JP2003045910A - 半導体装置製造用のキャピラリーツール - Google Patents

半導体装置製造用のキャピラリーツール

Info

Publication number
JP2003045910A
JP2003045910A JP2001233239A JP2001233239A JP2003045910A JP 2003045910 A JP2003045910 A JP 2003045910A JP 2001233239 A JP2001233239 A JP 2001233239A JP 2001233239 A JP2001233239 A JP 2001233239A JP 2003045910 A JP2003045910 A JP 2003045910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capillary tool
semiconductor device
manufacturing
electrode pad
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001233239A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuhito Mizutani
篤人 水谷
▲濱▼谷  毅
Takeshi Hamaya
Shigeki Sakaguchi
茂樹 坂口
Masaji Funakoshi
正司 舩越
Kazumi Watase
和美 渡瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001233239A priority Critical patent/JP2003045910A/ja
Publication of JP2003045910A publication Critical patent/JP2003045910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • H01L2224/78302Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ワイヤボンディング時に電極パッド下部への
ストレスが大きく、クラックが発生するという課題を解
決する。 【解決手段】 半導体製造用キャピラリーツール6の先
端に形成され、貫通穴7の直径より大きい直径の円柱状
の凹部8を形成した構造にする。これにより、ワイヤボ
ンディング時にボール10を押圧すると、ボール10が
収納されて変形することにより、ボンディング時の衝撃
が吸収され、電極パッド9の下部におけるクラック発生
が防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体素子の表面
に形成された電極パッドにワイヤボンディング、または
バンプボンディングする際に用いる半導体装置製造用キ
ャピラリーツールに関し、特に、ボンディング時に半導
体素子の電極パッドの下部にクラックが発生することを
抑制することが可能な構造を有する半導体装置製造用キ
ャピラリーツールに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピューターや通信機器を中心
とした電子機器の小型化と高機能化に伴い、半導体集積
回路のような半導体装置の小型化、高密度化及び高速化
への要求がますます強まっている。こうした半導体装置
の製造において、半導体基板上に形成された電極パッド
と外部への接続リードとを金属細線で接続する或いは電
極パッドにバンプ形成するために、汎用性に優れる半導
体装置製造用のキャピラリーツールが普及している。
【0003】以下、従来の半導体装置製造用のキャピラ
リーツールについて説明する。
【0004】図5は従来のキャピラリーツールの先端部
を示す断面図であり、図6は従来のキャピラリーツール
によりワイヤボンディングまたはバンプボンディングを
行っている状態を示した断面図である。
【0005】図5において、1は半導体装置製造用キャ
ピラリーツール、2は円錐状の凹部である。従来の半導
体装置製造用キャピラリーツール1は、半導体装置製造
用キャピラリーツール1の先端にテーパを有した円錐状
の凹部2およびチャンファー部3で構成されている。
【0006】次に、半導体装置製造用のキャピラリーツ
ールの動作を図6を用いて説明する。
【0007】図6に示すように、1は半導体装置製造用
のキャピラリーツール、4は半導体基板に形成された電
極パッド、5はボールである。
【0008】まず、キャピラリーツール1の貫通穴を通
る金属細線の先端に対して、高電圧により発生したスパ
ークを飛ばして球状のボール5を形成し、キャピラリー
ツール1の先端で、球状に形成されたボール5を半導体
基板に形成された電極パッド4に押圧する。そして、超
音波をかけながらボール5と電極パッド4を接合させ
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の半導体装置製造用のキャピラリーツールは、ワイヤ
ボンディング時に電極パッド4の下部へのストレスが大
きく、電極パッド4が形成されている半導体基板の下地
にクラックが発生する確率が大きいという課題が存在す
る。
【0010】本発明は、前記従来の課題を解決するため
のものであり、半導体装置製造におけるワイヤボンディ
ング時に発生する電極パッド下部のクラックを抑制する
ための半導体装置製造用キャピラリーツールを提供する
ことを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記従来の課題を解決す
るために、本発明のキャピラリーツールは、キャピラリ
ーツールの先端部において、前記キャピラリーツールを
貫通して形成された接続用金属細線を通す貫通穴の直径
よりも大きい直径の円柱状の凹部が前記貫通穴と共に連
続形成されている。
【0012】また、前記円柱状の凹部に接続し、前記キ
ャピラリー側の先端側に、前記円柱状の凹部に接続し、
前記キャピラリーの先端に向かうほど直径が大きくなる
円錐状の凹部がさらに形成されている。
【0013】これにより、円柱状または円錐状の凹部
に、ワイヤボンディング時に形成された金属細線の先端
のボールが収納されて、ボールの変形により、キャピラ
リーツールから半導体素子の電極パッドにかかるストレ
スが吸収されるため、ワイヤボンディング時に発生する
前記電極パッド下部のクラックを抑制することが可能で
ある。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の半導体装置製造用
キャピラリーツールの一実施形態について、図面を参照
しながら説明する。
【0015】まず、第1の実施形態について説明する。
【0016】図1は、本実施形態の半導体装置製造用キ
ャピラリーツールの先端部を示す断面図である。図1に
おいて、6は半導体装置製造用キャピラリーツール、通
常のワイヤボンディング用金属細線を通す7は貫通穴で
あり、従来と同じ直径を有する。また、図1に示すよう
に、半導体装置製造用キャピラリーツール6の貫通穴7
の下部に、貫通穴7の直径より大きい直径を有する円柱
状の凹部8が設けられている。
【0017】次に、本実施形態の半導体装置製造用キャ
ピラリーツールを用いて、金属細線の先端のボールを半
導体基板の電極パッドに押圧する一連の動作を図2によ
り説明する。
【0018】図2は、本実施形態の半導体装置製造用の
キャピラリーツールを用いて形成したボール形状を示す
断面図である。図2において、8は円柱状の凹部、9は
電極パッド、10はボールである。
【0019】まず、金属細線の先端に対して、高電圧に
よるスパークを飛ばして金属細線の先端を溶融させ、球
状のボール10を形成する。
【0020】そして、図2に示すように、半導体装置製
造用のキャピラリーツール6の先端で、ワイヤボンディ
ング時に形成されたボール10を押圧し、超音波振動を
与えながら、ボール10と電極パッド9を接合させる。
【0021】本実施形態の半導体装置製造用のキャピラ
リーツールを用いることで、半導体装置製造用のキャピ
ラリーツールの先端に形成された貫通穴の直径より大き
い直径を有する円柱状の凹部に、ボールの一部が収納さ
れるので、電極パッドが受ける応力を吸収することがで
き、電極パッドの下部のクラック発生を抑制することが
可能となる。すなわち、球状のボールが電極パッドに対
してキャピラリーツールによって押圧されることで、ま
ず、球状のボールが、キャピラリーツールの先端に形成
された円柱状の凹部に入り込んでいく。次に、円柱状の
凹部よりも直径が小さい貫通穴に、円柱状の凹部に入り
込んだボールの一部が入り込んでいく。
【0022】このように、球状のボールが、いきなり貫
通穴に入り込むのではなく、直径が段階的に小さくなる
凹部、貫通穴に入り込むことで、ボールおよび電極パッ
ドに発生する内部応力が低減される。したがって、半導
体基板に形成された電極パッドの下地に対するダメージ
が低減され、クラック等の発生を抑制することができ
る。
【0023】次に、第2の実施形態について説明する。
【0024】図3は、本実施形態の半導体装置製造用キ
ャピラリーツールの先端部を示す断面図である。なお、
第1の実施形態と同一の部分には同一の符号を付す。
【0025】図3に示すように、6は半導体装置製造用
のキャピラリーツール、7は貫通穴、8は円柱状の凹部
である。図1の構成と異なる点は、貫通穴7に接続した
円柱状の凹部8と凹部8のさらに先端に、キャピラリー
ツール6の先端に向かうほど直径が大きくなる円錐状の
凹部11が形成されていることである。
【0026】図4は、本実施形態の半導体装置製造用キ
ャピラリーツールを用いて形成したボールを示す断面図
である。
【0027】図4に示すように、10はボール、11は
円錐状の凹部である。
【0028】半導体装置製造用キャピラリーツール6の
先端に形成され、貫通穴7の直径より大きい直径を有す
る円柱状の凹部8にボール10の一部が収納される。し
たがって、ボール10が電極パッド9部に与える応力を
吸収する作用を有するため、電極パッド9下部のクラッ
ク発生を抑制してワイヤボンディングをすることができ
る。
【0029】また、円錐状の凹部11の側面からもボー
ル10に対して電極パッド9を下方に押圧できる力が働
くので、ボール10と電極パッド9との間の接合界面に
おける金属接合が促進し、ボール10と電極パッド9と
の接合力を確保することが可能となる。
【0030】
【発明の効果】本発明の半導体装置製造用キャピラリー
ツールは、キャピラリーツール先端部に貫通穴の直径よ
り大きい直径を有する円柱状の凹部を設けることによ
り、半導体素子の表面に形成した電極パッドと外部端子
とを金属細線でワイヤボンディングする際、または、電
極パッドにバンプボンディングする際に電極パッド下部
のクラック発生を抑制する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の半導体装置製造用のキャ
ピラリーツールを示す断面図
【図2】本発明の一実施形態の半導体装置製造用のキャ
ピラリーツールおよびボールを示す断面図
【図3】本発明の一実施形態の半導体装置製造用のキャ
ピラリーツールを示す断面図
【図4】本発明の一実施形態の半導体装置製造用のキャ
ピラリーツールおよびボールを示す断面図
【図5】従来の半導体装置製造用のキャピラリーツール
を示す断面図
【図6】従来の半導体装置製造用のキャピラリーツール
およびボールを示す断面図
【符号の説明】
1 キャピラリーツール 2 円錐状の凹部 3 チャンファー部 4 電極パッド 5 ボール 6 キャピラリーツール 7 貫通穴 8 円柱状の凹部 9 電極パッド 10 ボール 11 円錐状の凹部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂口 茂樹 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 舩越 正司 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 渡瀬 和美 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5F044 BB01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャピラリーツールの先端部において、
    前記キャピラリーツールを貫通して形成された接続用金
    属細線を通す貫通穴の直径よりも大きい直径の円柱状の
    凹部が前記貫通穴と共に連続形成されていることを特徴
    とする半導体装置製造用のキャピラリーツール。
  2. 【請求項2】 前記円柱状の凹部に接続し、前記キャピ
    ラリー側の先端側に、前記円柱状の凹部に接続し、前記
    キャピラリーの先端に向かうほど直径が大きくなる円錐
    状の凹部がさらに形成されていることを特徴とする請求
    項1に記載の半導体装置製造用のキャピラリーツール。
JP2001233239A 2001-08-01 2001-08-01 半導体装置製造用のキャピラリーツール Pending JP2003045910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001233239A JP2003045910A (ja) 2001-08-01 2001-08-01 半導体装置製造用のキャピラリーツール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001233239A JP2003045910A (ja) 2001-08-01 2001-08-01 半導体装置製造用のキャピラリーツール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003045910A true JP2003045910A (ja) 2003-02-14

Family

ID=19065036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001233239A Pending JP2003045910A (ja) 2001-08-01 2001-08-01 半導体装置製造用のキャピラリーツール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003045910A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008288229A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード及びその製造方法
JP2017135392A (ja) * 2009-06-18 2017-08-03 ローム株式会社 半導体装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008288229A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード及びその製造方法
JP2017135392A (ja) * 2009-06-18 2017-08-03 ローム株式会社 半導体装置
US10163850B2 (en) 2009-06-18 2018-12-25 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7051915B2 (en) Capillary for wire bonding and method of wire bonding using it
JP4860128B2 (ja) ワイヤボンディング方法
US20090146298A1 (en) Semiconductor device having solder-free gold bump contacts for stability in repeated temperature cycles
JP2003243436A (ja) バンプの形成方法、バンプ付き半導体素子及びその製造方法、半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2006278407A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20020076181A (ko) 제1 반도체 펠릿의 평탄전극 및 평탄전극에 직접적으로접촉된 제2 반도체 펠릿의 돌출전극을 구비한 반도체장치
JP6448388B2 (ja) 電力用半導体装置
US7049217B2 (en) Method of forming multi-piled bump
JP2003045910A (ja) 半導体装置製造用のキャピラリーツール
JP3981817B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7009305B2 (en) Methods and apparatus for integrated circuit ball bonding using stacked ball bumps
JP2005123388A (ja) ボンディング構造及びボンディング方法、並びに半導体装置及びその製造方法
JP2009010294A (ja) 半導体製造装置
JP4385878B2 (ja) 実装方法
US20180211930A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2007035863A (ja) 半導体装置
JPH056893A (ja) キヤピラリ、それによるバンプ製造方法及びそれによる半導体装置
KR19980064438A (ko) 집적 회로용 극미세 피치 리드 프레임
JP6172058B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2005197488A (ja) 突起電極及びボンディングキャピラリ並びに半導体チップ
JPH0428241A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3675767B2 (ja) ダイオード、ダイオード圧入方法、ダイオード装着方法、及びフィン
JP3017136B2 (ja) 半導体チップ接続バンプ形成方法及び形成用治具
JP2001308139A (ja) 半導体素子の電極構造
JPH0469943A (ja) キヤピラリチツプ