JP2003036951A - コネクタ及びコネクタの製造方法 - Google Patents

コネクタ及びコネクタの製造方法

Info

Publication number
JP2003036951A
JP2003036951A JP2001221631A JP2001221631A JP2003036951A JP 2003036951 A JP2003036951 A JP 2003036951A JP 2001221631 A JP2001221631 A JP 2001221631A JP 2001221631 A JP2001221631 A JP 2001221631A JP 2003036951 A JP2003036951 A JP 2003036951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
cut
primary
terminal fittings
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001221631A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Okamoto
昌樹 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2001221631A priority Critical patent/JP2003036951A/ja
Priority to US10/202,032 priority patent/US6796852B2/en
Publication of JP2003036951A publication Critical patent/JP2003036951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 連鎖端子のキャリアを切断するに際して端子
金具間の短絡を確実に防止する。 【解決手段】 キャリア24は線状の仮想切断線25に
沿って切り分けられるので、切断片は発生せず、切断片
が二次成形部に混入することに起因する端子金具同士の
短絡が確実に回避される。また、キャリア24は切断片
が発生しないように線状の仮想切断線25に沿うように
切断されるのであるが、切り分けによって生じたキャリ
ア24の残存部24aを仮想切断線25が拡がるように
曲げ変形させているので、その仮想切断線25において
残存部24aが直接接触することに起因する端子金具2
1同士の短絡も確実に回避される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インサート成形に
よって製造されるコネクタ及びその製造方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、複数の端子金具をインサート成形
によりハウジングと一体化させたコネクタとしては、特
開昭63−211577号公報に開示されているものが
あるが、複数の端子金具を設ける場合、端子金具を1本
ずつ金型にセットするのは効率が良くない。
【0003】そこで、複数の端子金具をキャリアによっ
て並列状に連結した連鎖端子を用いることが行われてお
り、その工程は次のようになる。まず、連鎖端子を一次
成形用金型にセットして一次インサート成形を行うこと
により、連鎖端子と一次成形部とが一体化されるととも
にキャリアを露出させた形態の一次成形品を製造する。
この後、キャリアを切断することによって端子金具間を
分離し、その後、その一次成形品を二次成形用金型にセ
ットして二次成形を行うことにより、キャリア及び端子
金具が二次成形部で覆われた形態の二次成形品としての
コネクタが得られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記工程において一次
成形品に対してキャリアをカットするのは、端子金具間
の短絡を回避することが目的であるため、従来では、キ
ャリアを広範囲に渡って切除し、隣り合う端子に残って
いるキャリア残存部同士の間に大きな隙間を空けるよう
にしている。ところが、キャリアを広範囲に渡って切除
すると、その切除片も大きなものとなってしまう。その
ため、この切除片が二次成形用金型内に紛れ込んで二次
成形部内に混入した場合には、その切除片によって端子
金具同士が短絡状態となってしまう虞があった。
【0005】本願発明は上記事情に鑑みて創案され、連
鎖端子のキャリアを切断するに際して端子金具間の短絡
を確実に防止することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、複数
の端子金具をキャリアで連結した連鎖端子を、一次イン
サート成形により一次成形部と一体化させることで一次
成形品を成形し、前記キャリアを切断することで前記端
子金具同士を分離し、そのキャリア切断済の一次成形品
を二次インサート成形により二次成形部と一体化させて
成形されたコネクタであって、前記キャリアを仮想切断
線に沿って切り分けつつ、その切り分けによって生じた
前記キャリアの残存部を曲げ変形させることで、隣り合
う前記端子金具同士を分離した構成とした。
【0007】請求項2の発明は、複数の端子金具をキャ
リアで連結した連鎖端子を、一次インサート成形により
一次成形部と一体化させることで一次成形品を成形し、
前記キャリアを切断することで前記端子金具同士を分離
し、そのキャリア切断済の一次成形品を二次インサート
成形により二次成形部と一体化させたコネクタを成形す
る製造方法であって、前記キャリアを仮想切断線に沿っ
て切り分けつつ、その切り分けによって生じた前記キャ
リアの残存部を曲げ変形させることで、隣り合う前記端
子金具同士を分離する構成とした。
【0008】
【発明の作用及び効果】[請求項1及び請求項2の発
明]キャリアは仮想切断線に沿って切り分けられるの
で、切断片は発生せず、切断片が二次成形部に混入する
ことに起因する端子金具同士の短絡が確実に回避され
る。また、キャリアは切断片が発生しないように仮想切
断線に沿うように切断されるのであるが、切り分けによ
って生じたキャリアの残存部を曲げ変形させることで、
隣り合う端子金具同士を分離するようにしているので、
その仮想切断線においてキャリアの残存部が直接接触す
ることに起因する端子金具同士の短絡も確実に回避され
る。
【0009】
【発明の実施の形態】[実施形態1]以下、本発明を具
体化した実施形態1を図1乃至図11を参照して説明す
る。本実施形態のコネクタAは、合成樹脂製のハウジン
グ10と、複数本の細長くL字形をなす端子金具21と
をインサート成形により一体化させたものである。尚、
以下の説明では、前後方向については、図1〜図3及び
図10における左側を前側ということにする。また、上
下方向については、図4〜図11を基準とする。
【0010】各端子金具21は、前後方向に直線状に延
びる水平部22と、この水平部22の後端から直角下向
きに直線状に延出する垂下部23とからなり、これらの
端子金具21は、互いに水平部22同士及び垂下部23
同士を並列させた状態でハウジング10内を貫通してい
る。端子金具21の水平部22の前端部は、ハウジング
10の前端部に形成した嵌合凹部11内に臨み、垂下部
23はハウジング10の後端部下面から突出されてい
る。
【0011】本実施形態のコネクタAは、上記複数の端
子金具21をキャリア24で連結してなる連鎖端子20
を、一次インサート成形によってハウジング10を構成
する一次成形部10aと一体化させることで一次成形品
Aaを成形し、その後、キャリア24を切断することで
端子金具21同士を分離し、その後、そのキャリア切断
済の一次成形品Aaを二次インサート成形により二次成
形部10bと一体化させることによって製造されてい
る。
【0012】以下、その製造工程を説明する。連鎖端子
20は、図1に示すように、複数の端子金具21を左右
方向に一定ピッチで並列し、その隣り合う端子金具21
の水平部22同士を、夫々、キャリア24によって連結
したものであり、各キャリア24は、方形板状をなすと
ともに水平部22に対して面一状に連続している。連鎖
端子20の製造は、平板状の金属板材をプレスで打ち抜
くことにより、水平部22と垂下部23とが一直線状を
なすとともに水平部22同士がキャリア24で連結され
た形状のもの(図示せず)を得た後、水平部22に対し
て垂下部23を直角下向きに曲げ加工するという手順で
行われている。
【0013】この連鎖端子20は一次成形用金型30
A,30Bにセットされ(図4及び図5を参照)、一次
インサート成形により、一次成形部10aと連鎖端子2
0とが一体化された一次成形品Aaが得られる(図2及
び図6を参照)。一次成形品Aaは、全体として方形ブ
ロック状をなす一次成形部10aの上面に水平部22と
キャリア24が露出状態で並列させるとともに、一次成
形部10aの上下両面間を貫通するとともに横長の方形
に開口する逃がし孔12を、キャリア24の配置領域と
対応するように形成したものである。水平部22の前端
部は一次成形部10aの前端よりも前方へ突出され、水
平部22の後端部及び垂下部23は一次成形部10aの
後端よりも後方へ突出されている。
【0014】次に、各キャリア24に対し、上からカッ
タ31によって切断加工が施される。このカッタ31に
より、キャリア24は、前後方向の一直線状(1本)の
仮想切断線25に沿って左右に切り分けられつつ(図2
及び図3を参照)、その切り分けによって各水平部22
の側縁から突出するように生じた左右2つの残存部24
aが、下方へほぼ直角に曲げ変形させられ(図7及び図
8を参照)、これにより、隣り合う端子金具21同士が
分離される。尚、キャリア24の切断と曲げ変形に際し
ては、端子金具21の下方への変形を防止するため、図
7に示すように、一次成形品Aaを下型40に載せ、逃
がし孔12に進入させた下型40の受け部41を端子金
具21の下面に宛う。カッタ31で切断される仮想切断
線25は、キャリア24の左右方向における中央位置に
設定されている(図2を参照)とともに、カッタ31
は、左右一対の残存部24aを対称に曲げ変形させる。
これにより、1つのキャリア24を構成としていた一対
の残存部24aは、互いに相手側の残存部24aから離
間するように曲げられる。また、一次成形部10aには
キャリア24と対応する逃がし孔12が形成されている
ので、カッタ31が一次成形部10aと干渉することは
ない。
【0015】この後、キャリア24の切断と曲げ加工が
済んだ一次成形品Aaは二次成形用金型33A,33B
にセットされ(図8を参照)、二次インサート成形が行
われる。二次インサート成形では、二次成形部10bが
一次成形部10aを包囲するとともに逃がし孔12と残
存部24a間の拡げられた空間を埋めるようにして一次
成形品Aaと一体化され、以上により、二次成形品とし
てのコネクタAの製造が完了する(図9を参照)。
【0016】上述のように本実施形態においては、キャ
リア24は1本の仮想切断線25に沿って切り分けられ
るので、切断片は発生しない。したがって、切断片が二
次成形部に混入することに起因して端子金具同士が短絡
される、ということが確実に防止されている。また、キ
ャリア24は切断片が発生しないように1本の仮想切断
線25に沿うように切断されるため、切り分けられた段
階では、切り分けによって生じた一対の残存部24aが
近接して対応しているのであるが、カッタ31は、キャ
リア24を仮想切断線25に沿って切り分けた後、引き
続いて相手側の残存部24aから離間するように曲げ変
形させるので、キャリア24の残存部24a同士が接触
するということがなく、残存部24a同士の直接接触に
起因する端子金具21同士の短絡も確実に防止されてい
る。
【0017】また、キャリア24の残存部24aは、二
次成形部10bのうち逃がし孔12内に入り込んだ部分
に食い込んでいるのであるが、本実施形態では、キャリ
ア24は切断片が発生しないように1本の仮想切断線2
5によって切断したことにより、その残存部24aの端
子金具21からの左右方向への突出寸法、即ち二次成形
部10bに対する残存部24aの食い込み代が大きく確
保されている。したがって、端子金具21に対してその
水平部22の長さ方向(前後方向)への押し引き力が作
用しても、残存部24aの二次成形部10bへの食い込
みにより、端子金具21の前後方向への遊動が確実に防
止される。しかも、残存部24aは水平部22の側縁か
ら突出するとともに板面に対してほぼ直角下向きに曲げ
られているので、端子金具21に対して左右方向の押し
引き力が作用しても、端子金具21の左右方向への遊動
も確実に防止される。
【0018】[他の実施形態]本発明は上記記述及び図
面によって説明した実施形態に限定されるものではな
く、例えば次のような実施態様も本発明の技術的範囲に
含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内
で種々変更して実施することができる。 (1)上記実施形態ではキャリアをその中央で切り分け
るようにしたが、本発明によれば、キャリアをいずれか
一方の端子金具に片寄った位置で切り分けてもよい。
【0019】(2)上記実施形態ではキャリアを切り分
けることによって2つの残存部を生じさせるようにした
が、本発明によれば、仮想切断線を一方の端子金具の側
縁に沿うように設定し、キャリアを切り分けたときには
残存部が1つだけした発生しないようにしてもよい。 (3)上記実施形態ではキャリアの切断によって生じた
2つの残存部の双方を共に曲げ変形させたが、本発明に
よれば、2つの残存部のうちいずれか一方のみを曲げ変
形させてもよい。
【0020】(4)上記実施形態ではキャリアの切断に
よって生じた2つの残存部を共に同じ方向へ曲げたが、
本発明によれば、2つの残存部を違いに反対方向へ曲げ
変形させてもよい。 (5)上記実施形態ではキャリアの残存部をほぼ直角に
曲げたが、本発明によれば、折り返し状に曲げても良
い。この場合、隙間を空けたU字形としてもよく、密着
曲げとすることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態1における連鎖端子の平面図
【図2】一次インサート成形により連鎖端子を一体化さ
せた一次成形品の平面図
【図3】キャリアを切断した状態の平面図
【図4】連鎖端子を一次成形用金型にセットする様子を
あらわす横断面図
【図5】連鎖端子を一次成形用金型にセットした状態を
あらわす横断面図
【図6】一次成形品を一次成形用金型から取り出した様
子をあらわす横断面図
【図7】キャリアを切断する様子をあらわす横断面図
【図8】キャリア切断済の一次成形品を二次成形用金型
にセットした状態をあらわす横断面図
【図9】二次成形により製造されたコネクタを二次成形
用金型から取り出した様子をあらわす横断面図
【図10】コネクタの縦断面図
【図11】コネクタの横断面図
【符号の説明】
A…コネクタ Aa…一次成形品 10a…一次成形部 10b…二次成形部 20…連鎖端子 21…端子金具 24…キャリア 24a…残存部 25…仮想切断線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の端子金具をキャリアで連結した連
    鎖端子を、一次インサート成形により一次成形部と一体
    化させることで一次成形品を成形し、 前記キャリアを切断することで前記端子金具同士を分離
    し、 そのキャリア切断済の一次成形品を二次インサート成形
    により二次成形部と一体化させて成形されたコネクタで
    あって、 前記キャリアを仮想切断線に沿って切り分けつつ、その
    切り分けによって生じた前記キャリアの残存部を曲げ変
    形させることで、隣り合う前記端子金具同士を分離した
    ことを特徴とするコネクタ。
  2. 【請求項2】 複数の端子金具をキャリアで連結した連
    鎖端子を、一次インサート成形により一次成形部と一体
    化させることで一次成形品を成形し、 前記キャリアを切断することで前記端子金具同士を分離
    し、 そのキャリア切断済の一次成形品を二次インサート成形
    により二次成形部と一体化させたコネクタを成形する製
    造方法であって、 前記キャリアを仮想切断線に沿って切り分けつつ、その
    切り分けによって生じた前記キャリアの残存部を曲げ変
    形させることで、隣り合う前記端子金具同士を分離する
    ことを特徴とするコネクタの製造方法。
JP2001221631A 2001-07-23 2001-07-23 コネクタ及びコネクタの製造方法 Pending JP2003036951A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001221631A JP2003036951A (ja) 2001-07-23 2001-07-23 コネクタ及びコネクタの製造方法
US10/202,032 US6796852B2 (en) 2001-07-23 2002-07-23 Connector and method for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001221631A JP2003036951A (ja) 2001-07-23 2001-07-23 コネクタ及びコネクタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003036951A true JP2003036951A (ja) 2003-02-07

Family

ID=19055270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001221631A Pending JP2003036951A (ja) 2001-07-23 2001-07-23 コネクタ及びコネクタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003036951A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009066858A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Sumitomo Wiring Syst Ltd 樹脂成形品、樹脂成形品の成形方法、及び成形用金型
JP2010022197A (ja) * 2009-10-27 2010-01-28 Asmo Co Ltd ブラシホルダの製造方法
JP2011238361A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Namiki Precision Jewel Co Ltd 接点端子
JP2017519345A (ja) * 2014-06-14 2017-07-13 アウディ アクチェンゲゼルシャフトAudi Ag プラスチック射出被覆付き伝導路構造体およびプラスチック射出被覆付き伝導路構造体の製造方法
JP2020072079A (ja) * 2019-04-08 2020-05-07 ミツミ電機株式会社 電気コネクタおよび電子デバイス
JP2020072078A (ja) * 2019-04-08 2020-05-07 ミツミ電機株式会社 電気コネクタおよび電子デバイス
US11824310B2 (en) 2018-10-30 2023-11-21 Mitsumi Electric Co., Ltd. Electrical connector and electronic device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009066858A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Sumitomo Wiring Syst Ltd 樹脂成形品、樹脂成形品の成形方法、及び成形用金型
JP2010022197A (ja) * 2009-10-27 2010-01-28 Asmo Co Ltd ブラシホルダの製造方法
JP2011238361A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Namiki Precision Jewel Co Ltd 接点端子
JP2017519345A (ja) * 2014-06-14 2017-07-13 アウディ アクチェンゲゼルシャフトAudi Ag プラスチック射出被覆付き伝導路構造体およびプラスチック射出被覆付き伝導路構造体の製造方法
US9742167B2 (en) 2014-06-14 2017-08-22 Audi Ag Plastic injection overmolded conductor path structure, and method for producing the plastic injection overmolded conductor path structure
US11824310B2 (en) 2018-10-30 2023-11-21 Mitsumi Electric Co., Ltd. Electrical connector and electronic device
JP2020072079A (ja) * 2019-04-08 2020-05-07 ミツミ電機株式会社 電気コネクタおよび電子デバイス
JP2020072078A (ja) * 2019-04-08 2020-05-07 ミツミ電機株式会社 電気コネクタおよび電子デバイス
JP7208518B2 (ja) 2019-04-08 2023-01-19 ミツミ電機株式会社 電気コネクタおよび電子デバイス
JP7208517B2 (ja) 2019-04-08 2023-01-19 ミツミ電機株式会社 電気コネクタおよび電子デバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3041845U (ja) 電気端子
US6796852B2 (en) Connector and method for producing the same
US7112087B2 (en) Electrical connector and method of producing the same
WO2017150092A1 (ja) 樹脂成形品
JP3405201B2 (ja) 機器用コネクタの製造方法
US20130288540A1 (en) Impedance matched contact module
WO2017150091A1 (ja) 樹脂成形品とその製造方法
JP2003036951A (ja) コネクタ及びコネクタの製造方法
EP2511985B1 (en) Board connector and method of producing a fixing member therefor
JPH09138323A (ja) 光ファイバーケーブル用コネクタ
US11349246B2 (en) Method of making an electrical connector by holding carrier strips against each other for over-molding
JP3951777B2 (ja) 基板用コネクタ
US7172472B2 (en) Joint connector, a joint terminal, and a production method for joint terminal
JP4467099B2 (ja) 電気コネクタの端子
US6416347B2 (en) Insulation-displacement terminal fitting and production method therefor
JPH09320669A (ja) リセプタクルコンタクトおよびリセプタクル コンタクトストリップ並びにリセプタクル コンタクトの製造方法
JP3092067B2 (ja) 電気コネクタの製造方法
US7175489B2 (en) Joint terminal, a joint connector and a production method therefor
JP4119674B2 (ja) ブレード形ヒューズの製造方法
JP5862547B2 (ja) コネクタ
JPH04154056A (ja) 端子装置
JP2004127571A (ja) コネクタ付きケースの成形構造
JPH0568078U (ja) 連鎖状電気接続子
JP2005071613A (ja) ジョイントコネクタ用バスバー
JPH08138778A (ja) 基板実装用コネクタ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061025

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090312