JP2003036073A - ピアノのアクション - Google Patents

ピアノのアクション

Info

Publication number
JP2003036073A
JP2003036073A JP2001225045A JP2001225045A JP2003036073A JP 2003036073 A JP2003036073 A JP 2003036073A JP 2001225045 A JP2001225045 A JP 2001225045A JP 2001225045 A JP2001225045 A JP 2001225045A JP 2003036073 A JP2003036073 A JP 2003036073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
action
adjusting screw
hole
shaft hole
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001225045A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Yamaguchi
勉 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2001225045A priority Critical patent/JP2003036073A/ja
Publication of JP2003036073A publication Critical patent/JP2003036073A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アクション部品の連結部の回動抵抗を、組立
段階や、温度や湿度の変化や使用頻度によって変化した
場合において、最適値に容易に調整することができ、ま
た、微調整も可能であり、それにより、センターピンや
ブッシングクロスなどの部品交換が不要になるピアノの
アクションを提供する。 【解決手段】 アクション5の作動時に相対的に回動す
る2つのアクション部品8、14を備え、2つのアクシ
ョン部品8、14の一方に突起部14aを、他方にはめ
込み部8cを有し、突起部14aおよびはめ込み部8c
の一方に軸孔14bが形成され、他方に一体の軸3が設
けられ、軸孔14bの軸線方向に対して直交する方向に
軸孔14bの付近まで延びる調整ネジ用の穴14c、1
4dと、調整ネジ用の穴14c、14dに進退自在に螺
合することにより、2つのアクション部品8、14間の
回動抵抗を調整する調整ネジ10と、をさらに備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明は、鍵盤の押鍵に伴って作
動し、ハンマーにより、打弦を行うピアノのアクション
に関する。
【0002】
【従来の技術】グランドピアノのアクションは、一般
に、鍵盤の後部に載置されるとともに、後端部がウィッ
ペンフレンジに、連結部を介して回動自在に連結さたウ
ィッペンと、このウィッペンにそれぞれの連結部を介し
て回動自在に連結されたレペティションレバーおよびジ
ャックなどのアクション部品を備えている。また、ハン
マーは、前後方向に延びるハンマーシャンクと、その先
端に取り付けたハンマーヘッドで構成されており、ハン
マーシャンクの基端部の連結部において、ハンマーシャ
ンクレールにねじ止めしたハンマーシャンクフレンジに
回動自在に連結されている。
【0003】そして、離鍵状態から、鍵盤が押鍵される
と、ウィッペンフレンジを中心としてウィッペンが回動
し、突き上げられることにより、レペティションレバー
およびジャックがウィッペンと一緒に上方に移動する。
これらの移動に伴い、レペティションレバーおよびジャ
ックが順にハンマーを押し上げ、上方に回動させること
によって、上方に配置した弦がハンマーで打弦される。
【0004】また、アクション部品同士を連結する上述
した連結部は、従来、次のように構成されている。すな
わち、一方のアクション部品に二股状の一対の突起部が
形成され、この突起部の間に他方のアクション部品のは
め込み部がはめ込まれるとともに、これらの突起部およ
びはめ込み部を貫通するように、ブッシングクロスを巻
いたセンターピンが取り付けられている。センターピン
は、細い鉄棒で構成され、また、ブッシングクロスは、
これらのアクション部品が回動する際、摩擦を少なく
し、雑音が生じないように、クロスでできている。ま
た、連結部の回動抵抗は、アクションの性能に密接に係
わっており、すなわち、この回動抵抗が高すぎると、ア
クション部品の回動する動きが悪くなり、低すぎると、
ガタが出やすくなるなどの不具合が生じやすい。このた
め、従来においては、そのような不具合を起こさない適
度な大きさの回動抵抗が連結部で得られるよう、ブッシ
ングクロスの繊維量およびセンターピンの径などを微妙
に調整しながら、アクション部品同士の組立が行われて
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
のアクションでは、アクション部品同士が、ブッシング
クロスの繊維量およびセンターピンの径などを微妙に調
整しながら組み立てられているため、実際に得られる連
結部の回動抵抗は、できあがってみないとわからなく、
細かい微調整までは事実上不可能なので、最適値に対し
て、ある程度のばらつきが出ることは避けられない。ま
た、連結部は、木材や合成樹脂などでできており、温度
や湿度の変化や使用頻度によって、寸法や重量が変化す
ることがあるので、組立段階において、連結部の回動抵
抗を最適値に調整したとしても、経時的に回動抵抗が高
くなったり、低くなったりするため、最適な回動抵抗を
安定して維持することが難しい。そして、回動抵抗の調
整が必要なときは、センターピンを抜き、ブッシングク
ロスの繊維量を調整して、最適値に調整していた。ま
た、極端に回動抵抗が変化してしまったものについて
は、アクションの性能に大きな支障が生じるので、基本
的に部品交換が必要になる。
【0006】本発明は、このような課題を解決するため
になされたものであり、アクション部品の連結部の回動
抵抗を、組立段階や、温度や湿度の変化や使用頻度によ
って変化した場合において、最適値に容易に調整するこ
とができ、また、微調整も可能であり、それにより、セ
ンターピンやブッシングクロスなどの部品交換が不要に
なるピアノのアクションを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】鍵盤の押鍵に伴って作動
し、打弦を行うピアノのアクションであって、連結部を
介して互いに回動自在に連結され、アクションの作動時
に相対的に回動する2つのアクション部品を備え、連結
部は、2つのアクション部品の一方に、互いに対向する
ように形成された二股状の一対の突起部と、他方に形成
され、一対の突起部の間にはめ込まれたはめ込み部と、
を有し、突起部およびはめ込み部の一方に軸孔が形成さ
れ、他方に一体の軸が設けられ、突起部とはめ込み部
は、軸孔に軸が係合することにより回動自在に連結され
ており、突起部およびはめ込み部の一方に形成され、軸
孔の軸線方向に対して直交する方向に軸孔の付近まで延
びる調整ネジ用の穴と、調整ネジ用の穴に進退自在に螺
合することにより、2つのアクション部品間の回動抵抗
を調整する調整ネジと、をさらに備えることを特徴とす
る。
【0008】このピアノのアクションによれば、鍵盤の
押鍵に伴って作動し、打弦を行うのに伴い、2つのアク
ション部品が連結部を介して相対的に回動する。この2
つのアクション部品は、一方に形成した二股状の一対の
突起部の間に、他方に形成したはめ込み部をはめ込むと
ともに、突起部およびはめ込み部の一方に形成された軸
孔に、他方に設けられた一体の軸が係合することで回動
自在に連結されている。突起部およびはめ込み部のうち
の軸孔を形成したものに、軸孔の付近まで延びる調整ネ
ジ用の穴が形成されるとともに、この調整ネジ用の穴
に、進退自在に螺合している調整ネジが設けられてい
る。これにより、調整ネジを締め付け、押圧することに
よって、回動抵抗を調整することができ、センターピン
やブッシングクロスなどの部品交換が不要になる。
【0009】請求項2に係る発明は、請求項1に記載の
ピアノのアクションにおいて、調整ネジ用の穴は、軸孔
の手前の所定位置まで延びており、調整ネジを締め付け
ることにより、調整ネジの先端で調整ネジ用の穴の底を
押圧し、軸孔を変形させることによって、回動抵抗を調
整することを特徴とする。
【0010】この構成によれば、調整ネジ用の穴が軸孔
の手前まで延びており、調整ネジを締め付けることによ
り、その先端で調整ネジ用の穴の底を押圧し、軸孔を変
形させることができる。これにより、2つのアクション
部品の連結部の回動抵抗が低くなった場合において、最
適値に容易に調整することができ、また、微調整も可能
になる。
【0011】請求項3に係る発明は、請求項1に記載の
ピアノのアクションにおいて、調整ネジ用の穴は、軸孔
に連続しており、調整ネジを締め付けることにより、調
整ネジの先端で直接、軸孔の軸を押圧することによっ
て、回動抵抗を調整することを特徴とする。
【0012】この構成によれば、調整ネジ用の穴が、軸
孔に連続していることで、調整ネジの先端で直接、軸孔
の軸を直接、押圧することができ、これにより、2つの
アクション部品の連結部の回動抵抗が低くなった場合に
は、調整ネジを締め付けることで、回動抵抗が高くなっ
た場合には、調整ネジを緩めることで、連結部の回動抵
抗を最適値に容易に調整することができ、また、微調整
も可能になる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明の実施形態を説明する。図1〜図5は、本発明の第1
実施形態によるグランドピアノのアクションを示してい
る。なお、この場合、演奏者から見て手前側(図1の右
側)を前、奥側(図1の左側)を後として、説明を行う
ものとする。
【0014】アクション5は鍵盤9ごとに設けられてお
り、図1に示すように、各アクション5は、ウィッペン
8、レペティションレバー17、ジャック6およびハン
マー7などのアクション部品で構成されている。アクシ
ョン5は、鍵盤9を載置する筬(図示せず)の左右端部
に設けたブラケット11(1つのみ図示)に取り付けら
れている。左右のブラケット11、11間には、ウィッ
ペンレール12およびハンマーシャンクレール13が渡
されており、このウィッペンレール12にねじ止めした
ウィッペンフレンジ14に、ウィッペン8の後端部が回
動自在に連結されている。ウィッペン8は、前後方向に
延びており、対応する鍵盤9の上面後部に設けられたキ
ャプスタンボタン15に、ウィッペンヒール8aを介し
て載っている。
【0015】レペティションレバー17は、断面が矩形
状で、斜め前上がりに前後方向に延びており、その中央
部でウィッペン8に回動自在に連結されている。レペテ
ィションレバー17の後端部には、レバースクリュー2
7が上下方向に貫通した状態で進退自在に螺合してお
り、その下端部にレバーボタン26が一体に設けられて
いる。また、レペティションレバー17の前部の所定位
置には、上下方向に貫通するジャック案内孔17aが形
成されている。また、レペティションレバー17は、ウ
ィッペン8に取り付けられたレペティションスプリング
20によって、復帰方向(同図の反時計方向)に付勢さ
れている。また、レペティションレバー17の上面のジ
ャック案内孔17aよりも前側には、レバースキン32
が貼り付けられている。
【0016】ジャック6は、上下方向に延びる断面矩形
のハンマー突き上げ部6aと、その下端部から前方にほ
ぼ直角に延びるレギュレーティングボタン当接部6bと
から、L字状に作られており、その角部においてウィッ
ペン8の前端部に回動自在に連結されている。ハンマー
突き上げ部6aの上端部は、レペティションレバー17
のジャック案内孔17aに、前後方向に移動自在に係合
している。また、ジャック6は、レペティションレバー
17を付勢するレペティションスプリング20によっ
て、復帰方向(図1の反時計方向)に付勢されている。
【0017】また、ジャック6のハンマー突き上げ部6
aの中間部には、ジャック6の角度位置を調整するため
のジャックボタンスクリュー28が、前後方向に貫通し
た状態で進退自在に螺合している。ジャックボタンスク
リュー28の先端部には、ジャックボタン25が一体に
設けられており、このジャックボタン25は離鍵状態で
は、ウィッペン8に立設されたスプーン29に当接して
いる。
【0018】一方、ハンマーシャンクレール13の下面
には、レギュレーティングレール24がねじ止めされて
おり、このレギュレーティングレール24の下面に、ジ
ャック6の上方への回動を規制するレギュレーティング
ボタン19が進退自在に螺合していて、ジャック6のレ
ギュレーティングボタン当接部6bの前端部と所定の間
隔をもって対向している。
【0019】図2に示すように、ウィッペン8とウィッ
ペンフレンジ14との連結部は、次のように構成されて
いる。すなわち、ウィッペンフレンジ14の上部には、
二股状の一対の突起部14a、14aが形成され、これ
らの突起部14a、14aに軸孔14b、14bが互い
に対向するように貫通して形成されている。一方、ウィ
ッペン8の後端部のはめ込み部8cには、軸孔8eが形
成されている。そして、ウィッペン8のはめ込み部8c
がウィッペンフレンジ14の突起部14a、14a間に
はめ込まれるとともに、軸孔14b、14bおよびはめ
込み部8cの軸孔8eを貫通するように、センターピン
3が取り付けられている。センターピン3は、軸孔8e
に対してきつく締まりはめされており、軸孔14bの部
分には、ブッシングクロス4が巻かれていて、軸孔14
b、14bに回動自在に支持されている。また、センタ
ーピン3は、細い鉄棒で構成され、また、ブッシングク
ロス4は、これらのアクション部品が回動する際、摩擦
を少なくし、雑音が生じないように、クロスでできてい
る。
【0020】ウィッペン8とジャック6との連結部も同
様に構成されており、ウィッペン8の前端部の一対の突
起部8d、8d間に、ジャック6の角部のはめ込み部6
cがはめ込まれるとともに、これらの突起部8d、8d
の軸孔8f、8fおよびはめ込み部6cの軸孔6dを貫
通する、ブッシングクロス4を巻いたセンターピン3に
よって、ジャック6がウィッペン8に回動自在に連結さ
れている。同様に、ウィッペン8とレペティションレバ
ー17は、ウィッペン8の上端部の軸孔8gを有する一
対の突起部8b、8b間に、レペティションレバー17
の中央部の軸孔17bを有するはめ込み部17aがはめ
込まれるとともに、ブッシングクロス4付きのセンター
ピン3によって、回動自在に連結されている。
【0021】また、図3に示すように、ウィッペンフレ
ンジ14の各突起部14aの上面には、軸孔14bに向
かって、その手前の所定位置まで上下方向に延びる調整
ネジ用の穴14cが形成されている。また、調整ネジ用
の穴14cには、進退自在に螺合する調整ネジ10が設
けられている。したがって、以上の構成により、図4に
示すように、調整ネジ10を締め付けることにより、そ
の先端で調整ネジ用の穴14cの底を押圧することで軸
孔14bが変形し、それにより、センターピン3回りの
回動抵抗を調整することができる。
【0022】図5に示すように、ハンマー7は、前後方
向に延びるハンマーシャンク21と、その先端に取り付
けたハンマーヘッド22で構成されている。ハンマーシ
ャンク21の前端部には、二股状の一対の突起部21
a、21aが形成されている。また、突起部21a、2
1aには、軸孔21b、21bが互いに対向するように
貫通して形成されている。一方、ハンマーシャンクフレ
ンジ23の後端部のはめ込み部23aには、軸孔23b
が形成されている。このはめ込み部8cがウィッペンフ
レンジ14の突起部14a、14a間にはめ込まれると
ともに、軸孔14b、14bおよびはめ込み部8cの軸
孔8eを貫通するように、ブッシングクロス4付きのセ
ンターピン3が取り付けられている。
【0023】シャンクローラー18は、例えば、内側の
クロスとその外側に巻いたスキンとから円柱状に形成さ
れており、ハンマーシャンク18の下面前部の所定位置
に取り付けられている。シャンクローラー18は、前述
したレペティションレバー17のジャック案内孔17a
付近に、これをまたいだ状態で載置されている。また、
ハンマーシャンクフレンジ23の下面には、レペティシ
ョンレバー17の上方への回動を規制するレペティショ
ンスクリュー31が進退自在に螺合し、レバースキン3
2を貼り付けたレペティションレバー17の前端部と所
定の間隔をもって対向している。
【0024】以上の構成のアクション5によれば、図1
に示す離鍵状態から鍵盤9が押鍵されると、ウィッペン
8が、キャプスタンボタン15を介して突き上げられる
ことにより、ウィッペンフレンジ14を中心として上方
に回動するとともに、それと一緒に、ウィッペン8に取
り付けたレペティションレバー17およびジャック6も
上方に移動する。これに伴い、まず、レペティションレ
バー17が、シャンクローラー18を摺動させながらこ
れを介してハンマーシャンク21を押し上げ、次いで、
ジャック6がシャンクローラー18を介してハンマーシ
ャンク21を突き上げることにより、ハンマー7を上方
に回動させることによって、上方に配置した弦Sがハン
マーヘッド22で打弦される。
【0025】以上のように、本実施形態によれば、ウィ
ッペンフレンジ14とウィッペン8との連結部の回動抵
抗が低くなった場合には、調整ネジ10を締め付け、調
整ネジ用の穴14cの底を押圧し、軸孔14cを変形さ
せることによって、この連結部の回動抵抗を連続的に調
整できるので、最適値に調整することができ、微調整も
可能になる。それにより、センターピン3やブッシング
クロス4などの部品交換が不要になる。
【0026】図6は、本発明の第2実施形態によるウィ
ッペンフレンジ14を示している。このウィッペンフレ
ンジ14は、第1実施形態の調整ネジ用の穴14cが軸
孔14bの手前まで延びているのに対し、調整ネジ用の
穴14dを軸孔14bに連続するように形成した点が異
なる。他の構成は第1実施形態とまったく同様である。
【0027】したがって、本実施形態によれば、調整ネ
ジ10の先端で直接、ブッシングクロス4およびセンタ
ーピン3を押圧することができる。したがって、ウィッ
ペン8の回動抵抗が低くなった場合には、調整ネジを1
0を締め付けることで、逆に回動抵抗が高くなった場合
には、調整ネジ10を緩めることで、ウィッペン8の回
動抵抗を最適値に容易に調整することができ、また、微
調整も可能になる。
【0028】なお、実施形態では、調整ネジ用の穴14
cおよび調整ネジ10を突起部14a、14aの両方に
設けているが、一方の突起部14aだけに設けてもよ
い。また、実施形態では、ウィッペンフレンジ14の調
整ネジ用の穴14cが、突起部14aの上面に軸孔14
bに向かって上下方向に延びるように形成されている
が、調整ネジ用の穴14cは、軸孔14bの軸線方向に
対して直交する方向に軸孔14bに向かって延びている
ものであれば、突起部14aの任意の位置に形成するこ
とができる。
【0029】また、ウィッペンフレンジ14とウィッペ
ン8との凹凸関係を逆にし、すなわち、ウィッペン8に
一対の突起部を、ウィッペンフレンジ14にはめ込み部
を形成し、このはめ込み部に調整ネジ用の穴14cおよ
び調整ネジ10を設けても、同じ効果を得ることができ
る。また、通常は、調整ネジ10を取り付けない状態に
しておき、回動抵抗が最適値からずれた場合に調整ネジ
10を取り付けて調整するようにしてもよい。
【0030】さらに、実施形態は、ウィッペンフレンジ
14とウィッペン8の連結部の回動抵抗を調整した例で
あるが、ウィッペン8とレペティションレバー17およ
びジャック6の連結部や、ハンマーシャンク21とハン
マーシャンクフレンジ23の連結部に、調整ネジ用の穴
14cおよび調整ネジ10を設けることによって、その
回動抵抗を調整するようにしてもよい。
【0031】さらに、実施形態は、本発明をグランドピ
アノのアクションに適用した例であるが、本発明をアッ
プライトピアノのアクションに適用してもよいことはも
ちろんである。
【0032】
【発明の効果】以上のように、本発明のピアノのアクシ
ョンによれば、アクション部品の連結部の回動抵抗を、
組立段階や、温度や湿度の変化や使用頻度によって変化
した場合において、最適値に容易に調整することがで
き、また、微調整も可能であり、それにより、センター
ピンやブッシングクロスなどの部品交換が不要になると
いう効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態によるグランドピアノの
アクションを鍵盤とともに示す側面図である。
【図2】アクションの分解斜視図である。
【図3】ウィッペンフレンジの分解斜視図である。
【図4】図3の線IV、IVに沿う断面図である。
【図5】ハンマーの分解斜視図である。
【図6】本発明の第2実施形態によるウィッペンフレン
ジの突起部の断面図である。
【符号の簡単な説明】
3 センターピン(軸) 5 アクション 8 ウィッペン(アクション部品) 8c はめ込み部 9 鍵盤 10 調整ネジ 14 ウィッペンフレンジ(アクション部品) 14a 突起部 14b 軸孔 14c 調整ネジ用の穴 14d 調整ネジ用の穴

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鍵盤の押鍵に伴って作動し、打弦を行う
    ピアノのアクションであって、 連結部を介して互いに回動自在に連結され、当該アクシ
    ョンの作動時に相対的に回動する2つのアクション部品
    を備え、 前記連結部は、前記2つのアクション部品の一方に、互
    いに対向するように形成された二股状の一対の突起部
    と、他方に形成され、前記一対の突起部の間にはめ込ま
    れたはめ込み部と、を有し、 前記突起部および前記はめ込み部の一方に軸孔が形成さ
    れ、他方に一体の軸が設けられ、前記突起部と前記はめ
    込み部は、前記軸孔に前記軸が係合することにより回動
    自在に連結されており、 前記突起部および前記はめ込み部の前記一方に形成さ
    れ、前記軸孔の軸線方向に対して直交する方向に当該軸
    孔の付近まで延びる調整ネジ用の穴と、 前記調整ネジ用の穴に進退自在に螺合することにより、
    前記2つのアクション部品間の回動抵抗を調整する調整
    ネジと、 をさらに備えることを特徴とするピアノのアクション。
  2. 【請求項2】 前記調整ネジ用の穴は、前記軸孔の手前
    の所定位置まで延びており、前記調整ネジを締め付ける
    ことにより、当該調整ネジの先端で前記調整ネジ用の穴
    の底を押圧し、前記軸孔を変形させることによって、前
    記回動抵抗を調整することを特徴とする、請求項1に記
    載のピアノのアクション。
  3. 【請求項3】 前記調整ネジ用の穴は、前記軸孔に連続
    しており、前記調整ネジを締め付けることにより、当該
    調整ネジの先端で直接、前記軸孔の前記軸を押圧するこ
    とによって、前記回動抵抗を調整することを特徴とす
    る、請求項1に記載のピアノのアクション。
JP2001225045A 2001-07-25 2001-07-25 ピアノのアクション Withdrawn JP2003036073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001225045A JP2003036073A (ja) 2001-07-25 2001-07-25 ピアノのアクション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001225045A JP2003036073A (ja) 2001-07-25 2001-07-25 ピアノのアクション

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003036073A true JP2003036073A (ja) 2003-02-07

Family

ID=19058102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001225045A Withdrawn JP2003036073A (ja) 2001-07-25 2001-07-25 ピアノのアクション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003036073A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006178094A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 鍵盤楽器の回動部品の支持機構
US7169990B2 (en) 2003-07-10 2007-01-30 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Back check for piano

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7169990B2 (en) 2003-07-10 2007-01-30 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Back check for piano
DE102004029267B4 (de) 2003-07-10 2020-08-06 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Rückhemmung für ein Klavier
JP2006178094A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 鍵盤楽器の回動部品の支持機構
JP4625690B2 (ja) * 2004-12-21 2011-02-02 株式会社河合楽器製作所 鍵盤楽器の回動部品の支持機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4383466A (en) String bridge of electric guitar
US7977558B2 (en) Strainer, and snappy holding structure by the strainer
JP2819404B2 (ja) 弦楽器用糸巻具
JP5488985B2 (ja) アップライトピアノ型アクション
JP2003036073A (ja) ピアノのアクション
JP2003015630A (ja) ピアノのアクション
JP3743363B2 (ja) 鍵盤楽器の消音装置
JP2013076916A (ja) 軸受部材
US6706956B1 (en) Peg mechanism and peg for stringed instruments
JP2007108661A (ja) アップライトピアノのアクション
JP4599042B2 (ja) ピアノのシャンクフレンジ
JP4621492B2 (ja) ピアノのハンマー装置
JP2006243294A (ja) アップライトピアノのハンマー
JP2008102253A (ja) 鍵盤楽器の回動体支持構造
JP5748098B2 (ja) ペダル装置
JP2003228367A (ja) ピアノのアクション
WO2000062277A1 (fr) Instrument musical a clavier
US10984761B2 (en) Key assembly and keyboard apparatus
JP2008076720A (ja) 鍵盤楽器の鍵支持構造
JP2938295B2 (ja) 鍵盤楽器のタッチコントロール機構
JP2004226949A (ja) ピアノのアクション
JP2008090169A (ja) アップライトピアノのアクション
JP4576707B2 (ja) 鍵盤楽器の消音装置および鍵盤楽器の弱音装置
JP2004184438A (ja) グランドピアノのアクション
JP7443123B2 (ja) 電子鍵盤楽器の鍵盤装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007