCOが少なくなり、還元ガス中の水素と脱
離してきたNOXの反応が進行し易くなる(図2参
照)。
存在すると、リッチ雰囲気において、特に低温域で酸素
が放出し易くなることが知られている。R/S(リッチ
/ストイキ)時に、触媒表面上に還元剤である炭化水
素、一酸化炭素、および水素が接近するが、触媒貴金属
を介した酸素(PM−O)の放出速度が向上し、還元剤
を消費するため。還元剤が水素を含めて消費されてしま
う。しかし、元来の水素利用効率が低いため、少なくと
も吸着していたNOX量を浄化できる水素量よりも、R
/S時に到達する水素量のほうが多く、被毒物質である
COの絶対量を減少させることにより、水素の利用効率
が向上すると考えられる(図3参照)。
に担持される触媒貴金属とセリアの接触面積が多くな
る。また、触媒貴金属に解離吸着した水素が触媒貴金属
上を移動(スピルオーバー)し、セリア表面に移動し、
活性水素(Ce‐O‐H+)が生じ、吸着しているNO
Xとの反応が促進される。セリアが高分散することによ
り、触媒表面に活性な水素(水素イオン,水素ラジカル
等)が生じて、Ce‐O‐H*のような形態の活性水素
量が増大する。そのため、触媒上に吸着しているNOX
との反応確立が高まり、R/Sガスの水素利用効率が向
上する(図4参照)。
る排ガス浄化用触媒は、アルミナにセリアを高分散させ
た担持基材に触媒金属元素を担持させてなる排ガス浄化
用触媒であって、X線回折による(111)面の回折ピ
ークの積分強度I111に対する(200)面の回折ピ
ークの積分強度I200の比I200/I111が0.
4を超えるセリアを含んだものであり、本発明に係わる
排ガス浄化方法においては、当該排ガス浄化用触媒を排
気流路に設置し、当該触媒に流入する排ガス温度などの
条件を所定の範囲に制御するようにしているので、CO
による被毒を緩和すると共に、水素によるNOXの還元
反応を活性化して、触媒性能を向上させることができ、
内燃機関などの排ガスを効率的な浄化が可能になるとい
う極めて優れた効果がもたらされる。
化用触媒におけるセリアの結晶子径、一次粒子径および
二次粒子径の定義を示す説明図である。
する模式図であって、吸着種の生成に基づくCOの減少
により水素とNOXの反応が進行する状況を示す図であ
る。
する模式図であって、CO濃度とNOX浄化速度との関
係を定性的に示すグラフである。
する模式図であって、触媒表面に生じた活性水素と吸着
されたNOXとの反応の進行を示す図である。
Claims (14)
- 【請求項1】 アルミナにセリアを高分散させた担持基
材に触媒金属元素を担持させてなる排ガス浄化用触媒で
あって、X線回折による(111)面の回折ピークの積
分強度I111に対する(200)面の回折ピークの積
分強度I20 0の比I200/I111が0.4を超え
るセリアを含んでいることを特徴とする排ガス浄化用触
媒。 - 【請求項2】 アルミナにセリアを高分散させた担持基
材に触媒金属元素を担持させてなる排ガス浄化用触媒で
あって、X線回折による(111)面の回折ピークの積
分強度I111に対する(200)面の回折ピークの積
分強度I20 0の比I200/I111が0.4を超
え、0.6未満であるセリアを含んでいることを特徴と
する排ガス浄化用触媒。 - 【請求項3】 積分強度比I200/I111が0.4
を超えるセリアの結晶子径dが0.5nm以下で、二次
粒子の粒子径Dが30nm以下であることを特徴とする
請求項1または2記載の排ガス浄化用触媒。 - 【請求項4】 積分強度比I200/I111が0.4
を超えるセリアの結晶子径dが0.5nm以下で、二次
粒子の粒子径Dが25nm以下であることを特徴とする
請求項1または2記載の排ガス浄化用触媒。 - 【請求項5】 積分強度比I200/I111が0.4
を超えるセリアの比率が全コート層に含まれるセリアに
対して1.0質量%以上であることを特徴とする請求項
1ないし4のいずれかに記載の排ガス浄化用触媒。 - 【請求項6】 積分強度比I200/I111が0.4
を超えるセリアの比率が全コート層に含まれるセリアに
対して5.0〜80質量%の範囲であることを特徴とす
る請求項1ないし4のいずれかに記載の排ガス浄化用触
媒。 - 【請求項7】 積分強度比I200/I111が0.4
を超えるセリアを含むアルミナへの触媒金属担持濃度が
0.1〜5質量%であることを特徴とする請求項1ない
し6のいずれかに記載の排ガス浄化用触媒。 - 【請求項8】 積分強度比I200/I111が0.4
を超えるセリアを含むアルミナへの触媒金属担持濃度が
0.5〜1.5質量%であることを特徴とする請求項1
ないし6のいずれかに記載の排ガス浄化用触媒。 - 【請求項9】 積分強度比I200/I111が0.4
を超えるセリアを含むアルミナへの触媒金属担持量PM
1と全触媒金属担持量PM2の比PM1/PM2が0.
2〜0.85の範囲であることを特徴とする請求項1な
いし8のいずれかに記載の排ガス浄化用触媒。 - 【請求項10】 触媒金属がPt,PdおよびRhから
選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする請求項
7ないし9のいずれかに記載の排ガス浄化用触媒。 - 【請求項11】 スラリーの平均粒子径が2.5μm以
下であることを特徴とする請求項1ないし10のいずれ
かに記載の排ガス浄化用触媒。 - 【請求項12】 積分強度比I200/I111が0.
4を超えるセリアがZr,La,PrおよびNdから選
ばれる少なくとも1種の元素を含んでいることを特徴と
する請求項1ないし11のいずれかに記載の排ガス浄化
用触媒。 - 【請求項13】 請求項1ないし12のいずれかに記載
の排ガス浄化用触媒を内燃機関または燃焼装置からの排
気流路に設け、該排ガス浄化用触媒に流入する排ガスの
温度を200〜250℃の範囲に保持することを特徴と
する排ガス浄化用方法。 - 【請求項14】 前記触媒に流入する排ガス中の水素濃
度と一酸化炭素濃度の比H2/COを1以上とし、且つ
前記水素濃度と全還元剤濃度の比H2/Redを0.3
以上とすることを特徴とする請求項13記載の排ガス浄
化用方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001241716A JP2003047849A (ja) | 2001-08-09 | 2001-08-09 | 排ガス浄化用触媒および浄化方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001241716A JP2003047849A (ja) | 2001-08-09 | 2001-08-09 | 排ガス浄化用触媒および浄化方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003047849A true JP2003047849A (ja) | 2003-02-18 |
Family
ID=19072110
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001241716A Pending JP2003047849A (ja) | 2001-08-09 | 2001-08-09 | 排ガス浄化用触媒および浄化方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003047849A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005313139A (ja) * | 2004-04-02 | 2005-11-10 | Nissan Motor Co Ltd | 水素富化触媒及びこれを用いた排ガス浄化システム |
JP2006169021A (ja) * | 2004-12-14 | 2006-06-29 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 複合酸化物とその製造方法及び排ガス浄化用触媒 |
JP2008168192A (ja) * | 2007-01-10 | 2008-07-24 | Nissan Motor Co Ltd | 排気ガス浄化触媒及びその製造方法 |
JP2021065818A (ja) * | 2019-10-18 | 2021-04-30 | ユミコア日本触媒株式会社 | 排気ガス浄化用触媒、排気ガスの浄化方法、及び排気ガス浄化用触媒の製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6377545A (ja) * | 1986-09-19 | 1988-04-07 | Nissan Motor Co Ltd | 排ガス浄化用触媒 |
JPH0884931A (ja) * | 1994-09-14 | 1996-04-02 | Honda Motor Co Ltd | 排気ガス浄化用触媒 |
JP2000271480A (ja) * | 1999-01-18 | 2000-10-03 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 排ガス浄化用触媒 |
-
2001
- 2001-08-09 JP JP2001241716A patent/JP2003047849A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6377545A (ja) * | 1986-09-19 | 1988-04-07 | Nissan Motor Co Ltd | 排ガス浄化用触媒 |
JPH0884931A (ja) * | 1994-09-14 | 1996-04-02 | Honda Motor Co Ltd | 排気ガス浄化用触媒 |
JP2000271480A (ja) * | 1999-01-18 | 2000-10-03 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 排ガス浄化用触媒 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005313139A (ja) * | 2004-04-02 | 2005-11-10 | Nissan Motor Co Ltd | 水素富化触媒及びこれを用いた排ガス浄化システム |
JP2006169021A (ja) * | 2004-12-14 | 2006-06-29 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 複合酸化物とその製造方法及び排ガス浄化用触媒 |
JP2008168192A (ja) * | 2007-01-10 | 2008-07-24 | Nissan Motor Co Ltd | 排気ガス浄化触媒及びその製造方法 |
US8877675B2 (en) | 2007-01-10 | 2014-11-04 | Nissan Motor Co., Ltd. | Exhaust gas purifying catalyst and producing method thereof |
JP2021065818A (ja) * | 2019-10-18 | 2021-04-30 | ユミコア日本触媒株式会社 | 排気ガス浄化用触媒、排気ガスの浄化方法、及び排気ガス浄化用触媒の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2515542C2 (ru) | Катализатор очистки выхлопных газов и способ его изготовления | |
KR100241666B1 (ko) | 산소 과잉 배기 가스 정화용 촉매 | |
JP5826285B2 (ja) | NOx吸収触媒 | |
JP4019357B2 (ja) | 排気ガス浄化用触媒粉末の製造方法及び排気ガス浄化触媒の製造方法 | |
SE462143B (sv) | Katalysator foer bilavgasrening, foerfarande foer framstaellning daerav samt anvaendning daerav | |
JP6567168B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒及びその製造方法並びにそれを用いた排ガス浄化装置 | |
US6180558B1 (en) | Material for exhaust gas purifying catalyst, exhaust gas purifying catalyst made of the material and method for producing the exhaust gas purifying catalyst | |
JP3965676B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化システム | |
JPH11267504A (ja) | 排ガス浄化用触媒体とそれを用いた排ガス浄化システム | |
JP2001079402A (ja) | 排ガス浄化触媒及びその製造方法 | |
JP2002143683A (ja) | 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法 | |
JP2004275814A (ja) | 排ガス浄化触媒、その製造方法及び排ガス浄化装置 | |
JP2003047849A (ja) | 排ガス浄化用触媒および浄化方法 | |
WO2021166382A1 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP2007330879A (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP2004230241A (ja) | 排気ガス浄化触媒及びその製造方法 | |
JP4161722B2 (ja) | 自動車用触媒 | |
JP2003010646A (ja) | ディーゼル排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法 | |
JP3871110B2 (ja) | 排気ガス浄化触媒及びその製造方法 | |
WO2023085091A1 (ja) | 排ガス浄化触媒、排ガスの浄化方法、及び排ガス浄化触媒の製造方法 | |
JPWO2008075769A1 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP2005021878A (ja) | 排ガス浄化触媒及びその製造方法 | |
JP2004060587A (ja) | 排ガス浄化方法及び排ガス浄化装置 | |
JPH1099687A (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP2000042370A (ja) | 排気ガス浄化用触媒装置およびその使用方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080625 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20100714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100817 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20101027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101224 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110404 |