JPH09138323A - 光ファイバーケーブル用コネクタ - Google Patents

光ファイバーケーブル用コネクタ

Info

Publication number
JPH09138323A
JPH09138323A JP7302180A JP30218095A JPH09138323A JP H09138323 A JPH09138323 A JP H09138323A JP 7302180 A JP7302180 A JP 7302180A JP 30218095 A JP30218095 A JP 30218095A JP H09138323 A JPH09138323 A JP H09138323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
optical fiber
fiber cable
fixture
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7302180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3120361B2 (ja
Inventor
Masanori Yagi
八木正典
Hiroyuki Fujii
藤井宏之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Priority to JP07302180A priority Critical patent/JP3120361B2/ja
Priority to US08/722,590 priority patent/US5835652A/en
Priority to EP96116562A priority patent/EP0770891A3/en
Priority to KR1019960046818A priority patent/KR100711198B1/ko
Priority to KR1019960047750A priority patent/KR970022405A/ko
Priority to KR1019960048582A priority patent/KR100244417B1/ko
Priority to KR1019960050172A priority patent/KR100474131B1/ko
Publication of JPH09138323A publication Critical patent/JPH09138323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3120361B2 publication Critical patent/JP3120361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3887Anchoring optical cables to connector housings, e.g. strain relief features
    • G02B6/3888Protection from over-extension or over-compression

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は光ファイバ−ケ−ブルに対する保持
力を向上させた固定具を備える光ファイバ−ケ−ブル用
コネクタを提供することが主要な目的である。 【構成】 光ファイバ−ケ−ブル6が挿入されるケ−ブ
ル挿入孔4と、当該ケ−ブル挿入孔4に直交し固定具3
が挿入される固定具挿入溝5とが形成されていると共
に、上記固定具5はベ−ス10と、当該ベ−ス10に連
続する左右一対の側板8、9と、当該一対の側板8、9
に設けられたケ−ブル保持手段とから成り、上記固定具
3のケ−ブル保持手段が上記光ファイバ−ケ−ブル6に
喰い込み/押入ることにより、上記光ファイバ−ケ−ブ
ル6をケ−ブル挿入孔4内に保持する光ファイバ−ケ−
ブル用コネクタに於て、上記固定具3のケ−ブル保持手
段は、上記左右一対の側板8、9に有する少なくとも一
対の内側へ張り出したケ−ブル保持片11であって、上
記ケ−ブル保持片11は、光ファイバ−ケ−ブル6の抜
き方向Nとは逆方向の斜め方向に張り出していることを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光ファイバ−ケ−ブル用
コネクタに係り、更に詳しくは、光ファイバ−ケ−ブル
をコネクタ内に保持する為の固定具の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】周知の通り、光ファイバ−ケ−ブルを保
持し、他のコネクタ等と接続される光ファイバ−ケ−ブ
ル用コネクタが多々使用されている。上記光ファイバ−
ケ−ブル用コネクタとして、従来実開平5−59412
号公報や実開平1−177708号公報で示されたもの
があった。即ち、上記光ファイバ−ケ−ブル用コネクタ
は、光ファイバ−ケ−ブルが挿入されるケ−ブル挿入孔
と、当該ケ−ブル挿入孔に直交し固定具が挿入される固
定具挿入溝とが形成されていると共に、上記固定具はベ
−スと、当該ベ−スに連続する左右一対の側板と、当該
一対の側板に設けられたケ−ブル保持手段とから成り、
上記固定具のケ−ブル保持手段が上記光ファイバ−ケ−
ブルに喰い込み/押入ることにより、上記光ファイバ−
ケ−ブルをケ−ブル挿入孔内に保持するものであった。
【0003】そして、上記固定具に着目すると、上記ケ
−ブル保持手段は上記一対の側板に形成された逆U字状
スロットであって、この逆U字状スロットが上記ケ−ブ
ル挿入孔に挿入された光ファイバ−ケ−ブルを上部から
押えて保持する、即ち、上記逆U字状スロットを形成す
る切断面で光ファイバ−ケ−ブルを押えて保持するもの
であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術によると
次の点に於て不具合を有する。即ち、上記固定具は、逆
U字状スロットを形成する切断面で光ファイバ−ケ−ブ
ルを押えて保持するので、上記光ファイバ−ケ−ブルに
対して直角方向から単に押える状態となり、光ファイバ
−ケ−ブルに対して抜き方向に力がかかった場合、ケ−
ブル保持力に限界があった。
【0005】従って、本発明の目的とする所は、光ファ
イバ−ケ−ブル用コネクタに於て、光ファイバ−ケ−ブ
ルに対する保持力を向上させた固定具を備える技術を提
供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為
に、本発明は次の技術的手段を有する。即ち、実施例に
対応する添付図面中の符号を用いてこれを説明すると、
本発明は光ファイバ−ケ−ブル6が挿入されるケ−ブル
挿入孔4と、当該ケ−ブル挿入孔4に直交し固定具3が
挿入される固定具挿入溝5とが形成されていると共に、
上記固定具5はベ−ス10と、当該ベ−ス10に連続す
る左右一対の側板8、9と、当該一対の側板8、9に設
けられたケ−ブル保持手段とから成り、上記固定具3の
ケ−ブル保持手段が上記光ファイバ−ケ−ブル6に喰い
込み/押入ることにより、上記光ファイバ−ケ−ブル6
をケ−ブル挿入孔4内に保持する光ファイバ−ケ−ブル
用コネクタに於て、上記固定具3のケ−ブル保持手段
は、上記左右一対の側板8、9に有する少なくとも一対
の内側へ張り出したケ−ブル保持片11であって、上記
ケ−ブル保持片11は、光ファイバ−ケ−ブル6の抜き
方向Nとは逆方向の斜め方向に張り出していることを特
徴とする光ファイバ−ケ−ブル用コネクタである。
【0007】
【作用】上記構成によると、上記ケ−ブル保持片11を
有することにより、このケ−ブル保持片11が上記光フ
ァイバ−ケ−ブル6に対してケ−ブルの抜き方向Nと逆
方向に斜め方向から張り出して光ファイバ−ケ−ブル6
を保持する。即ち、上記光ファイバ−ケ−ブル6に対し
て抜き方向Nの力がかかった場合でも、上記ケ−ブル保
持片11が光ファイバ−ケ−ブル6に対して斜め方向か
ら喰い込み或いは押入ることになり、光ファイバ−ケ−
ブル6に対する固定具3の保持力が向上するものであ
る。
【0008】
【実施例】次に、添付図面に従い本発明の実施例を詳述
する。図1から図18までは第1の実施例の光ファイバ
−ケ−ブル用コネクタであって、ハウジング2と固定具
3とから成る。上記ハウジング2は、光ファイバ−ケ−
ブル6が挿入されるケ−ブル挿入孔4と、このケ−ブル
挿入孔4に直交する固定具挿入溝5とが形成されてい
る。そして、この例の光ファイバ−ケ−ブル用コネクタ
のハウジング2は、上記ケ−ブル挿入孔4と固定具挿入
溝5の一対が2つあり、上記2つのケ−ブル挿入孔4
は、互いに並行と成している。
【0009】上記ケ−ブル挿入孔4は、ハウジング2の
上面2Aに開口している。また、上記固定具挿入溝5
は、上記固定具3が挿入される溝であって、上記ハウジ
ングの前面2Bに開口している。そして、上記ケ−ブル
挿入孔4と固定具挿入溝5とは連続している。
【0010】上記固定具挿入溝5は、略直方体形状を有
し、底部には光ファイバ−ケ−ブル6が載るケ−ブル設
置台5Aが位置している。上記ケ−ブル設置台5Aの上
面5Aaは、光ファイバ−ケ−ブル6に面するように湾
曲して形成されている。そして、上記ケ−ブル設置台5
Aの左右方向Xに沿った両側に、固定具3の一対の側板
8、9のそれぞれが嵌る側板嵌り溝5Bが形成されてい
る。また、上記固定具挿入溝5を画成する左右壁面5C
a、5Cbのそれぞれには、壁面から突出した状態の凸
部5Dが形成されている。上記凸部5Aは、上記固定具
挿入溝5に挿入された固定具3の一対の側板8、9のそ
れぞれの外側面8A、9Aに接触し、上記ケ−ブル設置
台5Aの側面5Ab側に押し付けるものである。
【0011】次に、上記固定具3は略長方形状のベ−ス
10と、このベ−ス10の左右両側に直角を成して連続
する略長方形状の一対の側板8、9とから成る。上記一
対の側板8、9は、互いに並行と成している。そして、
この一対の側板8、9には、上記光ファイバ−ケ−ブル
6をケ−ブル挿入孔4内に保持する為のケ−ブル保持手
段が形成されている。
【0012】以上は従来と略同様の部分を説明した。次
に、本発明の特徴とする部分を説明する。即ち、本発明
は上記固定具3のケ−ブル保持手段として、ケ−ブル保
持片11を有する。上記ケ−ブル保持片11は、上記左
右一対の側板8、9のそれぞれから内側へ張り出して一
対を成している。
【0013】詳しくは、上記ケ−ブル保持片11は、一
対の側板8、9に切り込みが入れられ、内側へ折り曲げ
られている。そして、この例では上記ケ−ブル保持片1
1は前後方向Zに2対有し、それぞれの一対が互いに背
を向けるような方向に張り出している。即ち2対のケ−
ブル保持片11の内、一方の一対のケ−ブル保持片11
は光ファイバ−ケ−ブル6の抜き方向Nとは逆方向の斜
め方向に延びている。また、他方の一対のケ−ブル保持
片11は、上記一方のケ−ブル保持片11に対して背を
向けるように光ファイバ−ケ−ブル6の抜き方向Nの斜
め方向に延びている。
【0014】上記ケ−ブル保持片11は、ケ−ブル保持
片11の下部に、一対の側面8、9のそれぞれに向かっ
て下方に斜めになるガイド面11Aが形成されている。
このガイド面11Aは、上記光ファイバ−ケ−ブル6が
挿入された固定具挿入溝5に対して固定具3を挿入した
とき、上記斜めのガイド部11Aが光ファイバ−ケ−ブ
ル6に接触して滑ってゆき、ケ−ブル保持片11がスム
−ズに光ファイバ−ケ−ブル6の両側に位置するように
する為のものである。
【0015】また、上記固定具3は、上記左右一対の側
板8、9に少なくとも一対の内側へ張り出したケ−ブル
上部抑止片12を有する。上記ケ−ブル上部抑止片12
は、一対の側板8、9のそれぞれに切り込みが入れられ
た後、内側へ折り曲げられて形成されている。そして、
上記2対のケ−ブル保持片11間に位置している。この
ケ−ブル上部抑止片12は、ケ−ブル上部抑止片12の
下面12Aが光ファイバ−ケ−ブル6のジャケット6A
の上面に面して、上記光ファイバ−ケ−ブル6を上部か
ら押える為のものである。
【0016】次に、上記固定具3は、上記左右一対の側
板8、9の前後端面8B、8C、9B、9Cから外側へ
突出したハウジング止め片13を有する。上記ハウジン
グ止め片13は、上記固定具挿入溝5を画成する前後壁
面5Ea、5Ebに形成された引っ掛かり部(図示せ
ず)に対して引っ掛かる。これにより、固定具3が抜き
方向Mに移動するの防止するものである。尚、上記固定
具3は金属製であり、上記ケ−ブル保持片11やケ−ブ
ル上部抑止片12は打ち抜き形成されるものである。
【0017】以上の構成により、上記固定具3の働きを
説明する。先ず、上記ケ−ブル挿入孔4に対して光ファ
イバ−ケ−ブル6が挿入される。この光ファイバ−ケ−
ブル用コネクタは、例えばオ−ルプラスチックファイバ
−に適用されるものである。次に、上記固定具挿入溝5
に対して上記固定具3が挿入される。挿入時、上記斜め
のガイド面11Aが光ファイバ−ケ−ブル6に接触しつ
つ滑ってゆく。これにより、上記固定具3のケ−ブル保
持片11が光ファイバ−ケ−ブル6の両側に位置すると
共に、上記側板嵌り溝5Bに嵌る。
【0018】そして、上記一対のケ−ブル保持片11が
光ファイバ−ケ−ブル6のジャケット6Aに両側から喰
い込む、或いは押入る状態で光ファイバ−ケ−ブル6を
保持する。同時に、上記ケ−ブル上部抑止片12が光フ
ァイバ−ケ−ブル6のジャケット6Aを上部から押圧し
た状態で位置するものである。この状態から、上記光フ
ァイバ−ケ−ブル6に対して抜き方向Nの力がかかった
場合でも、上記ケ−ブル保持片11の一方の一対が上記
光ファイバ−ケ−ブル6により喰い込み或いは押入る。
これにより、上記光ファイバ−ケ−ブル6の抜き方向N
への移動が防止されるものである。
【0019】次に、図19を参照して第2の実施例を説
明する。この例では上述した第1の実施例と略同様の部
分を省略して異なる部分のみを説明し、以下の実施例で
も同様のものとする。即ち、この例では、上記ケ−ブル
保持片は前後方向Zに2対有し、それぞれの一対が互い
に向かい合うような方向に張り出している。即ち、2対
のケ−ブル保持片11の内、一方の一対のケ−ブル保持
片11は光ファイバ−ケ−ブル6の抜き方向Nとは逆方
向の斜め方向に延びている。また、他方の一対のケ−ブ
ル保持片11は、上記一方のケ−ブル保持片11に向か
い合うように光ファイバ−ケ−ブル6の抜き方向Nの斜
め方向に延びている。
【0020】次に、図20を参照して第3の実施例を説
明する。即ち、上記ケ−ブル保持片は2対有し、それぞ
れの一対が互いに同じ方向に張り出している。即ち、上
記2対のケ−ブル保持片11は、双方ともに光ファイバ
−ケ−ブル6の抜き方向Nとは逆方向の斜め方向に延び
ている。
【0021】尚、上記第1及び第2並びに第3の実施例
では、ケ−ブル保持片11を2対有する例を示したが、
この他の対の数でも良い。また、固定具3を金属製のも
のにした例を示したが、この他にプラスチック製のもの
にし、上記ケ−ブル保持片11やケ−ブル上部抑止片1
2を一体的に成形する。
【0022】以上のように、上記ケ−ブル保持片11
は、光ファイバ−ケ−ブル6の抜き方向Nの逆方向の斜
め方向に張り出しているので、上記光ファイバ−ケ−ブ
ル6に抜き方向Nの力が掛かった場合、上記ケ−ブル保
持片11が光ファイバ−ケ−ブル6に喰い込む、或いは
押入り、上記光ファイバ−ケ−ブル6が抜けるのを防止
するものである。
【0023】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明は請求項1及
び請求項2並びに請求項3、請求項4記載によると、上
記ケ−ブル保持片を有することにより、このケ−ブル保
持片が上記光ファイバ−ケ−ブルに対してケ−ブルの抜
き方向と逆方向に斜め方向から張り出して光ファイバ−
ケ−ブルを保持する。即ち、上記光ファイバ−ケ−ブル
に対して抜き方向の力がかかった場合でも、上記ケ−ブ
ル保持片が光ファイバ−ケ−ブルに対して斜め方向から
喰い込み或いは押入ることになり、光ファイバ−ケ−ブ
ルに対する固定具の保持力が向上するものである。
【0024】また、請求項5記載によると、上記固定具
を金属製にすることにより、上記ケ−ブル保持片を一対
の側板から打ち抜いて一体的に形成することができ、ケ
−ブル保持片を簡単に得られる。
【0025】また、請求項6記載によると、上記固定具
をプラスチック製にすることにより、上記ケ−ブル保持
片を型から簡単に成型することができる。
【0026】また、請求項7記載によると、上記ガイド
面により、上記光ファイバ−ケ−ブルが挿入されたハウ
ジングの固定具挿入溝に対して固定具を挿入したとき、
上記斜めのガイド面が光ファイバ−ケ−ブルに接触しつ
つ滑ってゆき、上記固定具のケ−ブル保持片がスム−ズ
に光ファイバ−ケ−ブルの両側に位置する。
【0027】また、請求項8記載によると、上記ハウジ
ング止め片により、上記固定具を固定具挿入溝に挿入し
たとき、上記ハウジング止め片が上記コネクタのハウジ
ングに引っ掛かり、上記固定具の抜き方向への移動が防
止され、固定具を固定挿入溝内にしっかりと装着でき
る。
【0028】また、請求項9記載によると、上記ケ−ブ
ル上部抑止片により、上記光ファイバ−ケ−ブルを上部
から押えることができ、光ファイバ−ケ−ブルの保持を
より確実にすることができる。
【0029】また、請求項10記載によると、上記光フ
ァイバ−ケ−ブル用コネクタをオ−ルプラスチックファ
イバ−用のコネクタとして好適に用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例で示した光ファイバ−ケ
−ブル用コネクタの固定具の斜視図である。
【図2】本発明の第1の実施例で示した光ファイバ−ケ
−ブル用コネクタの固定具の正面図である。
【図3】本発明の第1の実施例で示した光ファイバ−ケ
−ブル用コネクタの固定具の平面図である。
【図4】本発明の第1の実施例で示した光ファイバ−ケ
−ブル用コネクタの固定具の側面図である。
【図5】本発明の第1の実施例で示した固定具の図4の
A−A線に沿った横断断面図をケ−ブル上部抑止片及び
コネクタと共に示した図である。
【図6】本発明の第1の実施例で示した固定具の図5の
状態から光ファイバ−ケ−ブルを挿入した状態の図であ
る。
【図7】本発明の第1の実施例で示した固定具の図3の
B−B線に沿った縦断断面図をコネクタと共に示した図
である。
【図8】本発明の第1の実施例で示した固定具の図3の
C−C線に沿った縦断断面図をコネクタと共に示した図
である。
【図9】本発明の第1の実施例で示した光ファイバ−ケ
−ブル用コネクタの固定具挿入溝の正面図である。
【図10】本発明の第1の実施例で示した光ファイバ−
ケ−ブル用コネクタの図11のJ−J線に沿った断面図
を光ファイバ−ケ−ブルと共に示した図である。
【図11】本発明の第1の実施例で示した光ファイバ−
ケ−ブル用コネクタの正面図である。
【図12】本発明の第1の実施例で示した光ファイバ−
ケ−ブル用コネクタの平面図である。
【図13】本発明の第1の実施例で示した光ファイバ−
ケ−ブル用コネクタの底面図である。
【図14】本発明の第1の実施例で示した光ファイバ−
ケ−ブル用コネクタの背面図である。
【図15】本発明の第1の実施例で示した光ファイバ−
ケ−ブル用コネクタの左側面図である。
【図16】本発明の第1の実施例で示した光ファイバ−
ケ−ブル用コネクタの図11のE−E線に沿った縦断断
面図である。
【図17】本発明の第1の実施例で示した光ファイバ−
ケ−ブル用コネクタの図11のD−D線に沿った縦断断
面図である。
【図18】本発明の第1の実施例で示した光ファイバ−
ケ−ブル用コネクタの図12のF−F線に沿った縦断断
面図である。
【図19】本発明の第2の実施例で示した光ファイバ−
ケ−ブル用コネクタの断面図である。
【図20】本発明の第3の実施例で示した光ファイバ−
ケ−ブル用コネクタの断面図である。
【符号の説明】
2 ハウジング 3 固定具 4 ケ−ブル挿入孔 5 固定具挿入溝 6 光ファイバ−ケ−ブル 8 一方の側板 9 他方の側板 10 ベ−ス 11 ケ−ブル保持片 12 ケ−ブル上部抑止片 13 ハウジング止め片 N 光ファイバ−ケ−ブルの抜き方向

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバ−ケ−ブル6が挿入されるケ
    −ブル挿入孔4と、当該ケ−ブル挿入孔4に直交し固定
    具3が挿入される固定具挿入溝5とが形成されていると
    共に、上記固定具5はベ−ス10と、当該ベ−ス10に
    連続する左右一対の側板8、9と、当該一対の側板8、
    9に設けられたケ−ブル保持手段とから成り、上記固定
    具3のケ−ブル保持手段が上記光ファイバ−ケ−ブル6
    に喰い込み/押入ることにより、上記光ファイバ−ケ−
    ブル6をケ−ブル挿入孔4内に保持する光ファイバ−ケ
    −ブル用コネクタに於て、 上記固定具3のケ−ブル保持手段は、上記左右一対の側
    板8、9に有する少なくとも一対の内側へ張り出したケ
    −ブル保持片11であって、上記ケ−ブル保持片11
    は、光ファイバ−ケ−ブル6の抜き方向Nとは逆方向の
    斜め方向に張り出していることを特徴とする光ファイバ
    −ケ−ブル用コネクタ。
  2. 【請求項2】 上記ケ−ブル保持片11は前後方向Zに
    2対有し、それぞれの一対が互いに背を向けるような方
    向に張り出していることを特徴とする請求項1記載の光
    ファイバ−ケ−ブル用コネクタ。
  3. 【請求項3】 上記ケ−ブル保持片11は前後方向Zに
    2対有し、それぞれの一対が互いに向かい合うような方
    向に張り出していることを特徴とする請求項1記載の光
    ファイバ−ケ−ブル用コネクタ。
  4. 【請求項4】 上記ケ−ブル保持片11は前後方向Zに
    2対有し、それぞれの一対が互いに同じ方向に張り出し
    ていることを特徴とする請求項1記載の光ファイバ−ケ
    −ブル用コネクタ。
  5. 【請求項5】 上記固定具3は、金属製であることを特
    徴とする請求項1記載の光ファイバ−ケ−ブル用コネク
    タ。
  6. 【請求項6】 上記固定具3は、プラスチック製である
    ことを特徴とする請求項1記載の光ファイバ−ケ−ブル
    用コネクタ。
  7. 【請求項7】 上記ケ−ブル保持片11は、当該ケ−ブ
    ル保持片11の下部に、一対の側面8、9のそれぞれに
    向かって下方に斜めになるガイド面11Aが形成されて
    いることを特徴とする請求項1記載の光ファイバ−ケ−
    ブル用コネクタ。
  8. 【請求項8】 上記固定具3は、上記左右一対の側板
    8、9の前後端面8B、8C、9B、9Cから外側へ突
    出したハウジング止め片13を有し、当該ハウジング止
    め片13が上記固定具挿入溝5を画成する前後壁面5E
    a、5Ebに有する引っ掛かり部に対して、固定具3の
    抜けを防止する方向に引っ掛かることを特徴とする請求
    項1記載の光ファイバ−ケ−ブル用コネクタ。
  9. 【請求項9】 上記固定具3は、上記左右一対の側板
    8、9に少なくとも一対の内側へ張り出したケ−ブル上
    部抑止片12を有し、当該ケ−ブル上部抑止片12の下
    面12Aが光ファイバ−ケ−ブル6のジャケット6Aに
    対して上部から面して、上記光ファイバ−ケ−ブル6を
    上部から押えることを特徴とする請求項1記載の光ファ
    イバ−ケ−ブル用コネクタ。
  10. 【請求項10】 上記光ファイバ−ケ−ブル用コネクタ
    に挿入される光ファイバ−ケ−ブルは、オ−ルプラスチ
    ックファイバ−であることを特徴とする請求項1記載の
    光ファイバ−ケ−ブル用コネクタ。
JP07302180A 1995-10-19 1995-10-26 光ファイバーケーブル用コネクタ Expired - Fee Related JP3120361B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07302180A JP3120361B2 (ja) 1995-10-26 1995-10-26 光ファイバーケーブル用コネクタ
US08/722,590 US5835652A (en) 1995-10-26 1996-09-27 Optical fiber cable connector
EP96116562A EP0770891A3 (en) 1995-10-26 1996-10-16 Optical fiber cable connector
KR1019960046818A KR100711198B1 (ko) 1995-10-19 1996-10-18 주사형전자현미경
KR1019960047750A KR970022405A (ko) 1995-10-19 1996-10-23 액정 디스플레이 패널 및 이 패널의 평 패널 디스플레이 스크린상의 입력을 검출하는 방법
KR1019960048582A KR100244417B1 (ko) 1995-10-26 1996-10-25 광섬유 케이블 커넥터
KR1019960050172A KR100474131B1 (ko) 1995-10-19 1996-10-30 광학부재및이의제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07302180A JP3120361B2 (ja) 1995-10-26 1995-10-26 光ファイバーケーブル用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09138323A true JPH09138323A (ja) 1997-05-27
JP3120361B2 JP3120361B2 (ja) 2000-12-25

Family

ID=17905901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07302180A Expired - Fee Related JP3120361B2 (ja) 1995-10-19 1995-10-26 光ファイバーケーブル用コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5835652A (ja)
EP (1) EP0770891A3 (ja)
JP (1) JP3120361B2 (ja)
KR (1) KR100244417B1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE504811C2 (sv) * 1995-08-21 1997-04-28 Ericsson Telefon Ab L M Kopplingsdon samt anordning vid elektrooptisk krets
JP2001235654A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 光コネクタ
DE50105025D1 (de) * 2001-02-05 2005-02-10 Tyco Electronics Amp Gmbh Trägergehäuse für einen Lichtwellenleiter
US6661962B1 (en) * 2001-11-15 2003-12-09 Siwave, Inc. Optical element support structure and methods of using and making the same
US7813634B2 (en) 2005-02-28 2010-10-12 Tessera MEMS Technologies, Inc. Autofocus camera
JP2005128045A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 光ケーブル固定部構造
KR101053850B1 (ko) * 2004-06-08 2011-08-03 삼성전자주식회사 디스플레이장치
JP4821209B2 (ja) * 2005-04-14 2011-11-24 住友電気工業株式会社 光コネクタ及び光コネクタの組立方法
US7512305B2 (en) * 2006-02-08 2009-03-31 Bookham Technology Plc Precision optical fiber clamp
JP2007212662A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Fuji Xerox Co Ltd 光コネクタ
US7534051B2 (en) * 2006-04-12 2009-05-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber connector, optical fiber connecting method, and connector converter
DE102007017520A1 (de) * 2007-04-13 2008-10-16 Escha Bauelemente Gmbh Lichtwellenleitersteckerteil
WO2009009051A1 (en) * 2007-07-11 2009-01-15 Ctb, Inc. Cable guide
JP4482591B2 (ja) * 2008-03-28 2010-06-16 ホシデン株式会社 光コネクタ
KR101499182B1 (ko) * 2014-12-19 2015-03-09 한국지질자원연구원 지질조사용 해머 키트
WO2017110114A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社フジクラ 光ファイバケーブル分岐部材及び光ファイバケーブル分岐構造

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3705756A (en) * 1970-12-28 1972-12-12 Amp Domestic Inc Terminal member for light transmitting means
GB1487554A (en) * 1973-10-20 1977-10-05 Crabtree & Co Ltd J A Securing of cables to electric plugs and the like
US4415232A (en) * 1981-03-16 1983-11-15 Amp Incorporated Optical waveguide splice
DE3340341A1 (de) * 1983-11-08 1985-06-27 Rutsatz, Karl-Heinz, Dr., 8035 Gauting Vorrichtung zur kraftentlastung von leitungen
DE3688252T2 (de) * 1985-12-26 1993-11-11 Whitaker Corp Verbindungsstück mit optischen fasern.
KR910005522A (ko) * 1989-08-11 1991-03-30 제이 엘.사이칙 케이블 커넥터
DE9010357U1 (ja) * 1990-07-09 1990-09-27 Heinrich Zehnder Gmbh, 7741 Tennenbronn, De
US5452386A (en) * 1991-01-31 1995-09-19 The Whitaker Corporation Fiber optics connector and a method of making the same
DE4113114A1 (de) * 1991-02-14 1992-10-29 Siemens Ag Zugabfangung fuer lichtwellenleiter-kabel
JPH082643Y2 (ja) * 1992-06-22 1996-01-29 アンプ インコーポレイテッド 光ファイバ用コネクタ
GB2274210B (en) * 1993-01-11 1997-02-05 Peter Balfour Dugmore A housing for an electric plug
DE4325052A1 (de) * 1993-07-26 1995-02-02 Siemens Ag Vorrichtung zum Kontaktieren einer auf der Innenseite des Kabelmantels befindlichen elektrisch leitenden Schirmung eines Kabels, vorzugsweise eines Lichtwellenleiterkabels

Also Published As

Publication number Publication date
EP0770891A2 (en) 1997-05-02
EP0770891A3 (en) 1999-02-10
US5835652A (en) 1998-11-10
KR100244417B1 (ko) 2000-03-02
KR970022383A (ko) 1997-05-28
JP3120361B2 (ja) 2000-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09138323A (ja) 光ファイバーケーブル用コネクタ
JPH0350630Y2 (ja)
JPH0736381U (ja) 低挿抜力電気コネクタ
US5252089A (en) Connector apparatus
EP1463155B1 (en) Connector in which a locking portion to be engaged with a housing is formed inside a contact
US8549736B2 (en) Component fixing device and electrical device having the same
JPH0635413Y2 (ja) コネクタ
US6293831B1 (en) Electric connector
JP4425730B2 (ja) コネクタ端子の製造方法
JP4634860B2 (ja) クランプ
KR970018856A (ko) 가동 커넥터의 피팅구조
US5205759A (en) Mount for a plug/socket combination
JPH10247545A (ja) 圧接コネクタ
JP2003036951A (ja) コネクタ及びコネクタの製造方法
JPH07245151A (ja) 可動コネクタ配設構造
JPH03196477A (ja) モジュラージャック及びジャック端子のピッチ拡げ方法
JP3211182B2 (ja) 光コネクタ用ケーブルクランプ
CN109560404B (zh) 卡托组件和具有其的电子设备
US20060154512A1 (en) Pressure-welding connector and method of manufacturing the same
JPH04154056A (ja) 端子装置
JP5330956B2 (ja) 電気コネクタ
JPH11123992A (ja) 自動車用ワイヤハーネスのボデー取付構造
JPH0313983Y2 (ja)
JP3003691B1 (ja) コネクタカバー
JP3450152B2 (ja) コネクタホルダ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees